24/09/13 21:26:12.45 k4t1FE580.net
医療製薬関係者が絡んでくるととたんに手のひらくーるくるw
いつもの製薬会社の闇とか標準治療の無力さはどこいったんだろ
漫画が売りたくてメガビタや糖質制限をうやむやにしたり
完璧な生活習慣で過食も運動不足も肥満もありませんて体でいたり
権威主義をバカにしてる割に医師や編集におもねったり
空リプで叩いた後で空リプを叩いたり立ち位置がもうフラフラで見てて楽しいw
747:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/09/20 10:42:01.36 r9fNcmRr0.net
ダモーソ
748:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/09/24 11:36:46.61 Hnm0RZTm0.net
> 若い頃、同僚たちとたまに近くのカフェに行って
> シュークリーム1つ食べるぐらいのことは私もやりましたが、
> 同僚たちは無事で私だけが後に糖尿病になるとは思わないじゃないですか。
> 皆と同じぐらいしか食べないのに。
> 血糖値が上がりやすい体質だということ、もっと早く知りたかったです。
そりゃ他で爆食してても
カフェで皆の前ではシュークリーム1個だったという話で
まさにこの間自分で引用してた自己愛性障害のミスリードじゃないですか
運動不足と過体重でインスリン抵抗性の2型なのは処方でバレてるのに
長期の極端な糖質制限の結果わずかな糖質で血糖値が爆発するのは
体質ではなく自分が招いた結果だというのを隠すのはよくないですよw
749:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/09/29 11:43:44.92 te+CGTm60.net
> 入院中は医師から言われた通りに注射してましたが、
> 入院時血糖値は空腹時475でHbA1c15だったのに退院近くでは
> 朝の血糖値80になり、急激に下げすぎではないか?と素人ながら思いました
またこの話をしてるw
下がらない血糖値にイラついて勝手に単位増やしたって当時ブログに書いてたよね
主治医に渡した漫画の署名と筆名で直撃できるアカウントでこれやる?
当時の主治医も勤務してるし保存期間過ぎても現行患者のカルテは残ってるのに?
おばちゃん自身は思い通りの糖質制限を認めてもらえてるのに
なぜ標準治療に問題があるような作話をしなくちゃならないのかな
他人の標準治療を妨害したいようにしか思えないけどね
750:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/02 22:18:46.35 WyaYidtX0.net
> インスリン分泌能力が戻って、なおかつ特別な運動や何らかの食事制限をしなくても
> インスリン抵抗性がなくなった状態をずっとキープ出来れば治ったと言えるかも。
いや遺伝で分泌不全が原因の2型ならインスリン抵抗性はないはずw
そういう意味でips治療が開始されたらおばちゃんは都合悪そうだね
膵島が復活してもインスリン抵抗性は無関係だし問題は生活習慣だもんね
連休明けあたりからいかにも打ち切り喰らった風の空リプが多かったけど
アプリサ終でもう新連載の場も消えてしまったとは気の毒に
あれだけプロアピして今更持ち込みや投稿再開は辛いだろうな
751:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/04 12:57:06.18 dqah6uNK0.net
> で、同じように合併症がある方の参考になれば…と
> 糖尿病ブログをやっていますが、世間の健康な方はむしろ
> 「病気が改善するよりどんどん悪化していく(または、壊れていく)ほうを
> 見るほうが面白い」と考える方のほうが多いのではないか?とは思います。
同病の方に向けたブログなら世間受けは考えなくていいのでは?
おばちゃんのブログやSNSが糖尿病関連でイマイチなのは
1型さんやMODYさんは糖質制限にあんまり関心がないこと
2型さんや予備軍さんは寛解例を見て参考にしたい派と
合併症例を見て予防したいまたは早期発見したい派で
何年たっても寛解しないおばちゃんに興味がわいてこないからでしょ
参考になる体重や摂取カロリーや筋トレのrepや歩いた距離時間
努力努力という割に結果が隠されてるから離れていくんだと思うよ
752:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/10 19:41:53.73 gvM4nura0.net
おばちゃん検診結果
血糖値112 HBA1C 6.3 Cre 0.36 LDL-C136
数日前から運動したりタベホのあと24h食べなかったりした成果で
食事で短期間に動く数値はよかったねwこれからも節制がんばってw
低糖質バーガーで血糖値140まで上がってるのみたけど
もう糖質制限に意味ないんじゃないかな
そういえばご主人のお弁当もやめちゃったんだね
漫画で自己実現できてるといい感じにゆるゆるになっていいねw
753:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/11 13:50:56.61 MD2Xqb6P0.net
> アブラをたくさん食べたからってそのアブラが
> そのまま血液中に流れていくわけでは決してないんだけど、
> 何となくイメージでそう思ってしまう方もいらっしゃると思う
おばちゃんがよく言うけどじゃあ脂肪はどこへいくのでしょうw
「脂質は、「脂肪酸」と「グリセリン」に分解されて吸収されます。
肝臓では、脂肪酸から「トリグリセライド(中性脂肪)」「コレステロール」
「リン脂質」「リポタンパク」といった物質を合成します。」
めっちゃ血液に流れていますけどねw
担当さんが来てくれたみたいだけど引き続き担当してくれるのかな
web部門がキングBULLだけになったら先行き不穏そうだけど
754:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/17 18:26:14.96 Ew1d/iqu0.net
遅れましたがおばちゃん結婚記念日おめでとうw
ご主人がカキフライ注文できるほど糖質制限警察が緩和されたか
家族はもう指令を聞かなくなったのかわからないけど
いろいろなもの食べるのは心にも体にもいいことだよ
でも一時間弱の居酒屋ごはんでSNS返信は親しき仲にもナントカ
専業主婦に戻るんだからやさしくしてあげよ?
755:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/20 13:13:17.96 Xqnkt56+0.net
おばちゃん、ママ友会前回タベホじゃないのが不満そうで
今回バイキングにしてもらったら血糖値が200と文句言ってて
楽しかったの一言もないならもう行かないほうがよさそう
多分コミックスの宣伝が目的だったのにスルーされたんだろうけどw
> 血糖値を上げる能力が低下しているのが問題の本質であり、
> 糖質制限が悪いのではありません。
おばちゃん自身が言ってる通り高血糖も糖質が悪いんじゃないでしょ?
きんぐでタレ漬け&ソフトクリーム食べても上がらないのに
甘タレのせいは無理があるよ
一旦はインスリンで下がって12時間後に血糖値を上げられるタレがあるなら
それはそれで健康体の栄養としてはめちゃくちゃ優秀なんじゃないのw
756:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/28 13:44:35.01 5yl4ylmY0.net
> 「1型糖尿病は2型糖尿病と違ってインスリンさえ打てば
> 何でも普通に食べていいんです」の特に「2型糖尿病と違って」を
> 何度も繰り返すので、2型だけどグラルギン打ってて糖質制限してる私は
> 色々混ざったイヤ~な気持ちに
1型のフォロワーさんの「打てばいい」って簡単に言うな!に対して
おばちゃんの2型も2型もって全然主旨が理解できてないよねw
「違う」は犬と猫の違い的なものなのに優劣つけられた気になって
不摂生な1型さんの特殊例まで出してきてホント生きづらそう
おばちゃん御用達のプロテインクッキーって1枚500円もするんだね
甘いものがあきらめられなくてそんな出費とは大変な
757:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/10/31 18:41:59.48 qAHtX/7I0.net
「いちいち2型糖尿病を悪く言わないで」号泣絵見たけど
過食をやめて運動量を増やしたら寛解できるって意味を悪くとってるようなw
昨日リポストして一緒に怒ってる人もおばちゃんも80kg超えてて
発症したのは理不尽だというのはさすがに理解されなさそう
その前の40kg台の人は体脂肪30%に鍵がありそうだけど
2人とも結構ダイエットがんばってて寛解が目の前だし早く逃げてー
758:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/11/02 21:18:55.00 m4HTcztE0.net
> 「食べなきゃ血糖値下がる」「運動すれば血糖値下がる」ぐらい
> カンタンならどれだけ良かったことか。
血糖値を上げるのは糖質だけ/糖質さえ摂らなければ合併症にはならない
こんなこと言ってたおばちゃんにはなんて言葉をかけるんだろうw
> 世間的には健康的と言われる食事に運動もしっかりしていた私ですが糖尿病になりました。
> 明らかに不健康な生活は良くないですが、かと言って2型糖尿病になった人は皆
> 何も気をつけていなかったわけではないということをもっと多くの方に知って欲しいです
自分から管理栄養士の給食会社さんに絡んでいって
「気をつけてる感に知識不足の積み重ね」と看破されたのが
昨日のハイライトでしたねw
759:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/11/08 19:44:44.07 oSDbksAB0.net
いろんな型の糖尿病を理解してほしいと言いつつ
それなりの体重体脂肪を隠し糖質制限歴を度外視して
サツマイモによる血糖値上昇を訴え
幼児期に食べさせたおばあちゃんを言外に責めるおばちゃん
本当に人類に悪いものなら放っておいても食用じゃなくなるよw
肉タベホもバイキングもサツマイモも血糖値180まであがるのに
褒めたり貶したり忙しいね
今のおばちゃんの病状と投薬の効果で
何にせよ普段より食べ過ぎたらそこまで上がるってことかとw
760:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 231f-7Zjp)
24/11/14 15:18:33.74 RWRfvbG90.net
「食後に眠くなるのは生理的な反応であって血糖値スパイクとか全く関係ないから」
という自律神経の基本の話に首を突っ込んで
おばちゃん「血糖値に関係ない眠気と高血糖による眠気がありますけど」てw
結局糖尿病の多飲による夜間頻尿という合理的な反論で黙る羽目に
「「コミックスが売れないと打ち切りなんです!買ってください!」と
同情マーケティングやってた漫画家さん」の話題に
「ああ、もしかしたら私もやったかもしれないです、反省」に至っては
あれだけ買ってくれと騒いだことが記憶から消え去ってるのか
おばちゃんお得意の今、この一瞬しか見えない特性なのか周りは大変ねぇ
761:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/11/15 20:09:58.30 c5wMo4+70.net
> 仮にドカ食いしてて糖尿病になった方がいらしたとして、
> その方が「有罪」か「無罪」は誰がジャッジするの?
罪扱いにしようとしてるのはおばちゃん本人なんだけどね
医師が過食をやめて運動して体脂肪が落ちれば寛解できる患者に対しての
指導を断罪と受け取るほど過食とぐうたらに執着してるってことでは?
ドカ食いの比較対象がテレビネタになるほど特殊な量ってのがもうw
おばちゃんの罪があるなら自分の体重や過食を隠した上で
糖質制限をしないだけで2型になる体質があると吹聴して
治る可能性のある人に医療を疑わせて医療から遠ざける行為でしょうに
762:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4b96-GiXI)
24/11/20 08:01:13.43 Fgw9EJlL0.net
打ち切りお疲れ様でした
763:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/11/22 09:41:20.17 m7fmHPZi0.net
>>762
おばちゃんが打ち切りじゃなくてサ終って怒ってきますよww
2年ごとにサ終とリリースを繰り返すアプリなんだから
コミックス3冊分なんて初めから果たせない約束だったんですよ
実力があれば他編集部の続編連載を勝ち取れるという意味だと思うんですが
最新漫画すらトレスしてない箇所がピンポイント作画崩壊してる現状ではねぇ
肉タベホに行くたび絶食で調整してるのを見ると
もはや糖質制限ではなく好きなものだけ食べたい偏食に見えるよw
764:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f1f-JTKW)
24/11/29 23:44:38.28 S5mFfNnR0.net
糖質制限で好きなだけ食べる生活で一向に血糖値が下がらない
おばちゃんがまた絶食を決行!
もうカロリー制限に切り替えてるも同然で非常に喜ばしいw
ただし油コーヒーやバター直食べや生クリ直飲みはガンガンやってそう
食べる量を減らして長期間ダイエットすればいいのに焦って絶食して
グルカゴン暴走からのケトアシを以前もやったのに怖くないのかな
いったん発症したら治療しても以前の状態には戻れず悪化するんだから
体調がおかしくなったら結果が出なくてもきっぱりあきらめて普通に食べてね
765:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/12/01 15:52:11.20 yRcn93wB0.net
ファスティング中のおばちゃんを観察してると
よい?数値のリブレ画像を上げたかったんだなあとw
低すぎるのもよくないとか遺伝で寛解はできないとか全部違って
血糖値を上げないと信じてた糖質制限食で高血糖になってましたってことで
今回は経緯を見てるから主治医に相談はしてないと確定してて
インスリンとGLP-1は自己判断でどうするのかな
飢餓感がないのも気になるけど一生絶食するわけにもいかないし
もう少なめの低カロリー食で痩せて寛解を目指すしかないのではw
766:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/12/08 17:44:33.55 UsmoOdzc0.net
絶食も4日目にママ友会とやらを理由に尻切れトンボに終わり
回復食と称してチョコバーその後大盛糖質制限メニューが続き
血糖値を出さないということは即高血糖に回復したんだろうなぁ
どんな食事法であれ血糖値は上昇するとわかったんだから
高カロリーな糖質制限食にメリットはないってことだと思うけどね
焼肉タベホしてるってことは昨日のママ友会は不発だったぽい
> 「全巻出たらまとめて買おう」はありがちですが、皆がそうだと途中で打ち切られますよ…と
「打ち切られたくなければ買ってくれ」商法はやめるといってたのにw
とにかくその場その場で後先の整合性なく「いい話」をブチあげるから
フォロワーさんも困るってか最近目に見えて没交渉になってるような