【食品】韓国のえごま油、日本で爆発的人気…輸出額急増 前年同期比9357%増加[5/13]at NEWS4PLUS
【食品】韓国のえごま油、日本で爆発的人気…輸出額急増 前年同期比9357%増加[5/13] - 暇つぶし2ch552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/
15/05/14 15:55:59.70 LBWLaEZv.net
えごまが油として使われるようになったのは平安時代初期で、当時は灯明油に用いられていました。
そこから、番傘・提灯・工芸品の塗装用などの用途で、江戸時代中期までの800年間盛んに使われていました。
しかし、江戸時代後期に、生産効率の高い菜種が日本に入り、次第にえごまから菜種に移り変わっていったことで、
えごまを栽培する農家は激減していきました。今では福島県、岩手県、岐阜県、宮城県などの一部に伝統食として残っており、
東北では「じゅうねん」、飛騨では「あぶらえ」と呼ばれています。
URLリンク(www.egoma-maruta.jp)
韓国起源ちゃうやんけ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch