23/09/07 16:32:05.34 zWvDfqbI.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ある映像製
作者が昔解説していた。
その理由はいくつかあり、自然
と人の脳に訴える表現方向であ
るらしい。
<理由>
1.右利きが多いため、右から左
へ向かうほうが動きを感じる。
2.太陽が東から西に向かうので、
右から左に向かう向きに動き
を人は感じる。
3.日本の場合、東京から西に向
かう向きが「出発」「躍動」
をイメージさせ、逆は「帰還」
「終息」を連想させる。
その映像関係者って誰?高校の頃に映画作った膣男のこと?
1.について
逆だね
筆持って大書書いたこと無いだろ
楷書、行書、草書を左下がりで書いてみろよ
下手くそにしか見えんから
膣男は下手くそな箱書しか書けないから理解できないだろうけどな
2.について
東の太陽を右に見るのは南を向いているときの話だな
通常地図を見るときは北を上にするもんだが?
地図そのものも北が上だろ
位置感覚でも北に上ると表現すること多いだろうが
3.について
東日本、北日本の人達の感覚は無視か?
アンサーパンセしろよ、膣男