【ノーベル賞】 日本、二日連続ノーベル賞受賞~韓国ネット「とても腹が痛い」[10/06]at NEWS4PLUS
【ノーベル賞】 日本、二日連続ノーベル賞受賞~韓国ネット「とても腹が痛い」[10/06] - 暇つぶし2ch822:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/10/06 23:22:02.71 iKTTTZAP.net
耳糞の記録
スレリンク(news4plus板:366番)n-
323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:07:48 ID:s1NvJvCA
>>316
それは無いって
縄文時代に船で地球の反対側まで行く技術なんて
無いから
349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:10:45 ID:s1NvJvCA
>>334
コミュニケーションととる言語も発達していない
文字も無い
科学知識も乏しい縄文人に
地球の反対まで計画的に行き来する航海技術は無い
370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:14:15 ID:s1NvJvCA
>>351
アウトリガーも無い 小船で外洋は無理
ましてや地球が丸いという概念も無いのに
>>356
身振り手振りで何が出来るんですか?^^
一応縄文語なるものはあったようですが
高度には発達していません
383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:16:39 ID:s1NvJvCA
>>359
シュメール人が木星の衛星や土星の輪の存在を認識していたようですけど
それが縄文人に伝わっていれば
科学知識はあったと思いますが そういう発見は無い
425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:24:01 ID:s1NvJvCA
>>395
面白いですね 絵ですけど
ピラミッド内部からもこのような船が見つかってますけど
では縄文人は天文学を持っていたのでしょうか?
そのような証拠はあるのでしょうか?
>>398
それは計画的に航海できるのでしょうか?
単に自然任せの漂流じゃないでしょうか?
447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:28:02 ID:s1NvJvCA
>>429
その17世紀になってからの発見とされてる物が
古代シュメールの遺跡から 発見されてるらしいよ
468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 16:32:30 ID:s1NvJvCA
>>459
普通に考えてくださいよ 私も三内丸山遺跡には行って
見学しましたけど
縄文人が地球の真裏に海を渡って行く 航海技術を持っていたとは
思えません。
ドングリ食べて まともに会話もできないような
いわば原始人の類ですよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch