15/10/16 22:17:40.35 Qo/KUBq1.net
【話題】「韓国軍兵士がベトナム女性に性的暴行、地雷でその女性たちを殺した」―戦地を経験した有識者らが明かす戦争の現実[06/12]c2ch.net
beチェック
1 名前:ダーティプア ★@転載は禁止 c2ch.net 2015/06/12(金) 13:36:36.99 ID:???
■戦地へ行く前の過酷な適応訓練、兵隊の精神はボロボロに
「当時、韓国の国家再建最高会議議長だった朴正熙氏(故人、1963年に大統領就任)は、
『経済発展には米国によるバックアップが不可欠』と判断し、米国の派兵要請に応じた。
自国に、朝鮮戦争で経験を積んだ兵士たちがいることが、彼の背中を押したことも大きい」
韓国のベトナム戦争への参戦理由をこう解説した柳氏は、「当時は、米軍が劣勢にある
地域に、韓国軍が投入されることは容易に理解できた」と語る。
「危険地帯に送り込まれる以上、銃弾を浴びて死ぬかもしれないと覚悟した。多分、ほか
の兵士たちも同じ心境だったと思う。その覚悟は『何とか生きて韓国に戻り、家族と一緒
に暮らしたい』という思いと裏腹だった」
1964年の医療部隊の派遣を皮切りに、「猛虎」「白馬」「青竜」とネーミングがされた韓国
陸軍の強豪部隊が、次々にベトナムの戦地に送り込まれていった。柳氏は、そのうちの
白馬部隊に属した。大学院を休学しての入隊で、戦場では主に暗号解読を担当した。
「兵士たちは全員、ベトナムに送られる直前に、朝鮮半島の北緯38度線の近くで適応
訓練を受けるのだが、その内容は極めて過酷で、訓練中に命を落とす者もいた。
『訓練の段階で、こんなに残酷であるならば、自分が現地で死んでも、死亡通知は家族
に届くまい』という思いが兵士たちの間に広がり、ベトナム入りする前にパニック状態に
陥る例があとを絶たなかった。(錯乱して)上官の頭を石でメッタ打ちにする兵士すら
いたくらいで、私たちは訓練で受けた恐怖を忘れようと、毎晩酒を飲み、翌朝また訓練
に出ることの繰り返しだった」
ソース:Independent Web Journal 2015年6月11日
URLリンク(iwj.co.jp)
続きます