17/01/31 01:01:38.12 7B3TSFe0.net
>>199
なぁに、大陸には奴隷が掃いて捨てるほどいる。
ノーメンテ、ローコスト、調達が容易と
3拍子揃ってるぞ。
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 01:19:19.76 MzF4+KFK.net
>(安全を第一とする)日本の常識からすると無理だ」と指摘した。
(`ハ´)安全とは何アルか?
<`∀´>常識って旨いニダか?
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 01:39:46.97 YeK/mob7.net
突貫工事はインドネシアの地質地形気象考えたら無理だろ
安全無視の手抜き工事でやるなら別だが
あっ中国か、手抜きですね。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 02:07:30.77 iv4jn6vy.net
どんな物ができるかワクワクするw
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 02:50:49.59 IO0qPDRQ.net
安全なんぞ二の次だろ、カッコでだけつけておけばええんじゃねえか。
日本はこんな支那と争う必要ないよ、支那に任せておけばええよ。こまるのはジョコ大統領だけだ。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 03:08:07.49 K6IME9Om.net
インドネシアは安全より安さを重要視してるんだから手抜きの突貫でも問題無いだろ
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 03:37:44.06 hcsCyvZw.net
日本はアジアから嫌われてるんだねショック・・・
韓国に国籍かえよ・・・
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 03:39:35.04 kyr/TQus.net
政府保証なかったらやらんとか言ってたのにやるんか
用地買収どうするつもりだ
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 03:50:00.99 ixEKcTqL.net
どうせ政治家とか役人が賄賂貰ってこうなったんだし
日本は静観するべき やるなら最終的に失敗して反シナで
盛り上がってきたときに考えろ
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 04:37:33.51 1olT0+q7.net
へー三年で開通するんだ
半世紀前の日本が五年で東海道新幹線を開通したんだから
今の中国様なら三日とかからんだろ早よしろ
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 05:44:32.38 Ue+b1AQn.net
>>206
どうぞどうぞ
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 05:46:29.32 LxTlFBd/.net
熱帯の地だし特に雨の多い雨期は大変だろねえ。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:15:18.97 IzshBSuM.net
用地買収も建設企業がやるもんなの?
運営する鉄道会社も兼ねてるのか?
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:18:29.03 kqseeCzk.net
もしインドネシアで大事故が起こっても
現地の腐敗した政治家たちは何とも思わないんだろう
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:29:59.20 LxTlFBd/.net
突貫は工事費用も増大するし大変だろな。
採算無視なんて事やるのかねえ?
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:35:11.95 LxTlFBd/.net
中国はアメリカ、メキシコ、ベネズエラ、タイで仮受注したけど精査すると計画がずさんすぎで全て取り消しになってるしなww
インドネシアだけ一応工事やるらしいけどはたしてww
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:37:23.54 LxTlFBd/.net
ブランドだっけ?韓国だけが入札参加で韓国受注かって韓国マスコミがかきたてたらブラジルがやっぱ入札延期するわってのww
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:37:50.10 LxTlFBd/.net
↑ブランドじゃなくてブラジル
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:46:36.77 2h6fy068.net
究極の手抜工法を完成させるアル
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:47:47.45 2h6fy068.net
政府補償のない工事アル。どーなっても中国は責任はもたないアル
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 06:52:32.95 T6CKq/Q6.net
そして日本の常識外の事故を起こす、と。
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 07:27:19.01 Bu0Orbff.net
>>192
本国ではまっすぐな線路ばかり作りまくってきたから
カーブでやらかしそうな気もするねぇ…。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 07:36:59.56 4BTAU5Cp.net
形だけは、それなりのものができるはずだ。
時間が経過すると、地盤が沈下して、走行不能か危険が増す可能性が高い。
乗るなら、出来立てだなvw
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 07:45:48.05 SvLHtR87.net
産経さん、あまり中国を軽くバカにした報道で、日本人の慢心を煽ってはいけない。
上海からの高速鉄道は2005年~08年で開業したんだ。
おもしろ可笑しくの報道は日本を滅ぼす邪道。
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 07:53:06.54 LxTlFBd/.net
↑それは独裁国家内だから出来た事で民主国家では訴訟だらけで簡単に行かないよ
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 08:06:21.19 9qLUzEAN.net
>>215
大統領自ら、任期内完成を公約にしたものだからw
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 08:08:21.43 9qLUzEAN.net
>>221
基礎工事手を抜いたら
完成時に逆バンクに化けていたとかありそうで怖いwww
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 08:09:39.75 4z11K6/q.net
>>221
強引に整地してまっすぐに通すんじゃね?民家とか山とか。
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 08:16:34.84 Ff2TyXgr.net
>>224
ですよねー
高速鉄道事故の隠ぺい工作で、車両を埋めてたのがたまたま発覚したのが1件だけで
公表されていない事故がどれだけあるのかは実際のところ未知数だからね・・・
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 08:41:13.52 1Jra8TOb.net
適当に作っておしまいだろ?
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 08:45:33.44 jf3XVf3t.net
途中で資金ショートして逃げるよ
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 09:42:38.84 VegfEM0A.net
大きな地震が頻発するインドネシアで、地盤の軟弱なところに、曲線連続のコースを作れるかどうか、お手並み拝見だな
まず間違いなく、途中で放り出すだろう
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 10:00:26.94 gUygMFp2.net
>>10
実際後進国で求められてるレベルと日本のレベルにギャップがあるのは確かだよな
中韓はそのへんをいろんな業種で上手く攫ってるとは思う
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 10:08:53.00 MJQHzI4I.net
この間インドネシア観光に行ってきたけれど、結構反日だったぞ。
見返りを求めないのが日本の援助だけど、ちょっとひどすぎる。
独立戦争に加勢した日本人兵士も今は浮かばれない状態。
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 10:11:35.28 gUygMFp2.net
>>229
そうだな
とりあえずアリバイ作りの為に形だけはやるって感じか
その後崩落があろうが線路が曲がろうが知らんってなりそうだな
すごい涙目になりそうだがそんな産廃作ったあとからじゃ日本はもう助けれそうもないw
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 10:13:27.93 aowjFt4f.net
日本の昔は城建設とか無茶苦茶早かったのにな
どうやったんだろ
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 10:23:05.38 HhXFdJMn.net
>>10
そうそう。
JVの下に入った時のあの官僚的な無駄な書類、講習の面倒なことといったら
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 11:46:51.79 g2Asekbk.net
ウラキ少尉、突貫します!
私の高速鉄道が!
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:16:45.04 YKwfYkYM.net
今の一般的な日本人の考えだと全長140キロもの高速鉄道を2年で完成させるなんて無理、となるが
連中から見ればたかだか幅15メートルの構造物に過ぎないモノに5年10年掛かる方がおかしいとなる
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:30:52.45 pyAa4jvF.net
毎日インドネシア人もスリルが味わえて羨ましい
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:32:07.47 XUt/IH9Q.net
今年の7月頃にシンガポールクアラルンプール間高速鉄道の入札があるからだよ
インドネシアの計画が頓挫では受注は無理だから
こっちの順調感をアピールする狙いだろ
そしてシンガポールクアラルンプール間を受注したら
また放置だよ
永遠に完成しない
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:34:27.64 2VpvNn99.net
途中で資金切れで終わりそうな予感しかしねぇw
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:49:09.06 SG1ww+bF.net
当初は盗んだ日本の調査データ元に工事すりゃ楽勝とか思ってたけど、
日本の建設技術前提のデータだったから
いざ着工の段階で顔面蒼白になったと予想
責任者はやらないとキンペーに頸斬られるから
泣く泣く着工したのが真相の予感
2019年5月に完成してないと多分責任者死亡フラグ確定かなww
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:50:15.26 /9C4KR7n.net
良かった良かったこれでもう日本に頼むことはないな
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 12:59:22.71 W4ZP8m11.net
>>240
おそらくその通り
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 16:52:57.79 pXeKa8hr.net
>>206
朝鮮籍から?
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 18:47:33.34 e7rbUQUD.net
>>10
だったら日本の事何て気にしないで
事故起こしまくって、人殺しまくって、埋めまくれば良いんじゃね?
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 20:19:10.38 nZIMul5B.net
>>106
インドネシア空軍
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/01/31 20:24:29.62 nZIMul5B.net
>>47
バウアー中尉
『中共は良い生徒だ。奴らは電撃戦を完全にマスターしているぞ』
『損害に構うな!車両を踏みつぶして突破しろ!!』
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/02/01 07:30:56.45 5sXk5baI.net
>>243
いや頼んできてるし。
インドネシア 準高速鉄道計画、日本に協力要請
URLリンク(mainichi.jp)
250:(´・ω・`)(`ハ´ )さん
17/02/01 12:12:24.94 WqO2MdC1u
ここは将来取り上げられることが既に決まっているんだろ?
AIIB案件は、というか中国の入った案件は全部そうだな