【100万人パワー恫喝】吉田製作所 part158at NET
【100万人パワー恫喝】吉田製作所 part158 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
24/02/06 04:52:32.03 sHPdqPUL.net
よしだ(復活は2月3日輪刀)@netatank
ワイのツイッターは1000いいねくらい超えたら、否定的なツイートは消すようにしてます。
普通の人に比べたら訴訟リスクに抵抗する余力は大きいですが、でも訴えられるとめんどくさいんで消してます
特に引用RTが増えてきたら危険を察知します
午前0:30 · 2024年2月6日
よしだ(復活は2月3日輪刀)@netatank
開示請求もさ、いろんな方法あるけど
・運営サイトへIPアドレスの開示を請求する(裁判1)
・プロバイダーへ開示請求(裁判2)
・特定した相手に損害賠償の内容証明郵便を送りつける
・拒否されたら特定した相手に訴訟を起こす(裁判3)
簡単に言うけど、死ぬほど金かかるからね。
午前0:41 · 2024年2月6日
よしだ(復活は2月3日輪刀)@netatank
なんやかんやで訴訟を何個もしてますが、去年だけで弁護士費用200万円くらいかかってんだよな。
経費だと思ってるからまぁいいけど、普通の人がやられてたら破産すると思いますよw
午前0:37 · 2024年2月6日
よしだ(復活は2月3日輪刀)@netatank
ちなみにたいてい謝らないですよw程度によるが謝ってきたらほぼ0円で示談するのになって思ってるんですけど、
クソみたいな言い訳してくるんで、そちらがお望みなら最後まで裁判しましょうってなるんですよね
大人なんだから素直に謝れよなって思うがそんなやつはそもそも悪さしないわな
最終更新
午前1:03 · 2024年2月6日
よしだ(復活は2月3日輪刀)@netatank
あと内容証明郵便が届いた時点で速攻で弁護士に相談して示談したほうがいいよ
開示請求が成功してるんだから、既にプロバイダーは負けてます
てか、プロバイダーから開示してもいいかの手紙が来たら同意したほうがいいです。拒否しても裁判で負けて開示されるので、
その開示費用も損害賠償請求される
午前1:15 · 2024年2月6日
よしだ(復活は2月3日輪刀)@netatank
ちなみに拒否すると書いた内容も含めてこっちに開示されることが多いです
クソみたいな言い訳がつらつら書いてあって印象最悪ですよ
そんなの見たら許す気がなくなりますよね、だから開示に同意すべきだよ。印象良くするためにも
午前1:18 · 2024年2月6日


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch