ネット人権侵害を被害者の立場から語るコンシェルジュ Part.10at NETネット人権侵害を被害者の立場から語るコンシェルジュ Part.10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ f940-fcHh) 16/05/24 14:04:21.67 EstpAvn 51:d0.net 52:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウ Sa9d-MTTD) 16/05/24 15:57:50.32 EqIfVFn5a.net > 21件の開示請求がある風に当方は答えておりますが、実は当時は5、6件の開示請求しか行っていなかったのです。というより、それしかできなかった。 当方綴るブログや書込のほとんどが噂や嘘の類の『確証』のないものであり、だから伝聞のような騙りによって、世間を動揺させるだけの男ということです。 これが、当たり前のような男でありますから、5件しか『確証』がないものでさえ、さも21件本当にあるもののように騙ることも朝飯前の男ということです。 だから、でっち上げを最も得意とする男であり、そのでっち上げで一体、何人の方々被害に遭われているのかは想像するまでもなく明らかに多大な数にのぼるものです。 53:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e19b-xKv1) 16/05/24 20:07:59.82 lxPgV3g+0.net 開示請求なんてむやみやたらとやっちゃいけないって 法律に書いてあるんだけどね (プロバイダ責任制限法4条1項2号、4条3項) 買春という嘘の書き込みに驚くだけのレスまで裁判で開示請求したら どーやっても収拾つかなくなりますわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch