【尻馬大好きフギィフギィ】ワダカン麹のSSを皆で考える【枕営業十余年フ1620号】at NET
【尻馬大好きフギィフギィ】ワダカン麹のSSを皆で考える【枕営業十余年フ1620号】 - 暇つぶし2ch531:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:47:20.05 .net
行間出ました
駄作あるある

532:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:47:30.13 .net
>>517
そうだね
けものフレンズはスーパーミルクチャンだね

533:レビュー投下用
19/04/28 23:47:45.49 .net
・俺山口県民だけどウチの駅前でウェーカップガールズ?ていうのがティッシュ配ってたんだけど
・今日ウチの街でも歌ってたぞww
・岡山県民です。今朝見かけました
・昨日神戸にもいた!どんだけ日本回ってんだよwww
・うちの駅にもいた!え?こんなド田舎に??
・みんなでWUGちゃんの全国出没マップ作ろうぜ!
・凄い機動力凄い行動範囲やでえ…
・会いに来てくれるアイドルか…ちょっと推してみようかな
・頑張ってるよね!
内容、口調、草の生やし方、何もかもがあまりに作り物すぎて駄目でした。見てて共感性羞恥しか引き起こさないお手本のようなクソ自演レス群です。
レビューのためとはいえこんなものを13秒も見させられた私の気分を察してください。今の私ならあのマウント斗羽を10秒で絶命できる。
それにしても、さっきのアタックチャンス(ミリオンスロット)あたりからどんどん作品の質が落ちてます。
元々お世辞にも高いとは言えませんでしたが、それでも山○寛クラスからは脱却できていたはずのクオリティが、ものの数分で山○寛クラスまで急降下。
どうやら現場に戻ってきたようですあの馬鹿。二度と帰ってこなくてよかったのにあの馬鹿。

**********

そうこうしてるうちにWUG一行、最終目的地である九州は博多へ到着。
島田、昨晩めぐみから届いた「まゆ、明日博多なんだって?だったらしほっちに会ってあげて欲しいの」という連絡を回想します。
めぐみとはおそらく、I-1の中心メンバーにして島田の親友という設定の吉川愛のことでしょう。
そういえば「青春の影」でもこの「Beyond the Bottom」でも、島田が元I-1センターだったと説明されたことは一度もなかったなと今更気付きました。
更に言えばI-1が人気アイドルグループだということすら全く語られません。売上ミリオンとただ口で説明されただけです。本当にダメだこの監督。
なおめぐみから来た連絡はこんな感じ。(URLリンク(img.wiki3.jp)
TV版ではメールだった連絡手段が、ようやくLINE(風無料通話アプリ)に変わりました。二年以上遅すぎる。

>>510
× URLリンク(img.wiki3.jp)
URLリンク(img.wiki3.jp)

534:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:47:59.05 .net
映像作品で行間だってよ
頭沸きすぎだろ

535:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:48:07.72 .net
でもビシュゥのマスターは、なんかTwitterで変な左翼系のリツイートしまくっているし、難ありなのが伝わってくる

536:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:48:16.82 .net
>>510
こういう、「アイドル」を知らない馬鹿が知ったかで叩くのが滑稽極まりない。
お前恥ずかしくないの?ん??

537:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:48:25.89 .net
そういえばラストスロットには「破産」があったなぁ

538:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:48:42.23 .net
>>491
泣いた!吐いた!ばっかりだもんな
あんなのレビューの域に達していない

539:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:49:00.66 .net
>>522
じゃあさっさと絶命しろや乞食。

540:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:50:03.22 .net
>>522
そんな説明こそ要らないって解らないの?
やっぱり馬鹿だねコイツ。

541:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:50:41.15 .net
アンアン沸騰しすぎ
たーのしー

542:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:50:45.08 .net
>>523
湧いてるのは空っぽのお前の頭だよ?

543:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:50:53.09 .net
>>521
相米慎二と水曜どうでしょうやぞ

544:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:51:21.87 .net
じゃあ()

545:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:51:30.19 .net
>>511
ムキムキしてますかー
どうしてですかー
なにかやましい事でもあるんですかー

546:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:52:00.93 .net
WUG劇場版の糞さがビンビン伝わってくるレビューだと思うけど
なにをムキムキしてるんだい?

547:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:52:10.14 .net
どうした?
便所行くのが億劫で小便入れたビール瓶を
糖質トラナキャーってらっぱ飲みでもしたか?

548:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:52:12.69 .net
具体性のないレッテル貼りだけされてもな

549:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:52:32.88 .net
>>524
あー左翼系のRTとかしてるのか
そりゃ1620号にシンパシー感じちゃうわw

550:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:52:40.25 .net
アホのアンチ共も観てないのが丸解り。
これだからキチガイのイチャモンなんか聞く必要無い。
ええ加減日本社会も理解せぇよ。

551:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:52:59.76 .net
アンアンがまるで1620号のような視点で難癖つけてやがる
例の破産者はここを見に来てないはずなのに変だなぁ

552:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:53:01.88 .net
>>528
「じゃあ」って何を受けて言ってるの?

553:レビュー投下用
19/04/28 23:53:09.40 .net
いきなり群れから離れて単独行動を開始した島田、どこかのホール前で休んでいたら、偶然かつあっという間にシホと再会しました。なんだこれ。
そのままふたりは散歩を始め、橋のド真ん中で立ち止まって話を開始します。無論正面図&真横図で。(URLリンク(img.wiki3.jp)
話の内容は「オレも博多からまたのし上がったる、アイドルの祭典で会おう」しかないので略しますが、
アイレベルの図と上から見下ろしてる図とで欄干の高さが明らかに違うのはどうにかしろ。見下ろし図も全体が明らかに手抜きで見てらんねえ。
なお明治橋は、人がギリギリすれ違える程度のかなり狭い歩道しかない小さな橋です。
そんな所でこういう風に立ち止まって話をするなんて往来の迷惑だと言わざるを得ません。
さすがは必要もない「とおく」MVを撮るために必要もないのにいわき市まで行って、地元の方からあまりにマナーが悪いと指摘された監督だけあります。ハハッ。
いきなり、ネカフェデブがネカフェでネットしてる場面に切り替わります。
TV版の時も指摘しましたが、インターネットも端末も各家庭に当たり前に普及したこの時代にざわざネカフェでネットするなんて、
IPバレを怖れてるか荒らしすぎてBAN食らったかぐらいしか理由が浮かびません。お前はどっちだ。両方か。
なおこのシーンは「アイドルの祭典にI-1と博多のネクストストームとWUGが出る」ってわかりきったことを今更口で説明するだけです。なんだこれ。
今度はいきなり仙台のグリーンリーヴズ事務所に移ります。
事務所の中ではガールズが全員集合し、まだ終わっていない片山の夏休みの宿題をみんなで手伝っていました。
日付はおそらく8月31日。いくら10代だからって、九州から仙台まで帰ってきた直後にこんなワイワイやる体力残ってるもんかね。
しかも1400kmを超える過酷な高速道路の帰り路を一切描かず愚痴らせもしないとか、ヤ○カンお前本当に面白い話を作る能力がないのな。
突然ですが『餓狼伝』の小説版(原作)、面白いですよ。3巻の梶原vs長田のシュートマッチ、
長田が試合中にアメリカでの修行時代を「本州より長い距離を車で飛ばして到着直後に試合」と振り返る場面があって、
たった一行か二行程度の描写なのにプロレス巡業の過酷さが本当によく伝わってくるのが凄く良いんです。オススメ。

554:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:53:21.96 .net
>>537
フッ
1620戦法
反論できないときは相手の人格を攻撃しろ!

555:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:53:47.32 .net
>>531
知恵の泉はいつも私の頭蓋を満たしてくれる

556:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:54:03.19 .net
>>535
どこがクソなの?
説明してみろや。

557:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:54:07.69 .net
無様なムキムキを見るの楽しい、愉悦

558:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:54:23.73 .net
元安橋でチラシくばりなんてできるのかな
署名は見たことあるけど

559:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:54:50.98 .net
>>539
なんでそうやって訳もなく主語を大きくすんの?

560:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:54:54.83 .net
>>539
理解した結果が現在
ムビチケ観たい人登録者 15人
ですー
少なっw

561:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:55:13.82 .net
>>542
こいつ、ほんまにアホなんやなぁ。

562:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:55:34.10 .net
この作品の制作費が1620を1620にしたと思うと感慨深いな
制作費は1620の借金だが制作の中心からは追いやられたというマ抜けw

563:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:56:06.03 .net
ムキムキし過ぎであいつそろそろ泡吹いてブッ倒れるんじゃね?

564:レビュー投下用
19/04/28 23:56:58.08 .net
で、そのまま中身のない話をテキトーに続けた後、アイドルの祭典まであと48日と明らかになってこのシーンは終了です。
場面はいきなり東京へ。
ショートボブの見知らぬ女の子が「アイドルの祭典は絶対負けられない戦いなんだから。これからは一秒も気を抜かないで」と、
I-1のメンバーに向かってと訓示しています。
この子がシホに変わってI-1のセンターになったモカだそうです。TV版でほんの少しだけ出てきたことがあったキャラですが誰も覚えてねえよこんなん。
で、別の見知らぬメンバーがモカを気遣ってから背を向けた後、モカは「誰にも負けたくない負けられない」と雑に呟きました。
と思ったらシホのアンダーだったというリカっちが鏡の前で一人レッスンしながら「シホさんのかわりに私が頑張らなきゃ…!」とモノローグ。
ちなみにアンダーが何かとは一切不明です。AKB系のユニットにおいては二軍以下のメンバーのことを指すらしいのですが、
その意味をそのまま当てはめると「シホさんのアンダー」というさっきの言葉が意味不明です。
となるとこの作品における何か特別な意味が設定されているのでしょうが、それが語られることななんて当然あろうはずがありませんし、
それ以前に意味なんて考えてるはずがないでしょう。だって、制作責任者は山○寛だ。
なお関係ありませんが、女の子の具体的な体型を知りたいならスリーサイズではなくアンダーを聞きましょう。
自分のBWHを正確に把握してる女の子なんてまずいませんがアンダーバストなら誰でも知ってますし、それさえわかれば後は身長から体型と体重がほぼ推測できる。
そうなりゃ後はR-18方面に話を転がしてお好きなように。これで何もかもうまくいくわけじゃありませんが、勝率は上がります。上がりました。
そしたら今度はいきなり博多のシホ他三名へ場面が飛び、シホが三人へ適当に訓示してそのまま終了。中身はないので略。
時間が飛び、いきなりアイドルの祭典東北ブロック予選の当日になりました。
ガールズ、控室でなまはげーずと遭遇。舞台袖で「行くぞ!がんばっぺ!Wake Up, Girls!」と足を踏み鳴らす。優勝トロフィーを手に事務所で打ち上げ。
この間わずか15秒です。嘘じゃありません。たった15秒で本当にこの通りの流れを辿り、

565:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:57:09.52 .net
>>542
餓狼伝はプロレスの裏事情ネタ豊富ですよね
ジュース代とか

566:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:57:17.33 .net
>>543
ポキンマスクかな?

567:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:57:20.40 .net
>>545
そういうの頭の悪い質問するときはな?
俺はここが良かったんだけど
って良い部分を先に説明しないとな?
まずお前の知能と感性の基準がわからないと
「みんながわかりきってる糞の部分をなんでいちいち改めて説明せにゃならんのよ」てなるのよ?

568:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:58:10.40 .net
>>545
今レビューで説明してるだろw
落ち着けよゴミムシ

569:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:58:26.73 .net
なんか貧弱な語彙でひたすら罵倒しかできない野朗が無様すぐる

570:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:59:05.14 .net
先生がユージロー化しておる…

571:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:59:20.12 .net
>>545
ストーリーが無意味な尺稼ぎに終始しているところ
テキトー作画
いつも通りの糞構図

572:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/28 23:59:23.22 .net
>>551
制作費って言ってるのは1620側
7/4にはUSP側の主張が聞けるかもしれない

573:レビュー投下用
19/04/29 00:00:29.68 .net
何もせずいきなり東北勝ち抜け決定しました。何のためになまはげーず再々登場させたの?バカじゃねえ?
で、打ち上げの席で松田と社長、本選の規定で少女交響曲に次ぐ未発表曲がもう一個いるんだけどタスク早坂が書いてくれねえどうしよう、と頭を抱えます。
この時期になってまだ曲揃ってないんじゃ出来たところで振り付けとかもう手遅れだろという当然の指摘は置いといて
だったらしょうがねえ別の奴に頼もうってことで社長、どこぞの喫茶店で二人組の女の子にオファーをかけます。
しかし二人組、自分達も仕事が詰まってて全国12ヶ所ツアーの準備もあるからと申し訳なさそうに断りました。
ちなみにこの二人組、七人のアイドルで曲を書いてくれたトゥインクルことアンナとカリーナですが、
トゥインクルともアンナともカリーナとも紹介してくれないので、初見の人にはいきなり出てきていきなりオファー断った謎の二人組にしか見えませんし、
そもそも脇役としてまともに扱われたことすらないので、初見でなくともこの二人が何者かちゃんと覚えてる人間は極めて少ないと思われます。
今度は喫茶ビジュウにてガールズ、各地から勝ち上がったアイドルの祭典本選出場者について話を始めます。
もちろん


574:山○寛監督なので、誰其れが何処何処から勝ち上がったとただ口頭で説明するだけです。出場者のビジュアルを背景に映すなんて 素人でもすぐ思いつく当たり前の演出なんか出来ようはずがありません。山○寛監督なので。 それから曲が未だできてないことに不安を漏らす岡本と林田に対し、 島田、早坂の曲を褒めつつも「私たちでなきゃダメって曲が歌いたいなって」と正面図&真後ろ図で窘めるように言います。 ……そんな個人的意見呟いたところで、曲がないって致命的事態は解決しねえですよ?ここで話題逸らして一体何の意味がある? 続けて中身のない反論が岡本から、中身のない同調が七瀬から出た後、WUGらしさって何だろうという中身のない悩みを七瀬が出したところで、 島田「WUGはWUGである」 一同ものすごい勢いでハッとします。何をハッとすることがあるのか全くわかりません。 久海「どういう意味?」と聞きますが島田「わかんない、思いつき」と言って誤魔化しました。意味わかんねえ。なんだこれ。 **********



575:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:02:08.18 .net
>>558
ハクチだのエタだのは罵倒に入らんから気を付けなよ

576:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:03:24.13 .net
トートロジーw

577:レビュー投下用
19/04/29 00:04:25.97 .net
夜の山形駅前、久海菜々美が、父親の車に乗せられて帰宅の途につきました。
そういえば久海は山形県民でした。七人のアイドルでちょっと触れられただけの死に設定なのですっかり忘れてました。でも思い出したからって何も意味はない。
車を走らせながら助手席の久海に向かって父、
「菜々美の将来の夢は光塚に入ることじゃなかったのか」「パパはアイドルって仕事を認めたわけじゃないぞ」
光塚て何?知りません。煽りでなく本当にわかりません。何せ名前が出て来るだけでその実態に触れるものは未だひとつも出てきたことがないのです。
それはそれとして、久海父が車を運転する様子をぜひ御覧ください。(URLリンク(img.wiki3.jp)
なにこの極小運転席。父親がまともに足揃えて座れないぐらい異様な狭さじゃないですか。
しかも運転に支障きたさないのがおかしいレベルでハンドルが小さい上に、なんとシフトレバーが無い。どこにも全く見当たらない。
もう大抵のことじゃ驚かないし呆れないつもりでしたが、さすがにこれには頭を抱えざるを得ませんでした。
いくら無知無学の代名詞的存在たる山○寛とはいえ、まさか1970年代生まれの現代日本人が
自動車の基本構造すら全く知らないなんて想像できるわけがないでしょう。20年プロのアニメクリエーターやってて絵すら描けないよりも酷い。
皆さん、よく覚えておいてください。知識も常識もないから初歩以前の考えられないミスをやって迷惑をかける、これが馬鹿の二大特徴のひとつです。
ちなみにもうひとつの二大特徴は、国語力が低すぎて会話が成立せず意思疎通ができないことです。
こういう馬鹿は周りに何と言われても馬鹿なりの扱いをしましょう。まともに接すると痛い目を見ます。一人前と思うな。俺は二年前からそうしてる。
なお、見慣れてない人はこの手の馬鹿を「話が通じない・常識的な動きをしない」という点だけで狂人を勘違いしがちですが、
馬鹿というのは常識の範囲内かつ常識の下層・底辺に居るものです。良くも悪くも常識の埒外にいる狂人とは完全に別物です。
自分の持ってる常識がどういうものかきちんと把握できるようになれば、自ずと区別はつくようになります。
話を戻して久海父「ママからは光塚受験のためのお稽古のひとつのようなものだって聞いていたが、違うのか」

578:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:04:29.54 .net
>>562
〉「わかんない、思いつき」
ここキツすぎ

579:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:04:42.87 .net
>>563
なにを気をつけるの?
破産したり垢BANされたりする心配はないと思うけど?

580:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:05:13.60 .net
MV
5098回 高169 低165 2019/04/06
5367回 高173 低166 2019/04/07
5816回 高180 低175 2019/04/08
6114回 高181 低176 2019/04/09
6194回 高182 低180 2019/04/10
6295回 高183 低181 2019/04/11
6360回 高186 低183 2019/04/12
6411回 高189 低183 2019/04/13
6450回 高188 低185 2019/04/14
6491回 高191 低190 2019/04/15
6531回 高192 低190 2019/04/16
6564回 高192 低190 2019/04/17
6628回 高193 低191 2019/04/18
6683回 高193 低194 2019/04/19
6731回 高195 低195 2019/04/20
6763回 高195 低195 2019/04/21
6798回 高195 低196 2019/04/22
6835回 高195 低197 2019/04/23
6878回 高196 低198 2019/04/24
6957回 高197 低199 2019/04/25
7057回 高198 低200 2019/04/26 LINE社に電話を…
7119回 高200 低202 2019/04/27 1237回
7219回 高201 低203 2019/04/28 3245回
7260回 高203 低206 2019/04/29 4009回

581:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:06:27.89 .net
>>568
追い越しちゃう

582:レビュー投下用
19/04/29 00:07:06.21 .net
夏休みをほとんど潰して全国飛び回ってチラシ配りやってるのを「受験のための稽古のようなもの」ってお母さん、いくら何でも。
そもそもお父さん、中学生なのに夏休みの一ヶ月間ほとんど家にいなかった娘に対して、親としてもっと言うべきことがあるんじゃないですか?
この父親も父親に意味不明な報告をしてる母親も、何もかもズレててリアリティがなさすぎます。崩壊家庭ですらないこの意味不明さ。
父が「そろそろ本当の夢に向かって道を一本に絞るべきなんじゃないか」と念を押すと、久海はしおらしく「わかってる」と返し、
そのまま帰宅して真っ暗なリビングで俯きました。
場面はいきなりさっきのバーへ飛びます。
カウンターで飲んでる社長、隣にいるさっきの歌手に「そろそろ借り返してくれない?」「うちの子達に曲を書いてほしいの」と持ち掛けます。
この人、かつて手ずから作った「なまいきシンデレラ」という曲がゴールデンディスク大賞を獲ったことがあるそうです。
歌ってたのはセイントフォーティ。社長と何か関わりのあるユニットらしいですが、どういう関係なのかはさっぱりわかりません。
ただ、セイントフォーの『不思議Tokyoシンデレラ』とフランス映画の『なまいきシャルロット』から芸もなく安直にパクったことは秒でわかりました。
芸のない奴は安直に走る、この世の定理であり真理です。
そのまま話の流れで、社長とこの歌手がコンビ組んで芸能活動してたことが明らかになります。明らかになったから何だ。
で、当然のように作曲を渋り続ける歌手に対して社長「明日、ちょっと付き合ってくれる?」
WUGの稽古場では七瀬が「まだ新曲が決まってないから少女交響曲でダンスレッスンしようと思います」と提案し、
それから順繰り機械的に他のメンバーが不安を漏らしていくと、久海の脳裏に父の言葉が雑に蘇り、雑に顔が曇りました。
そこへ社長がさっきの歌手を引き連れて登場、ガールズに「この人はね、前うちの事務所にいたのよ。今日はちょっと見学させてもらうわ」と告げました。
そして雑なダンスを雑に見ていた歌手は雑に心を打たれ「書くわ曲」と言いだし、社長とお互いに雑に感謝しあいます。エロ漫画で言う即落ちってやつです。
ここで歌手の名前が佐藤カツコと判明しましたが、面倒臭いからこの後も歌手で通します。

583:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:07:21.72 .net
「WUGらしさってなんだ!?」→ウヤムヤなままなんとなく解決した風に先へ進む→「WUGらしさってなんだ!?」
何回やるんだよと

584:レビュー投下用
19/04/29 00:10:39.47 .net
何処ぞのファミレスではデブ他三名が、それぞれノートPCを取り出して無意味にカタカタやってます。
今更ですがデブ達は、毎回毎回馬鹿の一つ覚えでファミレスに集まっています。
意味がわかりません。普通こういう時は仲間の家に集まるものでしょう。その方が金かからないし周囲に気兼ねする必要もないですし。
そういえばどこかのアニメ監督はかつて金があった時期、馬鹿のひとつ覚えみたいにガスト等のファミレスに入り浸ってそれを自慢していたそうですね。
そのアニメ監督が乗り移ったかのようにアニメ監督を擁護していた信者が、某匿名掲示板で私を
「ファミレスで夜通しアニメを語ることもできない半可通」みたいな意味不明な言葉で叩いていたのを思い出します。
ファミレスを特別視する人間なんて昭和の子供か平成一桁の大学生ぐらいのもので、平成二桁に生きてる人間には
ただのチェーン展開してる飯屋の一つにすぎないんですがね。確かに行けば旨いですが、行ったことがマウント材料になるほど大したものじゃないでしょうに。
話を戻して他三名、8月の全国チラシ配りの成果か私設ファンクラブは入会希望者が全国から詰めかけ、全国に弱かったWUGに死角がなくなったと喜びますが、
デブは「まだ油断は禁物だ、あのI-1クラブを倒して優勝するにはもっともっと足りないものがある」と厳しい顔。
他三名「さすがにI-1相手に優勝は無理なんじゃ」「二位狙いでいきましょうよ」と宥めますがデブ「いや優勝でなきゃダメだ」
続けて「今回は殺気立つ血生臭い戦場だ」「絶対に勝たねばならぬ」とか意味不明なことを言って気を引き締めようとします。
血生臭いとか戦場とかの言葉のチョイスとか、ここまで何度も出てきたパフォーマンス前のやたら勇ましいルーチンとか、
今更ですが山○寛、アイドルというものを根本的に勘違いしています。
どの世界にもよくあるんですよね。戦ってない奴、前線に立つ意識のない奴ほど無駄かつ無意味に勇ましいことを言う。
根性論だけで何とかなるようなレベルの低い世界にいる人間は、勇猛でさえあれば何でもできると思ってるんですね。
実態と環境に合わせて技術を適応させる能力とか、どんな変化にも対応できる平穏でニュートラルな精神状態とか、そんなものの必要性についぞ気付かない。

585:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:11:07.30 .net
>>563
どうやら他人に暴言吐くことしか学んでこなかったようだが、お前はいったいどこの国の学校を出たんだぜ?

586:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:11:08.67 .net
>>571
ストーリー書いた奴がアル中かなんかで記憶が持たないんだろうね

587:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:11:26.12 .net
>>568
10くらい離されたらもう止まるか評価消すかだろうな

588:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:12:17.35 .net
>>553
こいつみたいに叩く前提で視聴してりゃそうなるよなぁ??
お前はもう黙ってろや。

589:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:13:43.65 .net
じゃあ叩かない前提でレビューしてみてよ

590:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:14:26.68 .net
>>562
トゥインクルなんてちゃんと追ってたら解るキャラだけど?
続編作る度に説明入る方が不自然だろ?
これだから素人は。
お前、禄にアニメも知らないだろ??

591:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:16:24.23 .net
「便スタは便スタである」
こういう無意味な立脚点で薄墓作ってそう

592:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:16:52.68 .net
>>565
こういう細い揚げ足取りに終始するのがこの乞食の常套手段。

593:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:16:55.98 .net
>>576
ムキムキサイコーw
もっと発狂しろやw

594:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:16:59.75 .net
叩く前提でもここまでツッコミどころしか無い作品作る方が頭いかれてるし無能なんだよ

595:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:17:12.57 .net
「劇場版でやったのでTVシリーズでは説明しません」

596:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:19:07.82 .net
>>583
は?
健忘症の阿呆に付き合ってられんわ。

597:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:20:35.74 .net
>親が苦しんでるのに見殺しにするつもりか??
親のスネカジリやめてから言えよ破産者

598:レビュー投下用
19/04/29 00:22:10.47 .net
更に言うなら、この手の勇猛なことしか言わない奴が本当に勇猛なファイターだったことなんて一度もありません。
100%口だけ。皆さんよく知ってますね。俺も二年前からよーく知ってます。
するとデブ、いきなり立ち上がって気持ち悪い顔になり、やたら甲高い声で「行くぞぉ!!数余多の野伏せりに立ち向かう七人の侍の如くぅ!!」と叫ぶと
サムライ姿で戦うガールズのイメージ絵が挿し込まれました。(URLリンク(img.wiki3.jp)
デブが見た目も声もちゃんとキモいし、イメージ映像差し挟むという高度な演出もなされていて普通に面白いので、
どうやらここは山○寛が関与してないようです。出来が違いすぎるから一発でわかる。
そのまま一同、よくわからないやたらキモい雄叫びをあげて、ファミレスシーンは終了。
店員から静かにしろと言われるシーンがなかったのは安心しました。あれ見ると本当にウンザリする。
**********
グリーンリーヴズ事務所にて、歌手の作った新曲が披露されます。
ガールズ、口々に(=順繰り機械的に)曲を褒めます。でも曲がまともに聞こえない観客には、
これの何が良いのかさっぱりわかりません。あと久海だけ上の空のようですがどうでもいいです。
場面はそのままいきなり稽古場へ飛び、練習風景を一切映さず曲も流さないまま青山「休憩にしまーす!」
休憩所の自販機でジュースを買う久海に林田「ななみん、どうかしたの?最近元気がないみたいだけど…」と声をかけます。
久海「…別に!何でもないから」林田「何かあったの?私でよかったら相談乗るよ?」
休憩してたはずなのにいきなり稽古あがったっぽい様子の他五名、稽古場の玄関先にたむろって気楽に談笑している中、
島田だけは「アイちゃんとななみんどうしてるかなって…」と微妙に沈んだ顔ですが、他の四名はななみんがアイちゃんしごいてるんでしょとお気楽な反応。
……だめだ。キャラの苗字を中の人の苗字で書いてしまいそうになるどころか、ともするとキャラの苗字すら忘れてしまいそうになる。
久海を山下と書いてBackSpaceで消した後で「…こいつ苗字何だったっけ?菜々美?」となってしまったぐらい、もうこのアニメが心底どうでもいいです。
もう少しでレビューが終わるからと無意識に油断してしまってるのかもしれません。気を引き締めねば。

599:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:22:26.60 .net
やけに夜泣きが激しいみたいだけど、四谷署あたりから怒られでもしたのかな?

600:レビュー投下用
19/04/29 00:25:46.17 .net
場面は稽古場から、またいきなり夜の林田宅に飛びます。TV版以来久々の登場となる和菓子屋『熊谷屋』ですが、当然まともに紹介などされません。
その林田宅の林田の自室では、林田と久海が差し向かいで座っていました。
先ほど説明した通り、久海家は山形にあります。林田家は仙台にあります。山形・仙台間は電車やバスで一時間かかります。
駅に近い喫茶店でお茶程度ならともかく夜中に自宅に連れ込んで、お泊りするつもりでしょうか。こういう細かいところの描写をを疎かにするな。
林田「そうなんだ…お父さんがね…」「で、やめちゃうの?」
久海「……でも、新曲もできちゃったし、こんな大変な時に私がそんなこと言ったら……」
林田「ひとつだけ聞いていい?ななみんはやっぱり光塚に行きたいって思ってるの?」
久海「……小さい頃からの夢だったし、でもWUGのことも今はすごく大事……」
林田「じゃあみんなに話そうよ。相談してみようよ」
思い詰めた表情で久海俯きます。しかし光塚とやらが何なのか当然全く説明されませんし、
何を思い詰めることがあるのかさっぱりわからないので感情移入できません。描写を怠るからそうなる。
林田「私ね、私なりにWUGらしさっていうの考えてみたの」
いきなり突拍子もないことを言い出しました。なので、どうせ大したことは言わないでしょう。
続けて林田「真摯であること、正直であること、一生懸命であること」「だから正直に話そうよ」「みんなで話し合おう?ね?」
コトバンクより抜粋。
・真摯:まじめで熱心なこと。また、そのさま。
・一生懸命:命がけで事に当たること。また、そのさま。
普通に考えて全く同じ意味です。
真摯なら一生懸命でない筈がなく、一生懸命なら真摯でない筈がないでしょう。辞書引かなくてもすぐわかることです。
馬鹿はやっぱり国語力が低い。
いきなり事務所に場面が移り、島田&七瀬、片山&岡本&菊間、松田&社長と映してから、松田の呟き「やめる…?」
この時の松田&社長はこんな感じです。(URLリンク(img.wiki3.jp)
何の工夫もない正面図が酷いのはいつものことですが、それよりも二人のスーツ、
一体どんな仕立てをしたらこんなに肩が尖って、直立不動なのにここまで不自然極まる皺が袖に寄るんですか。今までスーツ着たことないのかこの馬鹿監督?

601:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:26:14.80 .net
>>568
LINE社に電話してみた は、炎上商法成功だな
すごい注目度だ

602:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:26:17.52 .net
>>586
たしかにイメージ映像悪くないな
構図も1620っぽくない

603:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:27:40.93 .net
>>589
それでも高評価が伸びないと言うことはつまり‥

604:レビュー投下用
19/04/29 00:28:52.21 .net
で、松田他一名の正面に立って報告してる久海と隣の林田によると、光塚は16歳までに受けた方が合格率高いから今回が最後のチャンス、
受験日がアイドルの祭典当日とかぶってるからどうにもならないと。
親御さんを説得しなきゃと焦る松田を制するように、語気を強めて久海「みんなごめん!光塚はずっと小さい頃からの夢だったの!」
しつこいようですが、光塚が何なのかという説明はこの期に及んで一切ありません。
そもそもここまでの話を振り返っても、久海が光塚とやらに入りたがっている様子が描かれたことなど一度もありません。
そんな監督の脳内設定に基づいたストーリーを展開されても、観てる方は感想困るんです。自分の演劇が文化祭で大人気になり
プロの目にも留まったとか吹かしてたどっかの職業不詳40代のブログじゃないんですから。
続けて久海、夢の為に習ってきたピアノやボイトレやバレエは確かにWUGの活動にも役立ってる、WUGも受験もどっちも大事と言い、
「でもひとつだけ言えるのは」正面図アップでキメ顔っぽい表情になり
「このまま光塚を受けないでずっとWUGにいるといつか、受けなかったことを凄い後悔するかもしれないってこと!」
山○寛は、ブログ(暴力的発言の繰り返しにより凍結)でもTwitter(暴力的発言の繰り返しにより凍結)でも作品(どれも評価激低)でも、
「ひとつだけ言っておく」「これだけは言える」などと前置きしてから、どうでもいい愚にもつかないことをドヤ顔で発言するのが毎度毎度のパターンです。
今回の久海もさっきの林田もまさにそれです。馬鹿馬鹿しくてもうやってらんねえです。早く何もかも終わらせてえ。
ところで、あんまりひとつだけひとつだけって出て来るものだから、まだ名探偵コナンが月曜の19時半から放映してた頃、
「願い事ひとつだけ」という小松未歩の歌がEDに使われてたことがあったなと不意に思い出しました。
90年代後半だったのは覚えてますが、具体的にいつ頃だったかは記憶が定かでない。なので早速Wikipediaで調べてみたところ、
『第84話(1997年12月8日)~第108話(1998年7月6日)』
……まさかね?いくら97年のこと以外何も知らない山○寛だからって、多用しまくってるキメ台詞すらあの頃のアニソンから持ってきてたなんて、そんな事?

605:レビュー投下用
19/04/29 00:32:24.38 .net
話を戻して、菊間は「でもWUGをやめることは後悔しないの?」と聞き、片山と岡本は泣き言をこぼしますが、
島田「七海は、自分の夢を叶えるために私たちを犠牲にすることを悩んでいるんだよ」
林田「だから私たちがななみんの背中を押してあげないといけないんじゃないかなって思う……」
と、脱退→受験に理解を示します。
ここで社長、いいとこどりするつもりなのか「じゃあ背中を押してあげましょう」とタイミングよく口を開き始めます。
「アイドルだけが人生の全てじゃない。私やカツコ(歌手)だって、そういう選択をしてここまで来たの。だから私たちが七海の可能性を奪っちゃだめよ。
 運試しね。光塚に受かったら其処に行けという神の思し召し、ダメならWUGに残れってことね」
久海の目から涙がこぼれ始めます。しかし明らかに感情を堪えてる表情じゃない上に、
眉と瞼がピクピクしてるだけで頬とかが全く動いてないのが物凄く気持ち悪いです。(URLリンク(img.wiki3.jp)
ここで片山、カバンからお守りを取り出して久海に差し出します。
大切なお守りだそうです。何がどう大切なのかは説明されません。おそらくはTV版3話に出てきたアレなんでしょうが、もう説明するのもめんどくせえ死ね。
そして久海、物凄く気持ち悪い顔のまま物凄く気持ち悪く号泣します。(URLリンク(img.wiki3.jp)
以下、当時制作に関わったスタッフとされる方の証言を抜粋。
『WUGのBtBの話、そこしか関わってないから見たまんまで言うと、
 歌劇団の試験を受けるとかで泣くキャラのカットね、自分の担当範囲ではなかったけどラッシュで観てた。
 一度M社でリテイクしたものと監督のたっての要望で総作監がさらに修正したものを見て、スタッフ一同「……」だった。』
『言っては悪いんだけど、M社の若い人が一生懸命直したテイクの方が全然よかったの。
 総作監のテイクはデッサンも歪んでたし、僕の感想としては「つのだじろうのキャラクターみたい」というものだった。』
なお私はこの泣き顔を見て、瞳が無駄に縦長なのが現場猫っぽいなと思いました。もう何もかもどうでもよすぎてその程度の感想しか出てきません。死ね。

**********

606:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:32:33.22 .net
50程度ずつ増えてたのが100増加になりすぐ50に戻る
凄い注目度だ()

607:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:34:24.40 .net
>>580
ブログを垢ごと削除されたおじさんディスるなよw

608:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:35:44.12 .net
>平穏でニュートラルな精神状態とか、そんなものの必要性についぞ気付かない
これな、子供から大人になる必要条件ってこれよな
これを言葉で教えられることがあまりないから、バカはずっと高ぶる感情を高級なものと勘違いしたままでいる

609:レビュー投下用
19/04/29 00:35:48.32 .net
ストレスが溜まったら、飯食って楽しいことやって寝ましょう。
なので日清焼そば食って長渕剛聞いてたっぷり眠ったら気が少し楽になりました。
昭和56年に長渕がリリースした「クレイジーボーイ」という歌に「寝ても覚めてもキミに夢中サ」という一節があり
そういえば水島努監督はクレイジーボーイと言われていたな、一時期どっかの中年から寝ても覚めても夢中って勢いで叩かれていたなと思いだしました。
歴史的ヒット作を作って有名になると、名もなき有象無象から理由もなく妬まれて叩かれるものですね。仕方ありません。
それはさておき、先ほど説明した「常識の埒外にある狂人」というのは、まさにこういうクレイジーボーイみたいな人のことを指すわけです。
仕事が一切できない何の域にも達していない人間と見比べてみれば一目瞭然ですから、これからはこれを基準にして色々判断してみてください。
それにしても『アニメ監獄学園を創った男たち』のガクトの脱糞音の話は笑い死ぬかと思いました。作るな。飯時に流すな。
気を取り直して、レビューの続きといきましょう。
いきなり仙台駅のホームにガールズ(久海除く六人)が集合する場面になります。
七瀬が「あれから一年かあ、あの時のリベンジしなくっちゃね!」と言っているところを見るに、どうやらアイドルの祭典本選に向かう途中のようです。
……今更ですが、さっきの久海の仮脱退って時系列どうなってるんでしょうか。



610:�体的にいつ頃なのか全く触れられていない上、話が唐突に飛びすぎてて全くわかりません。 立ち止まって考えてみれば、全国チラシ配りツアーが8月、アイドルの祭典予選がおそらく10月、本選が12月末でしょうから、 予選と本選の間、10~12月にあった出来事であろうことは理解できるのですが、 山○寛が作ったこのワキガは時系列の描写があまりにも下手糞すぎるため、こうしてわざわざ立ち止まって考えないとわかりません。だからお前はダメなんだ。 ああ、久海の脱退に仮とつけた理由は言うまでもありません。どうせあと数分もすれば「やっぱりWUGが大事」とか雑なこと言って戻ってくる。 >>593 × https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb34.jpg ○ https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb34.gif



611:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:36:43.59 .net
>>577
土下座して頼んでみたら?

612:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:42:34.44 .net
>>597
観たときこのgifの作画にすごく違和感を覚えていたのだが、それが自分だけじゃないとわかったのはうれしかった

613:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:47:49.63 .net
>>586
どうでもいいなら書くな馬鹿。
ええ加減学習せんと痛い目見るよ?

614:レビュー投下用
19/04/29 00:47:57.14 .net
その久海ですが、片山のお守りを手に、待合室っぽい謎の空間にひとりで座っていました。(URLリンク(img.wiki3.jp)
何処の何の待合か全くわかりませんが、人がいなさすぎる上にやたら静かです。いつもならスタンド攻撃を受けたとか固有結界に閉じ込められたとか
制作責任者のぼっち極まる心象風景を余すところなく表現したんだとか軽口でも飛ばすところですが、
早いとこ終わらせたいので「馬鹿が無能だから」の一言だけでストレートに終わらせます。「馬鹿が無能」は「馬鹿で無能」としても可。
で、真横図になった久海の脳裏に、過去の場面が台詞無しで回想されます。
 TV版第九話のパンフレット破り捨て
→TV版第七話のクレーンゲーム
→TV版第五話の楽すぎる腹筋
→「青春の影」の宿シーンと糞プリクラ
→TV版最終話の本番前打ち合わせ
→TV版最終話のよくわからん本番ダンス
→TV版最終話のよくわからん号泣
→パンモロライブ後と思しき集合写真、おそらくはオリジナル(URLリンク(img.wiki3.jp)
これをたっぷり28秒間もかけて流してくれました。
無駄な回想シーンを無駄に挟むことで時間を稼ぐ、TVワキガでよく見られた手法です。
視聴者や観客のことを一切考慮せず、ただ監督が制作の手間を省くためだけに用いる、極めて独りよがりな手法です。レビューの手間は省けるけどさ。
そして回想が終わると久海、雑に泣き出します。辛いんでしょうね「二年もやってたのにろくな思い出がねえ」って。
そのまま涙がお守りに落ちる絵を挟んでから、横向きで雑に号泣します。
号泣はどうでもいいのでお守りの様子を御覧ください。(URLリンク(img.wiki3.jp)
片山がお婆ちゃんから貰ったお手製のお守りが、驚くなかれ撥水性です。よくそんな素材が石巻の一般家庭のババアの手元にあったなすげえすげえ。
リアルな制作の話をすると、山○寛に水がしみこむ絵を作る能力がないから水滴を弾かせることで誤魔化したんでしょう。
さっきの松田が水かけられた時の謎バリアーと同じです。アニメ監督として無能だからこうせざるを得なかっただけという簡単なお話。
東京に場面が移り、WUG一行が雑に会場へ到着しました。

615:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:49:44.05 .net
>>592
いや菜々美の光塚志望なんて物語の初めから描いてる事だけど?
これでこの阿呆が全く観てないの解りましたね?

616:レビュー投下用
19/04/29 00:52:07.20 .net
それから順繰り機械的でクソ面白くもないトークを定点カメラで20秒もの間たっぷり聞かせるクソ時間稼ぎの後、
島田がふっと横を向いたらそこにいきなり久海が立ってました。横向きで。なんで横向きやねん。
そのまま全員雑に駆け寄って雑に泣いて、久海のWUG復帰は雑に完了します。
なお、事務所で脱退を宣言したさっきのシーンからここまで、たったの332秒です。およそ5分半。
この程度の尺しか確保しないでよくまともに話を作れると思えたもんだな、実力を7桁ぐらい高く見積もりすぎだろマ抜け野郎と思いましたが、
劇場版とTV版全部12話と続劇場版とここまでたっぷり時間を貰いながらこの程度のクオリティしか作れない監督なのですから、
結局長かろうと短かろうと関係ないですね。この男がアニメのおしごとやってること自体が間違いです。

**********

控室(大部屋)に入ったらシホと遭遇しました。
普通こういうのは個室ちゃうんかTVワキガの時は個室やったやんけというのは置いといて、
ここでいきなりTV版第五話の「私、やっとアイドルが好きになれそう」という島田の台詞が回想として入り、
シホ「あの時言った言葉、ようやくわかった気がする」と意味不明なことを言いだします。酒が切れたか。
シホの他の博多メンバーは横にいますが、挨拶もせずダンマリ。そういや何でしたっけこの子達のチーム名。ハンサム団?
そこへいきなり吉川愛が雑に飛び込んできて雑に再会を喜び、他のI-1メンバーも入ってきて順繰り機械的に適当な台詞を口にします。
その中にはリカっちの姿もありましたがどうでもいいです。思い出す必然性もないキャラですし。
というか新センターになったモカがいねえぞ何処行った。コイツがいなきゃ話にならんだろ何やっとんだ。
そこからWUG内での打ち合わせに入り、これでよかったんか?よかったんや!とガールズと久海の雑なやりとりを入れてから、
久海用の衣装がないことにようやく一同気が付きましたが、なぜか既に用意してありました。
七瀬「どうしてそれを!?」
社長「グリーンリーヴズ、なめんじゃないわよ?」
質問に答えろ。
本番当日、会場前ではデブ達がファンクラブ会員募集と叫んでいます。
ガールズは衣装に着替え終わり、搬入スペースらしきところでダンスの最終確認中です。

617:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:53:10.16 .net
>>600
破産したり?
あとブログ削除されたり?
そんなんされるの特殊なバカだけですやんw

618:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:53:43.27 .net
>>602
「どういう思い入れがあった」とか「何組の誰に憧れてた」みたいな具体的な描写がないから「理由がない」と言われているんだ
「なりたいンだからなりたいのーッ!!」とかでゴリ押し通せると思うな馬鹿

619:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:54:42.63 .net
>>483
失明するのが先か足ちょん切るのが先か
片目潰れた辺りでもまだアンチのせいでとか喚いてそう

620:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:54:44.63 .net
脱退してから5分で復帰、ってゴロが良いから菜々美のくだりよく使ってたけど
復帰前本当に5分しかなかったとか大草原wwwwwwwwwwww

621:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:55:44.08 .net
>>605
話にならん。
観てりゃ解るよ?
あ、義務教育受けてない奴はどうだろう(藁)

622:レビュー投下用
19/04/29 00:55:54.53 .net
そして去年もここで同じく打ち合わせしたねとか言って最終話のシーンを11秒も回想として挟んでから、
七瀬「あれから少しは変われたかな、私たち」
島田「変わったところもあるし、変わらないところもある。それでいいんじゃないかな」
と、取って付けた借り物感満載での台詞を発して、二人は互いに微笑みました。どこのマンガから拝借したやり取りでしょうね。
というかダサいなこのステージ衣装。どうダサいのかは後で画像を見ていただくとして、
一体誰だよこんな肩が半端に露出してるだけで可愛くも美しくもない半端なギリシャ風にデザインしたやつと、こんなものにゴーサイン出したやつ。
やがてアイドルの祭典が開始され、白木のおっさんがステージ上に登壇し挨拶を開始します。
「皆さん、ようこそおいでくださいました。I-1クラブゼネラルマネージャーの白木です。
 今年のアイドルの祭典は、文字通りアイドルの頂点を争います。
 そして私たちI-1クラブも一兵卒として参加します」
一兵卒として参加というのは、何らかの仕事に対して下っ端の構成員として関わるという慣用句であって、
コンペや大会に選手として加わるという意味ではありません。ましてシード権貰ってるくせに何が一兵卒か。つくづく馬鹿には国語力がない。
「今日この場がアイドル新時代の幕開けになることを保証します。皆さんは今日、歴史の証人となるのです。
 ではここに、アイドルの祭典決勝戦開会を宣言します」
911を引き合いにどうでもいい事を長々と語ったTV版とはずいぶん違う、何とも淡泊な開会の言葉です。
こうやって新撮シーンを削って出来合いの回想シーンで埋めなきゃならないほど、制作が逼迫してたんでしょうかね。
それにしてもこんな短い挨拶でも国語力の無さを露呈するんだから、馬鹿ってホントすげえ(貶してます)。
なお言うまでもありませんが、この時の白木や背景に映されたWUGやI-1の面々らの構図は、全部アイレベルで正面・45度・真横のヤ○カン構図でした。
まずはシホの出番です。
「ネクストストーム、嵐を起こすぞ!」「「「「おー!!!」」」」とルーチンをやってから、
大部分端折ってステージでサビ部分を歌い始めます。聞いた事ない曲を、タイトルコールもなく。

623:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:56:09.76 .net
脱退のくだりは結末わかりきってんだからいらなかったよなぁ

624:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:57:04.86 .net
記号としてはあったね
そんなんばっかりだが

625:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:57:08.69 .net
>>609
こんなセンスのない老害がアイドルを語っております。
もうお前の文章読んで参考にするヤツはいねぇよ??
現実見ような?

626:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:57:42.79 .net
>>610
脱退したまんまだったら文句言う癖に。

627:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:58:04.23 .net
>>602
ポタ塚ポタ組でコケシダンスでもやってろ

628:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:58:45.09 .net
>>613
ちゃうねん
脱退云々が丸々いらんねん
アスペなんか?

629:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:58:46.19 .net
説明セリフで終わりとかダイジェストで終わりとかそんなんばっかだったな
そしてほんとどうでもいいグダグダ部分に尺を使いまくる

630:レビュー投下用
19/04/29 00:59:43.18 .net
ああそうだネクストストームだったこの子らの名前。でもこのレビュー終わったらきっとまた忘れる。でもせめて今だけは覚えておかないと。
そのネクストストーム、パフォーマンスは累計わずか17秒で終了しました。しかしその17秒、なかなか出来が悪くない。
URLリンク(img.wiki3.jp)
正面と真横のアイレベル構図こそいつもの山○寛ですが、ちゃんと動いてますし絵の質が全く違う。
何より下のアングルからアンダースコートと太腿を映すという、ヤ○カンごときには絶対に思いつかないカットまで挿し込まれている。
どうやらここについては監督は簡単なコンテを切ったのみで、それ以上は関わってないようです。よくやった。
その様子を控室で見ていたI-1一同は、アイレベル正面図で順繰り機械的にシホ達を褒めながらモチベーションをアップさせました。
それから「七人のアイドル」と最終話でやっていた、
「誰よりも激しく!誰よりも美しく!誰よりも正確に!I-1クラブ!いくぞぉぉーー!!」と勇ましく叫んで


631:全員で踵を踏み鳴らす、 アイドルを根本的に勘違いしている馬鹿ルーチンをやって舞台に上がります。 舞台に上がったらやはり大部分端折って、いきなりサビから開始です。聞いた事ない曲を、タイトルコールもなく。 (https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb42-45.jpg) よく動いてます。量だけで言えばシホ他三名よりも動いている。 でもよく動いていても所詮は山○寛式構図のままで、しかも人を詰め込み過ぎてこの通りものすごい窮屈です。 同じ構図のせせこましいダンスを何秒もしないうちに続けざまに見せられたらさすがに飽きます。 いくら動画が動いていてもカメラ位置が同じじゃ何もかも台無しなんですよ。スタッフはよくやったかもしれませんがコンテ切った監督は死ね。 でも逆光に並ぶ五人の絵だけはよかった。シホ達のアンスコのカットといい、スタッフの工夫が光るカットだけは安心します。 なお、I-1の出番は累計21秒でした。 最後にWUGの出番です。 舞台裏で円陣を組み、ひとりずつ順繰り機械的に台詞を発していきます。



632:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 00:59:49.14 .net
>>615
テメェがアスペだろボケナス。

633:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:00:04.09 .net
>>613
そりゃそうでしょ
だから脱退なんてさせられないってわかってるから無意味なの

634:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:00:35.21 .net
>>618
ガイジムーブやめーやw

635:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:01:01.29 .net
>>601
>そして回想が終わると久海、雑に泣き出します。辛いんでしょうね「二年もやってたのにろくな思い出がねえ」って。
www

636:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:01:10.41 .net
>>617
何度も言うが、「アイドル」を知らないお前がアイドルを語るな。
虫唾が走る。

637:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:02:38.17 .net
義務教育受けてないんだろw

638:レビュー投下用
19/04/29 01:02:52.38 .net
七瀬「なんか、こうやって七人円陣組めるとは思わなかったね」
菊間「いつもの力を出そう?」
林田「思いを込めて届けよう!」
岡本「元気を届け、元気を貰おう!」
片山「思いっきり楽しもう?」
久海「悔いの無いようにやろう!」
島田「私たちらしさをここで見つけよう!」
内容にも言い方にも個性もへったくれもありません。各々の担当台詞をシャッフルしても全く違和感がない。誰に言わせても全くおんなじ。
キャラの特性を把握してない上に語彙もない奴に集合シーンを作らせると必ずこうなります。大昔のいわゆる葉鍵・型月SSの全盛期にいっぱい見ました。
そして七瀬が「この七人にしかできないパフォーマンスをしよう!」と〆てから「いくぞがんばっぺWake Up, Girls!」のルーチンを雑にやって、画面は暗転。
ステージにカメラが移り、ガールズが歌と踊りを開始しました。聞いた事ない曲を、タイトルコールもなく。
ところで、TV版全12話と「七人のアイドル」と「青春の影」において、何らかの歌をフルコーラスで歌って踊ったシーンは合わせて三度ありました。
ありましたが、最初から最後までまともなクオリティのお仕事を見せてくれたこことなんて一度もありません。
七人のアイドルでの「タチアガレ」はド新人なのに不自然に動きがこなれてる上に面白くも何ともないパンツ踊りは1コーラスで終了、
TV版での「7 Girls War」は踊りを描きたくないがために社長&松田や観客席を映し続けることで時間稼ぎという論外仕様、
青春の影の「少女交響曲」に至ってはほぼ全てがスタッフロールで歌って踊ったシーンは歌全体の7分の1未満、
そして三つとも当然のように正面さもなくば真横向きのアイレベル構図ばかりという、
ハガー市長やボガード兄弟なら最上階から笑顔で何十度でも蹴り落しているぐらい最低な仕上がりを見せ続けております。
それを踏まえた上で以下、今回のパフォーマンス全5分25秒のタイムテーブルをどうぞ。ガールズが歌い踊ってるカットは(※)付き。
----------

639:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:03:02.30 .net
>何度も言うが、「アイドル」を知らないお前がアイドルを語るな。
なんでですかー?
どーしてですかー?
鬱陶しいと思ってるんですかー?
ブラックリストに入っちゃいましたかー?

640:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:04:06.97 .net
>>622
何度も言うがwww

641:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:05:13.20 .net
アンアンくん感応力だけは日本一やね
大川隆法超えてるわw

642:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:06:09.45 .net
>>600
>そのつもりのアクションなんやろな?
>もう一回言う。清算を希望するなら、こっちは全部公表するよ?
>くだらない嫌がらせごっこはやめて、事実と真実を見つめようね、坊や達。

破産

643:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:06:46.60 .net
>>622
そうじゃなくて監督がアイドルの描き方を知らないって言われてるの

644:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:07:43.94 .net
>>54
しかも本編観るより浜村の解説の方が数十倍面白い事が保証されてるしな

645:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:07:49.20 .net
>>629
ちゃんと「アイドル」を描けてるアニメ監督がどれだけいるの?
お前らのアニメの中の話じゃないよ?

646:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:08:18.78 .net
1620号は痛い目を見ることについてはエキスパートだが
痛い目を見せるほうは…w

647:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:08:54.60 .net
>>631
いよいよ読解だけじゃなく記述も日本語が不自由になってきたか

648:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:09:00.23 .net
1620以外はそれなりに描けてるよね

649:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:14:05.24 .net
>>631
1620以外はだいたいやれてるだろ
ダンスシーンでパンモロみたいなありえないことしないし

650:レビュー投下用
19/04/29 01:14:11.52 .net
・0分00秒~(※)
イントロに乗ってダンス。構図は正面図・45度・真横のアイレベルが大半。
上から見下ろす高さになってるのが数秒だけありましたがそれもやっぱり真横図に正面図でした。(URLリンク(img.wiki3.jp)
本当に工夫しねえなこいつ。
衣装に関する感想は先ほど述べた通り。可愛くない。美しくない。
・0分22秒~
歌い始めてすぐカメラは控室のシホ他三名へ。
全員無言なのはいいとしても、シホが座ってて後輩三名は立たせたままという、
現代アイドルアニメにあるまじき体育会系の負の面を見せつけられて嫌な気分になります。(URLリンク(img.wiki3.jp)
こういうマウントの取り方とかDVに通じる描写とか、人としてあるまじき部分を本当にナチュラルに描くのな山○寛。
・0分27秒~
社長と松田と歌手が正面図で映ります。どこにいるかは不明。
社長が歌手に「来てよかったでしょカッちゃん」と言いますが歌も踊りもロクに映さないので良い悪い以前の問題です。
それから社長「私たちもやり直そっか」歌手「いいの?」松田「やっとうちの事務所にWUG以外のタレントが!」と雑なやりとりをしてたら
カルロスがいきなりかつ無意味に乱入して雑にWUGを褒めました。
・0分51秒~(※)
ようやくWUGが映るも、アイレベルの上にアップを多用してるせいで動きの流れが全くわかりません。見ててイライラします。
・0分59秒~
真横図の白木とタスクが映ります。どこにいるかは不明。
タスク、「いい勝負ですねえみんな」と今ここで名勝負が展開されているんだと説明台詞で印象づけようとしています。
国語力のない監督ですから、百聞は一見に如かずという言葉もその意味も知らないのでしょう。
口での説明なんぞいらんからライブ見せろライブ。ライブ作れないなら板垣伸監督あたりに土下座して全部丸投げしろ。どっちにしろプロなら簡単な仕事だぞ。
説明台詞の後のタスクと白木のやりとりは全く中身がないので略。ただ、二人ともずっと真横図のままでした。

651:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:14:30.68 .net
マジでスレにフ本人がリアタイで書き込んでいるんだ…
ヲチ新参だから驚いた

652:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:14:53.71 .net
アイドル以前にキャラ描けてない
1620には多すぎた

653:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:16:10.16 .net
>>635
は?誰もそんな話してないけど?

654:レビュー投下用
19/04/29 01:17:50.20 .net
・1分25秒~(※)
七人、実に窮屈な横並�


655:ムでオーロラエクスキューション。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb48.jpg) これも含めた動きの流れはやはり全くわかりません。 それよりも、オーロラサンダーアタックよりホーロドニィスメルチの方が遥かにカッコイイ名前ですよね。放映当時からずっと思ってました。 あとアニメ版のキグナス聖衣の新旧の違いに気付くのにおよそ20年かかりました。気付いた瞬間、何で今までこんな単純な差異を…と頭抱えました。 ついでにどうでもいい話ですが、聖闘士聖衣大系の人形は捕縄術や緊縛の稽古には使えませんでした。素直にデッサン人形使いましょう。関節可動域は大事です。 ・1分43秒~(※) 作画省エネのため七人、画面左下で小さく踊ります。その後はいつもの窮屈なアイレベル正面図に戻りました。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb49-50.jpg) 必要もないのに複数人同時にカメラに映そうとするのをやめるだけで狭苦しさはすぐなくなるんですが、未だにその程度もわからんのでしょう。 ・2分05秒~(※) サビが終わると片山が「WUGさいこー!」と叫び、高い位置から舞台と観客席を見下ろす構図になりました。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb51.jpg) ・2分11秒~ 画面が暗転しスタッフロール開始。 このまま曲が終わるまで3分14秒、ずっと絶え間なくスタッフロールです。ウゼエ。 ところで3分14秒といえば、新必殺仕置人の仕置のテーマとだいたい同じ長さです。 必殺シリーズの仕置・仕事のテーマは主題歌をアレンジして作られるのが通例ですが、 新仕置人に関しては逆に仕置のテーマを先に作って、それを基に主題歌を作ったとしか思えません。それほど特異的で尚且つ完成度が高い。 なので皆さん新必殺仕置人を見ましょう。シリーズ第十弾、最高傑作にして完成形と言われた伝説の一作です。 カタルシスとはどういうものか?と聞かれたら、最終回「解散無用」で藤田まことが「そう、あんたの思った通りだよ諸岡さん」と呟いて 仕置のテーマが流れ出した瞬間と即答できるほどの素晴らしい作品です。 大きなレンタル屋ならきっと置いてあります。見ましょう。ちょうど10連休だ。藤田まことや山崎努だけでなく火野正平も凄いぞ。見ろ。



656:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:18:54.87 .net
>>640
ウザいのはお前。

657:レビュー投下用
19/04/29 01:20:45.81 .net
ちなみに、例の印象的なイントロで始まる「仕事人のテーマ」は、第一作「必殺仕掛人」と第十九作「必殺仕事人III」のものが一般によく知られています。
志村けんかダウンタウンの仕事人コントで育った世代には懐かしく感じるはずです。こちらもぜひお聞きください。
・5分25秒~
歌もロールも終わった後、ナレーションもなくただ一枚絵だけが挿し込まれました。(URLリンク(img.wiki3.jp)
何でしょうねこれ。まさかろくに歌っても踊ってもいないWUGが優勝するはずがありませんし
万一優勝してたらこんなおざなりじゃなく嫌ほどガッツリ祝福されなきゃおかしいですから、
白い粉と草をキメた後「あなたはこんな顔で死ねますか?」というナレーションと共に見えた幻覚でしょうか。
----------
ともかくこれにて上映終了です。「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」完。
ワキガシリーズ、雑に完結。
なおWUGのパフォーマンスが映された累計時間は、全5分25秒中、わずか1分16秒でした。4分の1未満。

**********

そんなことより、結局この歌の名前や作曲者や劇中での評価などは一切明らかになりませんでした。
よくよくストーリーを振り返ってみたら例の歌手が提供した歌だろうというのはわかるのですが、
しかし曲名は一度も表示されないし、歌手や社長がこの歌について何か言及するというシーンも一切ないので、
いきなり出てきた正体不明のどうでもいい歌という印象が全く拭えません。
アイドルアニメの一番の商品であり宣材であるはずの歌を、ようもここまで雑に扱えるものです。
なので仕方なく歌詞の一説でググってみた結果、ようやく「Beyond the Bottom」というタイトルが明らかになりました。
この映画のサブタイトルと同じ名前です。ということは普通に考えてものすごく重要な意味を持つ歌の筈で、
実際主題歌としてエンディングにも起用されている一曲なのですが、しかし山○寛による扱いはこれほどまでにぞんざいです。
40代のいい大人にもなって、大事なものを大事に引き立てて扱うという当たり前のことすらできんのでしょうか。

658:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:21:31.83 .net
なかなか優秀なエミュだな
まさか本人じゃないよね?
gw返上で作業中だよね?

659:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:22:14.37 .net
>>643
イタコ説がさっき出たばっかりだよw

660:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:22:22.03 .net
>>639
アイドルにパンモロダンスさせて「減るもんじゃなし」って言わせるアイドルアニメの監督が他にいるの?

661:レビュー投下用
19/04/29 01:24:26.30 .net
できんのでしょうね。そんな事が出来るようなら関わった、人間全員から漏れなく嫌われる、今現在の腹心のスタッフからすら
公開の場で堂々と夜泣きの赤ん坊扱いされる前代未聞の事態にはなっていないでしょう。
敵が多い人間は味方も多い?嫌われる理由によっては味方ゼロの敵だらけにしかならねえよバーカ。
でも扱われ方を云々する以前の問題としてこの「Beyond the Bottom」の歌、ひどいです。
何がそんなにひどい?作詞・辛矢凡、以上。腕利き作曲家の拵えた曲を辛矢凡の詞が全て台無しにする、いつものワキガソングのパターンです。
歌詞は検索して見ていただくとして、出だしの一発目からして「また見えないダイナモが」で頭を抱えました。
ダイナモなんて今の時代、自転車のライトと非常用懐中電灯、さもなきゃ仮面ライダーストロンガー以外で見る機会なんてない代物ですよ。
しかも電気食って回転するモーターならともかく、回転させられることで電気を生み出すダイナモが「激しく人を揺さぶる」って何です?
あまつさえダイナモが人を揺さぶって電気生み出した結果として「心と歌を忘れる」「記憶が打ち砕かれ」「どん底の淵を辿り」てマジで意味わかんねえ。
発電機からエネルギー貰ったんならポジティブな結果にならなきゃおかしいだろ?
なんで我らブラックサタンは電気カブトムシに駆逐されましたみたいな内容になってんの?ホームレスになったデッドライオンの心境を綴った歌か?
この後の歌詞もまあひどいこと、アイドルソングなのに無駄に暗いわ歌詞に光る部分がまるでないわと、評価すべき点まるで無し。
「黒い目の魚たちが流れの中沈んでく」て何だ。魚の目が黒いなんて取り立てて言うまでもない常識だし、
しかも魚が水中で沈んだり浮いたりなんて人間が立って歩くぐらい普通のことだし、一体何が言いたいのかさっぱりわからねえ。
「熱いパトス」なんて、いい言葉が思いつかないから残酷な天使のテーゼから芸もなくパクってきたのが丸わかりです。恥を知れ恥を。
そして極めつけは「ラスコーリニコフが刃を立て薄ら笑う」。無教養ここに極まれり。
斧による斬撃や撲殺を「刃を立てる」とは言いませんし、人を殺して薄ら笑うような快楽殺人者的な性格はラスコーリニコフにはありません。

662:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:25:37.11 .net
>>642
雑な駄文お疲れ様。
もう帰っていいよ?
お前の面は見たくないからね?

663:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:27:04.40 .net
よくここまでフギフギ張り付いてたな
院長先生お疲れ様でした、専ブラだと見にくいからサイトで見る派なので後でじっくり読ませてもらいやす

664:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:27:07.51 .net
>>636
>タスク、「いい勝負ですねえみんな」と今ここで名勝負が展開されているんだと説明台詞で印象づけようとしています。
これが、具体的な憧れの描写が皆無な光塚への菜々美の想いに突っ込まれて
具体的な事例を上げずに「話にならん。観てりゃ解るよ?」とゴリ押ししようとしたスレで暴れてるアンアンの説明力とそっくりなのホンマ草

665:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:27:44.31 .net
>>645
状況を知らないで言ってるの?
見た上で言えや。

666:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:27:50.37 .net
なにが見えてるんだろう…
トラウマ?

667:レビュー投下用
19/04/29 01:27:57.89 .net
良いですか。独善的な正義感で金貸しとその妹を斧で殺したラスコーリニコフ青年が悔い改めて自首する話、これがドストエフスキーの『罪と罰』です。
ちゃんと読んだことがあれば誰でも知ってることです。それどころか未読でも検索して粗筋を見れば誰でも60秒で把握できます。
つまりこのダメ作詞家辛矢凡は、ランクの高い大学生なら基礎教養と言ってもいい『罪と罰』を一度も読んだことがないどころか、
作品の内容をネットで簡単に調べることすらせず、聞きかじりのままフレーズに織り込んで発表したわけです。本当に形容し難い馬鹿。
更に言うなら、他の仕事仲間も誰ひとりこれらの間違いに気付かないということなど絶対にあり得ないので、
みんな見て見ぬフリで指摘しないぐらいこの馬鹿が嫌われていたか、或いは指摘はされたけど馬鹿なので聞き入れなかったかのどちらかのでしょう。
そーだよねー、実力も自信も経験もない卑屈な馬鹿って、人の意見を聞き入れたら自分の持ってる知識が揺らぐ=自分が揺らぐ=負けって思ってるから、
何かを指摘されると内容とか指摘された場面とか一切関係なく脊髄反射で頑なになるんだよねー無意味に。
そしてそうやって所構わず無意味に頑なになるから、周囲から嫌われて敬遠されるわけです。世の常。いっぱい見てきたよそういうやつ。
それにしても嫌われてるのに敬って遠ざけられるとはこれいかに。いや爪弾きや仲間外れじゃ語感が強すぎるからやっぱ敬遠でいいや。倦厭と読み似てるし。
こんな風に「Beyond the Bottom」の歌詞は、文面を簡単に見ただけ見てもツッコミ所満載です。
しかし当然こういったミクロな部分だけでなく、全体をマクロに見ても本当にひどいです。
雰囲気が暗い。実に暗い。とにかく暗い。暗い上にヒーロー願望とメサイアコンプレックス丸出しで非常に気持ち悪い。
こんなどうしようもない詞の歌、録音ボタン押したラジカセに向かって自室で熱唱するならいいですが、
仮にもプロのアイドルにきちんとした場で歌わせちゃ駄目でしょう。その時点でパワーハラスメント以外の何物でもない。
しかもこれを歌う時の衣装が、先ほど画像で挙げた例のギリシャ風衣装です。

668:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:29:49.47 .net
>>646
死んだ目をした人間の比喩だけど小卒には解かんないか(藁)
>>652
終わったならさっさと帰れや。
構ってほしいのか?

669:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:30:00.63 .net
読んではみたが理解できなかった
という可能性もあるぞ

670:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:30:31.63 .net
>>642
>なおWUGのパフォーマンスが映された累計時間は、全5分25秒中、わずか1分16秒でした。
検証乙
1コーラス分はあると思ったがまさか未満とは
こんな雑な作りのクライマックス(嘲笑)なのにスタッフも田中も「WUGさいこー!」を大事にSSAでも再現してくれたんだから1620号は感謝すべき

671:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:31:24.84 .net
>>654
ナウシカの内容を理解できてなかったからなw

672:レビュー投下用
19/04/29 01:31:28.45 .net
神話や星座を彷彿とさせる詞ならまだ似合ってたかもしれない装いなのに、外見と歌を合わせるという基本中の基本すら怠ったものだからこの通り、
ガールズは前世でどんな罪を犯したのかと言いたくなる罰ゲームライブの出来上がりとなったわけです。
というか今回に限らずオーディションからここまで、罰ゲームを通り越して罰でしかない無意味な苦難ばっかりですねガールズ七名。
本当に何をしちゃったんでしょうね。モザイク除去装置と偽ったただの電気スイッチを通販で売って刺されたんでしょうか。
まあ前世でどんな罪を犯したにしろ、このような形でちゃんと禊を済ませたわけですから、
今世も来世も彼女たちの未来は幸多いものになるでしょう。現にWUGのファイナルライブは多くのファンから祝福され大盛況の内に幕を閉じましたしね。
今後も幸多からん人生になることをお祈りしましょう。
今世で罪を犯し続けた奴の未来?そんなん決まってるでしょう、この世だろうとあの世だろうと浄化されるまで煉獄です。
それにしても今回のサブタイと歌のタイトル、一体何が「Beyond the Bottom」なんでしょうか。
Beyond the Bottom、訳すると「底を抜けて更に向こう側へ落ちてった」としか取れないのですが、
一体どういう意図があって名付けたんでしょうね。ここからの監督自身の未来が見えていたんでしょうか。

**********

この行を記している今日の日付は、平成31年4月26日です。
小池一夫せンせいの訃報が入ってきて、冒頭の書き出しが作ったのが先週4月19日の事でした。
この時はこのレビューを、小池せンせいの話題を好きなだけたっぷり語ってから〆るつもりでした。
通ってた高校の近くに大野というお好み焼き屋があって、そこに置いてた首斬り朝の文庫版を読んだのが小池一夫初体験だったという話から始めて、
首斬り朝や子連れ狼やオークションハウスのことを取りとめもなく綴り、板垣恵介氏が劇画村塾で小池せンせいに作品を絶賛され
その喜びで全ての人生が変わったという話を以て、一年近くに及んだワキガレビューの全てを終わらせるつもりでおりました。

673:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:31:42.57 .net
京大出の小卒か

674:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:32:12.65 .net
破産ザコがフギフギよく泣きよるわw

675:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:32:24.91 .net
>>655
ダンス見たいならしょうもないCGのアニメ見とけや。
本質はそこじゃないんだけど?

676:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:32:28.92 .net
>>652
>雰囲気が暗い。実に暗い。とにかく暗い。暗い上にヒーロー願望とメサイアコンプレックス丸出しで非常に気持ち悪い。
>仮にもプロのアイドルにきちんとした場で歌わせちゃ駄目でしょう。
しかもこれ酷さのビヨンドザボットンがあって
元アイドルがアイドルの祭典決勝に向かうアイドルに書き下ろした歌詞なんだよね
出来云々抜いて、そういう設定的な意味からもありえない歌詞

677:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:32:33.04 .net
いつも通りすぎる全 部 正 面
他になんかないのかよお前の引き出しぃ
院長的にはハッとするような構図とかありましたか?

678:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:33:37.95 .net
院長ゾンビランドサガでも見てみたら?
送らないけど

679:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:33:42.24 .net
>>660
結果発表があんな雑な止め絵一枚なんだから作品の見せ場はライブシーンだろ?
違うの?
じゃあ()結果発表のハラハラでカタルシス生もうとしたり、別の仕掛けはした?
どこにあるか言ってみ?
言えないでしょ?
わかんないもんねw

680:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:34:43.41 .net
>>657
じゃあお前は地獄行きだ。
>>664
「WUG」全体の話をしてるんだけど?
阿呆は黙っててくれる?

681:レビュー投下用
19/04/29 01:34:51.04 .net
人を真に突き動かすのは強制力や怨念ではなく歓喜であると、自らの実体験と数多くの武道の達人に触れた経験から発せられた板垣氏の言葉は、
今でも私の行動原理の一つとなっています。楽しさがあればこそ苦は必ずしも苦ではなくなる、好きこそ物の上手なれは間違いなく真実だ、と。
でもそんな教訓めいたいい話も、途轍もない馬鹿が途轍もない馬鹿やらかした話には、どうやっても勝ちようがありません。
4月24日、暴力的・差別的表現の繰り返しによりLINEブログ利用停止処分。
どんな人間だろうと常識の範囲内で普通に使ってる限り、まず利用停止になぞなり得ません。羽目外して一度ぐらい叱られるのがせいぜいです。
運営からこういう規約で明確に違反していると警告を食らい、それでも暴言を止めなかったために更新停止処分を受けるという時点であり得ないのに、
こんな妥当であり至極当然としか評しようのないその処分に腹を立てて内容証明を送付という、
お前は自分の非と彼我の力関係を全く分かってないのかと呆れるしかない無能そのもののリアクションを執った結果、
ついには更新停止どころかブログを丸ごと削除され永久追放処分です。
行き着くところまで行き着いてしまいました。亡くなった同僚警官が地面に散らばった証拠を拾い集めているぐらい終着点です。
……そりゃあ、不発弾の信管をひとつひとつハンマーで殴っていくような真似をすればそうなるでしょうさ。そうならない方がどうかしている。
二年前にうちにやらかした時と何にも進歩してねえよあの馬鹿。あの時も電凸だけならまだ堪える余地があったんですが、
ああやってツイキャスやブログやコメント欄で立て続けに挑発・罵倒・挑発・罵倒を繰り返してくれやがったら、
どうあっても最大級警戒対象リスト(50倍ぐらい希釈したネーミング)に永久登録せざるを得ないわけですよ。
全て自業自得。うちの件もTwitterの件もLINEブログの件も、ちょっとでも立ち止まって退くことができればこんな事態にはならなかったのにね。本当に馬鹿です。
しかしこのように地雷を連続で踏み続ける馬鹿なので、話はまだまだ終わりません。
この2日後の4月26日、LINE本社へ行った抗議電話を録音・録画し、
「LINE社に電話をかけてみた」というタイトルでYoutube上にアップロードするという暴挙に及びました。

682:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:35:05.44 .net
作詞家先生、魚は鮮度が落ちると目が白く濁るんですよ
魚の黒い目は活きがよくてキラキラした状態です

683:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:36:19.81 .net
>>650
「アンスコ買ってこようか」って言われて、「パンモロでいいよ」ってアイドルに言わせる不可思議な作品をお前は観ていないようだな
成りすまし乙

684:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:36:35.16 .net
焼きそば買ってこれない子に無理いうな

685:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:37:04.01 .net
光塚の件は宝塚と大体同じ、ってのはアニメ視聴だけだとまるでわからないんだよな。
WUG声優のリアルライブステージで光塚の舞台をネタにしたことがあるので、
それを観てるワグナーならわかるけど、不親切はなはだしいわな。

686:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:37:07.38 .net
>>667
比喩表現が解らない小学生は早く寝ろや。

687:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:37:47.50 .net
アンアンさんはさ、すぐ「お前は解って()ない」っていうけど
解ってるはずの御本人はどこがどう感動したと具体的に言わないよね
なんでですかー?
どうして言わないんですかー?
見つからないんですかー?

688:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:38:20.05 .net
1620小学生だった!?

689:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:38:26.86 .net
>「LINE社に電話をかけてみた」というタイトルでYoutube上にアップロードするという暴挙に及びました。
来ましたこれ
院長先生の行動が正しさ以外の何でも無かった 元凶のクソゴミはよく聞けよカス、あと早く死ね

690:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:39:21.28 .net
>>671
死んだ目をした人を黒い目の魚たちで例えてるんでしょ?
でもその例えた意味が間違ってるから指摘されてるんだよ?
比喩表現がわかってないのはお前の方だよ?
幼稚園から読み書きやり直す?

691:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:39:52.39 .net
比喩の意味を理解してない44歳馬鹿

692:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:40:10.10 .net
つくづく育成環境が謎すぎるわ
物事の優先順位がつけれなすぎる
ソレをそのまま作劇でもやっちゃうし色々と闇が深そう

693:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:40:49.21 .net
>>666
あの人は最期に終点に着いて答えを得て納得したんだ
破産者はレクイエムに殴られたわけでもないのに生き地獄を彷徨いつづけるんだ
終点にはいけないよ

694:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:41:11.34 .net
マクロス見てて思ったが河森も直前で思い付いたアイデアをどんどん投入するので変更が多くて作画が安定しないって話があったよな
ガッキーてその河森の現場で降ろされてるじゃん
こいつは単に現場を上手くこなしてりゃ満足でクオリティは二の次なんやろうなあ
アニメ止めて一般企業の事務方でもやってりゃいいのに

695:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:41:56.89 .net
作詞家先生は丸のままのちゃんとした魚を見たことがない
まあこれはいいとして
人に伝わらない暗喩はただのゴミであることもご存じない
こんなんで作詞家先生名乗れるなら俺でも出来るよ

696:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:43:28.95 .net
目が死んでるのを目が黒いって誰にも伝わらんよ
ギャグ漫画とかでハイライト無いと死んだ目という表現あるけどまさかそういう事?嘘だろ?そんなの歌詞にしてたの?

697:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:44:05.34 .net
>>666
これがストーカーの長文なの?w

698:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:44:30.27 .net
現場を上手くまわせないとワキガみたいになるんだが

699:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:45:18.40 .net
今夜も朝までフギフギ夜泣きコース突入

700:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:45:34.66 .net
これが夜泣きって奴か

701:レビュー投下用
19/04/29 01:45:41.12 .net
トチ狂ったのかそれとも平常運転か、やってることも酷ければその内容も本当に酷い。
URLリンク(img.wiki3.jp)
ここまで何度もLINE側に嫌がらせしてきたんでしょうねこの男。オペレーターが担当者にすら繋がず棒読み対応だけなんて
やっちゃいけないことやってブラックリストにでも載せられてない限り普通絶対にあり得ないですからね。
それにしても懐かしいです。山○寛が相対した相手に明確な悪意を向けている時独特の、人の神経を逆撫ですることに特化したかのようなこの口の利き方。
二年ぶりに聞いて思わず笑顔になりました。十年前なら丹波蝙也斎や牛股師範みたいなと言えば通じた類の笑顔に。
他人のことを心底侮っていて敬意の欠片も抱いておらず、幼児的万能感のために自分を何でも出来dて何をしても許されると勘違いしており、
老人じみた記憶力の低さのせいで学習能力がなく何を何度やっても経験と一般常識が蓄積されず更新されることもなく、
しかし無意識の部分は過去の失敗の数々とあらゆる面での自分の実力のなさを自覚しているから卑屈で半端に攻撃的な性格になり、
その卑屈さと半端な攻撃性故に、ああやって無駄に言葉を伸ばして無為に余裕を演出して無意味に人を見下したがるクソガキみたいな喋り方しかできない。
行為そのものが非常識なのは当然のこと、その非常識行為を行った人間もこの通りクソそのもの。例の電凸動画だけですぐわかぐらいクソ。
要するに二年前のアレは、言うなれば意志を持った糞便に闇打ちでフライングボディアタックを食らわされたようなものです。
傍から見てても良い気分ではないでしょうが、害を被った当人はそれ以上に最悪でした。
今思い返しても最悪です。今でも死ねと思っています。富田流なら無極すら使えるようになってます。
これが想像を超える馬鹿ならまだ見てて多少は勉強にもなったのですが、想像を超えるところなどただのひとつもなく
およそ「イメージし得る範囲内で」最低の行動と結果しか残さない取るに足らない小物なので、全くもって面白くも何ともない。
傍から想像できる範疇でしか行動しないから、誰でも簡単に指摘できる予想通りの結果しか残せない。
今こういうことをしているなら数ヶ月後にはこういう事態に陥るという、子供でもできる簡単な予測がこの男にはそのまま的中します。的中しました。

702:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:45:46.68 .net
誰も読まない長文

703:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:46:03.57 .net
「メカデザイナー」としてならわかるけど
眉毛を「アニメ監督「として持ち上げるのはガイジやぞw

704:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:46:35.18 .net
>>608
2億8千万の免責ゼロで糖尿悪化で片目片足になっても今みたくその軽口叩いていられるといいね(ニッコリ)

705:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:46:35.72 .net
黒い目の魚たちも粗品濫造とメカニズムは一緒で
勝手な思い込みから書いた誤りを指摘されて「ボクが間違ってるわけないの!ボクアタマイインデ!」って頑なになってるやつだと思う

706:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:47:05.85 .net
>>675
間違ってないよ?
お前の知能が足りなさ過ぎるだけだよ?

707:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:47:49.99 .net
「目の黒いうち」と「死んだ魚のような目」が混ざっているのか
いっつも日本語間違えているなこいつ

708:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:48:13.73 .net
>>686
「馬鹿の域にすら達していない小物」
ものすごいパワーワード

709:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:49:12.27 .net
>およそ「イメージし得る範囲内で」最低の行動と結果しか残さない取るに足らない小物
1620号はまさにこれですわな
よくこの行動を仕事に活かせばとか言われるがこいつはこの最低の行動しかやれないゴミ

710:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:49:28.31 .net
>>691
ブーメラン頭に刺さってますよ

711:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:49:37.13 .net
>>692
「目の黒いうち」は「生きてるうち」って意味だしな
だから「目の黒いうち」と「死んだ魚のような目」が混ざって「黒い目の魚たち」になることはあり得ないんだよな
>>691、おわかり?

712:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:49:42.29 .net
>>691
具体的に
無理か

713:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:50:05.13 .net
レビューは後で読むから飛ばしたけどLINE電凸については読まざるを得ない
いや~最高の読み応え

714:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:50:09.16 .net
>>679
それな

715:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:50:38.50 .net
幼少期に母親とスーパーにいってさ
「キャベツは重いのを選んでね」とかさ「眼の澄んだお魚が新鮮なのよ」とか教わるでもなく学習していくもんじゃん
破産者にはそういうのなかったんだろうなと思うとほんのちょっぴりだけ寂しくなるよw

716:レビュー投下用
19/04/29 01:50:50.00 .net
同日(4月26日)、アニメ映画『薄暮』公開、2019年5月24日から6月21日に延期と発表。
……うん。予想が見事に当たったね。やっぱり完成させることができずに先送りにしたね。
二度目のCFの時に何度も指摘してたからね、俺。「この期に及んでこのレス欄で粘着しつつ日に何回もブログ更新して、本当に完成すんの?」って。
やっぱり完成しなかったね。俺が二ヶ月も前に指摘したまさにその通りにね。
「5月24日にポレポレシネマズいわき小名浜他、福島県内で公開開始」と具体的な映画館名を記していたのが、
「5月24日に福島県内にて公開開始」といきなり且つ意味不明に映画館の名前が消えて、
それが4月26日には「6月21日より全国ロードショー(公開映画館未定)」にまで後退。
ここまで無様だと、予想が当たっても全く嬉しくありません。
いいですか。既に作品が出来上がっていれば、少なくとも期日までに完成できる目処が立っていれば、こんな風に予定を変更する必要などないんですからね。
裏を返して逆に言えば、こうやって予定を変更する必要があるということは、期日までに完成できる目処すら立っていないということです。
制作側の動きを追っても、まともなPVや予告編は未だに出してこない、唯一まともと言えるポスターには映倫の審査済マークが入っていない、
何よりいつから公開するとは言っても何処で公開すると全く公開しない。これでどうやって
いつかきっと完成して公開すると思えるのですか。完成の見込みすらないと判断せざるを得ないでしょうこんなもの。
特に公開場所なんて、ポレポレシネマズで上映するって言ってた頃ですら、映画館のロードショー予定表に名前が載ってなかったじゃないですか。
どう考えてもキミ、ポレポレシネマズとも配給とも契約結んでなかったよね?結んでたら予定表に載らないはずがないし、
結んだうえで上映予定変えたんだとしたら只でさえ詰んだ人生が違約金で更に詰むし。
そういう自分が口にした事すら守れない人間が、来月の福島公開は無理だけど再来月には全国公開だ!などと言ったところで、一体誰が信じるものかね。
それに万が一今度こそ予定通りに事が運んだとしても、一番最初が2018年春公開予定と公言していた以上、
「一年以上延期して今更公開?」という誹りと嘲笑からは絶対に逃れられません。

717:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:51:03.34 .net
感情で近視眼的な作戦しか取れないから、行動が想像の範囲を越えてこないんだと思うよ

718:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:51:31.01 .net
それと、岩崎志保のアンダーってのは、高科が代役を務めたことがあったということなんだけど、
これはWUGのスピンオフコミック「リトルチャレンジャー」を読んでないと
経緯が全然わからない超不親切仕様だったね。
スピンオフコミックまで追ってるファンなんて少数なのに、その主役をとりあえず続劇場版にも
出しました的な扱いだったのが実にひどくて山○寛作品らしい。

719:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:51:37.92 .net
>>700
やきそばのおつかいだけは任せてもらえたほっこりエピソード
なお達成できずに野菜炒めに化けた模様

720:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:53:01.85 .net
>>671
比喩表現が解らない小学生(44)

721:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:53:17.23 .net
>>696
やっぱりアスペか。
>>700
お前には何を言っても無駄。

722:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:53:34.94 .net
>>699
バレバレの自演やめーやw
河森が評価されてるのは基本メカデザインや
監督としてはアレ

723:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:54:18.24 .net
5月24日を変更出来た時点で上映に関して「何もしてなかった」のは明白だからな

724:レビュー投下用
19/04/29 01:54:29.17 .net
更に加えて、出来上がった映画が駄作である確率は、100%の確率で100%です。
今まで山○寛という人間が手ずから作った創作物が駄作で無かったことなど一度もなく、
しかも全てが駄作となった理由は全て本人の無能と怠惰と無責任で、そして今回もその無能と怠惰と無責任を遺憾なく発揮しているのですから、
どう考えても駄作にならないわけがありません。せいぜい、今まで通りの駄作になるか、今までより更に水準の低い駄作になるかという程度のものです。
公開態勢すらとっておらず完成するかどうかすら怪しい、完成したところで駄作確定、完成を理由なく一年以上伸ばしたからあらゆる言い訳が利かない。
もう、酒の量と度数増やした方が幸せですね。
スピリタス一瓶一気して太宰治の「人間失格」のタイトルと冒頭の一文をエンドレス朗読して爆睡だ。天国行けるぜ。

**********

この行を記している今日の日付は、平成31年4月28日です。
ここまで書いて、「Beyond the Bottom」の総評を未だしていないことに気付きました。
でも一言だけで済みます。「山○寛監督の作ったいつも通りの見る価値絶無な糞アニメ」、以上。
ストーリーと構成は雑、構図も作画も演出も稚拙、アイドルアニメなのに歌わせない躍らせない、折角の歌は歌詞のせいで全て台無し、
キャラの説明や紹介や描写は一切やらない、監督が制作から逃亡していたのか所々(比較的)まともなシーンがある、要するに極めて典型的なヤ○カン作品です。
比較的マシなシーンがあるのは、監督が製作協力に呼んだミルパ�


725:塔Z社と板垣伸氏のおかげでしょう。 協力に呼んだというソースは、規約違反(暴言と差別発言の連発)で永久削除された例のLINEブログです。自分で白状してました。 彼らは、スケジュール破綻させんなこっちの仕事に差し障るだろという当然の抗議をヒステリーと監督に無視されながら(ソースは例の削除ブログ)も、 体制・体勢を整えて仕事しつつ若手にもアドバイスするという当たり前と言えどなかなかできないナイス上司っぷりを発揮し(ソース以下略)、 監督がカットを溜め込んで遊び歩いて仕事放棄したのを、責任持ってカット全部抱え込んでまで何とかしてくれていたそうです(以下略)。



726:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:54:42.74 .net
いま暴れてる奴のレベルが低いせいで、すまない君のような安い釣りが成立してしまう

727:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:54:53.76 .net
>>622
・何度でも言う
・もう一度言う
・最後にこれだけは言う

728:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:55:39.04 .net
>>682
ストーカーの長文はブログの垢ごと削除されたよw

729:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:55:55.27 .net
>>707
打率は低いけど当たればホームランっていうタイプだよな
当たればマクロスシリーズとかアクエリオン一作目
外れればアクエリオンロゴスとかパンドーラ

730:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:56:13.51 .net
>>706
(図星突かれてそんなに悔しかったんだ…!)

731:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:56:18.89 .net
>>706
母ちゃんとスーパーに行って焼きそばの選び方教えてもらえなかったの残念だったね?w

732:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:56:29.03 .net
夜泣きが酷過ぎてレス返しが雑wwww

733:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
19/04/29 01:56:34.54 .net
>>700
母親の料理が不味いとブログに書いて何もフォローせず
自分の料理が上手くなったとゲリチリ載せる時点でどういう家庭だったかなんとなく判るよね
もっとも1620号の歪みは本人基質のもんだろうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch