【日中】沖縄知事、中国との交流拡大に意欲 「アジアのダイナミズムを取り入れる。自立の道を歩む重要な局面だ」[4/15]at NEWS4PLUS
【日中】沖縄知事、中国との交流拡大に意欲 「アジアのダイナミズムを取り入れる。自立の道を歩む重要な局面だ」[4/15] - 暇つぶし2ch724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 20:43:44.31 CoMrZeno.net
 宗教が完全に否定されていた20世紀の社会主義時代でさえ、この区域に入ろうとするモンゴル人共産主義者はいなかった。
日本の大手新聞社が衛星探査機を駆使してチンギス・ハンの墓を発見しようと90年代初頭に「科学探検」活動を組織したときも、静かな抗議活動が起きた。
モンゴルの「御嶽」に無断で接近することは民族の魂が侮辱されたも同然、と遊牧民は理解している。ましてや、その墓廟のある「御嶽」に中国人が踏み入るのはもってのほか─
今回の出来事には、モンゴルと中国をめぐる深刻な背景がある。
 草原の国の地下にはウランやレアアース、石炭と石油など豊富な資源が眠る。
モンゴルの心ある人たちは日本やカナダの企業にクリーンな開発を委ねようとするが、有力な国会議員はチャイナマネーに買収され、鉱物採掘権も中国企業に譲渡された。
中国企業は環境に一切配慮しない乱開発の手法を導入して、資源を略奪して自国へと運ぶ。
モンゴルの鉱山であるにもかかわらず、地元の雇用促進にもつながらない。
中国から大挙してやって来た中国人労働者はゴミを草原に捨てて環境を汚染し、都市部に現れた中国人ビジネスマンは公然と女性の性を買う。
まるで植民地宗主国出身者のような振る舞いがモンゴルの民族主義を刺激している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch