暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch2:イタリアも侵略国であり敗戦国だが、「何度も繰り返して相手国に謝罪するのは 見たことがない」、「国際法でもそんなことは定められていない。中国以外の世界中の第二次 世界大戦の“被害国”は、そんなことをしない」と論じた。 ********** ◆解説◆ 中国では「ドイツは戦争についてきちんと謝罪」が“常識”になっている。しかし、中国でよく例 となるワルシャワにおけるブラント首相(1970年当時)の謝罪も、ユダヤ人の迫害に対する もので、ポーランド侵攻を含む戦争発動に対するものではない。 1985年の終戦40周年式典でのフォン・ヴァイツゼッカー大統領の演説では「われわれ 全員が過去からの帰結にかかわりあっており、過去に対する責任を負わされている」と述べ たが、「反省」や「謝罪」の言葉はなかった。 イタリアは日独と同盟する枢軸国として第二次世界大戦に加わったが、戦局が不利になる と指導者のムッソリーニを排除し(最終的に処刑)、連合国側に加わり日本にも宣戦布告 した。このため、他の連合国と同格ではないが、敗戦国扱いは受けていない。 (編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:(C)Liu Junrong/123RF.COM) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000017-scn-int
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch