15/12/01 20:34:03.21 CAP_USER.net
仮に上瀧氏による「差別」の定義を受け入れたとしても、氏の見解には納得しがたい。新潟日報の報道部長の
発言は、「差別」に該当するという理由だけで非難されたわけではないからだ。他人の尊厳を傷つけたり
人格を否定したりする誹謗中傷や罵倒が問題視されたのであり、差別の有無に話を限定して論じることは妥当ではない。
その後、「帰って、pc開いたらネトウヨだらけであった。。。。」と上瀧氏が発言したことで、騒動に
拍車がかかった。そして、氏のアカウントは非公開になった。11月30日、当サイトでは日本弁護士
連合会に連絡を取った。このたびの騒動については、全く知らなかったという。詳細は確認するというが、
日弁連には弁護士に監督・指導等を行う権限はないそうだ。
そうした対応は、各々の弁護士が所属する弁護士会が行っているので、当サイトからそちらへ連絡して
ほしいという。そこで、上瀧氏が所属する京都弁護士会に連絡した。担当者によると、このたびの問題に
関しては把握していなかったそうだ。これまでの経緯と現状について説明した上で、関連情報を提供した。
その他の証拠画像
URLリンク(tanteiwatch.com)
URLリンク(tanteiwatch.com)
URLリンク(tanteiwatch.com)
※モザイク加工は当サイトによるもの
。