【日本】官民合わせて5年間でアジアに12兆円支援=中国主導銀に対抗―インフラ整備、安倍首相が21日表明[5/19]at NEWS4PLUS
【日本】官民合わせて5年間でアジアに12兆円支援=中国主導銀に対抗―インフラ整備、安倍首相が21日表明[5/19] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 19:59:06.95 0HS/J+jY.net
お金持ち w 溢れ零れ落ちる大金持ち w

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 19:59:21.13 m5LEqqR2.net
とりあえずAIIBにやらせて失敗させればいいのに

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:00:18.76 1Hvyvfrw.net
大風呂敷だなー
一国でAIIBと同じ額ポンと出すのかよ
大丈夫かねえ

5:お肌に優しい弱酸性ビ○レスライム ◆SLIME.5ZTE @\(^o^)/
15/05/19 20:02:09.21 JJBMKick.net
これは流石にちょっと・・・
自助努力の伴わない開発・整備は結局定着しないし・・・

6:(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/
15/05/19 20:03:24.86 OdLSHr4u.net
日本一国で邪魔しようってかW

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:04:12.50 kA39vnCf.net
これはいらん。対抗など不要。

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:04:13.99 QwSWk1rY.net
別に国家予算を使うというわけではないのでなw

9:ブルーブラック ◆jXugssDnOB6B
15/05/19 20:08:55.03 oPQetPLJl
ほうら、ほら

早くどうにかしないとw

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん
15/05/19 20:12:58.95 tmBtmaPIV
戦わなくていいんじゃないの?

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:06:33.67 JjfjwPuW.net
軍事予算の半分の額を毎年融資か・・

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:06:40.12 1Hvyvfrw.net
日本企業がある程度受注することで
公共事業みたいな性格もあるのだろうな

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:07:01.28 A4a3+GxN.net
回収できますのん?

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:08:11.29 1COpy+YE.net
>>6
アメリカも乗ってくれたらいいのにw

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:08:13.11 uUlUZ5hG.net
1=57 www
マジレスすると中国にむきになってもらって、もっと金出させたあげく、アメリカも日本と同じ感じで金出してくるんだろうなw

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:11:00.00 97HLlR43.net
当然、融資条件に日本企業が入る。
AIIBには入らないと言う意思表示にもなる。
GJ

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:12:45.25 97HLlR43.net
>>13
回収できない案件には融資しない。
AIIBとは違います。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:17:58.19 n0ylS648.net
>>16
バスに乗らないとアジアのインフラ整備事業に乗り遅れるー!という雑音が封じられてしまうw
今後はAIIBバスでないといけない理由を捻り出さないといけないな!

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:20:25.16 kcoAgxUh.net
・東南アジア台風被害
倭国「1億ドル貸すわ。絶対返せよカス」
韓国「1億ドル支援するよ。返済はいつでもいいから」
ネトウヨ「韓国がまたみえを張り出したニダwww」
・AIIB
中国「1000億ドル準備したアル」
倭国「じゃあ、俺もみえ張って1000億ドル」
ネトウヨ「一国でこんな額をwww」「やっぱり日本は金持ちだわ(ホルホル」

ネトウヨは何故いつも二枚舌なのか?

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:21:34.20 S+eyXJWT.net
大丈夫なんかね。こんなに貸し込んで。焦げ付けば消費税の増税分なんか簡単に吹き飛ぶ。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:21:36.19 s9BfhCp6.net
>>18
「存在感を示す中国に対して、安倍の感情的で拙速な対抗策」 とか、朝日当たり負け惜しみを言い出す。
ちなみにAIIBの計画倒れぶりは、報道しない自由を発動。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:25:48.05 KII/7ocb.net
元々日本にはこのくらいカネはあるけどね。おそらく米国債使うんだろう。
でも、さすがにADBに出した上にこの額は、政策としておかしいんだよね。
投資する事業の大半を日本のタイド条件にするならまだしも、カネだすだけなら他国にじゃなく日本の国内に使えよ。

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:26:32.28 e+T0/rIl.net
アメリカがイニシアチブを握れない基金・組織は許さない
こりゃアメリカの意向もあるだろうな

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:28:02.28 2vKAAd4V.net
>>19
なんで韓国は、いつもショボイの?

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:28:57.64 R/iWP1du.net
五輪や福島もあるのにあちこちでばら撒いてさ
民間がどれだけあると思ってるんだろ

26:ロンメル銭湯兵 ◆yGUjZiryVQvU @\(^o^)/
15/05/19 20:29:12.23 INVv7zfY.net
イメージ的には、
確実な案件は日本も出資しているアジア開発銀行で融資
        ↓
>>1は、多少リスクはあるが、国際的な影響力も考えれば価値のある融資
        ↓
リスクが高く、旨味も少ない絞り粕のような案件はAIIBへ

こんな感じでしょうかね。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:30:11.93 xQzr1Ma6.net
G7で中国に乗ってみた連中を後悔させる一手だなw
中国、韓国の「こんなはずじゃなかったアル(ニダ)」は見飽きたけど、
イギリス、ドイツ、フランス、イタリアが揃ってしくじったと痛感する図は面白いなw

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:31:41.26 1COpy+YE.net
>>25
大企業内部留保 1000企業1年で23兆円増
URLリンク(www.jcp.or.jp)
上位1000社で300兆円越え?

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:31:51.09 /amX3+ya.net
その12兆円を日本国内に投資したらすごいことになるのになんでやらないの???

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:31:55.46 QkjLNRjH.net
<丶`∀´>ウリに貸してくれニダ 五輪があぶないニダ

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:32:05.43 xQzr1Ma6.net
>>26
金利ほぼゼロで融資出来る日本の立場がここまでプラスに働くとはw

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:33:16.94 Y5S/Lmj8.net
また、海外にバラマキかよ >>1

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:33:43.32 L1sEY1VV.net
国民に少しづつくばってくれ

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:33:55.64 4pSvNeI5.net
日本国内に使えよ!

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:33:58.49 LFfBRNUD.net
この資金が台湾に流れてウハウハなら大笑い

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:37:11.19 JxXI7rPZ.net
日本はいったい何と戦ってるんだ?

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:40:00.24 1COpy+YE.net
>>36
全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する
ために戦ってるんじゃないの?w

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:42:13.77 kcoAgxUh.net
アジア中が極右安倍の軍国主義に怯えてるのに何言ってんだ?

39:ロンメル銭湯兵 ◆yGUjZiryVQvU @\(^o^)/
15/05/19 20:43:21.36 INVv7zfY.net
BRICS銀行が機能していない現状で、ADBに断られた案件が直接AIIBに流れると思っていたら、
その隙間に日本が札束でワンクッション置いたことで、AIIBへの評価と期待が変わることでしょうが、
おそらく、日本国内では使いにくいドルを使用するとはいえ、どこまで外貨がもつのでしょうかね?
あと、韓国や中国を見ていたら、他国にインフラを作るのなら、恩着せがましいぐらい日本の存在をアピールして欲しいです。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:46:41.66 QwSWk1rY.net
>>38
さあ、ふるえるがいい

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:47:57.85 ATxjzbFG.net
こっちに回すアル!

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:48:19.04 tane7Sev.net
(´・ω・`)
アジアが発展すれば・・・


難民が来なくなる。良いことじゃん。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:50:45.26 1COpy+YE.net
>>38
例えばどこの国が?

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:56:35.92 /ksGm3ME.net
(´;ω;`)ウッ…安倍さんが増税に苦しむ国民を見捨てたお…
(´;ω;`)ウッ…税金で勝手にオスプレイ買ったり酷いお…
(´;ω;`)ウッ…もうお金ないお…パンツ買うのも躊躇うお…
(´;ω;`)ウッ…安倍さんゴルフ行って赤坂で天ぷら食べてズルいお…
(´;ω;`)ウッ…もう増税は嫌だお…やめてよぉ…苦しいお…

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 20:59:04.93 QwSWk1rY.net
>>44
黙って共産党でも支持しとけよ

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:00:10.94 wVZZgss4.net
よく、~に何億支援とか聞くけど、その後の検証ちゃんとしてんのかね?
そういう機関あんの?

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:07:17.62 6Ak6ehdA.net
>>39
日本のゼネコン経由でばら撒いて一部は回帰させつつコネも作るとかやりようはいくらでもある
日本一国の資金ならヒモ付きもやり放題ですから
年間200億ドルくらいどうってことないくらいのドルはあるんです、米国債の利息だけでも…

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:08:06.64 ULB5MvEJ.net
日本ってほんとすごい国だよな

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:09:17.27 2vKAAd4V.net
しかし、ODAの有償支援なんかも、スゲー勢いで踏み倒されてるんだけどな。
イラクとかミャンマーとかアフリカ勢とか。

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:10:05.84 Ke/5vbLG.net
だまっていても、アジアの各国は日本と中国から、援助してもらえるんだから
おいしいわな
アジアの各国も早く日本につくのか
中国につくのか、はっきりせいや

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:10:40.51 gA8XKIcl.net
低金利と言えども利子も入るしいいんじゃね
これとは全く別の話だが少子化対策で思い切った予算を考えてほしい
爺さん婆さんに渡す金を少しずつ減らして若い夫婦に回してやれるように知恵を絞ってくれ

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:14:52.49 y48Rl/mu.net
>>44
祖国に帰れば安息が永遠まってるからなw

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:14:58.12 diwQa4sL.net
よしよし日本のアジア政策は順調だ
AIIBは永遠に出発しないバスだからね

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:15:15.85 9uFgXaqI.net
>>50
徐々に問題化しつつあるけど、中国の支援は地元の雇用や技能習得に
役立ってないからなあ。
気付いた時には、もう手遅れ。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:23:03.96 phypzf3p.net
これでバスに乗れって言う圧力は無くなりますねw
しかし、外貨準備使うとはいえ壮大過ぎてちょっと引きますねw

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:26:36.83 5eVNoyPd.net
タイ、インド、マレーシアの高速鉄道、ミャンマーの経済特区や発電所、ベトナムの原発を始め、融資案件がもう既に決まっているということだろう。
AIIBで中国が動き出す前に採算性の高いインフラ整備事案を一気に決めてしまえば、中国の出る幕はなくなる。
下手すれば、インドネシアの製鉄所、UAEでの原発など中途半端に終わりそうな案件をこれから引き受ける日本企業のための資金も用意しているんじゃないか。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:26:48.21 ScEhd+qR.net
うわぁ、また安倍の発作が始まったよ。
マジでこいつの政策は日本人苦しめることしかしてねえのな。
誰だ?こんな馬鹿を2度も首相にしたのは

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 21:47:58.69 tIld0T9Z.net
外貨準備からまわすのだろうし、日本企業が受注できるなら有りかな

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 22:01:25.50 1Hvyvfrw.net
アメリカが日本の半分くらいの額でいいから追加してくれないかな
日米2ヶ国共同でAIIBⅹ1.5
日本単独よりずいぶん心強いけど

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 22:03:12.20 V+jzR/lz.net
積み上がるだけで有効活用してない外貨準備資金を活用するのかな?
だったら税金は、直接は関係無いな。
韓国との通貨スワップも完全に切れた事だし、日本が直接審査する融資なら
中国への融資も無いだろうし、日本企業に優先して仕事も割り振れる。
ASEAN諸国のインフラに特化したODAみたいなものだな。

61:かなり面倒@\(^o^)/
15/05/19 22:05:33.29 1rU/uDUx.net
>>57
どこの国に対してかで評価が変わるけどな

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 22:05:43.27 7trisG08.net
AIIB潰し

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/19 22:38:29.25 gA8XKIcl.net
2013年で150兆分も外貨準備があるなら
12兆を5年で使っても使ってもどうということは無いな

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 01:57:13.24 znG/+32h.net
ODAとか見てたら こう言うお金の使い方って、今までにも出来ていたはずだよね
出来なかった、しなかったのは、特アに流れていたと、解釈が正しいのかな???

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 02:11:20.96 Iv4RrTuU.net
そうそう、特亜は無視して他のアジアを発展させた方が賢明だわ
チュンチョンは金が湯水の如く湧いてくるって思ってたみたいだけど夢物語はここで終わりですけん
後は干からびていくだけよ

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 02:11:33.69 Q8R23Pow.net
同じ金出すにしても、今までにない攻めの姿勢を感じるね。
AIIB出資なんかよりはるかに可能性感じるわ。
BET賭けるなら自分の判断と責任でやるほうがいいわー

67:眼鏡男の名前は山本真@\(^o^)/
15/05/20 02:13:09.89 oYvGK5mG.net
AIIBで2000億でも渋ってる日本がAIIB通さずに5年で12兆も支援www
チョンがまたファビョるか?

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 02:20:32.16 p6XwT67D.net
IMF通す融資なら賛成
嫌われずに高金利の金貸し出来る

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 02:23:54.52 YOr2iLtU.net
余った米ドルを使うんじゃないの?

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:24:43.76 erywjD5S.net
素敵

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:28:00.27 vrLwOhWu.net
税金使って損失だしたら腹切って国民にわびろよ下痢ベン

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:35:36.21 5if0fBQw.net
いよいよ韓国の経済破綻が本格化してきました!韓国と取引のある会社は注意しましょう!
韓国で前例なし、ひと月に1兆1000億円の融資額増=「これ以上借金が増えたらどうなる?」「アジア通貨危機の再来か」―韓国ネット
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
韓銀総裁「家計負債が急増したけど余裕はまだあるので借金できるニダ」⇒ まだ借金をしろというのか???
URLリンク(horukan.com)
韓国の危機的状況の説明としてよく纏まってる記事↓
アメリカの出口戦略が韓国経済の命運を握る理由
URLリンク(blog.livedoor.jp)
韓国経済:利息返済しかできない不良債権予備軍の存在が判明、その額は驚きの……!!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
韓国でこれから起こる死のスパイラル、個人資産が極端に不動産に偏る社会で起きること
URLリンク(blog.livedoor.jp)
韓国政府が不動産価格防衛のために異常な金利政策に手を出した
URLリンク(blog.livedoor.jp)

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:46:29.22 hqFwfsNV.net
支援じゃなくて融資じゃね?

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:48:24.33 hqFwfsNV.net
>>63
日本が外貨準備溜め込む意義なんて無いからな

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:55:41.49 FpGKPwAk.net
原資は、雪だるま式に増え続けてる使い道のないドルだろ?

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 03:57:27.50 gKQSfAMU.net
インフラ整備は、あくまでもビジネスで援助ではない。当然、きちんとした返済の裏付けがあるところにしか支援しない。
例えば、マレーシア高速鉄道、事業総額100億ドルとなっているが、日本では、金利3%、30年ローンというファイナンスが組め、政府は単純に債務保証をするだけで、融資は民間銀行のシンジケートになる。
支払総額を簡単にみるために、金利3%30年の複利計算をすると242億ドルになる。実際には毎年の返済があるから、この支払総額よりは少なくなる。
今のAIIBでは、金利3%30年返済ローンなんて資金調達は絶対に不可能で、せいぜい6%で30年ローンぐらいが限界か。
この場合、中国が予算の半分50億ドルで落札したとしても、金利6%では実際の支払総額は、287億ドルになって日本のファイナンスよりも高くなる。
日本の強みは、このファイナンスの経験と実績、信頼性で、仮に途中で調達金利が3%を大きく超えても、その差額を政府が保証すれば、それは国債の金利並みに鉄板だということ。
中国は、工事費自体安くできても、資金調達から返済計画までのファイナンスで全く信頼性がない。
例えAIIBを間にかませても、日本が提供できる以上のファイナンスを提供できない。日本と対抗するには、韓国のUAE原発受注と同様大赤字覚悟でやるしかない。

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 04:09:34.19 FHX6FdlA.net
俺のサラ金の、一括返済のために100万円、低利で貸してください(涙)゚(゚´Д`゚)゚

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 06:38:59.17 xtH9bQqC.net
国の税収が40兆円
公務員の給料が27兆円
国債の利子が22兆円
公務員の給料を払ったら日本の国は破たんしています
公務員の給料を払ったら日本の国は破たんしています

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 06:39:14.97 dQsGezEA.net
>>76
AIIBの出資ベスト4は中印露韓だからサラ金なみの高金利しか設定できない
一方で日本単独のこれはADB同様に優良銀行の低金利で融資できる
AIIBが対抗すると大赤字の逆ざやでローンを組まざるを得ず、それは核保有国の印露に拒否される
ローンか現物のどちらかで大赤字を覚悟しなければ、中共とAIIBは日本とADBに対抗できない、こんな感じだね

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 06:57:27.03 nJFBsIxg.net
(`ハ´)
白ナンバーのインチキバスで、日本が乗るのをずうっと待ってバス停に停車してたら、日本は豪華リムジンバスをチャーターしてさっさと出発してたアルヨ

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 07:00:31.45 IhpQV35G.net
飛ばし記事

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 07:00:59.10 i/MzXZZO.net
シナチョン涙目。
これは日本のAIIB不参加宣言
安倍ちゃんGJ!

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 07:05:24.71 BVyWWfnI.net
アジア開発銀行は、
中国に貸すのを止めれ

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 07:27:36.35 EUU5dyBb.net
阿部政権は、前回も中国経済潰しに本気だった。
もう少しで中国が土下座してくる位、中国経済追い込んでたのに退任
今回はその時の失敗の経験が生きていて、強い阿部政権なので安心して見てられる

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 07:58:55.69 fNP2RUbj.net
>>1
関連スレ
【ADB】 ADB、融資1・5倍に アジア投資銀に対抗も [05/02] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

86:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
15/05/20 08:00:46.68 DSziJ4kp.net
ADBから低金利で借りてAIIBから高金利で貸し付けるw

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:10:13.14 ZlXfnsAu.net
>>86
ちゃんと返して貰えるとでも?

88:倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/
15/05/20 08:13:53.74 DSziJ4kp.net
>>87
担保は領土

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:14:55.55 biBtwzjj.net
ウリたちはアジアの主要国ニダ。
その12兆円はウリたちが貰ってやるニダ。早くよこすニダ。
返済?ハングルにはそんな言葉はないニダ。
あ~、慰安婦の賠償金は別ニダよ

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:18:30.73 lqUABC8w.net
>>69
これな
刷った円を売ってドルを買う

ドルをばらまく
実質タダで円安誘導してんだよ

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:20:07.69 WDoYgmeQ.net
>>19
日本でヌクヌクしながら何ほざいても説得力ありませんよw

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:23:47.10 D+4/Yw3g.net
なんか、レーガン政権の時のスターウォーズ構想みたい。
中国が掛け金のつり上げに乗っていったら、ソ連みたいに破綻するぞ。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:50:30.01 npxAXnMD.net
アメリカからの命令を日本が単独で決めたかのように見せても、もうバレてるぞ
日本よりアメリカに忠誠を誓って何度もシッポを振ってお手をする安倍。アホウヨは何で安倍政権になってバラ撒きが増えたか分かるか?安倍政権を支持する国民は馬鹿だろ
日本はアメリカにとって第二次世界大戦で勝ち得た単なる戦利品にすぎない

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:53:06.77 e9VdDkRr.net
>>92
あれは役者だったな

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 08:57:59.07 pe53tx+e.net
平昌に融資してもらうニダ

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 09:03:57.74 kv59DTQX.net
査定は厳しいが低金利のアジア開発、査定はザルだが高金利のインフラって選択の自由が増えてよかったのではww

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 09:12:27.27 kcqn4U6L.net
中国「わ、我々の思い通りの結果になったアル」
日本「えっ?」
中国「ところで今度はいくら借りられるアルか?」
日本「えっ?」

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 10:31:31.26 7+iS2670.net
またか!いい加減にしろ

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 11:13:01.38 H/1ZtQr+.net
子無し安倍のアベノミクス
ツケは次世代に先送り
あとは野となれ山となれ

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 11:39:24.27 uoCRzYAc.net
これ実は中国喜びそうなんだが
とにかく仕事増やしたいんだろ中国は

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/05/20 11:49:38.07 jKLTlaRG.net
日本も中国も、ドル資産の利用先に困ってるからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch