【韓国】強制徴用被害者遺族、政府に3億ドルの返還求める[05/20]at NEWS4PLUS
【韓国】強制徴用被害者遺族、政府に3億ドルの返還求める[05/20] - 暇つぶし2ch776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 13:18:33.97 QDlRGh/G.net
正しく計算すると、当時の為替レートは1ドル360円。 だから3億ドルは1080億円。
物価上昇率を入れるとその10倍以上。 つまり、当時の3億ドルの貨幣価値を現在の
価値に換算すると少なくとも1兆800億円以上に相当する。
うち、約、5400億円は、北朝鮮分だ。
こんな無償援助した「植民地政策」の国なんて無いよ。つまりは、日本のその政策の魂
は「五族協和」(それに反対したのが急進的な「五族共和(日本を天皇を皇帝として中心
にした五族連邦国家)」思想の安重根らだった。)でした。
とにかく、例えば、インドネシアの300年間の搾取経済の損害賠償額なんて計算したら、
途方もない、それこそ天文学的な金額になるだろう。インド人に対する英国の賠償額
(無償援助義務)も同様になるだろう。
そもそも日本の朝鮮併合は「植民地政策」ではない。植民地政策っていうのは、
「知らしむべからず、依らしむべし。(植民地住民には知識を与えるな。)」で、
現地に小学校の義務教育制度なんて創設するわけない。まして国立大学設置なんて、
とうていありえない話。だけど日本はやった。併合前の朝鮮人の識字率は10%以下だった。
併合後大正時代には60%以上になってる。、
一般平民の子供が字を読めるなんて、当時、欧州の最先進国の英国でさえ
ありえないことだった。日本は徳川幕府時代で「寺子屋」が全国的に普及していたので既に
江戸では識字率は70%を超えていた。
イザベラ・バードが徳川時代末期に横浜、江戸を人力車で見回ってるとき、
街角で町民の子供たちが紙を見ながらワイワイやってるのを見て不思議なことだ
と思って従者に、様子を見させた。従者が帰ってきて「子供たちはカワラバンという
江戸のニュースペーパを呼んで江戸の出来事を知って騒いでいるのです。」
を聞いて、驚愕した。なぜならイザベラバードの本国では、平民の子供が新聞を
読むなんてことは創造を絶することだったからだ。
そのほか、日本(朝鮮総督府)は、ダム建設、発電所、上水道、下水道、病院などの
インフラ整備をやった。朝鮮総督府が本国からひっぱりだした地方交付税
はもちろん、朝鮮半島住民の納税額をはるかに超えた額だった。
下水道なんか、当時の世界一の整備。東京より進んだものだった。
ソウル帝国大学は6番目の帝国国立大学、大阪大学より早く設置された。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch