【自閉症育児】moroさん【参考にしないで】 Part.2at NET
【自閉症育児】moroさん【参考にしないで】 Part.2 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 00:52:44.59 NhmkMnY+.net
今でも下手w
昔が下手過ぎただけ

601:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 01:15:58.86 4GBRGWys.net
絵が下手からパクリ絵に進化しただけよ

602:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 02:08:40.23 veWcQzsg.net
>>588
>>587
最初のはそもそもマウスで描いてたんじゃなかったっけ?

603:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 02:52:05.82 tZZDuN1G.net
>>590
一番最初は紙にペンで書いて
携帯かデジカメで撮影、それをupって形だったらしいです。
そこからお絵かきソフトとマウスで書き始めて~
ペンタブほしーほしーと書いたら信者が送ってくれた。みたいな。
旦那さんが嬉しがって犬の絵をペンタブで描いたヤツがショーゲキだった。

604:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 02:53:32.43 tZZDuN1G.net
ちなみにご主人画の飼い犬イラストを見た瞬間
「ちょ・・・ちっが!」と自分もkmtr弁になってたわ。

605:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 08:23:57.64 DJKSLUHc.net
もろさーん、
あれこれ手を広げるから忙しくなるんですよー
まず無関係なすくパラ応援団やめなさいな
そもそもすくパラには迷惑かけてるくせに

606:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 08:55:45.77 xb9nPa9d.net
今日もシワシワ刺繍記事 すくパラ更新なし
某所で元信者さん怒りの声

607:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 09:16:59.80 Gh+PP6+k.net
元信者さん、最初だけmoroさん呼びなのに
怒りのあまり、途中からmoro呼び捨てw
Yましゃんのことはほっといてやれよ、と思った。

608:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 09:22:25.06 TQ/PRsvh.net
儲でも気付くレベルかあ
ハンデ呼びにしろって所で他人に強いる感じが結局モロメンタルでズコーってなった
でもモロのブログでも障害って書いてたよね

609:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 11:29:00.05 HmOIix5L.net
>>589
須藤真澄のパクリ絵みたいな時もあったよ

610:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 11:37:06.00 4GBRGWys.net
こもろ障害説可哀想。
憐れむ他人はいても、誰も否定してくれない。

611:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 13:02:27.27 glagPYm6.net
mrさんのブロよんで心の支えにしてました…こんな風になれたらって
フィクションなんですか…

612:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 13:19:20.58 BTo1SIRH.net
>>599
コヨコヨコヨコヨコヨコヨ
ポウポウポウポウポウポウポウ
ポッポーポッポーポッポー
◯◯ ◯◯ ◯ ◯◯ ◯ ◯◯ ◯◯ ◯◯ ◯◯ ◯◯(内臓の名称)
トゥーントゥーントゥーントゥーントゥーントゥーン
わらんわらんわらんわらんわらんわらんわらん
チガっ!!チガっ!!チガっ!!チガっ!!チガっ!!チガっ!!チガっ!!
うるさいよバカ!うるさいよバカ!うるさいよバカ!うるさいよバカ!
ちゃんと仕事してくださいよちゃんと仕事してくださいよちゃんと仕事してくださいよ

613:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 15:24:49.76 NhmkMnY+.net
>>600
面白く無い上にしつこい

614:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 15:40:15.72 bS3Q3/TK.net
某所ってここの住人も紛れてるのか?
こもろちゃん障害扱いはさすがに可哀想
普通に学校生活送れて、母が家事してる間に一人で宿題出来て、障害児の弟の面倒も見てあげて、母の現実逃避ドリームにも空気読んで付き合ってあげて
すごい良い子やん

615:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 16:05:30.57 P6hR7mF+.net
寧ろアダルトチルドレンになりそう

616:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 16:28:17.85 A3nppsUd.net
>>598
その否定をこもろ小学校の保護者から出ないか期待してるんだけどねぇ
長島小学校と違ってこっちはPTAでしか関わる人いないから
某所もそんなに知られてないんだろうな
こもろと普段から遊んでるお友達の
ママならわかるんだろうけどね

617:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/24 17:44:28.53 ieO8HczV.net
>>604
多分だけどさすがにこもろちゃんのことは同じ小学校の人も可哀想だから書かないようにしてるんじゃ?

618:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 00:32:25.37 PXYXpRtY.net
すぐパラ「うわばきあらってもいい?」なんて高度な言葉話せるの??絶対モロフィルターかかってるわー。
本当は「うわばき、あらうの、する!」みたいな。
あと、マラソン大会の話は「信じて応援する」じゃなくてちゃんと監視しとけよって思った。

619:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 00:40:51.28 vHz7EV/w.net
ちっが!ぼくのたろくん!(自分で上履きを洗いたい)

620:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 00:57:59.68 QM2BE24b.net
お姉ちゃん上履き自分で洗うんだーふーん
まぁフルタイムで働くお母さんとか兄弟が多いお宅は仕方ないけどね
あっ3時間しか睡眠時間ないんだもんねw
靴がきつくなってる事にも気付かないはずだわ

621:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 01:31:48.86 MfCrKWLG.net
靴って上履きだけじゃなくたまにしか履かない長靴とか含めて、季節の変わり目とか春休み夏休み冬休みでチェックするよね普通
流石に指曲がるほどキツイのに気づきませんでしたは無いよ酷すぎる

622:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 03:38:57.19 d5jNHUgz.net
もろさん、見てる


623:かな? だいぶ昔(2011年の12月)の記事なんですが、こもたろ君が他の人の泣き声が苦手でこもろちゃんが泣き出したときにうずくまって耐えるエピソードがあったと思います。そこでは「今まで気づかなかったけど耐えてたんだね(ほろり)」という締めでした。 ゆーま君が机を離したエピソードも、その、泣き声を耐えたこもたろ君に置き換えて考えてみて欲しかったです。 同じように、負のオーラが耐えきれないゆーま君が、自分で考えた、机を離すということで落ち着いて対処出来たこと。ゆーま君を加害者みたいに描いて欲しくなかったです。 なんだかこもたろ君のために世界がまわってる…という感じがブログから感じ取れるのです。 昔の更新はとても楽しみ(自閉の子を持つ親の気持ちなどがリアルに分かって)だったのでとても残念な気持ちになります。 …ってコメント欄に書いたら認証して貰えないだろうなー。



624:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 05:28:58.68 fG55wN4b.net
>>608
上履き自分で洗うのは普通じゃないの?
親が洗うとかちょっと過保護なような……
うちは学校で上履きは毎週持ち帰って自分で洗いましょうって言われてたけど

625:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 06:18:33.02 qoXV9tqS.net
>>611
小3なら普通に自分で洗うもんだよね。

626:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 06:30:33.96 EeI0K4W7.net
>>608
上履きを洗う洗わないはそれぞれの家庭で好きにしたらいいけど
>上履き自分で洗うんだーふーん
>あっ3時間しか睡眠時間ないんだもんねw
とまでいうのはどうだろう
よっぽど不器用な子じゃない限り自分で洗わせるところのが多いんじゃない?

627:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 07:29:15.95 wxS6gcqm.net
>>610
その頃の記事読んでみたけどすごいね
療育園のクリスマス会に、着ぐるみや違う雰囲気にパニック起こし号泣自傷、
保健師の「嫌だなー嫌だなー」とかもあった
でもこんなんでよく犬飼う気になれたよね
犬にとっても可哀想なことばかりだと思うけど

628:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 08:02:32.97 JYMPczAh.net
>>614
昔はそういうパニックの話でコヨコヨ言ってる内容が多かったから、普通校に入れるくらいまで成長したんだね!!凄い!!ってなってたけど、実際はそんなことなかったというね。

629:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 09:05:18.46 Sfx8zHxx.net
一応貼っておくね
更新
URLリンク(archive.today)
すくパラ
上履き URLリンク(archive.today)
マラソン大会 URLリンク(archive.today)

630:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 09:10:37.11 QbBwq4IE.net
>>616
乙です
マラソン大会、某所へのお返事くさい
練習嫌がってたみたいとか書かれてたもんね
でもさぁ、自分で見に行った訳じゃないんでしょ?
先生は良いとこしか伝えないんだから信憑性ないわ
某所の方が本当だと思う、大分前から書かれてたし

631:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 09:33:09.23 ++6OMN50.net
マラソンに関しては、言い含める療育はしないんだね。
体操服に着替えられないくらいだから、もうめんどくさいのかな。
「信じて応援」で見守るだけなら、学校へ丸投げに見えるけどね。

632:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 09:39:26.72 fG55wN4b.net
>>616

漢字の話割と成長が見られるのにそれをズコー話に落として書くのはどうなんだろ?
健常児でもそれだけ一年でわかるなら褒めて伸ばす要素だと思うのに可哀想
もっと落とすなら違うところがあるだろうに

633:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 10:13:56.66 i5oH2qwr.net
漫画のモロさんはいつも汗かいているか毛怪訝な顔してツッコミ役に徹しているよね
小さな成長を心から喜ぶとか新しい発見すごい!とかあまりないね
あと四コマ終わったあとの独り言みたいな感想も他人事のようなのばかり
観察漫画なんだよねー

634:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 10:15:16.59 cUhWAlvn.net
女が喜ぶっていうのはそもそも喜って字を漢字として捉えていないと無理な話だからここは褒めていいと思うのよ
一部モロが変な方向に取っているから素直に喜べないのかと深読みしてしまう(次の女で姿とか)

635:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 10:28:21.54 kfICbD14.net
マラソン大会練習、心配ならちょっと見学させてもらうとかすればいいじゃん
何で丸投げするの?
自分語りになって悪いけど、うちの子の学校でも1年生のときは健常でもちょっと心配で練習見学に来てた親御さんいたし、私もいったよ(自分語りやめろさんごめん)
本番はみんな見に来てる
下らない漫画書いてる時間をそっちに割けばいいのに
そしたらこもたろの真実の姿も見られるんだからさ

636:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 10:50:19.55 6A2hzC1O.net
>>622
悪いと思ってんなら書くなよ屑
ごめんって言えば何でもありじゃない

637:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 10:51:55.71 QbBwq4IE.net
>>623
そんなに怒るほどのことなのかw

638:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 11:08:07.21 qL9j3FSR.net
でも実際そうでしょ

639:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 11:31:05.30 I2RGT3Us.net
自分語りやめろ厨のがウザい(話の流れ上少しはいる場合もあるので
マラソン大会、某所見るかぎり散々だったみたいだけどどういうオチつけるつもりなんだろう

640:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 11:38:16.11 Sfx8zHxx.net
しかし秋の話でひっぱるねー
今までこんなことなかったのにどうしたんだろ

641:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 11:39:14.67 za0q1llH.net
>>627
やっぱり教育委員会か学校から注意されたんじゃ?
「せめてリアルタイムで書くのは遠慮してほしい」とか

642:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 11:42:03.05 We6ErmEk.net
ホントに自分語りやめろウザいよ
3学期に入ってから、学校側から描くのやめてくださいって言われたのじゃないか…というゲスパーは当たってそうだよね
けれど契約もあって描き続けなきゃいけない、ネタはない、学校からは保護者からは突き上げられ、どうするつもりだろう

643:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 11:57:09.37 rCk2dN9I.net
>>629
家庭内こもたろ愛され劇場と天然こもちん劇場を
繰り返せばおkとゲスパ。

644:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 12:11:42.57 QM2BE24b.net
書籍化の為にくそまじめに行事があった順番どおり時系列で描いてるだけでしょ?
読んでるこっちは季節感ズレすぎてポカーンなんだけど

645:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 12:14:16.17 7U1Wp5QO.net
そうだよね。
そんな殊勝な心掛けがあれば
最初からこんな大惨事にはならないね

646:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 12:18:54.00 za0q1llH.net
>>631
運動会引っ張りすぎた(本当は描きたくなかったんだろうけど)よね
2ヶ月も後に…
でも注意はされたと思うけど、多分

647:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 12:27:43.04 d5jNHUgz.net
>>629
自分語りがウザい
なのか
自分語りやめろがウザい
なのか気になるところ。

648:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 12:39:35.44 4zWcyaAQ.net
>>610
検証のためにも是非書き込んでいただきたい。
結果が楽しみw

649:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 13:28:05.25 AtcvWAfn.net
あれだけkmtr美化できるモロすら頭抱える位惨憺たる光景だったんだろうな、運動会w
小学生時代最後のイベントをブチ壊された6年生の怨念たるや如何ほどか。
最後は卒業式もブチ壊されるの決定してるしw
5~1年生はあと何年の辛抱か計算して暗澹たる気分だろうな。

650:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 13:38:47.42 ++6OMN50.net
それこそ家庭内自閉症療育や、振り返って至らなかった点の列挙など
ネタはあると思うが。
天然kmtrカワエエネタは、リアル報告後だとしらじらしいだけ。

651:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 14:04:02.43 MIas1rRs.net
>>635
この板凸禁だよ

652:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 17:32:06.87 gPZrITE3.net
運動会はもともと書くつもりなかったんだろうね
始まるまで変な間があったし背景とかも雑だったし…
で、当初掲載予定だったマラソン大会を今更更新してるのかな。
「初めてのことだからいいイメージで入ってほしい」って他人に丸投げ。あんた母親でしょ?って感じだ。健常でも1年生だったら放課後一緒に練習したり、楽しめるように親がもっていくと思うんだけど。
自閉症児の扱い方が分からないんだろうねw

653:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 23:18:37.73 Cth9/Gai.net
>>622
健常なのに誰もがやってる練習を見学なんて最近の親が過保護だと言われてるのも納得…

654:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/25 23:49:50.09 7N4mb41E.net
moroは付き添いに行けよw

655:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 01:02:48.51 1gz1hyXg.net
DSで使えるプリペイドカード欲しいとか言ってるこもたろに「誕生日にね」って言ってるけど低学年でもう課金覚えさせる気なのかな?
1度覚えさせたらどんどん要求しそうだけど。

656:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 01:25:00.35 ZNFWdwiz.net
>>642
DSの低学年向けソフトでゲーム内課金は殆どないでしょう。
プリカはソフト購入(ダウンロード)用だね。
どちらにしても低学年には早いかな。

657:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 01:41:35.21 8HoG11MR.net
DSは3DSのことだよね?
バッチとれーるセンターとかはゲーム内課金みたいなもんだから
あれならカービィのキャラバッチとかあるから、課金したいと言うかもね

658:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 02:12:59.36 NENjYovC.net
上の子がいれば仕方ないかもしれないけど、
DSは早いよね

659:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 02:25:57.67 k9OkEsjP.net
>>645
ゲームやってる時は大人しいんでしょ
自分が楽したいだけな気がする

660:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 03:28:25.94 xNxyT3mn.net
DS自体は健常の子でも幼稚園からかなり持ってるから、
そんなに早くはないと思うけど…
課金のプリカはマズイでしょ
とくにkmtrの知的年齢3歳とかなんだし

661:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 04:27:53.61 p/+i//Ka.net
更新
URLリンク(archive.today)
すくパラ
URLリンク(archive.today)

662:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 06:35:41.55 /vKFoX7I.net
>>648
はりおつ
つまんないね
ただ、すくパラが某所へのお返事なのはわかったw
「ちゃんとやれてるって先生言ってるし!うるさいよバカ!」なんだろうな
でもモロが実際見た訳じゃないんだよね
先生はいつも良いことしか言わないみたいだし信憑性ないわ

663:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 06:49:56.06 ZxTE7SXt.net
>>648
貼り乙です
プリカ、クッパのがいいってしれっと一番?高いやつだね
確か5000円
ゲーム機はホイホイ買い与えるし、誕生日とはいえプリカ
一瞬で遣い終わってお金の大切さを知ればいいけど、どうなんだろうね
ゲームは脳の発達にもいいし、気持ちの切り換えも出来るのは良かったけど
なんでも言うこと聞いて買い与えるのはどうなんだろう

664:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 07:16:51.45 h+xK6WXC.net
プリカが現金と同じ、ということを理解できてるのか心配だよね。
よその自閉親のブログとかでも思うんだけど、
自閉が重いときちんと要求が出せないことがあるから
(出せてもクレーンとか、しぐさだけで言葉での要求が難しいとか)
そういう経験がある親だと、「言葉で要求が出来た=成長した!嬉しい!偉い!」
っていう気持ちが先になっちゃうこともあるのかな?って気はするんだけど、
特にmの場合、人から見てどう思われるか?ってことには気を使うべきなんじゃないかな。

665:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 07:25:58.09 K28ukWHv.net
>>650
お金の計算も出来ないし無理なんじゃない?
残高が0になっても理解出来ずパニックになりそう

666:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 07:43:02.52 vlcQFv6R.net
数の概念、お金の価値なんて健常小1でも無理なんじゃ?
気長に教える気もなさそうだし。
あー、今日も稼いだわーして課金するしかない

667:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 07:49:53.22 QkeBOV1k.net
すくパラのたろ、太らせて書いてる?

668:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 07:59:06.95 uLwPZvWq.net
>>654
固太りらしいから…

669:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 08:04:57.10 BnhiY/5i.net
>>650
クッパのプリカ欲しい→5000円欲しいって事か
うわーてっきり1000円のカードかと思ってたわーお金持ちですねぇ
雨もお返事だよね、自由にDSさせてません!宿題が終わってからやらせてます!って
まぁ長くても1時間くらいで終われてたらいいけどさ、視力一気に落ちちゃうよ~

670:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 08:38:25.95 O5N7yCIw.net
こういう風に考えなしにホイホイあげると、お金が無限にあると誤学習するよ。
真似しちゃダメ絶対!

671:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 09:32:41.92 sYzU62Vh.net
ふぅちゃん化してるって言ってた人いたけど、もっと質が悪いんじゃない?
数年後が怖いわ

672:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 09:47:16.79 QJ0Ct1Mq.net
>>653
障害児のお母様ですか?
年長になれば小銭の管理くらいできますよ。
小1なら欲しいものを買うためにお年玉を貯めるとか、千円以上は子供が簡単には使えない大変な額であるとか考えてくれるわよ。

673:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 10:00:33.67 8HoG11MR.net
ふと思ったけどmoroはゲームカード(ソフト)はDLのみにしていると思う
だからkmtrにとってクッパ=新しいゲーム買ってくれる。な認識じゃないかな?
新しいゲーム欲しいよ!
じゃ○○頑張ったからゲーム買ってあげるよ。
お店でクッパ(5000円の任天堂プリカ)買ってからやろうね~
わーい!クッパ!クッパ!
な感じかと。ゲームカードは無くしたり壊されると困るけど
DL版ならそういう心配ないからね

674:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 10:01:42.23 /Yiw3lF/.net
kmtrは固太りでずんぐりむっくりで腹筋割れてる…って、結局どんな体型なのか訳わからんw

675:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 10:03:13.88 TTuh0axL.net
カブトムシをひっくり返したみたいな・・・

676:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 10:11:04.70 BnhiY/5i.net
>>662
ぎゃーーーーやめてーw

677:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 11:18:35.92 hMKRuTG6.net
>>660
それは確かにありそう
カセットも細かいし
ただ兄弟喧嘩の時にカセット刺さってなかった?

678:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 13:11:04.44 KxNJiYHf.net
>>664
そうそう。
クリスマスの朝、靴下にカセットが
入っていたと思う。

679:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 13:19:54.78 98KO2u0Q.net
宿題と明日の準備が終わってからゲームしてます(キリッ)って
描いてるけど、一日○時間までとか○時までっていうけじめはしないのか?
って書くとまた返事来るんだろうけどw

680:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 13:33:58.97 axrHIZRf.net
>>666
そこまでブログで報告する必要は無いだろ

681:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 13:53:43.75 p/+i//Ka.net
宿題のあとはゲーム三昧かもね
moroは楽だろうし

682:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 15:08:43.23 lBNTmNyQ.net
ゲームやらせてればおとなしくて楽なんじゃない?
時間なんか決めないで黙らせるためにやらせてそう

683:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 15:12:32.65 BnhiY/5i.net
ゲームが上手い事にビックリしてる場合じゃないでしょ
上手くなる程ゲームやらせてるって事だよ、どんなけやらせてるだよ

684:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 15:48:29.93 Zccv33ux.net
すくぱら漫画、文字にすると1行で終わるな
「kmtrはマラソンの練習ちゃんとやってるそうです」

685:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 17:51:42.94 huO6xJiH.net
>>671 ワロタ
しかし、ここまで捏造水増しするのも楽じゃないだろうなw

686:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 18:19:05.16 qGGRRqJ3.net
また某所にコメントきてる。やっぱりマラソン大会の練習で他人に嫌な気持ちさせてるんだね
前もアメブロでお姉ちゃんに「じゃまじゃま!!」言うから注意したらうすら笑い浮かべながら「じゃまじゃま!」って言い直した…って笑い話にしてたけど
本気で直す気あるのかな。障害故に他人の気持ちを鑑みることが難しいのだと思うけど、これだけゲームも会話もできるなら家庭でも口のききかたをしっかり躾るべきだよ

687:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 18:41:25.60 FgkyLAz1.net
>>673
薄ら笑い浮かべてってところを見て背筋が寒くなった。
普通の子がやったら「・・・キモチ悪い子」になっちゃうのに。
moroの場合は「自閉症の子のすることだしカワイイ」なのかなぁ。
お姉ちゃんは普通の子だろうし、彼女が同じことをすれば
すごーく叱られそうだけど。

688:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 18:46:52.10 JjiTonOg.net
前から言われてるけど、先生もちょっと…
他の子だって一生懸命練習してるのにどかせるとか可哀想
本当にこういう話モロに伝えてないのかな?

689:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 19:02:13.76 /vKFoX7I.net
伝わってないのかねぇ
良く走れたにしても、他の子に迷惑かけてることもいうべきだと思うけど

690:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 19:24:56.89 kVjxksJQ.net
モロサンも学校も「kmtr様」にしたて上げて、将来どうするの。
学校や先生は卒業や異動で放り出すから、どうでもいいのだろうけれど
長嶋小学校の児童からすれば、特別扱いを目の当たりにして育つ分
障害者への偏見・ヘイトを助長しそうだな。

691:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 19:44:46.05 huO6xJiH.net
そういや、たけも常に薄ら笑い浮かべてたな。
◯◯特有の「分からないように見えて実は分かってやってる白◯笑い」
健常児の保護者が見てたら殴りたくなる狡猾さなんだよな。

692:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 20:42:35.25 KxNJiYHf.net
>>676 さすがに伝えているんじゃない?
ただ都合の悪いことは
アーアーアーアー聞こえな~い
なんだと思う。
真実通りに全て書いたら愛されkmtrではなく
こ憎たらしい自閉症児になってしまうから。

693:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 21:03:10.77 NC18eYn0.net
泣いてパニック起こして支援級の空いてる教室送りにならずに、他の子に暴言吐くくらいで済んだら先生的には「凄く落ち着いてた」って判断なんじゃない?
普段があまりに酷すぎるからさ

694:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 21:44:23.27 aTTRrFI0.net
>>680
暴言吐かれた子の気持ちは…
長嶋小の子達本当に不憫

695:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 23:52:11.77 R8KZ8u4P.net
モロは結局kmtrが崩れず走れてよかった、他の子のことは全く関係なし だもんね。
モロが周りの子の迷惑を気にしたことあったかな?

696:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 23:52:54.11 NENjYovC.net
ここまで鼻摘まみ者のこもたろも気の毒
親の選択の間違いがしわ寄せに

697:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/26 23:53:57.31 NENjYovC.net
>>682
あったらあんな好戦的なお返事はしないとは思う

698:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 00:09:51.44 t5hYQ57u.net
どいてくださいじゃねえだろ先生もつきっきりでいるんだから外側から抜かすように誘導しろよ
マラソンで一生懸命走ってたら後ろから来た人に道をゆずるだけでもどれだけしんどいか
そりゃあ本人は楽しいでしょうねぇどけどけぇーkmtr様のおとおりだぁなんだから

699:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 00:10:26.44 CBaAhEqo.net
アメブロ
URLリンク(archive.today)
すくパラ
URLリンク(archive.today)
やたら足の早い豆タンク系自閉児…怖すぎ

700:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 00:46:48.36 LJ/TN6iB.net
まさか付き添い始まった?

701:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 00:55:31.03 alsHyCKY.net
なんで?

702:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:02:52.64 0m8xkM6I.net
パワー系池沼とか怖すぎ

703:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:04:57.76 ReIVqMul.net
どうでもいいけどスクパラ見ててちょっと気になっちゃった。
走るのは、「早い」じゃなくて「速い」じゃなかったっけ

704:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:07:19.82 R0WOOvGw.net
朝だけじゃない?
ハフィントン、kmtr成長してますアピきた
周りのひとは障害に気付かないアピきた
挨拶したら うるっさいと返すような男児が、ファミレスだと暴言吐かないのかな
それともやはりモロといればマシなんだらか

705:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:08:57.58 g8yzyYpB.net
>>690
時間系は早い、速度系は速いだね

706:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:14:04.01 pdd6BO3I.net
つまずいて引き摺るのは朝に限らずじゃないの?
なんか朝さえ乗り越えれば後は大丈夫みたいな描き方だけどさ
そんな訳ないじゃん

707:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:28:44.38 gK4CA0tX.net
>>686
アメブロのネタはもう家庭内限定なんだな。
それすら99%誇張捏造美化されてる、という前提で観ないとw
それにしても良くいけしゃあしゃあとあんな深刻なリンク貼れるもんだ。
モロブログに貼られると新手の「死ぬ死ぬ詐欺」?という色眼鏡で見てしまう。

708:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:30:02.73 J1T/5tEu.net
すくぱら
マラソンも先生がマンツーで付きっきりですか、そうですか

「 登校後は身支度が済むまで見守っています 」
お返事ありがとうございます
そして「飛んでっちゃう~」が、自閉症育児のポイントですか?
「拾います」で、切り替えられるようにできないなら支援級は(ry

709:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 01:57:55.43 knUf9aAP.net
お母さんの空回りな愛情って…
おまいう?

710:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 02:00:09.30 FINZSI/a.net
貼り乙です
あんなプリント落としたくらいでmoroがビクビクするほどパニックひどいんだね
そんなこと学校じゃいくらでもあるよね
クラスメイトが本当にかわいそう
支援の先生もマラソンまでずっと付いて走らなきゃいけない程なんだ…

711:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 02:00:13.53 LJ/TN6iB.net
>>691
外出で出会った見知らぬ他人に障害児と気づかれないのが
そんなに価値あるのかね
一緒に学校にいる児童に嫌な気持ちを持たれない方が大事なんじゃないの

712:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 02:02:31.77 FINZSI/a.net
ハフィントンも貼っとくね
URLリンク(archive.today)

713:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 02:04:38.77 LJ/TN6iB.net
>>697
ああ、それは感じたわ
魔の2歳児、3歳児にするような対応で、その場しのぎなだけだよね
健常児なしのいでれば育つけど、こもたろ先生は違うのに

714:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 03:28:28.58 knUf9aAP.net
自分はいいんだよ母親だから
母親が楽になったって言っちゃって大丈夫?
学校で他人に迷惑かけてるのはどう思ってるんだろう

715:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 03:50:47.37 0m8xkM6I.net
マカロニちぃちゃんみたいな感じになるのかね

716:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 05:12:24.22 DDJaJo16.net
>>698
んでまたスーパー事件みたいなの起こすのか

717:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 05:58:57.76 UpSbau8e.net
>>696
これ、本当にこれ
いや、マジで言葉のチョイスなんなの?

718:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 06:05:13.55 mtBNz8H9.net
難病のお子さんブログのリンク。
子を想う親の気持ちが痛いほどわかるなら
家族でドナーになれるか検査に行ってほしい。
そんぐらいの根性見せてくれたら、少しは尊敬します。
願うのはお宅の犬でもできますから。

719:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 06:55:52.21 7+xZiEqp.net
>>699
捻くれた言い方かもしれないけど
完全なmoroフィルターでしょ。
ずっとブツブツ喋ってる。
パニックを起こしてないから
「あの子何?」ってならないだけで
回りは気を使って気づかないフリしてるんだよ。

720:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 07:14:00.19 FINZSI/a.net
>うちの子まさにそれやられました。意地悪じゃなく自分に言われてるのわからなくてそのまま走ってたら泣かれたらしい…どうしろと?って感じですが先生はちょっとどいてあげてねーっぽいこと言われたようで。
>三学期入ってからは独り言良いながら歩くあのお子さんに悪気なく挨拶したら
うるっさいねーと言われ落ち込んでました。
変に嫌な言葉は覚えているのでしょうかね。
某所、先生が特別扱いを促し
こもたろは挨拶したら「うるっさいねー」か

721:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 07:18:25.31 1dpx3GOo.net
はりおつ
何かすべてがここや某所へのお返事にしか見えない
付き添いしてほしい→出来るだけしてる
マラソン練習→ちゃんとやれてる
みたいな…
某所がすべて本当かは分からないけど、ここまでお返事してるとやっぱり本当なのかと思えるよ
こもたろ、一人で走ってって前にいる子にどいてどいて!してるんだろうな、迷惑
ハフィントンの「障害児に見えない」ってのも何かもう痛すぎる
毎日一緒にいるからそう思うだけでしょ…

722:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 07:31:04.90 99W6e52a.net
私ファミレスで働いてるけど、自閉症の子が来るとすぐわかるよ
普通に見えても挙動が違う
注文取りに行ったり近くを通ったりすると一瞬でわかる
こもたろも、モロは気付かれてないと思ってるかもしれないけど
近くのお客さんとか店員さんはみんなわかってると思う
ただ失礼になるからじろじろ見たりはしないだけ
座って待っていられる、パニック起こさないでいられるっていうだけで
すごい成長なんだろうけどね

723:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 08:09:38.91 l3vq6OHd.net
わかるよねw
小1ともなると自閉症の子って健常児と空気が違いすぎてすれ違うだけで分かることもあるよね
お子さまメニューうっとり眺めてブツブツ言ってるんでしょ

724:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 08:12:04.43 l3vq6OHd.net
ハフィントンみて、mさんもてやっぱりkmtrが自閉症だって受け入れたくないんだなと思った
出来れば健常児に混じって何事もなく過ごしたいと思ってる。そのせいでどれだけ周りが被害を被ってるか…
パニックや他害がなくても言葉で嫌な思いしてる子達も多いのにね。

725:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 08:18:04.18 fQrzIH8F.net
乗り物に発達障害者がいたら見て見ぬ振りをしながら、刺激しないように気を使うのが暗黙の了解。
それと同じだよね。
自閉症に見えなたら尚更『ぜんぜん気付かなかった!!』と外野は言うものだし。
学校も同じ。大怪我しない限りトラブルが起きてもリップサービスのみで事実を全ては教えてくれない。
外食先で大人がちょっと席を離れたり、料理が届くまで静かに待てるようになったのは良かったね。
学習発表会の練習、上手くやれてるのかな。

726:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:08:09.98 tDbNeeYQ.net
ファミレスで静かにしていられるのは「良かったねー」って思うけど、
じゃあ学校でも静かにしていられるように躾けろよって感じ。
「キラキラした時間」か何かしらないけど、
学校の友達に嫌な思いさせて皆の「キラキラした時間」を奪っているのは誰なんだよ。

727:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:25:39.89 T3XMrhdq.net
外出して看板とかメニューとか
「この字、なんて書いてるの?」
と口にするのは、普通は2・3歳ごろから?
見た目、小学一年生が幼児言葉なら、お察しの子だよね。
プリントが落ちただけで、あんな(ほ~ら、つかえてごらんなさい~まてまて~の)
花畑劇場?しないといけないとか
「ひらいます」でイライラなんだ。
mのいうkがイライラって、ウガー騒音なんでしょ。
ほんとに重度なんだなあ。
でもだからこそ、「ひらいます」で
行動できるこもたろ君に教育するほうが、本人にとって絶対いいのに。

728:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:26:26.68 FINZSI/a.net
某所にもあったけど、先生もおかしいよね
こもたろに「どいて」なんて言ってはいけないと教える場面じゃないのかね

729:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:40:05.83 lgHPgoCy.net
ひろいます

730:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:40:42.63 1hy0AL4Q.net
>担任の先生だったらこうするだろうな、と思ってやってみた方法です
赤ちゃんのご機嫌取るみたいな方法ですね、支援級在籍でこういう事やってるんですね、って言われた時のための保険か
私じゃないですよー先生ですよーとわざわざなすりつけてんのな
ハフィントンも未だに受け入れてなくて笑った
じゃあこの先こもたろが一目で分かるようなオッサン障害者になったら一緒にお出かけはしなくなるの?

731:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:53:43.68 t5hYQ57u.net
自閉症児の本を出してる母親よりも担任の先生の方が扱いが上手いって言う
自閉症に見られたくないわりには本のタイトルなんかモロそのまんまだし
漢字読めるようになってきたのに僕の本どう言う意味とか聞いてきたらどうすんの?

732:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 09:59:14.79 EwmjjpuB.net
kmtr様に文句つけようものなら大パニック、それこそコース上でひっくり返って大泣き。
モロサンにばれたら「学校側の対応が悪い」ネタにされるかも。
学校も児童も迷惑すぎて、出て行って欲しいのが本音だよ。

733:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 10:36:16.54 1dpx3GOo.net
また教育委員会に問い合わせした保護者さん出てきたね
モロに現状をちゃんと伝えてるのか学校に行ってほしいって
健常の子だってまだ子供なのに我慢ばかりさせられてるってかなり怒ってるよ

734:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 10:47:11.79 GZeedlW1.net
障害があるって気づかれないって既視感あるなーって思ってたら
去年の9月の恩師と会ったっていうハフィントンの記事にも同じこと書いてる
本当は学校で普通のこと仲良くやれてます妄想アピールしたくてたまらないんだろうな

735:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 10:50:50.54 mHdip7nc.net
>我が子があのお子さんとたてわりで一緒になったことがあるのですが、あのお子さんがちょっとしたきっかけで崩れてしまい、我が子が慰めたそうです。でもあのお子さんは泣いて我が子を押し(怪我はしていませんが)嫌な言葉を投げ掛けられ、傷ついたと言っていました。
その話を聞いたときは「悪気があるんじゃなくて、そういう時にどうしようもないのが障がいというものだから」と我が子に言いました。我が子も「分かってる。分かってるけど、悲しかった」と言っていて、何だか切ない気持ちになってしまいました

可哀想…

736:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 11:01:22.53 x7bufUiU.net
今の状態のままだと、どこにも就職できないぞ。
助産施設もトラブルを起こす人は、断っている。

737:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 11:14:27.21 zQ/UwRYO.net
認知の歪みってこういう事を言うのかな
周りからどう見られているかの客観性もないのに周りからの意見を一切排除して孤立して彼女だけの脳内劇場を発信し続けて…ってかなりホラーなんだけど

738:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 11:32:14.37 CBaAhEqo.net
ファミレスで落ち着いて過ごせるようになった、成長したなだけでこと足りることを
「ここまでの道のりは平坦じゃなかった、私だから頑張れたのよ…あんたらにはこもたろは育てられないでしょうけど…」みたいな描き方するから痛いんだよなぁ
みんな見て見ぬ振りぐらいするよ、関わり


739:たくないもの 周りへの感謝が全くなくていつも攻撃的だよねこの人



740:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:04:14.76 FINZSI/a.net
ハフィントンやすくパラに苦情入れる人が増えればいいんだよ
嘘八百書いてます 障害を持った子達が誤解されるからやめてくれと
こっちは踊りっぷりをニラニラ楽しむけどw

741:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:05:58.57 1dpx3GOo.net
>>726
すくパラは糞だからあれだけど、ハフィントンには入れてもいいかもね

742:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:25:11.49 cdLnnjJ1.net
>>722
優しい子だね。
よく、ごり押しをやがしょうがいのある子を普通クラスに入れることで助け合いの心が学べるとか言うけど、そんなことしなくても子どもってよく見てると集団生活の中で自然と配慮が必要な子をフォローしたりたすけてあげたりしてるよね。
むしろ某所のお子さんみたいに悲しい思い嫌な思いすることで、関わりたくないと思う。
というか関わらないようにしなさいって言う。

743:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:28:50.72 EwmjjpuB.net
ハフィントントップ記事になったからモロさん漫画が注目される。
だけど、真のこもたろ報告もネット上にあるから
漫画では決して描かれない、大迷惑ぶりも一緒に知られる事を願う。

744:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:32:46.86 FINZSI/a.net
障害者団体とか食いつかないかな~
障害を持っていることが分かる人はファミレスで肩身が狭いのですか!?とか
ぶっとんだ苦情殺到すればいいのにw

745:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:33:55.84 7+xZiEqp.net
>>728
同意。
人の良心に付け込んでひどいよね。
クラスの中なんて逃げ場ないのに
押し付けられた子供にとって
負担でしかないって思わないのかな?
自分だってkmtr育児大変って自覚あるんだから
それを健常児なんだから当たり前的に連れて来られてもね。
kmtrより先に健常の子が不登校にならないことを祈るわ。

746:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 12:42:02.98 1dpx3GOo.net
>こういうことは我が子だけの話じゃなく、他の保護者からも良く聞きます。その度に「健常とはいえうちの子だってまだ子どもなのに、何で我慢ばっかりしなきゃいけないの?」とみんな言っています。
私たちは大人だから我慢できるけど、一緒に学校生活を送っているのは同じ子どもであり、精神的にもまだ発達途中です。
そういう時期にこんな感じでは、逆に大人になる頃に障害者や障害児に偏見を持ってしまうのではないかとも危惧してます。

全国のまともな障害児親子にも迷惑なモロ親子

747:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 13:25:39.10 yYDXDgjV.net
某所でうるっさいねーと他の子に言うとか
嫌な言い方をしてるみたいだけどやっぱりねて感じ
ブログで家族にそういう言い方してる記事多数あるのに面白がってるだけで指導一切してないんだろう
口の効き方は障害有無関係なく親の躾だっつの
あとハフィントンのファミレス話、それ別に自閉症関係ないから
どの家庭でも乳幼児期のギャーギャー経て大人しく待てるようになって成長したねーしみじみって思うから
私すごい頑張ったドヤァじゃねーから
ほんと必要な躾せず自分偉い話ドヤるの腹立つ
子育て中のお母さんはみんな頑張ってます
あんただけじゃありませんと言ってやりたい

748:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 14:16:37.34 VOYEtECS.net
ハフィントンみてモロはよっぽど障害児に対してコンプレックスあるんだと思った。
みんなと同じがいいのはkmtrじゃなくてモロなんだろ。障害があってもみんなと同じにできるのよって、気づいてないのはモロばかり。ぷぷぷ。

749:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 14:16:38.26 Svr+Gb4u.net
>>728
>関わらないようにしなさいって言う。
山の中でクマに遭遇したときみたいな。
「目を合わせちゃダメ!速攻で逃げなさい!」
もう、学校の全生徒に言いたいわ。

750:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 14:50:26.94 DDJaJo16.net
意地悪で言うわけじゃないんだけど、今は低学年だし


751:愛されこもたろ(自称)でいいけど、これで学年上がっていったら同学年の子たちも色々理解してくるだろうし きちんと療育しておかないとイジメのターゲットになりかねないけど大丈夫なのかな?



752:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 15:06:49.50 FJ7Hvy02.net
本当は普通学級に入れたくて歯噛みしてたんだろうな

753:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 15:15:47.53 gK4CA0tX.net
しかしどれだjけ美談美化誇大捏造な大本営発表をドヤ!!顔で得意満面で
描いても、某所で「実はあの時は…」速攻バレw
モロって学習能力無いの?これだけ一瞬で真相バレてんのに人気ブロガーに対する
故の嫉妬で、根も歯も無い書かれてると思ってる?

754:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 15:33:08.48 KpXHqDG5.net
こもたろの社会性が幼すぎるからって、先生の対応もひどいね。
何で横入りや暴言を許すの??
障害以前の問題だよ。
今のやり方はモンスターを育成しているようなもんだけど、このまま年度末までいくのかしら。

755:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 15:35:00.28 JHwHseB0.net
障害児だとバレてないエピソードがファミレス2連発だからデジャブかと思ったw
大人しかったのは、単にファミレス行きまくってて慣れたんだと思う。
ホント未だにコンプレックスあるんだね~、そりゃあゴリ押しもやめないだろうね。
電車とかバスとかスーパーとかのエピも待ってるよ!

756:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 15:44:44.77 lubWDz51.net
>>740
逆にスーパーはひどい話ばかりw
単にこもたろが好きな場所かそうじゃないかの違いなのでは
パニック起こさなくなったのは良かったねと思ったけどさ

757:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 15:48:02.47 d3vANJTg.net
>>730
そういう団体とやりあって共倒れになんないかな~って思うことはあるw
雨のほう、紹介してるブログ主の娘さんについて
たくましさに、ウチの子と重ねてしまったり(笑) って
なんかこうモロの無神経さが透けてみえて嫌だな
モロみたいな親だときょうだい児はたくましくならざるを得ないんだろうね
靴が小さくなっても我慢して履き続けるみたいに

758:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 16:57:42.90 heWyrLZG.net
針乙
障害児だと気づかなれいってなんだw
自意識過剰なんじゃない?
逆にモロは色んな場所で、あの子は障害児あの子は健常児なんて観察してるのかね。

759:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 17:07:24.66 ixnI6BG2.net
>>742
こもろちゃんの靴の話って
「靴買ってー」「え、なんで?」「面倒くさくて言ってなかったけど靴小さくなって無理やりはいてるんだよね」「えー!」
って流れで、まったくもうこもろってば面倒くさがりなんだからー!みたいな感じで書いてあったけど、確実にもろに新しい靴欲しいって言い出せなくて、もう限界ってなったから言ったんだよね…。
こもろちゃん、これからもずっと道化師を演じ続けないといけないとか可哀想すぎる。

760:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 17:18:39.62 gK4CA0tX.net
>>694だけど
モロがリンク貼った時点で気付くべきだった、反面教科書に載せて良いレベルの
「いたいてんすをや」だった。絵も幼稚園児レベルで不気味だし、文章は痛いし
無駄な改行でいらいらするし。
90年代後半~2000年代初頭なら応募あったろうねえ、残念ながら散々「死ぬ死ぬ詐欺」で
2ちゃんねらーは学習したから全部「自己責任」でやって下さい。

761:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 18:05:31.71 Qjcbois9.net
虐めはないんじゃない?
それこそ先生に何言われるか分かったもんじゃないし、をや出てきたら大変なことになる(描かれるだろうし)
むしろ、こもろちゃんの方が心配
同じ学校でないからまだマシだけど
兄弟に障害児がいて虐められて、とか良く聞く話
モロ心配させたくなくて黙ってそうだし

762:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 18:20:01.59 1dpx3GOo.net
>>746
モロのことは書いてたよね、こもろちゃんの学校の保護者さん
みんなこもろちゃんには同情しているんだろうな…

763:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 18:20:07.08 KwgJGKxP.net
モロさん、また新連載か…

764:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 18:23:47.01 lubWDz51.net
>>748
これは付き添いはしなそうだね
こもたろより自分が大事なんだね~

765:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 18:42:48.21 qMddc9xH.net
健常のお姉ちゃんの情報はこういう場所で晒さないであげてほしい

766:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 19:04:01.44 lqM19GKg.net
晒してるのはモロ本人でしょ?
今更だわw

767:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 19:14:58.03 d3vANJTg.net
こもろちゃんの「靴が小さくなっても親に言えずに我慢して履き続けたこと」は
モロ自身がブログで漫画のネタにしたことだけど?
このエピソード自体はこもろちゃん本人を特定できることじゃないけど
「自閉症の弟がいる」「母親がブログをやっていて本も出した」って情報から
分かる人にはこもろちゃんが特定できるでしょうね
ご丁寧にこもろちゃんの学年までモロが書いてるし

768:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 19:31:58.77 qaT2GdVK.net
お姉ちゃんじゃなくこもたろの方の役員やればいいのに

769:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 19:46:15.98 R/Sl6p6c.net
支援級だと役員ない場合も結構あるみたいよ。
長嶋小は規模の小さい学校みたいだし。
どーしてもやりたいんだったら交流級の方で役員やればいいんだろうけど
それはそれで普通級の保護者から「でしゃばるな」と言われそう。
ただでさえ越境なんだから学区外で大きな顔するな!と思われてるだろうし。

770:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 19:52:33.98 l3vq6OHd.net
kmtrのほうは嫌なんだろうね
健常児や先生に迷惑かけてるの見たくないんじゃない?
この人、学年集会の時も付き添いしてるの「他の保護者にどう思われてるんだろう…結構目立つ。」みたいに気にしてたしプライド高いんだと思う。
自閉症でパニック起こしたり奇声発したり訳わからん動きする息子が恥ずかしいんだろーな

771:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 20:27:21.37 LJ/TN6iB.net
>>755
その気持ちはよくわかるんだけど、
他を綺麗事のおためごかしで、妄想話を垂れ流し、
他の児童に迷惑をかけ続けてるから共感できない

772:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 20:36:49.81 slJgUaa4.net
>>755
それは度々描写されてるからなんとなく伝わってくるよね
頑なに付き添いしないのも結局、健常児と同じ場所にいるからこそ障害児っぷりが強調されるこもたろと一緒にいたくないからなんだろう
支援校行かないのは支援校へ出入りしてたら一発で障害児親だとバレるからかもしれない
今の段階でそこまで世間からの目を気にしてたらこもたろの成人後はどうするんだろう

773:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 21:03:55.81 7+xZiEqp.net
結局kmtrのことを一番差別してるのは
母親であるmoro本人なんだよね。
直視できないんでしょ。認めたくないから。

774:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 21:12:05.35 b5Zm1ehg.net
本人だけでなく、療育園の先生も学校の先生も
kmtrに対して間違った対応だもんね。
パニックになるのを恐れて一生懸命周りが
原因を回避してるだけ。宿題紙の件もそう。
少しも本人の学びになってない。
「まあいっか」って本人が思えるようになるんだから、
しばらくほっとけばいいのに。
結局経験不足なんだよね。

775:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/27 21:26:25.51 1dpx3GOo.net
>>759
だから支援学校行かせれば良かったんだよね、その辺の対応がちゃんとしているんだから
モロが家で療育しないんだから学校でやってもらった方が良かった

776:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 00:38:57.24 9fddyqhS.net
マンガ描いてる場合じゃないだろって思う
現実から目を背けてちゃんと子供と向き合ってこなかった結果が今

777:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 00:40:59.62 9fddyqhS.net
そりゃ子供が重度の自閉症で扱いづらくて辛いし苦しいとは思うけどさ
だからってさ…周りにも我慢や特別待遇を求めるのはどうかと

778:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 01:21:33.35 StAeaINV.net
マラソン大会大成功におわりそうね、わーよかったねー頑張ったねー
って某所を知ってる今となっては何か怒りを通り越して虚しい…
まぁ現実があれだと妄想の世界に逃避する気持ちもわからないでもないけどさ
もしかしてマジで病んでるんじゃね?

779:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 01:38:51.19 A3XQOtU3.net
>>763
漫画の方がリアルみたいな、ネトゲ廃人みたいな感覚はあるかもね

780:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 08:42:24.12 Rakbt5hE.net
更新
URLリンク(archive.today)
すくパラ
URLリンク(archive.today)
つまんね

781:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 08:44:37.34 Rakbt5hE.net
新連載
「この子はおかしい」そう言われた一歳半健診でも、障害があるなんて思っていませんでした。
URLリンク(archive.today)

782:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 08:46:58.95 V6YWknXB.net
>>765
はりおつ
自閉症育児どこー

783:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 08:50:12.76 V6YWknXB.net
>>766
>まだまだ私も未熟な母親だったため
今のがひどいじゃんw
あと一歳半のころと今とこもたろが同じ見た目ってどういうことだよ、さすがに描き分けろよ

784:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:01:57.65 StAeaINV.net
絵の線もすっごい雑だしね
子供に全然目が行き届いてないのにどんどん仕事増やして絵も下手で内容も無い・・・この人どこに向かってるの?

785:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:07:07.60 55HM3zhW.net
にきびって、吹き出物。
こもたろさん!お友達痛い、泣いてる!って普段誰かが制止してるんだね?
面白いからって有耶無耶にしようとしたモロさんではないのは確か。
発言の行動自体は褒めて、もっと優しい言い方を教える機会なのに。
モロさんはサゲまくってるけど、ご主人の方がこもたろの扱いが上手に見える。

786:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:11:44.57 R06qI8Y9.net
新連載ハフィントンの焼き直しじゃん、わざわざ新しくやる意味あるの?
ハフィントンの健診の問診票のくだりとかすごく共感できたのに、あの頃はまさかこんな人だったなんて思いもしなかった

787:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:32:07.20 i3KqwL+O.net
発達障害ナビ?
つまり、発達障害を心配している保護者がまず見るサイトになったりするわけ?
そんでモロのブログ見て間違った子育てすんの?

788:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:48:53.16 w2L3tT3y.net
雨のかなり前の記事で、こもたろの障害が分かりましたと書き込んだ頃のものだったと思うが
鉛筆描きのこもたろ肖像画が載せられており、よく笑う子なんです!などと文が添えられていた
あの絵から、固太りで暴言吐くという現在の子も想像できないんだけど
>>766の文章からもあの絵が結びつかない…文章読む限り、笑いもしない反応が薄い子にしか思えんわ
上の子と比べて発達がちょっと遅いなとか、気にならんかったんかね…

789:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:51:24.36 PcJSd/mh.net
>>772
これは苦情いれた方がいいレベルだね…勘違い痛いをやばかりになったら困るだろw

790:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 09:54:59.82 V6YWknXB.net
>>773
それから先の子育てを間違えた結果が今なんだよ…
某所の新しい※見たら、交流級の先生は支援級についてはやっぱりあまり分かってなくて、うまく連携とれていないのかもね
子どもたちから怖いんだよって言われちゃうようなこもたろに育てたのはモロなんだよね

791:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:04:42.43 JQQJqnu0.net
>>766
乙です
このサイトほかの記事もなんかおかしいね
URLリンク(h-navi.jp)
地下鉄で泣き叫ぶ子供の記事
親が大変だからってほかの路線を使う選択肢をやめて周囲の迷惑を考えず絶叫させる
理解しない周りが悪いって考えは本当にどうかと思う

792:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:06:38.23 vcnTje51.net
あれ、肝心の自閉症児の誤解の解き方は描かないんだ?
「自閉症児とのほのぼの日常」って別にどうでもいいし
持久走も「どけどけ」と、迷惑かけながら練習()したんだし
頑張れて当然だよね。

793:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:06:59.27 n8D+5852.net
>>776
絶叫させながらも平気で電車乗れるようになりました!
って良いのか?これw

794:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:09:26.18 6RYeqd9c.net
>>772
こんなサイトあるんだ。
でも、あまり役に立たないとおもう。発達障害の支援は、自治体によってものすごい差があるから。
逆に支援があまりない所に住んでいる人が、ガックリくるよ。

795:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:12:05.98 YacC4XI9.net
>※誤字についてご指摘をいただきました。
>✕検診 ◯健診 ✕保険師 ◯保健師
ずいぶんとお粗末な話だ
ストリエの、開かないとわかっている冷蔵庫を開けさせようとする話とか
言いがかりをつけられてる父親への態度とか、
こもろちゃんに対するフォローなしとか
二歩先()を見据えるわりには訳がわからない対応だよね

796:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:13:37.64 KnXaLhCn.net
>>776
>その日から私は、わが子が叫んでも堂々と見守る事が出来るようになりました。
…(゜Д゜)

797:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:13:48.21 n8D+5852.net
>>772
民間の療育やってる会社が立ち上げたサイトだね
以前からあったけどバージョンアップしたらしい
昔のサイトにはウンザリがいたよw

798:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:16:29.45 6RYeqd9c.net
>>778
まともなママなら、こうなったら地下鉄じゃなくて、自動車にきりかえるよ。
回りにも迷惑をかけるし、何よりも子供がかわいそう。っか、聴覚過敏なら、ヘッドフォンしろ。

799:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:17:18.59 aCyLw9BD.net
>>776
堂々としていよう。何も悪いことはしていないのだから。
前を向いて、堂々と歩いていこう。
その日から私は、わが子が叫んでも堂々と見守る事が出来るようになりました。
何があっても、どんな時でも、どんな場所でも、堂々と連れて行こう!と決め自信をもって過ごしています。
・・・なんかある意味開き直りだよね。
子供が絶叫するまえや、したあとに、車内でうちのこが
お騒がせしてすみません!と言ったわけでもないんだよね?
絶叫を聞かされるほうのことはかんがえないのかね。

800:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:17:34.17 QrO2QhaW.net
>>776
おばちゃん『大丈夫?頑張ってね』しか言ってないのに凄まじい拡大解釈で開き直ってでワロタ
メダマドコーなったわwww

801:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:20:49.42 V6YWknXB.net
>>784
モロと同じメンタルだよね

802:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:29:18.80 dzylDgVH.net
上の子が4歳で健常なのに
1歳半の子が目も合わせないし喋らないのを変だと思わなかったって
え??って感じだわ
前の記事に男の子だからこんなもんって言われて信じてたって書いてたけど
他の男の子見たことなかったのかな?

803:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:30:42.30 Rakbt5hE.net
>>782
あのリーフとかいうやつかw
>>776
ひでーなこれ

804:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:42:04.91 vcnTje51.net
某所コメに新しく学校へ相談した話を載せてるのだけど
学校が及び腰だね。
もう波風立てないよう、お客様扱いしかできないのかな。
ひそひそされても動じない、モロのリアル鋼の心臓にはびっくり。

805:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:44:43.39 6RYeqd9c.net
>>788
リーフは教室ごとに、ばらつきがあるで有名。
集団療育だとkmtrみたいな子が、いると大人しい子は放置とかあまりいい話きかない。

806:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:46:03.64 55HM3zhW.net
発達障害の当事者だから出来る鋼のメンタルなんじゃ
周りの声が聞こえてないというか、見えていない、認識出来ていないからノーカウントなんだよ。

807:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:46:13.58 4kZH9wCJ.net
あーリーフかー
誰か行かせてるをや居たよね
よくこんなモロメンタルな人集めたね
まともに頑張ってる親からしたらこういうのが大きな顔してるの本当に嫌だろうね

808:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:48:15.03 n8D+5852.net
>>792
虫博士の隆之介?だっけ
隆母も以前の掲示板に書き込みしてたよ

809:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:48:47.13 /IcXkgsN.net
>>787
1歳半健診で、保健師の方から療育勧めてくるって
かなり重い子ぐらいだよ。
大抵は、親の方が言葉の遅さを訴えても様子見で終わって
次回の健診に申し送りされる程度。
それを違和感感じなかったって、
私はボンクラって言ってるのと同じかと。

810:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:52:41.79 EG/584Em.net
>>776
ベル音が嫌なら耳栓とかヘッドフォンすればいいのに…嫌がるのかな
別ルートで行くのが大変なのはわかるけど、
だったら車で行くとか引っ越すとか出来なかったのかなぁ
健常児でも毎朝1時間半かけて通勤ラッシュの電車乗り継いで通園なんて無理だよね

811:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:55:15.39 0i4/+P33.net
怖いよって言われてるのは支援級の先生のことじゃないの?

812:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:56:02.12 V6YWknXB.net
>>776の人ブログやってるし、本スレで話した方が良くない?

813:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 10:57:27.84 Hduzmczq.net
>>796
>でもずいぶん本当は様子違うみたいですよね。○○(うちの子)も○○君(例のお子さん)あんなに優しくないよ~結構怖いよ~って・・・
例のお子さん=こもたろでしょ

814:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 11:09:21.43 fqjpTykz.net
>>766
はりおつです!
>「この子はおかしい」当時は「何でそんなことを言うんだろう」と少しの怒りを覚えたものです。
>確かにそうですよね、手塩にかけて育てている我が子に向かって、「おかしい」なんて。
少しじゃなくてめっちゃ怒ってますやん…

815:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 13:05:08.65 nFxBg9YU.net
この親はおかしい

816:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 13:16:09.10 R6AlLxa3.net
たしかにそうですよね、って
過去の自分に向かって敬語で同意かよ

817:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 13:22:46.19 4bMG7UIE.net
>>776
こういうときに母親の頭の回転の速さが要求されると思う。
機転が利くか?っていうか。
「このイヤな音が鳴る電車に乗ってる間だけ
特別な時間」ってことにして、ちょっと上等の
ヘッドフォンをつけて、この子の好きな歌を聴けるようにする。とか。
なんか対策取ればいいのに。
悪いことしてないだろうけど、周囲からすれば悪いというか、迷惑だし。

818:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 13:34:54.96 VDKX1Har.net
さんざん一方的被害被り続けたY君親子が漫画に出なくなった、それだけが救いかも?
普段の付き合い、支援級、漫画ネタと三段構えで被害受けても何も言えなかったんだからw

819:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 14:06:05.30 StAeaINV.net
ほんとY君はブログがオフィシャルになった時点で実名は止めるどころか過去記事も修正するくらいしなくちゃいけなかったね
おかげであと5年もあるのにギスギスだねw

820:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 14:30:03.65 ujWRnAhL.net
>>801


821:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 14:38:45.94 A3XQOtU3.net
某所読んで来た
漫画みたいじゃなく、怖い子だって小学生も気付いていて、先生も否定できずに苦笑
全然愛されこもたろじゃないね
mさん、マラソン大会のヒソヒソは気付いていてスルーなんだろう
アメブロと一緒で、うるさいよバカで対応かな

822:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 17:46:36.81 569vG/T2.net
金曜日だからだと思うけど23時過ぎまでkmtrもテレビ観てるんだね
おかあさんいたい!泣いてる!で怒ってる顔が妙にリアル…実際はいつもこんな顔して学校で怒りまくってるんだろうなー

823:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 18:42:58.29 srfCG+Pc.net
>>807 私もそれ思った。
小学校1年生でしょ?
起きていられるんだね。
睡眠のリズム壊さないためにも
録画で見せればいいのにね。

824:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 18:49:36.19 V6YWknXB.net
モロんちって色々緩いよね
しょっちゅう外食してる感じだし、家事育児ちゃんとやってないイメージ

825:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 18:50:56.94 ZJx4vwk7.net
>>792
リーフは来るの、をや系多いよ。
知人は授業料二重引き落としの金銭トラブルが続いて辞めた。

826:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 18:58:35.67 V2SYwiFO.net
>>766
あれ?
アメブロの方だと、モロさんが自ら「気になるんですけど」って
保健師さんに言ってたけど、保健師さんが「大丈夫ですよ」って様子見ってスタンスだったような?
私の勘違いか?

827:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 19:06:23.80 V6YWknXB.net
>>811
それ甘味さんじゃない?違ったかな

828:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 19:24:07.53 tBs3QGfW.net
某所※
教育委員会の方、苦情来すぎて対応しきれなくなってるのかな?
返事が短くてワロタ

829:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 21:10:52.56 QrO2QhaW.net
>>813
また2ちゃんのごみどもか、って思われてるんじゃない?
ほんとに困ってる人いても、匿名だと全部そういう括りにされそうね

830:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 21:22:51.43 55HM3zhW.net
教育委員会にネラーの凸はないでしょ
問い合わせが来て教育委員会や学校に動きがあっても、
moroの歩み寄りがなければ返事も限られてくるってだけ。

831:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 21:34:36.05 SDMMjiV9.net
>>811
1冊目では1歳半検診で違和感を持ち2歳になっても喋らないので保健センターに電話したエピソードがあります。
2冊目の4コマの方ではムッとしたエピソードものっていました。

832:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 21:41:37.37 0i4/+P33.net
s.ameblo.jp/moro-handmade/entry-11262962174.html
1歳半検診のとき

833:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 21:42:24.27 4bMG7UIE.net
ブログ開始当初は本音を書いてたんだろうけど
最近は「こうだといいのに」というものになってきてる気がする。
こうだといいのに。という考えが、脳内で実際の出来事に変換されてる感じ。

834:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 22:52:48.78 mU0o9ZzA.net
一歳半検診で保健師にこの子はおかしい、なんて言われたエピソードあったっけ?

835:sage
16/01/28 23:03:22.69 j+l1xagX.net
元来負けず嫌いな気質、でも自閉症児を抱えて障害を受け止めようと努め
ていたところに、徐々にブログが評価され書籍化。周りからの賞賛と期待に、どんどん自分を失って
行く。ブログ上でこもたろ可愛いといわれる快感を覚える(現実には言われないだろうから余計に)。だんだん現実とブログの世界が
混同。mの中では、こもたろは愛されキャラでお母さん思いの可愛い男の子、絵に関してはギフティッドレベル。
しかし、一方で、いくらのmだって学校で煙たがられていることくらいは察しているし、支援級だって厳しいのは分かっている。
けど、こうやってブログに虚像を描き続ければ周りの認識が変わって真になるのではないかと
錯覚中。周りは事実と異なった下手くそな漫画程度で変わるわけもなく、墓穴を
掘り続ける。ただ、お金が入る喜びもプラスされブログは手放せない。まだいる信者を騙し続ける必要がある。
そして、どうせなら書くなら賞賛され続けたい。賞賛されればされるほど評判が広がり仕事は増え身入りも良くなる。
たまに事実のままの記事をアップすると非難轟々。耳が痛いことを言われた場合は完全シャットアウト。
所詮ど素人の趣味から始まったブログの書籍化。購入して信じる奴が馬鹿といえばそれまで。mは何の結果もだしてないし。
障害児を真剣に育ててたらこんなに手広く仕事できるわけない。それが答え。
学校もこんな簡単なこと分かれと。正当な対応した結果、mフィルター通した内容でブログに書かれても良いじゃないか、そんな影響力あるか?あの低レベルなブログが。
mがぎゃーぎゃー言いだしたら裁判でもなんでもやってやれ。
保護者も被害状況を動画でも写メでもとって確固たる証拠持って教育委員会に苦情を入れるべき。

836:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 23:06:17.27 srfCG+Pc.net
成長とともに自分の思い描いたkmtrの未来と
かけ離れていっちゃったんだろうね。
でもそれは子供と向き合わずに
必要な療育もせずガンガン仕事増やした自分に
少しでも責任があると思わないのかねぇ?
健常児だってあれだけ仕事してたらまともに
育児できないだろうに。

837:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 23:09:10.93 eziTVl4a.net
1歳半検診で指摘されるぐらいだから、もっと前に母親がおかしいと気づけていいはず
というか気付くのが普通だと思う
雨のほうで「自分から申し出」と書いてあるなら、なんで新連載のほう変えちゃったんだろ?
とにかく重度ではない、と言い切りたいのか

838:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 23:18:09.62 gur2VfKp.net
そういえば一歳半健診でこもたろの泣き方がおぎゃーおぎゃーで赤ちゃんみたいだったってあるけど、それは知的な遅れからそうなるのかな
周りを見てると確かに一歳までにはおぎゃーからうわーんになってる気がするわ

839:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 23:29:44.72 /rsnIFKs.net
言語中枢の発達度合いと泣き方は関係してるのかもね
赤ちゃんの頃皆がおぎゃーって泣いてる中一人ギエーギエー泣いてたうちの子は言葉が遅かった

840:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 23:39:50.30 og+vkH5N.net
>>820
的確すぎる

841:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/28 23:48:20.36 mSF+sNeP.net
>>821
昨日のヒガンバナ思い出した

842:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 00:39:17.70 h+zPtSot.net
こもたろは我が家のムードメーカーかもしれませんが、学校ではムードブレイカーですよもろさん。

843:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 01:03:31.10 r/0Fzfqc.net
>>820
2ちゃんでこの長文はやめようよ

844:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 01:16:35.62 AiT7MXni.net
いかんのか

845:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 02:07:02.01 btbYbrwr.net
今日の雨のテーマがこもたろなんか
こもろちゃんモブ扱いね
いいね!減ってきたね

846:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 02:47:44.48 inp6Bbzm.net
>>820
はいはい
文章じょうずじょうず

847:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 03:08:37.37 m2cc5/bL.net
>>830
今後はこもろちゃんはモブ程度で、なるべく描かないのが安全じゃないかな。
こもろちゃん、春には四年生で難しいお年頃になるし。
今の子3DSとかインターネットが出来る端末が身近にあるから、
ブログを見たそよの子が何を感じて、こもろちゃんに対してどんな行動に出るかわからないよ。

848:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 03:22:55.23 btbYbrwr.net
>>832
オチがこもたろだからテーマがこもたろなんだろうけど、本当にモロにとってはこもろちゃんはこもたろ萌え要員なんだなって気がしたの
こもろちゃんがモロってハンネを知って検索かけたら一発でブログがヒットするから、心配だね

849:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 03:52:44.41 m2cc5/bL.net
>>833
なるほど。家族だから、萌えるのかもしれないけど。
だからってこもろちゃんsage要素は盛り込む必要はないよね。

850:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 05:20:57.07 rAk46ay0.net
>>822
うーん、それに関しては二極化してるみたいだよ?
赤ちゃんだしこんなもんかと思うタイプとかもいるし、言葉がちょっと遅いだけでうちの子は普通と思い込んでたり
この前出てた閉鎖しちゃったけど、もろと比較されてたサイトのお母さんも最初は頑なに発達障害を認めようとしなかった描写あったよ

851:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 07:51:25.17 Wcg03LLV.net
ムードメーカー?
本人笑わせようとしてやったんじゃなくて、「お風呂わきました」の音声で何も考えずに服脱いじゃったんでしょ…本当周りの状況とか見えないんだね。知らないうちに裸になるとか怖いよ。

852:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 08:10:23.34 3AN1aFQC.net
あめ
URLリンク(archive.today)
すくぱら
URLリンク(archive.today)
魚拓貼ってくださる方へ
isをtodayに変えると目玉出ませんよー。

853:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 08:14:56.82 ZdN/ggKK.net
>>836 そうそう。音声に反応して服を脱ぐのはいつものことで
別に空気を読んでお姉ちゃんを和ませようとしたわけじゃないよね。
で、今日の話はこもろちゃんのこともちゃんと見てますよの
お返事だと思った。

854:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 08:15:29.92 ka0VhARk.net
>>837
はりおつです
雨気持ち悪い…
すくパラはひそひそされてたって言われた某所へのお返事と見た
変だったのこもたろだけじゃないからみたいな
でもひそひそされてるのは普段の生活で迷惑かけてるからだよ、分かってないのかなマジで

855:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 09:37:19.62 vBCDTRAQ.net
>>837
貼りおつ
こもたろがムードメーカーって、こもろちゃんが本当にそう思ってるかわからないと思うよ…
全裸でいきなり立たれてたら怖いもの
すくパラ、某所へのお返事過ぎてうすら寒くなってきた
支援級の保護者さんとうまくいってますアピ?
現実は嫌われてると思うけど…
前向いて走らないから他の子にぶつかってどいて!になるんじゃないのか?

856:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 09:37:39.45 jHEbwmh1.net
お風呂のお湯はり終わってお知らせ音に気がついて裸で待機
母親→あ、じゃお風呂入ろうか
姉→いつからいたのー?(笑)それになんですっぽんぽんなのー?ぎゃはは(笑)
母親の反応が現実で、姉の反応はmoroの創作なんだろうなぁと思う
まだ二人とも裸のkmtrみてびっくり!ぎゃはは(笑)ハイハイお風呂ねー(笑)
ならわかるけど
お風呂のお知らせ音で即裸が日常なら、日常に対してそんなに
大ウケしないと思う

857:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 09:41:22.28 WpcRJr69.net
>>840
少しは兄弟児のこと勉強した方がいいよね
今は典型的に壊れちゃうやり方だと思う

858:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 10:00:38.37 DSWZm1br.net
こもろちゃんの嘘くさい反応を除いても
裸になっていいのは風呂場か


859:自室だけ 裸のままで別の場所に移動してはいけません って教えてないの?モロ 全部創作ならいいのに



860:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 10:03:36.59 KBY/li7j.net
あと4年くらいしても全裸でうろついてたら怖すぎる…

861:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 10:21:56.82 nmfpo6Yi.net
すくぱらの支援級のお母さん方として描かれた方は、ひそひそしていたか
某所への書き込み、または学校・教育委員会へ相談をしたとして
当たりを付けられた人なの?
さすがに、そこまで陰湿なことしませんよね。

862:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 10:40:33.80 DNQmLDkf.net
>>845
いや、可能性はあるかも…
てめえら見てるからな!余計な動きすんなよ!って牽制なんじゃ…怖

863:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 10:46:17.49 FXA2PpQF.net
学校のことを書くなってのはこうやって保護者や生徒の個人の特定されかねないことを書くなってのと同義だと思うんだけど、わかってないのかな
これちゃんと髪型にフェイクいれてあるの?そのまま描いてない?

864:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 11:22:56.60 Bs7aJBq9.net
こもろちゃん、頑張ってるのがバカらしくなっちゃったんだろうね…
書かないであげてほしい

865:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:23:37.49 MoCXxoqg.net
3年生にもなってると5歳ぐらいの弟が全裸で立ってても
「何してるの?服着なよ」って反応だと思うけどね
それがもう1年生の弟だったら「バカじゃないの」か無視だよね
こもろちゃん、家で全力で天然姉を演じてるんじゃないのかな
ブログで読んでるだけでも、うち3のふーちゃんみたいな本当の天然ぽさとは違うのになぁ

866:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:29:38.11 vBCDTRAQ.net
>>849
むしろ普通なら「裸でうろつくのやめてよー」になってくるよ、3年生なら
学校で軽い性教育も始まるし

867:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:33:31.10 yuiBoXmd.net
近所の姉妹で、下の娘が新生児のころ高熱出しちゃって障害出てしまった
親は「なるべく自立させる」ということで小1時分から妹と歩いて駅→電車で支援学校に一緒に通学
などとやっていて、妹の生活に親がかかりきりになってしまって
姉は小学校高学年ですでに壊れてしまったぞ
ひょっとしたら、こもろに兆候が出てるかもしれん、マジでケアしてあげて欲しい
手遅れかもしれんがね…

868:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:34:46.78 v87n1VMH.net
知恵袋で自閉症の子の性的な色々見てこわくなったんだけど、モロは何も考えてないの?
セーブできない分どこでも自慰したり女性の体に触ったり、凄かった
早い子は小学3.4年生ぐらいから人前でもいじってるとかあったよ
コモロが女の子だから凄く心配

869:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:48:22.31 eC4ST872.net
>>845
あんたの子だって列乱したり皆に迷惑かけてるじゃないの!
と言いたいのかも
本人はしてやったりのつもりかもしれんが
特定されかねない支援級の保護者を描いたと
支援級保護者が苦情をいう口実与えただけだと思うけどね

870:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:50:17.59 LRaVKU+y.net
全裸で立っている事自体が普通じゃないが、漫画での描写は不気味すぎる
kmtrを可愛く描く気ないだろコレ

871:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 12:56:35.93 M04l5crn.net
>>776
この人だって次男にかかりきりで結局長女をぶち壊してるんだよね
長男だってもっと見てあげたらと思うよ

872:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 13:01:26.04 VAEk59Ul.net
>>853
だとしたら支援学級の保護者にケンカ売ってるよね。
まさかとは思うけど。
モロって可能性の芽を摘む発言といい、自分の行動の結果周りに
どういう感情を与えるか想像する力が乏しい人だ。

873:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 13:39:18.76 XvHAf5Na.net
今にふうちゃんすらこえて全裸で県道を全力疾走するようになるのか。
親父体形だから想像するだに恐ろしい。まして「こよぽう」絶叫しながら
だったらw

874:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 14:55:55.66 gS7YgsCw.net
本スレにあった龍ちゃん?みたいな鼻の下の障害児(者)の青年居るよね
こもたろの将来もあんな感じなんだろうな

875:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 15:41:06.57 jFkbvfpf.net
はだかみてウケるのは、幼児だけ。
(園児は「おしり、ウンチ」、の言葉だけでも、何が
おもしろいのか爆笑する)
こもろちゃん、あんな弟と母親でマジかわいそう。
こもたろがいるかぎり、こもろちゃんが結婚して普通の幸せって、むりだろ

876:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 17:33:20.96 WpcRJr69.net
最初に書いてる一歳半検診と、全然いってることが違うね
嘘つきだねこの人

877:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 18:03:36.17 7g4xX7JX.net
そろそろ脱衣所以外で脱ぐのやめさせないと駄目なんじゃないだろうか
脱いでもパンツはトイレか脱衣所ですってやっとかないと後々修正効かない気がする
お姉ちゃんが年頃なのもそうだけど、このままだと大きくなってもやっちゃうんじゃないかな

878:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 18:33:15.18 jHEbwmh1.net
>>861
今回の漫画に関しては脱衣場以外で脱いだかどうかはわからない

879:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 18:46:57.34 kb5lyJ9C.net
成長期過ぎて大人の身体になってもあんなことやってたら怖いよね

880:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 18:48:03.35 vBCDTRAQ.net
裸でうろつくなって言えばいいのにね
てかモロ同じ学校の支援級の保護者さんからめっちゃ不快に思われてるじゃん…

881:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 18:57:05.57 GXpbdGjX.net
まだ1年性だから笑って済ませられるけどさ
体デカくなって矯正が難しくなる前に、脱衣所以外で脱いじゃダメってしっかり躾けろよ
気持ち悪いわ

882:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 18:57:11.12 ZTObvkEp.net
ちゃんとやってる親からしたら本当に迷惑だろうね…
モロの、こもたろだけじゃないです!他の支援級の子もやってるから!ってのと米の人の、支援級だけじゃないです!1年生みんなそんなだったから!の流れは似ててちょっと笑ってしまった
長嶋小の保護者は笑えないくらい嫌がってるんだろうけど

883:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 19:06:49.95 DNQmLDkf.net
>>866
あれって、自分達が健常に近いって意味じゃなく、支援級あるあるみたく書かれたから嫌がってるんだと思った
なんかうまく言えないけど、モロ親子と一緒にされたくないというか

884:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 20:05:53.71 30Zy+CA2.net
>>860
確か何年か前にブログ見たときは1歳半検診で怒りをあらわにしてた。
その後で今の記事に直したっぽい。
それを指摘してた人は自分含め何人かいた。
たぶんここでヲチられ始めたから、少しでも非難されそうな記事は直したんだと思う。
でも、直したんならそのまま突き通しておけばいいのに。
前の記事の魚拓があったわけでもないし、
私もをやスレで直したのではと指摘したときに「他の人と間違えてるんじゃない?」ってレスがあったから
勘違いなのではと思ってる住人もいっぱいいたと思う。

885:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 20:14:49.57 tQeV7A1P.net
某所見てきた
同じH学級の保護者さんむちゃくちゃ怒ってる

886:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 20:21:06.47 Wcg03LLV.net
あの描き方はいやだよね
「ほら前みてー!」って白目むいて汗かいて…すごく馬鹿っぽく描かれてる
みんな真面目に我が子の療育に取り組んでるんだろうし、先生の指示も通らないようなゴリ押しkmtrと一緒にされたくないんじゃない

887:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 20:48:03.75 zeb3dYpJ.net
某所に寄せられる愚痴とかが本当であれば、m家に実害もありそうだが…どうなんだろうね
周りには家バレだってしてるだろうし、イタ電とか苦情の手紙とか来ないのかな
ネットだけなら、アーアー聞こえなーい出来ても実生活に影響あったらそうもいかないような…
mさんって本当に鋼心臓だね
そして連載してる各所からどれだけもらってるか知らないけど本当にお金大好きだよね
そのうち地元から遠方で(近いと色々バラされるから)講演会とかしそう

888:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 21:10:43.76 t59DX7qL.net
>>871
越境してるから、近所の人はこもたろの学校の様子は分からないんだよ
こもろちゃんの学校のPTA役員またやるの!?くらいなもんだね
>>870
あれは嫌だろうな
あんたと同類にしないでよ!って

889:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 21:18:46.48 7ds3bLp2.net
お金を持つと人は変わるよ。
先生含めた他の家なんて「庶民」として下に見ているのだから、
迷惑なんて気にするわけないじゃん。
お金の次に欲しがるのは地位。
今やってる応援団?なんか
人気にあやかろうとしている弱小ブログたちという扱いだろ?
欲望に忠実すぎてある意味好印象だわ。

890:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 21:36:59.74 ab+pZcYE.net
結局、学校ネタ使わざるをえないんだな。
そこで少しは描き方考えりゃ良いのに、去年と変わらずドヤ描写。
で、某所で怒りのカキコ、これが後5年2ヶ月続くのかw

891:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 21:38:49.27 zeb3dYpJ.net
mって、子供も下に見てるよね
kmtrは多少手のかかる金を産む鶏でkmrはkmtrを盛り上げるためのモブ
元々自己顕示欲の強い人間が公にできる苦難(kmtrの障がい)を手にするとこうなる、の典型だなーと思うわ
kmtrの障がいを認めたく無いんだろうと思ってたが、学校行って面倒も減ったし結果オーライとかどこかで思ってそう
かなりゲスパーだけどね

892:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 21:57:16.42 sTG1pNiv.net
被害者はアメブロにも訴えて、mの生命線であるブログを断たせればいいのに。

893:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 22:09:41.36 0U/3Ut5g.net
某所でマラソン大会の話にキレていたH学級のお母さん、Uましゃん母なんじゃないかと思ってしまった

894:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 22:18:13.91 tQeV7A1P.net
Uくんのお母さんなら
今まで散々迷惑かけられてるし
息子を意地悪な子みたいな書かれている方した時点で切れてるとか思う
あれは他の子の保護者さんだよ
ていうか、マジ切れしてるよね…
いつマンがのコピープリントされて
学校中にばらまかれても仕方ないレベルだわ
掲示板に貼ったらさらし者になるかねえ
まずは教育委員会に提出かな

895:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 22:18:26.26 9y9kmFgn.net
だったらなんなのか

896:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 22:28:56.29 zeb3dYpJ.net
>>876
kmtrが傷害とか窃盗とかし無い限りブログ断たせるのは無理だろうねー
でも今のままじゃアンチすらmにとっては飯のタネ

897:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/29 23:46:15.79 8I4c5kwA.net
モロの保健師のやだなー記事別に消えてなかった
URLリンク(archive.today)
発達相談の記事とは別だった

898:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 00:28:47.54 xuXyJRG0.net
>>876
アメブロなんて、炎上だろうとなんだろうと
ヒット数多ければそれでいいんでしょ

899:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 00:29:10.96 rUWLQtpA.net
裸ネタを以前見た気がする
kmrちゃんがお風呂上りに、素っ裸でいたずらしたときは
ものすごい剣幕で「服着ろ」と怒っていた。
それに対しkmtrは言い聞かせられないのか。相当パニックひどいんだな。

900:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 00:37:34.45 xuXyJRG0.net
先生も支援クラスの他の子にはしっかり注意しても
こもたろにはなあなあ、他の子に我慢させるって、
こもたろ、知的にもそのレベルには到達していないからでは?
説明されてもそこまでわからないから、マラソンの練習も言ってわかる方がどかされたりしたんじゃない

901:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 01:54:23.55 ph/sDs83.net
まあ親が他の子供と比較して別格と言わしめたこもたろだからね
分からないと言われても驚かない

902:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 02:23:05.95 Jo72d3oH.net
刺繍がクシャクシャや…
刺繍って輪っかみたいなのに布ピンと張ってやるもんじゃ無いの?
てか、刺繍始めた際に※欄でそんな指摘受けてなかったっけ?

903:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 06:21:10.65 fTrhk08L.net
>>886
アクセス貢献乙
見にいくなら貼って

904:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 06:27:31.49 0q46EDBc.net
>>883
kmrちゃんの場合は女の子だからじゃないかな
描いていないだけで旦那が湯上がりに裸で飲み物飲んでいるとかだったら男児には言わないかも

905:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 06:50:29.80 z9ULD/2z.net
kmtrが模倣が得意?で「支援級でいけるんじゃないか、
お母さんが可能性の芽を摘まないで」と判定した人は
kmtrの何をどのくらいの期間みていたんだろう?

906:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 07:00:30.23 k1uz+eV9.net
>>887
はってくれるのは善意なんだから強要イクナイ
オフィシャルだから各々アクセスしちゃいけないってわけでもないんだし

907:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 07:27:00.23 82NGtZE+.net
すくパラ更新
URLリンク(archive.today)
ブログはしわしわ刺繍記事

908:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 07:27:18.48 lU83qRLQ.net
くしゃくしゃ刺繍。
URLリンク(archive.today)
刺繍枠については何度か指摘されてきたけど、本の中の説明も使わずにやってるという話が出ていたよ。

909:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 07:29:22.73 rvey5ZBw.net
>>876
ヲチ先潰れたらつまらん

910:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 08:04:28.73 FeSFJY6X.net
>>892
これたぶん、刺す前に布にアイロンかけて、地直してないんだよ。もとの布が歪んでいては、せっかく刺してもまがっちゃうよ。

911:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 08:11:30.66 lU83qRLQ.net
>>894
アイロンの件もずっと指摘されてる。なぜ地直ししないんだろうね。プロのハンクラーなのにね。
でも、雑誌の付録は折りじわが激しくてアイロンかけてもきれいにならないから地直ししてないとは言い切れないって擁護も出てきてた。

912:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 08:32:19.85 ph/sDs83.net
針乙
想像の5倍しわしわだったww

913:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 09:44:17.82 Mc+IwBNR.net
>>896
思った
枠使わない方が大変じゃない?

914:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 10:38:21.06 Rx7dB3Nj.net
>>891
貼りおつです
「学校行事でわかることもある」ってさあ…
だから付き添いしろって言われてんだろっていう
学校行事だけですら、家ではわからないこといっぱいみえてるんでしょ?
だったら普段の生活はもっと色々あるかも…ってならないんだね
モロってバカなの?

915:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 10:42:14.25 ExRi66M0.net
運動会の本番しか見てないからここで気付きましたって事?
マラソン大会もあったよね
何で今更フォームの話になってるんだろ

916:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 10:44:59.65 fTrhk08L.net
>>891>>892針乙
>>890
そんなにモロに儲けさせたいの
せっかく貼ってくれる人が居るんだから待てばいいのに

917:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 10:48:26.35 GFVhNdqV.net
体幹が大丈夫なら、どけどけ言うなよ。
まわりの人にぶつからずに走れ!

918:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 10:51:41.85 k1uz+eV9.net
>>900
他人がどれだけ稼ごうが別にどうでもいいけどね
それを許せない人は魚拓を踏めばいいだけで、アクセスして貼らない人を批判するのはおかしいと思うよ

919:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 11:19:21.05 EMIaYBdX.net
ここはヲチスレでmoroを追い詰めるスレじゃないよ

920:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 11:36:40.65 jUJKlJxw.net
刺繍の件は折り皺はある程度とるの難しいからしょうがないと思ったけど、今回のはブログに載せるならもう少し皺とりなよと思うわ
さすがに擁護できん

921:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 11:40:32.04 29x+ES5D.net
>>895
>でも、雑誌の付録は折りじわが激しくてアイロンかけてもきれいにならないから地直ししてないとは言い切れないって擁護も出てきてた。
さすがにこれは擁護じゃなく事実だと思う。
雑誌付録の布製バッグなんかも、がっちり折り目が付いて頑張っても取れないことがあるよ。
畳むだけじゃなくプレスしてるから「折り目加工」レベルになってる。
自分もハンクラだけど、付録の布は使わない。
扱いにくいから。

922:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 11:44:40.78 jUJKlJxw.net
>>905
私も別の付録のハンドメイド作品作ったことあるんだけど、折り皺ってスチームと霧吹き使っても取れないんだよね
だからそっちは取り方知ってる人じゃないとデザイン作れる人でも難しいとは思う
ただ今回のみたいな刺繍皺は自分でも何か一言いれてもいいくらいだと思うけどね
人に見せる写真ではないわ

923:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 11:51:57.88 82NGtZE+.net
バッグみたいな硬い生地なら皺とれにくいってのも分かるけど
あれは明らかに薄いペラペラ生地だよね
折り目がついているわけでもない
あのくらいの皺ならアイロンでとれるでしょ

924:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 12:24:38.08 1aRIM+39.net
忙しくてアイロンしてる暇ないんだよきっと
3時間しか寝れなくてつれーんでしょ

925:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 12:39:44.77 Rx7dB3Nj.net
某所※
一学期の授業参観の時って何があったんだろ?確かホットケーキ作ってたやつだよね
モロたち途中で帰ろうとしてたんだっけ?
こもたろのパニックがかなり酷かったみたいだけど

926:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 12:50:38.19 TszX87wJ.net
しかしあきらかに○ーマしゃんを思わせるハンネとか釣りっぽいんだけどなあ

927:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 12:55:32.33 wy7O4PJL.net
ハンネで判断したらさすがに可哀想じゃない?Y○Uなんて特に珍しい名前じゃないし、そのままゆ○まとか使ってたらちょっと疑うけどさ…
ホットケーキの授業参観の時、確かに途中で帰ろうとしてたような
すくパラだったような気がするけど、今まだその頃の記事、会員じゃなくても読めるのかな?
おぼろげにしか記憶がない
こもたろが自分もってなって、絵を描くの止められたとかはリアルな感じがしたよ

928:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:26:37.75 pSsttB9U.net
会員だから探してみたけど、限定の第2話11あたりだね。
学校着いたら○ーマしゃんのお母さんらしき人に、ちょっとちょっとこもたろくんが大変!早く行ってあげて!と言われて、
行ってみたらこもたろが泣いていた…みたいな感じで始まる。
魚拓取ろうとしたけど、会員限定だからかな?うまくいかない、ごめんなさい

929:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:41:54.00 aH6aAXII.net
URLリンク(imgur.com)
スクショだけど見れるかな?
当時もずっと泣きっぱなしでみんなうるさかっただろうに、ホットケーキ食べたらケロッとしてさ。
それに対するmのコメントが「初めての流れの授業にストレスを感じていたであろうkmtr。この経験が今後に活かせたら」って…はぁ?って思った記憶。
周りにかける迷惑はkmtr様の成長のためにはしょうがないと思ってるのかね

930:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:42:45.86 Rx7dB3Nj.net
>>912
ありがとう、やっぱりあったよね、そんな話
モロたちが途中で帰ろうかって言ってたのってあったっけ?

931:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:43:49.63 wUDmtX07.net
>>913
見れたよ、ありがとう
途中で帰ろうとはしてたの?覚えてないんだ

932:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:46:35.12 aH6aAXII.net
>>915
してたよ。
でもkmtrが「ホットケーキ食べるまで帰らない」と主張して「ここでそのこだわりが出ちゃうかー」ってkmtrに合わせてた。某所コメントの通りそんなに迷惑かけてたのなら無理矢理でも帰るべきだよね

933:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:47:03.01 rUWLQtpA.net
走るフォームがおかしい(手足バラバラで、こける)事は
小さい頃には知っていたでしょ。
「成長しても改善されてないな」なら分かるけど。

934:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:49:40.52 Rx7dB3Nj.net
>>916
ありがとう、やっぱり本当だったか…
周りの人たち絶対帰ってくれよって感じだったんだろうね
先生も帰れとは言えないだろうし
持ち帰らせりゃよかったのにウザいな

935:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 13:54:26.48 wUDmtX07.net
>>916
ありがとう
うわー、本当にウザい…これは他の生徒と保護者さん可哀想だわ
そりゃ「なんかあの人違うよね」ってなるわな

936:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 14:00:11.90 SkyRcljk.net
>>913
この人一事が万事自分とkmtr優先で周りの事はどうでもいいんだろうね
外でパニックになるのを見守るしかないって記事が複数あるけど
kmtrにはその対策がベストなのかもしれんけど、そのために周りに騒音被害加えても知らんって態度はどうなんだと
普通の親なら健常児障害児かかわらず、周りに迷惑になるなら子供が騒ごうともまずは場所移動して
せめて迷惑かからないようにしてからなだめるなり見守るなりするよね
それで周りに見られたら被害者意識満載でこの人達にkmtrは育てられない~アタシ頑張ってる~ってバカなのかな

937:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 14:22:43.54 aq7ENN23.net
ここまで周囲の事を考えられないのはmoroも当事者として軽微な方ではないように思えてくる

938:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 14:35:15.55 aH6aAXII.net
シワシワ刺繍をドーンと載せたり、新連載やブログが誤字だらけだったり…周囲にどう思われるかあまり気にしない人なんだろうなと思う
だからkmtrがずっと泣いていても「kmtrも頑張ってる!」だけで、「他の人もせっかくの授業参観なのに申し訳ないな」という気持ちにならないんだろう
ついでにこれも
URLリンク(imgur.com)

939:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 14:39:48.69 Rx7dB3Nj.net
>>922
貼りありがとう
強みでありってのが本気で分からない
あと、やるべきことはわかってるからとかじゃなくて単にホットケーキを食べたかっただけなんじゃ?
ずっと泣かれてて、ゆ○まくんもだし他の聴覚過敏の子とか可哀想だったろうな
モロがこもたろを大切なように、他の保護者さんだって我が子が大切なんだってなぜ分からないのか

940:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 15:17:55.97 FeSFJY6X.net
>>922
ADDがあるんじゃないのかな。
ちょっと、注意力なさすぎ。

941:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 15:21:19.14 k1uz+eV9.net
>>922
これ当時からこんなメソメソな泣き方じゃなくパニックだったんじゃないかって言われてたけど、案の定だったんだね
父も母も周りに迷惑っていっさい考えないんじゃどうしようとないやね

942:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 15:28:35.64 EMIaYBdX.net
当事者ぽいmoroより運転下手な旦那ってまともに働けるんだろうか

943:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 15:34:59.51 ET0GnE4V.net
>>903
暖簾に腕押し、馬の耳に念仏
全く追い詰められる気配もないから気にすんなw

944:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 15:39:18.49 EMIaYBdX.net
>>927
moroの心配じゃなくてヲチのスタンスの違いで他の住人を攻撃するのは違うんじゃ?って話

945:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 16:45:49.15 SARIssp2.net
>>922
こないだも言われてたけど、一歳半の時と絵が描き分けられてないからまるで幼児がぐずってるような風に見えるけど、実際は小1が大パニック起こしてるんだよね…
しかも涙をポロポロさせてるようにごまかしてるけど、確かフラフラになるくらいにパニックなったのこの時じゃなかった?間違ってたらごめんだけど
支援級の他の子や保護者さんたち、せっかくの楽しい授業参観台無しにされて可哀想だよ
まだこのときだけの話ならましだけど、しょっちゅうパニック起こしてるんだよね
何でなんにも対策たてないんだってなるよそりゃ
支援級の保護者さんの激おこも仕方ないよ

946:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 16:58:22.89 GCyLov9z.net
>>922
貼り乙
授業参観中に泣いてる子がいるだけでもかなりあれな雰囲気になるよね
それがパニックで大泣きしてるなんて、我が子やクラスの子が迷惑してるのを直接目の当たりにして保護者もドン引きだわ

947:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 17:33:26.54 YSQA21Rj.net
はじめてでも必ず作れる!おしゃれな財布92
著者: 主婦と生活社
バラエティがま口

948:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 18:23:21.64 82NGtZE+.net
>>929
そうそう、泣いた後ふらふらになっていて
これ相当すごいパニックだったんじゃ?って本スレの頃書かれてたよね
だから秋の授業参観では終わったら特別帰っていいよってことになったんだろうね

949:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 18:27:37.28 Rx7dB3Nj.net
>>932
あの二学期の授業参観の措置は、某所の※の方も含め数人から一学期の授業参観の時について不満が出たんだろうなと今では容易に想像出来るよね

950:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 18:33:41.94 +9WfoW7B.net
あのブログだとしくしく泣いてるようにしかとれないよね
ありのままを描けば良いのにそんな嘘までついてブログ続ける意味あんのかねぇ

951:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 18:37:47.74 SARIssp2.net
あの頃はまさか、本当の姿をばらされるとは思っていませんでした byモロ

952:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 18:42:33.83 jUJKlJxw.net
>>907
いや、ペラペラ生地だからこそプレスしたら皺取れないのよ

953:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 19:14:39.87 2QfjKgOH.net
校舎中に響き渡るくらいのギャン泣きパニック児が毎日いる学校。
それが後、5年2ヶ月も居座り続けるって…繊細な児童なら鬱病になりそうだな。

954:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 19:29:22.18 wUDmtX07.net
学校に苦情入れたとこで大した変化もなかったら某所で色々言いたくなるわな
二学期の授業参観の措置がいいとこなんだろうしさ
普通ならモロ側が色々改めなきゃいけないのに他の保護者さん側が「こもたろがパニックになったときうちの子が怖がったらどうしたらいいか」を先生に聞かなきゃならないとかどういうことだよ

955:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
16/01/30 19:34:08.13 ph/sDs83.net
読めば読むほど
他の児童ももちろんだけど何回も言うけどこもたろも可哀想
本当にしんどいよこだわりが出ちゃうか~じゃないよ
楽しく学校行ってますって言うけど行ったらしょっちゅうパニック起こしてるんでしょ?行くということにこだわってるだけじゃないの?本当に楽しみにして行けてるの?
そんなしんどい思いまでして支援級に行かなきゃいけないの?
マジでこもたろの不憫


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch