【話題】田中角栄首相が「日本の朝鮮半島統治は、韓国民には有益だった」と発言したが、国会でもまったく異論がでなかった [09/07]at NEWS4PLUS
【話題】田中角栄首相が「日本の朝鮮半島統治は、韓国民には有益だった」と発言したが、国会でもまったく異論がでなかった [09/07] - 暇つぶし2ch650:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:12:46.26 8NhkuHFk.net
>>645
>併合されたくなければ 借金を自分達で払え
IMFですら併合まではしなかったのにw

651:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:13:49.81 25nkJW0S.net
>>622>>627はスルーで終わるのか

652:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:14:13.94 8NhkuHFk.net
>>643
実質的には朝鮮の主権は貴族階級で分割されてたでしょ
自称皇帝の権力はそんなに強くなく、そのせいで内部の権力争いばっかりやってた

653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:14:42.34 C7ydHdld.net
今月、戦争にいった曾祖父さんがなくなった。
シナチョンは大嫌いだった。
でも派兵された中国大陸の人達とは仲良かったってよ。
日本兵はモテモテでお菓子とか差し入れあったとさ。
中国っていっても、日本軍に牙向いた国民党は漢民族とかだろ?
中国は、今でも55も民族いるわけで。
他民族は早いとこ独立しろよ!

654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:15:00.89 8NhkuHFk.net
>>647
放置すれば良いじゃん
わざわざ朝鮮まで出向いてつぶしにいくなんて金の無駄

655:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:16:01.49 25nkJW0S.net
>>652
まぁ古今東西、真の独裁者と呼べるのはラオウぐらいだからねえ
神輿は自分じゃ動けないのは、北も中華もヒトラーもスターリンも一緒

656:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:16:26.88 8NhkuHFk.net
>>653
中国人は商魂たくましいから、戦前は国民党、戦中は日本、戦後は共産党と、
うまいこと乗り換えて富を蓄えたのもいる
日本が占領していた地域では、日本人と接近するのが当然ビジネスのために役立つ
賢いやつならお菓子ぐらい差し入れするだろうな

657:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:16:54.34 0UJ4iJze.net
朝鮮併合は、日本に取っては歴史的失策、百害あって一利なし!

658:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:18:00.90 X5N9gmBb.net
>>654
放置すればすると調子に乗るからな、だからたたかないとずっと居座る

659:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:18:13.45 25nkJW0S.net
さて、kouei逃げたならブラウザ開いておく必要もないな
ブックマークに入れるような重要性もないし、全部クリア~

660:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:18:58.48 X5N9gmBb.net
まぁ、いい時間だし
読書でもしようかな

661:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:19:39.06 dIQZHMtO.net
>>653
日中戦争で行軍から脱落することはしばしば死を意味した。
何故かわかるか

662:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:19:58.42 8NhkuHFk.net
>>658
日本国内だけしっかり守ってれば良いだろ
わざわざ海を渡る必要なんてどこにもない

663:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:20:20.04 q80h36xS.net
>>661
あ、負け犬さんだ

664:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:21:38.20 dWNq3R67.net
>>1
日本国民には有害だったな・・

665:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:21:52.46 95Nazdhx.net
>>662
今の時代はともかく、当時の国際情勢では無理

666:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:21:59.64 C7ydHdld.net
>>656
中国人は、一民族でなく、多民族なわけで、ひとくくりにできない。
当時も国民党に殺されたりしてたからね。
日本兵は人気あって、既婚者は必死に既婚者アピールしたって。

667:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:23:08.96 dWNq3R67.net
>>665
今では朝鮮半島には何の価値も

668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:23:56.21 8NhkuHFk.net
>>666
ただ大多数は漢民族でしょ
日本の占領地の内、満州や蒙古は非漢民族も結構いたが、
華北から華南にかけては、ほぼ漢民族
むしろ日本が占領しなかった西方とか雲南に非漢民族が多い

まあ漢民族は漢民族で一括りにはできん
国民党に全部賭けて大失敗したのもいれば、そもそも中国からすたこらさっさ出て行ったのも居るしな

669:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:24:32.07 25nkJW0S.net
>>661
泣いて逃げて間をおいて、いきなり話そらしてそれまでをなかっとことにする中卒koueiみっともチョン

670:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:25:05.43 8NhkuHFk.net
>>665
日露戦争に勝ってロシアの南下を抑止したわけだから、当時も併合する必要なんて無かったでしょ
当初、伊藤が言ってたように、保護国として放置しとけば良かった
もしロシアが再び南下しようとしたら、そのときは再び叩けば良いだけだしね

671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:25:53.90 25nkJW0S.net
>>670
ロシア陸軍が本気出してたら勝てないから

672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:26:25.89 8woq89gk.net
糞食い試し腹チョンに文明を与えてやったからな

チョンはさっさと捏造乞食してごめんなさいしろよ

わかったか?馬鹿チョン

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

673:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:26:38.97 C7ydHdld.net
>>661
なんの関係が?

国民党は、日本を陥れた。
だが、現地で仲良い人達がいたのも事実であり、
だから残留孤児がいた。
これも、中国の工作に利用されてるけどね。

674:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:27:53.43 8woq89gk.net
ロシアにビビりまくりのチョンは助けてもらってありがとうだろ?

わかったか?馬鹿チョン

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:28:47.02 8woq89gk.net
チョンは先ず正しい歴史を学ぶことから始めろよ

わかったか?馬鹿チョン

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

676:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:29:11.77 AeliPDXK.net
>>670

併合する必要無かったものを無能が国家として機能してなかったから保護国化したんやろハゲ

そったら初代総督殺しよってからに、潰されて当たり前や雑魚

677:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:30:05.23 8woq89gk.net
>>670
伊藤を殺して併合バンザーイしてたのはチョンだからな?

わかったか?馬鹿チョン

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

678:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:30:20.82 kwA/xQTO.net
>>1

1910年に大日本帝国が併合する、その約4年前の朝鮮国見聞録。
朝鮮人は「日帝に文化を奪われた」と言うが、侍、忍者、茶道、折り紙等文化と呼べるような物は何一つ無く
百済人とは関係の無い、ツングース系エベンキの穢(ワイ)族の子孫であった証拠でもある。


■荒川五郎 衆議院議員の見たグックランド。
 京城 (現在のソウル) ですら ”未開の土人” や ”乞食のような朝鮮人” がうろついており
 風呂に入る事すら知らず、自分の小便を飲む事や大便を食べる事に驚いた様子を綴っている。

★【最近朝鮮事情 ~朝鮮の人々】 1906年5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

・朝鮮人は一体に男子は顔が長くて、気の長いのを表している。しかし女の顔は短いのが多いようだ。
 口元や顔の按排式は何処と無く無頓着のたちが見えて、実に衛生だの病気だの無頓着千万、
 そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。

・道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
 大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
 如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
 更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。

・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
 又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って
 無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
 大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

・塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
 更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。

・小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず
 ジャアジャアと小便する。又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、
 別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。

・夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
 その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。

【国立国会図書館、近代デジタルライブラリー】
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)

【参考】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(hosyusokuhou)<)

ソウル大医科大学・シン・ドンフン教授の研究チームは10日、「景福宮の塀、光化門広場の世宗大王銅像の下、市庁舎付近、宗廟広場など
ソウル四大門の重要なポイントの朝鮮時代の地層から、各種の寄生虫の卵が発見された」と明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

韓国メディアは、 「朝鮮時代の人々の胃に寄生虫、衝撃」 「朝鮮時代、漢陽通りはふん尿天国」 などと題し、世宗路につながる
ソウルの中心地は朝鮮時代、においに悩まされ、通りでは汚物を踏んでしまう汚れた街であり、衛生状態も深刻だったと伝えた。

URLリンク(stock.searchina.ne.jp)
 

679:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:30:44.54 8NhkuHFk.net
>>671
本気出せないから大丈夫
そもそもロシアは、古今東西、極東だけでなく、ヨーロッパや中東の戦線も抱えてるから、極東に割く戦力は限界がある
日露戦争のときは、ロシア・フランス・ドイツの三国が連帯していたから、たまたま陸軍力が浮いて極東に投射できた
ロシア・フランス・ドイツの連帯は、日露戦争から数年であっさり崩壊してるし、そもそもロシアの極東南下政策を、日本は過大評価していた

また、仮にロシア陸軍に日本陸軍がボロ負けしたとしても、日露戦争以後のロシアの海軍力は極めておそまつだったから、
地の利も加味したとき、ロシアが日本本土に攻撃を仕掛けられる情勢ではなかった
ロシア(ソ連)が日本本土を攻撃できる環境が整ったのは、日本の海軍がアメリカに惨敗して壊滅したからだからね

680:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:31:17.47 C7ydHdld.net
>>668
そうね。
曾祖父さんの話聞いた限り、当時の中国大陸の人達は、
国って意識はあんまりなかったんだろうね。
もっと小さい単位での権力争い。
だから、日本兵についた人達もいたんだろう。

681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:31:30.62 8NhkuHFk.net
>>676
ヨソの国が国家として機能してようがしてまいが知ったこっちゃねえ
朝鮮人がどうなろうが、それは日本の国益とは全く別次元の問題だ
無駄金つかって朝鮮なんか抑えにいく必要は無かった

682:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:31:34.64 dIQZHMtO.net
>>677
■伊藤は韓国併合に賛成した。ネトウヨは漫画の読みすぎ
------------------------------
○『伊藤博文伝』によると、1909年4月10日、桂首相と小村外相が上京中の伊藤を訪れ、おそるおそる「韓国の現状に照らして将来を考量するに、韓国を併合するより外に他策がなかる事由を陳述」した。
すると「公は両相の説を聞くや、意外にもこれに異存なき旨を言明した」。そればかりか、桂、小村が提示した「併合の方針」についても、「その大綱を是認」した、という。
保護国論から併合論への改宗である。それから2週間後に東京上野の精養軒で開かれた、京城日報社主宰の韓国紳士日本観光団歓迎会での演説でも、
伊藤は「今やまさに協同的に進まんとする境遇となり、進んで一家たらんとせり」と併合を示唆し、聴衆をおどろかさせた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

○春畝公追頌(しゅんぼこうついしょう)会編『伊藤博文伝』には、09年4月、併合に積極的な桂太郎首相と小村寿太郎外相が伊藤を訪れ併合への同意を求めると、彼らの予想に反して同意したという趣旨の記述がある。
URLリンク(www.asahi.com)

683:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:33:02.26 25nkJW0S.net
>>680
今でもそうだし
中共が強引に、中国人ってくくってるだけで
四大地方で文化も言葉も違い、さらに細かく最後は村単位家族単位で隣と競う

684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:33:35.60 95Nazdhx.net
>>679
全部後付けとしか思えないな

685:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:33:49.85 25nkJW0S.net
話そらしてそらして>>622>>627はスルー

686:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:33:50.48 AeliPDXK.net
>>679

ロシアの本気以前に、無能がロシア大使館に逃げ込んで執政してたやろハゲ
ロシアにケツ差し出しといて何が南下してからや、無能が南下呼び込んでるやろが。

687:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:36:15.27 8NhkuHFk.net
>>684
当時にも冷静に分析してた人はいたよ
もちろん、どの分析が正しかったかは結果論なんだけどね

まあ、朝鮮併合だけで止めとく分にはそこまで問題なかったと思うが、満州まで手を出したのは大失敗だったな

688:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:37:53.58 8NhkuHFk.net
>>686
時系列で言ったら、あの無能がロシア大使館に逃げ込んだのは日露戦争の前のこと
日露戦争で日本が勝ってからは、もうそんなことする力は無くなってる

689:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:38:07.45 25nkJW0S.net
たらればは味噌の鍋がおいしいが、

690:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:38:08.82 ex+vwJ0b.net
>>668
違う、違う。
「漢民族」とかいうけど、その実態は多民族の寄せ集めなんだよ。
だから単一の民族としての一体感は、支那にはない。

「支那人は砂のようだ。握っても固まらない」ということ。

691:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:38:28.19 AeliPDXK.net
>>682

はいはい、コリアンが無能すぎて守り切れなくなりましたとさ。

>伊藤を訪れ併合への同意を求めると、彼らの予想に反して同意したという趣旨の記述がある。

9年4月ごろまで反対し続けたんやろ?賛成したらみんなが驚いてますけど。

692:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:38:59.38 C7ydHdld.net
>>683
早いとこ、独立して欲しいわ。
おそらく、いろんな国が手助けすると思う。

693:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:39:46.28 ex+vwJ0b.net
>>691
伊藤博文さえ最後には諦めた、ということだよね。

694:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:39:53.03 WRqOR09i.net
日本人が記憶を失うようにし向けたのは当の日本人自身だろ。

695:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:40:09.17 8NhkuHFk.net
>>692
彼らは独立戦争に労力を費やすぐらいだったら、自分と家族を食わせることを優先するからなあ
民族の誇りじゃ飯は食えない

696:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:40:14.35 95Nazdhx.net
>>687
満州まで日本が行かなかったら、その後の歴史が全く違うものになってただろうから
おまえみたいに大失敗とか簡単に片づけられるとは思わない

まさしく後付け

697:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:41:25.23 AeliPDXK.net
>>688

問題は、チョン王朝が平気でロスケにケツを差し出した事。
国を守る気が無い。

併合の条約でも、自分の保身しか条件に付けてないからな。
民のたの字もない。

698:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:41:28.04 8NhkuHFk.net
>>693
まわり全てが賛成派で、よく粘ったほうだと思うけどな
伊藤一人だけずっと反対するわけにもいかなかっただろう

699:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:42:49.24 8NhkuHFk.net
>>697
うん、本当にろくでもない皇帝(笑)だと思うわ
そんなのをわざわざ併合して、日本の王公族にまでしてあげるなんて、当時の日本は優しすぎ

700:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:44:29.42 8NhkuHFk.net
>>696
満州まで行かなきゃ英米と対立する理由は無いから、英米と戦争して国中廃墟ってことは無かっただろう
ただ、いったん廃墟になってスクラップ・アンド・ビルドしたおかげで、戦後の経済発展があったとも言えるし、
何が正しかったか、というと難しいところ
でも戦争での死者のことを考えると、負け戦はすべきじゃなかったと後から考えるのは、当然のことじゃないかなあ

701:リベラル THE FINAL@\(^o^)/
16/09/08 14:45:41.42 BDws755v.net
ネトウヨの議論は眠たくなるな

いつも同じパターンでつまらない

田中角栄(笑)

702:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:47:37.72 95Nazdhx.net
>>700
戦争しなかったら、さらに失業者やら餓死者やらで悲惨なことになってた可能性はある

満州を日本が統治しなかったら、どこが統治してたのか
共同管理してたとしても、結局どこかと対立していただろう

だから後付けで失敗とか、安易に言えない

703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:50:58.05 C7ydHdld.net
>>687
日本が負けたのは、支配区域なんか関係ないと思うな。
中国のプロパガンダに対抗できなかったのが敗因でしょ。

中国は、日本が世界を支配するつもりであると喧伝し、日本の孤立化を進めた。
欧米は、中国のプロパガンダにより、日本に対し疑心暗鬼となった。

704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:51:37.21 8NhkuHFk.net
>>702
戦争でただでさえ数少ない資源を浪費するより、国内経済の活性化に力を注いだほうが、どう考えても合理的でしょ
実際、戦後は経済重視で、90年代に行き詰まるまではうまくやってこれたわけだしね
失業も餓死も、戦後の方がよっぽど減ったわけだしな

>満州を日本が統治しなかったら、どこが統治してたのか
この「どこかが統治する」という考えが問題だった
「誰が統治しているのかよく分からない」状態で特に問題は無かった
なんでも白黒はっきりさせる必要は無い

また、どこかと対立することも、アメリカと対立しない限りは、根本的に問題はなかった
ロシア(ソ連)と対立しても、帝国海軍さえ健在なら、本土を侵略されることはない

705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:51:50.12 AeliPDXK.net
>>700

米英との対立は日中戦争だろ。
しかも満州はロシアの租借地になってて日本は取り返した側やぞ。

取り返したところで清が滅亡してて後釜争いしてた中華がこっちまで
ちょっかいかけてきて殴り合いに発展、中共混ぜてみつどもえの争い

日本に大陸制覇されると100年契約の租借地回収されるからアメリカが妨害
狂犬日本がアメのケツに噛み付いてWW2へ

706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:53:44.11 +67/y2P6.net
洗脳されてるからな。

事実をねじ曲げたい勢力がいるのさ。

707:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:54:22.95 95Nazdhx.net
>>704
あほか、それは自由貿易が確立した戦後の話だろ
周りが植民地だらけで、欧米の意のままなのに、どうやって安定的な輸入ルートを手に入れるわけ?

>「誰が統治しているのかよく分からない」状態で特に問題は無かった

そしたら地理的にソ連が占拠してただろうな
その後の展開は、怖くて想像できないレベルなんだがw

708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:54:36.00 8NhkuHFk.net
>>703
欧米が日本を危険視したのは、
当初は日本本土だけだった大日本帝国が、台湾、朝鮮、満州、華北と肥大していったからでしょ
もちろん中国のプロパガンダは激しいが、その口実を与えたのは、日本の肥大政策に他ならない
夢想に突き動かされて満州国なんて建設しても、欧米人とその夢想は共有できないんだから、お互い疑心暗鬼になるのは当然
中国はそういう大きな流れを利用しただけに過ぎず、中国人が主導的に何かを行ったとは言えない、そこまでの能力は無い

709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:54:37.99 ex+vwJ0b.net
>>702
> 満州を日本が統治しなかったら、どこが統治してたのか

ロシアだろうな。
元々、満州は支那の領土ではないからね。この事実を忘れてはいけない。

710:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:55:08.30 yseMaqBu.net
最近やたら川栄川栄言ってるけどなんかあんの?

711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:55:31.82 AeliPDXK.net
>>702

満州は当時ハルピンとしてロシアの一部や・・・
上海と同じ運命の共産側。
イギリスみたいに真面目に返す国じゃない気もするけど。

712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:56:27.47 8NhkuHFk.net
>>707
>周りが植民地だらけで、欧米の意のままなのに、どうやって安定的な輸入ルートを手に入れるわけ?
安定してイギリスやアメリカと貿易してたよね
その貿易が切れたのは、日本が満州どころか、華北にまで進出して、蒋介石とドンパチしたからでしょ

>そしたら地理的にソ連が占拠してただろうな
>その後の展開は、怖くて想像できないレベルなんだがw
あなたの言うソ連の満州占領よりも、もっと悲劇的な結末が現実じゃないか
満州どころか、中国大陸全てと朝鮮の北部が共産化したのが実際の歴史なんだけどw
アメリカと日本の戦略上の大失敗でしょ、この結果はね

713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:56:57.85 95Nazdhx.net
>>709
>>711
ロシアが満州支配してたらどうなってたんだろ

半島もオールロシア・ソ連のもの?
中国も危ういんじゃね

714:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:58:06.05 +67/y2P6.net
戦争なんてのは欲望と欲望の衝突さ。
それ以上でも以下でもない。

だから正義だ悪だ持ち出す奴は馬鹿だ。

715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:59:19.00 AeliPDXK.net
>>712

安倍氏がホワイトハウスで演説した内容にありましたが、当時はブロック経済で「植民地の無い国は死ね」ですがな。
欧米との安定した貿易が封鎖されたの。

716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 14:59:30.63 8NhkuHFk.net
>>713
中国と朝鮮の北が共産化したのが実際の歴史
これは、アジアにおける反共のプレイヤーである、日本、中華民国、イギリス
この三つがそれぞれ殴りあって弱体化した結果に他ならない
ソ連は、ある種、漁夫の利を得て火事場泥棒的に勢力を拡大しただけ

717:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:00:25.11 95Nazdhx.net
>>712
>安定してイギリスやアメリカと貿易してたよね
してないって
ブロック経済化されるとすぐポシャるレベル
満州からの輸入ルートもあったけど、どうやって確保すんのさ
日満の貿易にかなり依存してたんだけど日本

>あなたの言うソ連の満州占領よりも、もっと悲劇的な結末が現実じゃないか

なんでそんなこといえるの?
ソ連が満州占領してたら、マシだったって根拠は何?

718:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:00:57.52 AeliPDXK.net
>>713

今でも外満州とられたままやしな。
ロシアがもっと中華側に食い込んでた可能性はある。

719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:01:23.42 ex+vwJ0b.net
>>716
「中華民国」とかいうのを過大評価してるな。
あんなの国としての実態がない、軍閥の一つだよ。

それを「まともな国家」と見なしたのが間違い。

720:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:01:31.63 95Nazdhx.net
>>716
つか中国が共産化しなかったら、まだ内戦状態だったとしか思えないんだけど
あの国で民主主義なんて成り立つはずもない
すぐ分裂する

721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:01:45.24 8NhkuHFk.net
>>715
それは時系列を全く無視している
安定した貿易が封鎖されはじめたのは、39年7月の日米通商航海条約の破棄がスタート
それまでは、そもそもアメリカから買った石油で帝国陸海軍は動いてた

なんで安定した貿易が封鎖されたかと言えば、日本が中国大陸で拡張しつづけ、更にドイツと接近したからでしょ
拡張政策と親独政策が無ければ、貿易封鎖に至っていない

722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:04:02.07 8NhkuHFk.net
>>720
そうかもしれない
でも内戦状態だったら、そっちの方が日本にとってはありがたい話でしょ
内戦状態だったら、東シナ海や南シナ海に侵略してくる余裕は無いだろう

>>719
蒋介石はチンピラのボスみたいなやつだが、国際的には国家承認を受けていたし、
なおかつ、北伐の成功以後は、他の勢力を軍事的に圧倒していた(ドイツの顧問団もついてたしな)
実際、共産党は蒋介石に押されまくって死にかけだったわけだからね
そこを助けたのは、奇しくも日本だったということ

723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:06:19.01 8NhkuHFk.net
>>717
>ブロック経済化されるとすぐポシャるレベル
実際に貿易封鎖されたのは1939年
そもそも貿易封鎖されたらポシャるのは現在でも同じ
だから貿易封鎖されないように、うまいこと外交するわけでしょ

>日満の貿易にかなり依存してたんだけど日本
日満以上に日米に依存してるわけで、満州のためにアメリカを切るのは、釣り合いが取れてない

>ソ連が満州占領してたら、マシだったって根拠は何?
満州だけだったら、中国全土と北朝鮮が共産化するより現実よりはマシでしょ
むしろマシじゃないと思うのか?

724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:06:32.70 95Nazdhx.net
>>722
んなことはない、内戦状態でもチベットモンゴルの独立妨害してんぞ、蒋介石は

隣の国で戦後ずっと統一政権なくて内戦やってんのかw
日本は無関係でいられるのか?

725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:09:24.76 95Nazdhx.net
>>723
いやいや、今貿易封鎖なんてやったらフルボッコにされるからw
それやっちゃいけないってのもWWⅡの教訓だし

つかそれ以前に隔離演説とか米国はやってるし、結局対立してたろ

>満州だけだったら、中国全土と北朝鮮が共産化するより現実よりはマシでしょ
>むしろマシじゃないと思うのか?

あのさあ、マシとか簡単に言うけど
仮想でしかないものをどうしてマシとか言えちゃうの?

726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:09:47.97 AeliPDXK.net
>>721

だから結果論だけど、満州無かったらもっときつい事になってたわけだが。
アメがケンカ吹っかけてきたのは満州じゃなくて日中戦争ヤメロなのは間違いないでしょ。
ハルピンならソ連の力を削いでるんだから。

727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:09:54.71 8NhkuHFk.net
>>724
でも、内戦が終わるまでは、チベットが現実に軍事侵攻を受けることはなかったでしょ
中国共産党による統一政権が成立してしまってから、チベットや内蒙古は完全に併合されちゃったわけでだな

>日本は無関係でいられるのか?
むしろ儲かるぐらいでしょ
朝鮮戦争では儲かったし、第一次大戦期にも儲かった

728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:12:32.50 C7ydHdld.net
>>1
>私には靖国神社を疎む者を、理解できない。
>国を愛して生命を捧げた英霊を、どうして愛することができないのだろうか。

これは、本当にそう思う。
戦争でいろんなことがあっただろうが、当時の人は戦争に行って戦った。
死ぬのは嫌であり、人殺しもやりたくない普通の人達が、
家族や国を守ろうと戦ってくれたわけで、
これがなければ、日本も有色人種=動物として奴隷になってただろうね。

729:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:15:01.87 Asy4TPIB.net
>韓国民には有益だった

これが全て。

日本にとってはただの重荷だった。

730:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:15:13.77 AeliPDXK.net
>>728

もっとも、白人来なくても奴隷だったペクチョン民族には理解が出来ません。

731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:15:29.22 8NhkuHFk.net
>>725
>いやいや、今貿易封鎖なんてやったらフルボッコにされるからw
力関係次第だったら、貿易封鎖しても問題は無い
アメリカはイランとか北朝鮮とかキューバに封鎖しかけてるよね
ただ、結局たいして効いてないから、イランやキューバに対しては解除する方向だけどさ

>つかそれ以前に隔離演説とか米国はやってるし、結局対立してたろ
隔離演説は、盧溝橋事件や日独防共協定の後だよね
やっぱり拡張政策と親独政策が原因じゃん
ドイツの同類に見做されたってのは大失敗なんじゃないの?

>仮想でしかないものをどうしてマシとか言えちゃうの?
むしろマシじゃないと思う根拠を知りたいんだけど、
共産主義化が少なければ少ないほどマシなんて、自明の理じゃないの?
共産主義が拡大しないほうが良かったに決まってんじゃん、日本の国体はハナから共産主義と対立するんだから


>>726
まあたしかに、アメリカは満州事変に関しては黙認してるからな
イタリアがエチオピア侵略のとき、ある程度の経済封鎖を受けてるけど、満州事変に対してはなんもない
華北進出が、対外的な臨界点だとは思う
ただ満州国建国に関して、それが経済的に日本の国益だったとは思わない

732:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:16:01.48 95Nazdhx.net
>>727
んなことはない
戦前から中華民国と戦争してて、現在の玉樹市とか獲られてる

WWⅠでも派兵してるんだし、無関係じゃなかったろ
朝鮮戦争は占領中だからほぼ後方支援で無関係でいられたんだし

733:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:19:18.52 odqnq1e9.net
>「日本の朝鮮半島統治は、韓国民には有益だった」

委任統治を植民地支配はまったく違うからな

734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:20:06.01 8NhkuHFk.net
>>732
チベットが中華民国からも侵略を受けてたのは間違いないけど、
チベット全土を占領する能力は、中華民国には無かったでしょ
もし中華民国が中共のような統一政権を樹立したなら、そのときは同じようにチベットも完全に侵略されただろうけど、
内戦がもっとこじれたら、そんな日はかなり遠い未来だったはず

WW1では青島とかで戦ってるけど、極めて小規模なものでしょ
最低限の利権維持のための戦いで、日露戦争や日米戦争に比べれば、子供の遊びのようなものだよ
大陸に対しては、ちょっと遊んでやるか、ぐらいの立ち位置が適切だった

735:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:20:07.39 95Nazdhx.net
>>731
>力関係次第だったら、貿易封鎖しても問題は無い
>アメリカはイランとか北朝鮮とかキューバに封鎖しかけてるよね

北朝鮮は大陸国で中国のルートがあるし、日本のような近代資本主義国家と違う
キューバもまったく別ルートあり

>隔離演説は、盧溝橋事件や日独防共協定の後だよね
>やっぱり拡張政策と親独政策が原因じゃん

つか、むしろ蒋介石とドイツのが親密だったんだけど
同じよな協定結んでたし
拡張政策といっても、喧嘩吹っ掛けられればなあ
当時の世論がなっとくせんだろ
だから後付けだっていってんだよ

>むしろマシじゃないと思う根拠を知りたいんだけど、
>共産主義化が少なければ少ないほどマシなんて、自明の理じゃないの?

んじゃソ連が内戦を利用して南下してた恐れは?
共産中国だったから、紛争程度で済んでたけど

736:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:20:56.35 AeliPDXK.net
>>731

満州は戦争始まるまで「言いなりの隣国」だから損するわけがない。

737:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:21:17.45 yseMaqBu.net
>>729
隣の家の乞食一家を父親が面倒見てた状態だよね
もちろん三度の食餌が二度になり品数も減らされて、
あげく乞食一家はダラダラとしているのに、自分たちは
そいつらの為に新聞配達やらをやらないと行けない羽目になった

738:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:22:37.46 +67/y2P6.net
引き金は世界恐慌だよ。

739:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:23:17.47 akcWHi0X.net
サヨク全盛の20年前なら辞任まで追い込まれたかもしれんけどな
これでもずいぶん風通しが良くなった

740:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:24:10.28 Vp59UaZv.net
>>1
この事実はどう逆立ちしても変えようがないだろう。

尤も捏造歪曲の専門家集団NHK、朝日新聞、共産党…あたりだったら考えられるが!

741:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:24:10.83 AeliPDXK.net
>>737
しかも、電気ガスひいて、内職もあたえて更生させてたら、収奪虐待いうて謝罪と賠償請求された。

742:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:25:50.28 95Nazdhx.net
>>734
普通にあるだろう
チベットなんてどんな軍備があったのさw

WW1じゃ領土ももらってるし、その領土放っとくの?

なんかやっぱすべて後付けなんだよ、君の話は

743:61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/
16/09/08 15:26:00.22 zvPZ/6Eg.net
>>700
満州関係無いよ。
ルーズベルトがニューデール政策の失敗を誤魔化すために日本を敵にして潰したかっただけだから、何をどうしても襲ってきたよ?

744:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:26:00.65 C7ydHdld.net
>>708
日本だけでなく、欧米は植民地増やしてたわけで、
日本の特別な要因なんてないじゃん。
中国のプロパガンダに、日本もアメリカも欧米も引っ掛けられただけ。

それまで有色人種を植民地化してたわけで、
日本がアジアを一斉蜂起させようとしたことにびびったのは想像できるし、
奴隷に歯向かわれるのは、単に戦争相手という以上の怒りを持っただろうね。

745:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:27:24.12 yseMaqBu.net
朝鮮なんて化外の地のまま防御線だけ張っておけばよかったんだ

746:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:29:04.07 8NhkuHFk.net
>>735
>北朝鮮は大陸国で中国のルートがあるし、日本のような近代資本主義国家と違う
だから、北朝鮮は経済封鎖を覚悟してでもあんな政策がとれてるわけよ
しかし日本は、他の主要国に皆して経済封鎖されたら一発で終わるんだから、そうならないような外交が必要なわけ
外交を誤って戦争不可避の状況になっちゃったのだから、これは失敗にほかならん

>つか、むしろ蒋介石とドイツのが親密だったんだけど
より正確に言うと、中華民国政府と、WW1後のドイツ政府が、何十年か密接な関係であった
ただ、ナチスドイツが政権を獲得して、コンラート外相が更迭され、リッペントロップが外相になると、
ドイツは伝統的な親中政策を放棄して、日本に接近しているし、日本の側もドイツに接近している
だから1938年には、ドイツは中華民国に派遣していた軍事顧問団を引き上げてるし、満州国も承認してる
逆に、日本は伝統的に英米と友好的な立ち位置だったわけで、日中の立場が入れ替わりを起こしちゃったわけ

>当時の世論がなっとくせんだろ
そういう世論を作ったのは、いったい誰なのかということ
世論なんてのは、昔も今も簡単に誘導されるでしょ

>んじゃソ連が内戦を利用して南下してた恐れは?
ソ連はヨーロッパ大陸に敵を抱えているから、アジアに進出する能力は大きくなかった
歴史的に、ロシアがアジアで南下政策をとるためには、ヨーロッパの平和が必須である
先に書いたが、日露戦争が起こったのは、ビスマルクのヨーロッパ安定化が遠因で、
ロシアがドイツ・フランス・(オーストリア)、他のヨーロッパの陸軍大国との均衡から解放されてたからだしね
実際、ロシアがドイツと戦争した第一次大戦、第二次大戦の途中までは、日本とは友好的にやっている

747:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:30:24.66 8NhkuHFk.net
>>743
>ルーズベルトがニューデール政策の失敗を誤魔化すために日本を敵にして潰したかっただ
仮にこれが100%正しかったとしても、アメリカ大統領は議会の承認がなければ、まともに動くことはできない
当時、アメリカ議会は圧倒的に孤立主義が優勢で、日本が自ら口実を与えるまで、ルーズベルトは戦争遂行することはできなかった

748:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:31:03.39 AeliPDXK.net
>>744

欧米は増やし終わった後だったのさ。
めぼしい所は侵略終わって、これ以上は列強同士の戦いになってしまうとWW1で気が付いた。

そのタイミングで力が増してきた日本はオアズケくらったので我慢できなかった。
まぁ、当時の日本がイケイケ武闘派だったのは認めるしかないわな。

749:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:33:33.79 8NhkuHFk.net
>>744
もちろん植民地主義は、日本のみならず当時の列強の「常識」であるから、それ自体は、特定の国が批判される性質のものではない

俺が言いたいのは、いわゆるバランス・オブ・パワーを無視した、過剰な膨張政策への批判だ
朝鮮や台湾に関しては、欧米も日本の植民地統治を普通に認めていたわけだし、
内心の差別意識は存在しても、国際社会の外交のテーブルの上で、まあまあ均衡ある関係が作れてた
それが壊れたのは、日本が中国利権の独占を望んだからに他ならないでしょ

750:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:34:42.05 C7ydHdld.net
>>748
日本がお預けって、なんのこと言ってるの?
満州は承認されてたよ?

751:61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/
16/09/08 15:35:08.05 uQOlTVXq.net
>>747
事実、対日戦争宣言をするまではルーズベルトはレイムダックに陥っていた。
お前さんの所の言う世論を操作して支持率を戻したんだよ。
故に、国内の世論がどうにか出来るのだから日本の口実とか行動なんて関係無いんだよ。
内政のための戦争なんですもの。

752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:37:38.73 C7ydHdld.net
>>749
>過剰な膨張政策

これは、なんのことをさしてるの?
満州ではないでしょ?
満州は中国は関係ないし。

753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:37:48.05 8NhkuHFk.net
>>742
チベットは極めて貧弱な軍備しか持たなかったら、単独で生き残るのはそりゃ不可能だったでしょ
ただ、現在のブータンやネパールが生き残ってるのと同様、イギリス、後のインドなど、中国と他国との緩衝地帯として生き残る道はあった
当時のチベット政府だってそういう道を必死こいて探ってたわけでだな、失敗したが

>WW1じゃ領土ももらってるし、その領土放っとくの?
正確には領土じゃなくて権益ね
条約で定められた権益を守るのは、国として当然のこと
戦間期の間、イギリスやアメリカだって、権益防衛のための戦闘は行っている
日本もそれにならって、定められたものを守る戦いだけすれば良かった
中国全土の占領なんて目指しても、得るものに対して失うものが大きすぎる

754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:38:25.29 ex+vwJ0b.net
>>747
だから、ルーズベルト政権はどう見ても理不尽なイチャモンをつけて、
日本を追い詰めたんだけど。

本来なら日米間に戦争の必要なんてなかったんだ。

755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:38:51.02 95Nazdhx.net
>>746
>だから、北朝鮮は経済封鎖を覚悟してでもあんな政策がとれてるわけよ
>しかし日本は、他の主要国に皆して経済封鎖されたら一発で終わるんだから、そうならないような外交が必要なわけ
>外交を誤って戦争不可避の状況になっちゃったのだから、これは失敗にほかならん

そんな一発で終わるような体制を打破しようと、戦争に訴えたんだろ?
そんで戦後はそんな状況じゃなくなっただけだが?

>より正確に言うと、中華民国政府と、WW1後のドイツ政府が、何十年か密接な関係であった

だからなにさ
中独合作のときも米国は蒋介石援助してたろうに
親独だからとか関係ないやん

>そういう世論を作ったのは、いったい誰なのかということ
>世論なんてのは、昔も今も簡単に誘導されるでしょ

普通に新聞と、中国側の非道行為だろうよ

>ソ連はヨーロッパ大陸に敵を抱えているから、アジアに進出する能力は大きくなかった

意味が解らん
ヨーロッパが平和な方が、ソ連は動きにくいんじゃないのか
ヨーロッパが対独で疲弊したときに、バルト三国併合したじゃんか

756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:40:46.25 8NhkuHFk.net
>>751
世論操作と言えども、例えば火星人が攻めてくると誤認させるのは難しいように、
その範囲には古今東西、ある程度の限界がある
そもそもアメリカ世論の基盤として孤立主義の傾向があるんだから、
それこそ真珠湾や911みたいなショックが無ければ、この世論を動かすのは難しい

>>752
言うて万里の長城より南だろうな
いわゆる「満洲」までだったら(対外的には)ギリギリセーフ
気がついたら万里の長城こえて華北に入ってるわけだが・・・

757:61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/
16/09/08 15:44:10.36 zvPZ/6Eg.net
>>756
火星人の襲来を誤認させるのは簡単だと当時のアメリカが証明してるだろ?
1938年に放送したラジオ番組で一発だったぞ(笑)

758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:44:23.43 95Nazdhx.net
>>753
それじゃ、統一してたか内戦状態か関係ないやん
つか中華民国の膨張を抑えてたのは日本軍の存在じゃないの?

>正確には領土じゃなくて権益ね
>条約で定められた権益を守るのは、国として当然のこと

いや、だから話が逸れてるけど
中国が内戦状態で果たして日本が無関係でいられたのか、ってことなんだが

759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:47:49.58 8NhkuHFk.net
>>755
>そんな一発で終わるような体制を打破しようと、戦争に訴えたんだろ?
そもそも打破する必要なんて無かった
貿易は本質的にはお互いに利益があることなんだから、常識的に振る舞ってるだけで良い

>そんで戦後はそんな状況じゃなくなっただけだが?
戦後も万が一に禁輸されたら一発で終わるぞ
禁輸されないように常識的な外交やってるから、大丈夫なだけ

>中独合作のときも米国は蒋介石援助してたろうに
38年に中独合作が切れるんだけど、37年の開戦から39年の日米通商航海条約破棄まで、米国は日中双方と貿易してる
つまり、日独合作が鮮明になるまで、米国は中国にだけ肩入れはしてない
ドイツと蒋介石が切れたのを確認して、徐々に中国へ露骨に肩入れするようになっていく

また、地域の均衡という点から考えても、米国の中国支援は理にかなっている
もし日本が中国を完全に征服したら、それは間違いなくアメリカの脅威になるわけで、
それを阻止すべくアメリカが動くのは当然で、当時の日本だってそれは大なり小なり予想してた

>ヨーロッパが対独で疲弊したときに、バルト三国併合したじゃんか
時系列を追う必要があるが、バルト三国が併合されたのは、1940年代前半の出来事である
そのとき、ソ連は、ドイツとは不可侵条約で平和を担保し、イギリスやフランスはドイツと睨み合って動けない状況だった
ここを好機としてバルト三国やフィンランドに侵略している
つまり、ソ連にとってヨーロッパ情勢は、極めて安全な状態であった(平和という表現は抽象的で良くなかったので訂正させてくれ)

760:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:49:38.99 C7ydHdld.net
>>756
それは、「膨張政策」とはいわないでしょ。
一応、線引きはあって意識はしていたけど、
中国に煽られた軍がそれに乗って、はみでちゃったみたいなもんで。

今の尖閣と同じで、中国が戦争やりたい意思があるわけで、
日本が膨張する意思があったわけではない。

761:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:50:04.58 8NhkuHFk.net
>>757
しかし宇宙戦争を人々が信じたのは、瞬間的な作用だったし、
実際に戦争を遂行するとなると、これは全く難易度が違うわけだ
一日だけ嘘をついて、二日目にネタばらしするのと、何年も嘘をつき続けるのじゃ全く違うよね

762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:52:56.44 8NhkuHFk.net
>>758
>つか中華民国の膨張を抑えてたのは日本軍の存在じゃないの?
もちろんそうでしょ
日本軍に限らず、イギリスやフランス、ソ連も中華民国の膨張を抑えていたが、一番大きいのは日本だろう
日本軍が消滅すると、中華民国に代わった中共政権が、急激に膨張していくよね

>中国が内戦状態で果たして日本が無関係でいられたのか、ってことなんだが
無関係でいられたとは思わないが、内戦状態の方が日本の利益になった、というのがこちらの主張
ドイツ統合の際に、フランス人が「私はドイツが好きだからドイツが二つあったほうが嬉しい」と語ったのと同じで、
隣国には分裂していてもらった方が、自国の防衛のためには好ましい

763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:54:02.84 95Nazdhx.net
>>759
>そもそも打破する必要なんて無かった
>貿易は本質的にはお互いに利益があることなんだから、常識的に振る舞ってるだけで良い

だから後付けだっつうの
打破された現状で暮らしてるのに、何様って話だわ

>戦後も万が一に禁輸されたら一発で終わるぞ
>禁輸されないように常識的な外交やってるから、大丈夫なだけ

はあ?禁輸なんて今の貿易体制でやったら、やった方が批難ウケるんだけどw
WTOやGATTに拘束されない国じゃない限り

>38年に中独合作が切れるんだけど、37年の開戦から39年の日米通商航海条約破棄まで、米国は日中双方と貿易してる

だからそれ以前から蒋介石支援してたろ
つかね、米国はナチも支援してたんだぞ?

>また、地域の均衡という点から考えても、米国の中国支援は理にかなっている
>もし日本が中国を完全に征服したら、それは間違いなくアメリカの脅威になるわけで、
>それを阻止すべくアメリカが動くのは当然で、当時の日本だってそれは大なり小なり予想してた

対独接近は関係ないんだな、結局

>つまり、ソ連にとってヨーロッパ情勢は、極めて安全な状態であった(平和という表現は抽象的で良くなかったので訂正させてくれ)

だからさあ、ヨーロッパ同士が揉めてた方がソ連にとっちゃやりやすいだろ?
WW2後の疲弊した状態でどうやって中国助けるの?

764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:56:27.61 8NhkuHFk.net
>>760
>日本が膨張する意思があったわけではない。
んなこたあない
陸軍の軍拡要求は、明らかに膨張を前提としたものだ
例えば、高橋是清大蔵大臣とか、個々人で膨張反対の人は結構いたけど、
国家として、軍拡して、その兵力を支那に投射することを決定してんだから、意思は間違いない
その意思をつくったのは中国側の稚拙で粗暴な外交が一つの原因だけどね

765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 15:57:48.05 95Nazdhx.net
>>762
だから、日本が満州にいることが大きかったんやん
なんで籠ってればいい、とか言えるわけ?

俺は大陸は強権で統一されてた方がずっといいと思ってるわ
内戦なんてなったら日本の海路も安穏としてられんし、ボートピープルどんだけくるか想像できない

766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:00:56.73 95Nazdhx.net
ま、これ以上ここでスレ違い気味の話題続ける時間もないんで
後付けでいろいろ言ってる御人には、最後にE.H.カーの以下の言葉を残しておくよ

「歴史家は裁判官ではない。まして、首つり判事(つまり死刑を乱発する裁判官)ではない。」
「非難する時にわれわれが忘れてしまうのは、われわれの法廷は、現に生きて活動している危険な人々のために設けられた現代の法廷であるのに、
被告たちは既に当時の法廷で審かれていて、二度も有罪とか無罪とかの判決を受けることは出来ないという大きな違いである。」

767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:02:28.81 C7ydHdld.net
>>764
中国がこっちに入ってきてたから、防衛しようとしてただけでしょ。

日本は、そのラインをこえるなと天皇陛下からの命令もでてたわけで、
個々の人間にそう思う奴がいたとしても、
日本の政策として膨張したいと思ってたってのはおかしい。

768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:02:40.80 QecUhA6J.net
コンピュータが発達して集金システムが阿漕になったら情報メディアに誰も金払わなくなったからメディアは情報操作で対抗するしかなくなりそこに特亜がつけこんでいる

769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:04:40.47 8NhkuHFk.net
>>763
>打破された現状で暮らしてるのに、何様って話だわ
日本は戦争に負けた側
体制を打破したのはアメリカじゃん
しかし、戦争に惨敗してアメリカの属国になった現状を有難がれるもんなのか?

>はあ?禁輸なんて今の貿易体制でやったら、やった方が批難ウケるんだけどw
相応の理由があれば批判を受けないよ
北朝鮮への日本の禁輸は、国際的にはおおむね良しとされてるでしょ
実際は国際政治の力関係の問題も大きいが、何事も建前は重要だ

>だからそれ以前から蒋介石支援してたろ
その一方で平然と日本とも貿易してんじゃん
日本との貿易を切ったのは39年になってからだ
それまで中国を爆撃する航空隊の燃料は、アメリカから持ってきたものなんだけどw

>つかね、米国はナチも支援してたんだぞ?
そりゃ米国は自由の国だからね
ヘンリー・フォードみたいに、ナチスを公然と支援する企業家が居たところで、その自由が尊重された
ただし、ドイツが戦争を始めると、そこまでの自由は無くなった
でもかといってフォード社がぶっ潰されるわけでもない

>対独接近は関係ないんだな、結局
バランス・オブ・パワーの文脈でも、対独接近は関係あるよ
ドイツとイギリスは明確に敵対しているわけで、アジアでのイギリスの利権に対して、日本の対独接近は脅威になる
イギリスが失墜すれば、次に脅かされるのはアメリカだからね
ドイツと日本でイギリスが挟み撃ちされたとき、アメリカはそれを黙って見てられない

>だからさあ、ヨーロッパ同士が揉めてた方がソ連にとっちゃやりやすいだろ?
もっとやりやすいのは、ヨーロッパを同盟国と組み込むことだよ
日露戦争のときは、ドイツ・フランス・ロシアで協調していたからね
瞬間的ではあるが、1940年7月からの一年間は、独ソ不可侵のもとで、フランスがドイツに屈服し、ソ連はかなり余裕を持っていた
独ソ不可侵破棄されでその状態は終わりを迎えて、ソ連はドイツとの戦争を終えるまで、極東でアクティブに動けてない

>WW2後の疲弊した状態でどうやって中国助けるの?
中国を助ける主語はなんなんだ
もしかして日本が主語なのか? それだったらなんで日本が中国を助ける必要が?

770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:05:17.48 C7ydHdld.net
>>766
同意。
違う道を選んだとしても、環境もまた変わるわけだしね。

うちのひい爺ちゃん含め、日本を守るために戦ってくれた人は、
当時、考えうる最大限のことをしてきたと思うし、感謝する。

771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:09:05.97 8NhkuHFk.net
>>765
満洲よりも上海の方が重要
所詮は満洲は辺境だよ
支那事変だって、盧溝橋事件よりも第二次上海事変の方が影響は大きかったしな
もし国民党政権が極端な政策に出たら、それへの対応で日英米の利害は一致するし、
色々な形で国民党に懲罰を与えることが検討できる
現に、第一次南京事件の際に、英米は懲罰を加えてるしね(日本はこのときはまさかのスルー)

>内戦なんてなったら日本の海路も安穏としてられんし、ボートピープルどんだけくるか想像できない
それは室町時代の感覚と現代の感覚がないまぜになってないか
いわゆる戦間期の時代、中国は極めて混沌とした状態にあったけど、日本など列強が臨海部はしっかり抑えてたから、
対外的な悪影響はほとんど無かった
海さえ抑えちゃえば大丈夫なんだよ

772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:10:37.26 2bg9sbmj.net
やはり最初の始まりはアサヒ便所紙の捏造報道だろ。
慰安婦狩り、南京大虐殺、靖国参拝・・・全部そう。

それと連動したテレビなどにマスゴミ。
在日の「特別採用枠」で、テレビ業界内に多くの在日が潜入したから。

これで一気に日本人を左傾化して洗脳した。

773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:11:34.87 8NhkuHFk.net
>>767
防衛のためだったら、もともと決まってる領域を越えて攻めこむ必要は無いよな
そりゃ、一歩二歩ぐらい踏み込むのは、軍事上の作戦としてやむを得ない場合があるけども、
中国の奥深くまで、重たい装備かつぎながら進軍するのは、明らかに防衛の範囲を通り越してる

774:Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/
16/09/08 16:12:19.00 sFBVA/Gc.net
まあ当時の世界は非常に強固な人種差別によって成り立っていたので
全有色人種の運命を背負った日本はどういうルートだろうと、いずれ当時の世界全体と戦うべき宿命の星のもとに生まれたといえるねw

775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:12:41.20 kaTSvIol.net
角さんjにもフルボッコの韓国

776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 16:38:54.54 ex+vwJ0b.net
>>773
日本は戦争を終わらせたかったんだよ。
だけど蒋介石が奥地に引っ込んで、収拾がつかなくなった。
終わらせるために奥地まで進撃した。

ま、その前に占領地を全部捨てて満州と上海に戻るべきだったんだけどね。
当時の日本は、その辺の匙加減を間違えたとは思う。

777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 17:09:04.04 uAvSTVeS.net
少なくとも併合の手続き上の問題なら合法的な併合と聞いているし、運営上の問題なら内地と同じようにインフラ整備してきたのだから朝鮮は植民地でも何でもない。

778:61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/
16/09/08 17:09:11.21 zvPZ/6Eg.net
>>761
国民を騙すのは簡単だという点では同じ事だ。

779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 17:20:30.91 5mQoRtd3.net
スレがごちゃごちゃしててわからんがな

780:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 18:43:47.37 dIQZHMtO.net
>>770
当時の日本人は朝鮮を植民地と呼んでいた

781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 18:47:27.87 1JneTfjv.net
あ、負け犬白馬鹿が戻ってきた

782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 18:47:28.61 5mQoRtd3.net
また中卒koueiが話そらしながらw

スレチだけなら南京スレ行けよ

783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 20:17:40.04 R1zYdgVs.net
>>198
南北朝鮮は棚ぼた独立国
戦勝国ではなく、第三国とマッカーサーが指定した

784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 23:06:00.02 TGQyVDNa.net
>>780
今更謝罪も賠償も必要ないとわかればよろしい

785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/08 23:10:56.32 Ln0Ulpg1.net
実際、日本側に経済的利益はなく、設備投資のすべてが日本からの持ち出しだからな
これを否定できる奴はおらんだろう

786:ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/
16/09/09 00:01:09.69 5RmvBVQu.net
204レス・・・

えw
何が湧いたのw

787:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/09 00:09:05.91 x8UBMbQX.net
白馬鹿ことkoueiもう50過ぎ中卒無職チョン

788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/09/09 00:34:29.52 aMgyjzCQ.net
>>780
なら、植民地もってるイギリスは謝罪と賠償したんかね?
してないなら日本もする必要無いな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch