◆雑談スレ307◆ウィーン条約でスワップ中断、ウィ~ンウィ~ンな関係at NEWS4PLUS
◆雑談スレ307◆ウィーン条約でスワップ中断、ウィ~ンウィ~ンな関係 - 暇つぶし2ch146:雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/
17/02/03 21:05:44.32 ctygcx6R.net
>>132
原書小説を読むことの難しさの理由は私は別の表現をします。
「ボキャクラリの集合が違う」。
私の英語力はバイトでj強制的に技術的英文を読まされて鍛えられたので、
単純明快な表現で非常に狭い範囲のボキャブラリうぃか扱えないのです。
英語教員資格を持っている姉貴に「コンピュータはあくびをしたり
寝言を言ったりしない」と言ったら納得してもらえました。
もちろん、文型の多様さも大きな差がありますが、遥か昔に悩まされた
ドイツ語の分離動詞に比べれば…
日本語はほとんどの名詞には性がありません。英語ではごく稀に
あります。船は女性とか。俺は二外はドイツ語だったので他は
わかりませんが、名詞の性別がゴタ混ぜなのには悩まされました。
島国的特徴なのかな、日本は。方言はあってもそれは外国語とは
認識できませんね。
悪い表現をすれば、標準語のバリエーションに限定されちゃってる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch