15/06/02 19:55:11.80 .net
日米の軍事機密を中国が狙う
日本の資源や自衛隊の機密を窺う中国スパイは無警戒な大学を利用し暗躍する
■解禁された東大の「軍事研究」
中国漁船が日本近海で昨年あたりから“貴重な資源”の在り処をまるで事前に知っていたかのように、密猟のポイントへ押し寄せた。
伊豆・小笠原諸島周辺や沖縄県沖の海域に昨年9月以降、100隻ないし200隻の中国漁船団が突如出没。高価なアカサンゴを
密猟した事件だ。海上保安庁では十数人の船長を逮捕。鹿児島地裁はそのうちの1人に懲役1年6か月、執行猶予3年、
罰金300万円の判決をいい渡した。当時、中国人に電話で取材していた政治記者が語る。 「話していると、彼が『アカサンゴの在り処を
教えてくれたのはあなた方日本の大学だ』と叫んだ。日本から情報が洩れていたというのだ」
2月、「北京共同電」が「東京大と中国の北京大が学部や研究科の垣根を超えた全学規模の交流を促進する戦略的パートナーシップの
締結で合意した」─と報じた。東大では3月18日までに、英ケンブリッジ大、オーストラリア国立大との間でも全学規模で交流を深化させる
「戦略的な提携関係」を結んだ。さらに昨年12月、「東京大学大学院情報工学系研究科」が、「科学研究ガイドライン」を改訂していたことが
わかった。'11年3月公表のガイドラインにはあった「軍事研究の項目」で書かれていた「東京大学では第二次世界大戦及びそれ以前の
不幸な歴史に鑑み、一切の軍事研究を禁止しています」がなくなり、「学内研究の両義性」という新しい項目にこう書かれていた。
「歴代総長の評議会などの発言に従い、成果が非公開となる機密性の高い軍事を目的とする研究は行わないとしている」といいながら、
続けて「なお、多くの研究には、軍事利用・平和利用の両義性があります。本学では、個々の研究者の良識のもと、学問研究の両義性を
深く意識しながら、個々の研究を進めることを方針としています」というのだ。
東大のガイドライン改訂を巡って、新聞報道が二つに割れた。
産経新聞(1月16日付)は、「東大が軍事研究解禁 政府方針に理解 軍民両用技術研究を容認」と報じたが、朝日新聞
(1月17日付)では「『軍事研究の解禁』東大が打ち消し 大学院研究科が指針を改訂」だった。安倍政権は'13年12月、閣議決定した
中長期的な安全保障政策の指針で、科学技術に関する動向を平素から把握する必要性を指摘し、「産学官の力を結集させて
安全保障分野においても、有効に活用するよう努めていく」と明記。大学との協力関係を築くとしていた。こうした安倍政権の政策に
危機感を抱いた東大職員組合は、ガイドライン改訂前の昨年7月15日、「東京大学における軍事研究禁止の原則の堅持を訴える」という
声明を出し、大学の軍事研究解禁への流れに歯止めをかけようとしていた。ガイドライン改訂はそのため、軍事研究禁止堅持派にも、
凍結解禁派にも考慮した表現となったようだ。
■中国は潜水艦情報獲得に躍起
ただ東大の研究とはいっても、兵器そのものの研究開発ではない。 「レーダー、電波、暗号、通信などの研究になってくるだろう。
例えば、潜水艦の航行に不可欠の海底地形図は、もともと日本は持っておらず米国製といわれる。同様に国家の存続を海上交通に
依存している国の地政学である『海洋地政学』関連の学科があるのは、琉球大、東京海洋大(旧商船大)、東大くらいだ。
北京大がその東大と戦略的提携をすることになって、懸念されているのもそこだ」(前出、政治記者) 米国防総省によると、
中国では人民解放軍海軍の潜水艦戦力近代化に高い優先順位がつけられており、中国のA2/AD戦略(米空・海軍の接近阻止・
領域拒否)の先頭に位置づけられているという。しかし、空・海上領域での強力な能力とは対照的に、深海における対潜水艦戦能力は
はるかに劣ると分析されているのだ。そのため国防総省では、戦力近代化を支えるために、スパイ活動を活発化させていると、分析している。
(>>2以降に続く)
(2015年6月号掲載)
月刊テーミスWEB
URLリンク(www.e-themis.net)
2:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/
15/06/02 19:56:18.32 .net
(>>1の続き)
'06年には、海上自衛隊の護衛艦「あさかぜ」電信室ナンバー2の自宅パソコンからデータが流出し、中に海自が対潜哨戒用に独自の
開発をしていた海図ソフトが含まれていることがわかり、大騒ぎになった。昨年暮れにはインドネシア、マレーシア、シンガポールと日本との共同で、
東アジアと中東を結ぶシーレーンの要衝であるマラッカ海峡の航路測量計画が浮上。中国からも参加要請があったが、潜水艦の航行など
軍事目的にデータが流用されるのを警戒して拒否したという。また、民主党政権時代に、F‐35ステルス戦闘機の設計図が中国に流れたこともある。 ■「日本華人教授会議」が接点に
■「日本華人教授会議」が接点に
東大と北京大などとの戦略的提携は、この3月に退任した濱田純一総長が在任中に進めてきた。今回の提携で関係者の間で
注目されているのが、'03年に在日中国人教授らによって発足した「日本華人教授会議」(代表、李春利愛知大教授、会員は約100人)
の存在だ。朱建栄東洋学園大教授らが中心となって発足させた会議で、彼は初代会長として約10年間、組織の運営を仕切った。
ところが、朱教授は'13年7月、上海市訪問直後に国家安全省に拘束されていたことがわかった(その後、'14年1月に解放されて帰国)。
「日本にある『日籍華人』が集う団体はゆうに50を超える。なかでも重要なのは日本華僑華人連合総会、日本中華総商会、
在日中国企業協会、それに日本新華僑華人会の4団体。日本華人教授会議はこの四つ目の団体に所属しており、ここが大学における
日中接触の場になっている」(前出、政治記者)
昨年12月、安倍政権によって「特定秘密保護法」が制定された。各省庁が守るべき「特定秘密」を指定し、洩らした公務員とその秘密を
使って仕事をする民間人を処罰する法律だ。国立大学教授たちも当然含まれるが、どこが特定秘密に抵触するのか、学術研究の
範囲内ならばセーフなのかは、実際に問題となった個々のケースを見てみないとわからない。 それでも安倍政権の思惑通り、教授たちにとっては
相当のプレッシャーであるのは間違いない。
ただ、安倍氏にしても大きなことはいえない。昭恵夫人がファンの京劇役者・呉汝俊に誘われて、'06年5月、訪中している。夫人が呉の
ファンであることを知った王毅駐日中国大使(当時、現外相)が呉を紹介して以来、夫婦で交流し問題視されていた。当時、官房長官だった
安倍氏は、凍結されていた対中ODA(政府開発援助)の解除に動くのである。安倍政権は、中国の軍事勢力拡大と日本国内での諜報活動に
これからどう対処するつもりか。夫人の行動を含め覚悟が問われる。
(おしまい)
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
15/06/02 20:08:50.94 EPBLaV5U.net
支那はもっと危険。
国籍の次は議員・警察・教員、日本の公益情報は帰化組織から漏洩必然。
在日上下朝鮮人がキリスト教の新興組織作って日本国籍とって米国に在住、
上下朝鮮人の通名が在日のナリスマシ典型なら究極型ナリスマシが国籍取得、
帰化取消し必須、日本国籍とってから米国籍とるパターンも注意喚起必然。
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
15/06/02 20:09:32.58 CNm68pHL.net
こんなの生研ロケット事件wからずっとだろ
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
15/06/02 20:13:00.16 eRbahEMz.net
STAPで話題の理研も中国と協力してるんだろ?
防衛省の事は嫌うくせに、中国とは連携する東大ww
早く法律作れよ。
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
15/06/02 20:16:02.72 zTlmzN4V.net
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
15/06/02 20:16:13.95 lYDIdeM1.net
東大とか生姜みたいなスパイ教授にする大学だし
そういえばかのご高名な極左和田春樹先生も東大だったか