【国際】日米が習政権に揺さぶり 中国が抱えるAIIB「低格付け」懸念 日米不在でトリプルA取得困難、資金調達コスト増の欠陥★2[4/08]at NEWS4PLUS
【国際】日米が習政権に揺さぶり 中国が抱えるAIIB「低格付け」懸念 日米不在でトリプルA取得困難、資金調達コスト増の欠陥★2[4/08] - 暇つぶし2ch136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/04/09 00:23:44.85 ovfyJgl8.net
>>127
一生懸命調べてるのかもねww
短期・・・1年以内
中期・・・3年から5年以内
長期・・・10年以上
短中は、予測の範囲内だが、長は完全に「こう思う」という話でしかないw
例えば、日露戦争終結から約10年後にWW1が発生したが、こんなもん当時(日露終結時)は誰も予測できないw
世界の中心であったヨーロッパを主戦場とする大戦(おおいくさ)が発生するという奴など、現在でいえば「10年後、アメリカが東西に分かれて内戦する」というようなもの
「短長で」なんてもっともらしいことをいってたが、長期なんてことを言い出した時点で、うさん臭いだけになったww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch