17/01/09 12:17:13.14 nldynoOU.net
【コピペ】
調子に乗って変なことを書いてしまった・・・。
・・・ゴメンナサイ、SNSですが、逆に「拡散しないで」ください。m(_ _)m
あと、こういう「ボッタクリ」とも呼べる企画には、安易に申し込まない方が良いと思います。m(_ _)m
(個人的な意見です。確かに僕が「自分でちゃんと書いたもの」ですが、一応そういう「引っかかってはいけない実例」として提示してみたという・・・)
八日市屋智史プロダクション
【「僕に対して”口出し”する権利」(別名:まさかの”逆コンサル”)というのも、意外と売れそうなんじゃないかな?と思った件。】
今までいろいろと発信や活動してきて思ったのが・・・自分には「何か、その人の持ってる感情的なものとか、思ってることとかを、
(僕に対して)ぶつけたり、吐き出したくさせてしまう」ような要素だったり、「ついつい”アドバイス”や”口出し”とかしたくなる」ような部分だったり、
「その人の”弱い”部分・”嫌い”な部分を(僕に対して)投影したくなる」部分だったり・・・
僕にとってはぶっちゃけ、そういうのは「災難」でしか無いのですが
(求めても無い時にされた”アドバイス”とか”口出し”は採用しようとは思えないし、
もちろん”批判コメントやメッセージ””「脅迫状」みたいに送られてきた手紙”
の言うことを聞いてしまったら、僕は生きていけない)、それでもどうやら”そういう部分”を避けて、
自分で嫌って、生きていくことは出来そうに無いな、とふと思ったのです。
(添付した写真をじっくり見てれば、きっとあなたもそうしたくなる・・・とは限らないと思いますが。)