16/03/05 12:11:39.69 2l/egF2j.net
>>93
偏差値100の方が、マイナスよりもまだ起こりやすいだろうな。
偏差値の定義上、平均点からの分散具合が大きければ、偏差値は上がりづらい。
逆に、平均点周辺にお団子状態で固まってて、ある一人だけが突出して高い/低い得点だった時は、極端な偏差値になる。
つまり、偏差値100とかが出る条件は、テストがやたら難しく、平均点が25点とかだった、かつみんな25点程度で固まってる中で、一人だけほぼ満点とか取った場合。
まあ、それは、割とある。
例えば、微積とか、全く新しい概念の、初めてのテストだとこんな感じになったりすることも。
で、偏差値マイナスは、逆。
つまり、平均点が90点とかで、かつみんな90点位に集中して固まる。
その中で、10点とかやらかした場合。
これって、出題そのものがおかしいテストじゃないと、まず起こり得ない。