25/09/30 00:39:40.50 UcgO51in.net
無理矢理さんがブログで5ちゃんを紹介したら新しい人たちがここに誘導されてきて、結局また無理矢理さんが誹謗中傷!裁判!ってなる流れっぽくなるじゃん
ブログが続く限り無限ループだわ
99:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 00:46:50.42 YBDLNROO.net
今ひまりちゃんの年齢だからこそできる支援や積み重ねられる教育が沢山あるのにね
まぁ人のお子さんだからどうでもいいっちゃいいけどね……
>>98
盛り上がり叩かれるほどに収入が増えるからね
可哀想に
100:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 00:55:22.83 /jI63U2V.net
無理矢理さん勇退だよ
送迎大変なようだし、もう1日も辞めたらいいじゃん
個別療育枠をヤル気があり障害に困っている若い伸び盛りの親子に譲ってやったらいいさ
後進に道を譲る時が来たってだけだよね
101:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 01:00:45.55 29RerVU0.net
30分の個別療育と長く預かってもらえるデイとで料金違うのかな?
コスパの問題かな?
102:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 04:23:47.46 XSb6ZZ9t.net
最近はテキパキと動けていたとか素早く動けていたとかばかりだね
だいたい比較的っていつと比較してるの?
そしてまた株のためには夜更かしするの?寝たら良いのに
103:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 04:41:33.85 QaRH5zaS.net
>>101
デイは送迎もしてくれて手間がかからなくて親の時間が増えるのみなんじゃない?
個別療育より一番不要な保育所等を切らないのはなんでなのかなー
ところで転校できるか学校に問い合わせお願いした件はどうなったのよ
学校側同士が話しつけて手続き一気にしてくれてたりして
104:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 06:10:38.85 U5+Yprx2.net
>>103
保育所等の契約で見守り代わりとさせていただきます的な
105:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 06:11:49.36 4LWUJseP.net
一番大切なのは時間とキリッと書いてたのはなんだったの
ひまりちゃんにとっての数年、もう取り戻せないのに
106:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 06:20:36.91 NAULp+g7.net
支援学校推してくる個別療育の先生より保育所等の方がいい気分にさせていただけるから
ここでよくツッコまれてるテンション高い観察日記書いてくる人のほうがもはや親よりも愛情深く関わってくれてそう
107:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 06:40:25.69 u1yqsx2d.net
>>105
大事なのは無理矢理さんの時間なんだよね
人の時間を奪うことには鈍感
108:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 07:33:30.22 XNmtd5bw.net
>>106
ああ、なるほど、親の意向に反して個別療育が支援学校推してくる一方で、保育所等は生理のナプキン交換も学べば今の学校でできるはずだなんて無責任に太鼓判押してたもんね
109:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 08:10:59.97 YBDLNROO.net
思えば個別は支援級にかじりつくための手段のひとつだったわけで
その後活動についていけようがいけまいがとにかく自分が通わせたいなら押し通す、と舵を切った今
そんなに必要がなくなったのかもね
通う場所と成長は関係ないっていうのが無理矢理育児の結論みたいだし
(だったら週1も行かなくて良くない?と思うけど)
110:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 08:17:13.54 Sx+p2xIK.net
前々から個別療育は家族に負担
みたいな内容書いてたから送迎と待機する時間が負担だったんだろうね
成長=IQ上昇や学力上昇
では無いのにね
111:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:31:45.42 bw0HgBEL.net
無理矢理さんちょっと極端なんだよなぁ
112:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:32:14.19 LeOCWV/E.net
無理矢理さんみたいに皆が金金、いただけるものはいただかないと損!みたいな価値観で生きてないんだよ、今まで40年生きてきて他の価値観に触れたことがないのかな
障害を軽くするために取り組むのではなく、本人や周りの困難さを減らすために頑張ってるんじゃないのかなー主語を大きくしないで、あくまで我が家は、娘は、と控えめに語るくらいには無理矢理さんは頭良いんじゃないの?
あと頑張らなくて良いなら、娘は支援級の方が成長できます!論理も破綻するよね
113:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:36:58.99 j7JzgIF0.net
もう厳しいのはさすがに分かってるからあえて支援学校やB型、生活介護を選ぶっていうことにしたいんだろうな
支援学級は軍隊みたいって下げて、A型とか障害者枠よりB型で年金もらったほうがいいって自分を納得させてるように感じる
それなのに今支援学級で頑張らせてるのはなんなんだ
114:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:39:08.64 2wZDvT0t.net
将来的にひまりちゃんにお金を稼がせるために今まで頑張らせてたん?
高い賃金貰う必要ないからもう頑張らなくていい→個別療育やめます、なん?
無理矢理さんの人生の最終目的ってお金なのか
なら何故支援学級に拘るのかね
もう頑張りません宣言してる親子に必要以上の労力かけさせられる学校側の気持ち考えたうえでこの記事書いたのかな、読まれてるんでしょ
115:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:45:32.44 XSb6ZZ9t.net
とにかく精神の安定、体の健康こそが障害をもつ方々が一番生きやすい条件なのではないかって意見は合ってると思うよ
だから皆最初から支援学校に行ったり、療育行ったりして子供のうちから生きやすくするための方法を親子と支援者で見つけていくんだけどね
無理矢理さんは支援学級入れて個別支援減らしてるけど
116:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:45:51.69 fBUxLINO.net
障害者雇用や障害年金制度の知識をちゃんと付けてから書いた方が良いと思う...
117:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 09:55:39.30 u1yqsx2d.net
毎日穏やかに通い続ける為の努力は必要だよね
環境を調整したり情緒を落ち着かせる為の親の努力ね
118:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:03:30.98 haleV/W8.net
障害程度はある程度重い
具体的には障害年金がいただけることが何よりも大事
さらっと書いてるけどものすごい思想だな
「何よりも大事」か
ある意味一貫しているともいえるのかも
119:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:06:59.72 zCLrJ0tI.net
子供が頑張らなくていいイコール親も頑張らなくていい、になっちゃってるのがおかしいのよね
今の手厚過ぎる支援で近所の学校に通い続ける事が無理矢理さんがいちばん頑張らなくて済む選択肢だものね
120:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:11:26.71 gNZxqURm.net
いろいろ矛盾してるよね
だったら境界知能や軽度知的障がいで将来的に手厚い支援を得られない子たちの
授業の妨げはしちゃだめでしょ
他の子の学ぶ権利ってそんなに大事ですか?って鼻息荒くしてたけども
121:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:27:20.52 L1eGxyu0.net
さすがにそれは同じクラスの保護者が聞いたら激昂しそうだけどね
122:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:28:52.51 N2nNgzNI.net
>>113
5ちゃんに
ほれ見たことか
って言われるのは嫌だろうね
123:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:31:03.80 gNZxqURm.net
同じクラスの保護者はブログを読んでると思うから
穏やかな気持ちで無理矢理さんのことは見てないんじゃないかな
124:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:32:06.35 D0niBjHA.net
学校にしっかり言える親御さんはクラス替えで離れたと思ってる
あの頃学校行事までここに筒抜けだったもの
125:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:44:21.75 AozKsI0Z.net
今年度のクラスは1年生が少なくとも1人以上いるよ
126:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 10:55:40.19 GlDnmbMz.net
いろいろとダブスタだと感じてしまう
頑張らなくていい、だけど支援級には行かせたい、
受けられる支援はガッツリ受けたい、だけど支援校は嫌
さらに支援を増やしてでも支援級に通わせたい、だけど親が付き添ってフォローするのは嫌
いいとこ取りをするにも限界があるのだと思う
皺寄せを親が引き受けて、学校に付き添って支援級でずっとフォローするくらいのガッツと気概があるならここまで否定的な意見はなかっただろうと思ってる
127:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 11:14:00.19 BsgaD7Mz.net
同じクラスの保護者は我が子が学ぶ権利を侵害された上無理矢理さんが米米米金金金
が出来るための訪問支援のコストまで払わされてるし下手したら我が子は頂けないのに
ひまりちゃんの年金のコストまで持たなきゃならないわけなんだから
穏やかではないでしょう
128:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 12:03:55.50 XNmtd5bw.net
障害がある程度重くなくて将来障害年金がいただけない子供たちが自力で生きるために今頑張って学んでいる場所で
将来生保&年金貰うから頑張らなくいい、転学期限過ぎてました、再来年は中途半端だから転学しません、どこで学んでも成長は同じ、その間実家に住んでFIREします、個別療育も減らしました、来年度からタイムリッチ最高!
凄い凄すぎるよ
129:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 12:14:11.26 vKRxRB6/.net
ひまりちゃんの権利ももちろん大事だけれども
頑張って将来税を納める側になるかも知れない支援級の同級生も大事だと思えないの理解できない
貴重な未来の支援者なのに
130:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 12:21:02.67 AQDEHIIg.net
無理矢理さんにかかれば国に言え!で終了だもんね
感受性豊かという自認なのに
131:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 12:21:09.05 iC1YfjAl.net
ところで寄付はもうした?
ノブレスオブリージュだもんね
右で上だから当たり前だね
どこに寄付したか参考にするから教えて欲しいな
132:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 13:21:33.37 XctvKeF0.net
頑張らなくていいのに支援独占してまですごいね
6年生からなら間に合うじゃん、将来自分で稼いで生きていかなきゃいけない子達の事も少しは考えようよ
133:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 14:37:37.14 rJ/c+MNA.net
法律違反はしていません!
134:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 14:42:24.54 rJ/c+MNA.net
そりゃそうだろという感想しかない
上を目指す必要はないってそんなこと無理矢理さん以外みんな思ってる
出来ることは限られてるし安定して生活出来るようにする事が一番大事なことだよ
今になってやっと気づいたの!?
計算!漢字!をやってその先は?だよ
135:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 14:43:21.06 rJ/c+MNA.net
それなら支援独占しない適所に行けばいいと思うよ
136:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 15:11:54.73 rJ/c+MNA.net
子供の成長や今後も金勘定すんのか
どこまでもだねこの人
そのうち誰も相手にしなくなるよ
リアル社会で
137:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 16:01:43.99 aVRUide8.net
昨夜書いてた進路説明会って学校の?支援級の子たちの進路がかけ離れすぎててうちは頑張らずに生活保障アリのお得なルートがあるし!って結論導き出したのかしら
週4×4時間かぁ今よりずっと長く一緒に過ごすようになるしお金のかからない余暇の過ごし方考えておかないとね
138:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 16:03:28.12 UcgO51in.net
知的障害もった子に学力的に上を目指してほしいと思ってる親御さんってまずいないでしょ
親が年老いたときにまともな法人がやってるグループホームや施設で暮らしてほしいから、身辺自立や感情のコントロールはできるようになってほしいってことかと
無理矢理さんには将来的な情報が入ってこないから何をしていいかわからないんだろうけど、支援学校組は色々情報が入るから今すべきことがわかるんだろうね
139:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 17:05:18.99 7UTMxLJq.net
支援学校は現実味のある話しかしないよ
施設やグループホームにお断りされない、就労を希望するなら指導に従って仕事ができる、目指すのはそこだし
ほっこり癒やされてなんかいられない
140:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 17:11:28.68 DHKWsIqw.net
頑張らなくていいからとにかく周りの足をひっぱらないでほしい
それとも実は無意識に妬んでいてわざと引っ張ってるのかな
141:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 17:43:10.78 O4bZlJ7R.net
>>113
めちゃくちゃしっくりきた
進路説明会で何かしら思っちゃったのかな
ワンチャン中学も支援級狙ってたと思うけどね
142:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 18:37:14.55 6N+SDcVN.net
あくまで一般論だけどその人が常日頃考えていることが言動に現れるってよく言うよね
ところで無理矢理さんてここの住人がいくら否定しても嫉妬されてる妬まれてるってずっと言ってるね
143:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 18:54:26.86 4o16pXSz.net
(自分が辛くて離脱する幼稚園のママ友に)
みんな違う形で不幸になればいいがブログに書ける人だもの
隠せると思ってるのがかわいい所なんですよね
144:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:01:23.38 27BdR5YH.net
嫉妬されるような自分と思い込むことで自分を保ってるのかもしれない、知らんけど
無理矢理さんに左下とキメツケられても別に構わないわ
それより上とか下とが見下すとか、カネ米お得生活保護を身バレブログで書いてしまえる無理矢理さんは生きている世界が違いすぎて面白いからどうぞこのまま突っ走ってくださいという気持ち
145:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:08:31.50 fvmOlczS.net
一体何に嫉妬したらいいのか完璧にわからないですね
146:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:14:13.45 XSb6ZZ9t.net
無理矢理さんの羨ましいところ
可愛い猫を飼っているところ、それ以外特に何も…旦那さんは年相応の稼ぎ(これは悪くないけど)でもうすぐ退職だし、娘さんは寝なかったり色々大変みたいだし、同居も大変そうだし、ご自慢の資産も年相応だし…
147:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:14:23.61 DBrupneh.net
>>143
そうなんだ
人を呪わば...だわ
148:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:17:27.26 tSMfRs9M.net
リヴァさんくらいなら羨ましいけどねー
桁が違うもん
149:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:48:52.07 27BdR5YH.net
ちゃまの手作りケーキおいしそうなのはうらやましい
150:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 19:51:51.33 3haamFE9.net
左下だとバカにするけど、文章と日本語の使い方みると無理矢理さんもたいした事ねーなと
151:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 20:01:22.42 3nAieoOG.net
申し訳無いけど羨ましいところが一個もない
152:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 20:05:01.25 9GKWoNBq.net
>>149
あのキッチンで作ったものでも?
153:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 20:06:25.40 27BdR5YH.net
ちゃまのパート先のキッチンで作ったと思いたい…
154:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 20:14:44.78 JAqFDKW2.net
あ~うちも障害のある子が産まれてれば障害年金もらえるし福祉の世話になれて将来安泰なのにな~
おまけに学費もかからないからガッツリ貯金も投資にかける時間も得られるし、いいなぁ無理矢理さん
とはならないでしょ…
そんなの羨ましいとか言ってたら障害ある人に失礼だわ
155:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 20:33:21.42 2vh8EzNJ.net
唯一、社会人として世に出さなきゃというプレッシャーが無い事と成績を気にしなくていいのは気持ち的に楽そう
うらやましくはないくけど
156:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 21:18:26.77 7UTMxLJq.net
一般的な社会人として世に出さねば、ではなく親なきあとも路頭に迷ったり虐待されたりしないよう、社会の支援を受けられるように育てなくては、というプレッシャーはあるよね
実はそちらの方が難しいかもしれない
157:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:00:10.98 hbWj58FK.net
順調なことを喜ぶのはいいけど、他人からどう思われてるかと想像を書く時はバイアスを限りなく少なくしないと周りを白けさせると思うわ
158:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:26:11.12 tkStG2wQ.net
無理矢理さんち4千万もあるの!?羨ましい!
って思って欲しいんじゃないのかな
でもナマポだけどベンツ乗ってるみたいなチグハグさと敵多そうだし
こうはなりたくないとさえ思う
159:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:27:00.38 iZZhkLC3.net
支援学校の親御さんブログ見てる人いそう
自分だったらもんどり打ってるw
160:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:32:42.86 mF5TNuoV.net
そっか
やはりいつからでも転学できる状態だったんだよねひまりちゃんは
無理矢理さんが転学させるなんてやはりよほどな状態だったんだろうね
4年間支援級でやってみたんだから後悔はないんじゃない?
しかし支援学校の保護者や関係者はつっこみどころが満載だろうね
161:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:36:14.79 WA2GVWPR.net
詳しくは書いてないけど学校からも支援学校勧められてるよね
学校では対処できなくなって早退が増えたら光の速さで転学決めたねw
数時間の付き添いもせずに
仕事辞めて1日付き添うつもりですとか言ってなかった??
162:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:40:32.27 N2nNgzNI.net
あとは親の意思だけ、という状況だったんかねぇ
163:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:43:05.96 SvkZILNW.net
書いてないだけで色々あるんだろうね
先生お疲れ様!
164:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:43:23.92 o+ux9oi/.net
また明日には気が変わるんじゃないの?
165:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:44:22.94 NfQ6KTPH.net
その辺こそ聞きたいのに
先生から言われたのか
お迎え要請でねをあげたのかによってまた変わるし
参考にして欲しいのではないのかな
166:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:45:57.90 aVRUide8.net
今まで授業内容に興味あった?文字を書く授業があるか不安ってその程度なら家でフォローできるよ
先生と教育委員会?ひまりちゃんのために頑張って確約取り付けたんだろうね
167:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:46:28.71 GlDnmbMz.net
書かれている限りの知り得る今の状態で、支援級に通っている今が頑張りすぎだとは考えていない、のね
凄いわ〜そういう方はそういう評価をするのね
ひまりちゃんの頑張りも認めてあげてもいいのに、と思ってしまった
それはともかく、ひまりちゃんやひまりちゃんの周囲の人がみんな心穏やかに過ごせるようになるといいね
168:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:47:53.20 UcgO51in.net
ちょっと前に早退したとき、これからもこういう場合は早退の連絡をするので常に連絡がつくようにしてください。とか言われたのかな?
早退は無理矢理さん的にきつそうだね
169:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:48:58.02 25eAdYew.net
ひまりちゃんの今の学力を客観的に考えたら勉強時間より身辺自立に時間当てられるのは良いことだと思うけどね
どうしても外での勉強時間確保したいなら家庭教師なり個別塾なり行かせりゃいい
転学はまだ具体的な手続きしない限り疑ってるけど周りの子への支援が減らないのであればどっちでも良いや
170:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:52:22.25 UI0x44Z9.net
ひまりちゃん今までよく頑張ったねという思いしかないわ
来年度からは無理なく過ごせるといいな
もう本当それだけ
171:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:54:14.37 vOKAnzGA.net
このブログのメインテーマみたいなもんなんだからこの流れこそ詳しく書いてほしいよ
特例的に転学出来るならそうとう頑張って在籍してたんだよね
172:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:54:39.93 JAqFDKW2.net
>>168
でも来年4月からは旦那さん家に居るよね?
ひまりちゃんの全面的なサポートは旦那さんがやり続けても小学校に通うのも厳しそうな状況なのかな?
旦那さんは支援学校に通うのは賛成なのかな?
173:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:56:32.78 lk+8BWVJ.net
今まで徹夜でも調子悪そうでもお構い無しに学校に放り込んでたのに
リッツ明けいきなり休ませてるのみてどうしたのかなと思っていたんだけどなるほどそういうことか
状態によって不規則に早退しないといけないっていうならいっそ休んだ方がかえって楽だもんね、納得
ともあれ先生やクラスメイトやその親御さん本当にお疲れ様でした
あと半年どうにか凌いで頑張ってほしい
174:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 22:57:49.86 1MvxPH8n.net
いつでも転学できるみたいな事、就学の時に言われてたもんね、金のチケットやっぱあったんだ
あんなに拘ってた長い時間のバスはもういいのかな
引っ越しするのかな
175:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:03:19.80 XSb6ZZ9t.net
支援学校が確定になるまでは暖かく見守っておこう
当然その間は付き添い登校や早退対応はするのかとかも見たい
176:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:04:16.76 c5xCvxX7.net
あれだけ支援級在籍にこだわってたのに随分あっさりだね
まだお勉強への未練が残ってるのが無理矢理さんらしいけど
何か決定的な出来事や発言があったのかな
177:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:04:29.19 vOKAnzGA.net
あと半年あるもんね
178:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:04:36.49 vPG+j7dZ.net
>>168
凄いタイトルの記事に学校と放デイにご対応いただくことになったとか書いてあったから、早退の対応はしなくて良さそうだけど
179:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:10:31.28 eznqrB9F.net
昨日のブログで進路説明会って書いてたからてっきり学年全体の進路説明会かと思ってたけど
もしかして個別で呼ばれて今後についての話し合いだったのかな?
180:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:16:26.48 LC0dLf1r.net
だとしたらそれは説明会とは言わないと思うw
181:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:16:57.66 u1yqsx2d.net
まさかのXデーきた
さすがの無理矢理さんも自分から言い出したことだしやっぱり辞退するとは言えなかったのかな
でもまだまだ二転三転ありそうw
182:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:28:50.22 XlNrezuE.net
勉強の時間が減るとか未練たっぷりだし、学校からはっきり言われたのかな
183:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:40:10.03 27BdR5YH.net
たった一時間で25いいねついてたw
最近はあまり勉強のこと書かなくなったけど、少し前までも授業といったってほぼ家庭でやってた指折り計算とか数の制限ある筆算を学校で再現してる感じだったのでは…
さくらんぼ算とか数の合成とか、小学校で学ぶ方法をスルーして無理矢理さんが家庭で教えた方法でやってきたんだし、支援学校にいっても無理矢理さんがやらせたいように教えれば今とそう変わらないのでは?
184:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:50:11.26 Wp8kgYBs.net
旦那さんも納得したって事だよね
書いてない(書けない)事も色々あったのかもね
185:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:51:53.93 kGu/T8Hh.net
ブログでは「クラスメイトの学ぶ権利って重要ですかね?」とか言えてもリアルに直接「面倒見切れないんで早お迎えで」なんて言われたらさすがの無理矢理さんも粘れなかったか
リッツからの落差凄まじいね
186:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/09/30 23:59:47.02 Rn7VScdB.net
学校側もあと2年位我慢するか…とは粘れなかったんだね
お疲れ様です
187:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:07:02.19 opwBvJKf.net
何か言われて決めたとか詳細知りたい
参考になるブログというならそういう事こそだよ
リッツでの夜からの無理矢理さんの荒れぶりを考えるとリッツで何かあったんじゃない?
賠償金で行ったという事なので、問題があっても5ちゃんに絶対に知られたくないから言わないみたいな
188:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:10:13.57 geYDgNTp.net
大泣きしてしまってお迎え要請がきっと学校側にも無理矢理さんにも大きな出来事だったんだね
もうこれは学校で面倒見切れないので連絡したってことよね
ひまりちゃんには転学するのがとてもいいことだと思う
189:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:15:45.21 kadYf6CO.net
あ、お迎え関連の記事を消してたのね
190:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:15:59.92 yeEEUuYk.net
無理矢理さんに支援校は緩和ケアと言われた親御さん達は穏やかじゃないだろうね
191:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:21:23.04 rb0hz9cp.net
学校から引導を渡されたんだろうな 未練あるっぽい書きぶりだし
192:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:27:32.63 pzMDqvko.net
あと半年の間に学校へ砂かけするか否かが見物だな
楽しみ
193:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:29:56.18 xESXvCWl.net
>>188
あそこが運命の別れ道というか学校側にも親側にもトドメだった感じするよね
泣いた理由はわからないですねーなんて他人事風味だったけども
194:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 00:31:46.95 WDqeYsBW.net
ブログにあんなに赤裸々に余計なこと書かなければもうちょっと違う未来もあったんじゃないかなぁ
結局幼稚園退園の時と同じような流れだね
先生、クラスメイトとその保護者、ひまりちゃん、ほんとにお疲れ様でした
さすがに関係者に意思表示してからの撤回は無理矢理さんでも無理でしょ
羨ましいですなぁ
195:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 01:06:05.60 c7iqclCG.net
勉強なんてスマホポチポチ急ぎ!米米米やめて教えてあげれば良いじゃん
196:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 01:27:36.30 Qro3VrJF.net
リッツからの他人事で他の保護者の我慢の限界が来て嘆願書でも出されたとか
197:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 02:44:28.79 64NMGam6.net
何で過去の米米決してんだろ
198:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 02:47:36.20 64NMGam6.net
↑消してるの間違いです
あんなにたくさんあったのにどこ行ったんだ?
199:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 03:15:49.26 paH7CNT0.net
お勉強が減るかも、の前に「悪口を言う意図はないのだけど」と書いてしまうところがまた…
支援学校の親御さん達とは仲良くしてね、生の貴重な情報の宝庫だから
200:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 04:01:44.47 xMC/CEHb.net
支援校への手続きは完了したってことでいいのかな
ここに書かれている事と同じような事を、きっと支援級の保護者や先生方も思っているので、そろそろさすがに転校した方がよいよね
201:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 05:34:23.14 6qBfvx8G.net
>>197
米米は育児ブログでやらないともうからないんですよねー
でも読みにくいと思うから一定期間で消させていただきます的なことかいてたよ
202:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 06:10:33.66 1rCtPlc8.net
ひまちゃん、先生方おめでとう!
合わない環境下で3年半、よく頑張ったよ。
最新の記事、未練タラタラで笑えた。
支援級の先生達も裏では相当喜んでると思うよ。
203:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 06:20:27.28 1rCtPlc8.net
今まで散々支援学校の悪口言ってきた無理やりさんだから、送迎対応要員として旦那さんを早期退職にしたのかもね。
幼稚園みたいにバス停で待ち合わせなら、他の保護者との世間話とか苦手そうだし気まずいだろうよ。
旦那さんからも「送迎してもいいけど、会社間に合わないから退職させてくれるならいいよ」とか言われて、無理やり家売って資産増えたって理由からの退職に持って行ったのかもと思ってる。
見栄を張りたい無理やりさんだから、中度知的の支援学校に通う娘&専業主夫がいる実家暮らしの一家では誰も羨ましいと思うどころか「うわ~・・・」って思われそう。
204:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 06:49:22.75 6+NVvVmv.net
支援学校でママ友出来るといいね
ブログ見てる人がいるかもしれないけど
205:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 07:12:43.12 4CR2C0ux.net
>>162
それだと思う
無理矢理さんから今の学校側に支援学校へ転校出来ないか聞いてみました
て言う文面があったし先生からしたら内心
言・質・キタ━━(゚∀゚)━━!!
て感じだったんだと思う
学校側から支援学校へ転校して下さいとは言えないみたいだから
学校からしたらずっと、ずーっと言われるの待ってたんだよ
だから今の学校も直ぐに動いたんだよ
異食にお漏らし、飛び出しに机の上でジャンプ
今までのひまりちゃんの状態いくらでも説明出来るもんね
206:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 07:24:05.11 VA5FbH66.net
>>203
支援学校のバスは幼稚園と違って大きいので、バス停も広めの道路沿いとかにあったりするから、場所によっては送っていくのは結構大変かもね
帰りは放デイがあるから朝だけの話ではあるけど
207:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 07:24:44.10 FTeWFOQK.net
つい1ヶ月ほど前に「地域の小学校に通い続ける」って記事書いてて
手続き上一学期中に学校に伝えなければならなかったようでーとフォント大きくして書いてたけど
学校と教育委員会が例外認めてくれてよかったねとしか
208:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 07:36:14.30 k9Mdy/HG.net
もう小さい子ではない年齢になったからなのか以前ほどクラスで姫扱いされなくなった感あるし
そのうち馬鹿にされる機会が増えるかもしれない的なこと書いてたし
無理矢理さん自身、転学する未来は感じてただろうね
ひっきりなしに今の小学校だから成長できるとか
周りの子が本当に優しいってことばかり言ってたけどね
先生たち本当にお疲れ様でした
209:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 07:41:09.67 AeywdALM.net
支援校の小学部は療育園から進学してる子が多いから、親同士のつながりが物凄く強いよ
横だけでなく縦の関係も
学校とは別に親の会とかあったりするし、子供の将来の為に勉強会をしたり活動したりも普通だし
そういう所に後から入っていくのは、かなり大変だろうね
210:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 07:56:19.21 SGcCoKUc.net
そういうグループには入らないんじゃない?入った方がひまりちゃんのためになるだろうけど、関係も深そうだしトラブル避けるために入らないのも全然ありだと思う。
211:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:00:03.69 XoCf6MqL.net
無理矢理さんの今までのブログ読むと、グループホームや施設に親が望めばすんなり入れるみたいなイメージだけど、現実はそういう親の付き合いから入る情報がないと厳しいの?
212:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:06:06.30 AFilDZLn.net
今までは意識的に他の保護者との付き合い避けてたように見えるけど今度はどうするんだろうね
子が定型児だったら普通にママ友いたのかなぁ
213:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:21:38.63 6qBfvx8G.net
>>190
バスに乗るような子とかね
214:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:36:08.15 lQcA0pqg.net
>>211
卒後の進路については学校と行政が、入居については行政が管轄だけど、くれるのは一覧表程度で、実際に動くのは親なんだよ
なので、子供の為により良い条件の所を探すには、既に利用している成人の方や保護者の口コミが不可欠だろうね
こればかりは支援してる側には出てこない話だから、働いてても関係無いと言うか、むしろ気付きにくい所もあると思う
215:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:37:12.54 Tg4anynN.net
無理矢理だったんだあ3年半
216:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:45:31.76 XoCf6MqL.net
>>214
サンクス
記事のコメントみたいなお母さんなら仲良くできるのかしらねぇ
217:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:57:08.62 FTeWFOQK.net
コメントの人天然なのかな
お友達と卒業させてあげたいとか
それは無理矢理さんもそうだったと思うよ
218:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 08:57:48.97 cOCulHkm.net
>>216
最初からグループホームや施設を考える人ってほとんどいないと思う
そもそも空きがないし、まずは居場所を見つけることが先だから高等部の実習先を探すために中等部から見学とか行くよ
早い人は小学部からママ友とかと行ってる
支援学校行けば就労先やグループホームや施設を探してもらえるわけじゃないんだよね
親が頑張らなくちゃいけないの無理矢理さん分かってくれるかな
219:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:15:02.41 LnMQXaJX.net
ママ友は好きにしたらいいけど役員や保護者の活動もあるからね、今度は障害児で大変は理由にならないし仕事はどの場所でも理由にならないから
まあ話が通じないお察し保護者の割合も多くてそういう人達は何もしないけど無理矢理さんは右上だからバリバリやれるよね
220:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:16:42.48 knKKPwbS.net
コメントの人も香ばしいね
221:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:17:35.72 opwBvJKf.net
私が毎日付き添うのが無理ねw
222:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:27:37.66 rb0hz9cp.net
このごにおよんで、他の子よりできることもあるって言ってるのすごい 比較対象は支援級の一年生なのかな?
でも学校の保護者でひとりプールに入ってたのは偉いと思う 普通ムリだし ま、ムリだから転学するのか
223:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:32:46.22 dLBpgOCo.net
>>221
結局はそこが転学する決心に繋がったんだろうね
毎日なんて無理無理無理!って
224:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:39:51.21 8sqbGfip.net
日本語が母語じゃない人なのか?と思ってしまった>コメントの人
225:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 09:48:25.40 VDKdTwgV.net
確かにここの意見を無視というか反論しまくってきてたけど結局のところその一般論と今無理矢理さんが思うことに相違はあるの?
学校や他保護者の意見は知ってる?
こうなることは無理矢理さん一家以外全員分かってたけどそれでもひまりちゃんや周囲にストレス掛けてでも見たい景色が「無理矢理さんに」あっただけだよね
226:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:03:27.95 A2WmK6UK.net
>毎日私が学校に付き添うとか考えなくもありませんでしたが
これよなあ
支援級に進学するのは別にいいと思うんだけど、その分親は精一杯協力してもらわないと制度が成り立たんのよね
227:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:12:40.01 AFilDZLn.net
批判の対象は支援学級に通ってる事じゃなくて子供を能力以上の学校に入れてるにも関わらず親のサポート不足という点が主だったもんね
御本人は子供への侮辱だとか判定無視したせいだとか全てを一緒くたにしていたけどね
足繁く学校に通って連携する努力してたら、よくやるなぁと呆れられる事はあってもここまで批判されなかったよね
228:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:15:15.11 L2eLyNUa.net
いくらなんでも展開早いから教育委員会含めてそういう流れにする予定だったかもね
手始めにお迎えの連絡だったのかと妄想しちゃう
229:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:20:08.30 77mNsXh/.net
>>228
見学と体験に行ってるからね
学校に直接申し込んだにしろ、親が動いた事は教育委員会にも共有されてるでしょ
230:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:22:50.99 mMcENQiU.net
プールだって去年は無理矢理さんが入らないで済んだのに今年入らなくてはならないのは学校の体制がととのってないから!とかまぁまぁなこと書いてたよね
マンパワー足りないから、で諦めさせるのではなく無理矢理さんがつきそえばプールにもはいれると考えてくれた現場の先生方はさぞや心折れただろうと思ってた
231:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:27:31.52 VDKdTwgV.net
ひまりちゃんが教室から脱走してた時期も旦那とランチして投資話してそれを得意気に記事にしてたからね…
よく直接呼び出しやクレームが来なかったものだよ
いい学校というか単に無理矢理さんが怖かっただけかな
232:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:29:14.60 isUIrIxh.net
自立度って言葉が出てくるとは
まだまだ学習への未練が大きそうだけど、1年生から支援校で学んでる同学年のお子さん達の身辺自立や日常スキルの獲得状況こそが、今後の大きな指標になると思うわ
233:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:37:07.95 xMC/CEHb.net
5ちゃんのコメント=支援級の保護者の方々の意見だよね?
みんな自分の子どもが可愛いんだから、学びの場を脅かされるなら迷惑に思うのは当然だよ
234:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:40:38.74 LQvhYRYR.net
他の子よりできるところって具体的にどこなの?
同じ記事で1年生より手がかかるって書いてるけど比較対象は1年生なの?
235:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:45:44.58 u0zlsWSY.net
寂しいのう、悔しいのう。
でも初期の第一就学判定に従っていれば親子共々こんな思いしなくて済んだのだよ。
環境変化で戸惑うだろうな…。
親はひまりちゃんを全力でサポートしてあげなきゃ。
236:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 10:55:48.64 5usv61KL.net
送迎とか付き添いとか不要になるけど夫は結局退職して昼間何やるのかな?せどり?
237:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:01:06.33 LvWDeYs5.net
>>159
今から情報交換始まりそう
>>231
今までなんで呼び出しなかったのかが逆に不思議なんだけど
学校もブログ読んでるから動きづらかったのかな?
238:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:25:15.34 hevFfARG.net
一年生と同じクラスなんだね
計算漢字や絵を描いたり手先の器用さはあからさまにできない部類ではないが、比較対象が一年生や下級生だよね
その中でもプールも遠足も保護者付き添いは無理矢理さんだけだったんだね
でもそうだろうなと5でも他でもほとんどの人がそう察してたよ
239:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:26:37.13 hevFfARG.net
支援級の一年生より手がかかる状態で高学年はきついわな
問題が大きく出てくる年齢でもあるし
240:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:31:56.15 PZMw8WSW.net
4年間勿体なかったね
241:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:37:37.81 SfJAxj6R.net
1年生ならプールも遠足も心配で付き添う親いそうなのに無理矢理さんだけとはびっくり
結構レベル高いのかな
242:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:42:02.79 hevFfARG.net
リッツリッツの大騒ぎも何かしら関係あったのかな
243:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:42:25.26 8ZsvGBvP.net
>>231
絶望的な気分だったでしょうねー
244:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:46:52.69 jjUwN8OY.net
>>241
学年全体でお手伝いを募集する事はあっても、個人的に親に出てきてもらう方がレアだと思う
登下校のような学校外は親の出番だけどね
245:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 11:50:31.87 8ZsvGBvP.net
リッツは引き金になったと思うけどどの道こうなっただろうね
他の保護者の方長かったねよく我慢したよ
246:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:02:02.74 ODqRKbEz.net
問題行動山積みなのに付き添いもせずリッツリッツでさすがに学校も保護者も我慢の限界だったか…
247:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:11:54.08 czfPWRHM.net
米欄、勉強はトップクラスで皆のお世話係になれるって
小さい頃から家庭でも療育して支援学校で積み重ねて来た子達を舐めないでいただきたい
248:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:15:05.77 7H0it4pD.net
今更の急展開は校長が代わって方針も変わったとか
ゴリ押しする方が悪いけど学校も無駄に接待したらダメだね
こういう迷惑な家庭がいたら保護者も騒いで追い出すのがいいんだなて学んだわ
249:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:15:46.84 DShiimoR.net
保護者が一緒にプールに入らなきゃならないなんて日本中探しても数件あるかどうかなのでは?
250:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:16:05.87 pzMDqvko.net
米欄、ちょっと高度な煽りに見えるw
軽度や高機能の子の姫扱いで悦に入ってた方はお世話係になったとして果たして喜ぶのか
そういうの知りたいし
今後もブログ続けてくれますように
251:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:22:57.89 q6piH8Ia.net
コメントの人も仲間が増えてウキウキ感がダダ漏れだね
お世話係とかお世話されてるとかそういう意識が本人にあるかどうか
252:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:32:19.06 OFKpHD8y.net
コメントの人は体験授業の時の記事を読んでないんだろうね
タイトルからして全然優等生ではないと書いてるし、いろんな分野で娘さんより得意な子はいるイメージだったそうだよ
253:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:32:47.46 jjUwN8OY.net
欲を言えばせめてあと2年早ければ…と思ってしまうけれど、ついこの前まで支援級続行と言っていたのだから英断ね
これからも見守らせていただきます
254:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 12:55:16.08 gnrbKPmH.net
とりあえず時期とか関係なくサクっと転学の話がまとまったの草
255:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 13:08:58.16 4CR2C0ux.net
無理矢理さん本人もこんな猛スピードで転学話がまとまるとは思って無かったんだろうね
それか学校側から
ひまりちゃんは頑張っているのでこのままこの学校で卒業しましょう!
と言って頂けると思っていたとかね
256:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 13:29:23.85 4pls+qVB.net
再度問合せしてもらった時は来年度からは無理なことは前提でって書き方してたもんね
例外のはずなのに数日で話がまとまるなんて、もう裏ではそういう手はずになってたと思うのが自然だよね
無理矢理さん側と学校教育委員会側の現状認識の違いが垣間見える
257:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 13:29:25.05 4pls+qVB.net
再度問合せしてもらった時は来年度からは無理なことは前提でって書き方してたもんね
例外のはずなのに数日で話がまとまるなんて、もう裏ではそういう手はずになってたと思うのが自然だよね
無理矢理さん側と学校教育委員会側の現状認識の違いが垣間見える
258:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 13:42:36.98 gzNZtZhN.net
ちょっと前まで6年間今の学校に通うつもりだったのにこの展開の速さ
学校になんて言われたのか教えて欲しいなー
259:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:25:34.32 Fuif+APb.net
10月から転学相談始めたけど次年度に間に合った人のコメント読んだ時には悩んでたけど2日後の早めに学校迎えに行って帰った日に転学本当に難しいのか確認しようって気になってその1週間後の早退要請があった日に学校に確認をお願いしてるね
無理矢理さんとしては間に合うかどうかを聞いたつもりだったのが転学希望してると伝わって
外堀埋められて引き返せなくなったような気もする
これから転学に向けて就学相談の時みたいに教委と面談とかあるんだよね?今度はどんな名言が飛び出すか楽しみ
260:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:31:20.48 eqfPRRio.net
>>256
1週間もかからなかったものね
261:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:35:12.61 rb0hz9cp.net
学校が主導だったのかもよ 先に教育委員会と裏でいつでも転学可能ってしておいて、お迎え要請とか、もう結構厳しいみたいな話したり すごい熱心でいい先生って言ってる人が、実は一番無理矢理さんの意にそぐわない動きをしていたのでは? ホント先生おつかれさまでした
262:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:49:00.58 7vdNGgiZ.net
元のクラスのお友達とクラスが別れてしまったりが無性に寂しかったり
おそらく元々の担任の先生が異動されてしまわれたのです。
娘はただでさえ手が掛かる子ですし、さらにこのブログの件もありいらないストレスを先生に与えてしまっていたのではないかと
本当に申し訳ない気持ち
ただそれ以上に感謝の気持ちでいっぱいです。
4/8の記事にこう書いてるし1年生の子も入ってるから今年度は昨年までとは全く違う体制だったんだろうね
去年までは受け入れてもらってたことも今年は無理だったし保護者も見守りしたり活発に動いてた感じ
前の担任とクラスメイトはクラス変更を希望してたのかな
263:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:51:04.30 S3s1bzFJ.net
急ぎ米米が今日ないね
相当落ち込んでるのかな
264:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:53:53.79 zuoJWiQy.net
>>259
そんな流れな感じがするよね
まだ迷いがあって夫も反対してるので一度白紙に戻していただくことになりました!が来る可能性もまだあると思ってる
265:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:57:53.85 cxc9ryd5.net
今回もまた光の速さで転籍手続きとか無理矢理さんさすがシゴデキ!
年度初めにクラスがわかったとき不服そうな含みのある書き方してたから低学年の多いクラスかな?とは思ってたけどほぼ完璧1年生だったのかな
1年生たちの教室で机の上でジャンプしたり脱走してたのかとおもうと体格も立派な4年の子のそんな姿はショックだっただろうし、そんなふうに注意引きしてまで構ってアピールしてたひ
まりちゃんを思うと不憫だったよね
266:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 14:59:22.07 XoCf6MqL.net
個別すら減らしたのに、白紙にして毎日付き添いできるの?
267:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:14:17.22 I5ectgRB.net
>>259
最後の就学相談の時に、小学校に入学して支援級が適切ではない場合支援学校に転校も検討する、みたいな事を一筆書かされたか確認された覚えがあるから元々転学ありきの入学だったのかもね
268:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:14:27.42 I5ectgRB.net
>>259
最後の就学相談の時に、小学校に入学して支援級が適切ではない場合支援学校に転校も検討する、みたいな事を一筆書かされたか確認された覚えがあるから元々転学ありきの入学だったのかもね
269:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:15:40.81 42JEV+UU.net
>専門家に聞いてみる事は大事。
サブブログに書いてるけど、ほんとそうだよなぁという感想
270:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:22:37.49 +BzSw42t.net
本当に支援学校へ行くのかな
今までの経験からすると明日には方針変わってそうな気もするw
271:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:29:02.01 X+PKMc4E.net
支援級のことよくしらないんだけど、たまに授業一緒にするとかではなく1年生と4年生が同じクラスとかあるんだね
朝の会とか給食とかずっとそのメンバーなのかな
272:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:30:26.63 7wdNKFar.net
>>59
私もそんな気がしてる
でもこんなに更新がない日は久しぶりだね
リッツの時は2日で15記事くらいあげてたのに
273:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:31:19.73 7wdNKFar.net
ごめんなさい>>270の間違いでした
なぜ58に
274:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:34:06.51 +BzSw42t.net
>>272
確かに全然米米しないね
完璧に凹んでるのかもしれない
275:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:37:55.81 42JEV+UU.net
今日はマンション売却の件で弁護士さんと話し合ったりしてたみたいだから単に時間がなかったんじゃないかな
今はFIREにしか興味なさそうだし
276:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:38:03.00 10xyrA8n.net
>>271
支援級は障害の種類で知的級と情緒級に分かれるし、その中で更に障害程度や特性の出方、支援の必要性、児童間の相性によって指導しやすいように児童と先生を振り分ける感じ
授業は他クラスと合同で行ったり、別に学習グループを作る事もあるけど、基本的には同じクラスの子達と、朝の会から帰りの会まで一緒に過ごすよ
まあ、地域差はあるだろうけど
277:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:46:38.30 pzMDqvko.net
>>271
うちの学校も小規模校なのもあり、学年混ざってるよ、だから6学年全体で支援級は4クラス
今まで低学年だらけのクラスにいたのなら、保護者がちょこちょこ来たのも頷けるかな
支援級なんて支援校にしようか(もしくは普通級にしようか)迷いながら入れた親御さんも多かろうに
いざ入学したら想定を逸脱した高学年の子が同じ教室にいて支援独占状態なんてショックすぎる
そりゃこまめに顔も出すよ
278:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:55:32.68 ycdR5C9D.net
学校側のスピード対応に驚いた。
プールの付き添いとか、確かに1人だけとかしんどいよね。
別の障害児ブログで、障害児スイミングのインストラクターみたいな人をその子のプール授業のために学校に手配させた人を前見たけど、無理矢理さんは自分で付き添って偉いなとは思うよ。
279:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 16:57:12.52 Y9eQKe2m.net
今までリアルでショック受けるような事態の時には5に絡んで来たのにどうした?という気持ちで見てる
280:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:20:13.29 ezY1wVFE.net
>>278
付き添いしますよ?支援級にいるためにがんばります!だったし言ったことを実行しただけで偉いと思うなんて優しい
281:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:21:35.65 q6piH8Ia.net
早退で御迎え要請がくるようになってかれは光の速さで行動したね
やはり自分が動くのは嫌なんだね
282:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:23:07.13 q6piH8Ia.net
漫画喫茶やホテルへ行くときのファッションをみるに付き添い遠足でもトンデモファッションしてた可能性あるね
283:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:30:16.53 ezY1wVFE.net
でもまだわからないよね
学びの場を選ぶ権利は保護者なのだから!だし、結局は支援級となるのかもしれない
284:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:32:54.63 jjUwN8OY.net
>>271
高学年になるほど交流が増えて支援級にはあまりいない→下の子に支援が重点的になる、みたいなパターンも多いかも
個別だから学習はそれぞれの学年のもの(もしくはその子に合ったもの)をやっている
支援は年齢が幼いほど手厚くしてくれる事がほとんどよ
285:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:34:09.01 AFilDZLn.net
去年の担任が個人的にめちゃくちゃ頑張ってくれてただけの気がする
日に何度も失禁続きでも「大丈夫ですよ」と言ってくれてた担任の厚意の上に成り立っていたような
去年はプールや遠足の付き添いはしてたっけ
今年の遠足は帰りのバスでふて寝してたよね、付き添いは自分ひとりしか居なくて嫌になっちゃったのかな
286:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:45:34.05 4CR2C0ux.net
>でもプールの授業では保護者でプールに入ったのは私だけでした。遠足も付き添いは私だけ。
それが娘の支援の必要さや自立度の低さを表していますよね。
遠回しに学校は行動で示していたよね
1年の頃から付添依頼されていたし
こんなの誰だってもっと早くに気付くでしょうに
287:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 17:59:45.03 u0zlsWSY.net
>>279
転学決定後のここの反応はすごく気になっているとは思う。
散々ここで支援学校適と言われてても、無理矢理さんは5ちゃんに感化されたくない、負けたくない雰囲気だったし。
だから相当悔しいんだと思うよ。
見たくても見れないジレンマ〜。
288:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 18:13:38.43 VDKdTwgV.net
>>286
何より無理矢理さん自身が普段夫と実母と3人掛かりでも手に負えなくて病院に行ったり施設に預けたいと思うのに手薄な支援級でクラス運営がどうやったら成り立つのか理解出来ないのかしようとしてないのか
本当に疑問だった
289:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 18:45:47.08 ODqRKbEz.net
見えないものは存在しないと一緒だからね~無理やりさんには
290:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 18:50:09.53 fPUG0LoP.net
お米情報お待ちしてます
291:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:10:13.24 h5F7BBBe.net
地域柄特殊なのかもしれないけど、自分が小学校の頃は発語もなく鉛筆も持てないような子が支援級にいたよ
遠足とか修学旅行は一人一人に先生が付きっきりだった
無理矢理さんの中でも支援級ってそんな感じなのかなと思ってた
まぁ住んでる地域のやり方に従うしかないよね
292:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:13:20.06 lOzPD0I1.net
無理矢理さんは支援級の子を何度も何度もふつうに見えると書いてたからそれはないのでは?
293:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:16:32.88 1rCtPlc8.net
まぁ支援級にいさせても早退沢山されたら、帰宅後ずっと一緒にいないといけないしね。
自分の時間を邪魔されたくないから、支援学校になったんじゃない。
娘の成長より自分の時間を取るのが無理やりさんだから。
まぁそれがひまちゃんにとって結果オーライに繋がって良かった。
294:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:27:57.24 ZOUh9rC0.net
>>291
昔は養護学校(現特別支援学校)が少なかったから、地域の学校の特殊学級(現特別支援学級)に割と重めの子もいたんだよね
今の特別支援教育制度に切り替わってもう20年経つし、その時代のノウハウのある先生も退職してもういないから、
今の特別支援学級とイコールでは語れないかな
最近は知的障害の無い発達障害の子も支援級で受け入れるようになっているし、
メインは軽度知的障害の子で、中学支援級は彼らが対象になる高等特別支援学校の受験準備に力を入れてるよ
無理矢理さんも中学の支援級の事書いてたでしょ
295:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:36:15.68 3aGd/eyl.net
>>291
支援級=その時代のイメージだったのかなとは思う
参考にしてた論文も特殊学級時代の古いものだったよね
296:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:39:50.25 hevFfARG.net
いや支援学校適を言われてるのを無視して無理矢理支援級に入っただけだよ
案の定、一年生より手がかかってるし
法律違反じゃありません!
地域の学校に通う権利があります!なだけだよ
297:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 19:58:20.69 RSaeyYbs.net
見守りみたいな人は結局何の役にも立たなかったのね
1年生中心なら姫扱いなんてされるわけない
そこでお漏らししたら「えー!」「汚い!」となってもおかしくないし
我が子なら考えただけでつらいが、ひまりちゃんは本当によく頑張ったと思うよ
できると言うのは筆算とかのことかな...
298:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 20:15:47.64 ++1/nSPi.net
IQ60はないと支援級は厳しいみたいなこと医師?から言われてなかったっけ
支援学校で優等生ではなかったエピソード見ても50前後の子がいるとしたらそうだろうねと思ったよ
299:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 20:31:29.29 N5PTp2Q0.net
>>291
かつての盟友はるママがそんな感じの学校で自分は育ってお子さん通っている支援級もかなり手厚い風に書いてたわ
昔はそうだったかもだけど今はほんと地域差激しいよね
300:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 20:40:26.16 GR7s7G73.net
>>298
いまでも支援学校はIQ50以下が目安と言われてるし
できる子たちはいるとは思う
実際に知り合いの子は奇声とかお漏らしとか飛び出しとかもなく、身辺自立も整ってる状態でも将来を見据えて支援学校選んでた
301:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 20:41:59.25 PjHmJWax.net
>>298
それで医者変えたんじゃなかったっけ?記憶違いだったら御免なさい
302:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:02:11.89 kNAyovbm.net
凸凹があると低い方に引っ張られがちだから(頭ではわかっていても出来ないとか)総合IQってあんまり意味ないけどね
凸凹ありで特性の強い60台の子なら支援学校じゃなきゃやっていけないこともあるし単独知的なら50以下で支援級で全く問題ない子もいる
支援学校は単に勉強の遅れている子ではなく特性の強い子への配慮が整っているんだよね
支援級は普通級で失敗した教師や新人を少人数で簡単なことだけ教えていればいいからと回したりするように特性に対しての配慮がないことが多いし特性強まって来たそうだしいいタイミングだったのでは
303:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:11:32.99 PBsBvd2+.net
支援級と支援校の間の支援級とは何だったのか...
304:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:13:02.64 ePgx4TAm.net
時計も読めず聴覚過敏もある中でひまりちゃんはよく頑張ったよね
学校の先生や他の保護者の方々もお疲れ様でした
305:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:15:25.27 hevFfARG.net
>>302
ひまりちゃんに関しては本来支援学校一択なんだよ
IQもそうだしそこは無視できないよ
机の上でジャンプもお漏らしも校庭で草食べてたとか脱走とか
特性が強まってきたとかの以前の話
306:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:28:39.30 aQf3Z6Nw.net
>>291
今がどうとか無理矢理県のやり方がどうとかじゃなくて、無理矢理さんの中での認識の話ね
それでひまりちゃんを支援級に入れたのかなぁと
判定を押し切って無理矢理って形だったけど、実際無理矢理さんの中では別に無理矢理だとは思ってなかったのかなとか
307:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:53:18.98 1rCtPlc8.net
無理やりさん「無理やり支援級入れてお金稼ぎ出来てたのに、これから支援学校とか稼げないじゃん」
大丈夫、ここの住民はひまちゃんより無理やりさんの奇想天外な行動力に魅力感じてるから(笑)
私も障害児育児してる身だけど、下には下がいるって思うと安心するわ
308:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 21:56:55.08 5a/kRFRm.net
1rCtPlc8
そろそろいい加減にしたら
309:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 22:16:06.20 ouiJm4Jy.net
>>308
いつもの人でしょ
放っときなよ
310:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 22:16:41.42 o7+n4EJg.net
娘さんを馬鹿にしているような書き込みはあまり良い気持ちしないね。
問題なのはあくまで親なんだから
311:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 22:28:16.67 GR7s7G73.net
この人いつも浮いてるけど
怖い物知らずなのかなんらかの対策してるのかどっちなの
312:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 22:49:22.41 x58y715Q.net
リッツも行ったしマンションも売れたらまた訴訟に興味がいくこともあるかも
とりあえず無理矢理さんもブログからここに誘導するのはやめた方がいいね
313:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 22:50:58.40 75ju+3Mk.net
ID:1rCtPlc8(無理やりさん)は親子揃って特性あるんだね
お手紙届くか乞うご期待
314:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/01 23:36:14.08 qZ/ATLut.net
本当ブログからも育児に燃え尽きてる感じが伝わってくるわ
315:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 00:02:06.83 5vFTzaRs.net
無理矢理さん落ち込んでるけど、支援級に入学した時はどんな未来や希望を見てたっけ
一年の頃勉強についていけてると書いてる記事もあるね
将来の幅が広がる、暗記で能力アップ、普通に近い域になる、絵の才能、事務、結婚とかも書いてたね
けどさ支援学校で運命の出会いがあるかもしれないし結婚の未来はあるかもしれんよね
育児ブログこれからも楽しみにしてる
316:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 00:35:04.31 PsVI6mp1.net
>>272
2日で15記事ってねぇ22日は月曜だしその間他の他の保護者は見守りしてたりするわけで
それでなくとも無理矢理さんのお陰で負担を強いられているのに当の本人
は大はしゃぎなんだからライングループでは
ここ以上に紛糾していたかもね
317:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 00:40:35.30 EBdiqyi0.net
でもひまちゃんお休みなら支援級の支援量は増えてるから保護者的にはオッケーじゃね
318:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 00:47:01.14 1JMmXiZX.net
米米してでも無理矢理さんが稼がないと
4月から収入なくなるよね
マンション手放したら家賃収入はゼロだし
ご主人会社退職したら給与もゼロ
夫婦ともに国民年金と国民保険に加入しないといけないし
株の利益を取り崩していかないと生活費どうするんだろう
税金関係も前年度所得でくるから来年厳しいよ
319:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 01:23:22.35 I+YfLZvT.net
逆にひまりちゃんが病院やリッツで休んだ事によって本来の支援級とは
と言うのを知りやっぱりあの母親をなんとかしないとって思ったところに
大声で泣いて早退で無理矢理さんの
困った時の支援校発動でタイミングがあったとかもあるけど私は来年の4月本当に
支援校に通うまで信じないw
320:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 01:24:47.53 zybSNFv9.net
>>318
非課税世帯になってお得!とか言ってたりして
321:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 02:46:28.21 PKBQ8jwL.net
私はひまりちゃんが支援校の送迎バスに乗るまで信じられないわ
322:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 04:04:14.71 EXeZbIRl.net
とうとうひまりちゃんが寝たかどうかの報告だけだった
323:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 06:03:55.21 ow+QVEi3.net
>>318
夫婦どころかひまりちゃんも国保加入で掛金かかるようにならない?
燃え尽きてても転校までは何かあった際は学校に駆けつけないと
ひまりちゃんも周りも気の毒だよ
すぐ行ってあげてね
324:sage
25/10/02 06:33:00.28 cIH6UVHw.net
>>318
ふと気になって内訳みてたけど国民年金には加入しないつもりかな?税・社会保障のところに入ってない気がする
325:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:04:46.18 0sLdjqfN.net
まさか国民年金のこと知らないわけはないと思うけどそういえばシミュレーションに入ってないw
義務だから払わないといけないよね
国保に詳しくなくてわからないんだけど、国保は障害児でも免除になったりはしないの?一人分納めるのかな
326:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:11:05.98 R858Xv00.net
保険も0だし、車の任意保険もギリギリまで絞ってそうだから何かあった時の備えが足りてない気がする
猫ちゃんたちの生活費はちゃま持ちなのかな
砂に餌にワクチンに、結構かかるよね
327:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:17:50.77 1UWqVvIh.net
無職になった旦那と日中一緒に過ごすとかストレスないのかな
無理矢理さんが仕事増やして働くとして旦那何しとくのw
328:sage
25/10/02 07:22:50.43 cIH6UVHw.net
>>325
それも思った
障害児は何かしら補助があるのかな?
国民年金は自分達の損得しか考えてなければ払わない人もいるかもね
あくまで一般論
329:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:35:11.36 ow+QVEi3.net
>>325
無理矢理市でググった感じだとそんな制度無さそうね
困窮世帯の減免も賃貸証明がいるなどの条件あるから適用されないね
まあ国保が高いのは普通以上の収入の場合だからサイドFIRE後の無理矢理家ならそこまでにはならないかもしれない
330:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:36:23.29 +xzmJ6X5.net
>>325
国民健康保険の支払いは障害者でも必要だよ
療育手帳の等級が高いと心身障害者医療費助成という制度が使えて負担分が免除されるけど、子供医療のある地域だと関係無いね
障害年金を受け取る年齢になったら本人の支払いになるから、所得によっては軽減措置があるけど
331:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:37:47.81 +xzmJ6X5.net
あ、負担分はあくまで医療費の話ね
332:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:51:24.07 HkezkIHZ.net
せどり会社を起業して厚生年金にするのかもね
333:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:55:32.31 iTbsKOd8.net
厚生年金も厚生年金で大変だよね
会社側としても従業員としても払わなきゃだから倍だし
334:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 07:56:41.68 1UWqVvIh.net
主夫として無理矢理さんに代わって家事育児頑張って
335:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:05:17.57 RsbPMHNQ.net
無理矢理さんが正社員で働く可能性があるみたいだけど
何でもブログに書いちゃう人だから
先日のコンプラ違反みたいなことやってしまう危うさを感じる
336:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:08:00.64 cIH6UVHw.net
まさか右上?の人が国民の義務である国民年金に加入しないわけないよね
多分計上し忘れてるだけだな
337:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:08:04.01 1JMmXiZX.net
法人登記すなら初期費用が必要だね
せどりなんて薄利だから副業でするものだろうに
なんかチャレンジャーな人生だわ
338:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:33:54.95 RyfU5WGK.net
家事能力は旦那さんの方が高そう
339:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:38:52.82 vp0AJ41u.net
無理矢理さん家計簿とか見てるとリスクに対する備えが感じ取れないんだよね
どうなっていくか興味深いので、ブログは絶対にやめないでほしい
340:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:41:39.25 vH54A4o3.net
ブログ収入は安定しないし資格あって割の良い仕事につけるとかでもないからパートじゃ厳しそうだよね。
ご主人もせどりである程度稼ぐなら拘束時間多くなるだろうし、、
優秀なら夫婦ともに良い資格取ったらいいのに。
341:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:46:46.92 CX2l4fMl.net
以前旦那さんが会社をやめたら家事をやってもらって
自分がフルタイムで働くのもいいなって言っていたような
それはそれでいいんじゃないかと思う
毎日家で夫婦ふたりでいると疲れると思う
ちゃまは平日昼間は毎日パートに出かけているんだっけ
342:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:51:24.16 JVDCUt6/.net
無理矢理さんフルで働いたら大好きなランチに行けなくなるけど大丈夫かな
343:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 08:59:36.68 1UWqVvIh.net
無理矢理さん比較するの好きね
良い大学出ても~健常者でも~
たしかに無理矢理さん家は全員ニートになるんだもんね人生って面白い
344:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:05:39.06 vp0AJ41u.net
>>343
全員ニートは言いすぎなのでは…と思ったら、無理矢理さんがブログ記事のタイトルにしてて横転
注目引くためのタイトルだとしても笑うわwww
345:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:08:44.42 ow+QVEi3.net
ニートは34歳までだから無理矢理夫婦はニートにはなれないのでは?
ひまりちゃんは学校行って学んでる間はニートじゃないし
346:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:13:08.31 Pfw/vrC3.net
タイトルおもろw
大企業でも、結婚しても、と一生懸命下げる要素を見つけては全員ニートを肯定しようと必死なんだよね
そりゃ一日中ため息ばかりついちゃうよね
347:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:21:15.18 YWS6GjwU.net
ギフさん思い出してしまった
348:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:32:39.78 iY3/Wcpp.net
将来は運用益でってよく言ってるけど大きな出費があるたびに現金化して使って行けば
やがては運用する資金も枯渇するのでは
あと社会との繋がりが徐々に減って孤立しそうな気がする
349:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:38:02.24 T504ct7S.net
でも3桁の大きな出費って子供の進学、結婚や家購入時の援助ぐらいだからあんまり関係ないかもね
350:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 09:41:47.60 yNjIx83+.net
旦那さんが毎日送迎すれば支援学校のバスが長すぎる件は無理矢理さんの中で解決するのかな
351:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 10:01:01.52 AqvJNaos.net
支援学校のバス体験もバスを待つ間の親同士の情報交換も支援学校のメリットだと思うのだけど
それも面倒なんだろうな
352:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 10:10:44.11 bSmYK4uw.net
今まで散々支援学校下げしてきたしね
今でも転校に100%前向きかと言えばそうでも無いみたいだし
353:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 10:25:03.07 +P2v4rd9.net
お迎え要請があったし人員補充されてなさそうだから支援級保護者の付き添いは続いてるのかな
転籍が寂しいならあと半年付き添えばいいと思うんだけど
354:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 11:53:31.90 JZZ7T/hy.net
漢字が無い教室に絵本が教科書だけど結局そういう場所に行くっていう…無理矢理さんを見て発言には気をつけようと思ったよ
355:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:05:15.13 wgT/41Yv.net
>パワハラでうつになるかもしれません
ってw
迷惑ですと言われてもそんな事知るか!他人の学ぶ権利なんて重要ですか?
なんて言っちゃう人がそれ言うんだってのと
>娘に一生働かなくても楽しく過ごせる人生を経済的な面では少なくとも約束します。
これ、税金での保障があった上での+αじゃんと思った
356:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:18:38.92 qvOXvjXQ.net
生活保護とか年金とか社会保障制度は返上するかのような書き方で景気良いねー
現実はそれらの制度はがっつり利用させていただく、なんだよね?
357:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:21:28.60 KO7tz7RJ.net
>>355
選択は正しいって必死に言い聞かせてるように見えるね
対立ブロガーや掲示板で言われてる通りになったのだから悔しいだろうな
一生働かず楽しい人生でいいなら尚更支援級じゃなかったし貰える物は貰って他人の権利は必要あります?スタンスだから炎上するんだよね
358:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:33:46.54 GVWL9eVG.net
その上少しでもお返ししようとか思ってないみたいだから周囲にはなんのメリットもないし
359:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:38:06.81 ZY0bNPGj.net
必死に言い聞かせてるみたいで痛々しいね。
負けず嫌いみたいだから、そうやって自分を納得させないと辛いのかな。
定期的に確実にお金(お給料)が入ってこないなんて、今よりもっとストレス溜まりそうだけどね。
今だって全方向に噛み付いてるんだから、より荒れそう。
360:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:56:45.70 L0NZ41mK.net
取り繕ったり見栄を張ったりせず現状を受け入れたらもっと生きやすくなるのにね
361:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 12:58:07.62 N2fJnhkh.net
米はどうしたの?
362:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 13:47:58.63 Q8lnmhNf.net
>>354
支援学校について色々発言してたからしばらくは苦しみそうだね。選択肢の一つとして、常に頭の片隅に置いてたらここまで凹まなくて済んだのに。
363:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 13:57:32.33 aMgGyEsZ.net
お米はよ
364:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 14:03:12.37 iTbsKOd8.net
パートか学校に行ってるかマンションの売買関連かで忙しいんじゃ?
365:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 14:18:30.24 /fCyKNp4.net
この前久々に会った子の発達で悩んでるいとこに無理矢理さんのブログの話したら知ってたよ。
少しでも発達に不安ある人ならもう知られてるブログなんだなと思った。支援学校でも当然知られてるよね。親のつながりも濃いだろうし、話題になるだろうね。
366:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 14:54:02.49 1LWZPShq.net
うちは診断つかなかったけど
それでも、ブログ検索して入学前の経験談を色々と探してて見つけたよ
その時はランキングでも5位とか常連だったし何より文章が輝きまくってた時期だったから目に留まるのよ
367:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 15:10:47.10 bSmYK4uw.net
>>359
負けず嫌いだよね
裁判や他ブロガーとやり合ってたのもそれが理由だと思うし
支援学校=負け
て気持もありそうだよね
障害受容するタイミングは人それぞれだけど、10歳で、問題行動もずっと多くて、それでも尚転校する事実受入に葛藤してる親も中々珍しいなと思う
子育ては大変なのは分かるし、だからこそお金使ってストレス発散だったんだろうし
それが悪い事だなんて思わないけど、ストレス発散が散財だったならこれから先使えるお金も減り本当ストレス溜まるだろうね
無理矢理さんがフルタイムで頑張って稼ぐしか無いね
働き口あるのか知らんけど
368:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 16:48:43.69 0sLdjqfN.net
大丈夫、8倍になるらしいから
369:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 17:09:24.06 ReJ2QHlJ.net
今後稼げるお金が減ってもギャンブル性より安定にシフトしないで済むものなの?
負けられない投資で今みたいに継続集中できるのかな
端から見てると飽きっぽい性格に見えるんだけど
370:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 17:34:54.04 6BpNVk4Y.net
目…
371:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 17:38:14.84 guq7McxP.net
あれだけ、ウチのコは支援級で大丈夫!もしかして大学とか就職も!とか言いまくってて結局支援学校に行くしあまり先の見通しを立てられないタイプなんじゃないかな夫婦ともに
372:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 17:49:38.65 FOcCx3NA.net
下まぶた普段からあんなキラキラしてるんかな
373:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 18:03:58.59 r3b3lVoZ.net
>>369
この先の半年間で何百万も動かす醍醐味を知ってしまったら、サイドFIRE後の守りの投資は面白くなさそう
FXに手を出したりしないと良いんだけど。。(ちょっと見たい気もする)
374:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 18:20:18.41 bSmYK4uw.net
紹介してる商品のサムネ画像のアイメイク見本にしたら良いと思う
375:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 18:46:07.10 VRFEGJZ5.net
そういえば来年度は転学出来ないってデカデカと書いてたけどあれは支援学校から言われたんだっけ?
見学時は、教育委員会と無理矢理家が交わした念書の件を支援学校側は聞いてなかったって事?
無理矢理さんから支援会議の話も出てこないし学校や放デイや医師と連携取れてないのかなって
なので来年度の転学は絶対にないと見越した上で学校に転学の相談をしたら、学校から教育委員会に連絡が行って念書が効力を発揮しちゃってあれよあれよと転学が決まって今に至るのかなってゲスパー
376:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 18:47:56.95 4IpF6uBV.net
お目目奥二重なんだ
なんとなくぱっちり二重と思ってた
377:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 19:00:10.08 Lgz04+on.net
無理矢理さん、普段から口元と鼻にかけてはよくお写真載せていらっしゃるので、今回の目元と合わせれば普通に全顔載せていることになるよね。私はしないけど、鼻口画像とくっ付ければ余裕でお顔がバレるよ。
顔を大公開するのは、ブログのお金のためとはいえ凄いなと思う。
378:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 19:20:57.13 Q8lnmhNf.net
以前にも片眼だけボカシが薄い写真載せたことあるよ。
379:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 19:30:54.98 7gwg9Oxy.net
大学出てもパワハラに合うかも知れない
なるほど
施設で嫌がらせに合う可能性はないのかな
380:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 19:54:52.72 xQ8+opo7.net
>>375
1年生の時に教育委員会が支援学校の先生と一緒に来てたから、共有と申し送りされてない事は無いと思うけどな
支援会議ってケース会議の事なら、保護者には知らせずに行う事も普通にあるので何とも言えない
381:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 20:03:39.59 guq7McxP.net
金のチケットがそのまま残ってたんだよね
無理強いは出来ないけど親からの働きかけがあればいつでも転学できる状態だったんだと思う
382:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 20:06:11.35 guq7McxP.net
一般的な?転学手続き期日の説明を我が家にも当てはめ期日切れと思い込んでいただけで無理矢理さんの所は特例だったんだろうね
383:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 20:49:28.27 Lgz04+on.net
無理矢理さん、普段から口元と鼻にかけてはよくお写真載せていらっしゃるので、今回の目元と合わせれば普通に全顔載せていることになるよね。私はしないけど、鼻口画像とくっ付ければ余裕でお顔がバレるよ。
顔を大公開するのは、ブログのお金のためとはいえ凄いなと思う。
384:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 21:09:45.45 7EIu8c4W.net
>>372
早起きしてフルメイクしてるというのも納得かもしれない
385:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 21:54:56.66 DdKqiAXM.net
>>375
見学時は、教育委員会と無理矢理家が交わした念書の件を支援学校側は聞いてなかったって事?
←多分違うと思う
そもそも、そこまで連携は取れてないと思う
通常の事務手続きであれば無理矢理さんの地域では1学期までに申し込みが必要なのだろうね
でも例えば事故などの不測の事態で急に支援校に行かなくてはいけない状態になったら?至急を要するものだったら?どうしても支援が必要な状態なのに1日でも期日を過ぎたら対応できないのか?といわれれば実際はそんな事はない事も多いわけで
早い話、学校が極めて至急にさらなる支援が必要(親御さんもそれを望んでいてそうできる判定は既に持っている)という事を強く伝えたのだろうなと思ってる
もちろん念書の力もあるだろうけどね
386:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:08:52.40 6TfisHrn.net
>>385
全く同じ見解
学校側から緊急性が高い児童と相談があり、入学当時の資料を引っ張り出したら念書もおまけについてきたくらいな感じなんじゃないかなー
結局はその時の児童と学校の困り感が大事なわけで
無理矢理さん的に今回の問い合わせはタイミング的に来年度編入は無理だろうと踏んで
「学校側にも打診はしたが編入は無理なのでこのまま支援級でいいですよ」
という太鼓判が欲しかっただけなのに
「親も了承している」という証明になってしまってびっくりしたんだろうなと
全て単なる憶測だけどね
387:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:12:00.92 B98t2558.net
(真っ当な理由での)通報をきっかけにケース会議は何回かあったろうから支援学校と支援学級で繋がりはあったと思うけどね
388:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:14:27.44 uxE25OPn.net
>>386
私も同じように思った、特に後半部分
まぁどういう成り行きであっても娘さんと学校側どちらへもプラスになったら良いなと思うけど
389:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:17:55.09 uxE25OPn.net
>>386
私も同じように思った、特に後半部分
まぁどういう成り行きであっても娘さんと学校側どちらへもプラスになったら良いなと思うけど
390:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:19:49.30 bSmYK4uw.net
何だかんだで福祉だからね、支援学校は
障害児抱えて一家が疲弊して…
て事が無い様に、緊急度が高く行先も無ければ受入れてくれるんだよ
無理矢理さんからしたらいつもの?その時だけのお気持ちだったのかもしれないけど、支援級側はそうでは無かったのだろうね
訪問支援のこのままこの学校で良いとか言った人さ、担任の先生と話し合った末に報告していたら良いけど、そうで無いなら酷い話だよホント
391:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:30:37.01 9/DDrIEC.net
>>386
私もそう感じたよ
あの時無理矢理さんのメンタル的にも結構きててその勢いでその場で打診してみたらあれよあれよという間に話がまとまってしまったのかなと
あの時点では本気で転学を望んでいたわけじゃなくてブログでよくやる支援学校チラつかせ作戦をリアルでやっちゃったら本当にリアルに結果が出ちゃった、みたいな想像をしてしまった
392:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:36:50.31 ENM5QNzw.net
少し前までは学校から支援校を勧められていません!だから迷惑なんてかけていません!
キリッ
だったのが、なぜこんなことに‥‥相談なんてするんじゃなかった
と思ってそう本来なら今まで学校にもひまりちゃんにも負担をかけて申し訳なかった
と思うところだけど
393:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:50:15.15 X9XLkjwu.net
こんなこと言うのは野暮かもしれないけど大企業入ったり結婚したり、娘が健常児だったら無理矢理さんも当たり前に望んでいただろうに…
支援学校sageしてたときから何も変わってないしこの先も大変だなこりゃ
それにしても一家全員ニートですねうぇへへwみたいな自虐はなんなんだ
無理矢理ジョーク笑えなくて草
394:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:53:23.18 7RUc5qQc.net
学校からしたら、よっしゃ言質取った~!って感じだったろうな そりゃ即動くよ
395:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 22:54:48.99 1UWqVvIh.net
転学決定までめちゃくちゃ早かったもんね
396:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:02:27.22 R858Xv00.net
>>393
一家全員ニートとか、過激な言葉でご新規さんの興味をひきたいんじゃないかな
この前の爪剥がれも爪がちょっと欠けた程度じゃないかと思ってる
何事も大げさに、ドラマチックに演出しないとね
397:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:07:39.90 tcZo4GzC.net
最近のひまりちゃんの様子は寝たか寝なかったかくらいしかわからないんだけど…
398:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:09:09.84 Lgz04+on.net
楽天マラソンが近いからかもだけど、無理矢理さんのブログの書き方が極論だし言動がきつすぎる。
軽度でなくて良かったといった内容を挙げているけど、実際軽度であれば絶対重度でなくて良かった!と思っているだろうし、自身に言い聞かせているようにしか思えない。どうしていつも勝手に比べて相手を下げてしまうのだろう。
399:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:09:14.40 iX+K9Xra.net
「人よりできなきゃ死ねばいい」
夢に出てきそうなパワーフレーズ
400:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:09:31.98 CX2l4fMl.net
生活保護って親がいてももらえるの?
FIREして収入が少なければってことなのかな
それとも世帯分離を考えてるのかな
でも福祉や介護、年金などの制度がこの先どうなっていくか不安ではないのかしら
楽観的なぐらいのほうが人生うまくいくのかしら
401:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:14:33.46 1UWqVvIh.net
本当に分かりやすく逆バリする人だね
もう分かりましたってば
もうそれでいいじゃん
何を言っても考えても現実は変わらないんだから
無理矢理さんは健常児を育てていても大変だっただろうね勉強勉強!学歴!あの子には負けられない!
健常児こそ嘘やずる賢さもあるしさ
だから良かったんじゃないですか?
402:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:15:31.67 9/DDrIEC.net
出た、軽度の方がむしろ問題起こしてる
なぜ娘の現状を肯定するためによそを下げる必要があるのか
人よりできなきゃ死ねばいいの価値観は健在ね
403:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:17:59.68 pBaCO1Wp.net
いやだから…
重度で身辺自立があまりにできていないとか他人に危害を加える人はそもそもグループホームにはいないのよ
色んなところで断られてきた人を受け入れている施設の人に話を聞かないと重度の方についてはわからないと思うよ?
ひまりちゃんがグループホームに入れるかは、ここからの無理矢理さん夫婦の頑張り次第なのでは?
404:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:23:04.50 guq7McxP.net
人よりできなきゃ◯ねばいいwwって
無理矢理さんより右上の人なんて星の数ほどいるけどどうなの?
子育ても素晴らしく順調で仕事もバリキャリ女性なんてごろごろいるよ?
家族全員ニートなのに?
そして軽度ではないと自覚はあるんだねさすがに
405:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:33:08.03 8RV0YYTK.net
人よりできなきゃ死ねばいいとか
ドロガメだっけ?
無理矢理さんもしんどかったんだろうね
でももう今は母親でひまりちゃんという独立した個人を育て守らないといけなくなった
来年から頑張ってね
新しい環境でいろいろ気づくこともきっと多いよ
406:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:35:09.46 upX+W2LT.net
ASDで知的障害がある場合
約85%が軽度だしね...
407:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:50:37.19 8RV0YYTK.net
>>406
その匂わせは危険かもよ
408:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/02 23:53:27.73 1JMmXiZX.net
自分をなんとか納得させるために他者の障害度合いでうちは良かったみたいな書き方事あるごとにやるけどかなり失礼な事書いてるよ
何がどう失礼かたぶん書いたご本人はまったく心当たりないだろうけど。
ところで一家でニートも障害年金受給で暮らすのも右で下だの言われた納税者ですが「困ってるなら使える福祉はどうぞ、それが福祉国家ですから」だけど
無理矢理さん独自の左上理論が瓦解するけどこれはいいのかな?
409:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 00:16:57.39 WukBnNAF.net
>>406
どこソース?
知的障害全般のうち軽度が85%ではないの?
ASDのうち知的障害があるのは37%だけどその37%の中で軽度が85%なの?
410:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 00:18:04.54 rTR0FwJA.net
>>406
母体数的には軽度が多いのだし、軽度でトラブルが多いと言われても必然的にそうなるよね
重度でもアラみたいな子も居るしね
自分の働いてる職場だけ見て一丁前に語って欲しく無いわ
411:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 00:40:07.22 DJXGjjtq.net
>>409
あーごめん
知的障害者全体での85%(軽度)だった
大変失礼しました
412:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 01:24:55.20 Mrn+zlzQ.net
無理矢理さんの自己紹介かと思ったり思わなかったり
413:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 02:21:34.38 8tRYcQj5.net
一生支援をいただけて安泰!お宅はそうでしょうよ
無理矢理持論のトラブルが多い軽度は支援級適で将来は定型の社会で自立していかないといけないし、自分で働いて納税するんだよね
将来安泰なのにわざわざ来て支援独占してさあ、
周りへの迷惑はどうでもいいだからね
414:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 05:29:04.88 wPlvwEYX.net
いつも何かと比較しないといられないのね、なんでこんなにガツガツしてるんだろう?
これまで書いてきた自分の文章に苦しむどころか、消したり忘れてしまえる無理矢理力を発揮して「悪口いうつもりじゃないけど」とか一応書き添えながらこれからもヨソのことを下げて自分は正しくてお得を主張していくのかな
寝たかどうかと朝の会ばかりじゃなくてひまりちゃん比でどんなことができるようになったか書いてほしい
415:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 05:41:29.56 ZyTzkm20.net
悔しくて仕方ないんじゃないのかな?と思ってる
相手を下げでもしないとやっていられないのかなと
そうでもしないと心が保てないのかなと
そういう感情の裏返しなのかなと哀れむ感じで眺めてしまうよ
無茶苦茶な事を言っている自覚はあるんじゃないのかな?
本気で言っているのならなかなかアレだね残念よ
416:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 05:50:44.33 aNM85IuJ.net
個人のブログなんだし読み手がどう感じるかなんてそれこそ誹謗中傷でない限り気にせず好きな事書けば良いと思うけどあの内容で軽度の子の親に喧嘩売ってるつもりがないなら流石としか言えないな
クローバーさん辺りがアップ始めちゃうよ?w
417:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 05:57:50.25 wPlvwEYX.net
ここで予想されたとおりになっててこのところの答えあわせ感すごいし、無理矢理さんの思考パターンなら悔しいだろうね
生活保護があるから不安無しと言うなら金銭的扶助なら健常者でもそうだし、軽度ではないらしいひまりちゃんが将来的に人的な支援を受けられるはわからないのに楽観的でいいよね笑
418:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:11:05.64 siXxXQmv.net
支援級追い出された形だしこれからも砂かけが続くんだろうな
419:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:12:02.93 NJRcoQ/k.net
家族でニートになる事だし家族YouTuberにでもなればw
420:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:14:30.81 NJRcoQ/k.net
もう居続けるのは限界だったんだろうね
最近の実情は詳しく書いてないけど相当酷かったんだろうね
お迎え要請が頻繁来てたし
無理矢理さんに負担がかかると転学も早かったねー
421:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:17:40.01 /52unJ0k.net
色々すごいこと書いてるけど、今後時代は障害の診断さえ受けてしまえば一生支援してもらえるとは限らないと思うよ、この間ニュースで老人ホームの参入規制なんかもあったし、何もかも厳しくなっていくと思う、特に祖母両親いて(祖母の)持ち家でお金にも時間にも余裕あるなら優先度かなり後の方になるよ
422:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:27:10.67 NJRcoQ/k.net
何度も何度も面談を繰り返して無理矢理支援級に入りましたの人だし
とにかく先の見通しが甘過ぎるよ
同じことの繰り返しにならなきゃいいね
423:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:46:01.55 7Mi/NAcz.net
>>420
頻繁に?
嘘は書いちゃダメだよ
424:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:48:12.41 DFppiEXu.net
ブログ読む限り一回だけだよね
425:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 06:49:56.00 kEghwgMZ.net
相変わらず読ま(め)ないで書いてるんだね
426:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:18:53.21 NJRcoQ/k.net
一回じゃないよね2回はあった
427:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:25:23.94 NJRcoQ/k.net
一回は早めに迎えに行って娘の様子がいまいちだったからそのまま早く帰ったんだね
その記事にも今からでは支援学校転学は難しいのか確認してみると書いてるから本当に負担がふりかかると転学がよぎってたんだと思うわ
428:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:31:48.74 Ov1ikjy+.net
頻繁の意味が分からないんだね
429:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:35:04.43 DFppiEXu.net
>>427
9月17日のことかと思うけど
お迎え要請があったとは書いてないし読み取れないけど
430:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:35:08.72 yYkM+l5Z.net
仕事をやめて毎日付き添う覚悟とか全くだったよねw
同じように、一生働かなくても楽しく暮らせる経済面は保障します!とか書いてたけど、仮に国の体制が変わって年金と生活保護が減ってFIREもうまくいかなくてグループホームや施設入所が叶わなくても「楽しく!キリッ」と言えるのかな
このご時世、自分以外に依存する事(福祉)で一生安泰だと思えるなんてお気楽だね
431:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:41:45.84 8G35CVUt.net
学校って基本同じ対応繰り返すからね。号泣からのお迎えが一度成立してしまったら、今後はずっとそうだと思うよ。
432:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:45:25.18 e4MnQq0U.net
軽度の人たち下げって以前も書いてたよね
確か風俗に堕ちるケースもあるとかナントカ
比べて優位性見だしてそれで自分の気持ちは安定するかもしれないけど
傍で見てると切なくなるよ
433:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:49:02.71 kJYqFEiw.net
人の神経を逆なでするのが得意だよね
一番来ないといけない人がやりますやります言いながら見守り来ないとか権利権利言いながら他人の子の学ぶ権利って大事ですか?とか
それで寂しいって何が寂しいんだろ
434:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:53:08.80 IEyi8f83.net
本当は羨ましくてたまらないけど、落とすことでなんとか自分を保っているようにしか見えないよね。
痛々しい。無自覚なのかな?
ここで言われていた通りになっただけだけど、ここで言われていた事なんてすでに忘れてそう。
435:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 07:54:36.00 e4MnQq0U.net
ほんと、軽度の人の方が大変な人生を歩むって思ってるなら
他の子の学ぶ権利云々なんて言葉は普通出てこないよね
いつもいつも都合よく物事解釈してて身勝手だなぁって思う
とにかく他サゲが毎回凄くて笑っちゃう
ハンドベル上達するといいね
436:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:05:05.27 urN1ivh+.net
本当は心のどこかで無理をだんだん感じてたけど他のブロガーや5ちゃんに対抗して張り切ってたとこあるんじゃないかな
少し肩の力が抜ければいいけど
437:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:07:48.79 AYxs15VM.net
軽度下げを入れなきゃ気が済まないあたりさすが「人よりできなきゃ死ねばいい」の価値観で育った人だよ
人よりできる、から、人より恵まれてる、にシフトしただけで何も変わってないじゃない
無理矢理さんて我が子が恵まれてるかどうかでその子を産んだ自分の価値が変わるのかね
あそこまで必死にアピールするのはなかなか
438:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:24:55.26 rTR0FwJA.net
ここでの認識は就学相談の判定は支援学校だったけど
無理矢理さんは一貫して判定は支援級です!
だったよね
今その件についてはどう思っているんだろうね
未だに判定は支援級でしたて認識なんかね?
439:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:28:24.91 /T7xDtP2.net
いつの間にかしれっと判定は支援級に変換してたよね
わざとなのか本気なのか
440:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:33:17.37 JvB6DSK4.net
米米復活しないね。米米復活が元気復活のバロメーターになりそう
441:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:35:11.81 sXBa/1Jw.net
支援校に編入が決まってからここまで
軽度や定型サゲばかりでバスで片道一時間の距離問題にはノータッチ
確か距離が遠くて教室が足りなくて絵本が教科書だから気が進まなかったんだよね?
支援が手厚い支援級を探したり支援校の近くに引っ越しも有りとか勇ましいこと言ってたように思うんだけど
私の記憶違いだったかな?
442:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:37:04.33 wPlvwEYX.net
>>440
確かにw
遠足付き添い中ですら抜かりなく米米してたこと思うとね
443:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:37:39.29 rsAZwOu5.net
>>438
判定は支援学校だけど親の意向に添います、という内容だったから
親の意向通り支援級にしてもらったけど?
判定無視なんてしてないけど?という認識だと思う
444:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:44:06.84 wDoBn8l8.net
支援学校行くんだ
問題行動無くなるようお祈りしてても神様やひまりちゃんには通じなかったのか
けど支援学校適を貰ってたおかげですんなり転校できて良かったね
親が子どもの成長の為に選んだ学校が1番いいと何回か書いてたけど、結局選んだのは支援学校って事は支援級は親の選択ミスであり就学相談判定員がプロの仕事だったって事かな?なるほど
445:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:44:38.76 Rs4lxVJv.net
グループホームでも作業所でも障害程度が軽い人のほうがむしろ周囲とトラブルになりやすい
業務で知り得たネガティブ情報をネットに公開するのはやめた方がいいよほんとに
同じような内容を過去にも書いてるけど危機意識ないのね 誰も注意してくれないのか
446:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 08:46:21.75 jxoGCWfj.net
酸っぱい葡萄だなとしか
447:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 09:31:43.99 /8xYwgTF.net
>>446
ほんとそれ
448:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:08:19.54 bLvUFo2f.net
旦那さんが自分のご両親に退職することをもう言ったのかなって気になってた
心配はされるよね。。。
449:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:08:43.80 /52unJ0k.net
今度はSSRな娘とか言い出してる…他人と比べてどうとかじゃなくてさ、娘さんと向き合ってあげて娘さんの記事書きなよ
富裕層とか取らぬ狸の皮算用はもういいんだよ
しかもまだ始めてもないのに
450:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:12:47.61 /8xYwgTF.net
無理矢理さん必死だね
451:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:14:59.99 ASc7SlHZ.net
無理矢理支援級で結果支援学校行きになったみたいに
資産の事も此その時のお気持ちだけで先走って同じ流れになりそう
SSRですかそうでごさいますか…
変なワードにすぐひっかかって、これだ!ってなるの好きw
452:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:16:26.69 ZyTzkm20.net
個人的にはSSRっていうのはね、例えば物凄く伸びて支援学校から中学受験を検討するような子を言うのだと思っている
女の子でいるよアメブロに
まあその人の場合は本来支援級でもよかったところを支援校に行った感じはするけれどね
453:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:29:50.89 fhIcokwS.net
>>433
その間何をしているかと言うと
急ぎ!米!米!米!リッツ!
だからそりゃ逆撫でされるよね
454:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
25/10/03 10:33:56.88 ASc7SlHZ.net
本当に想像力がないよね
米!米!リッツの大騒ぎ