【南シナ海】中国の南シナ海支配を否定 仲裁裁判所「歴史的権利なし」と判断at NEWS4PLUS
【南シナ海】中国の南シナ海支配を否定 仲裁裁判所「歴史的権利なし」と判断 - 暇つぶし2ch2:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/
16/07/12 18:31:18.02 CAP_USER.net
>>1
間違えた

3:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/
16/07/12 18:31:51.90 CAP_USER.net
【南シナ海問題】国際仲裁裁判所 中国の南シナ海支配を否定「歴史的権利なし」と判断[07/12] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:32:36.70 Y9dY/xjZ.net
米の軍事介入に期待。

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:34:32.21 d3NpJsRV.net
ったりめーだ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:34:48.76 D+LgW73P.net
九段線が無効という判決だから、南沙は元の公海になることで領海なども
一切認められないってことだ。人工島は骨折り損だったけど早く撤去しなよ。
しなきゃ日米が手伝うぞ。

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:35:10.42 1F3FftZX.net
さっさと引っ越しーーー!

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:35:22.15 vV3ZcX+0.net
凄いニュース!
これで従う従わないに関係なく「九段線は違法」と認定。
さぁ中国、追い込まれたねw

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:36:18.04 NDdBqIst.net
早く戦争になーれ

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:36:18.46 GkFkLNwm.net
こういう時、各国の中国人はだんまり決め込むんだよね、必ず

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:36:20.23 r8Gf7jy3.net
国連から出てけば良いだろ

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:37:21.99 PaFG80Na.net
中国が仮に認めないと言う事は国連脱退ですね

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:37:35.00 ogUd5AJu.net
でこの判決無視して開発進めるとこまでは規定路線
その次の展開はどうなるんだろうか
フィリピンは懐柔出来そうだがベトナムは猛反発するだろ

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:37:36.64 Q0/IRQo8.net
はやく仏像返せよ

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:37:45.51 QYJZPVI5.net
囚キンピラ 南支那海から撤収してGDPを増やす アルヨ

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:37:46.84 45iceoBY.net
ザマア、チャンコロ。w
チャンコロ涙目。w
当たり前の道理だわ。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:39:33.25 D+LgW73P.net
洪磊のこめかみに血管が浮かぶのが見える

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:39:54.72 QYJZPVI5.net
何十兆円 使ったの?
究極の 無駄づかいだわさ
庇民 怒らないのか?

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:40:42.09 epBoFVqW.net
テクマクマヤコン テクマクマヤコン
キンペのメンツ丸つぶれで内モンゴル・ウイグル・チベット・チワン一斉蜂起にな~れ!

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:41:06.70 NnCcfncp.net
予想はある程度できるが中国の反論、あるいはどう出るかが楽しみではある。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:41:20.10 XGhKDUtw.net
これで歴史的にも国際法上でも我が領土は使えなくなるな。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:41:43.04 1XhF2dko.net
苦しくなると武力をチラつかせる国なんて滅んだほうが平和だね

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:41:59.14 js0QkUlV.net
九段線ってどのへん?
飯田橋?

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:42:06.42 1yu+XOOK.net
(((#`ハ´))) こ、こんなことがあってはならないアル
         つーか知らんアル 無視アル 諸君らは何も見なかったアル

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:42:33.04 Y+YfIKds.net
フィリピン頑張ったね
日本も見習ってほしい

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:42:35.65 6OF0EtPI.net
あたり前田の集金兵

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:43:05.14 rLgoy9H0.net
経済制裁すればシナなんて一発でドボーンだよ

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:43:39.30 CH4bc/1O.net
フランス、ドイツ、イギリスはもう知らん顔は出来なくなるなあ。

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:43:46.56 j5FsxvZ9.net
竹島も早くやれよ

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:43:54.50 sUjHear9.net
ちょっと豊かになったから国拡げましょうとか
どこの未開部族だよ21世紀にもなって

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:44:06.07 xMI2GkeG.net
どさくさに竹島もやろうぜ!あいつらレッドチームだしね。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:44:30.06 q+54bzBj.net
次はベトナムがやるかな?

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:44:50.35 fPkIuuSv.net
南シナ海に国連軍派遣しようぜ

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:44:58.19 epBoFVqW.net
パン某! ちょっとこっち来るヨロシ!

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:45:06.54 ogUd5AJu.net
>>21
通用するかはともかく使うと思うよw

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:45:27.92 kWziZHiT.net
アメリカが大手を振って侵攻するだろ。
あ、間違えた。
進行するだろ。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:45:54.33 LHs+dRJw.net
さてと…次は竹島だ。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:46:48.38 JIf6CUeW.net
>>1
これにより国際社会は「支那征討&分割統治」の大義名分の第一歩を得た。
今後更に支那を軍事的冒険と国際的孤立に追い込み、「支那への核武装は仕方ない」「日本の改憲、再軍備、核武装やむ無し」の国際、国内世論の形成を後押ししてゆく必要がある。
あくまでも「平和主義者」の顔ををして。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:47:08.48 GaKKGkCY.net
米国はともかく、今の欧州に中国に圧力をかけるほどの力なんか残ってないだろ・・・。
東南アジアでも明確に反中なのはベトナムと日本だけだし。
(フィリピンは現政権はあてにならんしな。)

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:47:12.20 3EdvfzY7.net
でたか

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:47:54.39 fjU45l3m.net
>>14
おい相手が違うぞ

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:48:43.73 1XhF2dko.net
とうぜんでしょう
中国は1+1=4を武力で世界に認めさせようとしてるからな

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:49:12.34 EL0JCB8G.net
ますます日韓軍事同盟の必要性が高まっているね
嫌韓バカは一回死ぬように

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:50:08.07 EL0JCB8G.net
日米同盟だけでは不足です
集団的自衛権にぜひ韓国軍も加えるべき
集団が多ければ多いほど、中国に対する威嚇効果が高まります

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:51:10.86 T+mfnClD.net
>>43
それはない。
中共の顔色を伺って
南沙諸島の件を見ない振りしたのに。

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:51:17.52 QMAUjRRP.net
当然の結論だよねぇ

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:53:13.33 BDyQOxTm.net
犯罪国家が常任理事国、国連詰んだな。

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:53:31.30 GaKKGkCY.net
真面目な話、中国は4つぐらいに分割しておくのがパワーバランス的にも
ちょうど良いんだけど(昔っから地域どうしの仲は悪いし)、
問題は現代においてそこまでの大きな戦争にどうやって持ち込むかだよなぁ・・・。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:53:45.93 vwzIZNBg.net
たりめえだろ
シナはいろいろぶっ壊したもんを元に戻してとっとと国へ帰れよ

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:53:56.71 1XhF2dko.net
>>43
ムリだろ
地球の言葉をしゃべれないんだぜ
法律とお菓子の区別さえできない

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:54:54.81 D13hybce.net
>>6
合計であるということは、海賊行為になるので、
それを確認した軍艦は海賊を排除しなければ

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:55:24.21 /foxh4hX.net
>>1
詳細発表がないと何とも言えないが
広範囲のEEZは認めないが島の領有はシランガナって可能性もある

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:56:49.93 MiXmKDlc.net
>>44
秘密情報保護協定すら締結延期の申し入れをしておいて
日韓の軍事同盟なんてありえないだろ

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:56:50.78 3SE7F2S/.net
竹島はよ?

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:57:19.91 tJHbL+JK.net
国際的にも中国を批判するしか無いよねって流れが作られたわけか

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:58:20.87 /EAQPB8o.net
中国が宣戦布告してくるぞ。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 18:58:55.60 yQsz7HA9.net
竹島もここに訴えるべきだろ。国際司法裁判所が無理なら、なぜここを利用しなかった

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:01:07.56 1XhF2dko.net
NHKのトップニュースはAKBか・・・

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:03:09.07 QzNxObce.net
貿易で成り立ってる国だから経済制裁が効くんでないの?

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:03:30.87 D13hybce.net
あ、そういえば、
韓国は九段線を支持していたねぇ。
じゃ海賊のお仲間ということで、
公海に出てきた韓国籍の船舶及び航空機は
海賊行為の抑止のため、国連海洋法条約に基づき、
いつでも撃沈・撃墜可能になりましたなw
中国の軍艦・航空機はもちろんのことだけど。
国家挙げての海賊行為が認定となるとは、
グレートですよ。
これは戦争ではありません。
海賊行為の抑止のため、海賊を殲滅するだけです。
軍艦が海賊行為を黙認したとあっちゃ、
末代までの恥だものね。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:04:28.31 XgGqQ3Jx.net
こんなでたらめな国が国連の常任理事国なんておかしいだろ
他の加盟国が呆れて脱退するわ!

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:05:19.43 nl9CNX3U.net
経済制裁なんかしたら困るのは日本なんだが…

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:06:52.40 yQsz7HA9.net
無視したら、武力を持ってこの横暴を止めてもいいというある意味許可を得たようなもの。
中国=海賊

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:08:04.38 3lr8Sx0Z.net
日本も竹島を裁判所に提訴すべきだ
韓国側が出てこなくても構わん、判決は出るんだ

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:10:30.91 3F1gke3c.net
   

中国は’ アウトロー OUTLAW ’になった。
URLリンク(www.youtube.com)
賞金稼ぎの人はもうかるね
もちろん、戦争にかかった費用は
全て全額とそれ以上の額を中国人民に支払わせる !!!!

一度’ アウトロー OUTLAW ’になったら、全世界がエネミー敵だ。
もはや、国際法は中国を守らない。
全世界の悪逆非道パワーが、中国を生殺与奪する権利を得た。
けっしてもう元へは、戻れないのだ。

誰もが納得出来る刑罰を受けて、中国が罪の償いを
行なうまではな。
現在の中国が、自らすすんで刑罰を受けるはずがない。
じゃあ、仕方が無い。
全世界を相手に孤独の戦いを、絶命するまで
中国にやってもらおうじゃないか!

それぞれの参戦した列強国が中国を分割統治の
属領にして、植民地にするがよい。

   

66:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
16/07/12 19:17:33.65 pzlSpwR33
【高らかに鳴りました】

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:14:34.24 c3h++fXO.net
脱退はよ

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:15:51.89 DtjzFQGQ.net
国連も脱退したらどうだ?

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:16:57.77 wErumwGm.net
もう世界に認めさせるには戦争して勝つしかない訳だが
中国はやる気なんかな?

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:17:46.95 QQAwUEGi.net
パン君はどうするんだ?
国際社会とシナの表立っての初の対峙だぜ?

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:20:06.53 yQsz7HA9.net
パンくんは、海賊集団の軍事パレードに参加して満面の笑みで拍手してましたですしおすし

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:20:32.11 HNpXlFuL.net
満州国を国際連盟で認められずに脱退した日本からアドバイス
国際連合で世界中の国から非難されるから中国も脱退した方がいいよ

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:21:05.24 Yu96tQP9.net
拒否権使うアル 常任理事国舐めるなアル

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:21:34.59 x3M/MEuv.net
チャンコ、判決に従えよw

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:21:58.29 HAy/Ewg2.net
罰金も強制力もない! って鼻で笑ってそう

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:23:12.75 Pqxeef9h.net
>>43
対馬の守りを固めましょう
半島の陸軍は侮れんです
その方が重要です

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:25:32.81 5DkGV1eQ.net
毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言した1949年から今年で建国67年なのに
なんで南シナ海に歴史的権利なんか有ると思うのか?

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:26:20.89 x3M/MEuv.net
チャンコ、そっ閉じですか?w

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:29:13.62 aws60bfU.net
トンスラーの態度見逃したらいかんと思う。
面白過ぎワラタw

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:29:33.95 qAv2O3ZU.net
サンゴ礁を元通りにしろよ

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:30:04.31 0thNKs+6.net
>>75 確かにそのとおり鼻で笑っていると思う
この判決を元に国際社会、特にG7が足並み揃えて経済制裁などの制裁措置が出来るかどうかが問題

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:31:13.16 WgCFzdU/.net
判定結果に従わないのなら、強制的に国連脱退させることはできないのかね。それか埋め立て地を強行爆撃して排除。

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:31:43.12 B2OgJzCi.net
>>19
香港「俺も俺も」

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:34:12.94 D77MkdeP.net
フィリピンは中国相手に国際裁判所へ訴えることができる。
日本は韓国を国際裁判所へ訴える事はできないヘタレである。

85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
16/07/12 19:41:16.10 s1AX1clHp
>>84
韓国が受けて立たないからな。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:35:02.88 AfNFDmDY.net
>>75
少なくとも表から見る分にはファビョり狂ってるけどな。

87:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/
16/07/12 19:37:04.72 ssjOmggq.net
>>69
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ第7艦隊空母ロナルド・レーガンと第3艦隊空母ジョン・C・ステニスの前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:41:34.32 MkZZXc1Q.net
中国完全敗北!!!
コレまで中国はどんなにズタボロに負けても
絶対に負けを認めなかったワケだが
今回はどうすんのかな?
ちなみにベトナムに戦争吹っかけたときは
ズタボロにやられて逃げかえる時に
「ベトナム人をいっぱい殺してやって中国は勝利した、
 今回はこのくらいで許してやろう」
って抜かしてたwww

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:47:22.27 YnzOmyZV.net
この裁定で南シナ海の埋め立て地にいる中華は違法民になる
もしも、この後漁船を攻撃したり沈めたりすれば”海賊行為〟とみなされて
世界中から海軍艦艇がおしよせて、沈めたり攻撃して拘束する
万が一、中国人が混じっていたならばさらに厳しい制裁を科されるだろう
中凶マンセーwwwマンセーwww

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:48:15.89 31UfEOS3.net
当然の判断。
中国と歩調をあわせて「平和憲法変えるな!安保法廃止!」と叫んでいる民共勢力、そして朝日新聞をはじめとする多数派メディアは、この仲裁裁判所の判断を深刻に受け止めた方がいい。

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:53:19.08 UFP7CBtb.net
今調べて解らんけど 日中間で大きな海戦は有ったのかな

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:54:31.76 jUwMCQz8.net
>>91
日清戦争が最後じゃね?

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 19:55:53.21 7WHowU4G.net
経済制裁の大義名分になるし中国産の鉄鋼に反ダンピング関税を一斉にかける流れかな

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:00:26.90 aOAck8Vb.net
中国本土 NHKの海外向け放送のニュースが中断
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:03:09.10 LuHrH7al.net
13 名前: キン肉バスター(千葉県)@無断転載は禁止 :2016/07/12(火) 18:39:56.95 ID:MT/AyD2h0 BE:232392284-PLT(12000)
URLリンク(img.2ch.net)
ホンダは、モーターのローターの設計を見直すなどでこの磁石を実用化、従来磁石のモーターと同等の出力やトルク性能を確保した。重希土類を使わない磁石によるHV用モーターは世界初の技術という。
URLリンク(response.jp)

レアアースがゴミになりました!

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:03:22.37 JfU/u5fO.net
>>94
わははw
この情報化社会の時代にそんなことやっても無駄だろうてw

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:04:04.24 i4nAv+vr.net
>>95
もともと中国じゃゴミだ
問題あるまい

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:05:56.24 fFCnRw+S.net
>>96
まあ、シナ愚民相手にゃ、その対応で十分なんでしょ?
知り過ぎると、戦車に轢かれるし。

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:07:10.90 +qbfnnDJ.net
>>95
>13 名前: キン肉バスター(千葉県)@無断転載は禁止 :2016/07/12(火) 18:39:56.95 ID:MT/AyD2h0 BE:232392284-PLT(12000)
URLリンク(img.2ch.net)
>ホンダは、モーターのローターの設計を見直すなどでこの磁石を実用化、従来磁石のモーターと同等の出力やトルク性能を確保した。重希土類を使わない磁石によるHV用モーターは世界初の技術という。
URLリンク(response.jp)


>レアアースがゴミになりました!

中国がレアアース制裁をしなきゃ安泰だったのにね。
日本は技術的ハードルが上がったら本気出すからな。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:10:04.89 AfNFDmDY.net
>>95
というか、制裁(笑)当時から気になってたんだけど
自前で消費しないの?

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:10:49.06 fFCnRw+S.net
>>100
精製出来ないから、使えないんよw

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:12:44.52 AfNFDmDY.net
>>101
あー。なるほど。

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:22:28.47 V0V+T7rk.net
さぁ始まるよ、武器弾薬一層セールだよ、お代は中国保有米国債だよ
G7G20、戦争特需はじまるよ、領土拡張は切り取り放題だよw

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:24:56.39 pkAQkzWA.net
さらば国連!
我が代表堂々退場アル!!

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:27:07.57 EfnDIwWx.net
国際法を無視する無法国家中国が運営するAIIBに加盟してる国は
国際法違反ほう助国家に認定されることになるな。
今後は脱退する国が出てくるだろうよ

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:29:56.80 rfdKkzrw.net
漢民族は世界の嫌われ者だ。あいつらの歴史的領土など、北京近郊の内陸部だけ。港はひとつも
無い。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:30:11.30 foNVOPT0.net
この後、世界がどうするかが大事だな。
巨大な中国市場を失ってまで介入する国はあるのか?
世界が何もしなければ現場は更に悪くなるな。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:31:07.30 AfNFDmDY.net
>>107
大人しく市場になってれば生き延びれただろうに

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:42:34.24 fFCnRw+S.net
>>108
世界はシナに平伏するアル!
ってのが、連中の行動原理だから。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:44:13.91 jHODT5Um.net
中国とどこが戦争になるの?
中国+よく知らない味方の国 VS その他の国 ??

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:45:58.31 UQVGSEEA.net
中国の金やハニトラの買収攻撃に負けないか心配だったけど
まともな判決でよかった。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:46:53.76 fFCnRw+S.net
>>110
シナの中でも色々独立闘争が始まるから、四面楚歌どころのレベルを超えてる。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:50:51.58 V0V+T7rk.net
無法国家が13億は多すぎる、外から叩いて5億減、内部抗争5億減、でよろしこ

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:56:53.37 aOAck8Vb.net
中華人民共和国政府の南中国海の領土主権と海洋権益に関する声明 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news4plus板:-100番)

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:57:23.72 nXK9Joie.net
> 「歴史的権利なし」
支那に歴史なし!

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:57:59.74 YI6HAlcx.net
中国の人口は戸籍に載ってないのを合わせたら
15億超えるという説があるらしいな

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 20:58:11.20 w5p5Onle.net
都知事選どころじゃ無いわな!
沖縄県知事が、事前にシナと日本政府の
話し合いを日本政府に忠告してたが・・・・
尖閣は沖縄県に所属するのに、石垣島島を
蔑ろにしてシナを庇う姿勢に・・・・・
また沖縄県知事のチグハグな対応に、日本人として
違和感よりもそれ以上の疑念を感じてる。
先ずは、危機が迫ってるのに能天気で米軍帰れ! は無いよね。
日本人である沖縄県民の皆様、何が起ろうとも準備だけはお願いします。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:08:29.57 R7DmlMPO.net
人工島お取り壊し?

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:15:28.14 HNpXlFuL.net
紛争地帯に国連軍派遣ですね
国連軍 VS 中国軍
シリア問題が片付き次第、次は南シナ海問題

120:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
16/07/12 21:23:16.23 w9ILVyAnC
こんな判決どうでもいいアル!

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:21:02.37 EykL0mU6.net
>>117
売国奴ですから(´Д` )

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:21:41.27 fFCnRw+S.net
>>118
そのまま再利用するかも→アメさんw

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:23:41.97 9LlTInGI.net
次の日本のアクションは国連への異議申立て
国際法上の判定を無視する国に常任理事国の資格は無いってやれ
そしてシナの拒否権は徹底的に無視すればいい

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:24:02.88 mO34FukH.net
違うアル違うアル!その国際法じゃなくてこの国際法アル!
なんでわからないアルか?

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:24:56.77 utYo39sV.net
中国に対する経済制裁を!
でなければ示しがつかない。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:26:45.79 it7XyH8I.net
はいはい中国人民解放軍は撤収ー!

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:34:00.72 Fk/Lvtlq.net
中国はショックでしょう、当然だけど
一応国連の安保理メンバーだからなー、これを無視するというのもキツイ
なんとかしないと、この決定をいつまでも持ち出されたら、勝てないわ、いくら中国でも
さてどうするか
日本みたいに国連脱退して戦争の道を選ぶのか、分かれ目だな

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:36:14.03 tLzDwFPT.net
ハッキリ中国に世界が振り回されてるw

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:37:02.79 dVrsV71q.net
はやく暴発しねーかなぁ

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 21:46:31.27 aOAck8Vb.net
習近平国家主席 判断受け入れない立場表明
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:10:24.85 Z5dzOMHM.net
フィリピン、レッドチーム入りか。

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:27:32.95 fFCnRw+S.net
>>131
国内動乱が再開するだろね→フィリピン

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:28:58.77 nXK9Joie.net
>>132
翻訳すると「支那がフィリピンの反政府勢力に援助する」ということか。
さすが犯罪大国、支那。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:31:06.76 Y9HkHJCi.net
至極当然の判決

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:39:09.65 s8uReGEo.net
裁判員には中国人もいるという面白さ

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:48:51.99 d5gD4d4t.net
竹島も提訴してください。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:54:45.21 j0dG/3+n.net
2016/06/21
【南シナ海領有権】中国、国連海洋法条約の脱退検討と周辺国に伝達 国際社会との対決姿勢を強調か [6/21]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板:96-100番)
2016/06/30
【フィリピン】中国の主権認定焦点 南シナ海問題、7月12日に仲裁判決[6/30] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
2016/07/01
【比中】「南シナ海」仲裁裁判 中国が不利な判断に備え対策検討[6/30] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板:33-38番),40-41,50-59

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 22:56:30.52 clzJ1C60.net
さあ~て、
中共は暴発するか撤退して自滅するしかなくなった
暴発する危険度は非常に上昇したと見るべきだ

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:12:30.06 pkAQkzWA.net
まずは軍事的威嚇と経済制裁か?
ドイツ辺りがどう出るかな

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:20:13.91 fFCnRw+S.net
>>139
メルケル婆さん「あ、国内の難民対策にシナ送りって、どうよ!」

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:24:21.56 3juQO87q.net
どんな判決になろうとも、ぶん殴られない限り中国が南シナ海から手を引く気は全くない。
しかし、今の中国経済はボロボロのうえ失業問題が迫っている。
対外侵略を本格的に進めなければならないのに、今回の判決で、ぶん殴られても文句は言えない状況が出来てしまった。

142:卓袱台返し ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/
16/07/12 23:37:17.78 OhKMUxvi.net
>>140
シナは難民を送るほうだと思う。

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:43:34.96 ymzN26Ix.net
支那を20ヶ国程度に分裂させないと駄目だな。
良い手立ては無いものか。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:49:47.39 fFCnRw+S.net
>>143
チベット→インドや仏教国を焚き付ける
ウイグル→イズイズにチクる
内モンゴル→モンゴルとロシアを焚き付ける
満州→旧鮎川財閥関連企業を焚き付ける
台湾→既に着火してる
海南島→ベトナムを焚き付ける
香港→イギリスを焚き付ける
澳門→放置してても既に崩壊してる
青島→ドイツを焚き付ける
上海→「租界の頃は良かったよねー」って市民に囁く

145:亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/
16/07/12 23:49:55.15 T/PSMjL/.net
>>142
支那ってあんだけ国土あるのに人類が暮らせるようなところって案外少ないからね…

146:卓袱台返し ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/
16/07/12 23:56:45.79 OhKMUxvi.net
>>145
しかも、狂惨党と民度が最悪・・・

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:57:40.52 EL0UvB2q.net
南シナ海
仲裁裁判 九段線、有効性が焦点 中国主張に12日判決
URLリンク(mainichi.jp)
<南シナ海仲裁裁判>九段線、有効性が焦点 12日判決
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
中国が主張する「九段線」と南沙諸島で埋め立てている七つの岩礁
2016年7月12日
南シナ海
「九段線」中国の権益認めず 仲裁裁判所
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
中国が主張する「九段線」と南沙諸島で埋め立てている七つの岩礁
 判決では、中国の主張する九段線の「歴史的権利」について「南シナ海で中国が独占的な管理をしてきた証拠はない」と断じ、
中国の主張を退けた。
 判決ではさらに、七つの岩礁について、いずれも排他的経済水域(EEZ)が設定できる「島」ではなく「岩」か「低潮高地」と認定した。
これにより、周辺海域での資源開発への主権的権利も中国は主張できなくなった。
 判決はまた、七つの岩礁での埋め立てと人工島造成が、サンゴ礁の環境に深刻な損害を与え、国連海洋法条約の定める
環境保護義務に違反していると認定した。
 仲裁判決には上訴が認められず、法的拘束力があるが、判決を強制執行する手段がない。このため現状では中国の動きを
実力で阻止できないが、判決の無視は国際的な批判にさらされることになり、中国の出方に注目が集まる。
 同裁判所は昨年10月、フィリピンが訴えた15項目のうち7項目について裁判所の管轄権を認めたが、九段線の有効性の判断
については明確にしていなかった。

2016/7/12
南シナ海、中国の「九段線」に法的根拠なし 初の国際司法判断
URLリンク(www.nikkei.com)
 南シナ海における中国の海洋進出を巡ってフィリピンが提訴した裁判で、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は12日、
中国が海域のほぼ全体での主権を規定する「九段線」には国際法上の根拠がないと認定した。
 南沙諸島などで中国が人工島などを造成している場所についても判断を下した。スカボロー、クアテロン、ファイアリークロスなどの
各礁を「島」ではなく「岩」と認定。排他的経済水域(EEZ)は設けられないとした。さらにスービ、ミスチーフ、セカンドトーマスなどの
各礁は、満潮時に水没する「低潮高地」(岩礁)だとして、EEZだけでなく、領海も設定できないとした。

南シナ海、中国の主張認めず=「九段線」に法的根拠なし-初の司法判断・仲裁裁判所
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)
海洋法上の権利
 中国は九段線内側の海域に「歴史的権利がある」と主張してきた。これに対し判決は「中国が独占的に支配してきた歴史的な
証拠はない」と指摘。その上で「九段線内の資源に関して歴史的権利を主張する法的根拠はない」と結論付けた。
南沙諸島については、法的に「低潮高地や岩」であり、「EEZや大陸棚は生じない」と判断した。
 判決はまた、中国がスカボロー礁でフィリピン漁民の伝統的な権利を侵害していると指摘。さらに、中国による人工島造成は
付近のサンゴ礁に深刻な被害をもたらし、環境保護義務に違反すると認定した。中国がフィリピンのEEZ内で漁業や石油採掘
を妨害したことは「主権の侵害に当たる」と判断した。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:58:36.78 EL0UvB2q.net
2016年7月12日
南シナ海、中国主権を否定 仲裁裁判所「根拠なし」
URLリンク(www.nikkansports.com)
 不服申し立てはできず、九段線の主張に法的根拠はないとの判断が確定。判断には法的拘束力があり当事国は結論に従う義務
があるが、強制力や罰則規定はない。国連安全保障理事会常任理事国でもある中国が国際司法機関の判断を無視する状況が
続けば、国際海洋秩序が危機にひんするとの懸念も出ている。
 仲裁判断は中国の九段線の主張について「中国が歴史的に、この海域や資源を排他的に支配していたとの証拠はない」として
根拠がないとした。
 また、南沙(英語名スプラトリー)諸島に「島」は一つも存在しないと明示。このため中国や台湾、フィリピン、ベトナムなどが
実効支配する岩礁などに基づいて、周辺200カイリ(約370キロ)に及ぶ広範囲の排他的経済水域(EEZ)はどの国も
主張できなくなった。
 近年中国が進めた大規模な埋め立てによる人工島造成は「サンゴ礁に甚大な損傷を与えた」として海洋生態系の保護義務に
違反していると断定。仲裁手続き中に中国が対立を悪化させないようにする義務を怠ったとも指摘した。中国当局がフィリピン漁民ら
の操業を妨害する一方で、中国漁船によるウミガメなどの密漁を容認していたと指摘した。

南シナ海の人工島 EEZや大陸棚認めず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
フィリピンと中国が領有権を主張してきた南沙諸島・英語名スプラトリー諸島についても、中国側に厳しい判断が出ました。
中国が実効支配している7つの人工島の周囲ではいずれも排他的経済水域や大陸棚は認められないことになりました。
仲裁裁判所は、中国が実効支配する7か所の人工島についてミスチーフ礁とスビ礁、それにヒューズ礁の3か所はもともと
潮が引いた時だけ海面上に現れる「低潮高地」だったと判断しました。
また、3000メートル級の滑走路が整備されたファイアリークロス礁やジョンソン南礁、クアテロン礁、ガベン礁の4か所については、
「恒常的に人が住んだり経済活動が行われた歴史的根拠はない」として「岩」だったと判断しました。
連海洋法条約では、潮が引いた時にだけ海面上に現れる「低潮高地」や人が住めない「岩」には、排他的経済水域や大陸棚は
認められません。したがって、中国が実効支配している7つの人工島の周囲ではいずれも排他的経済水域や大陸棚は
認められないことになりました。
また、ミスチーフ礁についてはフィリピンの排他的経済水域内にあると判断したうえで、「中国はフィリピン政府の承認を得ずに
人工島を造成している」などとしてフィリピンの主権を侵害していると判断しました。南シナ海の管轄権を巡る判断とともに、
南沙諸島の海洋権益についても仲裁裁判所は中国側に厳しい判断を示しました。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/12 23:59:17.50 EL0UvB2q.net
南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この中で、裁判所は、南シナ海に中国が独自に設定した「九段線」と呼ばれる境界線の内側に「主権」や「管轄権」、
それに「歴史的権利」があると主張していることについて、「中国が、この海域や資源に対して歴史的に排他的な支配をしてきた
という証拠はない」と指摘しました。
そのうえで「九段線の内側にある資源に対して中国が歴史的な権利を主張する法的な根拠はない」という判断を示し
中国の主張を認めませんでした。
さらに裁判所は、本来は管轄権はないとしながらも「中国が最近行った大規模な埋め立てや人工島の造成は、
仲裁手続き中に紛争を悪化させたり、拡大させたりしないという義務に反する」と強調しています。
通常、仲裁裁判所は、手続きが始まったあとに起きた状況について判断することはできませんが、
今回は中国の行動に懸念を示す異例の対応といえます。

中国政府「南シナ海の島々に主権を有する」
比外相 画期的な判断が問題解決に重要な役割
岸田外相 当事国は判断に従い平和的解決を
米国務省 声明で判断を支持
台湾 「島」認められず反発
台湾の総統府は、南シナ海を巡る国際的な仲裁裁判で、台湾が実効支配する太平島が「島」ではないとして
排他的経済水域を認めない判断が出されたことについて、「絶対に受け入れらない」として強く反発しています。
今回の仲裁裁判では、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島で台湾が実効支配している太平島は「島」ではなく「岩」だとして
排他的経済水域を認めない判断が示されました。
これについて台湾の総統府は、12日夜、声明を発表し、「今回の裁判の過程で台湾の意見は求められなかった」として
手続きに不満を示すとともに、「絶対に受け入れられず、法的な拘束力はない」として、強く反発しました。
一方、「平等な協議を基礎に、関係国と共同で南シナ海の平和と安定を促進することを願う」として、
対話を通じて平和的に問題を解決すべきだとの立場も示しました。
台湾では、国民党の馬英九前政権が、中国と歩調を合わせる形で仲裁裁判の判断を受け入れない立場を示していましたが、
ことし5月に発足した民進党の蔡英文政権は、国際法を重視する姿勢を見せていました。
しかし、実効支配している太平島の権益を認めない判断が出たことを受けて、主権を守る強い立場を明確にした形で、
総統府は、南シナ海のパトロールのため、海軍のフリゲート艦を予定を1日早めて、13日出発させることを明らかにしました。
ベトナム政府 裁判所の判断を評価
国際的な仲裁裁判の判断が示されたことについて、フィリピンと同じように南シナ海の島々の領有権を巡って
中国と対立するベトナムは、外務省のレ・ハイ・ビン報道官のコメントを発表しました。
この中で、ビン報道官は、「裁判所が最終的な判断を示したことを歓迎する」と述べベトナム政府として国際法に基づく
判断が示されたことを評価しました。

150:>>146@\(^o^)/
16/07/13 00:00:13.36 a6jDfu+P.net
シンガポール外務省「法に基づく秩序を」
国際的な仲裁裁判所の判断が示されたことについてシンガポールの外務省は声明を発表し、「小さな都市国家である
シンガポールとしては、法に基づいて秩序が維持され、すべての国の権利が守られることを求める」として慎重な表現を
しながらも中国を念頭に今回の判断を尊重するよう求めています。
そのうえで、「すべての関係国に対し、法と外交的な手続きを尊重し域内での緊張を高める行動を控えるよう求める」と述べて、
各国に、挑発的な行動を取らないよう呼びかけました。
韓国政府 公式見解は発表せず
南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判の判断が出たことについて、韓国政府はこれまでのところ、
公式の見解は発表していません。
海外メディアの反応
南シナ海を巡り、国際的な仲裁裁判の判断が示されたことを受けて、アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」の電子版は
「今回の裁判は国際的な影響力を強める中国にとって重要な岐路になるとみられていた。周辺の国々は、中国との交渉のしかた
についてモデルが示されるだろうと期待していた。裁判所は中国の南シナ海での活動を非難する決断を下した。
インドネシアなどの国々は、この判断が中国の主張に疑問を投げかけ、自国の経済水域の保護につながることを望んでいる」
と伝えています。
また、イギリスの公共放送BBCはオランダのハーグ、フィリピンのマニラ、それに中国の北京からそれぞれ記者が中継を行い、
関心の高さをうかがわせました。
このうち、マニラの記者はフィリピンのヤサイ外相の記者会見について、「フィリピン政府の反応は控えめなものだった。
ドゥテルテ大統領は裁判所の判断に対する控えめな反応の見返りに、中国から投資の約束を取り付けようとしているという
見方も出ている」と指摘しています。
(抜粋)

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:00:41.75 a6jDfu+P.net
米、仲裁判決順守求める=中国などの挑発行動警戒-南シナ海
URLリンク(www.jiji.com)
 【ワシントン時事】米国務省のカービー報道官は12日、南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の判決は中国とフィリピンを
「法的に拘束するものだ」と強調し、両国が判決を順守するよう期待感を表明した。さらに、全ての関係当事国に
「挑発的な声明や行動」を避けるよう促した。
南シナ海判決受け入れを=EU大統領、中国首相に促す
URLリンク(www.jiji.com)
 【北京時事】北京を訪問中のトゥスク欧州連合(EU)大統領は12日、中国の李克強首相と会談し、南シナ海問題をめぐる
仲裁裁判所の判決について「ルールに基づく国際秩序は共通の利益であり、中国とEUは順守しなければいけない」と述べ、
判決を受け入れるよう促した。会談は判決が出る前に行われた。
判決無視、実効支配強化へ=外交で切り崩し、対抗措置も-中国・南シナ海
URLリンク(www.jiji.com)
 【北京時事】南シナ海をめぐる仲裁裁判の判決は、中国が習近平政権下で積極的に進めてきた同海への進出の法的な
正当性を明確に否定した。中国外務省は、声明で「判決は無効で拘束力はなく、受け入れず、認めない」と判決を拒否。
批判の広がりを警戒する中国は今後、日米に対する軍事的なけん制を強めつつ、周辺国への外交攻勢で「包囲網」の
切り崩しを図る考えだ。
 習国家主席は、欧州連合(EU)のトゥスク大統領との会談で「中国の領土主権と海洋権益は判決の影響を受けない。
判決に基づく一切の主張や行動を受け入れない」と強く反発し、実効支配継続の方針を強調。中国政府も別の声明を発表し、
自国の領土主権の正当性を訴えた。
 さらに、中国当局は12日、南沙(英語名スプラトリー)諸島のミスチーフ礁とスービ礁に建設した飛行場で、民間チャーター機
による試験飛行も実施。判決を拒む姿勢をあらわにし、実効支配を強めていく意思を明確にした。
 中国海軍は判決を前にした5~11日、西沙(英語名パラセル)諸島周辺で大規模な軍事演習を実施した。
米国などの対応次第では、人工島での軍事施設増強や、東シナ海に続く南シナ海での「防空識別圏」設定など対抗措置を
取る可能性も想定される。
 米軍関係者は「中国は自軍の実力を分かっており、大規模な軍事衝突という選択肢はない」と指摘するが、
米軍の「航行の自由作戦」をけん制する軍事的行動に出る恐れも強まっている。

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:01:01.10 a6jDfu+P.net
2016年07月12日
アングル:南シナ海仲裁判断、なぜ重要か
URLリンク(jp.reuters.com)
1.なぜ仲裁裁判所の裁定は重要なのか。
南シナ海の領有権問題によって、台頭する中国と長年支配者として振るまってきた米国は、同海域で政治的・軍事的に
激しい争いを続けている。中国が拡張する自国海軍の活動領域を見据える一方、米国は日本やフィリピンといった
従来の安全保障上の同盟国だけでなく、ベトナムやミャンマーのような新たな友好国との関係を強化している。
中国専門家らは、海南島を拠点とする潜水艦が同国の核抑止力にとって今後決定的に重要となることを考えれば、
南シナ海の重要性は増すばかりだと指摘する。
4.次に何が起きるか。
裁定結果には法的拘束力があるものの、UNCLOSは執行機関を持たず、専門家らによると、中国が判断を無視した場合、
どうなるかはまだ分からないという。実際の主権をめぐる裁定に関わるケースは、該当国間の合意が必要であり、
国際司法裁判所(ICJ)によって審問される。ICJによる判断は、中国が常任理事国である国連安全保障理事会が強制執行できる。
中国当局者らは、自分たちの主張を実行するため、将来的な軍事活動を排除していない。それにはスカボロー礁での
人工島建設や防空識別圏の設定なども含まれる。中国は、南シナ海における米軍のさらなるプレゼンス拡大には警告を発してきた。
こうした中国の動きに対しては、米国はいわゆる「航行の自由」作戦や上空飛行を増やしたり、東南アジア諸国への
防衛支援を強化したりすることで対応可能だ。米当局者が匿名を条件に語った。
領有権を主張する他国、とりわけベトナムが、中国に対して独自に提訴するかも非常に注目されている。
ベトナム政府は法的選択肢を模索しており、同国の当局者らはそのような行動に出ることを排除していない。
5.常設仲裁裁判所とは何か。
1899年に設立された常設仲裁裁判所(PCA)は、最も歴史ある国際司法機関。
PCAは、中国とフィリピンが署名するUNCLOSのような国際条約の下で紛争を解決することがしばしば求められる。
南シナ海問題における手続きをボイコットしている中国は、裁判官の任命を拒否。フィリピンはドイツ国籍の裁判官1人を任命している。
残りの裁判官は国際海洋法裁判所の所長が任命した。
中国は、裁判長がガーナ人、他の4人の裁判官が欧州人であることは、世界の法制度の多様性を適切に反映していないとし、
自国に対して偏見を持たれる恐れがあることを示唆している。
PCAは執行力を持たず、同裁判所の裁定で勝利した該当国は通常、自国の裁判所で主張を追求するが、
成果が得られないことが多い。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:07:48.81 UmC0e+lV.net
歴史まで捏造って言われちゃったねぇ。笑

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:22:22.85 6vKQzzx2.net
歴史も何も建国から何年だよシナw

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:27:15.96 JzCJs7on.net
>>154
建国してから70年経って無いけど「抗日勝利70周年記念式典」やっちゃいましたw

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:35:15.24 vsOEyNfX.net
竹島問題を国際司法裁判所に提訴しても韓国が拒否するから意味が無い、
という意見もありますが、効果は期待できると思います。
例えば仮に日本人を対象に「フォークランドについてどう思いますか?」
という質問をして選択肢が以下の3個だったとします。
①イギリスのものだと思う
②アルゼンチンのものだと思う
③よく知らない、わからない。
圧倒的多数の回答が③だと思います。ところが、
④国際司法裁判所で決着をつけるべきだと思う
という選択肢が追加されたとすると、一定の割合で④と答えるひとがいると思います。
国際世論の竹島問題に対する見解も同様だと思います。
世界で広く「国際司法裁判所で決着」という声が上がれば、
韓国も無視できなくなる可能性は十分考えられます。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:40:53.40 qAwPk8JC.net
裁定には理由も書かれているのか?
ぜひ読んでみたい

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:42:58.89 55H+Gb/x.net
                  .|ミ|
                  .|ミ|
       ::     ∧    .|ミ|   ∧
       ::    / ヽ   .|ミ|  ./ ヽ
           ./,_  ヽ──/  .ヽ
        ::  /    支       ヽ         ::::::::
         /               ヽ     ::::
       /    ::              ``ー 、      ::
   :: ,. ‐'"´__________________``'‐.、   ::
   ::  ̄ ̄  ,,.-,.-'"    ...  _  '"`    ヽ、 :: ̄
   ::   . /    ヾ  ( " ,,.//     /(   ヽ、
   ::   .i ^\ _ ヽゝ=-'//  _,,>   ⌒     ヽ      ギギギギ、裁判所メ…
   ::  .  / .\.> ='''"  ̄               ヽ
  ::   /   ┏,ニ     ..,ニ,┓             i
  ::   /   ┃i   人_  ノ┃             .l
  ::  ,'    ┃' ,_,,ノエエエェェ了 ┃             /
    i    ┃  じエ='='='" ', ┃            / ::
    ',   ┃   (___,,..----U ┃           / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´             ヽ  ::
          /                    ヽ ::
         /                      ヽ        __
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |   丿 /│
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  丿 / └ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:45:11.63 rX1slRyW.net
200%完敗って感じw

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 00:49:54.15 TykG3BJi.net
かつてのソビエトも相当に無茶してたけど
これ程に杜撰な手は使わなかったよ
むしろやり口はナチスドイツ並の滅茶苦茶さだわ

161: ◆.hAWOSdrCVQd @\(^o^)/
16/07/13 00:59:33.88 tmhwpxIu.net
>>1
問題はこの後、どうケリを着けるかなんだよな。
支那は、従わないだろう。で、どうするって話だ。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 01:00:25.37 rhYiQGfL.net
>>160
いつの時代もチェンバレンみたいなのがいるからつけあがるw

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 02:18:17.35 Mij+nIPD.net
【ハーグ裁定】中華人民共和国政府が、南中国海(南シナ海)における領土主権と海洋権益について声明 (全文) [7/12]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
【南シナ海問題】中国・王毅外相「仲裁手続きは政治的な茶番だ」 試験飛行で示威も[7/13]
スレリンク(news4plus板)
【北京=西見由章】中国外務省は12日、ハーグの仲裁裁判所が示した裁定について、「無効で拘束力はない。
中国は受け入れず、承認しない」と拒否する声明を発表した。
「裁定は国連海洋法条約の完全性と権威性を損ない、中国の締約国としての権利を著しく侵害した」と非難した。
 中国中央テレビによると、習近平国家主席は12日、北京で会談した欧州連合(EU)のトゥスク大統領らに対し、
「中国の南シナ海における領土主権と海洋権益は、いかなる状況下でも裁定の影響を受けない。
裁定に基づくいかなる主張や行動も受け入れない」と述べた。
 王毅外相は12日、談話を発表し、「仲裁手続きは終始、法律の衣をかぶった政治的な茶番だった」と批判。
「フィリピンの前政権が域外勢力に操られて一方的に提訴した。その目的は中国の領土主権と海洋権益を
侵害するのが目的だった」と米国などを牽制(けんせい)した。
 国営新華社通信は12日、スプラトリー諸島のミスチーフ(美済)礁とスービ(渚碧)礁に建設した飛行場で、
中国が民間機を使った試験飛行に成功したと報じた。裁定に対抗し主権を誇示する狙いとみられる。
 中国政府は「南シナ海の領土主権と海洋権益に関する声明」も公表。「南シナ海における活動は2千年以上の歴史がある」とし、
中国は諸島への主権とそれに基づく内水、領海、接続水域、排他的経済水域(EEZ)、大陸棚と「南シナ海における
歴史的な権利」を有すると宣言した。

【南シナ海問題】中国は「国家南シナ海博物館」オープンへ 領有権主張狙い[7/12]
スレリンク(news4plus板)

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 02:18:45.30 Mij+nIPD.net
【政府】中国に仲裁順守を要求 G7結束、ASEANとも協力 南シナ海問題 [7/13]
スレリンク(seijinewsplus板)
 南シナ海をめぐる中国とフィリピンの対立で仲裁裁判所が中国の主張を基本的に退ける判決を12日に示したのを受け、
日本政府は岸田文雄外相の談話を発表し、
「当事国は今回の仲裁判断に従う必要がある」と中国に順守を求めた。
先進7カ国(G7)で結束するとともにベトナムなど東南アジア諸国連合(ASEAN)各国とも協力し、「法の支配」尊重を促す
国際的な圧力を強める。
 日本政府は、15日からモンゴルで開催されるアジア欧州会議(ASEM)首脳会議の際に、安倍晋三首相と李克強首相の会談を調整。
日本の立場を直接伝えたい考えだ。
また、杉山晋輔外務事務次官を来週初めにも北京に派遣する方針だ。 
 この問題で政府は、2013年に提訴し、司法決着を目指してきたフィリピンの立場を支持。
5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)でも「仲裁を含む法的手続きによる紛争解決」の必要性を首脳宣言に明記した。
 南シナ海での岩礁埋め立てや軍事拠点化と並行し、中国は東シナ海でも軍艦を日本領海に侵入させるなど、
緊張を高めており、日本側には
「ここで声を上げなければ、止める機会を逸する」(外務省幹部)との危機感がある。
 中国は判決を拒否する意思を表明したが、日本政府関係者は
「中国の主張が正しいと言う国は減るだろう。国際社会の一致した意見は形成しやすくなる」と指摘。
中国が判決を受け入れるよう各国と緊密に連携して働き掛ける方針を示した。

【独中】メルケル独首相もついに中国との蜜月を解消するのか? 南シナ海、人権問題に加え鉄鋼ダンピングでも溝が…[7/12]
スレリンク(news4plus板)
 いずれも記者の質問への対応をめぐる両首相の綱引きだ。内容は南シナ海や中国市場のアクセス制限、
世界貿易機関(WTO)協定上の「市場経済国」認定など独中間で繊細な問題。発言を遮るかのような李氏をメルケル氏が抑えた。
◇ ◇
 回答ではメルケル氏はまず、過去の中国の発展などをたたえ、国際社会への一段の貢献に期待を表明。
その上で12日に仲裁裁判所の裁定が下る南シナ海問題を念頭に紛争回避を目指す考えは「共有している」としつつ、
当事国による2国間解決を主張する中国と国際司法の判断の尊重を促す独側には「見解の相違がある」とした。

【南シナ海問題】韓国は「平和的解決を」と言うが、竹島問題で記者から質問も[7/13]
スレリンク(news4plus板)
 韓国外務省報道官は12日、南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の判断に先立つ定例会見で、「紛争は国際的に確立された
行動規範により平和的に解決されるべきだ」と、従来と同じく原則的な立場の表明にとどめた。仲裁判断後の見解は出していない。
 定例会見では、韓国が警備隊を常駐させる島根県の竹島について、日本政府がフィリピンに倣い国際機関に持ち込む可能性に
関する質問もあり、報道官は「判断内容と法的な意味など政府レベルで綿密に検討する」と答えた。

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/07/13 02:19:11.38 Mij+nIPD.net
【南シナ海問題】中国敗訴で尖閣諸島周辺の東シナ海へ波及警戒=中国抑止へ関係国と連携-政府[07/12]
スレリンク(news4plus板)
政府は、中国による南シナ海での軍事拠点構築と尖閣諸島の領有権主張は密接に関連しているとみている。
中国軍が東シナ海から南シナ海につながるラインを「第一列島線」と位置付け、艦艇や航空機の近代化と合わせて、
この海域の制海・制空権獲得を目指しているためだ。
6月9日には尖閣諸島の接続水域を中国軍艦が初めて航行。
同15日には鹿児島県・口永良部島近くで中国軍艦が領海侵入するなど、
仲裁裁判のタイミングに合わせるように、東シナ海でも中国軍の活動が相次いだ。
政府関係者は「尖閣諸島の実効支配を視野に、今後も中国軍艦の活動が続くだろう」と警戒を強める。
日中間では不測の事態に備え、
防衛当局間のホットライン設置を含む海空連絡メカニズムをめぐる協議が続いているが、運用のめどは立っていない。
政府は対中協議を継続しつつ、米国や周辺国との防衛協力を進めることで、中国の動きを抑えたい考えだ。
自衛隊幹部は「南シナ海でも一定のプレゼンスを示すことが必要だ」と指摘しており、
フィリピンとは5月、海上自衛隊練習機の貸与で基本合意した。
南シナ海の軍事的要衝であるベトナム・カムラン湾には海自護衛艦が4月に初寄港した。
インド洋への進出をめぐり中国と対立するインドとの協力も強める。
中谷防衛相は14日に同国のパリカル国防相と会談。
南シナ海問題で意見交換する。
【南シナ海問題】ハーグ裁定後の南シナ海はどうなる? 藤井厳喜氏「中国は再び侵略行為に出る」[7/12]
スレリンク(news4plus板)
 国際政治学者の藤井厳喜氏は「中国が議長国となる主要20カ国・地域(G20)首脳会議が9月に迫っており、
仲裁裁判所が中国に不利な判断を下しても、その直後は軍事的には積極的行動を控えるだろう。
だが、しばらくすれば再び、南シナ海における拡張主義的な侵略行為を開始するはずだ」と指摘する。
 「中国はオバマ大統領が在任中の米国は『何もしてこない』と踏んでおり、今は南シナ海は中国の領土だという主張を
既成事実化させる好機とみている。
尖閣諸島も“風前のともしび”で、日本は中国軍機が防空識別圏内に入ってきても追い出せなかった。
参院選ではこの問題が大きく取り上げられることはなく、状況は今後さらに悪化していく可能性が高い」(藤井氏)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch