【日中】稲田防衛相が「百人斬り」競争の存在を否定したことを受け、国防省報道局「歴史を否定すれば日中関係に未来はない」[8/6]at NEWS4PLUS
【日中】稲田防衛相が「百人斬り」競争の存在を否定したことを受け、国防省報道局「歴史を否定すれば日中関係に未来はない」[8/6]
- 暇つぶし2ch128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
16/08/06 21:15:35.56 W5Jb/mZR.net
>>66
日本刀がメイン武器だった時代なんて一度も無いよ
遠方は弓・鉄砲で遠近は槍や長刀、近接でようやく刀が登場する
平時(江戸時代)における帯刀は武士階級が身分を示す物として持ち歩く程度で専ら装飾品扱いです
ちなみに切り捨て御免という言葉がありますがいくら武士(支配階級)といえど人を殺傷すれば大抵死罪です
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch