無理矢理さんヲチスレ★48at NET
無理矢理さんヲチスレ★48 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 839d-kapa)
24/10/05 10:42:56.91 ypWAnOTJ0.net
1ヶ月2ヶ月続けておもらしゼロの時なかったような気がするけどトイトレ終わってた認識なんだね
お願いだから温泉行くのだけは辞めてほしい
おむつの子オッケーの温泉でも小3の子は想定してないと思うし

906:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 839d-eK8l)
24/10/05 10:49:36.26 qbJb4H9i0.net
確かにまだ寒くはないけどある程度涼しくなると
「もらすと暖かい」っていう感覚がわかりやすくなるから
それが楽しくてやり始める可能性はあるかなって思う
そうなると泌尿器科ではなく発達専門の病院を探すか
そういうケースを沢山見てきた人、つまり支援校の先生
ないしは重めの子の支援してきた経験者を訪ねるしかない気がするけど
確かデイも軽い子が多いとこ通ってるんだっけ

つくづく詰みで草

907:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:00:41.80 3VT7rfsk0.net
去年の5月におもらし相談で急遽発達外来受診した時は主治医じゃない先生がみてくれたんだよね
運動会終わっても次の発達外来予約の11月下旬まで授業参観、遠足、発表会練習と行事あるし早めに相談できるといいね

908:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:06:50.30 0gHr7IqSd.net
わざとしてるとするなら
先生にオムツを交換してほしい(構われたい)
授業を抜けたい
皆から心配されたい(注目を集めたい)
とかかな

909:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:12:07.37 usppjSHw0.net
2学期はどこも行事が多いからね…
普段の授業の他に行事の練習や本番で使う道具の準備等が大変だと言うのに、連日お漏らしの後始末やオムツ換えの事もやらないとならないなんて本当に大変だなと思う
運動会や発表会でオムツ貫通しないと良いよね
本番は先生達も周りの子達の事で手一杯でオムツの面倒まで見てる余裕無いかもしれないし、最悪朝からずっと同じオムツの可能性もある訳だしね

910:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:12:11.73 qHXHwevv0.net
「今下がってるけど、これから上がるはず」って株と同じ考えで「今出来ないけど、この先出来る」って思考なんだろうね。
確固たる根拠はないのに、謎のポジティブシンキング。
来年はお母さん引っ越しでしょ?
排泄問題&家事増で、病んで詰みそう。

911:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:18:44.75 qHXHwevv0.net
ちょっと待ってちょっとまって。
紹介してるオムツ、(9~14kg)だよ。
しかも8回ってあるけど、1回は50cc想定。
成人女性の1回の尿は150CCだから、結局3回したらアウトですが・・・

912:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:20:25.18 8twA2q780.net
小3と大人でオムツ変えって広いスペース必要だし、トイレの個室閉めて変えるのは無理そうだよね。運動会で人の出入りが多いとき、どうやってオムツ変えるんだろう?他の保護


913:者やお友達に見られる可能性大だよなぁ。多目的トイレって小学校ないよね?わざわざ人が来ない校舎のトイレ連れてくのかな。



914:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:21:44.44 qHXHwevv0.net
しかも寝てる最中は水分取らないから、量は徐々に減るかもだけど、学校内で活動してる最中は水分をガンガン取るでしょ?
先生は運動会中にトイレ誘導なんて忙しすぎて出来ない想定だと、確実漏れるんじゃない?

915:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:25:28.04 FPy7hfm70.net
14kgって3歳くらいだよ

916:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:29:34.99 7nGyShpH0.net
感覚が楽しくてもらす人と怒りや抗議で漏らす人といそうだけど娘さんはどっちなんだろう
これが酷くなって髪の毛を抜くとか指をかじるとかにいかないといいなと思う

917:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:30:07.18 FPy7hfm70.net
途中で送ってしまった
さすがにもっと大きいサイズの買ってるのでは

918:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:32:12.06 qHXHwevv0.net
13~28kgのもある。
商品貼り付け間違えたのかもしれない。
それでも1回70cc想定だから、4回したらアウトだね。
3回でもぎりぎり?

919:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:36:53.72 dygAEMLk0.net
もうオムツ交換自分で行きなよ
保育所等が去年と違ってOKになったんだから、交換しに行くくらい許されるんじゃない
毎回じゃなくても週に1日でも行けば心証違うし、何かあった時にすぐ行けるようにその小学校選んだんだよね確か
連日失禁以上の有事ってどんな事態を想定してたのかね
それとも処理は気にしないでくださいと言われて急に楽観的になっちゃったかな

920:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:39:24.22 oyZgjiwd0.net
大人用のリハパンとかの方が良いんじゃない?
Sサイズで長時間用とかもあるし
ただあんまり快適すぎたらそれはそれでトイレの必要性は感じなくなるかもしれないけど

921:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 11:41:21.17 9w9gwKm70.net
自己肯定感を高める為の学級での具体的な取り組みが知りたいな
学校の中での様子がほとんど見えてこないからピンと来ないのよね

922:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 12:00:36.30 2PbaomlL0.net
小1の4月のブログには学校ではオムツの処理はしないから持ち帰る必要あるけどそんなのは些細な問題ですよね、って書いているけど今もその運営なのかな
放デイある日はどうしてるんだろう、無理矢理さんメンタル強いな

923:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 12:23:32.17 EdsoSmZr0.net
トイレにオムツを捨てる専用のゴミ箱があって、オムツが入っているかどうか(おもらしの有無)で一喜一憂していたような…

924:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 14:48:19.20 24n0Dlv+0.net
時間割的にこれが終わったらトイレとか考えたりしていたのかも(汗の顔)
そこまで周りの状況考えられる子が3回もチャンスを逃してオムツ交換するもんなのか疑問
それか、ひまちゃんの排尿間隔を先生が考えてるって事にも読み取れる
どっちかな

925:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 15:05:32.96 vzWOf1yDH.net
様子見、で乗り切ろうとするのかw
もうすぐ冬来て「寒くなったから」のターンも始まるよね
学校の先生は心底気の毒だけど、このまま突き進んでほしい

926:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 15:10:57.64 U9zdgVJd0.net
最新記事何言ってるの??
ツッコミどころ満載だけど、一番は
グレーゾーンの女の子は男の人に寄りかかって生きるのもいいんじゃないか
かな
どう突っ込めばいいのか、私の語彙力じゃ何も言えない

927:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 15:38:21.25 jxHvymM00.net
ひまちゃんは男に寄りかかって生きていけばいいと思ってるから「なでなでしてください」やチューも問題に思ってない、むしろテクニックとでも思ってるのかな?

928:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 15:51:26.72 P9HlPPNf0.net
どういう思考をするかは個人の自由だけど
自立を目指して1日1日を大切にして過ごしているクラスメイトの親御さんや、そんな子達を誠心誠意指導している先生がその思考を知ったらどう思うのだろうね

929:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:03:26.15 9y76tzwq0.net
経済力がそれなりあるのに知的障害がある女の子に手を出すやつなんて危険な香りしかしないのだけど無理矢理さんは気にならないのか
体が目当てだと子供が何人も生まれて中には育てるのが難しい子もいて…おばさんになったら捨てられそう

930:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:08:36.46 qHXHwevv0.net
男性に寄生して生きろってか。
親が言うことじゃないよね。
どこまでも他力本願だねー

931:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:10:55.27 lKv83bqc0.net
さすがにグレーゾーン云々は自分の話じゃない?そんな生き方をしてても最終的には障害年金を受給してきた障害の重い人たちと大差ない老後になるから行き着く先は同じ的な
知らんけど

932:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:13:18.08 oyZgjiwd0.net
軽度の女の子って利用されやすかったり犯罪に巻き込まれる確率も高いから、それを心配している親御さんもいるというのに
障害者施設で得た情報を~って言うなら基本的な事をまず勉強して欲しい
まぁ、想像力があれば分かりそうなもんだけどね

933:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:20:10.94 1/Rzs10u0.net
ほんと呆れる

934:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:22:02.59 1/Rzs10u0.net
グレーゾーンや軽度の子には普通に見えてしまうが故の苦労があるし

935:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:23:13.00 reEAoINu0.net
娘さんの将来像として理解ある男性に頼って生きると考えるのは
そういう考え方もあるかもしれないが
今まだ小学三年生なのにヘアオイルつけてティント塗って登校するのはやめた方がいいと思う
男子のクラスメートや見知らぬ人との距離感もちゃんとしないとよくないと思う

936:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 16:32:45.89 u6Pxu+aU0.net
だいたい自尊心が育つとか劣等感をかんじるなんて周りと自分の違いを理解してなきゃ無理だからね
お漏らししても本人は気にせずありのままで学校に行くことが出来てそこは良かったね

937:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:10:18.91 /gD2vakS0.net
結末知らないけど初恋ざらりとかいうのに出てきたみたいな優しい男性が現れるのを期待してるのだろうか

938:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:15:00.59 R6NP32C40.net
ひまりちゃんが変わっているからとか馬鹿にされているからブログを見られているのではないとちゃんと理解しているのか、よかった
ブログの執筆者である無理矢理さんが個性的だから見られているのは確か
たとえ定型の子育てブログだったとしても耳目を集めていたに違いない

939:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:16:52.05 PvOErPSX0.net
「ほんとバカだよね」以上に胸糞だと思った

940:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:25:26.72 8twA2q780.net
>>919
自分も最初ら辺しか読んだことないけど、性的搾取されてたよね?いくら後からいい人が現れても、それまでにあんな目に合うなんて可哀想だわ。

941:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:28:22.21 fVvlAJ7N0.net
ナデナデしてください
に、先が思いやられます笑
とか、嬉しそうに書いてて怖いよ。読んだ時ゾワッとした。
オムツが取れない羞恥心も無いのか、と
思われる小3の女の子にヘアオイルとかティントとかさ
本当にズレてるよね。

942:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:33:29.00 FPy7hfm70.net
子供の同級生の母親がこんな思考だと知ったらちょっと

943:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:39:13.06 3VT7rfsk0.net
無理矢理さん自身に搾取されたより得した経験(仕事のスカウトとか)があるからこういう発想になるんだね

944:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 17:45:49.26 gWuHwKiM0.net
ケーキの切れない非行少年たちの中にグレーの子が高校生で妊娠したり半グレに薬漬けにされたりっていう話があったと思うけどな
知的能力が低い子は利用されやすいし思考が短絡的だから犯罪に染まりやすいんだと思った
グレーの子は男に寄りかかればいいとか危ない考えだよ信じられない

945:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 18:18:52.95 x1N0+ftX0.net
グレーゾーンの女の子はって買いてあるから、さすがにひまりちゃんが男性によりかかる生き方がいいと思ってるわけではないんじゃない?
自分がそのパターンじゃないかと言ってるし、少し苦手とか凸凹あるかな?程度の子だったらってことかと

946:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 18:37:14.47 mGK5pvaX0.net
自分もそうかもしれないって…
無理矢理さんは旦那さんから家事の大半を任せられているし、パートもしているんだから寄りかかってるわけじゃないよ
ひまりちゃんの行動に対しては、幼稚園児同士が手を繋いだりほっぺにちゅーして可愛いねって言っている親の気持ちと同じなんだと思う
だけど、生活年齢は9歳だし周りは他人との距離をわかっている
個別療育でガッツリとプライベートゾーンを教えてもらった方が良いだろうね

947:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 18:51:46.29 wxOihc+Sd.net
自分が同級生男児の親だったら全然微笑ましくない
正直迷惑だと思っちゃうかも
触ってもいいものだとは思わせたくない

948:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 18:58:11.20 9y76tzwq0.net
顔見知り程度とかたまにしか会わない親戚の子にピッタリとくっつかれたり手にキスされたら正直きつい想像するだけでゾワゾワする
ギリギリ耐えられるのは三歳児くらいまでの体格

949:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 19:41:43.84 5ZC5wVX70.net
さすがにグレーゾーンの女の子がいる親御さんに怒られても仕方ない内容だと思うよ
無理矢理さんがそういう考えなのは仕方ないけどそれを書いちゃうのはビックリだよ
中学支援級の説明会に行ってから、頑張ってる子たちを否定しているように受け取られかねない記事が目立つね
可哀想に、本当に悔しいんだろうね

950:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 19:47:36.25 DyaUTdvo0.net
近所のグレーゾーンの子、知らぬ間に職場の爺さんと藉入ってて、借金背負わされてた
親もグレーなので、藉入れたのならと、娘と爺さんを同棲させることにしたと言ってた
親子共々グレーだと助けようがない

951:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 19:57:33.69 1/Rzs10u0.net
>>929
ほんとそれ、幼児じゃない女の子がズボン濡らしてる姿だって見せたくないよ
人との距離感はしっかり学ばせたいし、特に女の子への不適切なお触りなんて経験させたくないよ
「なでなでして?」なんて微笑ましい話でも何でもない

952:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 20:03:04.08 24n0Dlv+0.net
行き着く先に明るい未来しか見えてなさすぎ
この先、少子化なのにグループホームや施設、老人ホームで働くという人が湧いてくると思ってるのだろうか
入所出来たとしても倒産や閉鎖があり家に戻されるかもしれない
税金投入の障害者年金や医療費も減らされたり負担増額、就労施設も減り、保護者が死ぬまで24時間障害のある子の面倒を見なければならなくて、親が死んだとてどこも引き取り手がない可能性もある
と何故に考えてなくて、現時点で身辺自立の1つである失禁の根本改善を放置なの、なんでやねん

953:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 20:14:54.99 9w9gwKm70.net
>>932
...それはグレーではないと思います

954:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 20:43:04.42 6wIKSH0E0.net
>>932
これ行政に言ってもどうにもならないの?人権派弁護士にどうにかして欲しい。スレチでゴメン

955:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 21:08:43.15 XG6C0c080.net
>>932
グレーどころか漆黒で草

956:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 21:11:05.38 kBymocd4d.net
>>933
定型の子だったら急に距離感詰められたらもしかしたら生理的に拒否反応示せるのかもしれないけど、知的があったり異性に興味が出てくる年頃で自制のきかない子がいたりしたらどうなるのよね
大人的に「なでなでしてください」は暗黙で頭だけど、そうじゃないんだからどこ撫でるかわからんぞ

957:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 21:18:25.21 C96ZOayh0.net
しかも
カッコいいから触ってほしいとか
って親がいう?
本当にわからん!

958:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 22:09:47.15 9y76tzwq0.net
「妻 知的障害」で検索すると家事できなすぎで離婚したいとかそんなのばっかりで引いてる…

959:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b392-9JCP)
24/10/05 22:55:42.05 M1oEIzu90.net
運動会が終わったらストレスが軽減されるかも…って、またストレスがかかる度に失禁してしまうとしたら問題だと思うけど…
何で無理矢理さんて長期的な視野で考えないんだろうね?

960:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/05 23:30:29.40 M1oEIzu90.net
ごめんミス

961:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 00:05:55.96 Ixu8/oxn0.net
差別的で昭和のおじさんみたいな価値観の披露はどうかと思う

962:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 00:22:44.18 jeqKCD2u0.net
>>941
言えないんだよね。支援学級の先生にも、主治医にも。支援学校すすめられるって分かってるから。
本当は相談したいとは思ってるんじゃないかな。それが苦しい所だね。

963:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 00:26:18.26 OdWc73bj0.net
「してください」ってお願いした事をしてもらったんだから「ありがとう」で合ってるんじゃないかな?
初めての自発的なありがとうがブルブルしてもらった事ってすごく可愛いし良い思い出になるね

964:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 08:06:25.76 5TrKSOZM0.net
>>945
それ思った
頼んだことをやってもらったらありがとう、でいいよね

965:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 08:26:18.43 6mZ078ek0.net
文句や一言言わないと気が済まないとこが無理やりさんの魅力なのよ

966:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 09:48:45.08 x9Ow9DWA0.net
行き着く先は同じじゃないよ
小さい頃にどれだけ療育できたかでかわるはず
無理矢理さんが我流でやっても成長じゃ同じなのか知りたいからずっとブログをつづけてね

967:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 10:39:30.08 759m2dx30.net
プルプル可愛いし母親のスキンシップは子どもの心の安定にも繋がるだろうからこそ
親以外との距離感をしっかり根気よく教えてあげて欲しいな

968:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 13:21:08.54 IZl31g780.net
自閉症のある子は応用がききにくいし場所や相手によって態度を変える事も難しかったりするから、一般的に関わる人は接し方を合わせたりするよ
一朝一夕で身に付くものではないから、健常児より厳しい対応が必要な部分もあるのよね

969:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 13:54:37.33 I7IeY13G0.net
>>940
マジで周りは大変、病むよ
グレーはパッと見て普通に見えるから、家庭内で起こってる事を理解もしてもらえない
それでも小さい頃から正しく訓練すれば全然違うのに最初から頼って生きればいいて発想にびびる
支援級の親は少しでも自立をと思ってるんだから邪魔しちゃダメだよ

970:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 15:07:40.53 +Y1GbA7z0.net
>>931
確かに
我が子や自分に対してそう書くのは自由だけどそうじゃないもんね
中学でストイックにする必要ないとかグレー女子は男に養われればいいとか、外野から大きなお世話よなぁ

971:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 15:11:30.55 1FGxS8690.net
自分のことなら主語を「私」にして語ってほしいよ
皆がそんな考えじゃないんだよ
本当に迷惑過ぎる
不倫要因にされたとか知的障害のある娘にティント塗って登校とか本当にずれてる

972:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 15:12:19.47 1FGxS8690.net
旦那のことを恥ずかしげもなく世界発信のブログで優秀とか言えるところも凄いよ

973:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 16:24:28.60 px/X5TA00.net
株、ブログ、今度は楽天ROOM…その熱量をなぜ娘の困りごとに向けることができないのか

974:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 16:34:29.12 5TrKSOZM0.net
>>952
意外と外野じゃなく娘にもワンチャン養われるルート有りだと思ってるような感じがする

975:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 16:44:18.13 3bmykcM90.net
>>956
そう読んでた

976:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 16:44:46.56 cKkKg6db0.net
困りごとに関しては根拠無く楽観主義なの本当に謎過ぎる

977:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 16:


978:55:48.61 ID:aMrhBVvK0.net



979:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 17:07:27.23 v+V0YMfN0.net
>>959
どのくらい耐えられるのか試してるんじゃないかなと思う。ここまで普通忘れる?ひまりちゃんにとっては必需品なのに。
もし本当に忘れてるなら、車に常に置いておけばいいのにね。マラソンやってるし楽天で買い回ればいいよ。

980:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 17:22:59.85 1FGxS8690.net
在宅ワークって…
可能性があるとすれば◯オくんのところみたいに家族でYouTuberやるくらいだよ

981:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 17:58:36.52 kuDiF6Br0.net
イヤマフはできればさせたくない、ごまかし続ければ慣れてなんとかなるんじゃないかという気持ち?

982:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 18:17:51.79 Tapg8pab0.net
>>951
そもそも支援級にいるのはいわゆるグレーゾーンではなく、未就学で診断されて就学前診断を受けて入学してる子達だと思うので、そこの認識から違うような

983:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 18:41:01.17 gDe8wnfcd.net
出た、ひとりドリンクバー

984:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 18:46:29.70 oE6BWwSF0.net
ドリンクバー…
三日くらい日中の失禁はなかったみたいだから無理矢理さん的には今はもうほぼ自立してます、なのかな

985:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 18:52:10.76 T6bu86no0.net
グループホームで働いた事で、行き着く先は結局同じなんだから、排泄が安定しなくてもいいわって考えなのかな。
これからも今と同じような福祉体制が続く保証なんて何も無いのに、何故そんなに楽観的でいられるのかが不思議。
イヤマフ忘れ?も、ひまちゃん可哀想だよね。

986:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 18:54:51.10 8i+G4GiO0.net
聴覚過敏があるから支援学校にも行かせたくないのにイヤマフは忘れるのか…

987:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 20:58:20.51 Bvbo0sZV0.net
夜はオムツしてて、おもらしないって安心してるけど失禁はしてるって事実は消えないよ。
日に日にどんどんひどくなってるね。

988:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 21:40:18.95 4cqLVlPe0.net
子供が聴覚過敏で辛そうなのを横目に将来どんな仕事で稼げるかを考える親か…
なかなかシュールよな

989:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 21:54:58.49 1FGxS8690.net
おもらしというかオムツでしか排泄出来ないけど自分で取り替えてる人もいるけどひまりちゃんは他人が取り替えてるんだよね
せめて地力で取り替えられるようにすれば道は広がりそう

990:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 21:55:16.74 1FGxS8690.net
自力で

991:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 22:00:34.13 Bvbo0sZV0.net
>>969
金しか頭にないってのがね。
ひまちゃん可哀想過ぎる。

992:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 23:04:59.79 zmr8/Npu0.net
わざとおもらしを短時間に3回…?
どんだけ器用なのひまりちゃん
それとも同じような障害がある子にはよくあることなのかな

993:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/06 23:08:09.39 KVABAojC0.net
旦那さんに娘さんをお風呂入れてもらってる間に3回も失禁したって書いてある?
脱衣所などで、って書いてあるけど他はお風呂場?
わざとでもそうじゃなくてもすぐにお医者さんに相談したほうがいいと思うなあ

994:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 00:01:37.59 bJnjVfvu0.net
>>971
新スレよろ

995:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 00:26:36.14 R61cEEJe0.net
次スレ立てました
無理矢理さんヲチスレ★49
スレリンク(net板)

996:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 00:49:02.54 g4jbgZ9V0.net
感覚遊びの一種なのかね?我慢して出すみたいな。水遊びやクリーム塗る感覚も好きみたいだし、プロの力借りられたらいいのに。
そろそろ旦那さんにお風呂入れてもらうのも


997:厳しくなるね。おばあちゃまがいなくなったら、毎日無理矢理さんの担当か‥。



998:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 00:50:01.95 g4jbgZ9V0.net
>>976
ありがとう!
49終わるの早かったねー。

999:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 01:29:11.37 g4jbgZ9V0.net
ボーナスと残業代なくなって、月の手取り17〜18万アップってむしろ損じゃない?残業どれくらいしてたかにもよるけど。

1000:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 01:40:33.01 4xDew6cE0.net
>>976
スレ立てありがとうございます!
18万×12ヶ月=216万
夏と冬のボーナス合算で大体これくらいじゃない?
無理矢理さんの言う通り、以前とほぼ変わらないと思うよ
残業に関しては固定残業代になっちゃったんだろうね

1001:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 05:01:12.02 SUdl/2ZU0.net
ドリンクバーでまたカブ飲みしたから短時間でたくさん出たんじゃない❓
頼むからその状態を脱するまで、温泉は行かないでほしい。

1002:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 06:10:56.89 nkQ1WYm+0.net
あれやらこれやらエピソード見てると感覚統合の問題が少なからずありそう
触覚刺激や圧刺激を求めてるならウェイトブランケットとか良さそうだけど
不適切な行動は一つ一つ置き換えていかないと厄介な事になると思うし、療育その他で何も言われてないなら疑問だな

1003:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 06:30:22.46 ZtHnGx900.net
そう言えば脳波検査をした事ないという記述にも驚いたな
自閉症の子は発作が無くてもスパイク波が出てる子が結構な確率でいるし、思春期前後に突然てんかんの発作が起きたりする事もあるのに

1004:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 06:43:48.77 sqBVcPUm0.net
>>977
女の子は3年生だと、お父さんとお風呂入る子も少なくなっていると思う。四年生だとほぼいないと思うし、親と入るならお母さんと入るのが普通かと思う。

1005:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 06:55:49.39 hQC3WZXF0.net
支援学校は一定の学年になると健康診断みたいに脳波検査ある

1006:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 06:57:26.26 PQ+4FX920.net
感覚統合のねらいがある活動は遊んでるみたいと切り捨て机上のおべんきょうを優先して今があるし、いわば無理矢理さんが選んできた結果が今の姿なんだとおもう

1007:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 07:06:22.22 hQC3WZXF0.net
感覚統合の療育って、単純な遊びに見えるものが多いよね
大切なことだけど

1008:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 07:37:34.92 MaslIwtp0.net
遊びだから不要と思ってたものが大事だったりするのね

1009:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 08:01:54.11 VZfkbTSi0.net
「自分の選択に自信を持ってれば他人の意見にコロコロ振り回されない」の独自路線の結果が今だよね
ワンチャンルート狙ってるなら今までの?ばかりの行動が全て納得だわ
こないだ七田式買った時に高等支援の問題集見てきたのかな、見てこようかなって確か書いてたよね、光の速さで即行動したのかな

1010:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 08:18:38.30 4xDew6cE0.net
どういうパターンでおもらしするのかまずは統計取ってみたら?と思う
父「お風呂入ろう」
娘「いや」
父「入らなきゃダメだよ」(脱がせようとする)
娘、おもらし(無言の拒粕ロ)
みたいな、強制するとやってしまう感じ?
それとも、お父さんに構ってほしくてやってるのか

1011:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 08:20:02.68 T/yH0diu0.net
感覚統合の機能は発達ピラミッドの一段目なのよね
三段目や四段目にある学習能力や思考能力の獲得、コミュニケーション、情緒の発達を目指すなら、なおの事一番大事にしなきゃいけない土台の部分
就学期以降の療育は一般的にもSSTに寄りがちだけど、早期療育の基礎ありきで評価や取り組みはしないものなのかな

1012:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 08:21:33.83 T/yH0diu0.net
>>989
需要が少ないので市販はしてないと思う
中学支援級の先生なら過去問持ってるよ

1013:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 08:44:13.78 VZfkbTSi0.net
>>992
そうなんだ、教えてくれてありがとう
でも無理矢理さんも私と同じくらいの知識量なのではとか思うと本屋さん行っちゃってそうw

1014:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 08:48:26.04 3+iUt4D80.net
>>992
大阪の高等支援の過去問はWEBで公開されてる。
他の地域は知らないけど。
どれくらいの間隔で3回おもらししたのか分からんけど、こうも頻繁だと医者に診て欲しいよね。
支援校へ、って言われるのが嫌だから頑なに受診しないのかね。どんどん悪い方へいってるね。

1015:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 09:09:47.20 lE6P3rZr0.net
トイトレは完了してパンツで過ごせていたという実績があるから、失禁は一時的なものと思ってるんだろうな

1016:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9b37-PbK2)
24/10/07 09:35:17.17 p4acj32d0.net
>>994
>>142

東京都は軽度知的障害対象の高等支援(就業技術科)以外に軽度~中度知的障害向けの高等支援(職能開発科)があるのが魅力的だね
進路の内訳を見たら全員企業就労出来てるし、作業系ではなく事務補助や飲食厨房が大半で驚いたわ
障害者雇用を目的にしている特例子会社とかも大企業のある都内が圧倒的に多いのだから、本気で進学や就労を目指すなら引越し先は都心を選んだ方が良さそう
財政に余裕のある所は福祉支援も手厚いよ

1017:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 09:49:16.64 g1fnGU3i0.net
>>994
ドリンクバーでどれくらい飲んだかにもよるのかな?

1018:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 10:02:53.42 MJHU3ikg0.net
何で最近グレーと軽度の人達のネガティブな事を書いてるんだろう
保護者はそうならないよう危機管理を持って育てているだろうに

1019:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 10:06:41.55 g4jbgZ9V0.net
>>998
大変なのは中度〜重度だけじゃない!って言いたいのかな。うちの子発達グレーだけど、なーに言ってんだこの人は(笑)って思ってる。そんなことより自分ちのことどうにかしたらいいのに。

1020:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 10:07:54.29 /J7Uo3vz0.net
グレーや軽度の子ってまさに支援級のお友達の子に当てはまるのに、こんな記事読んだら親御さんショックだろうな

1021:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/07 10:08:57.81 g1fnGU3i0.net
中学の説明会後から、そういう記事多いね

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 14時間 22分 0秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch