15/06/03 00:13:50.17 AYHdOAGv.net
>>432
剣道の場合は、一刀流系の向身の技術の流れと、
新陰流系の半身の技術の流れが戦前は両立して
行われていて、
昭和の天覧試合、一般の部決勝に二刀剣士が出てきたり、
模範試合として銃剣道と剣道の異種試合があったりと
多様性を認めていた。
今のような根拠の無い「正剣」思想が蔓延し多様性を認めなく
なったのは戦後のこと。
大本になった北辰一刀流や戦前の剣道師範を養成した武専の
出身者からですら、
現代の剣道は剣道じゃない。
と嫌味を言われるぐらい変質してる。
因みに中山博道師も認めていなかったんだそうな。