【オチ】同人系YouTuberについて語るスレpart26at NET【オチ】同人系YouTuberについて語るスレpart26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 24/11/18 13:10:21.41 IS36W9qH0.net >>148 ニコ生時代はオタク擦れしてない右枝さんの反応が面白くて集まってるのが結構多かった印象 絵や同人がどちらかと言えばオタク的な趣味でアニメや漫画等々に話が広がっていくけど 本当に知らないって感じのリアクション返しくれるからそれが新鮮なところはあった つべになってからはアーカイブ時々見るだけだからよくわからない 嫌な言い方すると弱男の集まりっぽい雰囲気は感じる 少なくとも右枝さんをクリエイターとして見てるのはほとんどいないと思う 151:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 24/11/18 13:10:23.07 SpXJ+dZJ0.net https://youtu.be/Or-vju2UBZk?si=Ligk9MOD0wmM4xc8 作品出してるやん 152:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 24/11/18 13:31:23.40 vjUwbwve0.net >>146 すまない俺は川口さんの配信とか練習風景を見てないので 「今までの努力」を知らないし「後何年かかるか」もわからない その上で言えることは、「自分の作品」を描いているだけでは画力は向上しないってことだ 画力の向上には上手い人達が辿って行った概ね共通したレールの上を歩いてその人達に着いていく必要がある 自分の見える範囲の場所をウロウロしていてはレールのトレースは実現しないからな 現代ではこの共通レールを見つけるのがとても簡単になっている 動画や配信などで上手い人達が実演付きで懇切丁寧に教えてるからね なので漫画の必要技能の中で基礎画力を上げるのが一番容易だと言ってる やるか、やらないかの違いがあるだけだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch