【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31]at NEWS4PLUS
【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:26:41.35 4TS9tSQ6.net
アジアで孤立()

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:27:14.61 lngrLWJx.net
だからと言って中国にホイホイ乗れば大丈夫って時代でもないんだな、これが

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:27:15.91 FHDgTeYd.net
アジアで孤立w。善かつた、善かつた。

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:28:11.02 jZUDucpY.net
日本のマスコミってほんっっっっっっっっっっっっとーに
「アジアで孤立」
大好きですよね!!

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:28:23.14 qMtGy6kX.net
米国とともに行動すれば大丈夫という時代ではなくなった
かもしれないが
中国とともに行動したところで得るものは少なく失うものは大きい
ということだ

7:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 13:29:07.03 5TJxe8O0.net
ああ、チョーセンジンはその白日夢に賭けたのかザンネンwww

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:29:32.27 lwrjdm/W.net
孤立化は避けられない
安倍チョンが全てを壊す

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:29:52.70 s08wjj3G.net
お断り
不良債権の山を築いてる中国に、国際金融機関としての役割が果たせるとは思えない
下手に参加したら、余計揉めるわ、クソボケ中国と
中国のやりたいようにやらせればいい
日米より緩い基準で融資するんだろ
そりゃ、アジアの国々は喜ぶだろうよ
それらの国々が返済できるかどうかは知らんがな

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:30:05.38 r8GVVsuM.net
>>1
ブサヨマスコミが中共からの通達御下命が
あったのごとく、喚いているな。
まさに、阿鼻叫喚状態。
自民の2Fですら、参加に対しては
様子見の発言しているのに。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:30:43.63 a8bfPt/e.net

専門家が選ぶ偏向報道ランキング
堂々1位の 東京新聞がお伝えしました
URLリンク(mlmdeta.blogspot.jp)

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:30:44.95 YKnKyVmy.net
ぼっちジャップには便所飯がお似合いw

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:30:52.05 X6JCIlG0.net
自国の借金に見合った行動しようぜ。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:30:58.27 Uv6YYja6.net
何で日本下げしてる奴がどいつもこいつも悔しいそうなんだろうねぇw

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:30:58.65 mDDwulvi.net
それはあんたのご希望しょ。
しょうもない馬鹿新聞。

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:31:04.07 5KAYMVWs.net
>>1
>中国がAIIB創設に動いたのは、IMF改革で中国の出資比率増加が二十カ国・地域(G20)で五年前
>に合意したのに米連邦議会の反対でいまだに実現していないことへの反発からである。
ADBからの借金王で、一向に返済しないチャイナが悪いだけ。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:31:18.08 +d0ADFe3.net
馬鹿の一つ覚え 程度の低いとうきょう中日工作紙

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:31:28.50 gy0SwI4C.net
別にリーダーでなくともいいじゃないか、なにか不都合でもあるニカ

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:31:57.20 qY+DKu+e.net
反日マスゴミが批判してるってことは日本にとって良い決定だった

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:32:21.77 V5NTtfXf.net
日本の場合入らなくてもADBから今まで通り投資できるわけで・・・東京新聞がアジアで孤立と言ってみたかっただけではないかと

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:32:27.49 vhpWemfc.net
反日東京新聞、大人気だな

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:32:27.70 IX+cxfv9.net
胡散臭いところにホイホイ金出せるわけないだろ

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:32:34.73 tO9Ejx6Z.net
そんな外の話なんてどうでもいいじゃん
外需と内需の規模を比べれば内需のウェイトが大きい日本には重要課題とは思えないがな。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:32:36.41 AJpVyHsL.net
REN4「2番じゃダメなんですか?」

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:02.27 FzaeqTOP.net
>>1
いいから発車しろよw
URLリンク(www.jiji.com)
【北京時事】中国の楼継偉財政相は20日、
同国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関して談話を発表し、
今月末の申請期限を過ぎても、日本と米国の参加を待ち続けると表明した。
(2015/03/20-23:32)

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:07.55 oHrVwa0k.net
東京新聞が触れて来た、って事は距離を置け、関与するなって事だ。
触れずに放置しておけば、労せずして厄介者は自滅してくれる。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:21.37 3/lkFJ68.net
アジアのリーダーだと何か良いことあるの?

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:27.36 3F4EiP8F.net
>米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダー的な地位を中国に奪われつつあることは明らかである。
朝日新聞がガッツポーズを上げていそうな文章だなw

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:30.27 KPQA6CSl.net
  
ソースは「東京新聞」wwww

【非カスコミ三原則】 日本をヘイトする反日メディア(反日極左と在日の巣窟)の撲滅にご協力を。
・「読まない」、「買わない」、「信じない」!
・対象:朝日、毎日、赤旗、中日、東京、北海道、神奈川、神戸、琉球新報、沖縄タイムズの各新聞。
    岩波、大月、明石の各出版社。NHK。現代は論外w

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:31.02 I7cuAOyR.net
なんか嬉しそうだな、トンキン新聞w

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:47.20 ZGF4JbNI.net
>「アジアで孤立」
右へ倣えのトンキン土人の弱点を知り尽くした言葉w

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:53.43 Gkkxt3yB.net
AIIBは壮大な不良債権ババ引き会場になるのは明らかだろう。
どの国もみんな、自分のババを押し付けたがっている。

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:53.81 jJC9kyMp.net
アジアのリーダーなんて立場いらないからwww
日本はお天道様ののぼる、東を常に見てればいいのだ

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:33:55.80 Yj7NLtJ9.net
AIIB銀行がこけた時に東南アジアのバックアップが必要なのだ。
参加して共にこけたら目も当てられないではないか。

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:02.78 x+YZ22VC.net
トンキン新聞じゃなぁ

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:13.40 C4Uj0Dmi.net
まぁ、あんまり天狗になるのもどうかと思うけど
「円」と「USドル」無しの国際金融機関でどれだけ踊れるのか
じっくり見せて貰いましょう

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:26.22 dm//T942.net
ブサヨ新聞にしか援護射撃して貰えないAIIBって(笑)

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:27.43 OUQaUzpc.net
アジアのリーダーじゃなくてもいいですw

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:36.86 5WQIjapr.net
日米が参加表明しない限り発足しないんじゃないの?w

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:38.71 vhpWemfc.net
社説は、社長名とか部長名とか
文責を必ずあらかにしなさい
煽るだけの社説なら殺す対象だ

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:45.38 CVEykIdC.net
日本がリーダーになったら金だけ吸い取られるんだろう
中国をはじめとする反日国家は、国際法も条約も守らない無法者ばっかり

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:34:54.19 AElNSP2q.net
へーアジアで孤立したんだw
それは良かったねー

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:00.77 EwdYm3pW.net
順番が逆だわ
アジアで孤立したから中国にリーダーの座を奪われるのではなく、
中国がアジアのリーダーになることで日本が孤立する

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:12.69 3+5Xir3u.net
どこの記事かと思えばアカヒより赤いと言われる東京新聞wwww

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:24.75 kYES1o/B.net
東京新聞の社会的地位を考えなさい

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:29.56 cJr5OJUX.net
中国と争うと言う発想が間違い
国力の差を考えろ

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:44.48 tY3nDDr2.net
日本のAIIB参加を中国は「歓迎する」って言ってるんだろ?
参加が日本の国益に繋がるのなら中国はむしろ邪魔するはずなんだがw

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:45.36 sMIIcgr2.net
やっとアジアから孤立出来るのか・・・・・・・・

ああ、胸熱w

アジアは、もうこれ以上日本を追いかけないでくれよw

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:47.36 BIWh2iQ+.net
まさに人民日報の東京支所

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:54.23 3/lkFJ68.net
アジアのリーダーたる中国様は国連の分担金もそれなりに払うんでしょう?

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:35:57.70 jEUg6DYd.net
AIIBを持ち上げたメディアはしっかりチェックしておくからなw

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:15.25 vc4qjvxq.net
国際連盟常任理事国でありながら脱退して孤立した経験があるから、
へ い き

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:3


54:6:18.33 ID:AOgkvlPg.net



55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:21.23 Z2rCDUk+.net
反日組織の中日(名古屋本部)が見捨てたと思ったら
東京営業所も身内のドラゴンズ見捨てたんだな。

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:24.35 kYES1o/B.net
>>43 基本的価値観が違うのにリーダーとか何処まで馬鹿なんだよw

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:33.00 /wwbw0Fz.net
相変わらず、頭狂新聞の在日記者は狂ってるな
また、バカチョンの一つ覚えの日本が孤立かw

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:38.99 NLhprLdv.net
>奪われることは明きらか
既に奪われてることに気付いてないのは明らか

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:43.70 FmqkTAOQ.net
よし!東京新聞は日米の銀行は利用せずに支那の銀行をメインバンクにしろよw

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:48.48 APtpbsKD.net
>アジアのリーダー的な地位を中国に奪われつつあることは明らかである。
実にいいかげんな新聞だな。今現在リーダー的地位にあるということか? そうでなければこの文章は成立しない。
だが、この新聞は、過去の反省をしないからアジアのリーダーになれないのだ、と主張し続けて来たではないか。
立場が違うのは許せるが、一貫性なく姑息に主張を変える変節漢ぶりには呆れる。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:36:50.16 dKDFzDcS.net
戦後いつ日本がアジアのリーダーになったんだ?
記憶ないわー

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:37:05.93 2BTEfe7l.net
>急成長するアジアでのインフラ資金需要は年八千億ドルといわれるが
それだけ金をぶち込むとどうなるのか解説してよ、東京新聞さん

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:38:32.77 tINyylx4.net
北海道新聞に続いて東京新聞もこうした記事を出したか。
これでAIIBに手を出してはいけないって事は明白になったな。

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:38:46.03 ZVeNIPho.net
日本はアジアであってアジアで無い

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:38:56.30 dBO2UwEL.net
アジアのリーダーなんかにならなくていい
少し離れたとこで眺めてるのがちょうどいい

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:39:03.36 b1/ElX4V.net
朝日新聞や共同通信や東京新聞が強硬に参加を勧めるからには
不参加が正解! こいつらの逆を行けば間違いないw

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:39:04.20 vVhP274+.net
中国と反対の事をしていれば正解なのだよ
東京新聞は浅はか
 

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:39:22.74 JtyCROBB.net
ソース東京新聞余裕

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:39:40.61 CS53fXsZ.net
>>47
新聞が世論()を作る

政府が新聞の作った世論()を蹴る

世論()を無視したという事で新聞がネガキャン張る

支持率低下

政権がレームダックに
ニューズウィークの見立て通り、今年の年末までに今の内閣は終わる

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:40:55.29 qY+DKu+e.net
中華のための中華の銀行に日本が出資するとかありえん

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:41:06.54 CyV/N2s2.net
じゃあ、ADBも解消して完全に孤立しちゃうか。
もうアジアの乞食どもの面倒見るのやめて中国に任せて鎖国しようぜ。

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:41:11.01 Joj4mnPi.net
東京新聞は日本にアジアのリーダーになって欲しいのか?
私はお断りだ。そんな面倒くさいものになるもんじゃないわ。

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:41:24.94 nv7aS6Zy.net
いいからさっさと発車しろよ

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:41:56.22 NihQNvnc.net
北朝鮮がいるからw

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:42:09.64 vDzx5sXx.net
日本は猿山のボス争いに参加すべきではない!
生暖かく静観で
中国が猿山に上りたがってるんだから、
させりゃーいいんだよ
せいぜい、中国版新幹線のゴリ押しで、後になって叩かれるだけ

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:42:14.15 n8E/g0o0.net
メチャクチャ嬉しそうだw

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:42:22.03 E+jaYRs0.net
参加してたらいくら毟り取られてたの?
GDPで出資比率決めるらしいけど。

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:42:24.65 WZsTR+JR.net
中国の金で日本の企業が受注してアジアでインフラ工事出来るなら
素晴らしいことだとは思うけど、そんなうまい話本当にあるのか?
IMFが頑ななのは事実だけど、金出すときは口も出すのはどこでも一緒じゃないか?

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:42:50.70 tUILO5rR.net
>>55
価値観が同じじゃなきゃリーダーになれないと考えてるんなら阿呆すぎるわ

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:43:00.13 r8GVVsuM.net
>>68
いや、もうブサヨマスコミの世論操作はできないよ。
情弱だったやつらが、騙されて投票した民主政権が
アウトだったからね。

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:43:16.13 d1nbjS74.net
> 懸念があるのなら、参加して他の国々と連携しながら改善の道を探るべきである。
なぜ中国の投資銀行に、そこまで協力する必要があるんだ?

82:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 13:43:22.73 l21cQLrV.net
日本は完全にアメリカとならんで世界から孤立したな
正直いってこの東京新聞の見方はほぼ正解だ
アメリカはまだ後々復帰する可能性があるからいいが日本は致命的すぎる
まったく世界の潮流が見えていないのを露呈した
日本は10年世界から遅れをとることになる

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:43:32.16 G69XcbMm.net
中国の敵は国内の枯渇化だろww
人も水も食料も枯れ果てるんだよ

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:43:43.25 U6NV9xDH.net
普通に考えて、今ナンバーワンの奴らが年間1兆円しか融資してないとこに、何倍も融資して大丈夫なわけないじゃん。
鉄火場作るわけじゃないんだからさ。
内部から不備を直せって言っても、直せるかどうかすらわからん状態で。
大体、どうしても融資額増やしたいなら元からあるアジア開発銀行に増資すりゃいいし。
わけわからん主張だな。
新聞てのは賢いやつが書いてるって、相場が決まってたが、最近はそうでもないのか?
それとも、こんなアホなこと書かなきゃいけない理由がなにかあるんだろか。そっちなら怖いな。

85:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 13:43:53.74 5TJxe8O0.net
を、豚バラASIA だ久しぶり~♪ww

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:43:54.79 bUCx8Gh2.net
中国の賄賂文化に染まるよりマシ。
ってか、新聞業界は『染まっているからこその主張』と疑っている。

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:44:04.67 9a37zLi0.net
>>68
新聞にそんな力ないよw
選挙結果みりゃわかるだろ

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:44:13.85 8GoadH1D.net
コウモリ外交を勧める東京新聞()

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:44:13.98 BHhv6DOD.net
地方紙に確実に広がっていくAIIBバスに乗り遅れるという論調
賢い消費者はそんな怪しいバス乗りませんってw

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:44:52.59 T4IVKL02.net
      /  },ノヽヽ ,二、 二乙ヽヽ
    /     (___   __,ノ   (__
     {                 },ノヽヽ ,二、 二乙ヽヽ
     、                (___   __,ノ   (__
     \____  _____  ____  ____  __
             ∨     ∨     ∨     ヽ|
                                      -─
                            ____,≠´──
                    ___,≠´─ /{ニニニニニ
                 __,≠´─‐‐{ニニニニ7:{三三三三三
              ,≠´─‐/ :{ニニニ圦三三三:{:i: l:-:/-:| /|/|/
          /{ニニニ7:{三三三{: :_j厶ki/从l: 笊::::::T′
            . {三三三{ i|: :」厶:}从: 八::丿   ∨{ `ー'′
            i: :i:N厶i从小爪:::ノ  i {        }人   ー:ァ
            |ハ|:兀::ノ  }:{    ノ个: ., __`_..ノヘ>i^ア丈ハiフ
             从   、ノ个ー;‐r`=ァ|/∨しヘ/ヽ.V. . . ∨. .
         ´八{ア丈iフフ;/i . Y/ Y }. / }   ;}. . . . . . .
          /∨. . ./}  |./ へL./ /ヘ._/|. . . . . . .
         /{  _} //L/ /.{ ̄´ / . . . . . 、|. . . . . . .
       _// ( ̄´/(__/i. . . .` ̄ .}. . . . . . . .八. . . . . .
     {_/    `¨} . . . . . . . |. . . . . . .〈. . . . . . . .{、.`. . . . .
              {. . . . . . . .{_, -─}ィ´厂i ̄i个ー;─;‐
             /^'T冖^T^7 ! i | |  i  l  ||  ! .!
            ヘ、 j_i__i_j{_l__,|__L..LLi_i_j_j^¬冖r‐
            `¨⌒| |  | | | | | ||||| |  |
                | |  | | | | | ||||| |  |

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:03.37 eCpKn3hA.net
正々堂々と中国のスパイ宣言しすぎだろw

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:06.21 Er4HLNuo.net
不参加でも日本に不利益は無いらしい

93: ◆65537PNPSA @\(^o^)/
15/03/31 13:45:11.59 /vgMAgM5.net
えっ、日本ってアジアのリーダーだっけ?
東京新聞ってそんな不遜な事考えてたの?

94:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 13:45:14.01 sm8cufHO.net
>>81
世界からの孤立とか言うけど世界のほとんどの国は孤立してるから国という形態なんですが

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:15.73 K4Kc3jg3.net
東京都民は東京新聞購読がステータスなの?

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:26.17 5N+EgmTd.net
これまで中国が援助してきた国といえば、ポルポト時代のカンボジア、パキスタン、スーダン、北朝鮮、ミャンマーとかの
テロリストが跋扈していたり、わけのわからん独裁者が専制政治やってるような国ばかり。
中国が主導権を持つ機関で適正な融資ができるわけないじゃん。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:30.93 +DaQIDYe.net
韓国の新聞?
中国の新聞?
どっち?

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:48.61 6pFeMsYp.net
東京新聞がそう言うんならやっぱ参加しない方がいいんだな(´・ω・`)

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:45:59.81 UWDSU7bD.net
えっ、東京新聞は日本にアジアのリーダーになってほしかったのか?
なったらなったで、なんか言うでしょ。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:46:27.60 wXOo2RH4.net
おいおい東京新聞よ、日本がアジアのリーダーみたいなコトを言うと特亜に怒られるぞw

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:46:37.55 KtM7KQoI.net
>>55
価値観の相違は関係なくね?

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:46:40.58 48HMF4N1.net
東京新聞よ、日本人のふりしてもばればれだ
もう韓国の思い通りにはならないよ

反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧
 北海道新聞 
 朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造、KY珊瑚事件捏造主犯、吉田調書原発逃亡捏造 
 毎日新聞 <========= 変態行為捏造、靖国神社をYasukuni war shrinと訳す
 東京新聞 <--------- 在日に「生活保護の受給権」付与を主張
 神奈川新聞 <------- 「強制連行を争点にするのは日本だけ、性奴隷は覆らない」
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞 <------- ハングルは世界で最も合理的とも評される表音文字
 琉球新報
 沖縄タイムス
朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう <======== 放置は在日認定されます =======

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:46:40.48 h0LgfeNB.net
親中派メディアの無知露わ「AIIB報道」 融資どころではない中国事情
 英国に続き、ドイツ、フランス、イタリアも、中国主導で設立準備中のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加を表明したことから、
メディアは 「流れが変わった以上、現実的な目線で中国の構想と向き合うべきではないか。
       AIIBの否定や対立ではなく、むしろ積極的に関与し、関係国の立場から建設的に注文を出していく道があるはずだ」
       (日本経済新聞3月20日付朝刊社説)と言い出す始末だ。
日経に限らずテレビ局を含め「親中派 」メディアの無知さ、甘さには驚かされる。
 参加すれば、「日本はAIIBに注文を出せる 」のだろうか。
中国はAIIBに50%を出資し、本部を北京に置き、総裁も元政府高官。
マイナーな出資比率で発言するなら、理事会の場しかないはずだが、中国側の説明では理事会はほとんど開かず、総裁の専決で諸事を決めていく。総裁は重要事項については共産党中央委員会にうかがいを立てる。
突き詰めると同委員会総書記の習近平国家主席が最終決定権限を持つ。
つまり、AIIBとは中国政府の各部局と同じように、党の指令下にある。
そのAIIBに日本代表が物申す、と言って通るはずはなく、北京では物笑いの種にされるだろう。
 日経は盛んに、AIIBに参加しないと、アジアのインフラ建設プロジェクトで「日本企業は不利な扱いを受けるので はないか」と論じる。
AIIBは世界一の外貨準備を持つ中国の信用力と国際金融センターロンドンの英国の参加で、有利な条件で資金調達できる、
従って年間90兆~100兆円のアジアインフラ建設需要が本物になるという、思い込みによる。
これも、中国の金融に無知なゆえの誤解である。
 中国の外貨準備は2014年末で3兆8430億ドル(約461兆円)に上るが、
同年6月に比べて1500億ドル(約18兆円)も減った。
不動産市況や景気減速を背景に資本逃避に加速がかかっているためだ。
外準を対外融資に役立てるどころか、中国当局は対外借り入れを増やして外準のこれ以上の縮小に歯止めをかけようと躍起となっている。
 し かも、外準をおいそれと対外融資の財源に使えるはずはない。
中国の金融制度は、中国人民銀行が流入する外貨に見合う人民元資金を発行する。
外貨を取り崩そうとすれば人民元資金供給を減らさざるをえなくなる。
すると国内経済にデフレ圧力がかかる。外準は見せ金にしか過ぎないのだ。
 中国は14年9月末で1・8兆ドルの対外純債権を持ち、日本に次ぐが、
外準を除くと、負債が資産を2・4兆ドルも上回る。
実質的な中身からすれば、中国は債務大国であり、債権大国の日独とは大きく違う。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日独中の純資産と外貨準備(2014年9月末)
 ロンドンなど国際金融市場にとって、中国は最大の融資先になっている。
英国はお得意さんである中国のAIIB参加要請に応えたのだろうが、国 際金融界はリスクに応じて高い金利を要求するだろう。
巨額のインフラ・プロジェクト融資が北京主導でできるはずはない。 
(産経新聞特別記者・田村秀男)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:46:59.10 +DaQIDYe.net
2番じゃダメなんですか?

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:46:59.87 J6LdDJq8.net
悔し紛れの捨て台詞か東京新聞ww

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:10.47 3z6Mt2nc.net
で、参加すべきとは書くが肝心のXXX億円の国費を突っ込むべきということは書かないんだよな、こいつら

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:10.87 GJXBWBsb.net
馬鹿な論法だな。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:29.70 Z3cVYF0U.net
>>1
AIIBへの煽り度合いで、各新聞の支那へのへつらいっぷりが如実に出てるなww
かの極左の北海道新聞ですら留保つきで加入せよと主張してたのに、この便所紙はストレートで煽りやがってるww
こりゃガチでスパイが入り込んでるなww

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:32.31 ZyLpXrJD.net
欧米は参加といっても形だけで出資額は少ないんだろうな

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:35.40 JDy4mTOb.net
見せてもらおうではないか、中国の実力とやらを

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:39.13 gXhsDTFd.net
アジアのリーダーじゃなきゃダメなんですか?

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:42.79 d1S/qPFG.net
「東京」なんて日本の新聞のふりしないでほしいなあ

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:47:44.41 cylnUWMG.net
中日新聞(東京新聞)は一貫して支那の利権しか考えていない新聞

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:48:04.06 4Fu15IMK.net
いやいや、あれは物凄く危険な代物やぞ。中国に出資する余裕はない。中国国内が相当ヤバイから外に活路をてだけで実際は関わると世界経済がどつぼにはまる。実際に中国のこれまでのセイフケイ海外投資はほぼ全部失敗してる

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:48:27.45 KLOhCJ0K.net
チャイナ市場はビジネスチャンスとか言ってた頃から、全く変わってないな
ゴミ記事書いてれば食えるから投資したこと無いんだろ、メンツとか雑念が入ると100%失敗するわ

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:48:31.04 JDy4mTOb.net
トンキン新聞w

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:48:36.82 J6LdDJq8.net
>>92
アジアのリーダーとか、そんなめんどくさそうなのはごめんだよね

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:48:42.81 zWCt2E8v.net
>>68
今迄散々やってる筈だけど、そんな兆候出てないよね

119: ◆65537PNPSA @\(^o^)/
15/03/31 13:48:51.70 /vgMAgM5.net
ADBには資金は集まらないけど、AIIBなら資金は集まるって根拠はどのへんにあるのかねぇ?

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:03.05 lNFwaH3U.net
会費高そうだよな

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:03.70 48HMF4N1.net
中国は加盟国の資金を中国の支配下におきたい国に貸し付ける
そこに漢族の労働者と中国製の原材料を爆弾のように大量投下
すぐに漢族の町が出来て自治を要求、最後は分離独立で中国に統合される
一党独裁の共産党と漢族を甘く見た債務国は乗っ取られるだけだよ

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:28.71 usY1ddcx.net
おいおいアジアのリーダーは日本だったのかwww
サヨクでもそれは認めていたんだなw

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:35.54 KeO6zIrg.net
>>82
アングロ・サクソン連合「ピコーン!食料の輸出を止めればイイジャン」

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:36.53 cNloorgW.net
主要メディア25紙の「ごみ」ランキング
 
1  東京新聞
2  朝日新聞
3  北海道新聞
4  琉球新報
5  沖縄タイムズ
6  毎日新聞
7  新潟日報
8  信濃毎日
9  中日新聞
10 神戸新聞
11 河北新報
12 京都新聞
13 中国新聞
14 高知新聞
14 西日本新聞
16 秋田魁新報
17 山陽新聞
18 徳島新聞
19 下野新聞
20 静岡新聞
20 日本経済新聞
22 四国新聞
23 産経新聞
24 読売新聞
25 北国新聞
 この調査は専門家がチームを組んで「偏向」の度合い、特定の団体の代弁ぶり、売国奴、上から目線など
10件のチェックポイントを精査したランク付けで、詳細は「READJAPAN」(モノクロ九月号、晋遊舎)に発表された。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:44.42 rffNTVIh.net
>>1
中国国内のインフラ投資すら失敗して焦げ付いているのに、まともに機能するわけないだろw
いずれAIIB銀行が破綻した時には、今煽ってる東京新聞はただではすまされないよ。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:49:55.96 A1oEmfJg.net
参加しても日本が負担を背負わされるだけなのに
ますます中国に箔を与えるだけ。中国に付いて行けっていってるようなもんだ

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:50:02.09 yDk1IDSh.net
願望をニュースにする簡単なオシゴトです

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:50:06.95 APtpbsKD.net
>>109
結局、それに尽きるなw

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:50:15.00 FHDgTeYd.net
>>113
今回、世界ははまらねーよ。沿岸都市を思いっきり植民地にする気満々じゃないかwww。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:50:20.86 wvz+58ed.net
あじあでこりつすることと中国に吸い上げられることは別の話でしょ

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:50:26.15 Zrzj61wj.net
実際に成功してから記事にしたらいい
日米参加しないで話がまとまるかどうかもわからないのに

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:50:32.04 PwPDTn8f.net
>>118
何時もながらの
日本がやってる事に中韓が出てくると必ず失敗するに決まってると言う
糞なマスゴミ理論には反吐が出るわな・・・

133: ◆65537PNPSA @\(^o^)/
15/03/31 13:50:48.76 /vgMAgM5.net
>>119
北朝鮮がお断りされててワラタ

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:51:12.13 zWCt2E8v.net
>>81
おーい今日31日だよ、政府の参加表明はまだか?w
【国際】国葬参列で日韓首脳が接触と報道 朴氏「必要な措置を」 [03/29](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
70 名前:JusticeASIA@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/29(日) 23:44:45.65 ID:HeVEJKaM [4/4]
>>56 あなたの希望がどうれあれ今まさに日本は孤立化してるんだが まあ見てみな 31日までに日本は泣きながらAIIBに参加するから



136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:51:16.85 CIJGu5Ir.net
脱亜入欧ふたたび❗️🗾🗻🌅

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:51:50.05 5wXG9Zvv.net
R4 2位じゃだめなんですかwwwww

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:51:52.36 shZyiBfM.net
創設メンバーになればGDPに比例した議決権を得られるというが、
GDPに比例した議決権を得られるということはそれだけ資金を要求されることに繋がる。
また、欧州各国が参加することで、組織の透明性が高まる可能性は有っても、
中国主導に固執する以上これが実現される可能性は極めて低く、議決権とやらは事実上無意味である。
更に、詳細な合意が詰められていないということは、「最大限のリスク」を想定すべきであろう。
日本主導でのADBや二国間ODAが可能かつ実績がある状況では、
AIIBに参加してもリスクのみで得することは何もないのだから、
日本が事実上の不参加を表明するのは当然である。
日本が参加しても中国の覇権が進むだけでアジアでの日本の発言力は弱まる。
日本はADBや二国間ODAを主導的かつ秩序を持ってに進めることで、
中国の経済的世界侵略に対抗するべきである。
 
援助が欲しい国の参加増えたからといって、
慌てて参加すれば出資側の日本は将来必ず損をする。
日本が出資しなければAIIBは事実上機能できない。
それ故に、 中国が必死に勧誘しているのが現状なのだ。
日本政府としては中国と売国奴の口車に乗った参加することは
絶対に避けなければならない

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:52:11.58 FHDgTeYd.net
>>130
まとめると思うよ。それこそ軍事力を思いっきり盾にしてね。
ここだけ日露戦争前に逆戻り。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:52:31.49 XYwWoKp0.net
大国様がリーダーやるのは当然の流れじゃね
日本に金の無心すんなよ

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:52:34.44 5N+EgmTd.net
中国はまず自国の極端な貧富の格差とか、末期的な環境汚染やゴーストタウンをなんとかしないと。

142:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 13:52:42.33 l21cQLrV.net
ネトウヨは学がないから学校生活で例えてやるわ
日本はそこそこ成績がいいだけのただの目立たない地味学生だったんだが、最近は性格の悪さからそのぼっち傾向に拍車がかかり被害妄想爆発、うつ病発症
休み時間は一人でブツブツいいながら過ごし昼は便所飯、クラス(地球)からはおかしいやつ、痛いやつあつかいで無視されクラスヒエラルキーの最下層にいる低身長、デブ、不潔のギーク
これが日本
実に笑えるではないか
国民の素養が低いだけでこうも国は落ちぶれる

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:52:50.51 SSktuZIu.net
>アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか
それが目的で作ったんでないの?w
自由と繁栄の弧に焦ったアル君が、それをつぶす為に作ったとおもっていたんだけどww
わざわざそんなのに出資する必要もねーわなw
日本とアメリカはニヨニヨしながら見てればいいよ。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:53:04.78 xuZR5EP5.net
東京新聞はチョンだ!
どうして?→恩を水に流し恨みを石に刻む
日本はアメリカに恩義が有る
どんな恩義?→脱脂粉乳を配って�


145:痰チた 日本人は恨みは水に流し 恩義は石に刻む



146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:53:27.40 zK/vZvmj.net
シナが参加国とバランス考えて運営出来る分がない
というか、ADBの借金カエセ

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:53:35.79 EYwmeHJL.net
ADBからシナと韓国を追放し、増資してその分の議決権を奪っておいた方がいいだろ。
加盟しなくても、ASEAN諸国内部で北京に忠誠を誓う華僑がでたらめ融資で肥え太り、
役に立たないガラクタの山と不良債権が積み上がるだけなのは目に見えてるし、アホな
EU諸国が悲鳴をあげながら、ADBに穴埋めするよう要求してくるのも予測できる。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:53:36.22 KeO6zIrg.net
>>132
プライドの高い正恩同士は決して許さないニダ

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:54:02.59 MarHDcO+.net
中国が出す数字に信用がおけると思ってんのか
このバカ新聞は

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:54:11.13 FHDgTeYd.net
>>143
英と露がちゃんと割り振るさwww。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:54:24.82 mZSoltYx.net
日本はアジアのリーダーって意識ないけど
そもそも、そういう発想って日本人にはない
記者の国籍は?

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:54:38.43 9BDzcUYi.net
わろたwww
日本が中国の傘下に入らなかったのがかなりショックだったみたいだなwww

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:54:39.65 LH4rl5Nz.net
ADBでは融資の規模が需要を満たしていないから、AIIB創設したのはわかったが、日米が参加すべきかはまた別問題じゃね?
なんで参加表明しないのを間違いと断じるのかわかんねえ、決めつけすぎ
中国の肩持ちすぎ
どこの国の新聞だよ

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:54:56.30 8a4OQtrf.net
だれかJusticeASIAの相手してあげてよぉw

ウリ?断るw

155:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 13:55:02.15 l21cQLrV.net
>>93
屁理屈おつかれ
仲間も親しさも全くない状況をいってるだけ
日本の嫌われっぷりは近年半端ない
いつまで君は事実から逃避できるかな?

156:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 13:55:07.44 sm8cufHO.net
>>140
そんなやつをシナのヤンキーが俺のグループに入れって言ってるのか
遠回りにシナバカにすんなよw

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:55:13.97 L46uT71A.net
日本にすがる、特亜のリーダー

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:55:21.50 gQr1Lsmz.net
東京新聞って日本人じゃ無いな、日本はリーダーとかにこだわってたのか、そういう中身の無い面子にこだわるのは中韓人だよ

159:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 13:55:28.17 5TJxe8O0.net
あはははははは、トンキン新聞www

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:55:34.03 gXhsDTFd.net
10年くらい前はこれからは中国の時代だ!とか言ってるおっさんも多かったんだけど、今言ってたら笑われるよ

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:55:38.51 oPvzwM5N.net
>>94
東京新聞なんて取っている家はあまり無いけどね。
しいて言えば低所得者層かな。所得制限のある公営住宅入居者とか。
購読料が安いからね。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:55:40.69 V4N/2HU/.net
アジアのリーダーになって、なんかメリットあんの?

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:55:49.54 QBj/m6LW.net
流石東京新聞
相変わらず反日だな

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:04.26 QqMIjz82.net
みな揃って共倒れせにゃああかん、って事なのかな
確かに仲間外れは良くないな

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:08.74 9gFg1K5j.net
トンキン新聞wwwwwwwwwwwwwwww

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:20.52 5HFAlMmg.net
孤立ねえ、その中国と韓国を技術的にも財政的にも支援して国が発展したら
反日�


167:竄驍謔、になったんだがな。 日本は支援の方法を駆使して国の繁栄を促すノウハウ持ってるが 中国の支援により、どこかの国が中韓並みに繁栄してから言ってね。



168:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 13:56:34.21 5TJxe8O0.net
美国のドル体制潰すため、に日米の参加を要請するアルニダ
キチガイすなあwww

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:36.07 aKJm0yGz.net
うれしいのか

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:41.38 1Cau+lKA.net
トンキン新聞って中共の機関紙なんだね

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:48.43 FqyCwzT6.net
プハッww
馬鹿か この地方紙は
とっくに盟主の座を下りてるよ日本は
10倍も人口抱えている中国にアジアの援助は全部任せて置けよ
日本は無駄金は使わないよ
まあそのうち中国も自己破産するのは間違いないがな

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:56:58.89 5NVevj1+.net
アジアってのは中国韓国な東京新聞にとってはそうなんだろうけどな

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:00.53 bOp60QHv.net
米国が力を失ったのは明らか。
だが、中国についていったチョンがどういう目にあうのかをこの十年間で注視していくべき。

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:04.20 FHDgTeYd.net
>>159
無い。結果的に、地道にやっていくのが一番得になる。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:05.40 KeO6zIrg.net
甘やかすのは良くないアル

176:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 13:57:28.11 l21cQLrV.net
>>94
ステータスとは言わんがまともな層は東京か朝日か毎日だ
併用で日経かな
高所得者層で最も多いパターン

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:30.04 SkV/952x.net
嗚呼、日本が特亜から孤立してしまうwwww

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:32.74 9gFg1K5j.net
今日はマスゴミ絶好調だなwwwwwwwwwwwww
事実を言われたら圧力w
リwwwテwwwラwwwwwwwwwwwwwwwww

スレリンク(newsplus板)
【圧力】事実無根ではなかった、菅官房長官が古賀茂明を攻撃していた「オフレコメモ」を入手★2 [転載禁止]c2ch.net
1 :熱湯浴 ★:2015/03/31(火) 13:38:38.17 ID:???*
報道ステーション』(テレビ朝日系)で爆弾発言を行った古賀茂明氏
へのバッシングが止まらない。ネットでは、古賀氏に対して「捏造だ」「被害妄想だ」
「陰謀論を平気で事実のようにしゃべっている」という声があふれ、そして、30日には、
菅義偉官房長官が記者会見で、古賀発言を完全否定した。「テレビ朝日の『報道
ステーション』のコメンテーター」が、生放送中に菅官房長官の名を挙げて
「バッシングを受けた」と語ったことを、「まったくの事実無根」「事実に反するコメントだ。
公共の電波を使った行為であり、極めて不適切だ」と批判したのである。
 よくもまあ、こんな白々しい嘘がつけるものである。そもそも、菅官房長官は、
この会見で「放送法という法律があるので、まずテレビ局がどう対応されるかを見守りたい」と
発言。テレビ朝日に対して、あからさまな圧力をかけていたではないか。
 これだけでも、菅官房長官が日常的にメディアに圧力をかけていることの
傍証となるものだが、本サイトはもっと決定的な証拠を入手した。
 古賀茂明氏が『報道ステーション』で「I am not ABE」発言をした少し後の2月某日、
菅は会見の後のオフレコ懇談ではっきりと、古賀バッシングを口にしているのだ。
その「オフレコメモ」を入手したので、ここに紹介しよう。
 メモはまず、官房長官会見でのこんなやりとりが書かれている。
(オフレコ)
Q 会見で出た、ISILの件でまったく事実と違うことを延々としゃべっていたコメンテーターというのはTBSなんでしょうか。
A いやいや、いや、違う。
Q テレビ朝日ですか?
A どことは言わないけど
Q 古賀茂明さんですか?
A いや、誰とは言わないけどね。(※肯定の反応)ひどかったよね、本人はあたかもその
地に行ったかのようなことを言って、事実と全然違うことを延々としゃべってる。
放送法から見て大丈夫なのかと思った。放送法がある以上、事実に反する放送をしちゃいけない。
本当に頭にきた。俺なら放送法に違反してるって言ってやるところだけど。

 どうだろう。これは古賀氏が『報ステ』発言の動機として説明したことと完全に合致する。
古賀氏は『IWJチャンネル』でこう語っていた。
「官房長官は名前は出さないけど明らかに私を攻撃してくる。『俺だったら放送法違反だと言って
やったのに』と言ってるという話も聞いている。官房長官という政府の要人が、放送免許取り消しもあるよという脅しですよ」
 ようするに、嘘をついていたのは古賀氏でなく、菅官房長のほうなのだ。明らかに、「放送法
違反」という言葉で古賀氏と『報道ステーション』を攻撃しなから、平気で「事実無根」などと強弁する
捏造と謀略による報道弾圧を繰り返してきた安倍政権の官房長官ならではの手法といえるだろう。
しかし、信じられないのが、マスコミの対応だ。彼らはこのオフレコ懇談の席に同席し、
誰よりも菅官房長官が嘘をついていることを知りながら、なんの追及もせずに、「事実無根」発言を垂れ流していたのである。
 もっとひどいのが、当事者である『報道ステーション』だ。菅官房長官の会見や
その後のオフレコ懇談には、当然、テレビ朝日の担当記者も出席しており、同様のメモが報道局全体で共有されていた。
URLリンク(lite-ra.com) ※抜粋
<★1:2015/03/31(火) 12:08:01.58> 前 スレリンク(newsplus板)

179:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 13:57:34.25 sm8cufHO.net
>>152
信頼できる仲間なんて国と国との関係ではほぼないな
あるのは利害の一致
あと日本を嫌ってるの特亜以外にあるの?
国民レベルで嫌ってるwのはあいつらぐらいしか知らんが

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:37.65 9a37zLi0.net
東京スポーツの方が正確だぞw

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:43.79 +TMlT3O8.net
「アジア開発銀行」(ADB)が有るんもんな。
中国の財布「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)とは違った
融資をすればいい。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:52.02 1Cau+lKA.net
中国に主導権握られたらどうなるか 想像してみろよ

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:57:58.07 vE1yvZ1R.net
反日新聞がこぞってAIIBに参加しろって言ってるところが面白いねww

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:58:09.88 TzaKyIfo.net
願望を記事にするのは朝鮮チラシと東京新聞くらいかね?

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:58:12.73 jfjFMgvu.net
ま、土壇場でアメリカは参加しますけどねwwwwwww
安倍ちゃん「ままま待ってーーー;; バス置いてかないでええええええ;;」
そんで日本もATMだけの役割で参加


世界よこれが日本だ

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:58:15.83 FLG2mIem.net
<丶`∀´>トンキン新聞は仲間ニダ

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:58:41.94 F29ftjj0.net
良かったじゃないか、東京新聞

188:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 13:58:43.96 5TJxe8O0.net
>>172
職歴すらナサソーな自称経営者が、ナンか言うとるww

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:58:57.21 FHDgTeYd.net
>>164
正直、ドル体制崩すとか無理。
国富が違いすぎる。

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:59:28.02 tFROKDt7.net
東京新聞って反日記事ばっかり

191:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 13:59:45.81 l21cQLrV.net
>>102
それ産経バカ記事ソースだろ
実にアホ丸出し

192:JusticeAHOya@\(^o^)/
15/03/31 13:59:46.27


193: ID:9a37zLi0.net



194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:59:57.03 vhpWemfc.net
東京新聞の誰が書いた記事だよ
名前だせよ
無責任だよ

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 13:59:57.85 yXFq4Hz1.net
日本が遣唐使を廃止した時も
こういう連中が
「日本はあじあから孤立するでおじゃる」
とか言ってたんだろうな

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:00:02.89 7r4gaSLL.net
>>1
中国主導のアジア投資構想に日米が反発 腐敗増長や「生活の質」犠牲の懸念
このようなAIIBのガバナンスに対して、経済学者の河合正弘東京大学名誉教授は「中国は本部と総裁を手に入れ、
さらに半分の資本金で2倍の融資を自らの自由意思で行うことができる」と批判している。
日本でも公共事業は利権の温床であり、「腐敗」の根源になりやすい。
特にアジアの新興国には政治的な複雑性も加担して、国際的な汚職を生み出しかねないだろう。
Business Journal

197::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/
15/03/31 14:00:15.12 eYOlryWx.net
中国共産党東京支局東京新聞が、イッチョ前に聞いた風なことを!

198:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:00:49.07 sm8cufHO.net
>>181
それはないと思うなあ
米国が参加するメリットが見えない

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:01:19.23 uKQQgRN3.net
朝日より左だと思っていたがぶっちぎりだな。
日本政府は慎重でいいと思う。何も急ぐことはない。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:01:29.20 ZQ08oDfM.net
本当に分かりやすいな

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:01:35.64 KwJInWlt.net
中国偽札のロンダリング銀行になるぞ。
また最大出資国である中国の、中央銀行の独立性と透明性が
希薄な現状では、今後懸念される不動産バブル崩壊の調整金融と
して利用される危険がある。他の出資国がカモにそれるぞ。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:02:00.77 loaAIS+l.net
「もうバスに 乗り遅れるなは 聞き飽きた」
「中国の ATMから 出る偽札」
「韓国は なんでもかんでも 立候補」
「韓国の 「はいできます」は要注意
「参加国 中国偽札 掴まされ」
「韓国は 捨てたよ ハードカレンシー」
「成長率 日本がなければ 空回り」]
「結局は 日本の真似っこ したいだけ」
「中国は 本音が言えない お国柄」
「お前らは ODAで 育ったろ」
「先進国 なのに欲しがる日本の援助」

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:02:03.94 FQiVlDHu.net
元々日本はアジアのリーダーだと思ってもいない奴らが何言ってんだか

204:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:02:04.01 sm8cufHO.net
>>188
周回遅れならほっとけば?

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:02:09.64 TzaKyIfo.net
>>172
外人の友達いないだろ?w

206:( @∀@) この指と~まれ、ニダ <`∀´ >@\(^o^)/
15/03/31 14:02:11.20 pIwr2Fvm.net
「乗り遅れるな」と言われ慌てて乗りこんだバスはぜんぶ天国行きでしたとサ。姉ちゃんはキレイで酒も旨いらしいけどね\ (^0^)/

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:02:12.94 xK12AEHz.net
元から北東アジア、東南アジアの盟主は、あるいはリーダーとなれるほどの
器は中国のみ
日本は今だけ栄えてるだけ

208:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:02:17.12 l21cQLrV.net
>>123
ネトウヨ目線でな(笑)
一般市民とはまるで逆なのが笑える

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:02:31.06 5yZuzyY+.net
確実に出資しかしない日本が中国主導のAIIBに参加するってことは
確実にアジアの主導権を中国に渡すことになる�


210:ニ思うんだが



211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:02:46.99 tJ1qs1km.net
また頭狂新聞か

212:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 14:03:37.33 5TJxe8O0.net
>>203
チョーセンジンの視点、とはそりゃ違うだろーさwww

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:03:40.34 esTuGqhn.net
さすがに東京新聞頭おかしくね?

214:JUSTAnal@\(^o^)/
15/03/31 14:03:41.51 83BVAha7.net
>>203
豚バラ生ポルシェ君が一般市民を語るwwww笑い話か?

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:03:42.68 1NES0VT0.net
AIIBに参加しても出資に見合うメリットがほとんどない
銀行に出資しても貸し出すのは創設者で主導者の中国からとなる
したがってアジアのリーダーを中国に奪われるどころか、覇権主義者で
毎年二桁増の軍事費を拠出している危険な隣国を肥え太らせることになる
そんな事すら些事と思えるようなメリットがあるなら具体的に挙げて
いただきたい

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:04:04.20 PSyBNnpS.net
どう考えても金を踏み倒されるデメリットしか思いつかないんだけど
具体的なメリット書けよマスゴミ

217:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:04:35.68 l21cQLrV.net
>>133
ああ
かりに今日まで参加表明しないなら単純に日本が予想以上にバカだということだ
日本崩壊のいい指標になるだけ

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:04:56.83 IPkWYv9q.net
早く立ち上げろ!
んでもって、アジア開発BKから借りてる借金返せよ。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:05:01.11 QBj/m6LW.net
>>207
いや正常運行だよw
東京新聞は反日で有名

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:05:07.34 FzaeqTOP.net
※AIIBの出資負担額はGDP比であること
※分担はアジア75%、他(欧州等)25%(中央日報報道)
※トップはいつでも中国
どうみても日本を狙い撃ちにしたはめ込みです。
ありがとうございました。

221:JUSTAnal@\(^o^)/
15/03/31 14:05:17.58 83BVAha7.net
>>211
指標wwwお前の死標かwww

222:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:06:07.44 sm8cufHO.net
>>211
どうしてバカなのか説明してみ?
できないだろうけど

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:06:12.10 0LAJMspX.net
日本をアジアのリーダーなんて思ってたのか
東京はネトウヨ新聞かw

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:06:13.35 LH4rl5Nz.net
日米が参加しないとAIIBはいずれだめになる
だから、中国寄りの東京新聞は日本を急かすんだろ?

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:06:21.17 S8OWmZY9.net
>>1
> 基軸通貨「ドル」と世界銀行、国際通貨基金(IMF)を中心として米国が主導してきた戦後の国際金融
> 秩序は歴史的転換点を迎えるかもしれない。米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアの
> リーダー的な地位を中国に奪われつつあることは明らかである。
何を嬉しそうにアホな事言ってんだ。
国際秩序の歴史的転換点の別名知ってるのか?
戦争交差点、だぞ。
ホルホルしてる場合じゃねえんだよ。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:06:37.85 Gdlj8GNu.net
まだ発足もしていないような怪しい投資銀行への出資に不参加なだけで、
ものすごい悲壮感が漂っているな。
出資詐欺に、みすみす貴重な国費を注ぎ込むこともなかろうよ。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:06:47.49 APtpbsKD.net
>とてもADBだけでは賄えないのが現実である。
だとすると、ADBの貸し出しの25%を占める中国が返済するのが、まず先じゃねーのか。
借り手の分際で胴元になろうとはどーゆー神経なんだw

228:JusticeAHOya@\(^o^)/
15/03/31 14:06:56.81 9a37zLi0.net
Justiceの脳内に外国はシナチョン米しかないし

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:06:59.45 2gnxPCsk.net
やってることは、
現在進行形での投資詐欺に加担する
クソサヨマスゴミ <


230:br> 理屈にばかり目を奪われてるが、 実態は犯罪教唆してんのと変わらん



231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:07:06.40 FzaeqTOP.net
>>211
お前は日本が嫌いで、日本の崩壊を望んでるんだろw
ならそんなによい物であるAIIBに日本が乗り遅れて良かったじゃないかw

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:07:10.52 FHDgTeYd.net
>>218
ダメにならないよ。英や露はそんな簡単に利権を手放さない。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:01.89 Gmei7f4m.net
中国に主導権握られているのは東京新聞自身です。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:07.12 EYwmeHJL.net
31日が過ぎても媚中バカに売国奴が、権限も得られないのに
金だけ出そうと騒ぎ続けるのは必定。
AIIBが完全に瓦解するまで日本は安心できない。

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:10.21 e3Tv97TG.net
中国が頑張るならそれでいいだろなに発狂してんだ

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:18.36 KeO6zIrg.net
とうきょうしんぶんをやめて せいきょうしんぶんにしませんか?

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:46.63 pxPNga+9.net
このままだとアジアのインフラ権益だけでなく
貿易全般から締め出される恐れがあるし
AIIB不参加なんて判断はありえないよ
今さらみっともないことだが中国に頭を下げて参加させてもらうべきだ
韓国に仲介を頼むのも良い手段かもしれない

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:46.67 DAEkOb20.net
支那が日本マスゴミに相当カネ突っ込んで必死だな

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:08:55.39 ImogYBHH.net
>>1とかで言う「アジアのリーダー」ってどういうものを想像してるんだろう

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:09:12.91 qyERbGyq.net
TPPの時はそんな論調だったっけなぁマスゴミ

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:09:40.81 iFrs1BkY.net
参加を迫るメディア
朝日新聞・NHK・日本経済新聞・東洋経済・北海道新聞・共同通信・東京新聞(=中日新聞)

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:09:46.25 TaW+VuzW.net
>>211
スレリンク(news4plus板)
70 名前:JusticeASIA@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/29(日) 23:44:45.65 ID:HeVEJKaM [4/8]
>>56
あなたの希望がどうれあれ今まさに日本は孤立化してるんだが
まあ見てみな
31日までに日本は泣きながらAIIBに参加するから
135 名前:JusticeASIA@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/29(日) 23:59:01.21 ID:HeVEJKaM [8/8]
>>76
どうぞ
間違いなく日本は31日までにAIIBの前に頭を下げる
いや、下げざるを得なくなる!
つまりそれは中国や韓国に外交での敗北であり参加するならきちんと歴史の精算をしなければならなくなるわけ
要はプライドをとるか生活をとるかだ
将棋でいえば今日本は寄せられたわけだ
月末はネトウヨの敗北記念日になるかもな
お前が予言してる訳なんだがな
日本がバカというよりお前が願望を予想にしたがるバカって事だ

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:09:47.09 XC9hMvke.net
アメリカは「国家として参加させろ」と剛情する必要はない
「民間企業に一枚噛ませてよ」で充分 そこらへんの中国側の反応も注視してる

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:10:05.88 T49OPQjz.net
今もリーダーじゃないし
お好きにどうぞ

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:10:12.95 fdrqAwg5.net
中国の代弁者が言うなら

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:10:25.28 AsHdet4d.net
始まった、何時もの仲間内が自社の考え?何故何時も、同じ様な記事に成るの?・・・あら不思議。


【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか
【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか。
【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか
【高知新聞/社説】アジア投資銀、途上国の新たな資金供給源…日本にはアジアの主要国として後押しする責務がある

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:10:27.34 0TI66TWK.net
ブサヨはいつもぼっち


248:を恐れるなwww



249:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 14:10:55.42 A+fm42Ej.net
日本国の没落を望む連中、がいまだに奨める
アジア投資銀行、サスガに逆張りが吉でしょーなwww

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:11:45.77 8jY9Jsbo.net
>>6
バスに乗り遅れるな理論で中国進出した企業の顛末見てたら、
連中と組むことの危険性は理解できそうなもんだけどな

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:11:47.15 mwshx52C.net
あれ?日本ってアジアのリーダーだったの?

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:12:14.50 iFrs1BkY.net
>>211
参加しないのがバカというならバカの方がいいよ
中国の故事で「愚公山を移す」ってあるの知らないのかな
愚公山を移す(ぐこうやまをうつす)は、中国の戦国時代の典籍『列子』湯問編に載せられた説話[1]。20世紀になって、毛沢東が演説の中で引用したため、有名になった。
もともとは『列子』の中の伝説で、次のような話である。
太行山・王屋山が、現在の位置にあるのは、愚公という老人が
自宅近くのこの山を邪魔に思い、家族総出で山を崩し始めたから
だというのである。愚公の行為を見ていた智叟という人物が、
「山を人力で崩せるはずがない」と批判すると、愚公は
「山は増えないから、人間は子々孫々この事業を続ければ、
いつかは山を移動できる」と自信満々に答えた。
それを聞いた天帝が姱娥氏の二人の子に山を背負わせ、これを動かした。
毛沢東は1945年6月にこの話を演説で引用し、二つの山を
日本と中国国民党政権に、愚公を中国共産党に例え、
どんなに敵が強力に見えても、我々が山を崩し続ければ、
天帝にあたる中国人民は我々を支持してくれるのだと訴えた。

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:12:17.46 wGe1zxUe.net
ルールも定かじゃない競技に参加して
身体でも壊したら大変じゃんwwww

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:12:54.99 klkndnDB.net
>>239
【新潟日報/社説】アジア投資銀…日米の「孤立」重く受け止めるべき、アジアの未来に尽くす姿勢大切に[03/31]?2ch.net
スレリンク(news4plus板)

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:12:55.42 Qy7LwlwE.net
頑固は常に無知に基いてるものである。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:13:10.62 iFrs1BkY.net
>>246
あー

257:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:13:12.67 sm8cufHO.net
>>230
ADBの1/4を借りてるのがシナなのにそいつが主導の銀行なんてサラ金以下だろ

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:13:14.93 hdfLW2tJ.net
別に孤立化はしないと思うけどねえ。
入ると、中国が何かいいことしてくれるのかな?
自分の言うこと聞けよ、と言われるだけでしょ。

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:13:20.39 esTuGqhn.net
>>213
いや、それは知ってるけど
さすがにここまでやってるって事は
中国共産党のプロパガンダ新聞確定って事で良いのかな?

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:14:01.95 y02W7X3x.net
日米以外が中国の尻拭いしてくれるんだから
これほどありがたいことはなかろうて

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:14:04.60 k+dPM+bV.net
はいはい
左翼新聞の中国様命令記事ww

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:14:21.83 MKa74Uwn.net
>>247
参加で日本はどんな利益を得られるんだ


263:?



264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:14:59.18 HKFlNl5X.net
シナ朝鮮の傀儡として有名な頭凶新聞がこう書くということは不参加が正解。

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:15:19.24 9Brbvl7f.net
むしろ将来的にアジア開発銀行の主導権を中国に奪われる心配が無くなった。

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:15:47.27 pxPNga+9.net
>>239
マスコミ各社が同じ論調なのは当然でしょ
誰が見てもこのまままじゃ危ないんだし
あんたもちょっとは危機感持てよ

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:15:54.19 rH9NhVWs.net
アジアのリーダーだなんてまるで戦前みたいな言説だね
軍靴の音が聞こえてきそうだ

268:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:16:41.15 l21cQLrV.net
>>136
>創設メンバーになればGDPに比例した議決権を得られるというが、
>GDPに比例した議決権を得られるということはそれだけ資金を要求されることに繋がる。
→それは先進国としての義務なんだが。日本は義務放棄ですか?
>また、欧州各国が参加することで、組織の透明性が高まる可能性は有っても、
>中国主導に固執する以上これが実現される可能性は極めて低く、議決権とやらは事実上無意味である。
→欧州各国の参加で透明性ってどれだけ奴隷根性なんだよ(笑)参加国には韓国みたいなビックパワーもあるしオーストラリア、トルコなど中進国もあるんだが
つかあんたは19世紀の価値観か(笑)
>更に、詳細な合意が詰められていないということは、「最大限のリスク」を想定すべきであろう。
>日本主導でのADBや二国間ODAが可能かつ実績がある状況では、
>AIIBに参加してもリスクのみで得することは何もないのだから、
>日本が事実上の不参加を表明するのは当然である。
→はいはい、要は負け惜しみなわけね
ADBに世界から不満があるから今回こんなにAIIBに求心力が生まれてる事実は無視?
はっきり言わせてもらうが日本が好き勝手するADBに世界がNOをつきつけたんだよ!

>日本が参加しても中国の覇権が進むだけでアジアでの日本の発言力は弱まる。
→いや、もう普通に日本の発言力とかないからさ
一体何様?
>日本はADBや二国間ODAを主導的かつ秩序を持ってに進めることで、
>中国の経済的世界侵略に対抗するべきである。
→無理無理無理無理
だいたい韓国にもあいそつかされ味方全くない日本がどうしろと?(笑)
> 
>援助が欲しい国の参加増えたからといって、
>慌てて参加すれば出資側の日本は将来必ず損をする。
>日本が出資しなければAIIBは事実上機能できない。
→ぷっははははは
笑わせる!日本なんか世界はガン無視なんだが!
つーか自意識過剰にもほどがある(笑)
>それ故に、 中国が必死に勧誘しているのが現状なのだ。
→中国は韓国の参加は熱心にしてたが、日本なんか全く気にしてないんだが
なんという自意識過剰!
>日本政府としては中国と売国奴の口車に乗った参加することは
>絶対に避けなければならない
→いや、別に参加してくれとか言ってないからby世界

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:16:43.84 LH4rl5Nz.net
どうせ発言権は出資比率で決まるだろうから、日本は今慌てて参加表明しなくていいんじゃね?
様子見たらいい
バス一本やり過ごしても問題ないな?

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:17:00.16 5N+EgmTd.net
オルドスみたいな巨大ゴーストタウンがアジア各地にできるんだろな。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:17:20.02 HdLafpIo.net
>>1
>対中国の緊張関係にとらわれ、世界の動きが見えていなかったのではないか。
だから、チャイナはファシスト国家�


272:ネんだってばー、どうして、わからないんだ。 確かに、アメリカは黒いけれど、チャイナは真っ黒なんだよ。



273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:17:24.04 sMIIcgr2.net
アジアのリーダーなんて気持ち悪いから嫌だw

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:17:24.53 0TI66TWK.net
アメリカが入れば付いて行けばいいんじゃね?
取り敢えず日本はそういうスタンスでいいw

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:17:41.54 PyF3nfr3.net
>>257
日本にだって
ある種の締め出しを行えるだけの金融能力も経済力も技術力だって在るんだがw

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:18:03.63 DAEkOb20.net
半分はシナで残り半分を欧州先進国含めた40数カ国で出資するんだから日本いなくてもいだろ

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:18:13.80 WosGXRrK.net
中国と経済リスクを共有するメリットてなんなんだ?

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:18:25.75 TaW+VuzW.net
>>259
お前の願望によれば今日中に日本の参加が発表されるはずなんだが、参加表明マダー?

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:18:32.02 PBR0cUmg.net
成功する事が前提で記事書いてるみたいだけど
何をやるのか、まだ何も決まってないんだよ

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:18:39.53 2v6D6CUd.net
普段は日本がアジアのリーダーなんておこがましいとするベンジョ紙が
何だって~?
相変わらずアカピ以上の変節漢だな

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:18:45.89 SJwvc2Dd.net
アジア投資銀参加、麻生氏が先送りを表明
2015/3/31 10:30
URLリンク(mw.nikkei.com)
官房長官、アジア投資銀参加「特定の期限にとらわれず」 運営の透明性重視
2015/3/31 11:02
URLリンク(mw.nikkei.com)
これがそんなに効いたのか?w

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:19:10.29 8a4OQtrf.net
>>268
<丶`Д´> <まだ今日はあと8時間位あるニダ!

283:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:19:21.37 sm8cufHO.net
>>259
先進国の義務云々の前にそもそもシナの作る銀行の目的の金の使い道を出資者に対しても不透明にすると宣言してる銀行に信用があるのか?

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:19:52.22 ImogYBHH.net
昔、地下鉄の新御茶ノ水駅に東京新聞が広告出してたんだけど
女性が手に持ってる東京新聞の一面に書いてあるのが
「中国パンダ外交、震災の傷を癒やす」
とかでかなり気持ち悪かった。プロバガンダが見え透けすぎてて

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:19:53.15 sMIIcgr2.net
土壇場でアメリカが参加するって、今日で受け付け終わりだよwwwwww
今、アメリカは寝てるしwwwwwwwwwwww

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:20:06.68 eZDe8D4C.net
知りたいこと全然伝えねぇ。
本当マスゴミは使えねーな。

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:20:08.57 bISvldmT.net
>>113
いや中国はAIIBの融資決済を人民元おけにする気マンマンだろw
で、人民元爆刷。
もう遊戯王トレカ並みにガンガンとね。
んでそれを資金としてカウントするw
でもこれやったら絶対ドルとの為替取引停止になるな。

288:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:20:37.29 l21cQLrV.net
>>148
ネトウヨが普段から散々言ってんじゃん
ネトウヨな限らず日本人には少なくとも誰でもそういうスノッブ目線がある
だからアジアから嫌われ愛想つかされる
中国も上から目線で嫌われてるが同じくらい日本も嫌われていると自覚した方がいいよ

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:21:09.89 j2sh/Rx+.net
中国がさっさとADBに借金返せば、ADBがもっと貸し出せるのにな。

290:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:21:19.78 sm8cufHO.net
>>275
アメリカ寝ながら参加するのか?w

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:21:20.12 iFrs1BkY.net
天安門

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:21:25.08 XQ2oNQo


293:U.net



294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:21:40.14 b59Ea97y.net
マスコミの言うとおりにすれば間違えないのか? 間違えたらマスコミは責任をとるべき

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:21:55.55 iFrs1BkY.net
70年前のままほっておいてくれたら今でもアジアのリーダーだったのに

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:08.05 TaW+VuzW.net
>>278
二十分以上前のレスに反応するとか
お前痴呆?

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:08.71 sMIIcgr2.net
参加受け付けが今日が期限だけど、調印は6月だろwwwww
それまでどれだけの国が残ってるんだろw

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:10.81 wU/vlNwV.net
マスコミの論調も参加しろ工作員も共に
詐欺師の投資話にそっくり過ぎるのだが・・・・・・w

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:17.71 38a/0E74.net
中国50パー出資の銀行に参加するほうが中国の属国化だろwww

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:21.10 KeO6zIrg.net
ユーロに参加しなかった英国の様になりたいね

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:23.74 GNGlE7Ua.net
スレ一覧のアジア投資銀記事、見事に左翼メディアが並んどるw

302:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:22:42.90 sm8cufHO.net
>>278
その嫌われ者が嫌われ者を誘ってるんだぜ?w
しかもお互い嫌ってるとお互いが言いきってるのにw

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:22:44.72 S66JaDJ/.net
さすがは頭が狂ってる新聞だな

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:23:23.18 8a4OQtrf.net
>>285
即時にレスすると総砲撃喰らって火病起こすので仕方ないのですw

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:23:26.20 WosGXRrK.net
>>278
結局は思想的なマイノリティにすぎないネトウヨをクローズアップして
日本人を考察されても・・・

306:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:23:29.39 l21cQLrV.net
>>158
高所得者層は普通複数紙購読していて、その中で東京新聞は高確率で入ってますけどね
産経こそほとんど見たことない
少なくとも東京では朝日、日経、東京が三強で重複契約率も高いんだが

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:23:30.50 Joj4mnPi.net
>>278
それって朝鮮人がバカだから、日本人がそう見えるんじゃないの?

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:23:47.99 XQ2oNQoU.net
参加に関心を示した国は多いけど、参加を明言し確定してるのはイギリスと韓国だけじゃね?

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:23:53.74 E5n4NTWj.net
今回はいいのか悪いのかは分からんが
財務省の天下り利権が絡んでいるからな。
中国がポストの2つ3つプレゼントしたら変わるかも

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:24:28.70 WosGXRrK.net
>>295
読売のほうが多く見るんだけど?

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:24:49.18 tL/jRXXs.net
日本が孤立したり
力が衰えて喜ぶ国は何処で
喜ぶ人達は誰だろう?
と、考えるだけで
記事の矛盾が理解できると思いますw

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:24:51.99 sMIIcgr2.net
>>295
何でそんな事がわかるの???

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:24:55.78 5KAYMVWs.net
>>286
ダチョウ倶楽部作戦w

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:25:05.53 0TI66TWK.net
経済1位と3位の日米にとってこのしょぼいメンツはどれほどの価値があるというのかね?
むしろ日米が加入しないことによって不安に思う国が出てきそうw

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:25:17.27 nwgQd6zC.net
バスに乗り遅れるなとか言うけど
燃料は日本が持ってい行かないと走らないんだろ?

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:25:21.00 SXedZPCn.net
>>259
チョンかチャンコロか。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:25:22.02 pxPNga+9.net
>>283
マスコミが絶対正しいというわけじゃないが
少なくともいい加減なネットの論調よりはるかにマシだろう
そもそもマスコミ否定は民主主義の否定なんだし

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:25:23.56 iFrs1BkY.net
>295
東京に住んでいて読売を忘れるなんてありえんわ。
お前東京在住じゃないだろ
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)
上位3誌は読売・朝日・日経

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:25:31.09 IQ5OGFxQ.net
アジアのリーダーなんてどーでもいい
やりたい奴がやればいいよ

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:26:01.38 Joj4mnPi.net
>>295
チョンコロの妄想は果てしないな。いやあ参ったwww

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:26:04.12 iFrs1BkY.net
>>306
マスコミのどこが民主主義なの?
朝日新聞社長を俺たちが選べるの?東京新聞社長は?

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:26:12.49 5KAYMVWs.net
>>295
お前の理屈だとつまり、意識高い系がさんざん勧めるAIIBは、庶民にはマイナスってことだなw

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:26:12.97 WosGXRrK.net
読売の自社発表だけども・・・・
読売と朝日そして毎日の方が多いな・・・
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:26:24.70 qFC7F7oI.net
>米国内では外交上の判断ミスとの声が上がり
米国の中にも相当数のネズミが紛れ込んでるねぇ

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:26:58.65 sMIIcgr2.net
日本はアジアじゃないからねwwwwwwwwww
日本は神国なんでアジアなんかと一緒にしないでくれる?

326:もぐろ@\(^o^)/
15/03/31 14:27:18.01 XrfU7cxL.net
なんで地方新聞はここまで痴呆新聞なの?

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:27:40.16 FHDgTeYd.net
>>303
日米の不参加を確信したから、こういう事態になってるんじゃ無いのか?
台湾参加とロシア参加はその証左だと思うが…。

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:27:41.82 WosGXRrK.net
ネトウヨというマイノリティを日本人の縮図として考えるアホがいるなww

329:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:27:47.31 l21cQLrV.net
>>175
東南アジア、アメリカ、ヨーロッパ、中東と今世紀にはいり反日度合いは加速度的に増えてますが
とくにアジア全体で日本の嫌われっぷりは異常な伸びなんだが!

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:27:50.67 TaW+VuzW.net
>>315
炎上商法やってんじゃね?

331:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:28:08.89 sm8cufHO.net
>>306
マスコミは民主主義否定してるじゃん
特定の政権を叩いたり個人攻撃したり

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:28:10.79 MNOEgLYq.net
コレにしろ、平昌にしろまだ「いろは」の「い」ぐらいの段階だろ?
なんで、こんなに持ち上げてるのか意味不明

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:28:33.53 8a4OQtrf.net
>>318
ソース出してみろよ、レス乞食w

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:28:33.71 DAEkOb20.net
産経は景品がないからな

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:28:38.24 e6rVCZZS.net
奪う前に崩壊するなよ

336:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 14:28:39.08 A+fm42Ej.net
>>318
ソース出せや豚バラ生ポルシェwww

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:28:50.16 5KAYMVWs.net
>>306
ミンスageあおったり、
消費税増税あおったり、
年500億円を税金から寄越せと言ったり
自分たちだけ増税なしにしろと喚いたり
素晴らしいマスゴミの、どの辺が民主主義?

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:28:52.15 CS53fXsZ.net
>>79
>>86
>>117
今回の仕掛けはロスチャ
狙いは疲弊したドルを捨てての基軸通貨の乗り換え
その手先として中国の金と軍事力を使い、ついでにアジアを経済植民地にする
奴らはアメリカさえも裏切った
でもってロスチャの尻馬に乗った中国が、日本国内の反安倍勢力に金バラ撒いているのが現状
今までと違うのは、自民党内部の有力者に的を絞ってる事
この顛末は世界大戦になる

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:29:02.80 FMJ3d3gC.net
戦争負けてアメリカの擬似植民地なのに、�


340:「つから日本がアジアでリーダーになったの? お隣の韓国というバカな国は、同じく擬似植民地なのに、それすら分からず 日本をたたいて喜んでる低脳っぷりで、もうどうしようもないが、 そこまでいかなくても、日本は製造業のレベルが高いってなだけで、 特に政治面で日本がアジアのリーダーになったことなど一度も無い アメリカの言いなり



341:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:29:08.82 sm8cufHO.net
>>318
やったね日本が世界を気にせず引きこもれるよ!

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:29:26.49 8a4OQtrf.net
>>320
何言ってるのさ。マスコミは民主主義を肯定しているじゃない。


民主(党の)主義をw

343:JusticeASIA@\(^o^)/
15/03/31 14:29:48.68 l21cQLrV.net
>>181
だな(笑)
私もいまからこの状況が楽しみで仕方ない
安倍が泣きながら言葉につまるさまを想像すると特におかしくておかしくて笑顔になってしまいますからね

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:29:52.56 sMIIcgr2.net
>>318
アフリカ諸国と南アメリカ諸国で好かれてるんなら良いんじゃね????

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:30:03.32 FHDgTeYd.net
>>327
ロスチャイルド? だったらロシアが出てくるのはおかしくね??

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:30:03.78 TzaKyIfo.net
>>311
意識高い系の人は口々に乗り遅れるなと言うけどさ
周囲に流されて自分の頭で考えてないよな
マルチやネズミ講に引っかかるタイプ
ビットコインや円天持ってそうだよなw

347:ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/
15/03/31 14:30:19.81 A+fm42Ej.net
>>306
何時から、マスゴミ様は日本国の貴族になったんだ??w

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:30:32.45 esTuGqhn.net
むしろ金目当てで良い顔してくる土人国家多すぎて嫌気がさしてくる
まぁこっちも儲かるなら別に良いがね

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:30:47.80 KeO6zIrg.net
国内が過当競争で潰し合いが始まったから海外に投資とか言ってるんでしょ
無視、無視 英国は英国の利益が有るんでしょ 韓国は犬

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:30:58.78 cONkm8Ye.net
参加せず日本の力が衰えるとするならば
中国は日本の参加を望むでしょうか?
日本が参加しないと中国が困る事を知っている反日マスコミとしては
何時もの如くに日本は孤立すると脅して参加を迫っています(爆笑

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:31:05.42 XQ2oNQoU.net
>>318
中国と韓国には嫌われてる自信あるよー

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:31:05.48 WosGXRrK.net
侵略だの解放うんうんはともかく太平洋戦争で一度足りも関わってない中東が含まれているのは
なぜでしょうかねえ?まさか安倍の対イスラム国支援=中東での反日感情増大て言いたいのでしょうか?
ソースも出さず自分勝手な考察はやめましょう

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:31:59.67 QD3p2xsG.net
別にいいじゃない?

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:32:12.73 zWCt2E8v.net
>>327
今頃レスがきたと思ったら、陰謀論ですか。
レスを返さなくていいよ

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:32:18.71 Q42JZniC.net
>>1
あれ?日本がアジアで孤立して
支那がリーダーになって欲しいんじゃないんだっけ?
お望み通りだと思うんだが・・・

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:32:20.09 iFrs1BkY.net
俺もユダヤ金融じゃないと思うわ、今回の仕掛け

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:32:23.47 kkNETSMp.net
アジアのリーダーwww
昔も今もアジアのリーダーは中国だし、
日本は昔からアジアとは距離をおいてるだろ

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:33:11.08 CS53fXsZ.net
>>333
ロシアは元々そこまで積極的じゃない
経済的に弱いのと自分のお膝元を荒らされかねないので加入した面が強い
あとプーチンの長期的な狙いはドル基軸の否定なので、それに限っては共闘できる余地がある

359:かなり面倒@\(^o^)/
15/03/31 14:33:33.05 sm8cufHO.net
>>337
そういや英国はなんで


360:参加する気になったんだ? 失敗すること前提で吹っかける契約でもしたのかな



361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:34:25.77 WosGXRrK.net
l21cQLrVはもう退散?もうちょっと遊びたかったのになあ

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:34:26.93 ImogYBHH.net
>>295
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)
どこに東京新聞が入ってるんですか?

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:34:27.91 FHDgTeYd.net
>>346
ちげーよ。クリミアと香港のバーターだよw。
どこに目を付けてんだよwww。

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:34:47.20 7prJ81Ce.net
米国とともに行動すれば大丈夫 ってことはないが
中国とともに行動する って選択肢もない

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:35:01.80 vSMwVnL4.net
流石東スポ!

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:35:25.75 uKQQgRN3.net
AIIBはシナのやりたい放題でなんでも出来てしまうだろ?
たとえば、カリマンタン(ボルネオ)に港湾施設が欲しいと要望されたとしよう。
シナは自国の利益に合致したら作ると思う。で、作る。
その完成した港湾からは違法伐採された材木が大量に輸出される。
政府高官や地元企業はウハウハ。でも地元住民には切り出され荒廃した山地が残るのみ。
悪いことに、森林のめぐみで生きていた野生生物、地元住民は生計の手段を失う。
つまり、環境破壊と地元のささやかな経済崩壊がもたらされる。
こんなのがシナを通すと野放しにされる。これがAIIBの言うインフラ整備だ。
いいのか?
欧州各国政府はこういうのは平気だろう。遠いアジアの事象だから。
どーでもいい。NGOが騒ぐだろうが・・・。

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:35:33.32 8a4OQtrf.net
>>347
「ADBと似たようなもんだろ。とりあえず参加しとけ」
位に考えているのか、
「契約ガッチリ固めて甘い汁を吸おう」
と考えているのかは不明。

後者ではないと思うけど・・・

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:35:34.50 M/wxgH9K.net
ボスの中国共産党がリーダーになるんならよかったじゃん、トンキン新聞。

369: ◆65537PNPSA @\(^o^)/
15/03/31 14:35:51.62 /vgMAgM5.net
アジアのリーダーはどう考えても中国だろ?レッドだし。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:35:58.33 LH4rl5Nz.net
英は最初にがっつり稼いでさっさと逃げるんだろ?

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:36:06.54 5HFAlMmg.net
あれれ?戦前はアジアのリーダーになろうと、アジアの覇権を目指しましたが…。
日帝賛美ですか?自己都合のダブスタですね

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:36:20.75 FzaeqTOP.net
そういえば同じ左翼系新聞が
「バスに乗らないと孤立して飛んでも無いことになる!」
といってた六カ国協議なんてものがありましたが、
日本がバスに乗らなかったら発車しませんでしたねw

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:36:36.83 8a4OQtrf.net
>>349
<丶`皿´> <読売の陰謀ニダ!

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:36:48.68 sMIIcgr2.net
アジアはいい加減、日本に頼るなよwwwwwwwwwww
アジアはもっと自立してやってくれないかな?
ホントに迷惑だからwww

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:36:50.97 f7HI/hDM.net
そのバスとやらが事故ったら土中に埋めるんだろう。

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:37:30.53 a5//AUuU.net
不参加決定、残念だったなサヨク新聞どもよ

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:37:58.68 9gFg1K5j.net
JustFitANAL
は周回遅れ芸頑張ってるのか

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:38:05.38 0hcIXSYf.net
いいじゃん
途上国の面倒を中国が見てくれんだろ
ちゃんとみてやれよ中国さんよ
下手したら反中感情を招きかねんと思うけど
日本はアジア全体より個々の国々との結びつき強化してくから

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:38:32.28 +m2UNYpO.net
中国はリーダー面する為には
初期分担金かなり多く出すのかな?
その分担金使って皆で宴会して解散とかじゃないのか?w

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:38:45.52 4cv3ROXu.net
もう使い古された孤立ってフレーズ飽きた

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:39:31.05 gO/Sadnj.net
参加するべき。
理由は二つ
・AIIBを通した場合、日系企業がインフラ受注を受けにくくなる
・東南アジアの開発にADBだけではカバー出来ず、必然的にAIIBの力は高まる
・世界から孤立することは日本の地位を更に低下させる

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:39:58.14 0zV13Fu0.net
>>333
仲悪いの?
だと流石にプーチンは面白い所に入ってくるw

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:40:05.10 KAzlX/R0.net
アホな記事だな
資金需要があるんだから新しい資金供給の仕組みが出来るのは当たり前
それが何で日本の孤立化になるのか、、、
個人的には、アジアのリーダーなんて地位はほしくないけど・・・
各国が親日であればそれでいい

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
15/03/31 14:40:17.34 7prJ81Ce.net
バスはいつ発車するんですか?
今月末の申請期限を過ぎても、日本と米国の参加を待ち続けると表明した。
今月末の申請期限を過ぎても、日本と米国の参加を待ち続けると表明した。
今月末の申請期限を過ぎても、日本と米国の参加を待ち続けると表明した。
 【北京時事】中国の楼継偉財政相は20日、同国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に
関して談話を発表し、今月末の申請期限を過ぎても、日本と米国の参加を待ち続けると表明した。(2015/03/20-23:32)
全文 時事通信
URLリンク(www.jiji.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch