22/01/27 14:21:46.45 tkEYqPUZ.net
>>301
生徒さんのレベルは本当に色々ですが
あまりにもできない人は中学年ぐらいで辞めていってしまいます
自らの場合もあるでしょうけどキツイ先生は「あなた才能ないからやめた方がいいわよ」とハッキリ言うこともあるらしいです
コンクール熱心な先生については特に親同士で何か言うことはありませんね
親同士であまり批判めいたことを言うことはないです
内心どう思ってるのかわかりませんが・・・
ただ言えるのは外部コンクールに熱心すぎる先生の生徒はあまり育ってません
コンクールに熱心じゃない先生でもこちらから出たいと言えば駄目とは言わないと思いますよ
あまりに頻繁で試験や桐朋コンクール等に影響与えるとだめだと思いますが
先生にもよりますが課題を結構たくさん出されますので
やる気と才能のあるお子さんでしたらどんどん伸びると思います
うちは年長の時は、音階、基礎、ツェルニー、ソナチネ、バッハ、チャイコフスキーや
シューマン等の子供の為の曲をやってました