16/12/23 04:32:04.23 /Imb1Dq8S
>現実なら周りから虐められるけどネットやブログなら特定されないからどう発言しようが構わない
あ~やっぱ考え方が某ブス顔のバカアホと同じw
229:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/26 21:12:14.44 6r5GTyZeY
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
たけ坊の悪行が順調
230:に拡散されていて何より「SSとラノベの悪いところを寄せ集めたような文章力に失笑」「世間知らずでアニメばかり見てる人の文」「作者の人となり軽く調べたら、どうやらKAKUGOキメてる方なようで怖かったです」「小説書くときの反面教師」と大絶賛じゃないですかぁ~~(失笑)たけ坊は「僕は悪くない! ネットでなら嫌われない! いじめられない!」とかスッとぼけたことぬかしてるけど、結局ネットだって人と人との繋がり、集まりなんだからリアルで合唱祭の打ち上げにハブられるほどの嫌われ者が人から好かれるわけなんかないんだよね「リアルでダメなやつはネットでもダメ、ネットをナメんな」って.hackのセリフを思い出すよ
231:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/26 23:44:33.96 kX2s7BnAA
スレルールに反するけどサンク
つーかあの年男もあるじゃねーかよw(勝手ながらやつのスレに貼ってまいりました)
やっぱダメじゃねーかあの怪文w
232:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/26 23:58:47.85 kX2s7BnAA
っで坊の方はとゆうと・・・
スーパーヒーロー大戦のオーズのゴーカイチェンジめっちゃ楽しみにしてたのに即ガレオンバスター撃ったのは「は?」ってなったし
スーパーヒーロー大戦Zのメタルヒーローでも同じだったのはもう笑いが出るレベル
(バンナム絶対許せねえ @kiku96joker)
↓
・これも全て米村正二って奴の仕業なんだ(たけ坊)
・せめて脚本に毛利さん辺りが来てくれれば……と思ったけどキュウレンジャーのメインライターやるようだからなぁ
それにして分かっていてもエグゼイド陣営にレーザーがいないのが悲しすぎる。(〃)
とか
・キュウレンジャーの情報を見たけど、オーブの最終回といい、ラブライブ!といい、最近のアニメ・特撮は「9人体制・揃い踏み」好きすぎだろwww
これでラブライブ声優を起用したら言い訳不可避だぞ。(笑 人間体を持たない4人の声優が誰になるかが凄い楽しみ
・ぶっちゃけ、春映画のスタッフに199ヒーローの壁を超えられる気がしないからなぁ 199ヒーローが東映特撮のオールもので完成した所があるし
本当に最近の作品でいう所のFGOのソロモン戦(制圧戦)ぐらいの盛り上がるオールスターをやってほしい所
うるさい
233:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 00:00:18.11 a+GPys0wU
よくあんな物をネットに出して、偉そうにこんな呟きを吐いているなっと呆れてしまう・・・
234:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 00:38:14.96 a+GPys0wU
失礼ながらブログで気になった発言
・スーツはカッコよく、初の初期から9人いる戦隊、着ぐるみの4人の声は誰かはまだ分からないけど若手の人気声優が多ければ嬉しいなぁ
島崎信長さんとか佐倉綾音さん、高橋李依さん、水瀬いのりさん辺りが来てくれませんかね!?
誰か1人は困った時の関智一さんになりそうな気がしなくもないがw
そろそろラジレンジャーでパーソナリティもやっている神谷さんが戦隊レギュラーを獲得してもいいけどどうなんだろ?
・しかしオーブの最終回といい、ラブライブ!といい、最近のアニメ・特撮は「9人揃い」が好きだなぁw
これでマジでラブライブ声優を起用したら言い訳不可避だろ(笑 徳井青空さんや三森すずこさん、南條愛乃さん辺りは来てもいいと思うけど
キモくて害悪な声豚だな、この糞ガキ
・あと、今年はスーパーヒーロー大戦やるようですね。 今回のオールものも米村なんですかねぇ……
早速、今までが今までだけに不安ですが果たしてどうなるのか?
井上脚本か毛利脚本、香村脚本だったらまだ見れると思うんだけどなぁ
オールスターものといえばこの前クリアした「Fate/Grand_Order」のソロモン戦が神すぎたからなー(東映作品なら199ヒーローが金字塔ですが)
正直、オールものはあれらを超えられるクオリティじゃないと納得できないw
いやぁ、FGOには本当感動させてもらいました。
話変わるが、今年の総括はジュウオウ、ゴースト当たりが不安だと個人的予想
235:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 00:45:39.97 a+GPys0wU
恨むならたけ坊を恨んで
ソーコ
‎@soko_brakawani
・Q.どうして士とマーベラスは過去に仲間を送ったの?
Q.「俺がお前に嘘をついた事があるのか」ってセリフは何だったの?
Q.味方を襲撃し混乱に陥れてまでショッカー達の作戦を知る意味あった?
Q.ドンさんがいるのになんでヒーロー反応ないの?
Q.なんで海東以外ブチギレないの?
・「スーパーヒーロー」って言ってる割には彼らがやってることは一方的な暴力か、真実を求めてひたすら迷い続けることだけだし、
「マーベラスがあんなことするはずがない」
って言い続けて来たのに本当はマーベラスが自分の意志でやってた事だったってキャラ解釈もシナリオ構成もひど過ぎない?
236:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 00:46:12.78 a+GPys0wU
たかばし子
‎@Dond518_845
・一番の謎はわざわざデンライナー乗って過去に行ってアカレンジャーに会いに行ったのにそれがゴーカイチェンジしたマーベラスで
「お前どうやって過去に来たんだよ!!ってかもうなんだったんだよわざわざデンライナー乗って過去に戻った意味無ぇじゃんどういうことだよ!!」
って映画館でビックリした
バンナム絶対許せねえ
‎@kiku96joker
>>228参照
ラー油
@daikai6
・やめてくれぇぇぇぇぇぇーーー!
往乃
@masakate
・内容もスタッフも全く不明なのに「超スーパーヒーロー大戦」のタイトルだけで危機を感じるのすごい
237:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 09:22:46.06 a+GPys0wU
プリキュアアラモードの記事で気になった発言
・仮面ライダーゲンムの特報といい、「#なんできりやすぐ死んでしまうん」騒ぎのお詫びのつもりなのだろうか?w
こういうキャラ弄りは公式じゃなくて、ファンの人達に一任させた方が面白くなるという事に気付けwww
こういうのはファンだけが弄るからこそ、面白い方向に転がるんだから(勿論、オンドゥルを筆頭に役者が弄る事で面白くなるのもありますが
・テーマである「つくって! たべて!たたかって!」ってアマゾンズかよwww
深夜アニメだったらショコラ辺りが「私も含めて、プリキュアは全滅させる……!!」とか言いそうなアニメだコレ!(笑
と思ったらジェラートの台詞がアカニンジャーだった(苦笑 次回作もネタには困らなさそうですね
・どうも今作、ついに肉弾戦が廃止されるようですね。
ついにプリキュアが格闘バトル路線から深夜アニメで良くある能力バトルもの路線へと切り替えるのか!?w
その路線、魔法つかいプリキュア!の頃から採用してやれよw
しかし、ついに肉弾戦が廃止かー 思い切った事をしてきたなー
僕の書いた「ライブスタープリキュア!」でも武器持ちのプリキュアや肉弾戦をしないプリキュアが多かったけど、
あれは正しかったわけだw これはマンネリを防ぐ意味でも良い判断かと
・Twitterでも見れるように、一部の人は「プリキュアといえば肉弾戦だろ!」とか言ってアンチになりそうだけど(笑
もう「プリキュア=肉弾戦」は懐古厨の考えになりそうですねw
238:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 09:27:54.69 a+GPys0wU
・個人的には「ジェラートがライオンとしての野生の本能に目覚めて、
他のプリキュアを食おうとする」展開とかやってくれると嬉しいんだけど、絶対やらないだろうなーw
現状、ストーリーを見ても「スイーツ」の要素はあっても「動物」の要素を全く生かせてないから、そこら辺をどう料理するか期待
・でも、確か実写版セーラームーンでマーキュリーが悪堕ちした事あるらしいし、
一回ぐらいプリキュアが敵陣営に入る展開をやってもいいと思うんですよね。雪空のともだちで子供が泣いたせいでそれが出来なくなったのは痛いよなぁ
ゴーストの浮遊アクションの件といい、子供はロクな事をしないなwww
ちなみに実写版セーラームーンは純度100%の小林脚本の作品らしいのですが、面白いんですかね? キャストは特撮好きにはたまらないけど
・あ、ちなみに僕が書いた小説「仮面ライダーウィザードVS魔法つかいプリキュア」にも
動物モチーフのプリキュアが登場していたりするのでこっちの方も見てくれると嬉しいです。
当時書いてた時は「そういえば動物モチーフっていないなー」とか思いながら書いてたけど、本当に出てくるとは思わなかったw
・正直、シリーズ構成に田中さんを呼んでいる時点でこれもう神作確定なんじゃない?w 勝ったなガハハ!
239:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 09:30:08.26 a+GPys0wU
・個人的な考えとして「子供人気は重要だけど、シリーズ続ける上で重要なお金を落としてくれるのは結局は大人だから大人から見ても
『このアニメの玩具にはお金を使ってもいい』と思わせられる作品にするべき」
という考えを持っているから大人受けの良い、大人にも需要のある作品になってくれると良いですね。
子供は結局、応援する事と親に玩具をせがむ事しか出来ないからなぁ
少子化も進んでいるし、中には「同じようなもの持ってるでしょ!」と一蹴する酷い親もいると思うし、
どんなに言い繕っても結局は大友人気を得られるかどうかが作品や収益の良し悪しを決めるかと
・「魔法つかいプリキュア!」がクリスマスの時期になっても日常話がメインだったりと
「このアニメ、本当にあと1ヶ月ぐらいで終わるのか………?
同じ位緩かったスマプリですらこの時期は各キャラの総決算的なエピソードをやってたぞ……!?」
と思ってしまうぐらいの緩さなので、次回作はもっとシリアスに……というかもっと冒険した作風をやってほしいなー
それこそ前述した「ライオンの本能によって暴れてしまい、苦しむキュアジェラート」とか
「ペコリンがキュウべぇやファヴみたいな奴だった」ぐらいのシリアスな作風に舵を切るぐらい冒険をしてもいいと思うし
エグゼイドといい、ジュウオウジャーといい、今の東映は割とシリアス要素の強い作品を作っている傾向もあるし、
プリキュアもその作風になってくれれば嬉しいけど、また緩い作風になりそうだなーw
240:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 09:34:00.92 a+GPys0wU
t
@tCADE_RX1220
・は!? プリキュアアラモード肉弾戦やんねーの! 駄目だよそんなの!
すてぃっく
‏@stick308
・「バトルシーンは拳で戦う肉弾戦ではなくカラフルでポップなバトル!」
プリキュアの引退し時かもしれない……
坊へ一言。脳みその代わりに腐ったピーナッツバターでも詰まっているのか?
241:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 13:11:44.22 bwnSDYtPz
たぶんたけ坊は特撮やアニメの玩具とか買った事から云えるんだろうけど、劇中に登場するアイテム関連の玩具って殆どが3600円以上と大人から見ても高いんだよな。
大人は皆お金を多く持ってるからって、坊は考えてるんだろうけど子持ちの人なんかは生活費の殆どを食費とかガス代や子供の学費に回す事が多いし、一個二個ならまだしも3000円以上するものってそんなにホイホイ買えるものでも無いんだよな。
それにゲーム機や携帯電話なんかは子供が大きくなっても使ってくれる保証があるけど、特撮・アニメの玩具なんかは子供が大きくなるにつれて使わなくなってくるし。買う側すればせっかく買ってあげたのに飽きて遊ばなくなるのって凄い切ないんだよな…
この辺りは「何時までも小さい子が遊ぶものを持ってるなんて恥ずかしい」と思春期特有の心境だから仕方ないけど
242:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 13:20:34.41 p0Mg3aSr5
それと大人にも需要のある…坊の場合親がそれなんだろうけど、土日の休日の父親・母親の大半って7:30~8:30までの時間帯は寝てるか、母親なんかは朝食用意したり掃除機かけてたり化粧したりと、他にやる事があってテレビを見る余裕なんて無いと思うんだが
243:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 17:49:57.32 a+GPys0wU
見たいなら自分でおもしろおかしく改悪しちゃえばいいじゃないか>シリアス、闇展開
うちなんてハートからミラクルまでのピンクキュア全員何かしらの形で悪堕ちしてそのまま放置ですよw
(復讐鬼ファウストK)
↓
僕も昔書いていた小説で同じような事は確かにしましたが「放置」とかそんな趣味の悪い事はしませんでしたね。
やはりそれは過去作のリスペクト精神に反する事だと思いますし、公式に対する侮辱と思えますし
(たけ坊)
↓
やだなあ、愛ですよ愛(復讐鬼ファウストK)
244:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 22:25:39.13 8JASxMO3K
URLリンク(twitter.com)
そしてこのスレを監視しているたけ坊くんは今日も底辺低学歴の昆虫並の脳味噌で的外れな反論を繰り返すのであった
ライプリへの批判意見で「肉弾戦をしないからプリキュア要素が無い」なんて批判は無かったんだよなあ
主なポイントをまとめると
・いじめられた原因が自分にあるのに逆恨みする自分勝手で不快な主人公
・世間知らずで世の中の道理が何一つわかっていない厨二理論をわめきたてる
・大義の為に自分よりも人の幸せを優先するというプリキュアの本質を思いっきりバカにして見下している
・いじめは許さない、という割に妖精をいじめたり、非協力的な人間を排除しようとするいじめそのものの構図
・既存のキャラクターを使っていながらそのキャラクターを改悪したり、自分が気に入らないからと言って見せ場も与えずメタクソにけなす(特にキュアエース、キュアプリンセス)
・主人公を過度に周りが持ち上げ、主人公と違う考え方を持っているキャラクターに有利な展開は絶対に与えない
・まともに本を読んだことが無いと一発でわかる、語彙力が貧弱かつ稚拙な文章(『バキッ!!』と効果音を差し挟んだりと彼が批判している小説版カブトそのもの)
・悪事を犯した人間にそれ相応の罰が下らないために不快さを残したまままになる展開
といったところ
>>226を見て「うっきいいいい!!」とムキになってツイートしたんだろうけど、論点がずれてる上にありもしない批判を捏造されてもねぇ…
245:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/27 23:29:31.02 a+GPys0wU
坊~見てるか~どんな心境だ~今年のアレ楽しみ叩いてやるよ~笑w
246:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/28 23:59:17.48 AGGgT++FP
>僕も昔、小説で似たようにイジメられてたキャラがいじめっ子を復讐する回とか書いてたけどあれは正しかったってわけだw
>僕の書いた「ライブスタープリキュア!」でも武器持ちのプリキュアや肉弾戦をしないプリキュアが多かったけど、あれは正しかったわけだw
自分の二次小説を正当化したいからなのか、やたらライプリを持ち出してくるよな。
「ほら!公式でもこういう事してるんだぞ!自分は型破りな作風を作っただけで間違ってないし!」みたいな言い訳じみたものに見える。大分前から何度も宣伝してるけどコメントも評価数も片手で数えられる程度しか来てないし。
>>237の「たぶんたけ坊は特撮やアニメの玩具とか買った事から云えるんだろうけど~」で?となったが後の文からして「特撮やアニメの玩具とか買った事ないから云えるんだろうけど~」の誤字か?
247:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/29 00:19:59.47 l8DfCN5n4
プリキュアつぶやき
・キラキラ☆プリキュアアラモード、ついに肉弾戦が廃止されるようで拒否反応を示している人も多いらしいけど、
正直、肉弾戦メインだとマンネリ化が否めないと思うから、肉弾戦を廃止したのはいい判断だと思う。
ハピプリ以上に武器や光線とかを使って戦うプリキュアだと良いなぁ
・昔、武器持ちや肉弾戦をしないオリジナルプリキュアが出て来る小説を書いて「プリキュア要素が無いじゃないか」とケチを付けられた事があったけど
プリキュアアラモードのお蔭でもうそういうケチが付けられなくなったのは非常に大きいですね(完全に個人的な意見)
・えっ、プリキュアアラモード、プリキュア全員が妖精も兼任するんだったらペコリンいらないじゃんw
(妖精のぬいぐるみとかの販促的な意味で)
肉弾戦廃止もそうだけど、むしろ今まで何でやらなかったんだよ(笑
これは再来年辺りには「純粋な妖精が出て来ないプリキュア」も登場するか!?
・マンネリ化を打破する為にも「プリキュアが妖精ポジも兼任する」という路線は今後も継承してほしいなぁ
この路線がウケれば「純粋な妖精が出ないプリキュア」という新しい試みも現れるだろうし
キャンディやポルンとかを見てきた人間としては特にそう感じる(笑
248:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/29 00:21:15.80 l8DfCN5n4
冴えない俺らからアドバイス ブログとつぶやきはビョーキや、坊
249:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/29 15:51:19.90 QyosMY51e
去年のGoプリで水着解禁された時も思ったけどいちいち懐古厨がどうのこうの批判しないと気が済まないのかねこいつ。
肉弾戦のプリキュアが好きなだけで懐古厨とかたけ坊が勝手に決めつけてるだけじゃん、結局たけ坊が懐古コンプなだけだと思う。
純粋な妖精が出ないプリキュアなんてのも妖精嫌いの表れだろうし、妖精は女児の育児の疑似体験のたけ坊がでしゃばる話じゃないだろ。
いじめられた云々もまず観てる物のほとんどが特撮か美少女多めのアニメである自分が普通の人からどう見られるか考えろと言いたくなる。
250:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/29 16:05:24.85 QyosMY51e
すまない、ちょっとミスった
女児の育児の疑似体験のたけ坊が→女児の育児の疑似体験のキャラだからたけ坊が
だった。
251:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/29 22:32:54.24 UrlhU6jXR
まずたけ坊本人が子持ちでも無ければ、子供嫌いだから育児の疑似体験とかが分からないんだと思う。基本大人しくて自分にとって都合の悪い事を一切しない子しか好きになれないんでしょ。
マンネリ崩しとか言ってるけど、ウザい妖精が見たくないってのが本心だろうし。
懐古厨云々もプリキュアアラモードが放送されて月日が経った後も未だに「プリキュアらしくない!」とか言う輩が居れば懐古厨なんだろうけど、実際肉弾戦は初代から今のまほプリまで通してきたし、それが無くなる事に疑問を持つ人が居てもおかしくないんだけどな。
常にTwitterで他の人達の呟きを監視してるみたいだし、もう古い作品が好きな人たちをブログで晒して懐古厨呼ばわりするのを楽しんでるんじゃないかな、たけ坊。
252:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/12/30 16:01:41.20 jjRi85x50
・まぁ、結婚は出来るかどうかすらも分かりませんからねぇ
・昔からの付き合いだったり、よっぽどの聖人でなければ女性というのはルックスやレッテル、ネームバリューとかを見て、人を選ぶと思いますし
・イケメンでない世の殆どの男性がまず結婚までこぎつけるかが疑問かとw(それこそ高い年収をちらつかせるぐらいしか手段がない気が)
たけ坊の容姿がどれだけ酷いのかは分からないけど、本気でそう思っているとしたら凄い痛々しい奴だな…w
イケメンでなかろうが、周りの人達を楽しませるぐらいのコミュ力があったり、スポーツが上手いとか何かしらの才能に秀でていたら、「この人と一緒に居ると楽しい」と惹き付ける事もあるんだけどな。
それと
253:ネームバリューは「知名度」という意味なんだけど、もしかして芸能人とかそういう有名な人しか結婚は出来ないし、そうじゃない一般の人や普通の職に就いてる人は結婚なんて出来ないと思って使ってらっしゃる?(汗
254:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/03 09:42:51.69 uoAAah/Si
タケ坊、三森すず子さんタイガーマスクでヒーローのマネージャーやってるぞ。
255:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/03 09:54:49.92 uoAAah/Si
どんな気分だ、ヒーローに好きな声優取られた気分はよ。
256:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 00:08:11.66 rKbJx/MDl
たけ坊が声優関連でキレるのってマナーの悪いファンが声優本人を侮辱したりするぐらいだろ。
こいつ基本むかつく奴は中傷してるけど、作中の登場人物に嫉妬心剥き出すのは無かったぞ連投君?
257:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 09:41:05.47 ANfxoF2Qq
今年こそたけ坊と一緒に連投君がネットから消えてくれますように
258:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 15:41:46.02 Z/EQQ3RZ6
こいつって散々人を馬鹿にしてる記事書いてるわりには
自分が批判されたりするとそのコメント消すよね
あとキモイこじつけ多い
259:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 15:42:18.75 ANfxoF2Qq
遅いけど2016感想で俺的、気になる発言
ゴースト
・あと、子どものせいで色々、幽霊アクションに制約が出来てしまったのも痛かったなー
子どもが泣かなければ、「ストーリーはともかく、キャラ立てとアクションは気合が入っていて良かった、
『幽霊』という特徴を生かした戦いが見物だった」みたいな意見が増えて、今よりは高評価だと思うし
本当に子どもはロクなことをしないなw
クソコラグランプリといい、良くも悪くも外部の影響を受けすぎた作品だなぁ、と
こんだけ
260:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 15:43:50.52 ANfxoF2Qq
>本当に子どもはロクなことをしないなw
ふ~ん(#^ω^)ピキピキ
今年も フルボッコ しくよろ たけカス
261:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 18:32:52.52 U4Iy65otP
プリキュアに新しい要素が入ったからって懐古厨がどうのとやかましい奴。
「懐古厨にならず新しいのもを愛する?新規厨になって古い物を馬鹿にするの間違いじゃないの」って思う位度が過ぎてると思う。
肉弾戦のプリキュアが好きだけどキラプリの肉弾戦をしないスタンスも別に構わないという考えなら懐古厨にならないし。
たけ坊は自分自身が可愛すぎて自分の意見を意地でも正当化したいだけのキモオタって印象だな、自作のライプリも引き合いにだす位だし。
262:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 18:35:21.27 U4Iy65otP
失礼
新しいのも愛する→新しい物を愛する
263:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/04 22:49:38.10 rKbJx/MDl
そのライプリを持ち上げるにしても
>昔、武器持ちや肉弾戦をしないオリジナルプリキュアが出て来る小説を書いて「プリキュア要素が無いじゃないか」とケチを付けられた事があったけど
とかコメント欄やTwitter見直してもそういう意見は無かったし、そもそも武器で戦うプリキュアは5gogoやフレプリ辺りから既にやっていて、真新しい要素でも無いんだよな。
264:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/05 11:23:49.79 4iBwPro5P
>>254
その浮遊アクションも平成ジェネレーションズじゃパックマンと戦う時に普通にやってた辺り、プロデューサーが発言した「子供が泣いたから出来なくなった」って言い分も怪しいんだけどな。
浮遊アクション以外にも
・変身すると眼魔同様周りから視認されなくなる
・体が無いため大陸が落下してきても擦り抜けられる
こういう幽霊要素を生かしたアクションなら序盤はあった方だけど、
偉人を召喚するグレイトフル、感情を武器にして戦うムゲンと話が進むにつれて幽霊と関係無い要素ばかりの催促アイテムばかり出て、初期からあった描写が無くなったのも原因の一つであって、全部子供が悪いとも言い切れないし、
265:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/05 22:40:54.88 NMdtorSQS
っでそのコメを見て、開き直る
266:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/06 19:53:40.56 2el+E2T96
この馬鹿を弁護してるクズが1名いるな。
267:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/06 21:00:25.20 7WcyiMUhc
情報が出たからブログで声優がどうのこうのって文句言ってくる気がする
268:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/07 21:38:23.30 oa/bzYYjo
・ゼロが目立つという事で最近、影が薄いウルティメイトフォースゼロにも焦点が当てられるのは嬉しいですね。
(中略)
あと、いい加減、グレンファイヤーとミラーナイト、ジャンボットの500ソフビも作ってやれよwww
文句の多いクソガキ、たけ坊
269:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/08 17:32:38.22 7CveXIQQJ
まいんちゃん知らない辺り本当に特撮と深夜アニメにしか興味無いんだな、と
中の人も子役の頃からドラマには何本も出ていて、なめこの歌の歌手としても一般層からの認知度は高い方だし。
声優を推していくのは深夜アニメらしい、との事だが前述のまいんちゃんの他にも
きらレボ、めちゃモテ委員長でもアニメの劇中に登場した料理や歌を中の人が実践するのは大分前からやってきた事だから深夜アニメの特権という訳でも無い。
(まいんちゃんの場合劇中に登場する料理を視聴者にも作れるように実写パートを制作して、演じる福原さんが調理するという試みもある)
270:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/08 21:26:47.38 Ywt9U8Nib
それを坊のみみっちいにわか脳が読み取ってくれるか疑問
271:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 00:31:17.51 07SssoV1W
URLリンク(twitter.com)
「この記事、必要ない情報ばかりで大迷惑だよね」という流れの中でこの空気の読めないクズ発言
こんな荒らし同然の無意味で雑多な情報の羅列を「愛を感じる」とか、やっぱりたけ坊ってキチガイ側の人間なんだなって
Pixiv百科のプリキュアの記事がキチガイ度高いってのはたびたび言われてたけど、たけ坊は自分から狂人であることをアピールする結果になってしまったってわけ
だいたいTwitterの有名プリキュアファン界隈ってたけ坊と違って
・プリキュアの子供に向けたわかりやすいメッセージを尊敬し敬意を払っている
・あくまで子供向けの作品であり自分たちはおこぼれを貰っているだけ、大友に媚びるなど以ての外という風潮が強い
・妖精やイケメン枠などたけ坊が発狂して叩くキャラも受け入れられている
・昭和特撮やジャンプ作品、洋画などにも造詣の深い幅広い視野を持つ人が多い
・ジョー岡田やタヌタヌ、松太郎、レッドマンで盛り上がったりする謎のムーブメントも持つ
とたけ坊みたいな萌え豚、厨二アニメばっかり見てるような視野の狭い人間の居場所がある界隈じゃないと思うんだけど
272:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 10:50:50.42 HM4fzObbD
ライブスタープリキュアは何というか、上手く言えないけど
「正義の対義語は悪ではない」「悪と言うべき悪は存在しない」とかそういうのを書きたいってイメージが有る。
まあモブのイジメっ子が勘定に入っていないせいで説得力が無いんだけどね。
それに井上さんや虚淵さんは世の中を皮肉った上で「希望を胸に前に進め」と書いている印象があって、希望をかなぐり捨てている美沙輝は、
そのテーマと対局になっている気がするんだよね。実際、虚淵作品で今ある世界を否定したキャラは、絶対悪として書かれている印象があるし。
其処はたけ坊なりの作風として誤魔化せるから良いけど、しかしビクティムが生き残るのはなぁ。
確かに彼女の境遇は同情できるけど、それでも越えてはならない一線、と言うのを敷いておくべきなのでは、と少しは思う。
確かに境遇をガン無視して悪党だ死ねだということに疑問を持つことは分かるけど。
しかし、前スレでヒスかヘタレしかいないとあったけど、思えば確かにその通りだなと思う。
それと、マスコットさんはホント不憫だったなと思う。
マカラは真面目に勉強して、それなりにいい仕事してたら、ある時面倒くさいDQNにギャーギャー言葉で虐められて、
で質の悪いことにアイテムは宝の持ち腐れだと言って取るんだからさ、ホント苦労人。
273:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 11:47:22.04 XwOU0y1+e
キチガイオタ・坊君のつぶやき集
・この中では話題になった方なのに、まほいくの円盤売り上げ低すぎない!?(汗
ビビストは「リリカルなのはシリーズ」というネームバリューと4話のインパクトでもっと売れると思ったけど5000切ったのか……
まぁ、円盤はコスパが悪いのがデフォだから仕方ないとは思うけど
・風夏、見てるんだけど凄い久々にああいう横暴な暴力ヒロインを見た気がする。
ISやゼロの使い魔とかが代表的な例だと思うけど、やっぱり一定数は「我々の業界ではご褒美です!」みたいな反応をしたり、
ギャップ萌えにときめくオタクもいるだろうからまだ需要があるという事なのかなー
・今後に向けての伏線を張っているとはいえ、年明け後も通常回をやっているプリキュアってもしかして初……?
スマプリも年明け早々に最終決戦開始だったはずだけど
・まほプリ、個人的に今回のエピソードのラストでようやく面白い展開になってきた感ある。
・Pixiv百科の件、冷静に考えるとそこまで問題があるのなら「気になった人が修正すればいいのでは……」と思うけどそれをしない辺り、
ケチばかり付けて何もしてない感がある。
それとも編集するにはお金が必要だったりするんですかね?(そこら辺のシステムには興味ないから知らないんだけど)
274:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 17:23:48.82 5422XGZck
まずあの記事の問題点は
・個別記事で分別すべき情報まで入れているため、長ったらしく纏まりがない(現在は別記事へのリンクを貼る事である程度文章を省略している)
・公式が発表していない編集者個人の予想やこじ付けも有り。
と閲覧者が見やすいようにする事への意識が欠けている所だからな。ほぼ自己満の二次創作の絵と違って、あれって第二のWikipediaみたいなものだから他の人も見る事もあるし、そういう配慮も必要でしょ。
275:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 18:47:02.96 XwOU0y1+e
キチオタ・坊君のつぶやき
・やっぱりエグゼイドのスタッフのゲーム観、古すぎるだろwww
276:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 21:38:10.49 XwOU0y1+e
坊のつぶやき
・声優に限らず、こういうアニメ関連の企画はおじさんおばさん世代が
「昔は良かった、本当に昔は最高」だったと過去を美化する企画でしかないからなー
2000年代以降に活躍した声優が優遇される時代は来るのだろうか?(笑
・声優総選挙で若手声優が紹介されなくて心が傷ついている人の為のこのすば一挙
・このすば一挙を見てるけどやっぱり若手声優の演技も目を見張るものがあるのに、バラエティ番組で評価されてないのは酷い話だよなー
声優の(ルックス含めた)スペックは今の方が高いし、深夜アニメの話をしなくてもいいから若手声優の話題を出してもいいと思うのですが
・内田真礼さんやあやねる、りえしょん辺りの若手が紹介されたという情報が来たら見ようと思うけど絶対、
山ちゃんみたいなベテラン勢ばかり推して若手不遇の内容だろうなー
良くて水樹奈々さんがちょっと触れられるぐらいになりそう。(μ'sはギリギリ紹介されるか?)
・別に大御所声優を否定しないし、今のアニメでも大御所の安定した演技からあるからこそ面白い作品はあるわけだけど、
今のアニメにおいて最前線で頑張っている若手を差し置いて旧世代の声優ばかりフィーチャーされているのは
若手声優に対する冒涜って感じがして嫌という話
・たけ坊(FGO民のすがた)さんがでるたをリツイートしました
・50年後までこのラインナップ(+君の名は。)のまま、懐かしアニメ特集が組まれる未来まで見える。(笑
ラブライブ!みたいな深夜アニメ勢が報われる日は永遠に来ないのかなー
・沢城みゆきさん、周りのランク上位者と比べれば若い人なのに全然、
若手感がないのは凄いと思う。謎の大御所感があるというか
277:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 21:40:44.88 XwOU0y1+e
坊の腐れ脳ガキはつぶやきヲチされていることを気がついてい・・・ないだろうね~w笑
278:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 22:00:33.06 XwOU0y1+e
2017/1/9 続き
・近年、活躍している若手声優も大御所程では無くても少しは出ると思って期待し、喜び勇んで声優総選挙を見て、見終わった人達の感想
僕はテレビ自体は見ないでたまにツイートを確かめる程度だったけど、松本梨香さんのツイートを見ても闇を感じるランキングっぽいなー
279:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 22:03:30.08 XwOU0y1+e
楽しめてないな~このガキは メッチャ反吐がでるわ 年始がこれだと、3月頃は危なさそうだなー
280:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 22:21:15.81 XwOU0y1+e
2017/1/9 続き
・「声優が憧れた」という括りなら半数弱ぐらいは水樹奈々さんや南條愛乃さん辺りに票を入れても可笑しくはないと思いますけどね
今の若い声優が目指している目標はあの人達みたいなアイドル声優であるパターンも多いと思いますし、
それが引き合いに出されてない辺り闇を感じます
・この画像を見る限り、「ランキングを入れた声優」はその新人声優および候補生だと思いますが?
そういう人達なら半数弱ぐらいは最前線で活躍している声優やトップクラスのアイドル声優に票を入れても、
おかしくないはずなのに入ってないのは闇と言わずとして何だと思いますが?
281:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 22:47:53.61 XwOU0y1+e
もう止めてくれ・・・
・明らかに上からの圧力などを感じる番組において聞く気も何も思いますけどね
せっかくテレ朝の番組なんですからプリキュアで活躍している高橋李依さん等を取り上げるだけでも大分、評価が変わったかと
・「自分と大して年齢が変わらないのに最前線で活躍してて凄い!」という憧れを抱いていても可笑しくないと思いますけどね。
せめて番外枠で紹介でもしてくれればマシだったのですが
ショージキ疲れるわ・・・
282:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/09 23:33:38.98 XwOU0y1+e
・・・・
・今の新世代声優も旧世代声優と同じでそう簡単に代えが効くとは思えないのですがそれは……
古い世代を尊重し、持ち上げるのは勝手だけど最近の声優が軽んじられているのはいただけないなー
単純に作品や声優そのものの知名度や上からの圧力な気が
・ぶっちゃけ、探せばベテラン声優に声が似ている人は幾らでも見つかると思いますけどね。(古参のファンに叩かれるかは別の問題として)
少し古い作品ですが「らきすた」での平野綾さんの野原しんのすけの声真似はかなり似てましたし、割と探すのは楽かと
・・・・はぁ・・・・
283:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 01:20:52.09 xiFg5XR6t
(番組での扱いは兎も角、声優学校に通っているわけでもないファンが候補生と若手声優の好みを熟知している気になってるのは何でだろう)
284:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 02:27:08.37 xiFg5XR6t
>>264
「明確な悪は存在せず、人それぞれに正義がある(意訳)」にしても過去に何かしらあった奴だけは「正義」でいじめっことか主人公や作者個人が気に食わなかったり反抗する奴は「悪」として分けてる時点でテーマ・コンセプトからブレてるからな。
家族の為に体を張ったモブの父親も主人公に反抗したから頭の悪い奴、なんて扱いもするし。
作品における善悪の基準が主人公と作者目線てのも「それぞれの正義」とは矛盾してるよ。
285:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 05:02:41.26 /DVlRQFMK
≫277
確かにね、若手声優のランクインには俺も期待はしていたよ。
でも今考えれば、ウン10年も名作アニメを演じ続けてきた人達が
蔑ろにされるのもどうかと思うよ。
変な例えだけど、宝石の展示会で磨きかけの原石を置いたらおかしいでしょ?
のそう言うのはア●マックスで観てろと言う感じ。
286:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 14:31:07.77 3OpDV4I4O
仮に上からの圧力があったとしても、納得出来るラインナップではあったけどな。
沢城みゆきもそうだが25位内の人達は幅広い世代から親しまれてる作品の中で代表的なキャラの声を当てていたり、ナレーターとしても活動の幅は広い方だし、坊が推す若手声優の高橋李依や内田真礼辺りは演技は良いけど、芸歴5~7年と名のある声優としてはまだまだなわけで。
若手代表に絞っているならともかく、大御所から新人まで含めてランキングするとしたら上位はもう大御所勢になるのは致し方ない事だとは思う。
今の若い声優や候補生なら年齢が近い最前線で活躍してる女性声優やアイドル声優に票を入れる人だって居る筈!との事だが、
その若い年代が深夜アニメだけじゃなく有名な作品(北斗の拳、ワンピ、ドラゴンボール)も観ていて票を入れてる可能性は考えないのかね?
287:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 14:37:28.99 3OpDV4I4O
(続き)
女性の場合、自分が好きな男キャラの声を当てているから男性声優に票を入れるパターンだって考えられるし、新人や候補生が推す声優って若手やアイドル声優ばかりじゃなく個人によって大分バラけていると思うんだけど。
288:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 20:40:57.36 0Nm3n2WA+
たけ坊って観てるアニメのだいたいが可愛い絵柄のアニメでジャンプ作品等の有名なアニメに嫉妬の様な感情抱いてる自分がキモオタだっていう自覚なさそうだな。
289:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/10 21:27:18.09
改めて番組確認したけど全部で6300人居る中から上位25位の声優決めるわけだから、そりゃ若手少ないよ。
たけ坊にとってどれだけ深夜アニメと最近の声優が素晴らしいものだとしても、それ以上に演技のスペック高い声優なんて数え切れないくらいいるし、
上には上が居るって奴だよ。
290:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/11 21:14:45.33 HWKqzl88S
ニコニコの糞ニュースでもあの番組の話題があったけど、
騒いでいる連中って結局はたけ坊と同類ばっかなんだよな
情けないw
291:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/12 20:58:55.49 paAQx8vG/
コメントの内容も「自分の推し声優が出ないなんてふざけてる!」みたいなもの多かったしな。
既に多くの人が発言してるけど、アニメ観るだけの視聴者(ファン)と実際に演技もして生の声優と交流する機会もある声優もとい候補生とでは憧れの声優に対する見方自体が違うってのがよく分かったよ。「好き」と「目標にしている」はまた別なんだなぁと。
292:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/15 01:20:25.34 gIbWr5YHm
確かにあの番組、上位が大御所で占められていたけど
・子供らしい演技を作る為に近所の小学生の喋り方や仕草を研究して、演技に取り入れる。
・主人公に倒される雑魚キャラでも一人一人に人生や抱えているものがあるのだから、視聴者の印象に残るような断末魔を意識する。
・吐血する演技に現実味を出す為にシャワーのお湯を口の中に入れて吹き出して練習する。
と役作りに対する熱意や演じる役に対する思い入れも深く語っていて声優志望者なんかは凄い為になるんだけど、
「内田真礼さんやあやねる、りえしょん辺りの若手が紹介されたという情報が来たら見ようと思うけど~」とそもそも観ようともしなかったり、
「ゴミのような時間を使ってしまった(画像サンプル)」とか若手声優が出なかったとはいえ大御所に対する侮辱のような態度も正直どうかと思う。(特に後者)
293:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/16 20:39:49.66 /g8+pJKzS
ネットユーザー(ニコニコユーザー)が選んだ声優総選挙の結果が出たけど
結局、若手と呼べる人があまりいない結果になったね。
たぶん、何度やっても、たけ坊の思っているような結果にはならんな。
294:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/17 13:07:11.87 4t6IfciiO
佐倉綾音、早見沙織は高順位だったけど全体的に見たら10年以上前から活動していて、尚かつ年間アニメ主演本数の多いベテラン勢が多めで坊の推す若手は少数だったな。
評価する人達が違うのもあるんだろうけど(前回が大御所・若手含めた声優かつ候補生、今回がほぼ一般人のネットユーザー)
295:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/17 17:31:04.64 xhzySsBUq
一言、たけ坊のバァーカッ笑w
296:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/23 19:24:28.04 jP6PlRG6b
・「君の名は。」みたいな感じで俳優がメインキャラをやって、宣伝をしていくのかと思ったけど、
結構ベテランで固めてきたなぁ(まだ続報で来る可能性もあるけど)
取り敢えず現状だと演技面では問題なさそうですね。
・面白そうだけどギャバンとデカレンジャーが分かれて戦闘シーンをしているのがちょっと寂しい。
同じ敵に対して、ガッツリと共闘してほしいんだけど
・あんまり龍騎ライダーって人気がある割には復活の機会に恵まれてないイメージがあるので龍騎世代としては嬉しい限り
・今週のまほプリ、声優の演技力や挿入歌で泣かせに来る内容ではあったけど、
30分で内容詰め込みすぎというか前後編でやるべき内容だったよなー、って気がする
・スマプリ勢「やべぇ、大学生になるまで再会できないとか、あっさり再会できた自分達が恵まれていたと感じる……」
DX3で妖精と一時的に分かれた人達「重すぎるだろ………」
ミラクル「いや、番組の時間的にはアッサリだったのでどっちもどっちな気が」
・あと1話あるけど「魔法つかいプリキュア!」の話を少しすると、まぁ「日常を守る」という点が一貫していたのは良かったと思う。
まぁ、「日常を守る」というのがテーマならもっと敵の残虐性や恐ろしさ、日常を破壊してる感を出してほしかったけど!w
・1人ぐらいは「リンクルストーンを渡さないのなら、
お前達だけじゃなくてお前達の知り合い、家族を皆殺しにしてやるぞ!!」ぐらいの事を言う敵がいても良かったと思うけど、
何か皆残念な感じで終わったなー あとはあれだ。声優の演技が良かった(小並感)
297:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/23 20:45:18.95 bxY+CayhF
ライプリのあの主人公、口を開けば不快な発言がバカスカ出てきて「こんな奴が目の前にいたらぶん殴りたい」と思えてくる。
流石偉そうな事言う割にはコンプレックス丸出しで不貞腐れてるキモオタ野郎の自己投影だけあるな。
たけ坊が登場人物に感情輸入出来るかを求める傾向あるからか(ジョジョでもディオに感情輸入出来ないとか言ってた位だし)キャラの可哀想アピールも逆にウザかった。
298:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/24 22:41:41.30 EGfR1mE2n
>>291
スパルダはユニコーンの親をヨクバールの素体にしたり、町の被害の事もお構い無しにプリキュアに攻撃していたり、
無意識にゲスい事はしてたけどな。41話で復活した時も妖精の里ごとプリキュアを攻撃して、珍しくフェリーチェがキレるぐらいだったし。
敵が残念というか、眷属達の場合揃いも揃って、自分の力に慢心していてそれ以外の存在は下等と見下していて、舐め切っていたが故に結果敗北した奴らばかりなのもある。
「プリキュアなんて本気出せば何時でも倒せる」と余裕かまして相手の事を調べもしなけりゃ勝つための努力もしないベニーギョは勿論、シャーキンスはムホーを絶対的な力と思っているが故にプライド高いから正面から叩き潰す事しか考えなかったり
299:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/24 22:55:12.88 EGfR1mE2n
あの主人公自体、虐められた後学校怖くて行かない間、敵と戦う以外は家に居るか、自分より頭の悪い奴見下してばかりで、自分より下の奴としか関わらない時点で魅力下げてると思う。
300:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/25 23:25:03.57 HFIyqq4B3
>1人ぐらいは「リンクルストーンを渡さないのなら、
お前達だけじゃなくてお前達の知り合い、家族を皆殺しにしてやるぞ!!」ぐらいの事を言う敵がいても良かったと思うけど
直接脅してはないけど、スパルダはリズ先生、ベニーギョはリコの父親を無意識に傷つけていたり、目的のためなら相手にとって大切な人が傷ついても気にもしない所はある意味残虐じゃね。
301:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/28 06:18:07.45 SSXv/IYLv
よく深夜アニメの知名度や人気を一般層が受け入れない事に嘆いているけどさ。
まず普通の人は夜の12時以降はもう寝ていて、アニメ観るためだけに1時とか2時まで起きてる奴って限られてるんだよなあ。
それこそ明日、学校や仕事がある人なんかは夜更かししてるとその後の活動に響くし。
302:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/28 16:27:56.63 7iB6dJvTj
・古いアニメばかり紹介するいつものバラエティ番組と違って、ごちうさやラブライブ、
まどマギといった近年の名作もちゃんとランクインしている辺り、信頼と好感の持てるランキングだなー、と
やっぱりこれぐらい近年の作品の扱いがいいのが理想的だよね。常に50/50ぐらいの関係であってほしいし
・割とガチで初めて、この手のアニメのランキングでまともな奴を見たかもしれないw
ありがとうニッポンアニメ100
・やっぱりNHKは他局と比べても、アニメに対して愛のある取り扱い方をしていて良いですね。
いや、むしろ他局(テレ朝とか)での扱いが酷すぎるだけだと思うがw
303:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/28 16:28:55.49 7iB6dJvTj
こいつ、にわか ヲチ民に晒されて続けるたけ坊くんであったwwwwww
304:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/29 03:30:02.35 4V02iBpTN
高望みが過ぎるというか、自分の趣味を周りが理解してくれないと納得出来ない所が面倒臭い。
305:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/29 14:30:25.37 FvI3L8NWp
艦これ
・天龍は序盤の方でガッツリと喋ってましたよ……?龍田や吹雪とも会話してましたし
ゴーストの「アランは定期的に姉と連絡を取っていた」云々の時もそうでしたが、
やっぱり真面目に見ず、ざっくりとしか見てないから酷評してるんじゃないですか?
・確かに全体の尺を考えたら、喋った所は少ないかもしれませんが、
それでも「ちっとも喋ってない」わけでは無かったと思いますよ?
・まぁ、艦これはアニメで出て来ない艦娘の方が多いですから一言でも喋るだけでも歓喜する人間が多い作品ですからね。
僕も映画で天津風が台詞付きで登場したのは嬉しかったですし
むしろ台詞アリ&序盤の戦闘で活躍した天龍は今作でも特に破格の扱いだと思いますよ?
・久々に艦これ映画の事を思い出しているけど、
やっぱりあの映画はTV本編で散々、心が傷ついたからこそ面白い映画だったなー、と
「最初からこれぐらい本気出せよ」と突っ込まれたらそこまでだけど、個人的には本当に満足な出来だった。
あれのお蔭でTV本編の評価が180℃逆転したまである。
プリキュア
・敵の行動理由のスケールダウンが著しすぎて緊張感がなさすぎる。
・魔法つかいプリキュア、最後まで敵の魅せ方や緊張感の出し方が微妙だったけど、
味方サイドの掘り下げやモフルンの魅せ方、メインキャストの演技の安定感は歴代でもトップクラスだったかと
良くも悪くも鷲尾キュアのオマージュが濃かったなぁ、と
・ミラクル「おい、戦闘パートにも出てきたぞ。 次のプリキュア」
モフルン「これは映画の前振りとして、一度出会っておいて、
その後の展開を円滑に進ませようとするスタッフの思惑を感じさせる匂いがするモフ~」
ホイップ「変な邪推せずに素直に喜んで」
いっぺん絶望に落とさない限りダメだな
306:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/01/29 15:18:31.54 9Hq7ysEUh
敵キャラの魅力が微妙つったって、敵キャラに魅力を感じるのはあくまで大友の目線だからそこにケチをつけたって仕方ないだろ。
後今年で22歳になるいい大人の癖に未だに自分の好きなアニメが周りに理解されないと嫌だとか見苦しいにも程がある。
307:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/01 11:01:26.47 QDzb3uCWG
サラリーマンと比べて声優や俳優は替えのきかない職業と褒めちぎっているけど、
松来未来や水谷優子のように放送中に亡くなってしまった場合や病欠や産休で出れなくなった場合はちゃんと代役を用意していたり、
替えが効かないとは言い難いんだけどな。
声優・俳優という肩書きがあれば多くの人達に顔と名前を覚えてもらえるとたけ坊は思ってるんだろうけど、
・出演経験がない(もしくは少ない)。またはモブの役ばかり。
・観る人・聴く人の印象に残るような演技力がない
こういう人達なんかはそもそも覚えてすらもらえないんだよな。
オリキャスがきて喜ばれるのも「あのアニメorドラマor劇に出てた人だ!」とその人がファン達から既に覚えられているからだし。
多くの人達に覚えてもらうにはやっぱり作品に何本も出演して尚かつ印象に残る演技をする必要があるんだけど、それには自分からオーディションに申し込んだりして選ばれないと、
仕事すら貰えない。だから知ってもらう機会を自分から作っていくしかないわけで、声優・俳優になった時点で顔と名前を覚えて貰えるってのは違うと思うんだけど。
308:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/01 22:30:13.50 QNt65V4vS
古いアニメがどうとか肉弾戦のプリキュアも古いだとか、この糞野郎には古い作品へのリスペクトっつーもんが無いのかねぇ……
309:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/02 12:17:42.30 e+U/6eOxM
昔のものヨイショする風潮自体が嫌いだからね、この人。
声優の(ルックス含めた)スペックは昔より高いと持ち上げてるが、じゃあ第三次アニメブーム真っ只中で活躍した声優さん達の活躍を知っているのかと。
昔のアニメスタッフや声優達が頑張ってくれて、今の深夜アニメがあるわけなんだから、敬うのが悪いってのはおかしいでしょ。
310:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/03 15:28:10.91 Dhf2qm8fA
たぶんたけ坊にとって深夜アニメは普通に観るのが当たり前のもので、大勢の人で例えるとニュースやバラエティ番組みたいなものなんだろう。
本人もバラエティ番組はめったに観ないらしいし、学生の頃から夜遅くまで起きてアニメ観ていたのかな。
311:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/05 06:37:47.31 JwSPwaAXV
・そういえばAqoursの1stライブのライビュ、無事当選してた。
本当は現地で見たかったけど、落選しまくったので妥協したのが良かったか(笑
リアルタイムで見れるだけマシだけど
最近、ブログを殆ど更新できないぐらいリアルが忙しいので楽しんで来ようと思います
・2月18日:SAO映画
25日:トリニティセブン映画
26日:Aqours 1st ライブ
3月11日:ウルトラマンオーブ映画
18日:結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章
25日:超スーパーヒーロー大戦
今月と来月、映画&イベントラッシュすぎる。
・流石に今年は色々忙しい時期なので今年のプリキュアの春映画はパスかなー
それでも多いとは思うがw
・・ハァ~(個人的、あまりにも欲深で・・・)
312:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/05 06:41:18.40 JwSPwaAXV
・バンドリ、香澄から漂う「海未やことりがいない穂乃果」や「曜がいない千歌」感、半端ない。
(有咲がそういうポジになるんだろうけど)
・しかし、TL見ると香澄、結構、嫌われているなー
この手のとにかく場を掻き回したり、周りを巻き込むキャラって定番だと思うんだけど
(プリキュアやラブライブ!の主人公とかも大抵そんな感じだし)
・バンドリ 3話の感想としては「今の時代はこういう周りを巻き込むキャラは受け入れられないのかなぁ」
という時代の変化を感じる回であった。(笑
匙加減のせいもあるんだろうけど、そこまで叩かれる事でもない気が
(前向きキャラは良くあるキャラ付けだし)
・他だと「ハイスクール・フリート」も主人公が序盤は色々未熟だったり、
色々行動が突飛なものが多かったから叩かれたんだよなぁ
この手の主人公は中盤からの成長劇が見物なのに、
序盤の行動だけで叩かれるのは可哀想というか「成長ドラマ」そのものが描きづらい時代なのかも
・個人的な意見だと「バンドリは酷評されているのに、どうしてラブライブはここまでビッグコンテンツになれたんだ……?」
という謎があるんだけどなー
それだけ穂乃果にとっての海未とことりというストッパーみたいな存在は視聴者にとっても結構、大きい存在だったのか……?
313:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/05 06:42:55.58 JwSPwaAXV
たとえ20代でも、欲深で、偉そうなガキは大っ嫌いだ
314:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/07 13:53:04.61 QvJFj8HX+
欲が深いというか、1ヶ月で5本も映画観るって金銭面が心配になる程度だな。
たけ坊はよくプリキュアを大友向けに制作するように書いてるけど、声優オタはDVDやCD、キャラクターがプリントされたグッズ等は買うにしても、変身アイテムの玩具は微妙な所だけどな。
収録されてるのは技名とおしゃべり機能ぐらいでDVDと比べると値は張るし、大の大人が女子中学生のなりきりアイテム持ってても使い所が無いのと、ついでに幼女にしか着れないキッズコスチュームなんかは大友が買った所で着れないし。
315:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/09 09:09:59.50 Fr/i4Uly4
本当映画とかゲームとか遊びに使う金はいくらでもあるんだなこのキモオタ。
声優になりたい云々だって、たけ坊は自分が不快だと思ったキャラは演技出来なさそうだしどの道無理だと思う。
316:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/09 21:45:33.99 GqAgRHiAr
まず仕事貰えるかどうかもなあ。
与えられた業務をこなして給料貰うのと違って、オーディションで受からないと仕事自体が貰えない(しかも確実じゃない)から給料も発生しないし、それで食っていけるかどうかは本当たけ坊の実力次第なんだよな。
逆に仕事無い時はアルバイトして生活費稼がなきゃいけないから、アニメや特撮観る時間も大分狭まるわけだし…
317:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/13 22:05:03.13 o2YlnXifd
嫌いなキャラは憎しみのまま叩くし観てるアニメほとんど美少女キャラ中心の物だし知名度の高い国民的アニメには嫉妬の様な感情抱いてるし、こいつ声優には向いてないと思う。
318:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/16 01:50:06.05 0DStVxocW
女性キャラの成長物語は許すけど、男性キャラの成長物語は性格が好みじゃない限り、もしくは成長速度が早めじゃないと気に喰わないっぽい
319:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/17 23:29:51.41 9FkZH5pM/
長年美少女アニメ観て来た影響で人を性別や年齢で差別する奴になってんのかなぁ、たけ坊は
320:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/19 22:45:42.93 k5Ad21iWi
たけ坊にとって深夜アニメは生活の一部になってるのかもしれんが結局は観てる番組が偏ってるマイノリティな人間なんだよなぁ。
321:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/19 23:26:40.17 2xUcq4qyM
バンドリとかはいふりとか挙げて「今の大友には成長物語はウケないのかな?」とか的外れな考察してた上にそういったキャラに不快感を示す人を馬鹿にしてたけどさ、自分だって伊波ちゃんやタローを過剰に叩いてた癖に何言ってんだって感じだよ
後者は前者以上に作中で成長や変化が描かれてるのに「不快!ウザい!うがあああああああ!! きいいいいい!!」って視聴やめるような奴が何を言っても、ねえ……w
前者は作り手が無自覚に不快にさせてるけど、後者は意図的にマイナスの面を見せて、そこからの成長や変化を効果的に描いてるわけじゃん
作品の評価もSHIROBAKOやWORKING!!の方が遥かに高いこと考えると、特撮、アニメとラノベばっかりで圧倒的に視野が狭いせいでたけ坊のセンスがおかしいんだと思うよ
322:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/20 20:11:20.15 v2nvmJ6g6
先の展開を最後まで観ずに「このキャラウザい!」と序盤で切った経験のあるたけ坊がアンチ勢叩く資格は無いと思う…というか説得力に欠ける。
323:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/20 20:26:41.03 v2nvmJ6g6
この前話題になった「君の名は。みたいな感じで」と依頼を出すクライアントに愚痴るアニメーターに突っ込んでいたけど、
>正直、話題作や流行に便乗するというのは創作では普通な気がするんだけど(汗 僕も小説を作る時は面白いネタとかに便乗するし
あの文面で問題なのは、「◯◯◯みたいにして」とか人気作の何処を意識して作って欲しいとか曖昧な指示を出していることなんだよなぁ…
「君の名は。みたいに」といっても高校生の男女の恋物語なのか、別々の時間軸に居る男女の恋愛模様なのか部分的な指示がないと依頼されたクリエイターからすればどんな風に作れば良いのか困るんだから。
第一お粗末な二次小説しか作った事ない上に流行に便乗したネタも薄ら寒い(野々村議員ネタ等)ものばかりな人が何言ってんの
324:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/21 00:00:16.44 SbZTB3Oph
結局のところ「お前偉そうに言うけど結果出してないじゃん」で創作におけるたけ坊の持論って結論出ちゃうんだよね
ライプリで「結果で無く過程で評価される世界を~~」とかほざいてたけど、結果を出すことで初めて過程は評価されるってのが真理じゃん
結果が出せなきゃどれだけ過程が素晴らしかろうがゴミなんだよ
(しかもライプリの場合ろくに努力もしないでラクして強くなっていったから過程すらおそまつ)
あ、ごめんごめんwww そうい�
325:竚級ハは出してましたねwww「創作における反面教師」「アニメやラノベばっかり読んでる頭の悪い人の文章」「作者の人となりを調べたら、どうやらKAKUGOキメてるような方で怖かったです」と、最低最悪の二次創作というほかの誰にも真似できない結果は出してましたよねーwww
326:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/21 06:42:45.33 YRfu4nGLm
ゴンベッサ
オメガ
たけ坊
wwwwww
327:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/21 23:49:30.63 WhGrQZqgW
>>319
結果次第でその人がちゃんと頑張っていたのかどうか分かるからね。
キュアビクトリーの台詞(という名のたけ坊の愚痴)でも
「努力すれば実る? こっちは実ってねーのに的外れな事を言うなよ!! 報われるのはごく僅かな人間だけじゃねーか!!」
「100%確実に報われなきゃ、コッチもやる気なんか起こるわけねぇだろ!! ギャンブルなんかしたくねぇんだよ!!」
こういうのがあったけど確実に成功する事しかやろうと思えなくて、自分はエリートと違って弱い人間だから努力したくない、しても無駄とか言い訳ばかり吐いて何もしないって考えものだな。
よく考えたら100%確実に報われなきゃやる気起きないって尚更声優向いてないんじゃ。
328:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/22 00:18:11.90 QOa7PTvse
>>321
報われなきゃやる気が起きない、なんて言ってるからたけ坊は甘ったれの世間知らずの根性なしって評価をされて当然なのよね
だいたいそれ前提が間違ってて、
「努力すれば報われる」
じゃなくて
「報われるまで努力し続ける」
ってのが本当の成功者の在り方なんだよ
だいたい「結果じゃなくて過程を~」って言うんならキュアビクトリーの台詞(という名のたけ坊の愚痴)の内容も
「報われなかった(結果が出なかった)けど努力した(過程を頑張った)からすっげーいい気持ちだしま、いっか!」
ってならないと矛盾してるでしょうに
「報われないとやる気が出ない」って結局「結果が出なけりゃ過程は意味ない」って言ってるのと同義なわけよ
自分から矛盾させて墓穴掘ってるあたり、流石の低能っぷりですねw
大学受験という人生の岐路でもアニメを見てゴミ小説を書けるほどの危機感の無さといい、人間の出来損ないのやることはとてもとても普通の人間の僕らには真似できないですわーwww そこまで人としてのレベル落とせないですわーwww
329:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/22 10:46:03.89 ftXQa+RYo
ってかビクトリーじゃなくてビクティムだったわ、どうでもいいけど
いやーごめんね、ウルトラマンビクトリーの丸パクり設定と立ち位置だからつい間違えちゃってさw
330:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/22 13:50:19.34 dmiES4N+u
結局たけ坊は「自分は努力しても何も身に付かない弱い人間だから」って自分に言い聞かせて頑張ったり、苦しい思いをする事自体が嫌なんだと思う。
それにエリートというか高学歴の親を毛嫌いしてるけど、そういう人達って元から才能に優れてるわけじゃなく、何かしら目標を抱いていて努力し続けた結果優れた才能を身に付けた人達が殆どなんだが。
331:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/23 21:03:00.04 mYYGANWsE
免許取った所で埼玉の浦和に住んでるし、交通も不便じゃないから自動車乗る事無いし意味無い
こう愚痴っていたけど、就活では結構必要なんだけどな免許。企業に入社する上で必要資格の殆どに原付や普通自動車の免許取得と記載されているし。寧ろ学生の内に取れただけまだ幸運だよ。
332:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/23 21:35:59.22 3LvQw6YlX
はい出ました、早速異常なまでの米村さん叩き!
情報が無い間は「戦う理由がまともだし」とか言ってた癖に名前を見た途端に掌返して叩くとか、話の是非じゃなくて名前だけで叩いてるのが明らかになりましたねえ…
何より一番あれなのは、まだ公式で脚本家発表されてないってところなんだよね
たけ坊が上げてた画像は雑誌の早バレだし、その画像もたけ坊が作ったものじゃなくて情報管理ガバガバな馬鹿が上げたものの丸コピ
君みたいな自分は何もしないで人のおこぼれにあずかろうとする、さもしい根性の奴を何ていうか知ってるかな? 「乞食」って言うんだよ?
いやー、公式解禁前の情報を嬉々として叩くために使うという情報リテラシーの低さと無能っぷりに感心です!
というか君、情報工学を大学で学んでるんじゃなかったけ?
あーそうか! 君の通ってるFランじゃ、そういうことは教えてくれないんだね!
いやいや、よく考えたら君そもそも勉強してなかったね!
いや流石流石! 僕らじゃとてもそんな人として恥ずかしい真似は連発できませんわ!
333:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/23 23:00:43.77 sIc8OKyQT
>>326 スレルールに反するがこれか?
URLリンク(twitter.com)
・超スーパーヒーロー大戦の脚本は米村脚本かぁ……そうかあ……
流石に見ないで酷評するのはどうかと思うので、一応は見に行くけどあまり期待はしないでおこうw
・白米金トリオはもはや春映画の(よくない意味での)定番トリオになりつつ�
334:るけど、白倉Pは仮面ライダー4号やアマゾンズという名作を生み出し、金田監督は鎧武のTV本編ではそこそこ仕事しているんだよね。金田監督はともかく、ぶっちゃけ白倉Pは米村と組んでない作品ならいい仕事をしているし・まぁ、正直、金田監督に関しても最近は生身アクションでもヒーロー愛でもナパーム演出でも「坂本監督の完全下位互換」という印象があるけど(笑 坂本監督の方がヒーローの能力やギミックを生かしてくれるし・米村が貢献した事といえば脚本家志望に対し「こんなクソ脚本を書いても脚本OK貰えて、金を貰えるなんて何て楽な業界なんだ!!」と思わせて、希望を持たせた事だと思う。(笑 まぁ、多分コネとかの都合だとは思うけどwよくこんなことを堂々とつぶやくな公の場で・・・
335:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/23 23:06:10.76 sIc8OKyQT
続き 竜頭@Aqours1stDay2現地勢@ryuzuomgとのつぶやき
・オーズやメタルヒーローのレンジャーキー出したときなんかその特長を全く生かさない演出ですしね。
ゴーカイチェンジしてすぐガレオンバスターというナンセンスな筋書き。ゴーカイチェンジの意味ないっしょ。
(竜頭)
・ 金田監督は手掛けた作品に対し、愛がないのが致命的にダメな所ですよねぇ鎧武のTV本編とかではいい仕事をしてましたが、
最近は生身アクションでもヒーロー愛でもナパーム演出でも坂本監督の方が完全上位互換って感じがしますし
(たけ坊)
・ちなみにこの米村先生が今年のポケモン映画の脚本だという(竜頭)
・まぁ、ポケモンではXYの鏡の世界の話とかはそこそこ面白かったですし、
何より恐らくは「第1話のリメイク」なので余程変な改悪がなければ問題ないとは思いますが、
その改悪がありそうなのが怖いですよねぇ(たけ坊)
おまけ 大塚敦史(変態@マジキチ団)@atsushi752000GT
・こっちより、スペース・スクワッドまで待つか、ウルトラマンオーブ見た方がマシに思える。
336:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/23 23:11:19.07 sIc8OKyQT
つぶやきでわかったのことは、金田を踏み台にし坂本マンセー発言をしたこと
やっぱ害悪なガキだなこのバカはw
337:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/24 21:01:08.95 MOIZmhn0F
スパヒロ大戦でのオーズのゴーカイチェンジは一応各コンボの戦闘シーンは撮っていたみたいだけど、尺と上映時間の都合でカットされたとパンフのインタビューで言及されてたけどな。
メタルヒーローも技披露せず出番あれだけなのに納得いかないのは分かる。
ただあそこで登場したビーファイターカブト~ジバンって全員武器に依存した戦いをするんだけど、放送されてから10年以上前のメタルヒーローの小道具が現存されているのも考えにくく、ジバンに至っては最終話で全部壊しているんだよな
宇宙刑事やジライヤの使う細見の剣なら兎も角、一から全員分作るとなったら相当手間が掛かるだろうし、妥協した結果アレだと考えると致し方ないと思う。
338:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/25 11:22:03.79 zyXb/9GBD
某スレより
250 : 名無しより愛をこめて2017/02/25(土) 07:14:43.00 ID:I+8NQ0yN0
243 244 ( >>327-328 )
金田叩き坂本持ち上げ以外は特に間違った事言ってなくて草
害悪トリオが揃った時点で駄作確定なのは例年の春映画見てればわかるはずなんだよなぁ…
スレリンク(net板)
339:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/27 17:25:40.98 YJN/BqavW
エグゼイド20話感想より
・ちなみに脚本はニンニンジャーの下山さんのようで
同じくクロスオーバー要素のあるニンニンジャーVSトッキュウジャーやニンニンのジライヤ回などは面白かったし
米村よりは全然期待できそうで安心 いやぁ、これは期待できそう。
大体の特撮作品は脚本と監督の名前で8割方、クオリティがどうなるかが決まるようなもんだからなぁ
しかし、仮面ライダースペクターも先行で見た人には評判良かったらしいし、同じ監督がやっているこのゴライダーもそれなりのクオリティに期待したい所
・でも1話でアッサリ復活するのは「エグゼイドは必ず1話に1回は出さないといけない」という大人の都合しか感じられなくて辛い。(汗
深夜アニメとかだったらもっと溜められたんだろうけどwこういう復活展開は子供向け番組だとやりづらいよね。
そう言えば、ガンダムの視聴を断念したのは、ガノタの攻撃から避ける為だと思った
340:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/28 21:35:12.47 hP32jkyV1
ふと思ったけどライプリとかでの色々な作品のキャラのごちゃ混ぜも単純に読者を集めたいという結果が欲しかっただけなんじゃないかと思う。
一次創作なら小説家になろうで書けばいいけど、100%注目される自信がないというチキンさでオリジナル作品を作る事から逃げてるだけだとも思うし。
まぁ坊みたいな世間知らずのガキんちょじゃろくな作品は作れそうにないけど。
341:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/02/28 23:37:47.23 +ntCIUtzA
しつこいくらい宣伝していたけど、そこまで集まらなかったよね読者…
出てくるキャラもたけ坊が知ってるキャラ限定でV3やスーパー1といった知らない作品のキャラは傀儡としてただ技出すだけだったり、嫌いなキャラはぞんざいな扱いしていたり、ヘイトコメの方が多かったし。
今思えばプリキュアと関係無いキャラにも変身出来るってじゃあ主人公達を“プリキュア”にした必然性はあったのかとか、明確にヒーロー扱いされてるライダーや戦隊は兎も角、
インフィニットストラトスやこのすばのめぐみんのようなただ特殊な能力が使えるだけのキャラをヒーロー扱いしてる所がすごい気になる。
戦える奴=ヒーローってわけじゃないでしょ。
342:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/02 17:35:12.63 s1ZVRH+uG
つぶやき
・土曜ワイドに思い入れはないけど、
大人の圧力のせいで色々と規制が入ってしまうのは昨今の特撮やプリキュアと同じで可哀想だなぁ、と
・エグゼイドとかは何だかんだでそういう規制の中でも何だかんだで面白さを保てているけどゴーストとかはマジでその辺りの大人の圧力の犠牲者だったからなぁ
子供に対する配慮でテレビでの幽霊アクションが規制されたり、復活展開が多すぎて死の描写が軽くなってた所があるし
・正直、「日曜朝向けに配慮」なんてしたらそこから先は腐敗しかないと思っているからなぁ
ぬるま湯みたいな作品を見せられても困るだけというか、話や演出の幅が狭まって、物語をつまらなくするだけというか
まぁ、具体的にどういう風に配慮するかどうかは知らないけど
ま た ア レ が 来 る か (呆
343:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/05 11:44:09.34 9xMMofdAj
美山加恋、福原遥の起用は話題集めじゃない プリキュアが貫く「知名度を度外視」した子供ファーストのキャスティング
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
たけ坊が「大友が金を出すんだから大友に媚びろ!」とか喚いてる反面で公式からこうやってアンサーが出ていくっていうね
「大友が金を出す」って馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど具体的なデータや根拠何もないじゃない
具体的に大友がいくら出してるのか、キッズのいる家庭に対して売り上げと比べてどうなのか数字で示してみ? 出来ないんでしょ?
理系のクセにそんなことも解らないとか、さすがの底辺低学歴だなぁ
だいたい、「大友が金を出す」とか言う割にはたけ坊っておもちゃも買ってないし、有料配信にお金も出してないよね
ライダー魂の完結編やブレイブの配信、オリジンサーガとかあるのにノータッチな辺りまったく金出してないじゃんこいつ
実際に行動に移してないのに根拠のない妄想に捉われて口だけで「金を出すから」とかいや流石流石! 何一つ結果を残せない根性なしは違いますね!
子供を馬鹿にした発言といい、自分のことしか考えないで下の世代への配慮の無いたけ坊こそまさに老害だし、規制も今の時代のニーズに合わせての変化なんだから当然なのに「昔はこんなに規制されてなかった! 規制するな! 昔みたいにしろ!」とか懐古厨そのもの。
たけ坊の老害、懐古コンプは結局同族嫌悪でしかないんだよ
344:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/05 15:57:21.16 CL2Ker+YM
売り上げや人気ばかり考えてるたけ坊より、本来の視聴者である女児にとって思い出に残る作品を作る事を意識してるスタッフ達の方がちゃんとした大人なんだなって…
345:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/05 19:18:28.42 L42atnSsa
大友は皆金持ってるからそっち方面に媚びれば買ってくれるとお考えのようだけど、全員がそうでもないだろ。
借金してでも関連商品買うガチ勢も居れば、あまり金を払う事なく楽しみたいライトな層だって居るわけだし。
・アニメ自体は好きだが、配信動画・CD・DVDを購入出来る金を持ち合わせていない。(イベントの場合金銭面の他開催場所から遠い地に住んでいる等)
・あくまでもアニメのキャラが好きであって、演じる声優には興味関心が薄い。
・アニメさえ観れればそれで満足。関連商品に興味はないので手は出さない。
例を挙げるとこれぐらいか。
346:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/06 00:11:23.90 9uTvt+NLI
まあプリキュアも商業作品だから売り上げのこと考えていないわけでは無いんだけど、そこで「作風を深夜アニメみたいにしろ!」って喚くのは結局自分の願望の押しつけでしかないよね
たけ坊は元々クレーマー根性のある奴だから今更ではあるけど
現状、ハピチャ~Goプリ辺りから玩具売り上げが落ちてきてるのは事実だけど、そこで公式が取った方法は
・ぬいぐるみで変身、宝石、魔法つかい、お菓子作り、かわいい動物などより女の子が好きなものをテーマにする
・肉弾戦廃止を押し出してバトル要素をよりマイルドに(これは守れてるかどうか微妙だけどね)
・ディズニー風のCGアニメーション短編の導入
・プリアラの実写パートのようにより一般的な子ども向け教育番組に近い演出
と、子ども目線で「もっと子どもたちにプリキュアを好きになってもらおう!」という路線で行ってるわけじゃない
大友に対してはフィギュアーツや小説版、つながるぱずるんみたいにお金を落とせる部分は設けてるけど、作風に関してはあくまで子ども目線ってのが具体的な事実として目の前にあるのにたけ坊はいつまで現実から目を背けてるの?
あえて言おう、「そんな事も解らないんですかねえ」とwww
347:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/06 01:32:44.61 igkZ18awF
消えろよ糞餓鬼たけ坊 またイジメられろや
348:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/06 12:54:05.30 M0d5jsu1n
大友は皆金持ってるなんてガキんちょオタクの勝手な思い込みじゃねーか、こいつのライプリみたいなプリキュアもどきのゴミ小説より精神的にも大人なスタッフ達
がメインターゲットである女児のために作った本家の方が遥かにマシ。
349:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/06 20:16:23.48 cOOwYYAfu
仮に金持っていても他に欲しい物があったり、飲み会のような友達との付き合いに使わざるをえない時なんかは妥協して買わない人も居るらしいしなぁ
深夜アニメで見かける展開をプリキュアにも持ち込めば面白くなると思っているようだけど、それは女児から見ても面白いかどうかも重要じゃん。
>>339が出した例にもあるように、最近は過去作品を振り替えつつ、女児が楽しめる内容を意識しながら新しい要素を取り込んで制作してるようだし、戦う度にデメリットがあるとか別にシリアスにする事だけが面白くする工夫でも無いからな。
350:名無しさん@ゴーゴーゴー
17/03/07 13:02:46.47 puPRhzB+m
アニメの感想ブログ見るの好きなんだけど
この人いっちょまえに語る割に見るもの薄っぺらいね
いや美少女アニメ好きなのは別にいいし人の好みなんだろうけどさ
この人昔のアニメとかちゃんと見たことあるのかな
クレしん映画の感想で十数年ぶりに感動した見るのは「大人帝国」や「アッパレ戦国大合戦」以来じゃないかとか言ってる位だし
あと深夜アニメは迫害されてるとか言ってるけど
美少女アニメを見て万人が面白いって言うと思ってそうなのが恐ろしい
351:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/07 14:55:31.62 MIw5igYkS
そもそも深夜アニメと同等かそれより面白い娯楽なんて腐るほどあるからな。
ドラマとかバンドとか友達と遊ぶとか、学生なんかは部活やサークル活動なんかもあるし。
アニメ自体数ある娯楽の中の一つでしかないんだし、興味涌かない人が居たとしても何らおかしい事でもないよ。
352:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/07 23:28:10.39 KnqYbkfis
結局の所こいつって大口叩く癖に見てる世界の狭いアホでしかないんだな…
353:名無しさん@ゴーゴーゴー
17/03/10 21:25:44.67 SjU61HR7c
好みのアニメの範囲が狭すぎてどこまでokなのか逆に気になる
ハイスクールDDみたいなエロ要素ありのアニメはokなのか
硬派なアニメは見るのかとか
来期やるバハムートは硬派なキャラデザだけど女の子はかわいいし
354:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/11 21:43:17.02 7yf5kxYCa
なんだぁこのつぶやき臭わぁ~?
URLリンク(twitter.com)
臭いの
・劇場版SAOとかも良かったけど、やっぱりオーブも強かったなー
残る映画は「鷲尾須美は勇者である」と「超スーパーヒーロー大戦」!
果たして「鷲尾須美は勇者である」はこの2つと同等かそれ以上のクオリティなのか!?
超スーパーヒーロー大戦は特に期待してない。(笑
355:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/13 04:43:06.92 bL7zqutuv
つぶやき
クソ市民「頑張れ……!」
ラッキー「で、出た~! 前回は侮辱したのに俺達が優勢になると急にコロコロ掌返すこの手のクソモブの鑑~~~!!」
クソ市民(イラッ)
すがり‏@n0_people
メガレンジャーよりマシ(震え声)
お前らそのクソ市民以下のゴミなんだよw(笑
356:名無しさん@ゴーゴーゴー
17/03/23 07:06:54.29 F25YFNnu7
視聴者は鬱展開を望んでるわけじゃないって…
バッドエンドやモヤモヤする終わり方にもにもちゃんとカタルシスがある事をたけ坊は知らないな
ほぼ萌えアニメしか見てないから情緒を読み取る力が足りないのか
つーかまどマギの最後って鬱展開の先の希望か?
357:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/26 10:12:20.85 GcIJkQNhs
超スーパーヒーロー大戦 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
取り敢えず結論から話すと「シナリオはダレてはいたし、過去ヒーローの扱いは酷いけど
初代スパヒロ大戦や仮面ライダー大戦、3号ほどの破綻はなかった」とは思える。(比較対象が酷いだけともいえる)
まぁ、過去ヒーローの扱いは酷かったけど、それでも「初代スパヒロのようなディケイドとゴーカイレッドが敵のボスになりすまし、街を攻撃する」
「大戦Zのような初代ギャバンが地球を壊そうとする」「仮面ライダー大戦みたいに本郷猛が老害になっている」
「3号みたいに剛が死んだまま、4号に続いていく あとブレイド勢の扱いが酷すぎる」みたいな致命的な事故はないだけマシだったかと
まぁ、アマゾンズと貴利矢さん目当てで見に来た人は憤慨するだろうけど!! あの扱いは酷かったし
本編の話
まずはシナリオから
大体、「仮面ライダーブレイブ」なノリであり、性格が完全に初期にリセットされている飛彩がエイトを救う為に奮闘する話
永夢と飛彩の関係が完全に初期のそれだから子供が困惑しそう。(汗 米村ぁ!!(怒
そして開幕からキュウレンジャー、ジュウオウジャー、エグゼイドの設定が無視されるという。
ウルトラマンやディケイドみたいに「キュウレンジャーの世界」みたいな感じなマルチバース設定にしろよwww
ただでさえ、キュウレンジャーやジュウオウジャーは設定的にクロスオーバーさせにくい作品なんだし
現役ヒーローの扱いについて
特に3号以前は取って付けたような出番しかなかった現役のスーパー戦隊勢が(ナーガだけとはいえ)終始活躍していたのは好感を持てた。
ナーガが悲しみの感情を覚えていたけど、多分キュウレンジャー本編では無視されそうw
あと現役ではないけどVSアマゾンといい、最終決戦といいジュウオウタイガーの戦闘シーンだけ妙に気合が入っていた気がする。
358:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/26 10:13:51.57 GcIJkQNhs
(続き)
過去ヒーローの扱いについて
ゲームセレクトシーンは今作屈指の名シーン
中の人ネタとかは中々マニアックだったし
でも北岡先生がモモタロスの事をゴローちゃんと呼んだり、
「英雄ってのはさ~」「こういうゴチャゴチャした戦い~」を筆頭に名言の無駄遣いをしていたのは気に入らなかった。
(あとモモタロスの「 ちょっとでも守りたいと思うとしたらよ今ってやつだ」とか)
ウルトラ10勇士ぐらい歴代の名言を使うのが熱い展開じゃない辺り、米村の無能さが……
とはいえ、今作に出て来るヒーローの大半が「ゲーム世界のヒーロー達」って前提があるから、
名セリフを雑に喋ったりパワーバランスがおかしかったり、死んでるヒーローが普通に出てきても違和感ないというのは大きかった。
「半分botみたいな感じで取り敢えず名言言わせとけばいいだろwww」みたいな米村の浅い考えが大分作品の設定によって色々と救われてた感はあったし
とはいえ、アマゾンズと貴利矢は本人呼んでおいてあの扱いは酷い。
電王、ゾルダ、ビートバスター、アオニンジャーと特に能力やギミックを使わず、あっさりショッカー大統領三世に倒されるし!!
あとの見所はやっぱり冒頭の白倉Pかな?
韓国が最初に出てきたのはやっぱりキョウリュウジャーブレイブを意識してる?
キョウリュウゴールドの登場もそういう繋がりな気がするし(あとは仮面ライダーブレイブとは『ブレイブ』繋がりだから?)
というわけで「超スーパーヒーロー大戦」の感想でした。
相変わらず金田監督は過去ヒーローの扱いがヘタクソだなぁ、能力やギミックも使わねーし……
みたいな所はあれどストーリーはまだ見れるものであったかと
あとアマゾンネオの最初の出番がアレだったのは酷いと思う。
359:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/26 10:18:34.79 GcIJkQNhs
感想 流石たけ坊様!腐ったにわか脳ゆえにブーメランがブッ刺さった事を感じない無敵状態()
皆さんには彼の創作したあのシリーズを映画化させて、信頼できる製作者様に作らせてみましょう!()
360:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/26 10:54:26.17 GcIJkQNhs
例のシリーズ
URLリンク(www.pixiv.net) URLリンク(www.pixiv.net)
361:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/26 13:11:03.99 GcIJkQNhs
見たい~見たい~たけ坊君のオナニー小説が見たい~笑
あっオナってエロだったねwもう20代なんだからその耐久を強くしようよw
糞童貞www
362:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/26 13:12:52.92 GcIJkQNhs
好きな深夜、美女アニメのエロ同人を紹介してみたらどうかな?
あの子がどうゆう顔をするのか楽しみ~^^
363:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/28 06:52:14.98 YaYgnYjLa
>>352-355
気持ち悪っ
364:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/03/28 11:54:07.94 YgPvcPVDG
>>356 本人or信者乙w
365:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/02 14:30:07.29 BAOsPCpoU
エグゼイド 24話 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
・24話はシシレッドとの共闘回&新章のプロローグといった感じのエピソード
去年も思ったけどここまで力技でコラボするのは、宣伝としては逆効果なのでは……?
子供はそういう事を気にせず「コラボしてる! すごーい!! たーのしー!!」としか感じないぐらいIQが低いのだろうか?w
どこのカワウソだよwww
・超人ゾフィー
更新お疲れ様です。あんまりひどい事は言いたくないのですが、今回はラッキーの無題使いでしたね(怒)。
せめて劇場版に少しでも絡むように出来なかったのかな・・・。
仮面ライダー側スタッフがコラボ回しましたよと上層部に対してアリバイ作りをしたようにしか見えませんでした・・・。
感情を剥き出しに書きました(苦笑)。申し訳ありません。ではこれにて。
あ~コイツ等の素性開示したら一気に凸ってボコボコにブッ殺して~
366:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/02 14:42:44.04 BAOsPCpoU
>子供はそういう事を気にせず「コラボしてる! すごーい!! たーのしー!!」としか感じないぐらいIQが低いのだろうか?w
どこのカワウソだよwww
>んまりひどい事は言いたくないのですが、今回はラッキーの無題使いでしたね(怒)。
せめて劇場版に少しでも絡むように出来なかったのかな・・・。
仮面ライダー側スタッフがコラボ回しましたよと上層部に対してアリバイ作りをしたようにしか見えませんでした・・・。
感情を剥き出しに書きました(苦笑)。申し訳ありません。
ブーメラン&アンチコメ乙w さっさと卒業しろハナクソマンキンタンの糞餓鬼共が それとたけ坊の好きな物が大爆死、大不幸になりますように(笑
367:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/02 19:33:35.19 BAOsPCpoU
エグゼイド 25話 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
・にしても仮面ライダークロニクル、思っていた以上にソードアート・オンラインだったw
劇場版とアインクラッド編を足して2で割った感じだったよね。劇場版もやったばかりだし、本当にタイムリーなネタだなwww
・しかし割とモブ厳で緊迫感のある展開は死人が殆ど出ないぬるま湯な展開が多かった平成2期にしては珍しいですね。
そうそうこういうのでいいんだよ こういうので やれば出来るじゃないかw
(まだ初代スパヒロ大戦のように「消滅したと思わせて実はどこかで幽閉されていたパターン」も有り得そうで怖いけど
パラド陣営はガチの悪役なのでそういう興醒めな展開は無いと信じたいけど)
・初期は古い旧世代ゲームばかりリスペクトしてて「こんなんでゲームモチーフとかwwwクソワロwww」
みたいな感じだったけど最近は艦これやSAOを意識したゲームも出てきて、面白くなってきましたね。ようやくまともな新世代ゲームの要素を反映させてきたというか
・前回は仲間扱いしないし永夢のポッピーに対する扱い雑すぎませんか?wそんなに戦闘能力を持たない人間を邪険にしたいのかよwww
・今回の描写を見る限りは「任意で変身解除できる」「一度ゲームをプレイしててもガシャットを回収すれば無力化できる」からソードアートオンラインのように
「ログアウトできないからプレイした時点で詰み」という状況にはならないだけマシだろうけど、それでも結構エグいよね。子供の犠牲者は流石に子供番組ではやらないだろうけど
(龍騎の頃でも子供が死ぬ直接的な描写は確かなかった気がするし)
368:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/02 19:41:14.94 BAOsPCpoU
>>360
こいつの脳内ってあのオナニー小説と同じグチャグチャ&ガバガバじゃん
無能、ヘタレチキン、ネットオタク、ハナクソマンキンタンの糞餓鬼は黙っていたらw
369:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/03 08:27:47.48 ycT1ovv6V
古いゲームばかりリスペクトしてばっかでゲームモチーフとかクソワロwwって…
そもそも坊の言う最新のゲームって、
・キャラクターの収集及び育成、他のプレイヤーと対戦するゲーム
・パズルゲーム
・音ゲー
こういうジャンルに偏りがちになるし、ガシャットとライダー多めに出す事も踏まえた上でゲームというモチーフ取り入れるなら、旧世代から幅広いジャンル(ロボットアクション、スカイコンバット等)から選んだ方が面白味があるんだけど。
パックマンやゼビウスなんてゲームの代表格とも言えるし、バンバンシミュレーションズも設定やジャンルとしては『提督の決断』に近いし。
>>358-361
ハナクソキンタマンとかこいつ小学生かいな…
370:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/03 17:58:37.71 zOdTxSn07
小学生()にバカにされる大学生ワロスw
371:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/04 00:08:48.30 YMLXREbKQ
SAO自体はソードアートオンラインに出てくる架空のゲームであって、実在してるゲームと比較して「最新鋭」「新世代ゲーム」てのはおかしくないか。
ゲームシステムも多くの人と通信できるオンライン要素を除くと、アイテム集めてスキル強化・ステージにいる巨大なラスボス倒してダンジョンクリア、結婚システムとFFやモンハンといった既存のRPGゲームとそんなに変わらないし
372:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/04 19:43:39.32 UZXJBWHTU
今ドレミファドン放送してるけど、こいつ観てたら「2010年以降のアニソン出題しないなんて若い年代が楽しめないだろ!」みたいに愚痴こぼしてるんだろうなw
373:名無しさん@ゴーゴーゴー
17/04/05 00:52:25
374:.65 ID:6ejXymktA
375:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/05 23:53:10.39 8dDDpUyMA
自分が好きなんだから同年代の人達もそうだと思ってるんじゃ?
376:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/05 23:58:48.62 Nh1R4VyqQ
>>366
美少女動物園って「けものフレンズ」の事か?
377:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/06 13:57:48.73 ynjYGuswS
昨日放送されたドレミファドンでもアニソンイントロやってたけど、アニソンに詳しいしょこたんやヒャダインばかり答えていて、うたプリやラブライブの曲なんて出演者の殆どが答えられなかったんだよな。有名な作品や前前前世、ジブリの曲は答えられていたけど。
2010年以降と昔のアニメの扱いを50:50にすべし!とたけ坊はブー垂れてるけど、やったらやったでアニソンに詳しい出演者しか答えられなくなるし、一部の人にしか分からない問題ばかり出すとかそれクイズ番組として成立しないだろうよ。
378:名無しさん@ゴーゴーゴー
17/04/06 15:47:43.93 H+TVtYTSs
>>368
けものフレンズは分からないけどかわいい女の子達が色々とするアニメのことをいいたかった
ちなみにたけ坊って桜trickは無理だったってあったから多分百合は嫌いなんだろうね
379:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/06 22:31:39.68 x1O0IfLl0
けもフレ エグゼイド URLリンク(twitter.com)
380:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/06 22:33:51.14 x1O0IfLl0
続き URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
381:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 04:17:38.03 zMaS8g4wk
>>360 ポッピーの扱いについてはコメ欄で言われているよね
3.ウルズ774 2017年04月03日 10:25
(中略)
ポッピーに関しては「仲間」ではなく「守る対象」なんでしょう。
別に狙われる理由があったことを永夢はまだ知りませんしこれで邪険扱いは違うんじゃないですか?
382:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 04:22:04.61 zMaS8g4wk
>>350 コメ欄より
2.超人ゾフィー 2017年03月26日 20:46
更新お疲れ様です。えっと・・・つまりこの映画は見ても見なくてもいい映画なのでしょうか・・・・(汗)。
同じヒーロー映画である『オーブ』とは雲泥の差でしょうか・・・。
3.スピアー 2017年03月27日 22:22
>「半分botみたいな感じで取り敢えず名言言わせとけばいいだろwww」みたいな米村の浅い考え
いくらなんでもそれは失礼だと思います!…botに。
超人ゾフィー確実に害悪ウルトラ狂信者確定。スピアーは害悪東映ヒーローアンチ兼米村アンチで確定。
以下この2人はそうゆう認識とする
383:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 04:58:33.26 zMaS8g4wk
平成対昭和 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
・素直に終わらせれば綺麗に終わったのに、わざわざ最後に色々台無しにするのは一体何でなんだwwwこれだから白倉と米村は信用できないんだよ!!(怒
・ライダーマンのガトリングアームとフォーゼのガトリングモジュールによるガトリング対決と見所があるのが『救いでしたw』
・そして鎧武と1号の対決は・・・・・・鎧武が一輪の花を守った事で見事、平成ライダーが勝利を収めました。(笑
この勝利シーンは何というか・・・・・コント臭が凄まじかったw「どういう事だよ・・・・・」的な
・シュウ関連のドラマが非常に綺麗にまとめられていただけにやはりラストの
「昭和ライダーVS平成ライダーに決着!!」みたいな展開が完全に浮いてしまったのが悔やまれる所
ってかあのラストがなければ、春映画屈指の良映画だと思うのだが・・・・・・・
正直な所、
384:今作はオリキャスや柴崎監督に救われ過ぎている感が多い作品ではありましたね、まぁ、でもあの大戦シーンもギミックとかも結構多用してて面白かったから「ラストの大戦は絶対いらない」と言ったらウソになるんだよなぁとりあえず今までの春映画よりもドラマがよりしっかりしており、ライダーファンならぜひ見てほしい映画でした。
385:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 05:03:11.70 zMaS8g4wk
ライダー4号 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
・4号が面白かった所で3号の酷さは変わらないけど、少なくとも4号はメチャクチャ面白かった。(悔しいですが)
・脚本はニンニンジャーでも活躍中の毛利さん
(中略)同じくゴーバスの整備員回はあまり好きじゃなかったんだけど、
・まさかディケイド以降の白倉Pの作品で感動させられる事になるとは思わなかった………(脚本と監督に恵まれているとはいえ)
・ただやっぱりOV枠で発売してほしかったというのが本音ですかね。
正直、言って「クレジットカードを持ってないと見れない」というのはメインターゲットの子供にとっては酷な話だし、
これだったらOV枠で販売・レンタルしてくれた方がすぐ手に取って見れる人も多くなるし
・クレジットカードを持ってない僕には辛い話である(今の所、クレジットカードは作らない主義なので)
386:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 05:04:45.09 zMaS8g4wk
>>376 コメ欄
2.キララ星 2015年09月10日 21:16
やっぱり仮面ライダー3号の後日談じゃなくて、OVAでやれば良かったと思いましたね。
ただでさえ白倉は続きは映画で!で評価が悪いのに、今回は続きはドラマで!ですから。
387:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 05:09:59.15 zMaS8g4wk
鎧武外伝2 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E9%8E%A7%E6%AD%A6%E5%A4%96%E4%BC%9D%20%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%86%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
・基本、僕は好きな作品とかはありますが、「信者」にも「アンチ」にもならない中立を突き通すスタンスなので(辛辣な事をいう事はありますが)
・今にして思えば武部Pは主人公マンセーにしすぎて、他のキャラの扱いが雑と思えるし(本編での戒斗の扱いもそうだったし)
ニンニン初期の天晴マンセーといい、この前のゴーストでのスペクターの件といい、今年になって僕の中での武部Pの評価が急落しているのですが(汗
388:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 05:14:37.57 zMaS8g4wk
オーブ 最終回 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
2. スピアー 2016年12月25日 00:53
あと、『オーブ』とは話題が異なりますが…(ここで書かなくてもいいかもしれませんが)。
記事を読んだ方が何と言おうと、たけ坊さんはたけ坊さんのアプローチで感想を綴っていただければいいと思います。
私はそれを読みながら「そういう見方もあるんだ~(^^)」とある種の発見をすることもありますから。
我々はあくまでもたけ坊さんの開設したブログにお邪魔させてもらっている身です。
基本たけ坊さんの方針に従わせていただきます(^^ゞ
389:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 05:22:34.36 zMaS8g4wk
エグゼイド 23話 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%8923%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
・仮面ライダーの資格をはく奪されそうになる永夢達
いやいや、ここで仮面ライダーを除名しても戦力が減るだけだから、社長への対抗手段がなくなるだけだろwww
永夢の判断に問題があったのは事実だけど、代替案なしにそんな事言うなよwww
・そして次回はシシレッド客演回
またTV本編の本筋とは絡まないのに客演するのか……とはいえ、それとは別で本筋も一応話を結構進めるっぽいので楽しみではあるけど
1. 超人ゾフィー 2017年03月20日 01:16
(中略)
さて次回は個人的に苦手なコラボ回(苦笑)。脚本がしっかりしてますように・・・。ではこれにて。
( >>358参照 )
3. ジャジャ 2017年03月20日 15:04
キュウレンジャーとのコラボ回に関しては今回ゲンムが退場するという形で物語に一区切りついたので鎧武のあのぶつ切りに比べたらマシかなって思ってますww
4. ミカン・スター 2017年03月22日 14:35
いやーここまでop無しだとは思いませんでしたね。
こうなると次のライダーはいっそのこと主題歌なしでもいいんじゃないかなぁって思ってしまいました(苦笑)。
390:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 05:28:07.65 zMaS8g4wk
トッキュウova 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%B8%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E7%83%88%E8%BB%8A%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E6%84%9F%E6%83%B3.html
・久々のトッキュウジャーでしたがニンニンジャーを見た後だとトッキュウジャーがどれだけキャストに恵まれていたかが分かる。(苦笑
・キャストの事を言うとエンターの時みたいにゼットとは別の役でもいいから大口兼悟さんに出て来てほしかった!!
声優陣も含めて、ここまでレギュラーを出したんだから、それぐらいはしてほしかったなぁ
ちょっと勿体無い気がした。
・小林靖子脚本という事もあり、絆の魅せ方が非常に上手かったなぁ、と
(小林さんの神髄は電王やオーズ、ゴーバス等で見受けられた『相棒との絆』の魅せ方であると思うが
シンケンジャーは『殿と家臣』という明確な上下関係があったからそういう括りからは除外されるが)
・ニンニンジャーで割と失望している今だからこそ、トッキュウジャーが割と安定していた有難味が良く分かる。
1. 超人ゾフィー 2015年06月25日 20:18
(中略)
ところで、ゴーカイジャー「俺たちってOVAの話、あんのかな?」、
アバレンジャー「忍風戦隊と特捜戦隊のOVAがでるなら、僕たちも・・・」ではこれにて。
391:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/07 14:24:48.48 CdLFznhiq
>>2のNG行為にコピペ連投も追加した方が良いと思うのは俺だけかな。
いつも来るコピペ厨はURL貼付けもするわ、スレのルールまるで守れてないし。
392:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 01:39:35.63 nsSgH7aLA
クッソ臭いつぶやき
URLリンク(twitter.com)
・Mステに、どうぶつビスケッツ×PPPが出演かー まぁ、嬉しいは嬉しいけど以前のμ'sの時に冷めた目の観衆の件もあるし、
どれくらい優遇されるか分からないけど深夜で放送されているせいで評価されにくい新世代アニメがこういう形で評価されているのは嬉しい限りですね。
かみぺん(5月2日3日沼津)🐧@kamikaze4696
・以前のμ'sの時の観客席について無表情=冷遇と言われてますが、
過去の嵐やAKB48で調べてみたら同じくらい無表情だったんで、あの観客席がサクラや地蔵席なのかもしれません。
μ'sの時にも無表情だったのをアンチなどが見て叩く材料にしたのかもしれませんし🐧
・あ、意外と一般層にも受け入れられているアイドルグループなどにもそういう反応だったんですかw
それはちょっと意外でした。(たけ坊)
・μ'sが出るという事で普段Mステを観ない層が観たからか、余計に冷遇されてるように観えたのかもしれませんね🐧(かみぺん)
393:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 01:45:05.74 nsSgH7aLA
続き
URLリンク(twitter.com)
・銀魂とかが分かりやすい例だけど、
今のアニメは大人の圧力のせいで殆どが深夜に移動させられているせいで多くの人に見られてないせいで評価されてない作品が多いからなー
(近年のアニメの数に反してヒットするアニメが極小だし)
そのせいで名作アニメは殆ど昔の作品に固まっているのが辛すぎるw
URLリンク(twitter.com)
・劇場版クレヨンしんちゃん(ユメミーワールド)を見てるけど想像以上に仮面ライダーゴーストすぎる
URLリンク(twitter.com)
・そんな「君の名は。」以外のアニメ大冷遇・迫害時代において「けものフレンズ」がどこまで優遇されるかは気になる所
ラブライブとかと同じくスタッフ・キャストもあれだけ気合を入れて作られた作品だから旧世代アニメばかりがヨイショされる時代でも頑張ってくれると嬉しいけどなー
URLリンク(twitter.com)
・ロボットアニメ大集合を見てるけど、本当に旧世代アニメしかピックアップされないな!
まぁ、近年のロボットアニメはガンダムやマクロスとかの続編を除けば、マジェプリしか思いつかないから今回の場合は仕方ないのかもしれないけど
URLリンク(twitter.com)
・アマゾンプライムで仮面ライダーアマゾンズ シーズン2 1話を視聴
X関連のシーンは「本当なら鎧武のビートライダーズでこれをやりたかったのかなー」
と感じるシーンで今のニチアサの制約の醜悪っぷりを見た気がした。
そう考えると鎧武は本当に圧力のせいでやりたいことができない作品だったよね
394:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 01:48:16.24 nsSgH7aLA
続き
URLリンク(twitter.com)
・さっきのMステの「過去の嵐やAKB48で調べてみたら同じくらい観客が無表情だった」というリプが来て、
少し安堵してたけどもっと調べたら予想以上にμ'sの時の反応が酷かった事が判明して、
次回のMステでの、どうぶつビスケッツの扱いが不安になってきた。やはり新世代アニメは冷遇なのか……
達樹@MasterTree@efkID3Dulhelrv2
・こんなクソみたいな表情してる人達には良さが分からんのですよ。これぞ『のけもの』に値すべき。
フレンズにけものはいるけど。とか言ってみたり
吉良青劉@redcrab_library
・こんばんはです。
来週のMステ放送時にわざわざ煽りにやってくる人もいると思われるので基本無視がいいと思いますよ
(正直気分のいい話じゃないですが)
395:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 01:50:51.10 nsSgH7aLA
たけ坊、やっぱお前頭おかしいわ おまえの糞ツイで殺意が強くなる だから俺らの頼みを聞け さっさと死んでくれ
396:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 02:01:04.60 nsSgH7aLA
漫画ドキドキ 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E6%84%9F%E6%83%B3.html
・さらにキュアエースも登場 相変わらず偉そう。そしてババア
・キュアエース=オバさんは公式で認定されてたのか。(笑 もうお前、ただのBBAじゃないかw
・コミック版だと打倒レジーナっぷりが加速して、さらにキツイ性格になっているキュアエース 株が下がりまくり(苦笑
397:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 02:09:23.84 nsSgH7aLA
プリキュアns3 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BANS3%E6%84%9F%E6%83%B3.html
・映画本編の話 いきなりグレルとエンエンが登場
あのDQN達もそれなりの成長はしていましたね。まぁ、してなかったらNS2全否定なんですが(笑
・剛力彩芽の幼女の演技が予想通り下手糞(笑)NS3の唯一にして最大の汚点といえるでしょうwww
・プリキュアオールスターズで真っ先に喋ったのは円亜久里/キュアエースでした。
やはり子供に人気なキャラなせいか・・・・・・・
・S2はDQN妖精&ヘタレ妖精のせいで大事件が起こりましたが、
今作ではモンスターペアレンツ妖精・マアムとヘタレ妖精・ユメタのせいで子供達が眠り続ける事に
NSシリーズのオリジナル妖精はロクな奴がいないなぁwww本当に存在が迷惑な奴らなのだ!(汗
・「教科書に載ってなかったから現役は救われた」ってNS2と同じ展開だコレー!?(汗
プリキュア教科書は出てくる度に悪事に利用されてるなw妖精とは別ベクトルで迷惑な存在すぎる。(苦笑
・残されためぐみとひめは忍者に衣装チェンジして、侵入を試みるが、すぐに見つかりすぐに捕まる。(笑
ハピプリ組は弱さが強調されすぎwブロッサムでさえ、ここまで扱いは悪くなかったと思うぞ!(汗
398:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 02:12:57.91 nsSgH7aLA
デカレンov 感想 URLリンク(takebo.ldblog.jp)
・ハリケンジャーの時は中の人のファンサービスというか変なコメディシーンが挿入されていた(謎ダンスとか謎コスプレとか)けど
今回はしっかりとバトルをしていたのも良かったですし(あれはあれで好きだけど) いやぁ、満足度高いですわぁ
しかし、荒川さん、ゴーカイVSギャバンといい、宇宙刑事NGといい、「警察内部に敵が入り込んでいる」のパターンを使いすぎなのでは………
まぁ、ドライブでもあった展開だし、「警察ものの十八番」ではあると思うし、面白くはあったんだけど
399:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 03:27:29.40 ra+vWddlT
大人の圧力のせいで銀魂が深夜枠に移動させられたと思ってるようだけど、あれは別件じゃね。
この前までは基本1話完結か4~5週くらいの長編の構成でギャグとシリアスを交互に放送してきたけど、将軍暗殺篇以降から今連載してる所まで(所々でギャグ挟みつつも)ずっとシリアス長編続きで1話でも見逃しちゃうと内容が把握出来ない状況になってるし、
とてもじゃないが夕方の頃みたいな視聴率も取り辛い事も見越した上での判断っぽいし。
それに何年も前から色んな所から苦情来つつも夕方の枠貰えてたのに今更規制されて深夜に移動なんてのは違和感あるし、そもそも『大人の圧力のせいで深夜に移動されられた』というソースがあって発言してるのかな。
400:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 04:50:20.44 nsSgH7aLA
URLリンク(twitter.com)
ブログ記事を投稿しました! たけ坊日記
(個人的に)良作アニメが見つからない件について -試しに見たらイライラするメインキャラがいるアニメって結構、多いよね
こんなの毎回ツイート やっぱこいつの頭おかしいよ
401:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 06:44:49.76 nsSgH7aLA
>>390 大人のせい 大人のせい そうゆうところはまだ幼稚園児のガキ臭い
話変わるが、同族嫌悪である年男が、けもフレにどうたらと、坊とまったく同じことをつぶやいてた
402:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 11:54:56.20 byHleyd/R
想像以上に仮面ライダーゴーストすぎる
毎回こじつけてそっくりだとか言ってるけどキモいぞ(笑)
403:名無しさん@ゴーゴーゴー
17/04/08 15:16:33.44 qJFq5JNw5
たけ坊ってキュアエース嫌いなの?
ババアってあるけど
404:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 19:12:00.03 nsSgH7aLA
>>393 ゴーストアンチ乙 君も坊も同じ穴の狢よ~ん(笑www
405:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 19:29:19.29 nsSgH7aLA
クッソ臭い口
URLリンク(twitter.com)
左:ファンが想定していた「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」のメインキャラ
右:公式が発表した「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」のメインキャラ タケシ、カスミ……
ヒガナ@higana2224
加害者が言うのもなんですがorasから学んでないみたいですね……
ORASで何かありましたっけ…… やはりバトルフロンティアでしょうか? (たけ坊)
あたしという存在です……(血涙 (ヒガナ)
406:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 19:33:55.84 nsSgH7aLA
URLリンク(twitter.com)
劇場版ポケットモンスター、キミにきめた!
個人的には@初代1話+サンムーンまでの物語をダイジェストで流していく」みたいなこの前の名探偵コナンの1話リメイクみたいな奴をイメージしていただけに割とショックなんだけど(汗
米村によって究極の歴史改変ビームを撃たれたかw
URLリンク(twitter.com)
改変が多すぎて、1話リメイクとは言い難い作品になりそうだから、良くも悪くも内容次第な感じになるけど、
映画でサトシのヒトカゲやバタフリーとかが出てくるのは素直に楽しみなのでそこら辺は期待>劇場版ポケットモンスター
407:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 19:36:04.73 nsSgH7aLA
ヒガナも相当臭い
URLリンク(twitter.com)
はぁ!?おまっ……なんで初代の映画なのにルカ、ポチャ、七世代幻、馬鹿レスラーが出んだよ!!
おめぇらよりもタケシさんとカスミさんを出して欲しいんだよ!
ぶらっく!あたしはポッチャマは好きだよ!でもね!これは、初代あにめの映画だよ!? シンオウのポケモン出んのはおかしいって!!
あぁー!もう!腹が立つ!ホウオウを主題にしたのは悪くなかったのに
ぶらっくぅー!キミにきめた0計画を始動しろおおお!このままじゃアニポケファンの心が砕かれる!!
これなら過去作と全く同じの幻ポケモン自慢話の方がマシだよ 畜生……
URLリンク(twitter.com)
それと一時間強の尺しかないのは分かるけど最低でもカスミさんとタケシさんは出してあげて!
碌に演技ができないし媚を売るしか出来ない話題の俳優を入れるな! 後者は……… 無理なのは承知だが……
URLリンク(twitter.com)
パラレル云々で片付けられるけどな!そこら辺はしっかり作れよ!
ホウオウはまだいいよ!でも出てくるポケモンは初代とホウオウだけでいい!中途半端にだすんじゃあない!!
408:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/08 23:52:55.72 8242ZLx5a
>>394
レジーナ差し置いて追加戦士になったのとぽっと出の癖に偉そうなのが気に食わないのと幼女なのに変身すると大人っぽくするのが駄目なんだって。
409:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/09 15:42:10.01 m3weRdfp/
こいつのキュアエース叩きは本当痛かったな、幼女が変身すると大人っぽくなるのが気に食わないとか完全にキモオタの我儘だし鬼教官的なキャラ
だからって叩くのもこいつが精神的に幼い証拠だし。
410:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/09 22:35:45.73 sj4LTk8jg
エグゼイド 26話 感想
URLリンク(takebo.ldblog.jp)
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%8926%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
次回予告で「消滅した人々を復活できる」みたいなワードが出てきたけどまたゴーストみたいに命の扱いが軽くなりそうで怖いなー……
医者とゲームをモチーフとしているエグゼイドだからこそ「命はゲームキャラのようにコンティニューできない」というのは徹底してほしかったし
この辺りをどうするかで最終的な評価が変わりそう。
本編の話
ついに登場したTV本編で登場するネタ枠じゃない「メインヒロインが変身する専用の仮面ライダー」である仮面ライダーポッピー
むしろ15年以上やっていて今までやらなかった事が不思議だけどやっぱり女性キャラの変身アイテムは売れにくい故なのかなー(ピーチエナジーロックシードも鎧武も使うし)
しかし松田るか‏さん、ドスの効いた声も出来て中々、多芸ですよね。 電波教師とかで声優をやっていたようだし、いずれ戦隊のM・A・Oさんみたいな感じでそっちが本業になりそう。
(確か本人もアニメ好きだったはずだし)
まぁ、仮面ライダーポッピーの出番は序盤のみでどちらかというと
「永夢達、仮面ライダー、そして衛生省が改めて覚悟を決める回」という要素の方が濃かった気がするけどw
せめてマリカぐらいには頑張ってほしいけど、どうなるのか……あと洗脳じゃなくて記憶のリセットだったんですね。
誰かの体を乗っ取って生まれてきたところにも触れてきたけど、ちゃんとここにも踏み込んでくれるのかな?
411:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
17/04/09 22:38:40.73 sj4LTk8jg
URLリンク(twitter.com)
永夢「ポッピーは僕達の仲間だったはずだ……」
ポッピー「コイツ、2週間前の『心強い仲間』の下りで私をハブにした癖に調子こいた事を言ってるぞ」
しかし、「ポッピーは僕達の仲間だったはずだ……」って永夢が言っていたけど、アンタ2週間前の『心強い仲間』の下りでポッピーをハブにしてただろ!(笑
永夢、言っている事が調子乗りすぎだし、やっぱりポッピーの扱い雑すぎるだろwww 「仲間」なのか「守る対象」なのかハッキリしろよwww
ゲンム関連の事件でCR解散の危機にあった時もいなかった気がするけど、この人は何をやってたんだw スケジュールの都合?(笑
何よりゲーム病&ゲームオーバーになれば消滅というデメリットがあるとはいえ
「誰でも気軽にヒーローになれる可能性が出来る」というのは多くの人にとっては魅力的だと思うし
その辺りにも突っ込んでくれるゲストキャラが出てくればいいなー
「俺だってバグスターを倒して、アンタらみたいにヒーローになって、賞賛されたいんだよ! 自分もゲーム病になるのにそれを顧みず戦うなんてカッコいいじゃん!」
とか言ってくれる奴とか
1. 超人ゾフィー 2017年04月09日 21:23
ヒロインが変身したとの事ですが、『ウィザード』のコヨミは・・・・ほぼ偽物だから違うか(笑)。
しかも背が低くなったワイズマンだからね・・・。
(中略)
おい、どこの東條だ!!(笑)。しかし今後そのようなキャラクターが出てきそうで怖いですね。
あと衛生省の対応が少々遅いの気のせいかな・・・。