【国際】日米が習政権に揺さぶり 中国が抱えるAIIB「低格付け」懸念 日米不在でトリプルA取得困難、資金調達コスト増の欠陥★2[4/08]at NEWS4PLUS
【国際】日米が習政権に揺さぶり 中国が抱えるAIIB「低格付け」懸念 日米不在でトリプルA取得困難、資金調達コスト増の欠陥★2[4/08] - 暇つぶし2ch201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/09 01:13:58.26 SkduxOM6.net
>>193
外国に売る時に運行定時性って一番要らない要素ね
都市間を専用線で繋いで300km運転するのはどこの国でも作れる
そこから在来線に乗り入れたりシステムの違う隣国と繋いだりできる汎用性が新幹線には全くない
だいたい外国の沿線人口密度なんてたかが知れてるんだからJRのような運行密度なんか必要ないのよ
だから商社もJRも新幹線すごいでしょーってホルホルしながら売りに行ってるけど現地の事情に合わせた柔軟な提案ができないから
ことごとく負けてるのが現状
余計なプライドあるんだよね昔の日本だったら改良して普及に努めてたのに新幹線関連の売り込みは調子に乗りすぎ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch