暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch650:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 09:00:49.08 XIVGz0sh.net
感謝を表す言葉はコマプスムニダがあるじゃん
感謝を表す言葉がなかったなんて大嘘

651:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 09:04:24.98 rlL3KUtX.net
実は今だだに納期の意味を理解していないのでは?

652:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 09:14:33.49 zB066M8Q.net
>>612
探すとしたら併合後に韓国語を研究した日本人学者の記録かなw

653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 09:19:51.92 RdOKxYZS.net
チョンがますますバカになるな

654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 09:30:40.03 Us3GdbWF.net
約束という単語は長らく使われていないので
廃止します。

655:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 12:10:55.35 75ezWUkb.net
万葉集読んでると、大納言に「おほきものまおすつきみ」って読みが付いてたり
神宮に「おほみがみのみや」って読みが付いてたりするから、大和言葉ってのも
かなり面倒なモノなんだろうけど、一体誰が「もう、音読みにしようぜ」って言ったのか
興味があるのよね。

656:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/14 18:37:25.99 XsUK9O6


657:3.net



658:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 12:40:58.59 YBWxIrjj.net
出す日が納期じゃねーぞw
「納期」と「出す日」って意味違くね?
朝鮮人ってもしかして納期の概念が無いのか。
これじゃ納期が遅れても出せればいいってなるじゃんwww

659:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 12:45:15.06 mTEKV6wt.net
売買春は国技に

660:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 12:51:31.67 MlXWJb+H.net
あれ?日本語はウリナラ起源とかやってなかった?
そしたらセーフなんじゃないの?

661:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 13:14:43.85 mffMt/zj.net
ある程度は良いけどやりすぎると逆効果な気がする
例えばタイ語なんかは近代的な用語をかなり意訳してるけど、
外来語でも昔からあって固有語と同じぐらいに意味が定着している言葉は固有語に置き換えたりはしない
例えば、タイ語のrotfayfaaと言う言葉はelectric train(電車)を意訳したもので、
rotも外来語だが、electricやtrainと違い、タイ語に定着しているんで使われている

662:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 15:24:37.07 Cq6JZnFY.net
隣国と語彙を共有するって言葉の習熟も速くなるし観光や商売的にはメリットあるんだけど感情がそれを許さないんだろうな

663:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 16:57:11.18 WmuQuixF.net
中国と共通化するんだろ

664:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 17:55:41.26 mkRRFuvv.net
中国と共通化するにしても、中国語にも日本語由来の単語がごまんとあるわけで

665:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 18:47:55.00 d1dF6Noo.net
やり過ぎてエント語になるんですね
ハングルとテングワールは同じ表現方法に分類される文字なのでいいでしょう

666:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 19:27:38.44 WqeB9cDZ.net
100年前のチョン国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
▲朝鮮慶尚北道尚州城内市街地
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
▲慶尚北道尚州城北門
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
▲慶尚北道尚州城南門
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
▲慶尚北道尚州城西門
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
▲慶尚北道尚州城東門
URLリンク(f17.aaacafe.ne.jp)
▲ソウル

667:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 19:30:13.10 TKoJnMyH.net
アホすぎる

668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 19:35:50.69 WoRXq7eV.net
もういっそ中国語を公用語にしたほうがいいんじゃないのか

669:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 19:41:25.18 IieEQgwc.net
ハングルは情報鎖国の道具ですから。
情報開国すると真実がバレるわけで・・・。

670:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 19:53:14.14 mjGNA89U.net
相変わらず「非生産的」なことばっかりやってるね!
そんな暇があるんなら、他に安全面とか、道徳面とか、・・・いろいろやらんといかんことあるだろうに!
この民族に未来はないね!

671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 20:29:17.76 liv5TGwz.net
NHKで昔の日本人街が人気とかやってなかったか?

672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/16 20:30:15.63 hAcABZpn.net
インターホンの内線にも「呼ぶ」とか書かれるのかなw

673:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 20:48:52.14 3UD/ndtB.net
>>649
安全とか道徳とか行っちゃうとツラーイ現実と御対面するから感情任せの言語純化路線。
あれだ、大掃除中に古雑誌や漫画を読みふけっちまう様なもんだ。

674:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 21:57:14.27 jsrsvoPt.net
納期=出す日じゃねーだろ。w
納期=客先に届く日だ。

675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 22:14:35.98 uEyysc11.net
>>635 
そんなこといいそうなのはきっとオオキミ

676:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 23:02:02.42 Lmc


677:KxWfQ.net



678:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 23:03:19.50 GTdw3Eio.net
幼児語みたいな言語になりそうな

679:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 23:07:44.84 rPaUvbxU.net
益々ダラダラ長い文章になるまぁー半島には無関心!

680:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/17 23:37:52.81 R20M6UeB.net
大統領という言葉から変えてはどうか

681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/18 00:10:46.05 WZIf/hof.net
>>653
おお、確かに

682:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/18 00:12:34.21 lvgbwpq8.net
>直して使うべき日本式漢字語などを見つけた市民はソウル市ホームページの「公共言語改善提案掲示板」を通じ自由に意見を出すことができる。
まず「公共言語改善提案掲示板」の名前を変えるべきだろw

683:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/18 00:16:05.87 gR83MFYb.net
>>624
中国人労働者は始業時間を「工場の門を入る時間」だと思ってる、
ってのを思い出した。

684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/18 01:23:31.24 3rst5yfm.net
>>524
応用が利かないというよりハングルは表音文字なので、表意文字がその形に意味を乗せることで、
同音発音でも意味の違いが判る事で言葉の効率化を図った言語なのに、
表音文字のみで使う場合、同音部分を変えてやらないと言葉の識別が困難になる。
または意味を短縮・圧縮された漢字語を、元の意味のある文章として読み下しをしないと同音異義語の問題は解決しない。
だからこういう言葉の言い換えをする「純化」が漢字廃止直後から必要だったのに
「文脈で識別できる」と言って放置してたけど、漢字教育を受けてない世代が中心になってきて
その発音の単語が何を意味してるのかが判らなくなったので、今頃になって言い換えを初めてるってだけ

685:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/18 03:34:46.70 6CqH6meV.net
自然科学系の大学院で韓国からの留学生いたけど
日本語で考えた方が速いって言ってた
単語や概念がほとんど日本由来だから大して変わらんと
ちなみに英語もペラペラ
ものすごく優秀で韓国で大学教員になったけど
一旦上流のポジション確定さえできたら
日本以上にとっても暮らしやすいと言ってた
ただ学問を追求するには向いてないそうで
成果上げて予算取って日本やアメリカで実験して、さらにその実績で、と研究回してる

686:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/19 10:35:27.51 XW3QbBaJ.net
>>419
>>446
???
日本語っておかしいと思うよ?
「切る線」は、正直言って正しいものw
「切り取り線」では、あの線を左右からハサミ、もしくはナイフを入れて切り取らなければならない意味にも通じるからね?

687:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch