【祝・45周年】甲斐よしひろ【+1】at MUSICJM
【祝・45周年】甲斐よしひろ【+1】 - 暇つぶし2ch332:NO MUSIC NO NAME
21/12/09 10:45:12.87 WRkqYn2w.net
ブルーレター久しぶりに聴いたけど
編曲良いな...当時の事が走馬灯の様に
蘇る、今みたいに生きにくい世の中じゃ
なかった

333:NO MUSIC NO NAME
21/12/09 13:37:45.11 YZtPsJIT.net
BLUELETTER名曲なのに82年の武道館いがい原曲ヴァージョンではやってないんじゃね?夜ヒットでもやったヴァージョンしかライブでは記憶に無いなあ…

334:NO MUSIC NO NAME
21/12/09 18:35:21.60 sdW3MyIR.net
KAI FIVE・HISTORY LIVE₍1992.10.15、NHKホール)収録のBLUE LETTERは
出だし以外は原曲に近い

335:NO MUSIC NO NAME
21/12/09 19:14:00.00 uEyujC18.net
再結成でNHKホールでやったライブは原曲通りのアレンジ。
ライブ盤になってるやつ。

336:NO MUSIC NO NAME
21/12/10 21:04:49.76 /SAwB1+b.net
バイクにも乗らないのに
透明ライダースサングラスやめろ!
見飽きた。
甲斐さんは何故かRay-Banとかかけないね?

337:NO MUSIC NO NAME
21/12/11 08:06:20.13 ceTk+69U.net
>>335
2001年のTHE BATTLE OF NHK HALLか

338:NO MUSIC NO NAME
21/12/11 19:53:38.94 CRZeMvBL.net
甲斐ちゃんをバカにするな~

339:NO MUSIC NO NAME
21/12/12 08:22:30.53 S8UDLUpt.net
冬ソングランキング
1位 粉雪 / レミオロメン
2位 ヒロイン / back number
3位 雪の華 / 中島美嘉
4位 雪の音 / GReeeeN
5位 冬がはじまるよ / 槇原敬之
6位 Winter,again / GLAY
7位 スノースマイル / BUMP OF CHICKEN
8位 White Love / SPEED
9位 WHITE BREATH / T.M.Revolution
10位 ゲレンデがとけるほど恋したい / 広瀬 香美
URLリンク(ranking.net)

クリスマスソングランキング
1位 All I Want for Christmas Is You / マライア・キャリー(Mariah Carey)
2位 クリスマス・イブ / 山下達郎
3位 クリスマスソング / back number
4位 恋人がサンタクロース / 松任谷由実
5位 いつかのメリークリスマス / B'z
6位 Last Christmas / Wham!
7位 白い恋人達 / 桑田佳祐
8位 ハピネス / AI
9位 メリクリ / BoA
10位 Happy Xmas (War Is Over) / ジョン・レノン(John Lennon)
URLリンク(ranking.net)

340:NO MUSIC NO NAME
21/12/12 21:55:18.07 SlL78EHN.net
安奈は何位?

341:NO MUSIC NO NAME
21/12/12 23:57:00.62 xw/8K0R1.net
圏外

342:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 00:42:14.56 KmmRr9bZ.net
初期はアルバム英雄と悪漢が1番好きだったなw

343:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 06:11:55.82 z7YWHuA6.net
英雄か悪漢さ 狂った夏の街

344:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 07:33:01.68 rzUMpeTv.net
>>339
どちらも安奈が11位とは
残念です(^.^)

345:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 14:25:40.26 zlYRCL7D.net
最近甲斐バンドのファンになってCD聴きまくっていますが、甲斐さんがライブでよく言ってるフレーズ?が気になります。
例を挙げるとシークレット・ギグで中島みゆきさんを紹介する時
今夜の最高のクイーンを紹介しますムニャムニャ
中島みゆきムニャムニャ
拍手をムニャムニャ
他の曲でも同じように言ってることが多いと思います。わかる方いらっしゃれば教えてください

346:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 16:01:10.66 mUF/ef4K.net
聖夜は好きだなあ!独り身で家で酒を飲んでたらこの曲は何回も聞いてしまうな!

347:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 17:39:38.21 fsoegkSO.net
「ギャロウェイ」

348:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 19:42:01.79 azJBfVLz.net
>>345
過去スレ
すべて読んでこい!
答えが書いてある!

349:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 20:51:58.92 i/dl7b6I.net
今更甲斐バンドにハマッてオリジナルアルバム全部レンタルで揃えてるんだけど
音楽性がどんどん進化していく過程がいいな
甲斐さんの楽曲と声の安定感と
マンネリ防止の松藤楽曲のバリエーションが良い
今までなんで聞かなかったんだろう?

350:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 20:56:04.21 3Ge11kxG.net
解散前のシングル2枚は松藤作品だもんね。
「レイニー・ドライブ」は甲斐作品に負けず劣らず名曲だね。

351:NO MUSIC NO NAME
21/12/13 22:34:28.25 zlYRCL7D.net
>>347
ありがとうございます。なんとなくハマりました。
綴りとファンの皆様の定説というか解釈を教えていただければうれしいです
>>348
このスレは最初から見ましたが過去スレ全部は勘弁してください。わたしも同じ立場ならそう言う気がしますがw

352:NO MUSIC NO NAME
21/12/14 19:46:08.47 4Iyw4u+O.net
ステージ上でミック・ジャガーになりきろうとすると
熱演のあまり、変な英語混じりの合いの手のような声が出る説

353:NO MUSIC NO NAME
21/12/15 00:53:17.98 sR9PE0gD.net
サウンドストリートに原田知世 広田レオナがゲストに来たのは覚えている
渡辺美里も突如来たような記憶があるのだが?
覚えている人いませんか?

354:NO MUSIC NO NAME
21/12/16 18:48:36.41 h4lcHw0w.net
>>345
ネットでいろいろ書かれるからか近年はあまり言わなくなった
ジャイアント馬場晩年のヤシの実割りのように調子のいい時のバロメーターとして
LIVEでどんどん言って欲しいと思う オーメーン

355:NO MUSIC NO NAME
21/12/16 20:42:06.84 8+L9mNcm.net
米ビルボード誌の報道によると、
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)は、
自身の全作品の原盤権をソニー・ミュージックに、
音楽出版権をソニー・ミュージックパブリッシングに、
合わせて約5億ドル(約570億円)で売却したという。
これには、300曲以上、20枚のスタジオアルバム、
23枚のライヴ・アルバム、7枚のEPなどが含まれています。

356:NO MUSIC NO NAME
21/12/17 00:40:45.80 G5JuIO/H.net
>>354
オーメーンはあったぜ!
「おいおい!頼むぜ!」らしい。
気になるならググって見ろ!

357:NO MUSIC NO NAME
21/12/17 04:34:00.35 5e+GN2Fp.net
>>356
オーメンなら
俺の世代ならダミアンだな
一世を風靡したオカルト映画

358:NO MUSIC NO NAME
21/12/17 07:02:25.98 7d89wpNT.net
イミフな甲斐語

359:NO MUSIC NO NAME
21/12/17 13:17:38.74 mMI9k1oN.net
ロックショーを盛り上げるために造語や思い付き言葉を語呂よく発しているだけなので
その言葉自体に深い意味はない

360:NO MUSIC NO NAME
21/12/17 17:53:11.56 185/c7Jg.net
ロックショーではなく
ロックリサイタルのほうがしっくりくるな

361:NO MUSIC NO NAME
21/12/18 02:40:14.70 iKdUmFqz.net
>>353
全部ダビングして持ってます
稲葉貴美子や早瀬由香子、遠藤京子なんかも
ちょっとゲストで出てましたね
吉永小百合さんの時の甲斐さんの緊張度は
半端なかったけど
辻仁成や大沢誉志幸も急なゲストで楽しかった

362:NO MUSIC NO NAME
21/12/18 11:51:52.84 p4CqoC1R.net
>>349
おーいまどき、ハマるなんて
ウレシイやらめずらしいやら
リアルタイムの人なのか若い世代なのか
分からないけど
世間で言われる「ヒーロー」前と後では
どんな印象もちましたか?
また要はアルバム「マイ・ジェネ」まえと
「地下室のメロディー」あとでは

363:NO MUSIC NO NAME
21/12/18 18:42:05.71 eMmgOZoT.net
昔がどうのは老害
その時代のアクション その時代の環境 空気
しかし。
今に至って
今現在の小僧でも認める
破れたハートを売り物にのジャケが格好よすぎる件
iPhoneから送信

364:NO MUSIC NO NAME
21/12/18 23:49:12.06 iKdUmFqz.net
>>363
あのジャケットはスタジオで撮影したんじゃなくて、八王子市民会館か
どこかでポップコーンをほおばってのエンディングで撮ったらしい
ライトが消える瞬間の暗転間際の写真で、井手情児も気に入ってて
日本ロック写真史30年¥4000-にも堂々掲載されてる 矢沢も清志郎も他にも
100アーティストが載ってるが、甲斐の見開き写真1枚に負けてるのがスゴイ

365:NO MUSIC NO NAME
21/12/19 08:41:32.22 40KLqASJ.net
>>362
リアルタイムではないです
会社の先輩宅で家飲みしていた時テレビにずーっと流れていた歌と映像がだんだん気になり始め詳細を伺うと甲斐バンドだと
映像作品はnight tripperで今は売ってないという話なのですがその音源をCDにしていただいて聴きまくり、ランダムにCDを借りました。時系列で聴いたわけではないのでご質問にはうまく答えられなくてすいません。一度に大量に借りて聴きまくってるのでアルバムの個性とかまだ掴みきれてない感じです

366:NO MUSIC NO NAME
21/12/19 09:09:16.41 dADBwZ2n.net
>>362
>ウレシイやら
キモっw
何でこいつが嬉しがってんだ?
単なる貧乏なクソジジイのくせにw
>>363
承認欲求丸出しで改行して下手クソな恥ずかしい文章を読ませてる時点でお前が古臭い老害

367:NO MUSIC NO NAME
21/12/19 11:01:51.66 tpXKS7kb.net
甲斐ちゃんをバカにするな~

368:NO MUSIC NO NAME
21/12/20 05:43:14.12 J+kS1iXp.net
あと5日か 
昨日同所で予定されていた松田聖子ディナーショーは娘の急逝により急遽中止に

369:NO MUSIC NO NAME
21/12/20 20:41:58.83 hjaDgZcW.net
ロックミュージシャンの世良公則(66)は
20日、国民民主党の玉木雄一郎代表(52)が
更新したツイッターにツイートとした。
【写真】笑顔でパンツを見せる小池都知事
 玉木氏は「日本の1人当たりGDPは
2027年に韓国に2028年に台湾に抜かれる。
既にシンガポール、香港に抜かれた」
と警鐘を鳴らした。
 その上で「この現状に危機感を抱き、
国民民主党は『給料が上がる経済の実現』を掲げた。
カギは労働生産性の向上。
『教育国債』の発行で、教育、科学技術への
投資を倍増させる必要がある」とした。
 世良は「これでもこの約30年間に及ぶ
金融財政政策は間違っていなかったと
財務省や政府は主張するのか。
国は弱体化し国民は貧困化が加速。
政府はいったい日本をどうしたい」
と激怒している。
東スポ 12/20(月) 18:52
URLリンク(news.yahoo.c...18ac9c2b553e016d7446)<)

370:NO MUSIC NO NAME
21/12/20 23:59:41.49 XYoNG7y1.net
古いVHSビデオを観てたら「HEY×3」に甲斐バンド(96年の再結成時)が出てた
立ちトークで‥
松本が、大森さんに対して「でんでん(芸人?)に似てますね」
一郎に対して「りえママに似てますね」(一郎、デブだったもんな)

371:NO MUSIC NO NAME
21/12/21 11:50:22.80 dF0r7Yqn.net
松藤は?(笑)

372:NO MUSIC NO NAME
21/12/21 17:25:36.93 zwmeth1R.net
>>370
ダウンタウンの二人は甲斐バンドの大ファンだったらしいからね
二人の幼ななじみの構成作家の高須もそうでゲスト対談している
HEY以外でも事あるごとに3人は甲斐の話をラジオで楽しそうにしてる
ごっつにコントゲストで出てくれと頼まれ甲斐が「うん、またこんとね!」と
答えてた。結局ごっつの「即興変え唄大会」に上田正樹と出て優勝
その後もごっつの「浜ちゃんと遊ぼう」卓球コーナーや甲斐の自宅訪問コーナー、
別番組で甲斐に芸人10人ネタ見せ(方正、ケンコバ、次長課長、デッカチャン、
くまだまさし、なかやまきんにくん、ほっしゃん。、木村祐一)など
色々出てきた。ワイドナショーも2、3回出て→ここからバイキングにつながった
年末の「笑ってはいけない」にもオファーが何回もきてたらしいし、フジにはつよいね

373:NO MUSIC NO NAME
21/12/21 17:39:03.34 vv057AIk.net
松本紳助でお互いの好きな曲を当時のレコードで出し合ってる時に松本が安奈のレコードを出しながら、実はコレB面がカッコイイんですよと力説してたなあ
紳助は安奈とさんまの歌唱力を当時の思い出を振り返りながら「甲斐さんカッコエエよな」って言ってたなあ

374:NO MUSIC NO NAME
21/12/21 22:20:18.01 ODG5RTjM.net
いきなり話をぶった切って失礼
Blue Rose Blue
名曲だな
ようつべに上げてくれた方
ありがとうございます
牙(タスク)とカップリングだったと思うが
CD買ったはずだけど部屋に見当たらないで困ってた
やっぱ名曲だわ
以上でしたw
続きをどうぞ

375:NO MUSIC NO NAME
21/12/22 00:25:29.96 qvTP8Iw9.net
初野外イベント箱根芦ノ湖と両国国技館
映像記録を全く残していないのは謎ですね
国技館はダメなのかと思っていたが
後に中島みゆきも残しているので何の問題も無かったはず。

376:NO MUSIC NO NAME
21/12/22 01:01:34.75 ZR96OrAK.net
>>370
その後の武道館でのBig Nightでもリエママですって一郎さんを紹介してましたもんね

377:NO MUSIC NO NAME
21/12/22 12:02:06.26 K3Am8FyI.net
>>375
両国国技館はホントにできたばかり(甲斐バンドが音楽コンサートでのこけら落とし?)で
色々ドタバタして開催自体危ぶまれる感じだったみたいだし
箱根も初の大規模野外という事で準備する余裕が無かったのかな
あと生のステージのその瞬間瞬間が大事ということで甲斐が映像に残すことを重視してなかったのかも
バンドにとってエポックメイキングな出来事が映像に無いのは今となっては返す返すも残念なこと

378:NO MUSIC NO NAME
21/12/22 13:51:12.22 i65RW3sR.net
BIGGIGは絶対に完全映像あるはずなんだよなあ…
ダイナマイトに関しても最近クリアされたっぽい?から何とか完全版出してくれないかなあ
後は1986年の武道館の最終日は絶対に残ってると思うんだけどね…

379:NO MUSIC NO NAME
21/12/22 18:13:31.73 N0BRoeLd.net
福岡ドームで海援隊、チューリップ、陽水、甲斐ファイブの
4人でやったこけら落としライブ、再来年が30年目なので
なにか出ないかね。あの時は義理人情の御礼ライブで発売なかったが

380:NO MUSIC NO NAME
21/12/23 01:42:58.04 JxPdhwHd.net
>>379
あの日の為に
4人で作った曲は 
永久に世に出ないのかね?

381:NO MUSIC NO NAME
21/12/23 02:05:20.33 Wa3DB24j.net
福岡の照和から出たアーティストは数多い
あんな狭い地下ステージから起こしたムーブメントを
考えれば、どこかの局が企画してドキュメントを作ってほしいな
お互い仲の悪そうな雰囲気だけど、実は長渕と森山が仲良かったり
(以前対談もしてる)、石橋凌や森山は甲斐が面接したとか
武田鉄矢が森山にエロ本買いにいつも行かせてたとか
甲斐がデビュー直前に殴り合ったドラマーもまだ生きてるしね

382:NO MUSIC NO NAME
21/12/23 10:18:01.67 w/Bcbry5.net
>>373
こいつみたいなレベル低い話で自分のことみたいに喜んでるアホはキモい これで老人だから笑うw

383:NO MUSIC NO NAME
21/12/23 12:39:52.75 9gcVLvuP.net
来年もビルボードやるのか?

384:NO MUSIC NO NAME
21/12/23 20:09:59.07 5aMWTY9c.net
飛天でのクリスマスディナーショー
12月15,16,18日 松田聖子 20日 石井竜也 21日 稲垣潤一 22日 大黒摩季
23日 広瀬香美 24日 ソナーポケット
そしていよいよ本年の大トリ 25日 甲斐バンド

385:NO MUSIC NO NAME
21/12/23 21:29:59.61 lKajC0SS.net
>>377
邪道。

iPhoneから送信

386:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 00:44:23.34 Jfgncrgh.net
ソロ一発目の電光石火で夜ヒットに出ていたほうが良かったかも・・
レインは良い曲だけどこり過ぎて暗すぎる
ペリーマッチ ミッドナイトプラス
バラードばかり
起死回生でやったナイトトリッパーが一番甲斐らしく
カッコ良かった
長岡マネージャーの斉藤由貴も喜んでたし(笑)

387:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 08:39:29.82 WWACzjJq.net
>>386
ソロになってヒット曲もなかったのにそんなに夜ヒットに出てたのね
バンド時代の威光でフジテレビに重用されてたか

388:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 11:13:29.62 kJ6yxfZt.net
URLリンク(i.imgur.com)

389:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 16:24:31.12 /dxHJ5BO.net
>>386
小林よしのりも大喜びだったぞw

390:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 21:45:51.63 pPJVKmGl.net
セトリを m(_ _)m

391:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 23:00:47.70 PLxNyBAo.net
>>390
KAI BAND Christmas Dinner Show 2021 in HITEN 
SHOW MUST GO ON
M01:感触(タッチ)
M02:暁の終列車
M03:地下室のメロディー
M04:フェアリー(完全犯罪)
M05:LADY
M06:東京の冷たい壁にもたれて
M07:安奈
M08:かりそめのスウィング
M09:BULE LETTER
M10:メガロポリス・ノクターン(Vo:松藤英男)
M 11:観覧車'82
M 12:氷のくちびる
M 13:ポップコーンをほおばって
M 14:漂白者(アウトロー)
M 15:翼あるもの
EC 1:聖夜
EC 2:LOVE MINUS ZERO
EC 3:HERO

392:NO MUSIC NO NAME
21/12/25 23:50:23.15 w2irqxW0.net
(‘ε ’)【音楽】甲斐バンドが初のディナーショー!グランドプリンスホテル新高輪・飛天で22年ぶりのステージ [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)

393:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 00:35:31.58 TPCecd/Z.net
URLリンク(i.imgur.com)

394:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 09:26:22.19 tCUbWAt+.net
>>391
サンクス
行ったけど結構酔っぱらってよう覚えきれなかったので
なお同ホテル内同時刻に五木ひろしディナーショーもやっていた

395:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 14:59:22.88 eLCdF/Ww.net
>>391
かりそめのスウィングツアーとあまり変わらんな

396:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 15:55:38.73 sTfqvhwx.net
ドラマのエンディングで突如
メガロポリスノークタンがかかり
その短編ドラマが終わる
かなり良かった記憶がある。

397:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 16:46:19.31 SILJi4r+.net
1986年のみんなに「2021年の甲斐バンドはディナーショーwやってるんだよ~」って教えてあげたい

398:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 18:39:54.06 5q6uxXw6.net
>>397
信じないだろうね

399:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 20:39:17.96 IlEST3eA.net
ゲスいお昼のワイドショーのレギュラーとして時事問題や他人の事件や不幸にどや顔で知ったかコメントしてたり、ユルいバラエティー番組の雛壇で若手芸人にイジられてヘラヘラ笑ってたり

400:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 20:44:01.47 IlEST3eA.net
歌で呼ばれるのは 懐メロ大全集 みたいな番組ばっか
そして出る

401:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 20:50:12.22 IlEST3eA.net
最新ライブで披露した最新曲は35年前の曲とか

402:NO MUSIC NO NAME
21/12/26 20:53:19.24 IlEST3eA.net
甲斐ちゃんをバカにしてないよ
なぜこうなってしまったんだ って話しです

403:NO MUSIC NO NAME
21/12/27 00:39:52.45 fZ2Ta11R.net
現役というならアルバム出してほしい
昔の曲ばかりで残念

404:NO MUSIC NO NAME
21/12/27 14:31:48.90 lc1pnn2Z.net
甲斐ちゃんをバカにするな~

405:NO MUSIC NO NAME
21/12/28 17:18:05.81 jVoljIDl.net
ロックバンド、甲斐バンドが25日、東京・グランドプリンスホテル新高輪の大宴会場、飛天でデビュー48年目にして初めてディナーショーを開いた。
ライブは「感触(タッチ)」でスタート。きらびやかなシャンデリアがカクテル光線を浴びながら色とりどりの輝きを放つ中、「安奈」「BLUE LETTER」「漂泊者(アウトロー)」など18曲を披露した。
彼らが飛天のステージに立つのは1999年の25周年公演以来、22年ぶり。ボーカルの甲斐よしひろ(68)は「あのときも来てくれた人、いるかい?」と呼びかけ、客席の500人が両手を振って応えると、「お帰り! また会えてうれしい」と笑顔で手を振り返した。
続けて「こんなに詰めかけてくれて感謝しています。受け止めてくれる人がいるからバンドは続けていける。45年以上たっても自分がやれる場所を探していけるとは。本当に運がいい。ありがとう!」と頭を下げた。
ラストは大ヒット曲「HERO(ヒーローになる時、それは今)」を熱唱。500人も総立ちになり、ボルテージは最高潮に達した。

406:NO MUSIC NO NAME
21/12/28 17:53:23.61 RD2eJ0ph.net
飛天でのディナーショー来年以降もやるのかな
コロナが収まれば食事会場移動しないでやれそう
今回の500人の集客は少ないのかこんなものなのかよく分かりませんが

407:NO MUSIC NO NAME
21/12/28 20:32:27.94 kbadG51G.net
飽きて客が減ってるからいかに少ない客から単価を搾り取るかとなる

408:NO MUSIC NO NAME
21/12/28 20:52:40.21 Lt8eW/qI.net
HERO、安奈、氷、アウトロー、翼、ポップコーンあたりを外したセットリストでやって欲しい。
安奈なんて耳タコ状態で客のテンション下がるのわからないのかね?

409:NO MUSIC NO NAME
21/12/29 04:31:43.07 bDTlD0mR.net
>>408
歌詞を覚えられないんじゃないかな

410:NO MUSIC NO NAME
21/12/29 07:59:21.41 JHWYs8yi.net
歌詞も覚えられない
高い声も出ない
歌が素人並み
新曲を出せない
もう歌手として限界だろ

411:NO MUSIC NO NAME
21/12/29 21:19:09.02 HLS5D2Fr.net
もう新しい事をする気なんてとっくにありません
いつでもどこでも同じ客の前でいつでもどこでも同じ曲をやってユルい同窓会の二次会みたいな感じで目一杯省エネライブを続けていきます
オーメーン ウェスケン

412:NO MUSIC NO NAME
21/12/30 07:07:05.54 wgZBj5PW.net
>>378
最近YouTubeアップされてたFM放送版BIG GIG聴いたら
ダイナマイトが150屯や氷のくちびるの冒頭ドラムスティックのカウント音入っているのね
「よく来てくれたねようこそ」以外の別MCも SEの暑い夏をぶっとばせもオンエアしたのね
市販版はカウント音カットされててわざわざライブの臨場感を削いだのは馬鹿げていると思う

413:NO MUSIC NO NAME
21/12/30 07:07:05.69 wgZBj5PW.net
>>378
最近YouTubeアップされてたFM放送版BIG GIG聴いたら
ダイナマイトが150屯や氷のくちびるの冒頭ドラムスティックのカウント音入っているのね
「よく来てくれたねようこそ」以外の別MCも SEの暑い夏をぶっとばせもオンエアしたのね
市販版はカウント音カットされててわざわざライブの臨場感を削いだのは馬鹿げていると思う

414:NO MUSIC NO NAME
21/12/30 08:42:09.49 Oq/Tj0Nf.net
>>412
CDやビデオは一部ヴォーカルも差し替えてるね。

415:NO MUSIC NO NAME
21/12/30 12:46:18.75 G0YeEJQ/.net
このインタビューを受けてるファンたちはまだ甲斐バンドを聞いてるのだろうか?

416:NO MUSIC NO NAME
21/12/30 14:06:53.40 xP6BlI8i.net
>>414
メディアによって全部変えると明言してましたもんね

417:NO MUSIC NO NAME
21/12/30 22:41:38.00 2A/A4CxF.net
2016年に放送された
NHK-BS「中島みゆき名曲集~豪華トリビュートライブ&貴重映像~」が
再放送されます。
お見逃しなく!
NHK-BS「中島みゆき名曲集~豪華トリビュートライブ&貴重映像~」
2022年1月8日(土)
22:30~23:59(初回放送2016年1月7日)
内容は
・中島みゆき/糸(歌旅)
・満島ひかり/ミルク32
・中島美嘉/命の別名
・中島みゆき/空と君のあいだに(縁会)、わかれうた(コッキ―ポップ)
・大竹しのぶ/化粧
・中島みゆき/あした(縁会)
・坂本冬美/雪
・中島みゆきが提供した歌手の中から工藤静香、TOKIO、モモクロの映像
・研ナオコ/あばよ
・華原朋美/黄砂に吹かれて
・中島みゆき/夜会の映像
・中島みゆき/公然の秘密(夜会Vol.8『問う女』)
・中村中/元気ですか、怜子
・中島みゆき/ファイト!(歌旅)、地上の星(紅白)、この空を飛べたら(スタジオライブ)
・クミコ/世情
・中島みゆき、麦の唄(紅白)、時代(ツアー2010)

418:NO MUSIC NO NAME
21/12/31 00:25:32.05 hSiOTXa7.net
36.5°cでプロデュースしたとき、ボツになった数曲の
お披露目はいつー?

419:NO MUSIC NO NAME
21/12/31 11:30:27.14 SXsAw0GX.net
最悪

420:NO MUSIC NO NAME
21/12/31 18:30:53.82 2QSrHcVh.net
>>418
ブラッド、ランナウェイ、黄昏がそうじゃないの?

421:NO MUSIC NO NAME
22/01/01 07:08:02.22 U/DY1OiA.net
>>418
「36.5℃」はプロデューサーが甲斐だが
中島みゆき嬢が自ら「御乱心時代」と名付けた時期の作品
次のアルバム「中島みゆき」同様NYのパワーステーションスタジオでミックス&マスタリングしたり
甲斐から緊密にアドバイスを請うたりしたのになあ

422:NO MUSIC NO NAME
22/01/01 07:10:37.75 dDKp32AP.net
あけおめこ❗

423:
22/01/01 10:16:17.27 e3BbYRwV.net
↑大吉なら甲斐バンドの新作アルバム発売!

424:NO MUSIC NO NAME
22/01/03 15:40:07.10 iQqzzSQq.net
大吉出たぞ!

425:NO MUSIC NO NAME
22/01/03 18:33:49.16 lS/cbp1g.net
矢沢永吉が
バイキングのコメンテーターになったら
キャロルのファンはなんていうだろうか。
小田和正が
バイキングのコメンテーターになったら
オフコースのファンはなんていうだろうか。
財津和夫が
バイキングのコメンテーターになったら
チューリップのファンはなんていうだろうか。
桑田佳祐が
バイキングのコメンテーターになったら
サザンのファンはなんていうだろうか。
長渕剛が
バイキングのコメンテーターになったら
長渕のファンはなんていうだろうか。
浜田省吾が
バイキングのコメンテーターになったら
浜省のファンはなんていうだろうか。
佐野元春が
バイキングのコメンテーターになったら
佐野のファンはなんていうだろうか。
さだまさしが
バイキングのコメンテーターになったら
グレープのファンはなんていうだろうか。
武田鉄矢が
バイキングのコメンテーターになったら
海援隊のファンはなんていうだろうか。

426:NO MUSIC NO NAME
22/01/03 19:00:21.47 m+2fEKh6.net
海援隊のファンは喜ぶだろうね

427:NO MUSIC NO NAME
22/01/04 13:23:41.98 HXbaRmZq.net
坂本龍馬は泣いてるぜよ。

428:NO MUSIC NO NAME
22/01/04 16:03:44.37 qjdhFbvl.net
>>425
3月を持っての臨終番組
次の番組で起用されるかを望め
世良公則も例えに出せ
当時のあんバラ ヒキガネで
痺れ濡れた女子は喜んでいるはず
iPhoneから送信

429:NO MUSIC NO NAME
22/01/05 18:39:18.85 4wIDcOpd.net
松藤もそろそろ限界か?

430:NO MUSIC NO NAME
22/01/06 00:25:00.42 x+iAgZCI.net
>>421
36.5Cは名盤だと思う
正直みゆきの他のアルバムはツマラン
黄金期の甲斐ファンはおさえておくべき

431:NO MUSIC NO NAME
22/01/06 18:39:59.83 bmPhXZn1.net
>>430
高校時代の工藤静香がこの頃の中島みゆき曲がお気に入りで
それを公言したことがきっかけで中島みゆきからの楽曲提供に至ったらしい
「あたいの夏休み」「やまねこ」「見返り美人」あたりを
学校の音楽室の掃除をサボって爆音で聞いていたとか

432:NO MUSIC NO NAME
22/01/09 17:41:27.65 jO1dVjPq.net
高校ラグビーを観てると40年前の
花園ライブを思い出す
破れたハートを売り物に

433:NO MUSIC NO NAME
22/01/09 19:27:12.28 Qv8gKEIu.net
戦争の話しをしてるお爺ちゃんみたいなスレだなぁ

434:NO MUSIC NO NAME
22/01/09 22:33:19.27 L7EIXbe2.net
いつの戦争の話だ?
日清戦争か?
日露戦争か?
大東亜戦争か?
朝鮮戦争か?
ベトナム戦争か?
湾岸戦争?
答えんかい!
カス!

435:NO MUSIC NO NAME
22/01/10 18:23:04.06 ePZeZkN3.net
12年戦争が抜けとるわ!
ぼけ!

436:NO MUSIC NO NAME
22/01/10 21:14:24.60 fJJjGiM+.net
「もう戦争の話しはしないよ
しかしわしらの若い頃にはなぁ…」

437:NO MUSIC NO NAME
22/01/10 21:15:37.49 fJJjGiM+.net
わしらは凄かった
昔は良かった

438:NO MUSIC NO NAME
22/01/11 14:40:41.88 YQ1cbctg.net
甲斐ちゃんをバカにするな~

439:NO MUSIC NO NAME
22/01/11 15:24:58.67 YQ1cbctg.net
甲斐ちゃんをバカにするな~

440:NO MUSIC NO NAME
22/01/11 20:14:51.21 gFaaBl47.net
俺は自分に気合いが足りないと思った時
あの頃のパワーを甦らせるため
甲斐バンドの「キラー・ストリート」を聴く
え?文句あるか?

441:NO MUSIC NO NAME
22/01/12 19:10:03.31 Aeu0SAWf.net
年をとってから
やってはいけない事。
「説教」と「昔話」と「自慢話」
        By 高田純次

442:NO MUSIC NO NAME
22/01/12 23:36:58.25 7k5CgVOa.net
高田純次と大泉洋は年がら年中ちゃらんぽらんな事ばかり言っている

443:NO MUSIC NO NAME
22/01/13 09:26:33.77 FHWIWhst.net
ロック歌手がやってはいけない事。
「手を叩きながら馬鹿笑い」と「コメンテーター」と「ディナーショー」

444:NO MUSIC NO NAME
22/01/13 10:33:53.27 Z9saQWVK.net
>>441
>>443
バ甲斐は
すべて当てはまるじゃん

445:NO MUSIC NO NAME
22/01/13 19:03:54.81 e6/rzbAB.net
100万ドルナイト 武道館ライブのCD?
いま初めて聞いてるんだけど、カッコいいなこれ
昔ラジオでNHKホールでのライブやってたの夢中になって聴いたけど同じメニューなのかな
久しぶりに甲斐バンドいっぱい聴きたい気分

446:NO MUSIC NO NAME
22/01/13 19:21:47.95 vIMPoVJ5.net
>>445
はじめて聴いているんだ
若い人かな スゴイでしょ!
79年当時の空気が全部詰まってる感じでしょ
ファンの熱い声援といい
年末の悲しさと逆に80年代への期待と
自分は当時リアル小学生だけど
大ファンだったので
発売日に買ってプレイヤーで
擦り切れるほど聴いたよ
CDのリマスタも購入したんだけど
いまでもレコードで聴くとやっぱり
当時にタイムスリップしちゃう
歴史に残るライブ音源だよね

447:NO MUSIC NO NAME
22/01/14 09:21:47.28 HAwkvcYx.net
昨日WOWOWで薬師寺のライブ見たけど
ラブマイナスゼロのときCD音源を流して被せて演ってただけやん笑 ひでーな、サックスも吹いてるふり、
最後にギター被せてただけのカラオケ。

448:NO MUSIC NO NAME
22/01/14 16:54:10.50 RQ+Tdpuh.net
ラヴマイナスゼロをやると毎回ラストで「サンキュー じゃあね」って言うけど
あれは1986年のラストツアーで皆感傷的な中で短い言葉でさらりと言ったから感動したのであって
今だと又馬鹿の一つ覚えで言ってるわ感が強い
なのでディナーショーで「サンキュー メリークリスマス!」(だっけ?)としゃべったのは
意表を突かれて新鮮だった

449:NO MUSIC NO NAME
22/01/14 19:04:19.15 mgrkao13.net
「じゃあね」 おニャン子クラブのパクリ w

450:NO MUSIC NO NAME
22/01/16 12:42:58.86 YsPeJ8ZN.net
>>447
DVDの薬師寺はダイナマイトが150屯がオミット
DVD2021年赤レンガ倉庫は無事収録
時が経って著作権関係者からイチャモン付けられることが無くなって強行突破したのか
それとも話し合ったりして無事に問題が解決したのか

451:NO MUSIC NO NAME
22/01/19 16:16:15.71 jbjVQa8q.net
ダイナマイトは全盛時の82年頃は2曲目に演ってたね
破れたハートで始まって、たたみかけるようにダイナマイトを
かましてた。間奏でくるくるマイクスタンドを回すのがよかったな
2曲目といえばKAIFAIVEで甲斐よしひろストーリーとか題したライブで
1曲目HERO、2曲目らせん階段の間が10秒くらい空いた事件があったな
いきなり甲斐が振り向いて体全体でキーボードを指さしたらイントロ始まった
若いあんちゃんだったが、ぼーっとしてたんだろうな
あとで怒られるだろうなと心配だった

452:NO MUSIC NO NAME
22/01/21 06:05:37.15 7sLcyNej.net
>>451
そのライブ、行ったよー
確かにHEROのあとに長い静寂があったね
理由はそれかー
アンコール2回目で出てきた甲斐よしひろがヤッチに
「もうこれで最後にしよう!!」とノーマイクででかい声で
言ったのははっきり聞こえたな

453:NO MUSIC NO NAME
22/01/21 20:56:07.03 ApU5M7Pm.net
皆記憶力凄いね!
KAI FIVEファーストツアーは見たけど社会人として悩み多く
コレジャナイ感がして甲斐バンド以来のFCは期限切れで脱会
それでも会社帰りのスーツ姿でなぜかヒストリーライブは行ったけど子細なことは覚えてないなー

454:NO MUSIC NO NAME
22/01/24 02:16:00.78 gvrW6qev.net
もっと古いが79年か80年の熊本では
客が小銭をステージに何度も投げたとかで
怒って帰っちゃったこともあったような・・
そのあと時間をおいて出てきて
俺たちは大道芸人じゃない!と説教を
先輩がくらったような・・

455:NO MUSIC NO NAME
22/01/24 18:12:42.45 17U85SAG.net
大道芸人をバカにするな~

456:NO MUSIC NO NAME
22/01/25 03:34:08.76 6Sa2ozp2.net
4月に甲斐よしひろ35周年記念のベスト盤2枚組が発売決定!
レア曲やアレンジ違い、未発表曲・カバーなどハイウェイ25を
超える名盤となるか?

457:NO MUSIC NO NAME
22/01/25 08:49:38.19 i+GvB5xC.net
もしもソロ曲のみのベストなら何気に初なのかな(CD2枚分はソロだけでは難しそう、カバー曲も大量に入れるとかか)
時を超えたストレートライフツアー、トランスエクスプレスツアー、エゴイストツアーのライブ盤の方が数百倍嬉しいのに

458:NO MUSIC NO NAME
22/01/25 09:48:20.63 4GsLwmwd.net
>457
あたり!
本人いわく、1枚はソロベストで、もう1枚はカバーからだそう

459:NO MUSIC NO NAME
22/01/26 16:27:09.34 p4HwixVh.net
>>458
ということはカバーアルバムでお蔵入りに
なったという、あの曲が聴けるな

460:NO MUSIC NO NAME
22/01/26 19:41:43.35 mDVeT3O6.net
甲斐ちゃんをバカにするな〜

461:NO MUSIC NO NAME
22/01/27 11:40:07.69 73iSHell.net
「今夜の最高のクイーンを紹介しますぅウェスケン‥」

462:NO MUSIC NO NAME
22/01/27 14:23:41.61 XWvFT4YO.net
昔話は
もうええって

463:NO MUSIC NO NAME
22/01/27 18:54:10.06 VH1FaxJT.net
若かった頃の君と僕の想い出話しは・・・最高にして至高

464:NO MUSIC NO NAME
22/01/28 00:34:06.29 q0/N7h6N.net
>>462
ウォークマン聴いてたら、たまたまさあ

465:NO MUSIC NO NAME
22/01/29 01:10:02.88 zBDLn1iU.net
BIGGIGが日テレの「日曜スーパーライブ」というダサい名前で
放送されたとき、1時間で入りきらなかった曲がダイジェストで流れたよね
テレフォン、ミッドナイト、安奈、破れたハートとあと忘れたが。
あの時の破れた~は非常に雰囲気がよかったような・・
ダイジェストあるなら、通しで撮ったはず。ぜひ完全版を出してもらいたい

466:NO MUSIC NO NAME
22/01/29 19:25:21.55 VYsnunDE.net
>>464
大昔の90分が精々のカセットテープのウォークマンと違い
今のウォークマンは数百、数千曲入れられるもんね
自分もiPod、iPhoneじゃなくウォークマン派
甲斐関連のほぼ全曲ぶち込んでシャッフルで聞いてる

467:NO MUSIC NO NAME
22/01/30 23:46:42.69 7hmnxJeE.net
>>456
ポニーキャニオンから出た「太陽は死んじゃいない」からの選曲はあるのか
1997年「PARTNER」以前のアルバムで唯一リマスター版が出ていなしし

468:NO MUSIC NO NAME
22/01/31 14:51:06.04 YpwsAyl3.net
サブスクの時代なんだからEMIとかポニーキャニオンに限らず映像も出して欲しいよな…
ソロやKAI FIVEの映像なんて結構需要ありそうなんだけどなあ…

469:NO MUSIC NO NAME
22/01/31 18:42:57.11 s/M8eziU.net
KAIFIVEもソロの範疇に入るなら幻の4枚目のアルバムから
入りそうだね 完成間近まで行って解散だから
激愛は歌詞同じメロ違いのバージョンやILYVMのNo5とか
デモとかいろいろあるでしょ
ヤッチの許可はいらないのかね

470:NO MUSIC NO NAME
22/02/01 22:51:06.51 QoolNS1u.net
KAIFIVEは一瞬ベーシストが入ったけどあっという間に辞めてしまったな

471:NO MUSIC NO NAME
22/02/01 23:12:56.55 ExR34fIh.net
KAI FIVEは1stみたいなハード路線で突き進めば良かったのに、2nd、3rdと進むにつれて甲斐のソロと大差なくなっちゃった。
惜しいな。

472:NO MUSIC NO NAME
22/02/03 22:03:50.74 PcQ4G30V.net
>>471
売れなかったから仕方ないよね
「風の中の火のように」で巻き返したとはいえ
 
今は「風の中の」以外当時の曲もあまりやらないし
甲斐が本質的に志向するものとは違ったのかもしれない

473:NO MUSIC NO NAME
22/02/04 05:24:37.56 ZIoHYW11.net
>>471
ライブで甲斐がKAIFIVE時代の総括を
準備していると言ってたね
来年が活動休止から30年なんで区切りに
BOX発売だな

474:NO MUSIC NO NAME
22/02/04 15:30:00.13 b20RoH4K.net
>>470
あの若かったベーシストとがやめた理由はベテラン3人の中で音を出す厳しさに耐えられなかったらしいよ。まあKAI FIVEというか洋邦問わずに若手がベテランバンドの中に入ると大抵ついていけないらしいからな

475:NO MUSIC NO NAME
22/02/04 18:54:42.19 dI99/pW6.net
関係ないレス悪いけどマイジェネレーション収録の街路ってインスト、作曲甲斐よしひろとなってるけどどうやって作ったのかな
メインメロディーみたいな物もないし即興でプレイするような曲だよね?
あんなにトランペット吹けるとは思えんし

476:NO MUSIC NO NAME
22/02/05 07:04:49.14 BYYEFElU.net
鼻歌で作ったか
パクリか、だな。

477:NO MUSIC NO NAME
22/02/05 08:29:08.11 2zPmQJ0Y.net
甲斐がブルースハープで作ったのを松藤に楽譜に起こしてもらったとか

478:NO MUSIC NO NAME
22/02/05 14:16:03.70 CsUmEM6U.net
デーモン小暮は口でメロディを言って作曲してたらしいし、Coccoは楽器弾ける人や叩ける人を呼んで口でこんな感じと言って曲を作って編曲してるし、米倉利紀は楽譜が読めないらしいから街路の作曲が甲斐の鼻歌であっても全然驚かん

479:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 02:43:48.35 OG8qxUsR.net
>>478
矢沢も拓郎も譜面読めなかったと思う
>>475
パクリではないと思うが、大昔の有名な曲に
街路そっくりなテイストの曲があった
マイルスデイビスだったか、日本人アーティストか

480:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 10:11:58.01 EZ8GnR+K.net
甲斐ちゃんをバカにするな〜

481:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 11:24:54.78 wEA2okot.net
>>479
マイルスの雰囲気はあるね
まぁ結局こうこうこんな感じでやってね、と伝えて仕事分のギャランティは出すからコンポーザーは僕の名義でね、みたいな風だったのかも
当時の甲斐バンドブランドに乗じてプレイヤーもアレンジャーも仕事した、みたいな

482:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 11:31:39.21 wEA2okot.net
P.S.
音楽で食ってて譜面読み書き出来ない奴なんて世界中に沢山いるよ

483:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 11:52:32.12 w5OtQx0H.net
矢沢はキャロル時代に楽典読んで猛勉強してるから楽譜読めるよ。

484:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 22:22:28.97 p2s+ljpU.net
100%オリジナル、元ネタなしなんて曲は一つくらいあるのかな?

485:NO MUSIC NO NAME
22/02/08 23:21:42.53 b/+itfWJ.net
アップルパイ

486:NO MUSIC NO NAME
22/02/10 10:31:49.65 lYs7lZdJ.net
「翼あるもの」の2番が終わった後の
ギターリフによるビートアップと
最後のビートダウンのアイデアの
元ネタって、何?

487:NO MUSIC NO NAME
22/02/11 18:52:54.56 +O+EURIy.net
URLリンク(www.youtube.com)
これだよw

488:NO MUSIC NO NAME
22/02/11 20:06:25.30 YhMzCN78.net
つまらん

489:NO MUSIC NO NAME
22/02/12 03:59:56.51 8Uch7TZn.net
甲斐バンド40周年時、ぴあから「嵐の季節」を刊行した
石田信也氏が60歳で急逝されたようだ 合掌

490:NO MUSIC NO NAME
22/02/15 18:40:44.87 LWIPmMOs.net
安奈‐2012-、薬師寺ライブからもうすぐ10年 
ついこの間の出来事かと思えば10年経過か・・・

491:NO MUSIC NO NAME
22/02/15 19:20:57.23 aIY2rh7w.net
実りの無い10年だったな

492:NO MUSIC NO NAME
22/02/16 22:30:39.28 FEZSZuHZ.net
コメンテーターやったから
勘弁してや

493:NO MUSIC NO NAME
22/02/19 23:55:42.78 a1YlKQVn.net
甲斐よしひろベストが出るんやて?ソロ35周年か
GUTSの「時の人」の最後に甲斐がリスペクトする有名人が
10人くらい逆回転で入ってたけど、あれ完全版で聞きたいな

494:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 09:51:40.59 W+iTL57I.net
ほんまビルボードのライブも定例化したみたいでんな
ここ3回くらいは曲がマンネリ化してきてるので、
また客離れがおきそうな・・全編カバーとかやってほしい

495:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 10:59:38.05 SeFYFjfL.net
その後の夏か秋にはソロベストアルバムリリースを受けての
愛ろく5ツアー開催か?

496:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 15:59:25.57 mFjjv5D+.net
ソロとFIVEを一緒にしてもいいからバンドの曲を一切やらないライブとかやって欲しいな

497:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 16:45:44.53 8/2JylYE.net
それならぜひとも見てみたい。
電光石火Baby、ライブで聴きたいね

498:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 20:33:39.53 Jk67aDlq.net
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「世界でも通用すると思う日本のバンド」に関するアンケート調査を実施しました。近年、日本のみならず海外で活躍しているバンドも少なくありません。そのような中で、どのような日本のバンドが世界でも通用すると思われているのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう。
第1位:X JAPAN
第1位は「X JAPAN」でした。得票率は31.6%です。 ビジュアル系の先駆けとして、日本の音楽シーンを牽引してきたロックバンド。2009年に初の海外公演を香港で開催し、約2万人を動員。その後も、たびたび海外でライブを開催しました。2018年にはアメリカのフェス「Coachella 2018」に出演し、多くの海外メディアから称賛の声が相次ぎました。2016年に公開されたドキュメンタリー映画「We Are X」は、アメリカの「第32回サンダンス映画祭」で賞を受賞しました。
第2位:B’z
第2位は「B’z」でした。得票率は10.1%です。ボーカルの稲葉浩志さんと、ギターの松本孝弘さんからなるユニット。2001年に、B’zとして初の海外公演を台北・香港で行いました。翌年には、アメリカ公演を開催。そして2007年には、 アジア圏のアーティストとしては初の「ハリウッド・ロックウォーク」への殿堂入りを果たします。2011年には、ギターの松本さんはラリー・カールトンさんと共に「第53回グラミー賞」の最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバムを受賞。海外の大物アーティストからも高い評価を獲得しています。
第3位:ONE OK ROCK
第4位:サザンオールスターズ
第5位:L’Arc~en~Ciel
第6位:Mr.Children
第7位:Official髭男dism
第8位:KING GNU
第9位:GLAY
第9位:スピッツ
第11位:YMO
第12位:甲斐バンド
第13位:BOØWY
第13位:LOUDNESS
第13位:THE ALFEE
第16位:[Alexandros]
第16位:DREAMS COME TRUE
第16位:MAN WITH A MISSION
第16位:東京スカパラダイスオーケストラ
第20位:ユニコーン
第20位:SEKAI NO OWARI
第20位:RCサクセション
第20位:LUNA SEA
第20位:back number
第20位:BABYMETAL

499:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 20:34:11.50 Jk67aDlq.net
まさかのランクイン(笑)

500:NO MUSIC NO NAME
22/02/21 20:35:04.00 Jk67aDlq.net
スレリンク(mnewsplus板)

501:NO MUSIC NO NAME
22/02/22 20:13:39.51 w5hfGKdP.net
やっぱり海外で受けるのはマッスル1曲だろうな

502:NO MUSIC NO NAME
22/02/24 17:24:51.86 mzjR+bP8.net
それは無理!
「筋肉」だぞ!
その英単語と歌詞が合わないだろ!

503:NO MUSIC NO NAME
22/02/24 19:37:12.30 I42+V8/s.net
なぜ12位に入った?
辛うじてNY3部作を知ってるかもしれない高年齢層ばかりに聞いたのか

504:NO MUSIC NO NAME
22/02/26 13:22:32.07 9ucqMPBI.net
ソロデビュー35周年
ベスト盤はまだ?

505:NO MUSIC NO NAME
22/02/26 23:46:20.46 lwe3md0+.net
なかなかリリース公表しないな
入れて欲しいポニーキャニオン曲もユニバーサルから出せるのか

506:NO MUSIC NO NAME
22/02/27 22:03:03.52 k+tMJaIo.net
昨日のセイヤングで流れた曲は全部ポニーキャニオン期じゃなかった

507:NO MUSIC NO NAME
22/02/28 07:18:46.06 fKp/eV3T.net
先日
桃尻娘で竹田かほりの全裸見たよ

508:NO MUSIC NO NAME
22/02/28 09:33:42.11 QTbX2sJ4.net
ニューミックスダウン32曲でお茶を濁されたらファンは買わんでしょう
新曲や未発表、デモ、バージョン違い満載なら買う

509:NO MUSIC NO NAME
22/02/28 13:49:49.32 OU6Rx2ag.net
全曲ボブがミックスすれば買う
カバーベストはいらない
2枚組で発売するなよ

510:NO MUSIC NO NAME
22/02/28 14:43:22.34 1ZcGHCKv.net
貧乳女

511:NO MUSIC NO NAME
22/02/28 14:57:08.86 ocu9V8Vj.net
ストレート・ライフ・ツアーの音源、あるなら出してほしい。

512:NO MUSIC NO NAME
22/02/28 15:31:48.12 JQW5+Gso.net
ソロならストレートライフツアープラスKAI FIVEの音源と映像を出して欲しい

513:NO MUSIC NO NAME
22/03/01 09:13:31.77 3HJGqeL+.net
>>512
KAIFIVEは今年結成30周年なので、
10月前後になんらか動きがありそうですね
去年のライブでも総括すると言ってましたから
権利関係でもめてる?

514:NO MUSIC NO NAME
22/03/01 16:15:10.63 +VkP/F3t.net
FLASH BACK ~KAI THE BEST 35th~
CD1「THE 35th SIDE」収録予定曲
電光石火BABY
レイン
ブルー・シティ
THANK YOU
風の中の火のように
嵐の明日―シングルバージョン
ラヴ・ジャック
幻惑されて | NEW REMIX
WORD
ミッドナイト・プラスワン
スウィート・スムース・ステイトメント
激愛(パッション)
LOVE is No.1
レディ・イヴ
渇いた街
I.L.Y.V.M
CD2「COVERS SIDE」
「祭りばやしが聞こえる」のテーマ | NEW REMIX
今宵の月のように
くるみ | NEW REMIX
歩いて帰ろう | NEW REMIX
朝まで待てない
ダイナマイトが150屯
非情のライセンス
浮気なスー
恋のバカンス
霧雨の舗道
赤い靴のバレリーナ

花・太陽・雨 | NEW REMIX
立川ドライヴ
仮面
ラン・フリー(スワン・ダンスを君と)
ラヴ・ジャック <オルタネイト・ヴァージョン>
今宵の月のように <オルタネイト・ヴァージョン>
甲斐よしひろ、ソロ35周年を記念する
ジョン・デイビスによるロンドンデジタルリマスタリング34曲!
●Disc-1 :THE 35th SIDE
甲斐よしひろソロ+KAI FIVE のベスト楽曲を16曲収録
●Disc-2 :COVERS SIDE
甲斐よしひろによるカバー曲のベスト楽曲16曲+オルタネイト・ヴァージョン2曲を収録
●KAI自身によるセルフライナーノーツを掲載

515:NO MUSIC NO NAME
22/03/01 16:16:30.40 +VkP/F3t.net
特に目玉無し。
カバー曲いらね。
レンタルでいいな。

516:NO MUSIC NO NAME
22/03/01 20:19:55.17 dgZemyoW.net
ダイナマイトが150屯(HEROES2019-45周年ベスト)と非情のライセンス(かりそめのスウィング2017年ベスト)
の2曲は何で甲斐バンドのベスト盤と重複収録したのだろうか

517:NO MUSIC NO NAME
22/03/01 20:59:02.00 xOlFEjWO.net
いやー
甲斐はレンタルにもないw

518:NO MUSIC NO NAME
22/03/02 00:30:20.18 44xBXTUQ.net
レンタルてw

519:NO MUSIC NO NAME
22/03/02 03:56:57.58 h+pPrM73.net
オレはユニバーサルから予約完了!

520:NO MUSIC NO NAME
22/03/02 10:19:40.25 Ban+fryc.net
こんなんイラン
出すなら新作を出せや

521:NO MUSIC NO NAME
22/03/02 23:26:01.09 V2THQd6Z.net
against the wind を入れるべきだろ

522:NO MUSIC NO NAME
22/03/02 23:38:47.32 n/XqKIW/.net
>>521
同意、未収録は権利関係かな?
つーか、カバーベスト無しでソロとFIVEだけの2枚組の方がよかったような気がする

523:NO MUSIC NO NAME
22/03/03 08:09:35.76 bbnwSwPO.net
ダイナマイトや非情のライセンス、花太陽雨がソロ名義になっているのが気になる

524:NO MUSIC NO NAME
22/03/03 11:55:39.84 hT1dRPYe.net
>>521
Sony Music Shopにて通販限定ボックス「TETSUYA KOMURO ARCHIVE BOX」(2018年6月27日リリース)
税込9350円をお買い上げくださいますようお願い申し上げます。

525:NO MUSIC NO NAME
22/03/03 14:03:43.73 xuBYXvvg.net
小室BOX ヤフオクで5000円ぐらいで買えね?

526:NO MUSIC NO NAME
22/03/03 14:29:12.80 qFtmibGA.net
小室のボックスってバラ売りもしてたような気がしたけど勘違いかな?

527:NO MUSIC NO NAME
22/03/04 08:26:49.55 /xGmOL7i.net
秋にツアーやるかな

528:NO MUSIC NO NAME
22/03/04 18:02:16.44 wo1TSYiF.net
>>514
カヴァーディスクは欲しくねえ
カヴァー曲よりまだまだいい曲あるじゃん…
クールイヴニングやCry、コールドルーム、レッドスターだったり風吹く街角…目線を上げろから入れるんだったらTOKYO銀河は外すなよ
FIVEからだったら都会のつららと青二才、ノーヴェンバーレインは最低限入れとけよ!

529:NO MUSIC NO NAME
22/03/04 18:07:29.06 wo1TSYiF.net
まあ今どきベストなんて自分で制限無しに作れるからいいんだけど、それだからこそソロ・FIVE時代の秘蔵映像とか欲しかったなあ…

530:NO MUSIC NO NAME
22/03/04 20:48:34.42 l8rOLkT5.net
>>528
あと
愛ろくであれだけこだわった エキセントリックアベニュー
トランスレディ 女たち 愛と呼ばれるもの アジテイター
マイ・マイ・マイ クレイジー・レイジー・ラブ あたりも

531:NO MUSIC NO NAME
22/03/05 10:22:08.96 03go/pVD.net
甲斐ちゃんをバカにするな〜

532:NO MUSIC NO NAME
22/03/05 10:52:56.25 RpTNn5Av.net
シークレットギグの冒頭で、今夜はようこそ、と言ってる人はメンバーですか?ただの司会者?

533:NO MUSIC NO NAME
22/03/05 12:36:30.78 1nEfURJg.net
>>532
作家の亀和田武でしょ。
一時期よくつるんでたね。

534:NO MUSIC NO NAME
22/03/05 13:38:00.89 RpTNn5Av.net
>>533
ありがとうございます

535:NO MUSIC NO NAME
22/03/05 23:42:00.47 uwvi8BT0.net
>>528
カオス 光あるうちに行け は・だ・か
ヒーリングタイム i 嵐の明日 も

536:NO MUSIC NO NAME
22/03/06 07:18:46.62 ORuXp/zl.net
好きな「オフコース」のシングル曲ランキングNo.1が決定! 3位は「さよなら」
3/3(木) 18:05 ねとらぼ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

 1967年から1989年まで活動していたフォークロックバンド「オフコース」。ソロとしても大活躍をする小田和正さんをリーダーに、数多くのヒットソングを生み出しました。そこで、2022年2月23日から3月2日までの間で「オフコースの一番好きなシングル曲はどれ?」というアンケートを実施しました。
 今回のアンケートでは、総数6911票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!  さっそくランキングを見ていきましょう。
●第3位:さよなら
 第3位は473票を集めた「さよなら」です。1979年に発売された17枚目のシングルで、冬の悲しい別れを歌った作品となりました。美しいメロディーで切ない恋の終わりが描かれ、坂本冬美さんや上白石萌音さんなど多くのミュージシャンにカバーされています。コメント欄では「初めてのシングルヒットという事で、思い出深い『さよなら』を選びました」「小田さんと鈴木さんのツインボーカルなのに、一人の声に聞こえてしまうハーモニーは逸品」との声が挙がっています。
●第2位:Yes-No
 第2位は1157票を集めた「Yes-No」です。1980年に発売された19枚目のシングルとなりました。好意を寄せている女性に、好きな人がいるのか? 自分が好きなのかを聞けない不器用な男性を描いています。コメント欄では「ライブ映像は毎日持ち歩いて、見たい時に見ています」「曲の完成度の高さはハンパない。ニューミュージックの金字塔だと思います」との声が挙がっています。
●第1位:秋の気配
 第1位は1207票を集めた「秋の気配」です。1977年に発売された11枚目のシングルで、グループ名が「オフ・コース」から「オフコース」に変わった作品となります。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
投票結果(票数)
順位  項目名  票数
1  秋の気配  1207
2  Yes-No  1157
3  さよなら  473
4  愛を止めないで  428
   YES-YES-YES  428
6  言葉にできない  395
7  眠れぬ夜  299
8  君住む街へ  296
9  時に愛は  251
10  生まれ来る子供たちのために  199
11  緑の日々  171
12  愛の中へ  134
13  君が、嘘を、ついた  125
14  やさしさにさようなら  94
15  夏の日  89
    風に吹かれて  89
17  I LOVE YOU  88
18  ロンド  85
19  めぐる季節  83
20  僕の贈りもの  67
21  あなたのすべて  62
22  ひとりで生きてゆければ  59
23  もっと近くに(as close as possible)  58
24  こころは気紛れ  56
25  もう歌は作れない  46
26  たそがれ  45
27  夏の別れ  37
28  ENDLESS NIGHTS  30
29  call  28
30  she’s so wonderful  17
※31位以下略。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

537:NO MUSIC NO NAME
22/03/06 18:51:11.39 zY2Srd9f.net
>>535
i のギターリフはカッコイイよな

538:NO MUSIC NO NAME
22/03/07 01:24:41.53 BIABEM/5.net
皆さん、スマイルを忘れてないかい
愛のろくでなしツアーで最後のアンコール、
泣きながら歌ったよな、何かあったんだろうな

539:NO MUSIC NO NAME
22/03/07 05:45:59.24 Wd/dl2I4.net
今度のベストに入ってる
エレカシの今宵の月のようには
以前に出したカバーと全く同じ物ですか?
今宵の月のようにもまあ良かったが
CMでやった沢田研二の時の過ぎゆくままにを
全編で聞きたい。

540:NO MUSIC NO NAME
22/03/07 15:50:32.79 dBoiKS1G.net
>>539
確かに時の過ぎゆくままにのカヴァーはアレンジも良かったよね

541:NO MUSIC NO NAME
22/03/08 09:54:08.31 raOXl2LA.net
>539
>540
私は「非情のライセンス」「青いリンゴ」「朝まで待てない」のような
昭和歌謡やGSなどは、甲斐の声質にあってると思うので
いつかそういう曲ばかりのライブを聴いてみたいと思ってる
(パッケージで発売するほどのものでもなかろうとも、思うけど)

542:NO MUSIC NO NAME
22/03/08 10:18:57.94 G+gFWzoX.net
カバーは原曲を越えろとは言わないが
せめて独自の世界観で感動させないとな。
甲斐の場合は歌が下手すぎて
原曲のアーティストに申し訳なく思ってします。
だから甲斐のカバーアルバムは
「バカーアルバム」と呼ばれるのだ。

543:NO MUSIC NO NAME
22/03/08 17:00:06.75 YRfLFNz6.net
>>542
歌が上手いだけで売れるわけじゃないからな…甲斐のカバーで原曲側が歌が上手いやつばかりかと言われたら?マーク付くしな
朝まで待てないやダイナマイトみたいに甲斐ならではのアレンジとか解釈があるかどうかだろう

544:NO MUSIC NO NAME
22/03/09 09:59:31.68 di9nFffy.net
今、まともに聞けるカバーアルバムは
「翼あるもの」だけ!
残りのカバーアルバムは1回、聞いただけで
2度と聞かない!

545:NO MUSIC NO NAME
22/03/09 10:17:42.63 wUhKVzMv.net
サウンドストリートでやってたカラオケ大会をそのまま音源化した方がいい。

546:NO MUSIC NO NAME
22/03/09 12:06:44.42 H9f+TXkU.net
色彩のブルースのカバーは
甲斐さんより中森明菜の方が
斬然良かったな

547:NO MUSIC NO NAME
22/03/09 22:07:27.72 CZtktTBP.net

今宵の月ようには前とおんなじやつ?
なんか後ろ英語継ぎ足ししてあるけど?
別バージョン?

548:NO MUSIC NO NAME
22/03/09 22:58:15.91 wUhKVzMv.net
>>547
知らん!

549:NO MUSIC NO NAME
22/03/10 01:22:10.59 546P7sop.net
なんか今問題になってる映画監督の関わった作品の中に「破れたハートを売り物に」って文字が見えたからあれ?って思ったら
やっぱり甲斐バンドの曲をモチーフにした映画だったのね

550:NO MUSIC NO NAME
22/03/10 18:59:32.58 qxDLbBQ4.net
職権濫用エロ監督か

551:NO MUSIC NO NAME
22/03/12 14:01:02.55 ZRWsCzfI.net
甲斐ちゃんをバカにするな〜

552:NO MUSIC NO NAME
22/03/14 21:12:55.98 R2XCPctk.net
ビルボードライブツアーも夏?か秋?のソロツアーも甲斐本人ラジオ談で
ストレートライフ発表35周年記念ソロベストアルバムからの選曲中心確定ですね
まあ当たり前か

553:NO MUSIC NO NAME
22/03/15 01:30:05.72 8ybj8zdg.net
新曲やニューアルバムはもう聞けないのですか・・

554:NO MUSIC NO NAME
22/03/15 09:39:18.12 /sGNao2k.net
無理!
諦めろ!

555:NO MUSIC NO NAME
22/03/16 19:38:36.85 eXGP/wWI.net
URLリンク(www.youtube.com)
さすが甲斐ちゃん

556:NO MUSIC NO NAME
22/03/20 16:38:04.25 q0Qzw6dz.net
>>545
甲斐のブルージーンズメモリーと松藤の時をかける少女が聴きたい

557:NO MUSIC NO NAME
22/03/23 16:57:35.25 cKNjMQnJ.net
あと半月で69歳の誕生日・・・

558:NO MUSIC NO NAME
22/03/24 01:27:48.41 i5maA8L+.net
>>539
あれカッコ良かっかな

559:NO MUSIC NO NAME
22/03/26 06:58:38.48 JY1wokBS.net
今夜10時
Eテレ❗

560:NO MUSIC NO NAME
22/03/26 22:40:51.07 9TWXE8Im.net
中井貴一とやってるね
しかし、この二人に接点があるとは思わなかった
「僕の声は、ハスキーで乾いてる ウエット
世良くんやもんたくんとも違う
こんな声の人は日本人にはいない
それはいい利点になると思ったのが歌手になるきっかけ」
だって~さあまたご自慢のはじまりですっv

561:NO MUSIC NO NAME
22/03/26 22:46:49.79 9TWXE8Im.net
甲斐
「79年当時、俺たちが一番疾走感があったと思う。そういう自覚があった。
あんな歌詞は当時なかった。それを俺たちがやった。
でも売れなきゃ駄目でしょ、CМでも。でも売れたんだ。
テレビに出ないのも、人と同じことをしてきゃダメだって。」

79年、、いちばん疾走感あった、、??

562:NO MUSIC NO NAME
22/03/27 01:05:37.31 Mfemv1aU.net
誰も言わないから自分が言う

563:NO MUSIC NO NAME
22/03/27 06:39:37.45 Jn7jSgqh.net
中井貴一は俳優として「芯」があり
言葉に説得力があった。
かたや、甲斐よしひろは…
あわれで情けなかった。

564:NO MUSIC NO NAME
22/03/27 17:45:06.93 EpGVG089.net
>>560-561
録画見てると自慢話には聞こえないけどなあ…
甲斐が中井に変わって聞かれてる番だから違和感無かったけどな

565:NO MUSIC NO NAME
22/03/27 19:55:03.93 S5SfdyTv.net
>>564
同感
561の引用は不正確だし

566:NO MUSIC NO NAME
22/03/28 17:24:52.92 g08dYsf/.net
甲斐ちゃんをバカにするな〜

567:NO MUSIC NO NAME
22/03/28 20:40:53.50 qX6QlbNG7
ヤマタツ、ハマショーとほぼ同い年なのに、何故ここまで差がついた?(笑)

568:NO MUSIC NO NAME
22/03/28 18:38:39.48 lf4jwbPY.net
中井:俺、異常な人見知りで…
甲斐:僕もすごい人見知りなんです、実は
中井:赤面症で。それでもう、うちの家族は俺は俳優にならないと思ってたんですよ
   ・・・
甲斐:僕も実はシャイなところがめちゃめちゃあって...

嘘つけ( ゚д゚)
アマチュア時代の照和のステージで1時間の持ち時間のうち、
3分の2はMC、トークに費やしていただろ

569:NO MUSIC NO NAME
22/03/30 22:15:51.70 exFhHBk8.net
NHKに信奉者がいるな

570:NO MUSIC NO NAME
22/03/31 16:15:17.89 i8Cq+a78.net
>>565
甲斐さんのビッグマウスはもう性格なんだろうね゜
やたら甲斐バンドがテレビ拒否してたことが
武勇伝みたいに語ることここ数年多いけど、
リアル世代みんな知ってる通り
当時ベストテン出演してなかった大物ミュージシャンなど
他にいっぱいいたのにね
中島みゆき、南こうせつ、矢沢、オフコース、チューリップ
ユーミン、柳ジョージ、松山千春一度だけ
さだまさしも夜ヒット「関白』一度限りじゃなかったっけ?
だからその甲斐さんの武勇伝が始まるといつも苦笑気味に
聞いてるけどwたぶん相手も分かって聞いてるんだと思ってる

571:NO MUSIC NO NAME
22/03/31 21:15:02.13 MMI9IJ4m.net
昔ファンだった者ですが質問ですYouTubeで日比谷野音のライブがあって懐かしく今見てるんですが
松藤さんが歌った、いい気なもんさーて何て曲でしたっけ?懐かしくて涙出てきた、そして今、この夜にさよならが流れてる、たまらん

572:NO MUSIC NO NAME
22/04/01 08:31:59.87 AKPXpl99.net
>>571
グルーピー

573:NO MUSIC NO NAME
22/04/01 11:11:47.20 NHF455Cd.net
>>572
おぉーそうだ、ありがとう懐かしい松藤さんはいい曲書きますね、ビューティフルエネルギー、レイニードライブ、甘いkissをしようぜ 好きだなー

574:NO MUSIC NO NAME
22/04/01 15:06:23.00 wvHVW6PA.net
>>571、572
松藤本人が寄稿

575:NO MUSIC NO NAME
22/04/02 04:28:47.71 P+cH4eJk.net
11月23日(水/祝)
ドイツ対日本
NHK
11月27日(日)
日本対コスタリカorニュージーランド
テレビ朝日
12月1日(木)
日本対スペイン
フジテレビ

576:NO MUSIC NO NAME
22/04/03 10:29:29.28 iHRC5QCe.net
[ワールドカップ(W杯)] 日本代表のW杯成績
1998年:グループリーグ敗退(フランス)
2002年:ベスト16(日韓)
2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
2010年:ベスト16(南アフリカ)
2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
2018年:ベスト16(ロシア)
※( )は開催地

▼1998年:グループリーグ敗退(フランス)
[グループリーグ]
●0-1アルゼンチン
●0-1クロアチア
●1-2ジャマイカ(得:中山雅史)

▼2002年:ベスト16(日韓)
[グループリーグ]
△2-2ベルギー(得:鈴木隆行、稲本潤一)
○1-0ロシア(得:稲本潤一)
○2-0チュニジア(得:森島寛晃、中田英寿)
[決勝トーナメント1回戦]
●0-1トルコ

577:NO MUSIC NO NAME
22/04/03 10:30:21.91 iHRC5QCe.net
▼2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
★大会メンバーリスト
[グループリーグ]
●1-3オーストラリア(得:中村俊輔)
△0-0クロアチア
●1-4ブラジル(得:玉田圭司)

▼2010年:ベスト16(南アフリカ)
★大会メンバーリスト
[グループリーグ]
○1-0カメルーン(得:本田圭佑)
●0-1オランダ
○3-1デンマーク(得:本田圭佑、遠藤保仁、岡崎慎司)
[決勝トーナメント1回戦]
★0-0(PK3-5)パラグアイ

▼2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
★大会メンバーリスト
[グループリーグ]
●1-2コートジボワール(得:本田圭佑)
△0-0ギリシャ
●1-4コロンビア(得:岡崎慎司)

▼2018年:ベスト16(ロシア)
★大会メンバーリスト
[グループリーグ]
○2-1コロンビア(得:香川真司、大迫勇也)
△2-2セネガル(得:乾貴士、本田圭佑)
●0-1ポーランド
[決勝トーナメント1回戦]
●2-3ベルギー(得:原口元気、乾貴士)

578:NO MUSIC NO NAME
22/04/04 16:15:32.74 Qs4Ej/Yq.net
翼あるもの! イエェーイ!!

579:NO MUSIC NO NAME
22/04/05 07:30:00.94 QY+vNm/u.net
WORDって「最高!」の意だったのね 初耳
(当時のNYの黒人たちの間で流行っていたスラングらしい)

580:NO MUSIC NO NAME
22/04/09 18:13:00.15 e4RrRNi6.net
ここ数年間に出したCDのジャケット写真は
なぜ昔の写真?

581:NO MUSIC NO NAME
22/04/10 17:20:32.95 OGsf00Ag.net
ロッテ・佐々木朗が完全試合達成!
21世紀初
13者連続奪三振、
1試合19Kの記録ラッシュ

582:NO MUSIC NO NAME
22/04/10 18:14:38.24 4lFNyafc.net
>>580
ベスト盤ばかりだから

583:NO MUSIC NO NAME
22/04/10 21:08:07.79 CMlBlhMb.net
毎年出ているライヴ盤はその時の写真ですよ

584:NO MUSIC NO NAME
22/04/10 21:16:48.66 4lFNyafc.net
そういえばセルフカバー盤も今の写真だったね

585:NO MUSIC NO NAME
22/04/11 19:17:10.29 AoRX7ajj.net
甲斐ちゃんをバカにするな〜

586:NO MUSIC NO NAME
22/04/24 03:47:34.01 AIF628zD.net
千鳥の番組で志らくが出ていて、街歩きの最中の音楽が
なんと「ランデブー」だった。結構長く前奏と間奏をつないで
延々流してたよー
昔、警察24時でも追跡中のバックにKAIFIVEの「サーフムーン」が
後奏丸々入ってたのもびっくりしたが

587:NO MUSIC NO NAME
22/04/25 23:03:08.59 tjTeeJuY.net
>>586
志らく師匠の年齢だと、(ファン)ど真ん中やろな

588:NO MUSIC NO NAME
22/04/26 20:19:52.73 qju1gu9F.net
唐突だが「暁の終列車」って不可思議だな
夜明けまで走る終列車って、何だよ? 寝台列車なのか?

589:NO MUSIC NO NAME
22/04/26 20:28:44.69 QE2XBshF.net
朝まで走って廃線になるんじゃね?

590:NO MUSIC NO NAME
22/05/05 07:29:00.01 /nrStXVl.net
URLリンク(www.billboard-live.com)
URLリンク(www.billboard-live.com)

591:NO MUSIC NO NAME
22/05/06 00:14:26.50 QZaFRfRg.net
どなたかセトリお願いします

592:NO MUSIC NO NAME
22/05/06 13:41:51 d6iAY7FR.net
>591

01 ノヴェンバーレイン
02 スウィートスムースステートメント
03 夜のスワニー
04 カオス
05 かけがえのないもの
06 嵐の明日
07 イエローキャブ
08 ブルーシティ
09 レッドスター
10 風の中の火のように

11 汽笛の響き
12 8日目の朝
13 目線を上げて

593:NO MUSIC NO NAME
22/05/06 20:26:33.57 qFEZRVBb.net
>>592
ありがとうございます!

594:NO MUSIC NO NAME
22/05/22 03:04:46.62 PvMJqL7i.net
URLリンク(www.billboard-live.com)

595:NO MUSIC NO NAME
22/05/30 07:28:05.24 N1nNkcFm.net
URLリンク(www.billboard-live.com)

596:NO MUSIC NO NAME
22/05/31 18:17:54.71 BcNWPhcn.net
怖くて踏めない

597:NO MUSIC NO NAME
22/06/02 23:31:51 eGYArQnH.net
同じく

598:NO MUSIC NO NAME
22/06/05 18:52:59.31 OiUTT+3Z.net
愛と呼ばれるもの
が入ってたら完璧だったなあ・・・

599:NO MUSIC NO NAME
22/06/05 18:54:27.17 OiUTT+3Z.net
更に乾いた街もほしかった

600:NO MUSIC NO NAME
22/06/05 18:54:43.93 OiUTT+3Z.net
渇いた街でした

601:NO MUSIC NO NAME
22/06/25 12:17:16.28 S+xUHuI4.net
今更ながら甲斐バンドってさすがだな
天声人語に出るとは…
ネットでいくら悪口書かれても甲斐バンドの偉大な功績は消えないのである

602:NO MUSIC NO NAME
22/06/25 12:22:19.78 S+xUHuI4.net
その6/9の天声人語は検索すればすぐ見れるからな
しかし、セイヤングで相変わらずノーテンキな甲斐さんと松藤さんもさすがだな
ディナーショーは今年は大阪も?
行っちゃおうかなwww

603:NO MUSIC NO NAME
22/06/26 18:16:02.99 64VshgWq.net
今回のベストは
ソロもKAIFIVEも他にもいっぱいいい曲あるのに
強引に詰め込んで中途半端になっちゃった感じだな
カバーいらないし

604:NO MUSIC NO NAME
22/06/26 22:27:09.18 hJod9gyG.net
今日のcoversは甲斐よしひろナイトやん!

605:NO MUSIC NO NAME
22/06/26 23:18:36.18 65A9F/uG.net
宮本は甲斐を知っているのか?
あいみょんは知らないみたいだな。

606:NO MUSIC NO NAME
22/06/27 18:38:22.13 CWFR0vR8.net
1986年6月27日はファイナルコンサートツアー
“PARTY”の5日間連続武道館の最終日…
言うまでもなく箱根やBIG GIGは真夏だった
そして花園もまだ夏が終わりきってはいない9月だった…

607:NO MUSIC NO NAME
22/06/27 19:03:33.99 QblH38Sa.net
我輩の二階のベランダから
花園ラグビー場が見渡せる
瞼を閉じると
あの喝采が甦る
当時の9月13日は台風が過ぎ去り
湿った空気も消え去り
太陽が沈むと秋であった
我輩も秋のコーディネート
秋色を醸し出す茶色のコーディロイジーンズに
白いブーツの極め技
しかし甲斐よしひろ氏は9月にセーターを着ていたので
先を越されたと感服した。

iPhoneから送信

608:NO MUSIC NO NAME
22/06/27 21:53:28 CWFR0vR8.net

この人久しぶりwww

609:NO MUSIC NO NAME
22/06/27 21:58:49 CWFR0vR8.net
ところでこの板
今上の方にあるスレは
甲斐、坂本龍一、山下達郎、佐野元春って
サンストみたいだなwww
あと矢沢とか
どんだけお爺さんがメインなんだ5ちゃんねるww

610:NO MUSIC NO NAME
22/06/27 22:01:56 CWFR0vR8.net
まぁ天声人語を書いてる人すら
甲斐バンドを聴いてたわけだし
甲斐バンドの影響力は半端ないわけだなww

611:NO MUSIC NO NAME
22/07/03 21:40:05.32 An4dE8aL.net
あの天声人語は往年の甲斐バンドファンの心境をうまく言い表してたな

612:NO MUSIC NO NAME
22/07/07 21:03:48.90 Pd0fGbRO.net
>>609
ここを見ているアンタも頭髪の薄毛と白髪と
目の下のたるみとほうれい線がクッキリの爺では?
wwなんかやめて(笑)にしとけば。

613:NO MUSIC NO NAME
22/07/16 21:46:16.87 KR+cMYXY.net
>>603
同意します

614:NO MUSIC NO NAME
22/07/19 22:09:37.91 ZBu2/KP6.net
>>556
( ´∀`)いいナ

615:NO MUSIC NO NAME
22/08/04 19:07:34 2yp8TSHW.net
こんなところにスレがあったのですね。
甲斐様、素敵ですよ。私の王子様です!

616:NO MUSIC NO NAME
22/08/07 12:40:36.63 UwAq7ZD7.net
秋のツアーのバックバンドの大物たちは誰?

617:NO MUSIC NO NAME
22/08/08 10:05:09.02 7ALEsyk0.net
>616
ギター 土屋公平
ベース TOKIE
ドラム 吉田佳史(TRICERTOPS)
キーボード 奥野真哉(ソウルフラワーユニオン)
ギター 鈴木健太(DWニコルズ)

618:NO MUSIC NO NAME
22/08/10 17:37:14.27 tyVMohJl.net
>>617
 ドラムとキーボードは初参加か
佐藤強一と前野知常のスケジュールが合わなかったのか
それとも敢えて新風を吹き込みたかったのか

619:NO MUSIC NO NAME
22/08/16 02:29:47.20 s3DRjQAP.net
昨日エーちゃんと喋る機会があって、かいさんをどう思ってるか
訊きたかったのだけど、「WHO」と返されて、自分が傷つくのが
こわくて訊けなかった。それはともかく、ROCKSⅡに「風の中の火のように」が
収録されていることをめぐる論争は決着したの?

620:NO MUSIC NO NAME
22/08/16 07:09:57.05 H8ZoLAoV.net
>>619
昔の引き用 形態模写は厳禁
鈍感な輩は見逃すが
我輩のような利口な輩には
馬鹿にされ笑われるだけ。
勉強し学びなさい
i
Phoneから送信

621:NO MUSIC NO NAME
22/08/16 08:11:58.01 bh2CEj8a.net
TRICERATOPSのドラム上手いよね

622:NO MUSIC NO NAME
22/08/20 13:23:44.14 sp7ZCRq/.net
>>592のセトリ見たら行きたいな

623:NO MUSIC NO NAME
22/08/26 11:58:48.45 9wILwI9s.net
11枚組のソロBOX出るね。
各アルバムにボートラ無し。
未発表ライブ1枚だけで2万越えは・・・辛い

624:NO MUSIC NO NAME
22/08/26 20:10:52.25 6VIYCUZj.net
せっかくのBOXなのに出し惜しみ感が酷い

625:NO MUSIC NO NAME
22/08/27 14:11:02.45 I3JlQsrB.net
どうせ高額なら「ダブル・イニシアチブ」「HISTORY LIVE」「月の裏側」「雫の反射」LIVE盤もリマスターで入れて欲しかった。

626:NO MUSIC NO NAME
22/08/27 21:26:28.86 LNufQZ1B.net
ソロベストを出したと思ったら
すぐソロBOXですかwww

627:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 12:28:26.89 CWNR7/8G.net
ファイブの未発表映像が付いてたら買うけどなあ…

628:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 13:33:50.06 /GlLRr7V.net
バンドでこれでもかと凄まじいほどのベスト連発
そしてソロでもベスト出してすぐさまBOX
一体何がしたいんだとなぜ誰も突っ込まないのか?

629:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 13:36:20.72 /GlLRr7V.net
新作も出さず
そうやってお茶を濁しながら
そのまま50周年にもっていこうとしてるだろ?www
みたいな

630:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 14:02:16.61 tAfEELAS.net
来年は甲斐バンドやりますかね

631:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 14:57:58.56 CWNR7/8G.net
そんなこと言いながら50周年でBIGGIGの完全版と1986年の武道館完全版の映像出たら俺は買うけどな
ソロのBOXセットもKAI FIVEを含めるなら未発表映像を入れて欲しいよ…
KAI FIVEの場合はメンバーの所属事務所が違うから難しいかも知れんが何とかならんかねえ

632:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 15:44:05.03 PYoB6YjY.net
あれだけのブツを出せるだけまだいいのかもね。
製作費は全部甲斐持ちだったりして(笑)

633:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 16:36:07.95 /GlLRr7V.net
・ところで新作って直近でいつ?
ま、まさかとは思うけど
ひょっして2014の「Blood in the Street」と「黄昏に消えた」か?w
・ドン引きするほどのベスト盤乱発
・コンサートチケットの高額化
・CDやBOX、DVDなどの高額化
・相変わらずしょーもないテレビ番組への出演連発
他にもあるけど、
これらの萎えるハードルをクリアしてまだファンであり続けるのはある意味凄い
これは皮肉ではないので念のためw

634:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 16:46:07.36 /GlLRr7V.net
私の感想のまとめ
とにかく新作出すこと
駄作と言われようととにかく出すべき
売れても売れなくても出すべき
ライブも新作をひっさげてやるべき
昔はずっとそうだったではないか?
甲斐さん並びに事務所関係者のみなさん
頼みます



635:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 17:30:25.19 Hf8pg8ny.net
ツアーといっても東名阪の3ヶ所だけ
チケットも何回も先行受付してる
集客結構厳しいのかな

636:NO MUSIC NO NAME
22/08/28 18:33:47.63 YRt4XvKu.net
ローリングストーンズも何十年もオリジナルアルバム出してないのにツアーしてるからね。
ミックジャガーを気取ってるんでしょ。

637:NO MUSIC NO NAME
22/08/29 16:52:04.11 WvHEmqq2.net
>>636
気取るわけないでしょじゃなくて気取るどころじゃないでしょ?
PINK FLOYDやAerosmithは新しいアルバム出す意味が無いと言ってるし、METALLICAもニューアルバム出してもブラックアルバムがチャートインする。モトリークルーはライブ終了宣言するもあっさり撤回
定期的にアルバムリリースするボン・ジョヴィだってセールスは惨敗…そういったアーティストが何をするかと言ったらツアーで稼ぐんだよ
日本でもYOASOBIやドリカムも新曲売れなければオワコン扱いなんだよAdoなんて一発屋扱いだからな
世界的にみたらCDが売れてる日本でもそんなもんだからな
むしろ甲斐みたいに50年近く経って東名阪ツアー出来るやつの方がマジですげえと思うわ

638:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
いつまで甲斐に期待するの?

639:NO MUSIC NO NAME
22/08/29 20:19:14.92 D7kBZnE8.net
>637
正確にいうと東名阪ライブハウスツアーね
それ言うと、さだまさしなんか何十ヶ所もホールツアーやってるけど(笑)
山下達郎、永ちゃん、長渕、ハマショーは言うまでもないよね。

640:NO MUSIC NO NAME
22/08/29 23:14:06.24 Q9JbhWYo.net
森高千里ですら全国ホールツアーできてる

641:NO MUSIC NO NAME
22/08/31 09:43:47.22 e4zs9T35.net
まだ あの鉄工所で使用するようなダサいグラサンしてるの?

642:NO MUSIC NO NAME
22/09/01 00:12:32.16 RRATK8HQ.net
せっかくの新Boxのジャケでうんこ座りは無いワ~と思ってたら
NYBoxと同じくストレートライフの別写真なのな
謎のこだわり…いやもっといい写真有っただろ

643:NO MUSIC NO NAME
22/09/01 18:40:57.65 VizinlXN.net
>>641
俺もむやみにグラサンするのは反対派
ついでに言うと長年変わらないあの重たい髪形も好かん
たまにはイメチェンしろよ

644:NO MUSIC NO NAME
22/09/01 21:27:44.37 n76eB0R1.net
でも甲斐さん大好き❤
多感な中学時代に刷り込まれてるからな
批判はしても今さら嫌いになるのは不可能w

645:NO MUSIC NO NAME
22/09/02 20:17:38.71 uD2jMEAT.net
おまえら あほやのぉ~
あの溶接みたいなグラサンせな
お爺ちゃんになったお目目見せれーへん
理由もわかってやれよ。
チャンチャン

646:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
溶接の眼鏡は真っ黒
クリアフレームは
グラインダー等の鉄粉
肉眼に異物の混入を防ぐ為の
作業用眼鏡

甲斐さんのはクリアフレームが
風防代わりのカーブが入り
グラスがグラデーションの
グレーが入っている
お洒落なライダースサングラス

647:NO MUSIC NO NAME
22/09/04 06:23:36.64 rwIwUyqM.net
すまん
花粉防止のメガネやな

648:NO MUSIC NO NAME
22/09/04 08:31:11.19 GHUSDKMz.net
いきなりマジレスすると
ワシらぐらいの歳になると旧友とも疎遠になったり、もっと言うとぼちぼち逝く人も出てきたりする
中学生の時に夢中になった甲斐さんがまだ歌ってくれていることは
素直に嬉しいし、感謝したい

649:NO MUSIC NO NAME
22/09/07 11:48:09.99 1AmOTCU1Y
URLリンク(youtu.be)

650:NO MUSIC NO NAME
22/09/08 09:41:48.55 bKVBWv2R.net
追加公演、水曜日の夜じゃ参加難しい
WOWOWで見るしかない

651:NO MUSIC NO NAME
22/09/15 23:09:45.48 oVbxqh3t.net
「太陽は死んじゃない」をようやく聞いた、ブクオフで550円だった。
外人Mixも瀬尾一三の編曲とPもことごとく”生きて”いなかった。
Mixに至っては日本人がやってんのか?というぐらい無個性で力のない音だった。
キーボードの梁邦彦のいいところが全く無かった、全く。
何より一番酷いのは詩だ。カオス・エゴイストから4年でこんなに書けなくなるのかと思った。
Guts/パートナーは、絶対に聞くのはやめておこう。

652:NO MUSIC NO NAME
22/09/15 23:40:35.76 FGj8Kje8.net
>>651
正解

653:NO MUSIC NO NAME
22/09/16 12:23:36.17 HcIlWb0O.net
ソロアルバムの中でどれが一番ましか?と言われると意見がバラバラになりそうだな
全部ダメという声も含めてw
個人にはKAI FIVEはおもしろいと思ったがソロで好きなアルバムはほぼない
好きな曲は数曲はあるけど

654:NO MUSIC NO NAME
22/09/16 13:41:24.08 fOgvlzeU.net
KAIFIVE1stの詩も酷いと思ったが新人「ロックバンド」として
ガツガツ行きたいのかな?と思えばそのままだった
思えばあの辺りから書けなかったんだろうな
むしろ最後にまだ「書けた」ほうなのは渇いた街なのかもしれない

655:NO MUSIC NO NAME
22/09/16 14:56:50.48 peVIZXRO.net
ストレート・ライフ~エゴイストまでの流れは好きだったけどな。
まだハードボイルド感があった。
KAI FIVEも2枚目まではハードロックやりたいわけねって納得したけど、3枚目はバンドじゃなくてもいいじゃんって感じで、しかも曲の出来も平凡。甲斐のヴォーカル力だけでなんとかなってる。
ギリ乾いた街が最後って意見に賛成だけど、FIVEの3枚目に落ちてく兆候はあったね。

656:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
風吹く街角は良かったけどな

657:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
個人的にはFIVEの路線が好きだった

658:NO MUSIC NO NAME
22/09/17 21:34:19.16 qgkc9JIC.net
カオスで全てが狂ったな。
武道館3daysも二階席に幕張ってたし、一階席もスカスカ。甲斐バンドで武道館のステージ裏まで観客入れてたのに、わすが一年ちょいでこれ?って感じで落胆したな。

659:NO MUSIC NO NAME
22/09/17 21:50:49.49 /OyjZ2Fl.net
>>658
それストレートライフ・ツアーっていうのはおいといて、
駄曲「イエローキャブ」に囚われ過ぎたのとやはり編曲が良くない。
サンプリングで喜んでるんじゃなくて、同ライブの北島・一郎・リズム隊黒人のような
強力な音にしてくれないととおもわずに居られない。
振り返りの流れで「アブソ・エゴイスト」を聴いてたが松下誠はやっぱ上手、
なぜProjectKを放棄したのだとも思うが、やはり豪華メンバーだったので苦しくなったんだろうな。

660:NO MUSIC NO NAME
22/09/17 22:40:17.93 qgkc9JIC.net
松下誠はスタジオミュージシャンだけあって上手いけど、一郎や北島健二に比べて、ステージングは地味だったかな。
そういえば、甲斐バンドって、白井良明や椎名和夫のようなムーンライダース系の人たちや、今剛とか、一流スタジオミュージシャンをガンガン使い倒してたよね。後藤次利なんて編曲までやってる。売れてたから、金あったんだな。

661:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
>>660
上位にバンド外のプレイヤーがクレジットされてたりギターソロをスタジオミュージシャンが弾いてたり。
まぁ 大森さんも松藤さんも
「わしらなんやねん」
ってなるわな

662:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
甲斐の音や演奏技術へのこだわりが異常過ぎた。
虜やラブマイナスゼロは特に酷かった。ブライトンロックなんて、あれ今剛だからね。
途中GOLDで各曲ちゃんとバンドメンバーが参加した作品もあったけど、肝心なギターソロを当時まだARBだった田中一郎が弾いたりしてた。
ボーイッシュガールやGOLDなんて、一郎がソロ弾いてるからね…。
でも、NY三部作は令和の今でも聴くに耐えうる作品なんだよな。ある意味凄い。

663:NO MUSIC NO NAME
22/09/18 00:48:57.67 vAtr9zr1.net
LiveBOXのライナーだったか「あのテンション('85までの)ではもう書けないやれない」
と弱音を吐いてたけど、まあそりゃそうだわなあ。
解散がもう1-2年ズレてたらアリーナツアーもやれてただろうけど、
上レスにもある大森の我慢も限界だった気持ちも分かるけどな。
今となってはそんなメンバーの演奏も、独特の味やグルーヴがあって近年の演奏より
全然いいのは周知の事実だが。

664:NO MUSIC NO NAME
22/09/18 09:16:24.57 6OJay0BI.net
バンドメンバーなのにレコーディングに参加させてくれない。でも、ライブではレコーディング&ミックスした音を再現しろなんて無茶だよね。
音の厚みにこだわった結果、後期ステージはドラムもツイン、キーボードもツイン、サックスやパーカッションまでいる大所帯に発展。
バンドとしては迷走していたのかもしれないけど、この当時の動員力は凄まじく、アルバムも売れていた。何が正解かわからんね。

665:NO MUSIC NO NAME
22/09/18 09:24:10.95 nbv0DLDw.net
NY3部作あたりは表向きはバンドだけど甲斐の中ではユニットっていう考え方だったんだろうね。
クオリティ高いし今でも聞ける音になってると思う。
いまだに甲斐バンド=HERO みたいな図式があるのは残念。
この時期の甲斐がやったことを誰か再評価しないかな。
萩原健太が色んな場所で書いてはいるけど・・・。

666:NO MUSIC NO NAME
22/09/18 09:38:12.76 6OJay0BI.net
たしかに、甲斐バンドというと世間ではHEROや安奈の人たちみたいな認識だろうけど、NY3部作とその当時のステージはもっと評価されてもいい。音楽情報誌では当時最大級の評価を受けていたし、ファンも納得して聴いていたはず。
甲斐は、バンドメンバーの技術に納得いかなくて外部からミュージシャンを招聘して音作りに没頭してたけど、大森や松藤はしらけてたんだろうね。

667:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
>>634
極論だけどNY3部作の評価って、甲斐の中では外部の評価程では無いのでは?という気さえしている。
その後のいつまでもHEROや安奈を捨てられず、蘭丸とやってみれば懐メロGSトーンになってしまう感じなど。
甲斐の中でも膨らみ過ぎてしんどくなってたんじゃないか?
だからFIVEでいちど頭カラッポにしてやってみたかったけど、結局GSっぽいラインしか自分の中に残っていなかったと。

668:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
あと外部ミュージシャンの招聘なんかの成果は演奏力の向上につながったと思う、
もちろん各自ご本人たちの表に出さない練習もあったのだろうが。
’82武道館とBIG GIGでは明らかに松藤はうまくなってる。
(もっともルート音しか弾けないベースが中村ゆうじに変わったのがリズム隊として大きい)

669:NO MUSIC NO NAME
22/09/18 12:14:40.61 TU33Fw+j.net
こちらにも…
甲斐バンド
スレリンク(natsumeloj板)

670:NO MUSIC NO NAME
22/09/19 15:15:56.93 1jMtWUlZ.net
NY三部作は確かに凄かった

671:NO MUSIC NO NAME
22/09/19 15:21:02.88 1jMtWUlZ.net
個人的にリピート&フェイドは大好きなアルバムなんだけど解散が決まってからのアルバムなせいか評価が低いのが残念
各メンバーの楽曲を甲斐がプロデュースってのが上手くハマってたと思うし、田中一郎のINは甲斐のプロデュースで素晴らしかった!

672:NO MUSIC NO NAME
22/09/19 15:42:27.52 +gcGCVM5.net
>>671
俺も好き。
解散アルバムでメンバーのソロで12インチEP4枚組なんてパッケージ的にもシビれたよ。CDだと2枚組であまり迫力ないけど。
あの頃の甲斐の企画力は冴えてたよね。
ただし、解散後に出たコンプリート・リピート&フェードは最低なジャケットで萎えたよ。コンプリートじゃないし。

673:NO MUSIC NO NAME
22/09/19 16:49:27.06 QoqUXUib.net
甲斐のVo差し替えは、気持ちはわかるけど出しゃばり過ぎだと当時思ったな。
クレジットのwithソロもなんだこれ?と思ったし。
ただメガロポリスのギターデモだけは好きで聴いてた。

674:NO MUSIC NO NAME
22/09/19 17:31:43.61 Mlb9RehW.net
リピート&フェードは攻めたアルバムだよね。
メンバー全員がそれぞれのソロを4分割するなんて、なかなか考えられないよ。
甲斐バンドは甲斐がフロントマンで、メンバーはなかなか前に出れない状況だったから、最後は4人全員を前に出したという意味で、印税も含めてメンバーへの感謝の意味もこもっていると思う。

675:NO MUSIC NO NAME
22/09/19 18:15:14.05 QoqUXUib.net
このもしもは起こらない話だけど
リピート&フェードツアーがあったら面白いものになっただろうな

676:NO MUSIC NO NAME
22/09/20 16:39:48.27 FP9DDim2.net
いや、「リピート&フェードツアー」は実際に計画されていたと見ている。幻に終わったけど。
これは、ファイナルコンサートツアー「PARTY」のツアーパンフのタイトルが「Repeat & Fade Journey」だったからなんだけどね。大判のカレンダー式のモノクロパンフ。覚えてる人いるかなぁ?
確かに、大森さんから脱退の話はあったのだろうけど、当初はそれをイコール解散には結びつけていなかったのかもしれない。
つまり、再び3人体制で続ける方針のもと、リピート&フェードツアー(Repeat & Fade Journey)では大森さんの最後のステージにしようと考えていたのでは?
Repeat (繰り返す=続ける) & Fade (消える=大森さん脱退)と勝手に推察してます…。まぁ、解釈としては苦しいけど、そんなに遠くない気もする。
急遽解散に舵を切り、ツアータイトルを「PARTY 」にしたのかもしれない。ツアーパンフは大量印刷したので、そのまま流用。考え過ぎかなぁ…?

677:NO MUSIC NO NAME
22/09/20 17:13:55.17 tRxacKrq.net
>>676
いやあれは目くらましの確信犯でしょ
いろんなところで解散前提として「ラブマイナスゼロ」を作ったと言っているし

678:NO MUSIC NO NAME
22/09/20 17:18:56.60 tRxacKrq.net
しかし
大森さんが辞めると言い出して松藤も同調したとしたらアル話なのか
松藤が大森のみ脱退を許さなくてな
だったらもっと「ラブマイナスゼロ」は大森さんクローズアップでもいい気もするけど…

679:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
チケット売れないと出てくるネタバレリハ動画、モノ欲しげに。

680:NO MUSIC NO NAME
22/09/20 21:13:18.54 FP9DDim2.net
ラブマイナスゼロはもはやバンドのアルバムとは言えないかもね。松藤なんかドラムほとんど叩いてないし、大森さんのギターらしき音もあまり聴こえない。でも、アルバムの構成、音の良さではかなりの名作なんだよな。

681:NO MUSIC NO NAME
22/09/20 21:18:38.76 fxMhB/7c.net
>>680
精鋭ミュージシャン集めてあそこまで完成度の高いもの作っちゃったらもうバンドじゃなくてもいいもんね。
最後に松藤がレイニードライブという名曲を作ったのがせめてもの救いだ。

682:NO MUSIC NO NAME
22/09/20 21:55:14.32 tRxacKrq.net
解散後の松藤ソロには正直ガッカリした

683:NO MUSIC NO NAME
22/09/21 16:16:41.01 oVT8IwUE.net
大森さん的には当時は、一郎が甲斐バンド正式加入ってのも安心した要素だったかもね

684:NO MUSIC NO NAME
22/09/21 16:20:59.72 oVT8IwUE.net
多分だけど一郎のソロアルバムのINは甲斐バンド用に書き溜めてた楽曲じゃないかと思うんだよね
大森さんは自分の体調もあったと思うけど自分より曲作りも出来て華がある一郎の加入はある意味安心したんじゃないかな…?

685:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
一郎と大森さんの対比やダブルドラムにパーカッションなど、
編成と音は本当に最後期の音は本当に素晴らしかったし、
再編後はやっぱりピンと来ない結果だったのは実に残念だった。
’96年のは完全に魔法が解けてしまっているのが明らかだった。

686:NO MUSIC NO NAME
22/09/21 21:24:07.03 AE+Q3/T7.net
再結成を繰り返す度に、昔からのファンが離れていった感じがする
96年の一度だけにしとけはよかったのに

687:NO MUSIC NO NAME
22/09/21 21:54:17.51 BEHHTYY1.net
>>685
それ、俺もそう思った。
それまでの甲斐は自分自身に向かって叫んでたのに、再結成からは媚びるように外に向かって煽って叫んでるみたいな。
普通のロックシンガーになっちゃったなって思ったよ。

688:NO MUSIC NO NAME
22/09/22 17:55:17.97 x41jS6Lf.net
事務所社長、マネージャー、プロデューサーモ兼ねていた佐藤剛が離れてから、長年培った甲斐バンドのイメージ戦略が崩壊したよね。
有能なブレインだったのに勿体ない。

689:NO MUSIC NO NAME
22/09/22 19:14:23.35 hcSfsDWQ.net
佐藤剛が居なければ、甲斐バンドの成功は無かったってことか

690:NO MUSIC NO NAME
22/09/22 19:30:45.34 9QtokrQX.net
確かに佐藤剛がいなかったら唯一無二のNY3部作のハードボイルドな戦略はなかったかもね。
ツイストみたいになってたな、きっと(笑)

691:NO MUSIC NO NAME
22/09/22 21:13:29.30 a+QnBkq0.net
でもそんな佐藤剛はストレートライフを許したんだよな
…ん?ストレートライフに失望して去ったのか??w

692:NO MUSIC NO NAME
[ここ壊れてます] .net
ストレートライフのツアーがショボかったらねー。
外人ミュージシャン起用した割には全てにおいてスケールが小さくなって武道館でライブハウス規模のコンサート見せられた気分だったよ。無理して武道館やっちゃった普通のロックバンドみたいだった。
これで佐藤剛も見切りつけたかな。

693:NO MUSIC NO NAME
22/09/22 21:53:44.55 a+QnBkq0.net
>>692
ストレートライフツアーって何が良くなかったの?
BOXで電光石火を聴いた感じと、TVKでの番組用に近い状態の
新都市ホール公演のつべ映像で伺える印象はそんなに悪くないけどなあ。

694:NO MUSIC NO NAME
22/09/23 07:19:20.13 lYQwlvXv.net
佐藤剛は、女の子ウケするバンドは長持ちしないし、飽きられるから、ファン層に男を取り込むことに尽力したんだよね。主語を僕から俺に、詞の内容をハードにするというアプローチ。
結果、層としては男女フィフティフィフティになったし、これが後々の成功につながった。
大功労者だと思う。

695:NO MUSIC NO NAME
22/09/23 07:29:38.43 lYQwlvXv.net
あと、今みたいに安っぽく簡単にテレビやメディアに出てこない。時代の流れから、アーティストはテレビ拒否が当たり前の時代とうまく噛み合ってた。でも、ラジオや有線ではガンガン流れてて、CMともタイアップする。実物が見たいからステージに足を運び、レコードを買う。上手かったよね。

696:NO MUSIC NO NAME
22/09/23 07:32:58.37 lYQwlvXv.net
甲斐は自分という人間を客観的に見れないんだと思う。だから、セルフプロデュースができない。
きちんとプロデューサーを立ててたら、ソロ活動も成功してたと思うな。

697:NO MUSIC NO NAME
22/09/23 15:32:54.70 XpHvGu0h.net
>>682
何でファーストアルバムで止めちゃったのだろ
売れなかったのか?
甲斐バンドの松藤作曲の歌は名曲ぞろいだけに惜しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch