【韓国】 我が国は「豆」の原産地、自給率をもっと高めようat NEWS4PLUS
【韓国】 我が国は「豆」の原産地、自給率をもっと高めよう - 暇つぶし2ch596:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:29:23.40 HKX9swQv.net
日本の豆腐=ニガリで固める
中国の豆腐=石膏で固める
韓国の豆腐=嘘で固める

597:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:37:41.62 bm5S/X4+.net
>>583
現在の、ではなく、先史時代の満州と日本列島にはいろいろ繋がりがあるね。
渡来人とは、満州へ行った畑作民が南下し縄文人と出会った。
彼らは寒冷適応していなかった。
独自に作物栽培をしていた縄文人とうまがあい、相互の技術を持ち寄り、
戦火に怯える大陸から、列島に避難した。
それから数千年、彼らの親戚が水稲稲作をもって逃げてきた。
朝鮮半島は旧満州人と倭人の入り混じった場所だったが、その後中原や北方から
やってきた民族に「奪われた」w
Y-DNA、Gm遺伝子などからは、そのように読み取れる。
日本人が朝鮮人に近いのではなく、朝鮮人の先祖の一部が倭人だからだ。

598:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:42:06.95 wAKSL4Z6.net
ツッコミどころが多すぎてツッコむ気力を奪うという新たな手法かこれは

599:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:50:23.56 4hmrPHn5.net
>>590
これマジで言ってるとか馬鹿すぎん?

600:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:51:27.02 hCepEcQV.net
>>596
塩化マグネシウムと硫酸カルシウムか
どちらもLD50は1000mgを超えているから急性毒性はほぼなし

601:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:53:53.34 wAKSL4Z6.net
それにしてもあいつらの起源信仰はすさまじいな

602:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 15:57:29.40 hCepEcQV.net
>>601
日帝残滓を正当化する単なる道具

603:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:00:35.87 bm5S/X4+.net
起源信仰と、ああ、ありすぎて書けないw
ついでに人類の起源っていえばいいのに。
それはやらんのだよな。

604:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:01:22.22 Jy7RTgGY.net
>>1
豆が育たない土地です。というコリアンジョークで終わる気がする、

605:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:06:31.48 iaONB4c/.net
大韓民国から豆粒韓民国にするニダ!

606:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:08:08.90 qJEZb+9v.net
股間が豆なのは韓国原産

607:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:11:27.77 eQrhVkgG.net
>>603
我が朝鮮民族はアフリカで生まれ
エジプトに渡り文明を築き
そこからメソポタミアに渡り文明を築き
そこからインドに渡り文明を築き
そこから中国に渡り文明を築き
ついに朝鮮半島という安住の地に落ち着いた
 ↑
これに「檀君の位置選定最悪だな」というツッコミを入れるというのが
向こうのネチズン()のお約束ギャグ

608:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:14:06.03 DyL7S+s5.net
起源とか原産地と煽らないと国民が動かんようだなw

609:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:14:30.85 WFXF+0jv.net
>>591
それ警察の隠語じゃ無くて、ヤクザの隠語ちゃうか
人の女に手を出すヤツ=マメ泥

610:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:16:07.10 bm5S/X4+.net
豆も大豆も区別がない民族が起源なわけ無いじゃん

611:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:18:16.65 hCepEcQV.net
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
豆泥棒の語源になった豆はこれね
わいせつ画像にならないようにきれいなイメージで置き換えています

612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:19:24.22 bm5S/X4+.net
>>607
ああ、すでに存在したのか!
だけど、おしいな。そのもっと前の猿の時代は出てこないのかw

613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:22:49.66 ujmmkk2T.net
土種豆食品代表とか書いてあるし一応その分野のトップか何かなんだよな、それでこの狂いっぷりって‥・。

614:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 16:45:12.16 y/OqzVZK.net
>>584
ジャックのフルネームは「ジャック・キム」だ
とか

615:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 17:14:13.31 HqDSdCnL.net
最近韓国で納豆がブームらしいが、間髪入れずにその免罪符を作り出して来たかw

616:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 17:55:10.80 jUJ9v1ng.net
2がとりたい

617:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 18:12:47.05 279JvzZJ.net
>>615
えだまめ狙いかもな。

618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 18:34:35.00 0jcdJdKK.net
豆粒みたいな目の原産地。

619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 18:46:38.79 j/JBg+67.net
人類の起源は豆

620:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 18:49:15.50 vI6rfNEA.net
>>25
まだ言ってないと思っていたのか?
とっくに言ってるんよ…

621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 18:58:48.47 lUHe3pW4.net
>>617
かの国だと、枝豆の生食が起きても不思議じゃない____

622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 19:39:45.77 nwlS6C1Z.net
>>617
枝豆アメリカで完全に定着したからねえ。
ヤンキースタジアムのスシコーナーにも
URLリンク(i.imgur.com)

623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 20:15:33.06 Yqynfcm9.net
さすがに枝豆は無理だろ
韓国で定着する前にあっという間に世界中に広まった

624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 20:28:20.45 lUHe3pW4.net
>>623
世界に広まり市場や価値が確立された時点から、乗っ取りを謀るのがかの国の何時ものパターンですヨ

625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:07:01.39 9jsHyunX.net
「あずき」は縄文時代の遺跡からも発掘されてる
亜鉛などミネラルが豊富なので男のための食べ物

626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:33:22.43 CEdQSBw+.net
なんで植物をさも自分達が発明したかのように
言うかなぁ?

627:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:35:43.23 CEdQSBw+.net
しかも全部嘘

628:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:36:47.52 RMrKbeCq.net
>>3
<丶`∀´><王豆の原産地ニダ♪大王豆も豌王豆も隠元王豆も、みんな王豆の亜種ということでカムサハニダ♪

629:伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/
16/05/11 21:44:43.41 fzWQ1B1o.net
レンズ豆の起源でも主張してろ。

630:とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/
16/05/11 21:46:38.53 SFsSHIso.net
>>597
今じゃ裏日本扱いだけど交易路のメインは日本海でしょそれこそ縄文時代から

631:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:51:02.91 sPAkc3m8.net
>>626
しかも根拠が全くない
>>486とか日本と中国にあるならウリたちにもあったはずニダ!を平気で言うし
もし高麗にあってもエヴェンキにはねーんだよと

632:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:54:20.83 V3T1/nA/.net
北に核でも落としてもらえ

633:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 21:57:51.93 f6Q3K0XC.net
ウィキみた感じだと
東アジアのどっかが原産地らしいな
日本には縄文時代にはあって、原種は日本にもあるそうだ

634:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 22:17:27.76 jLhoWty8.net
豆のもんや!

635:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 22:28:21.61 P0IMHiMj.net
豆「バ韓国ええかげんにせえよ。俺の故郷は火星だ」

636:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 22:36:31.32 279JvzZJ.net
>>622
アメリカはなんでも日本のもの好むよなぁ。
抹茶、寿司、ラーメン、神戸牛、枝豆と

637:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 22:49:53.14 xZ45GFbb.net
キター!
豆腐 納豆 韓国人が食するには、
韓国原産としなければならない。
花見も然り。

638:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 22:54:00.96 lUHe3pW4.net
>>636
何でもって訳でも無い
寿司や刺身(生魚)だって定着するには時間が掛った
ヘルシーって事やカリフォルニアロールみたいな現地化の過程を経て認められた
梅干しや納豆は未だに「どうなんだ?」って雰囲気はあると思う

639:卓袱台返し/*もうすぐ六四天安門記念日*/ ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/
16/05/11 23:05:17.65 IYYB3oL+.net
>>1
URLリンク(imgnews.naver.net)
砒素カレーのおばちゃん?

640:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 23:51:08.73 D1qr9hkt.net
>>621
年末に居酒屋で枝豆を初めて見たのか皮ごといってた下チョ人と思われるグループがいたぞ

641:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/11 23:58:05.81 CvWqHouY.net
今度は豆の起源主張かよ
豆に関係ある食材全部起源にしそうだな
既にしてるか

642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 00:48:53.34 sWWZ/W0x.net
>>625
アズキも東アジア一帯にあるが日本のアズキは独自に在来種から栽培が始まったらしい。
まあアズキを食う国も日本や中国(共に餡の材料)以外は少ないんだが。

643:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 02:39:46.25 jUEiJKov.net
干ばつでも豆つくれるの?

644:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 03:20:13.38 L9TqyC8i.net
なにこれ頭痛くなりそうw

645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 03:41:18.76 Mx1/81On.net
日本人は縄文時代から大豆で醤油を作ってたんだけど
糞チョン半島は何時から?

646:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 06:25:47.49 qbftdtko.net
>>348
これだな

647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 07:06:25.12 TQL7F9Pf.net
まめはクリに決まってるニダ!
どんどん慰安婦を輸出するニダ!

648:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/
16/05/12 07:14:55.17 AMPbpRYr.net
>>519
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    お乳むにゅむにゅ…(言われる前に書く!)
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

649:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 07:17:43.66 9kVMoYGq.net
>>648
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ∩  
   (ミ;;;;;;;⊂彡
  ~ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

650:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 07:18:38.97 UIzL6ylq.net
窒素固定の話は聞いた事あるけど
豆類が大気に窒素を供給するって話は初めて聞いたwwwww

651:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 07:18:50.33 9kVMoYGq.net
>>629
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  レンズ豆ってA-88で初めて知った少年時代…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  ~ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

652:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/
16/05/12 07:24:00.49 AMPbpRYr.net
>>650
根に共生してる根粒菌の働きなんですけどね。

653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 08:04:55.23 T0AYPrIl.net
何の豆のこと? 豆って言ってもいろいろあるが・・・
大豆の起源の主張?
大豆の原産地なら、シベリアとか中国北部だっけ?
チョンどもは、ホントに・・・もうええわw

654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 08:13:02.60 5w1mQmcq.net
>>651
レンズに似ているからレンズ豆と思っていたらその逆だった事を知ったときの驚き

655:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 08:21:19.20 pmeJmqLL.net
>>638
確かにしばらく理解されない時期があったけど
一度受け入れられてからは一気に様々なものが受け入れられ始めたイメージが有る
時系列的な事は知らないけど
欧米に受け入れられたのはアメリカとフランスの影響が大きかったのかな?

656:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 08:26:45.13 D0mmB1WM.net
なるほど
それでクリトリスをいっぱい輸出してるわけね

657:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
16/05/12 08:41:28.76 jx+hY7bT.net
ウリのチンポは豆サイズニダ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch