暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch2:勢だ。 6ヵ国が領有権を争う南沙諸島で、中国が軍用機の滑走路を備えた7つの人工島を建設することに対して、米国がブレーキをかけた。 このような覇権争いにもかかわらず、ケリー長官は中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対しては、「これまで誤解があった」と一歩後退した。 中国は、インドのモディ首相が訪中した際、インドとの国境問題を速やかに解決し、経済協力を大幅に強化することで合意した。 合わせると人口が25億人にもなる両国が、容易なことから解決する「先易後難」の姿勢で相互利益を図っている。中露の急速な接近も然りだ。 徹底して実利を考えた域内外の国家の柔軟な外交戦略は、大義名分にこだわる韓国外交に警鐘を鳴らす。 米国が最も重視するアジアのパートナーが日本であることは明白になった。 来月の朴槿恵大統領の訪米を安倍晋三首相の訪米と表向きに比較するのは無意味だ。 それよりも、韓米同盟をより一層充実させ発展させることが望ましい。ケリー長官の訪韓を機に、韓米が同盟を深めることに知恵を絞ることを望む。 http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015051851498




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch