21/11/19 23:33:35.19 e30UXtV50.net
何でムッシュの動画だけ一つやねん
ムッシュの音楽的な背景を把握してるのかよ
311:名無しのエリー
21/11/19 23:40:53.55 5OWe8M5O0.net
最近の歌手勢もバンバン入れたいね。
37と64の中に貼られてるし
312:名無しのエリー
21/11/19 23:40:59.90 MMOSgOJP0.net
トータスを上げたいありきだからな、ムッシュは当て馬に過ぎない、当然クリキンのヒット曲1.2曲以外の触りだけしか聞かないで比較、下手すりゃ聞いてさえいない、トータス上げたいありき
313:名無しのエリー
21/11/19 23:43:05.56 fG7Rkgn50.net
そう言うが基本的にこういった比較してくれる人が居る方がありがたいというかこうあるべきというか…
○○のが上
とかしか言わん人も居るし
314:名無しのエリー
21/11/19 23:46:45.67 e30UXtV50.net
>>308
もっともらしい事言って、故意に不公平な比較してる方が悪質だろ
315:名無しのエリー
21/11/19 23:47:45.37 I0DxQgDP0.net
>>304
KENTAはピッチは確かに悪いしリズムも単調
だがだからといって下位連中と違って発声はミックス出来てるしhiAの質も下位連中よりしっかり出てる、喉声でも無い
発声はともかく音感が足引っ張ってリズムも単調でグルーヴも微妙だからあまり加点にならないと思う
総合力ではアジカン後藤を上回ることは無さそうなので確かにEかもな
>>305
貼り忘れたけど大都会と蜃気楼も参考にしている
オススメ音源があるなら貼っていただきたい
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
全盛期のクリスタルキング時代はサビとか目立つ部分は大体田中が歌ってるから惜しいな
とはいえムッシュが奥田民生に並びハマショーに勝てるかというと、俺はそうは思わないけどな
浜田省吾
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
316:名無しのエリー
21/11/19 23:48:01.10 MMOSgOJP0.net
圧倒的な自演臭
317:名無しのエリー
21/11/19 23:51:56.21 fG7Rkgn50.net
自演か自演じゃないか分かる方法ないんかなぁ…
基本的にこのスレでちゃんと意見出してるのってこの人と俺くらいだぞ…
何の意見も言わずに文句だけ言う人多いけどさ。
どうせランキングは確定版ではないしこっから精査されていくから意見あればどんどん言ってほしい。
318:名無しのエリー
21/11/19 23:55:20.42 I0DxQgDP0.net
ムッシュ吉崎の全盛期ってクリスタルキングやってる時だろ
解散してからは全盛期より歌唱力落ちてるのでそこからの音源は俺はカウントしていない
もし良音源あるならそれを提示してくれ
ハマショーより明らかに上と判定できるベスト音源をな
俺も探す手間が省ける
319:名無しのエリー
21/11/20 00:05:18.79 xi1XH4fh0.net
>>310
じゃあ上げで問題なさそうか。
>>37と>>64とか入れていきたいんだけど、比較出さずにざっくりならすぐ言えるけど、どうだろう
GEN E
ハイラリでリズムも単調だけど、川上洋平と楓をコラボしたやつがあって高音歌手なのにmid2Gのロングトーンしっかり出せてるから中々だと思う
この楓に関しては川上洋平より上手い気がする。
楓
URLリンク(m.bilibili.com)
フェスの映像
URLリンク(m.bilibili.com)
Tokyo Tanaka
前スレでGとか言ってる人居たけど、E〜Fくらいかな
喉声ではないけどmid2Gくらいなのに張り上げが気になる
リズム感は普通。
URLリンク(m.youtube.com)
三原健司
発声が悪いけどサビは比較的マシだからAメロとかはわざとこんな歌い方してると思う。リズム感は上2人よりいい。
谷口鮪と比較したら上回るになるかな?
ラスサビhiBもミックス使えてるし。
オドループ
URLリンク(m.youtube.com)
柳田周作
ウィスパーボイスを使って歌唱するタイプで小さい音程移動とかテクニックは使えるけど、高音が全く出ずに力んで張り上げてしまう。ピッチもやや不安定。
ギリE?
URLリンク(m.youtube.com)
320:名無しのエリー
21/11/20 00:07:16.55 xi1XH4fh0.net
オーサムのボーカル
常田
平井大
福山雅治
も候補ね。
常田さんがよくわからんのやけど、俺は微妙やと思ってるが。
Flashとか千両役者聴いてる限りあの難しい音程歌いこなせてるのは凄いんよな
ただ、壇上聴く限りはかなりキツイ
321:名無しのエリー
21/11/20 00:11:51.82 BDO5pJbT0.net
聴いてる洋楽アーティストを挙げられないような奴がアーティストを批評しても、過大評価や中傷にしかならないよwwww
アーティスト批評は、それなりのを聴いてる人間の特権だからなww
聴いてない奴等の批評なんて、所詮は単なるキモ歌オタクの妄想でしかないwwww
322:名無しのエリー
21/11/20 00:12:32.02 xi1XH4fh0.net
聴き直したら流石に川上より上手いは無かったわ
低音が弱すぎるなやっぱり、これは仕方ないんだけど。
Fukaseくらいなんかなぁ
Fukaseがどの辺にいくかわからんけども。
URLリンク(m.youtube.com)
323:名無しのエリー
21/11/20 00:13:55.42 BDO5pJbT0.net
て言うか、他人の喉や鼻の事をネチネチ議論してる時点でキモ過ぎwwww
歌オタクって時点で気持ち悪いという事実を、気持ち悪い歌オタク自身は自覚出来ないんだろうなwwww
324:名無しのエリー
21/11/20 00:17:40.47 xi1XH4fh0.net
>>37
こやまたくやは普通にGらへんだろな。
石原慎也はそれこそWANIMAと似てるから比較できるんじゃね?
R-指定はわからん。音感、リズム感は優れてるけど、発声良くないしなぁ。
バウンディ
藤井風
渋谷龍友
はっとり
この辺りはD〜上はいけると思ってる
325:名無しのエリー
21/11/20 00:18:55.88 xi1XH4fh0.net
渋谷龍太だ。
326:名無しのエリー
21/11/20 00:21:21.67 BDO5pJbT0.net
キモオタは己が気持ち悪い存在だと分からない訳だなwwww
327:名無しのエリー
21/11/20 00:21:58.57 BDO5pJbT0.net
歌オタクとかダサ過ぎwwww
328:名無しのエリー
21/11/20 00:23:42.38 BDO5pJbT0.net
日曜か火曜に遠出するから、Wi-Fiスポットでとりあえず歌オタク叩きスレを2つ3つ立てるかww
気持ち悪いからな、歌オタクってww
329:名無しのエリー
21/11/20 00:26:00.54 6J230tDq0.net
>>312
意見というより稚拙な偏見と好き嫌いかな?
330:名無しのエリー
21/11/20 00:26:17.64 xi1XH4fh0.net
後はまぁ>>217の上位候補は入れないとな
331:名無しのエリー
21/11/20 00:28:51.57 xi1XH4fh0.net
>>324
嫌いな歌手俺は居ないけどな
俺は最近の歌手がタイムリーだから90年代の方の全盛期それ程詳しくないけど動画見てから判断してるし
332:名無しのエリー
21/11/20 00:30:07.99 xi1XH4fh0.net
山崎育三郎、平井堅、ISSA辺りはBに突っ込めるんじゃね
333:名無しのエリー
21/11/20 00:30:42.25 S3mC2BKB0.net
>>314
フレデリックのボーカルは良くてF
ピッチが悪すぎる。谷口よりピッチ悪い
発声も常時ハイラリ、喉頭が上がってて響きが浅い
テレビは調子の問題もあるから他のライブも聴いたけどピッチ悪いから単純に弱点、一応喉声ではないからFでいいがEは無理
URLリンク(youtu.be)
柳田は同じような感想
このライブは高音域がちょっと不安定で不協和音すぎる
リズムは悪くない、こぶしやタメを使ってるし最低限のグルーヴはある
まぁEでいいと思う
334:名無しのエリー
21/11/20 00:31:41.39 ooquihlY0.net
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👺👺
大半の日本人やjpopがダサくて気持ち悪
いのは、感覚で音楽を味わうんじゃな
くて、精神論や感情論で宗教みたいに歌
にすがりつくからです
たがら大半の日本人やjpopはダサくて気
持ち悪いんです
歌オタクは気持ち悪い日本人やjpopの象
徴です
日本人やjpopがレベルアップするために
は、今世紀中に歌オタクみたいな気持ち
悪い奴等が絶滅するべきです
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
335:名無しのエリー
21/11/20 00:36:41.45 xi1XH4fh0.net
>>208
秋田ひろむはGかな
発声悪いしピッチが悪すぎる
表現力は参考外だから残念だけど。
336:名無しのエリー
21/11/20 00:37:43.54 ooquihlY0.net
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
スレタイ候補
歌オタクのダサさキモさは異常 笑
貧乏育ちは歌オタクになり易い
歌オタクは性犯罪予備軍
歌唱力なんて意味は無い
歌オタクは馬鹿にされる
身内に歌オタクが居て恥ずかしい
歌オタクがバレて振られた(泣)
前世で人殺したから歌オタクになった
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
337:名無しのエリー
21/11/20 00:37:43.75 ooquihlY0.net
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
スレタイ候補
歌オタクのダサさキモさは異常 笑
貧乏育ちは歌オタクになり易い
歌オタクは性犯罪予備軍
歌唱力なんて意味は無い
歌オタクは馬鹿にされる
身内に歌オタクが居て恥ずかしい
歌オタクがバレて振られた(泣)
前世で人殺したから歌オタクになった
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
338:名無しのエリー
21/11/20 00:40:45.48 ooquihlY0.net
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
歌オタクの前世はフンコロガシ
歌オタクの体臭のキツさは異常 笑
歌オタクは精神病
歌オタクは呪いの遺伝
歌オタクに生まれて人生オワタwwww
👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹
339:名無しのエリー
21/11/20 00:41:28.59 ooquihlY0.net
寝るわwwww
340:名無しのエリー
21/11/20 00:41:34.65 NsoT63Rp0.net
>>326
それはウソだろ
好き嫌いの優劣がない人間なぞおらん
341:名無しのエリー
21/11/20 00:45:22.90 xi1XH4fh0.net
>>335
俺はどちらかと言えば好きな人は過小評価してしまう傾向にあるが…
まぁ多くの人が好きな人が上位になって欲しいというのはあるかもね。昔はそうだったわ
342:名無しのエリー
21/11/20 00:46:11.66 ch8Zn/Xg0.net
大森のFrenchの映像ビリビリの方にはあったわ
URLリンク(m.bilibili.com)
343:名無しのエリー
21/11/20 00:47:54.19 NsoT63Rp0.net
>>336
自分が優れているみたいな言い方してるけど
ただのウソつきだぞ?好き嫌いの優劣自体はあるんだろ?
344:名無しのエリー
21/11/20 00:49:40.46 S3mC2BKB0.net
マンウィズはrememb
345:er me聴いた感じしっかり喉開いてあるし声量もあるし音程も安定しているのでEは確定でE+も視野といったところ GENはよく知らんから様子見 福山雅治はFとかGとかそんくらいだろ 個人的にはF、こいつも低音域がただ出るってだけで質は喉声気味であまり良くない 実際低音域は響きが浅く喉に引っ掛かってるし、mid2E付近の発声も詰まってて張り上げてる そもそもこの人hiAを地声で出せないどころか地声じゃmid2F#くらいが精一杯でしょ ピッチリズムは下位にしてはミスが無く聴けるが発声は普通に悪い 桜坂 5:21~ https://youtu.be/ZFSRFvgMTvI 虹 https://youtu.be/Dq6oJ7mcZXM
346:名無しのエリー
21/11/20 00:52:48.72 6J230tDq0.net
>>336
やましい事があると、自分の行動と逆の事言うよな人間
347:名無しのエリー
21/11/20 00:53:10.75 xi1XH4fh0.net
>>338
自分が優れてるなんて微塵も思ってないしその逆だわ。
自分に自信が持てないから自分の意見だけでは入れれない。
あるかも知らんけど俺はない今は。
前までは好きなアーティストこそ!みたいなことがあって客観的に聴いたらそうでもないな。ってなったし
348:名無しのエリー
21/11/20 00:54:59.86 xi1XH4fh0.net
>>340
そういう逃げる姿勢とか学生の頃までだろ
社会人でそれしてたら絶対に痛い目見る
349:名無しのエリー
21/11/20 00:56:50.17 xi1XH4fh0.net
>>337
大森C+最上位て意見もあったけどやぱBで良さそうやね
ロック良く歌ってるけど実は裏声アプローチのが上手いよな
350:名無しのエリー
21/11/20 09:06:12.97 Pq8i8pia0.net
歌オタクはキモいね😁
351:名無しのエリー
21/11/20 12:20:34.39 xi1XH4fh0.net
須田景凪 Gかな
尾崎世界観より音程感はマシだが発声が悪く中低音からハイラリ。リズム感はボカロ歌えてるからそれなり。
352:名無しのエリー
21/11/20 12:20:42.01 xi1XH4fh0.net
URLリンク(m.youtube.com)
353:名無しのエリー
21/11/20 13:20:09.96 Lwrsjr2c0.net
他にやることねーのかよ、そんな社会人いるか
354:名無しのエリー
21/11/20 13:32:06.62 bhS44uFY0.net
歌い手関連なら、メガテラゼロとか入れてもいいかも
リズムはスタッカートとか上手く使っていてグルーヴ感があってかなり良いけど、音感ボロボロ、発声はほとんどの音域が喉声だし、ファルセットの質も悪いから入れるとしたらEかFになる
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ただ、メガテラのバンドのナナホシ管弦楽団はクソ上手いな、B+は絶対あっていい
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
355:名無しのエリー
21/11/20 13:37:30.36 HQx2ytj30.net
歌い手枠はもう赤飯とまふまふでいいよ
芸人や俳優も入れないようにしてるし
356:名無しのエリー
21/11/20 13:37:49.90 HQx2ytj30.net
ミュージカルも山崎育三郎くらいでいい
演歌ももういらん
357:名無しのエリー
21/11/20 13:39:28.80 +tMzjwBs0.net
まぁ赤飯みたいにバンドやってるなら入れてもいいか
358:名無しのエリー
21/11/20 14:36:34.49 O4GzTa8B0.net
まふまふ
ロストワンの号哭
生でhihiB出せるだけ凄いけどな
音程もいけてるし
URLリンク(m.youtube.com)
359:名無しのエリー
21/11/20 15:22:23.26 /UCPYdE50.net
歌オタクってホント、キモいな😁
360:名無しのエリー
21/11/20 15:28:22.49 xi1XH4fh0.net
URLリンク(m.youtube.com)
秦基博はBじゃない?
商業用よりは安定感劣る気がするけど、Takaや黒田よりは落ちると思う
361:名無しのエリー
21/11/20 16:39:23.89 S3mC2BKB0.net
玉置浩二と山下達郎の比較
発声 玉置浩二<山下達郎
低音域 玉置浩二≧山下達郎
コントロール、安定感は両者完璧
声量、響きの深さでは玉置がやや上
中音域 玉置浩二<か≦山下達郎
玉置は基本的に響きはある方だが、mid2域後半と地声で出せる範囲の高音で喉声になる。
例えばワインレッド1:09のmid2G、マスカレード1:30のmid2Fは明らかに喉締めの詰まり気味の抜けの悪い響きになっている=地声からミックスに上手くつなげられずプルになっているということ
参考 URLリンク(youtu.be) URLリンク(youtu.be)
そのため歌詞に乗せてゆっくりブリッジ移動するのは玉置は苦手と思われる
とはいえ最高でしょ?の1:11~でmid2G、好きさ0:41のmid2Gの響きはしればりにあることから単音かほぼ単音で出すのはいける、ただ歌詞に乗せて徐々に上がるのは苦手だと思う
山下は曲の難易度的にブリッジ跨ぐことは玉置より多いが安定しているし、mid2F~mid2G帯の喉声も無くしっかり出せている
参考ヘロン0:52 mid2G→mid2F→mid2E→mid1G→mid2G→hiA→mid2G→mid2E→mid2D→mid2Eもミスは一切ない
以上より、ブリッジは山下、響きも山下か同等で中音域は山下
高音域 玉置浩二<山下達郎
玉置はぴあので複数回ブリッジ跨ぎ、3:50でhiCの圧巻なロングトーン
だが玉置が高音で複数回ブリッジ跨いでhiCも出してるのはこの音源くらいで他ではみられない
山下はBOMBERでhiC出してるけど張り上げで響き悪い。ピンクシャドウで何度もhiAを跨ぎ、高気圧ガール2:38でhiBまで上がる圧巻のロングトーン
曲の難易度的にhiA以上のブリッジを跨ぐ回数が多いのは山下、hiC単音でのヘッドの質は玉置が上だが、ブリッジを何度も跨ぐ技術、高音域を安定して出し質も保てるのは山下が上
362:名無しのエリー
21/11/20 16:39:36.50 S3mC2BKB0.net
音感 玉置浩二=山下達郎
両者ともフェイクを多用しつつもピッチをほぼ外さない
細かいミスはあるっちゃあるが、1曲のうちに1回~数回程度くらいで大体揚げ足取るような感じにもなるので、基本的にはお互いピッチ完璧
リズム感 玉置浩二≧山下達郎
玉置は最高でしょ?のようなリズム難曲で転調や1:11~1:21の部分みたいな崩しにもしっかり対応しながらグルーヴを出す
SEK'K'EN=GOの1:25~2:01での複雑なフェイク地帯でもしっかり合わせてグルーヴを作る、その他全体的に半テンポタメた後ノリ歌唱、転調、6:25くらいから一気に変わる曲調にも完璧に対応
山下は高気圧ガールのアウトロと、ピンクシャドウの間奏のフェイクアレンジで独自のグルーヴを作っており、バラードからロック、R&Bまで幅広く対応
玉置ほどグルーヴを作って崩さない一方で、安定感に終始
個人的にはグルーヴは玉置の方が上か、山下と同等だと思う
まとめると山下達郎≧か>玉置浩二で、玉置は山下よりは下ということになる
なので玉置はAかな、もしくはA+最下位か
363:名無しのエリー
21/11/20 16:39:54.69 S3mC2BKB0.net
参考
玉置浩二
最高でしょ?
URLリンク(youtu.be)
SEK‘K’EN=GO
URLリンク(youtu.be)
ぴあの
URLリンク(youtu.be)
じれったい
URLリンク(youtu.be)
好きさ
URLリンク(youtu.be)
Sacred Love
URLリンク(youtu.be)
山下達郎
BOMBER ロック系、最高音hiC
URLリンク(youtu.be)
ヘロン
URLリンク(youtu.be)
SHOW hiAのロング
URLリンク(youtu.be)
高気圧ガール 2:38からhiBまで上がるロングトーン
URLリンク(youtu.be)
恋のブギウギトレイン
URLリンク(youtu.be)
蒼氓 6:26から13秒のロングトーン
URLリンク(youtu.be)
Your Summer Dream R&B
URLリンク(youtu.be)
Blue Velvet R&B
URLリンク(youtu.be)
364:名無しのエリー
21/11/20 16:52:10.32 rhLJi3Gf0.net
>>357
追記
山下
ピンク・シャドウ
URLリンク(youtu.be)
365:名無しのエリー
21/11/20 16:57:30.30 EZTB6yth0.net
A+下位でもいいとは思う
Aの人と比較してどうなるかだけど
366:名無しのエリー
21/11/20 17:03:32.32 rhLJi3Gf0.net
>>359
いやーどうだろ
玉置はピッチリズムは優秀だけど中音域の発声がね…
ここが何とかなるならA+でもいいと思うけど、なんとかなってないなら俺としてはAでいい気がするが
367:名無しのエリー
21/11/20 17:32:57.09 mW51sm5o0.net
IKEってこれやぱ発声悪いよな
フレデリックよりピッチはいいと思うが
URLリンク(m.youtube.com)
368:名無しのエリー
21/11/20 18:08:25.89 x4TP/wlb0.net
>>361
URLリンク(youtu.be)
2011年のやつ。ピッチは悪くないと思うが発声は少し悪く、高音も張り上げ気味。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
途中で喉やったりしたため、それ以降はキーを下げて歌ってる。
全盛期評価は喉やる前でF~E+あたりか?
369:名無しのエリー
21/11/20 18:19:19.28 rhLJi3Gf0.net
ただまぁ玉置がAならさかいゆうもAだろうな
さかいゆうも山下に並べるかどうかだと微妙だと思う
発声 さかい<山下
音感 さかい=山下
リズム さかい≧山下
総合 さかい≦山下で、これも位置的には山下よりは下で、A+最下位かAになると思う
370:名無しのエリー
21/11/20 19:16:35.09 DDrHB1Hf0.net
個人的にさかいゆうはAでいいと思うよ
371:名無しのエリー
21/11/20 19:21:28.05 bhS44uFY0.net
さかいゆう下がるなら
さかいゆうとの比較でランクインした髭男藤原も下がるってことか
372:名無しのエリー
21/11/20 19:28:05.91 FadA9Gkg0.net
>>37
石原慎也はピッチ悪いしFすら厳しくないか?
橋口洋平は高橋優と同じか下がるくらい
373:名無しのエリー
21/11/20 19:28:35.56 FadA9Gkg0.net
ということは井口理もB+だね
藤原聡と同格はないと言っていたし
374:名無しのエリー
21/11/20 19:32:23.83 rhLJi3Gf0.net
>>365
まぁ待て
藤原はAのままでいい
さかいゆう以外にもAはいるわけだし、そいつらと藤原で比較出すから保留で
375:名無しのエリー
21/11/20 19:35:53.78 J6i8Rq4O0.net
ちゃうわ井口理はA−か
つーかTakaもA−のままでいいだろ?
下がる理由がない
376:名無しのエリー
21/11/20 19:37:59.25 J6i8Rq4O0.net
>>354
これが全盛期なら秦はBかも
hiA#で張り上げてしまってる
普通に発声はいいけど、Bの面子にワンランク差つけれるとは思えない
377:名無しのエリー
21/11/20 19:42:01.45 bhS44uFY0.net
藤原は了解したけど
Takaは赤飯と同格はないって意見がいくつかあった
TakaをA-に戻すなら赤飯のA上げを検討すべき
378:名無しのエリー
21/11/20 19:44:24.20 9+NY8Ox90.net
TakaはB+のがいいなじゃあ
379:名無しのエリー
21/11/20 19:59:55.17 rhLJi3Gf0.net
秦基博ってB+行けないんか?
まぁ俺もあんま聴いてないけど、ピッチ微妙で高音苦手で語尾処理がクドすぎる石井竜也より下には思えないけどなぁ
つーかそれより玉置と山下の比較の吟味しろよ
玉置って上位候補で日本で一番上手いと思ってる奴も多いから扱いちゃんとしないとまずいやろ
A+かAでいれるかどうかってこと
380:名無しのエリー
21/11/20 20:01:05.49 IeMBpMoE0.net
歌オタクってホンマにクズやな😁
381:名無しのエリー
21/11/20 20:03:48.58 uJ3iGQYt0.net
俺的にはA+に入れててもいいけど、さかいゆうと共にAにしてもいい。
それとASKAは妥当なん?
382:名無しのエリー
21/11/20 20:11:04.12 rhLJi3Gf0.net
妥当だろ
特別悪いところもないし総合的にレベル高い
山下達郎と大きな差も付かない
むしろケチがつくとしたらASKAよりクリキン田中の方だな
383:名無しのエリー
21/11/20 20:16:12.95 xi1XH4fh0.net
田中昌之はA〜A+て意見だったからAでも違和感ない。
384:名無しのエリー
21/11/20 20:16:18.40 rhLJi3Gf0.net
玉置はブリッジは苦手だがhi域以降の音域も一瞬だけやブリッジ跨がず単音で出すだけならいける
SEK‘K’EN=GO 0:25でhiA→hiB→hiA
URLリンク(youtu.be)
あとはぴあのhiC
mid2域後半でのブリッジ以降はワインレッドやマスカレードの通りブリッジ付近で詰まって喉声になる
だからこそ山下達郎の発声のヤバさが際立つんだが
hiAhiBhiC連発するしブリッジ移動もミスが少ないし(ミスが無いわけではない)
385:名無しのエリー
21/11/20 20:20:01.02 IeMBpMoE0.net
休日に、こんな下らない議論😁
歌オタクってホンマにクズやな😁
386:名無しのエリー
21/11/20 20:20:02.89 xi1XH4fh0.net
これ、でも玉置浩二をAにやったら他のAとかA−が大変にならないか?
さかいゆうは違和感ないんだけど。
387:名無しのエリー
21/11/20 20:21:32.73 IeMBpMoE0.net
オタクの妄想議論😁
388:名無しのエリー
21/11/20 20:23:48.63 IeMBpMoE0.net
他人との妄想の共有で
底辺暮らしの辛さを紛らわせる
ここの歌オタクのやってる事は、
キモい宗教と同じ😁
389:名無しのエリー
21/11/20 20:42:54.45 A80OsRIC0.net
>>377
意見てもお前の自演カキコだろ
390:名無しのエリー
21/11/20 20:59:15.08 xi1XH4fh0.net
>>383
出してねーよ世代じゃないのに
391:名無しのエリー
21/11/20 21:08:46.83 A80OsRIC0.net
>>384
自作自演お疲れさま
392:名無しのエリー
21/11/20 21:12:11.30 wqDmqPc40.net
>>355
比較しっかり出してるし聴いた限り良いと思うけど、ケチが付きそうだと思うならA+最下位でひとまず置けばどう?
それにしても山下達郎凄いな
393:名無しのエリー
21/11/20 23:35:52.38 r8OJCcH/0.net
>>380
何でそこだけピンポイントで厳しいんだよ
他は適当に決めてるくせに白々しい
あたかもルールに従って決めてますみたいなアピールはやめろ
394:名無しのエリー
21/11/21 02:21:57.36 H0oC5wsP0.net
いろいろ聴いてて思ったけどゴス黒沢薫ってA行けね?
特に流星のリズムが中々えぐいし大都会でhiCまで出せるし低音も結構強い
黒沢薫
ミモザ 高音評価
URLリンク(youtu.be)
2:04~hiBロング
2:38~2:42 hiBロング、直後のフェイクでhiC#
永遠に 高音評価
URLリンク(youtu.be)
3:38、4:05など hiB
流星 リズム評価
URLリンク(youtu.be)
全体的に変則的なリズム、AメロBメロの崩しにもしっかり対応、1:23の後ノリでのグルーヴ作りも良い
RIDE ON TIME リズム評価
URLリンク(youtu.be)
サビでhiA連発
恋人(カバー) 低音評価
URLリンク(youtu.be)
低音が鈴木雅之と比較してもあまり差を感じないほど太く安定している
大都会(カバー) 高音評価
URLリンク(nico.ms)
サビでhiB~hiC使用
遠い約束 バラード評価
URLリンク(youtu.be)
395:名無しのエリー
21/11/21 02:26:02.36 H0oC5wsP0.net
ゴス黒沢の洋楽カバーシリーズ
ラジオでの歌唱ということで、生歌か、生歌に近い環境の音源か、のどっちか
Between the Shirts
URLリンク(youtu.be)
Incomplete
URLリンク(youtu.be)
Just Once
URLリンク(youtu.be)
My, my, my
URLリンク(youtu.be)
これは生歌で確定してるのでリズム評価で使用可
Betcha By Golly, Wow
URLリンク(youtu.be)
396:名無しのエリー
21/11/21 09:54:48.25 9GVhLz1b0.net
歌オタクってホントキモいな😁
397:名無しのエリー
21/11/21 10:03:01.03 9GVhLz1b0.net
>>389
よくそんな癖強声のボーカル曲ばかり出せるな😁
洋楽の趣味が悪過ぎ😁
やっぱりjpop信者だけの事は有るわw
よっぽど汚ならしい生活してるんだなww
398:名無しのエリー
21/11/21
399:12:34:51.47 ID:sYFplAm80.net
400:名無しのエリー
21/11/21 13:21:18.18 DTmgRr2T0.net
それでもいいね
401:名無しのエリー
21/11/21 17:51:12.24 fuKwmMs00.net
【S】久保田利伸 人見元基 山下達郎
【A+】ASKA 玉置浩二
【A】尾崎紀世彦 黒沢薫 さかいゆう 鈴木雅之 田中昌之 中島卓偉 藤原聡 布施明 細川たかし 前田亘輝 松崎しげる 米倉利紀
【A-】井口理 大橋卓也 小田和正 小野正利 赤飯 堂珍嘉邦 松山千春
【B+】石井竜也 岩沢厚治 清貴 黒田俊介 Taka 中川晃教 秦基博 林田健司 村上てつや
【B】ATSUSHI 大森元貴 川畑要 氷川きよし 森山直太朗
【C+】大野雄大 岡野昭仁 川上洋平 川崎鷹也 草野マサムネ 清水翔太 TAKUYA∞ 橘慶太 徳永英明 花村想太 藤井フミヤ 宮本浩次 優里
【C】中孝介 上杉昇 奥田民生 木山裕策 西城秀樹 椎名慶治 Chage トータス松本 西島隆弘 yasu
【D+】沢田研二 清水依与吏 TERU 浜田省吾 ムッシュ吉崎 森友嵐士
【D】浅岡雄也 稲垣潤一 数原龍友 北川悠仁 北村匠海 TAKAHIRO 田島貴男
【E+】GACKT 比嘉栄昇 氷室京介 藤巻亮太 山口一郎
【E】IKE 池森秀一 川谷絵音 北川賢一 鬼龍院翔 桑田佳祐 KENTA 郷ひろみ 後藤正文 小渕健太郎 斉藤和義 サンプラザ中野くん スガシカオ 高橋優 田邊駿一 谷口鮪 Tokyo Tanaka 栄喜 藤原基央 松岡充 森内寛樹 柳田周作 山内総一郎 山中拓也
【F】秋田ひろむ 忌野清志郎 宇都宮隆 大友康平 岸田繁 ko-dai 桜井和寿 DAIGO TK 寺中友将 難波章浩 野田洋次郎 ファンキー加藤 福山雅治 降谷建志 星野源 三原健司 山口隆 山中さわお 山村隆太
【G】綾小路翔 瑛人 大澤敦史 KAN 甲本ヒロト 首藤義勝 菅田将暉 高橋ジョージ タケカワユキヒデ 立川俊之 HIROKI まふまふ Ryoji
【H】大槻ケンヂ 岡崎体育 岡平健治 尾崎世界観 小沢健二 こやまたくや スネオヘアー 太志 TOC HAKUEI 布袋寅泰 マキシマムザ亮君 峯田和伸 ヤマサキセイヤ
【I】岩瀬敬吾 近藤真彦 田原俊彦 の子
402:名無しのエリー
21/11/21 17:55:47.94 fuKwmMs00.net
ランク更新 仮
50音順
進捗情報
度々名前の上がっている歌手一覧
根本要
竹中雄大
hyde
井上陽水
平井堅
山崎育三郎
ISSA
西川貴教
遠藤正明
手越祐也
藤井風
渋谷龍太
はっとり
河村隆一
平井大
常田大希
等
その他 諸々上がってる歌手多数
403:名無しのエリー
21/11/21 18:02:46.86 Ov/TlM1D0.net
ふむ
404:名無しのエリー
21/11/21 18:29:52.00 M2VFjJ810.net
苑 (摩天楼オペラ) 予想ランク D+~C+
B'z /ALLON THEカラオケバトルにて
URLリンク(youtu.be)
1:53からはほぼアカペラ状態とはいえ、ピッチは安定しており抜群の声量。音の響きも良い。
URLリンク(youtu.be)
個人でのカバー。甲賀忍法帖を原キーで歌えるほどの音域の広さ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
歌唱力は高いが、全体的に癖が強くビブラートを多用している歌手。どの辺いけそう?
405:名無しのエリー
21/11/21 18:47:36.73 TG5mgIrZ0.net
オッサン臭
キモオタ臭
メンヘラ臭
ガテン臭
ネトウヨ臭
などが半端無いスレ😁
406:名無しのエリー
21/11/21 19:08:09.82 EkCGZwa80.net
【第63回 日本レコード大賞】ノミネート・大賞予想
スレリンク(musicj板)
↑
邦楽板日本レコード大賞
↓テンプレートで投票して下さい
【大賞】
【優秀作品賞】
【歌唱賞】
【特別賞】
407:名無しのエリー
21/11/21 20:30:35.54 DFNAHu0q0.net
Fukase、石原慎也、橋口洋平
辺りは?
408:名無しのエリー
21/11/21 21:26:04.17 8OQLSyeZ0.net
三浦大知A-以上
Two Hearts
URLリンク(youtu.be)
Time Will Tell
URLリンク(youtu.be)
First Love
URLリンク(youtu.be)
Missing
URLリンク(youtu.be)
409:名無しのエリー
21/11/21 21:31:32.76 Ov/TlM1D0.net
三浦大知はそのくらいでも余裕で納得できる
まず、難易度高いダンスしながらあそこまで歌えるの日本人で居ないわ
410:名無しのエリー
21/11/21 21:38:04.92 mzuniF3d0.net
0001 名無しのエリー 2021/04/28 10:33:36
【スピヲタの特徴】
・他のアーティストをdisりまくるのにスピッツへの批判には長文で粘着
・スピッツを嫌いな人なんていないと本気で思っていて図々しい
・他のミュージシャンのトピックで呼んでもないのにスピッツマンセー
・気に入らない若手がスピッツファンだと言うとディスる
・そのくせ「スピッツは若手にリスペクトされてる」という話題が大好き(若手に人気のアーティストはいくらでもいてスピッツだけが特別リスペクトされてるわけではない)
・売上で敵わないアーティストに浸透度という謎の指標でマウントを取る
・どの指標を見てもトップクラスではないスピッツをナンバーワンと言い張る
これらはスピヲタではなく、スピッツ事務所のスタッフによるイメージ戦略です
(馬鹿で覚せい剤中毒だから逆にイメージが悪くなっている事にきづかない)
411:名無しのエリー
21/11/21 21:41:36.56 Ov/TlM1D0.net
竹中雄大はどうする?
比較するとしたらC+の川上洋平、TAKUYAかBの大森元貴か?
川上洋平
ワタリドリ
URLリンク(m.youtube.com)
run away
URLリンク(m.youtube.com)
風になって
URLリンク(m.youtube.com)
TAKUYA∞
DECIDED
URLリンク(m.youtube.com)
IMPACT
URLリンク(m.youtube.com)
7th trigger
URLリンク(m.youtube.com)
大森元貴
僕のこと
URLリンク(m.youtube.com)
French
URLリンク(m.bilibili.com)
インフェルノ
URLリンク(m.youtube.com)
412:名無しのエリー
21/11/21 21:45:32.26 Ov/TlM1D0.net
竹中雄大
ツキミソウ
URLリンク(m.youtube.com)
w
413:alking with you https://m.youtube.com/watch?v=zOECO6CSNLI フェアリーテイル https://m.youtube.com/watch?v=u3HUwj4QLnU
414:名無しのエリー
21/11/21 22:11:05.54 l0SHREVO0.net
登坂と今市は今こそ劣化してるけど全盛期ならD+?
TAKAHIROと数原よりは上かな?
URLリンク(m.youtube.com)
415:名無しのエリー
21/11/21 22:13:27.78 H0oC5wsP0.net
だからそう思うなら根拠を言えよ
発声がこうだから、リズムがこうだから、とかよ
416:名無しのエリー
21/11/21 22:18:25.88 A82dvqmY0.net
>>394
なんでろくな根拠も出てないのに田中とか勝手に下げてんの?
頭おかしいのか?
417:名無しのエリー
21/11/21 22:22:01.15 3VZRQDff0.net
修正
※50音順
418:名無しのエリー
21/11/21 22:22:19.99 H0oC5wsP0.net
訂正
【S】久保田利伸 人見元基
【A+】ASKA 田中昌之 玉置浩二 山下大輝
【A】尾崎紀世彦 さかいゆう 鈴木雅之 中島卓偉 藤原聡 布施明 細川たかし 前田亘輝 松崎しげる 米倉利紀
【A-】井口理 大橋卓也 小田和正 小野正利 黒沢薫 赤飯 堂珍嘉邦 松山千春
【B+】石井竜也 岩沢厚治 清貴 黒田俊介 Taka 中川晃教 秦基博 林田健司 村上てつや
【B】ATSUSHI 大森元貴 川畑要 氷川きよし 森山直太朗
【C+】大野雄大 岡野昭仁 川上洋平 川崎鷹也 草野マサムネ 清水翔太 TAKUYA∞ 橘慶太 徳永英明 花村想太 藤井フミヤ 宮本浩次 優里
【C】中孝介 上杉昇 奥田民生 木山裕策 西城秀樹 椎名慶治 Chage トータス松本 西島隆弘 yasu
【D+】沢田研二 清水依与吏 TERU 浜田省吾 ムッシュ吉崎 森友嵐士
【D】浅岡雄也 稲垣潤一 数原龍友 北川悠仁 北村匠海 TAKAHIRO 田島貴男
【E+】GACKT 比嘉栄昇 氷室京介 藤巻亮太 山口一郎
【E】IKE 池森秀一 川谷絵音 北川賢一 鬼龍院翔 桑田佳祐 KENTA 郷ひろみ 後藤正文 小渕健太郎 斉藤和義 サンプラザ中野くん スガシカオ 高橋優 田邊駿一 谷口鮪 Tokyo Tanaka 栄喜 藤原基央 松岡充 森内寛樹 柳田周作 山内総一郎 山中拓也
【F】秋田ひろむ 忌野清志郎 宇都宮隆 大友康平 岸田繁 ko-dai 桜井和寿 DAIGO TK 寺中友将 難波章浩 野田洋次郎 ファンキー加藤 福山雅治 降谷建志 星野源 三原健司 山口隆 山中さわお 山村隆太
【G】綾小路翔 瑛人 大澤敦史 KAN 甲本ヒロト 首藤義勝 菅田将暉 高橋ジョージ タケカワユキヒデ 立川俊之 HIROKI まふまふ Ryoji
【H】大槻ケンヂ 岡崎体育 岡平健治 尾崎世界観 小沢健二 こやまたくや スネオヘアー 太志 TOC HAKUEI 布袋寅泰 マキシマムザ亮君 峯田和伸 ヤマサキセイヤ
【I】岩瀬敬吾 近藤真彦 田原俊彦 の子
419:名無しのエリー
21/11/21 22:22:55.63 3VZRQDff0.net
【S】久保田利伸 人見元基 山下達郎
【A+】ASKA 田中昌之 玉置浩二
【A】尾崎紀世彦 黒沢薫 さかいゆう 鈴木雅之 中島卓偉 藤原聡 布施明 細川たかし 前田亘輝 松崎しげる 米倉利紀
【A-】井口理 大橋卓也 小田和正 小野正利 赤飯 堂珍嘉邦 松山千春
【B+】石井竜也 岩沢厚治 清貴 黒田俊介 Taka 中川晃教 秦基博 林田健司 村上てつや
【B】ATSUSHI 大森元貴 川畑要 氷川きよし 森山直太朗
【C+】大野雄大 岡野昭仁 川上洋平 川崎鷹也 草野マサムネ 清水翔太 TAKUYA∞ 橘慶太 徳永英明 花村想太 藤井フミヤ 宮本浩次 優里
【C】中孝介 上杉昇 奥田民生 木山裕策 西城秀樹 椎名慶治 Chage トータス松本 西島隆弘 yasu
【D+】沢田研二 清水依与吏 TERU 浜田省吾 ムッシュ吉崎 森友嵐士
【D】浅岡雄也 稲垣潤一 数原龍友 北川悠仁 北村匠海 TAKAHIRO 田島貴男
【E+】GACKT 比嘉栄昇 氷室京介 藤巻亮太 山口一郎
【E】IKE 池森秀一 川谷絵音 北川賢一 鬼龍院翔 桑田佳祐 KENTA 郷ひろみ 後藤正文 小渕健太郎 斉藤和義 サンプラザ中野くん スガシカオ 高橋優 田邊駿一 谷口鮪 Tokyo Tanaka 栄喜 藤原基央 松岡充 森内寛樹 柳田周作 山内総一郎 山中拓也
【F】秋田ひろむ 忌野清志郎 宇都宮隆 大友康平 岸田繁 ko-dai 桜井和寿 DAIGO TK 寺中友将 難波章浩 野田洋次郎 ファンキー加藤 福山雅治 降谷建志 星野源 三原健司 山口隆 山中さわお 山村隆太
【G】綾小路翔 瑛人 大澤敦史 KAN 甲本ヒロト 首藤義勝 菅田将暉 高橋ジョージ タケカワユキヒデ 立川俊之 HIROKI まふまふ Ryoji
【H】大槻ケンヂ 岡崎体育 岡平健治 尾崎世界観 小沢健二 こやまたくや スネオヘアー 太志 TOC HAKUEI 布袋寅泰 マキシマムザ亮君 峯田和伸 ヤマサキセイヤ
【I】岩瀬敬吾 近藤真彦 田原俊彦 の子
420:名無しのエリー
21/11/21 22:25:32.87 3VZRQDff0.net
【S】久保田利伸 人見元基
【A+】ASKA 玉置浩二 田中昌之 山下達郎
【A】尾崎紀世彦 黒沢薫 さかいゆう 鈴木雅之 中島卓偉 藤原聡 布施明 細川たかし 前田亘輝 松崎しげる 米倉利紀
【A-】井口理 大橋卓也 小田和正 小野正利 赤飯 堂珍嘉邦 松山千春
【B+】石井竜也 岩沢厚治 清貴 黒田俊介 Taka 中川晃教 秦基博 林田健司 村上てつや
【B】ATSUSHI 大森元貴 川畑要 氷川きよし 森山直太朗
【C+】大野雄大 岡野昭仁 川上洋平 川崎鷹也 草野マサムネ 清水翔太 TAKUYA∞ 橘慶太 徳永英明 花村想太 藤井フミヤ 宮本浩次 優里
【C】中孝介 上杉昇 奥田民生 木山裕策 西城秀樹 椎名慶治 Chage トータス松本 西島隆弘 yasu
【D+】沢田研二 清水依与吏 TERU 浜田省吾 ムッシュ吉崎 森友嵐士
【D】浅岡雄也 稲垣潤一 数原龍友 北川悠仁 北村匠海 TAKAHIRO 田島貴男
【E+】GACKT 比嘉栄昇 氷室京介 藤巻亮太 山口一郎
【E】IKE 池森秀一 川谷絵音 北川賢一 鬼龍院翔 桑田佳祐 KENTA 郷ひろみ 後藤正文 小渕健太郎 斉藤和義 サンプラザ中野くん スガシカオ 高橋優 田邊駿一 谷口鮪 Tokyo Tanaka 栄喜 藤原基央 松岡充 森内寛樹 柳田周作 山内総一郎 山中拓也
【F】秋田ひろむ 忌野清志郎 宇都宮隆 大友康平 岸田繁 ko-dai 桜井和寿 DAIGO TK 寺中友将 難波章浩 野田洋次郎 ファンキー加藤 福山雅治 降谷建志 星野源 三原健司 山口隆 山中さわお 山村隆太
【G】綾小路翔 瑛人 大澤敦史 KAN 甲本ヒロト 首藤義勝 菅田将暉 高橋ジョージ タケカワユキヒデ 立川俊之 HIROKI まふまふ Ryoji
【H】大槻ケンヂ 岡崎体育 岡平健治 尾崎世界観 小沢健二 こやまたくや スネオヘアー 太志 TOC HAKUEI 布袋寅泰 マキシマムザ亮君 峯田和伸 ヤマサキセイヤ
【I】岩瀬敬吾 近藤真彦 田原俊彦 の子
421:名無しのエリー
21/11/21 22:27:05.49 H0oC5wsP0.net
>>411
山下はA+のままだろ
Sにふさわしいかどうかも意見出てないのに勝手に変えるのやめろよ
山下が久保田と同格、もしくはASKAより上と示せる比較が出たのか?
余計なことすんなよバカ
422:名無しのエリー
21/11/21 22:28:15.55 3VZRQDff0.net
【S】久保田利伸 人見元基
【A+】ASKA 田中昌之 玉置浩二 山下達郎
【A】尾崎紀世彦 黒沢薫 さかいゆう 鈴木雅之 中島卓偉 藤原聡 布施明 細川たかし 前田亘輝 松崎しげる 米倉利紀
【A-】井口理 大橋卓也 小田和正 小野正利 赤飯 堂珍嘉邦 松山千春
【B+】石井竜也 岩沢厚治 清貴 黒田俊介 Taka 中川晃教 秦基博 林田健司 村上てつや
【B】ATSUSHI 大森元貴 川畑要 氷川きよし 森山直太朗
【C+】大野雄大 岡野昭仁 川上洋平 川崎鷹也 草野マサムネ 清水翔太 TAKUYA∞ 橘慶太 徳永英明 花村想太 藤井フミヤ 宮本浩次 優里
【C】中孝介 上杉昇 奥田民生 木山裕策 西城秀樹 椎名慶治 Chage トータス松本 西島隆弘 yasu
【D+】沢田研二 清水依与吏 TERU 浜田省吾 ムッシュ吉崎 森友嵐士
【D】浅岡雄也 稲垣潤一 数原龍友 北川悠仁 北村匠海 TAKAHIRO 田島貴男
【E+】GACKT 比嘉栄昇 氷室京介 藤巻亮太 山口一郎
【E】IKE 池森秀一 川谷絵音 北川賢一 鬼龍院翔 桑田佳祐 KENTA 郷ひろみ 後藤正文 小渕健太郎 斉藤和義 サンプラザ中野くん スガシカオ 高橋優 田邊駿一 谷口鮪 Tokyo Tanaka 栄喜 藤原基央 松岡充 森内寛樹 柳田周作 山内総一郎 山中拓也
【F】秋田ひろむ 忌野清志郎 宇都宮隆 大友康平 岸田繁 ko-dai 桜井和寿 DAIGO TK 寺中友将 難波章浩 野田洋次郎 ファンキー加藤 福山雅治 降谷建志 星野源 三原健司 山口隆 山中さわお 山村隆太
【G】綾小路翔 瑛人 大澤敦史 KAN 甲本ヒロト 首藤義勝 菅田将暉 高橋ジョージ タケカワユキヒデ 立川俊之 HIROKI まふまふ Ryoji
【H】大槻ケンヂ 岡崎体育 岡平健治 尾崎世界観 小沢健二 こやまたくや スネオヘアー 太志 TOC HAKUEI 布袋寅泰 マキシマムザ亮君 峯田和伸 ヤマサキセイヤ
【I】岩瀬敬吾 近藤真彦 田原俊彦 の子
423:名無しのエリー
21/11/21 22:30:43.60 H0oC5wsP0.net
>>414
もうお前黙ってろよ
俺が既に訂正ランク書いたのに追加で訂正ランクを書き込む必要なんかないだろ
いい加減にしないと荒らし報告するぞ
424:名無しのエリー
21/11/21 22:31:50.13 3VZRQDff0.net
ごめん
山下達郎の字が間違ってたから気になった
425:名無しのエリー
21/11/21 22:34:46.78 H0oC5wsP0.net
>>416
ああそういうことかすまん
気づかなかったわ
なんか予測変換で別の漢字が出てきたのを気づかず書いてた
ただそういうときは無言でランク更新すんじゃなくて、アンカ付けて指摘してくれよ
そしたら俺も貼り治すからよ
426:名無しのエリー
21/11/21 22:35:34.08 R4wpPhZ90.net
GACKT、Hiro、秦基博辺りも明確な比較出てないんだし戻しなよ
427:名無しのエリー
21/11/21 22:36:24.77 np7nQsSy0.net
>>417
そして2回コピペしたのは玉置と田中の50音順が逆になってしまったから
細かい所気になってしまって
次からは安価付けるようにする。
ごめん
428:名無しのエリー
21/11/21 22:38:49.53 H0oC5wsP0.net
>>418
Hiroと秦基博はわりと妥当じゃないか
Hiroはすぐ比較出せるぞ
秦基博はよく聴き込まないといけないから時間かかるが、ランク相当だと思う
GACKTはさすがにもう少し高いのではと思うが
429:名無しのエリー
21/11/21 22:39:46.85 Ov/TlM1D0.net
秦基博って元々B+だった気がするけど
430:名無しのエリー
21/11/21 22:42:21.70 Ov/TlM1D0.net
秦基博と桜井が歌ってる鱗昨日かその前貼られてたけど、これ聴く限り桜井て発声は悪いけどFの中でも音程に関しては大分マシだよな
やぱ発声が足を引っ張ってEは無理なのか
URLリンク(m.youtube.com)
鱗 2011
431:名無しのエリー
21/11/21 23:11:36.70 M2VFjJ810.net
GACKT E+はいくらなんでも低い気が。簡単に評価したら、
URLリンク(youtu.be)
mid1A~mid1D辺りの低音の響きは良い。腹から声を出せており、発声は良い。
URLリンク(youtu.be)
サビの中高音域の発声も良く安定して出せている。
URLリンク(youtu.be)
歌い方が単調で表現力にやや欠ける、ビブラート多用、ピッチは安定、声量は文句な�
432:オ、といったところか。D+~Cはいけるのでは?
433:名無しのエリー
21/11/21 23:28:19.04 ZKe13tXz0.net
田島貴男はどこ?
434:名無しのエリー
21/11/21 23:28:35.15 ZKe13tXz0.net
昔のね
435:名無しのエリー
21/11/21 23:36:26.97 M2VFjJ810.net
>>424
Dにいる
436:名無しのエリー
21/11/22 01:24:39.86 gIpMFySe0.net
>>415
何でそこだけピンポイントで厳しいんだよ
他は適当に決めてるくせに白々しい
あたかもルールに従って決めてますみたいなアピールはやめろ
437:名無しのエリー
21/11/22 03:25:35.34 CNP5UC1H0.net
0001 名無しのエリー 2021/04/28 10:33:36
【スピヲタの特徴】
・他のアーティストをdisりまくるのにスピッツへの批判には長文で粘着
・スピッツを嫌いな人なんていないと本気で思っていて図々しい
・他のミュージシャンのトピックで呼んでもないのにスピッツマンセー
・気に入らない若手がスピッツファンだと言うとディスる
・そのくせ「スピッツは若手にリスペクトされてる」という話題が大好き(若手に人気のアーティストはいくらでもいてスピッツだけが特別リスペクトされてるわけではない)
・売上で敵わないアーティストに浸透度という謎の指標でマウントを取る
・どの指標を見てもトップクラスではないスピッツをナンバーワンと言い張る
これらはスピヲタではなく、スピッツ事務所のスタッフによるイメージ戦略です
(馬鹿で覚せい剤中毒だから逆にイメージが悪くなっている事にきづかない)
438:名無しのエリー
21/11/22 04:07:56.10 rVSJbcAP0.net
>>422
前から貼られてるこの動画イマイチじゃね?
3:49待って「いて」も
4:48どん「な」ぁ
5:07捨て「て」ぇ
この辺めっちゃ外してるし
439:名無しのエリー
21/11/22 12:32:30.67 vBcpUwuA0.net
ミスチル桜井って桜田ヒロキに(遠回しに)悪い発声の例として挙げられ、YUBAメソッドで有名な弓場徹教授にも名指しでDisられるレベルだからな
Eなんか無理やろ
440:名無しのエリー
21/11/22 14:10:37.79 vBcpUwuA0.net
秦は比較するなら黒田が適役か
ブリッジの精度はまず秦が上だろう
2011年の鱗では確かにブリッジ跨げてないのが3箇所あったが、去年の鱗は2011年でブレイクしてた箇所がしっかり跨げてる
鱗なんかmid2G~hiA#まで頻出して最高音hiBまで出るといういやらしいほどブリッジを行き来する難曲でここまで跨げてるなら問題ないと思う
さらに新しい歌のサビでhiC出してるしブリッジも問題なく跨げてる
一方で劣化する前の全盛期黒田はここにしか咲かない花のhiA#(2:03)でブレイク寸前でなんとか跨げてる感じ
秦基博の虹が消えた日のhiA#(4:09)は黒田と比較しても質が段違いで良い
そもそもコブクロはブリッジ跨ぐような曲はそれほど無く、鱗や新しい歌でブリッジを何度も跨いでる秦の方が上になる
低音域はどちらも安定している方だが、黒田の方が秦のほうが咽頭腔共鳴しっかり使えてるので低音の声量は秦が上
中音域は黒田、君という名の翼mid2Gや全力少年のhiAとか見る感じ響きはこちらが上
高音域、hiAより上の音域ではhiCまで響き保って出せる秦が上
ブリッジの完成度も秦が上
発声は秦基博>黒田俊介
音感は黒田。黒田は基本的にピッチはそこそこ、全力少年でちょっと不安定な部分があるものの基本的にミスは少ない方
秦基博は少しミスが多い。虹が消えた日全体的に♭傾向。2011年の鱗もミスが全体的多い
音感 黒田俊介≧秦基博
リズム感 秦基博≧黒田俊介
リズムは秦。黒田は良くも悪くも無難に歌う。ミスは無いがグルーヴはたいして作れていない
秦の方がノリの良さ、細かい歌いまわしは上、虹が消えた日など
以上より秦基博>黒田俊介になったので黒田より上、石井竜也よりも上とれると思う
よってA−
参考
ここでしか咲かない花
URLリンク(nico.ms)
君という名の翼
URLリンク(nico.ms)
全力少年
URLリンク(youtu.be)
鱗
URLリンク(youtu.be)
新しい歌
URLリンク(youtu.be)
虹が消えた日
URLリンク(youtu.be)
441:名無しのエリー
21/11/22 14:51:16.45 OYsrldgU0.net
>>406
ATSUSHIと比較すると雑魚だな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
442:名無しのエリー
21/11/22 17:50:14.57 qBMVwqO20.net
>>432
そら、ATSUSHIはBあるからな
そんな所と比較するわけない
443:名無しのエリー
21/11/22 19:28:13.46 8d5KUvRS0.net
松崎の評価曲、なんでアレがチョイスされてるのかようわからん
全盛期評価やし、還暦過ぎたあとの音源は流石に除外した方がええやろ
参考までに俺の知ってる松崎の調子良さげな音源集
URLリンク(youtu.be)
13:25 OH!Darling!とか終始hi域連発だし使えるかも
スタッカートを利かせた表現も中々
パッと聞いた限りでは他の音源も極端に調子悪そうなのは無し
URLリンク(youtu.be)
バラードやロックンロールに対応
ピッチも還暦後のカバーに比べれば全体的に安定している
444:名無しのエリー
21/11/22 19:47:24.47 1/F3q1ns0.net
GACKTはD+でいいだろ
445:名無しのエリー
21/11/22 21:52:29.34 vttXnOlu0.net
>>431
この鱗って商業用じゃない?
446:名無しのエリー
21/11/22 22:02:58.50 6L2eDaET0.net
三浦大知はどの辺りまでいきそ?
447:名無しのエリー
21/11/22 22:28:49.28 kQsKcC9T0.net
>>437
清貴、中川より上だろうから最低でもA-
448:名無しのエリー
21/11/22 22:31:48.76 pKpf2zeS0.net
>>404 >>405
これ竹中雄大Bいけるんじゃないか?
発声はこの3人よりいいしピッチも川上洋平とTAKUYAよりはいい。
低音の響きも3人より上じゃないか?
音感、リズム感は大森に劣るが、中音域は互角で低音、高音発声で上回ってるな
少なくともC+はいけると思うけど、どうだろ?
ちなみに、ファーストラブ
竹中雄大
URLリンク(m.youtube.com)
C+にいる橘慶太
URLリンク(m.youtube.com)
449:名無しのエリー
21/11/22 22:33:43.38 wOMAyZuj0.net
三浦大知グルーヴも素晴らしい
URLリンク(m.youtube.com)
450:名無しのエリー
21/11/22 22:40:39.48 vBcpUwuA0.net
>>436
商業用だからなんだ?
仮にピッチ補正がされていても録音じゃくてライブの生歌が元になってんだから少なくとも発声リズムは評価できるだろ
そしてその鱗が使用されているのは発声だけ
451:名無しのエリー
21/11/22 22:47:37.55 vBcpUwuA0.net
>>437
A−~B+
因みに競合相手はISSAとmcAT
>>438
中川より上行けるか?
少なくともピッチは中川が上だぞ
せいぜい中川とだと五分が精一杯では
>>439
そのファーストラブは撮り直し可能なので音源扱い
テレビ歌唱、ライブ歌唱、カラオケ配信など生配信から持ってきてくれ
452:名無しのエリー
21/11/22 22:50:51.52 vBcpUwuA0.net
まぁ三浦大知も前より上手くはなってきているな
ISSAといい勝負するんじゃ
詳しくはよく聞かんとわからんが
453:名無しのエリー
21/11/22 23:43:06.46 yF0WHWHh0.net
>>442
URLリンク(m.youtube.com)
7分50秒〜
優里とのカラオケ
ピッチは優里のがいいな。
ただ音域が足りずに張り上げ
竹中は低音ピッチ不安定なとこあるけど発声はやぱ優れてるよ、フェイクとかも使えてるしね
454:名無しのエリー
21/11/22 23:44:47.11 JLmQwbOX0.net
秦の方がブリッジ上なのは同意だが
商業用の映像も録り直し普通にあるのでは
455:名無しのエリー
21/11/22 23:48:49.35 z5NpXvFs0.net
>>442
17分50秒〜 cry baby
456:名無しのエリー
21/11/22 23:51:46.20 zyyOciLD0.net
まぁ少なくともC+は堅いかと
457:名無しのエリー
21/11/23 00:18:50.76 8+NCZoQT0.net
マイファスは自分の曲とカバー、カラオケで差が激しい
人の曲だとピッチがダメ
URLリンク(m.youtube.com)
カラオケ
URLリンク(m.youtube.com)
458:名無しのエリー
21/11/23 00:19:22.51 8+NCZoQT0.net
URLリンク(m.youtube.com)
459:名無しのエリー
21/11/23 00:24:06.55 6a/Gn90E0.net
>>439
竹中の低音ってそんな良いのか?響き薄くて弱々しく感じるんだけど。むしろ大森のがインフェルノとか聴く感じ質良くね?
460:知らんけど それに高音も大森の僕のこと聴く感じヘッドの質は竹中より高いし、扱える音域も大森のが広いだろうから、個人的にはついて竹中≧大森くらいでおさまりそうな気がするけどな リズム感も竹中はツキミソウやWalking with youとか聴く感じジャンルごとにそこまで工夫加えてなくてグルーヴの手数が少なく感じるし、質もそこまで大したことないように聴こえる そう考えると僕のことみたいに呼気調節したり、インフェルノみたいにリズミカルなノリしたりできる大森と結構差が付く気がする。 俺は大森と2ランク差くらいついてC妥当だと思うけどな。 それと優里や大野と同格はキツくね。
461:名無しのエリー
21/11/23 00:33:31.88 yLpiKcNz0.net
>>450
Cは辛くない?
大森より下としてもTAKUYAと川上洋平と比べたらどうなる?
差が出ないと思うんだけど
462:名無しのエリー
21/11/23 00:35:36.57 yLpiKcNz0.net
花村と大野は同格でいけるのか?
質はいいが花村も中々ピッチ怪しい時多いけど
まぁ、不調動画だけで決めるのは良くないけどあまりにも見るぞ
463:名無しのエリー
21/11/23 00:39:04.57 ejtixR6v0.net
⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔
681 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 20:43:03.43 ID:E97d/MBB0
>>661
全員何の魅力もないTHE 日本人が好きそうなゴミ歌手だらけでワロタ
こんなクソ耳で洋楽語ってるとかクソウケる
682 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 00:34:50.21 ID:ejtixR6v0
>>681
批評目的無しでアーティスト中傷は普通に犯罪なの分かれよクズ
あんまり図に乗るな
⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔
464:名無しのエリー
21/11/23 00:45:52.77 ejtixR6v0.net
683 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 00:45:21.95 ID:ejtixR6v0
⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔
アーティストを批評する場合は、具体的な指摘や表
現に基づいたり根拠を出すのが常識
ただの否定は中傷にしかならず、正当な目的が無い
場合は普通に犯罪
いくらクズの巣窟の5chでも、何でも有り違うから
図に乗るな馬鹿
⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔
465:名無しのエリー
21/11/23 00:51:50.85 1Oo55xZI0.net
>>442
三浦大知のマイク離したパフォーマンスを聞くと発声で中川より上つけられると思う
グルーブも良いし
466:名無しのエリー
21/11/23 01:05:08.90 ejtixR6v0.net
684 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 01:04:15.80 ID:ejtixR6v0
⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔
当たり前だが、
特定の誰かをムカつかせるために、
本気じゃなく言っただけ
は言い訳にならない
普通に犯罪
繰り返したらタダでは済まないよ
それとも少年法で逃げるつもりの
クズ親がクソ垂れる感覚で産み落とした
ゴミカスヤンキーか何かなのかな?😁
⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔⛔
467:名無しのエリー
21/11/23 03:19:33.88 MinQZ16M0.net
ISSA 音源メモ
MO'Fia
URLリンク(youtu.be)
2:24でhiC#
Thunder Party
URLリンク(youtu.be)
1:00、2:30、4:03でhiC#ロングトーン 3:27でhiD# ややリズム難
Com'on! Be My Girl!
URLリンク(m.bilibili.com)
低音 3:39 mid1D#→1F#→1D#→1F#→1D#
サビではhiA#連発、 ややリズム難
URLリンク(m.bilibili.com)
U.S.A 0:06~
サビで最高音hiB連発
ごきげんだぜっ! 2:48~
サビでhiA連発、ブリッジ移動多い、リズム難
468:名無しのエリー
21/11/23 08:59:19.45 6a/Gn90E0.net
>>451
その二人個人的にC+レベルに達してると思えないんだよなぁ…
まあ、そんなに詳しくないから時間あるときに音源探して詳しく聴いてみるけど
取り敢えず、優里とはグルーヴと発声で差があって同格はとれないと思ってる
469:名無しのエリー
21/11/23 09:24:56.64 vAT4PAR60.net
>>458
竹中雄大CにするならTAKUYA、川上洋平、花村想太辺りCに下げてもいいかもしれない
この3人と比較すれば竹中が劣るように思えないし
470:名無しのエリー
21/11/23 09:26:43.70 vAT4PAR60.net
草野マサムネとかも何故か取り敢えず入ったって感じだけどCかもしれんしな
471:名無しのエリー
21/11/23 09:32:49.11 77DJZLbw0.net
森山直太朗と川畑要はBで妥当ですか?
472:名無しのエリー
21/11/23 09:45:19.05 eEQGUMcv0.net
>>448
空間録音だとごまかし聞かないから分かりやすいけど、マイファスのHIROってこんなに音痴なんだな
と思ったら花村の方もピッチ凄まじく悪かったわw
URLリンク(youtu.be)
473:名無しのエリー
21/11/23 09:54:14.67 6a/Gn90E0.net
>>459
自分は花村最初C予想だったから、下げても良いよ
竹中に関してはやっぱどう見積もっても優里大野辺りに同格とれる気がしない
その二人もぱっと聴いた感じ大野より下に聴こえるから下げで良いかな
474:名無しのエリー
21/11/23 10:02:23.34 vAT4PAR60.net
まぁ反論なければC下げか
上に出てる草野は妥当か?
典型的なミックス系。ピッチいいけどテクニック皆無だからどうなんだろう
475:名無しのエリー
21/11/23 10:04:01.49 CrIjMObA0.net
>>462
不調のとき限定なら仕方ないけど、ヒロはカバーで出たテレビでもやらかしてたからE妥当だと思う
476:名無しのエリー
21/11/23 10:08:11.74 CrIjMObA0.net
今のところ
ISSAと三浦大知がA−〜B+で比較
GACKT D+に修正
花村想太、川上洋平、TAKUYA∞ C+→C
草野マサムネ ?
て感じ?
森山直太朗と川畑要はBでいいのかという意見もあるけど。
直太朗はB〜C+て意見出てたからどっちか。
477:名無しのエリー
21/11/23 10:20:06.39 6a/Gn90E0.net
C勢あんま知らんけど、草野の比較相手って選ぶのムズくね、取り敢えずはC+に一旦置いといて、似たようなタイプがランクインした時におかしかったら下げれば良いと思う
478:名無しのエリー
21/11/23 10:32:53.23 Kk1wSR/o0.net
森山直太朗は大森との比較か?
直太朗が得意なバラードでになるが
さくら
URLリンク(m.youtube.com)
夏の終わり
URLリンク(m.youtube.com)
愛し君へ
URLリンク(m.youtube.com)
生きてることが辛いなら
URLリンク(m.youtube.com)
大森
French
URLリンク(m.bilibili.com)
僕のこと
URLリンク(m.youtube.com)
いつも何度でも
URLリンク(m.youtube.com)
soup
URLリンク(m.youtube.com)
あとは秦基博A−意見出てた。
479:名無しのエリー
21/11/23 10:41:17.72 0/hbXxai0.net
>>395辺り優先的に入れたいなぁ
最初らへんから名前上がってたし
480:名無しのエリー
21/11/23 10:46:59.06 MinQZ16M0.net
>>462
普段から後ろで演奏流して歌ってるような歌手がアカペラに手を出してピッチが外れるのも当然だろ
ゴスペラーズみたいな訓練もしてないんだから
だからアカペラのピッチが悪いから下げるのは酷すぎる
そもそも花村ってピッチ良い生音源もそれなりにあるんだから悪い音源だけ持ち出して下げようってなんのはおかしい
481:名無しのエリー
21/11/23 10:54:54.60 p9kV6SNM0.net
アカペラカラオケはまぁ仕方ないっちゃ仕方ない
ちなみに手越祐也のやつ
URLリンク(m.youtube.com)
482:1yrpU
483:名無しのエリー
21/11/23 10:56:37.79 p9kV6SNM0.net
Da-iCE
citrus
安定感的にも大野雄大と同格は厳しいのでは?
1番サビとか裏声になってるし
URLリンク(m.youtube.com)
484:名無しのエリー
21/11/23 11:22:34.04 bDKowqVO0.net
hydeは瞳の住人を安定して歌える時点でA以上
不調動画で格下げするのはヤメて欲しい
メジャー歌手ほど動画多いから不調もあり不利になる
485:名無しのエリー
21/11/23 11:25:32.94 YpW01vML0.net
瞳の住人てFrenchと同じA5出てる曲だっけ
あれいつも半音下げって聞いたけど、原キーでテレビ歌唱してるやつある?
ライブ音源は参考にはなるけど、それをランクで決めないって過去スレで言われてたが
486:名無しのエリー
21/11/23 11:26:32.34 YpW01vML0.net
てかTAKUYAがCに落ちるならTAKUYAには勝てそうにないと比較出してたトータス松本は同格厳しくなるんか?
487:名無しのエリー
21/11/23 11:31:28.91 zqsEQW7b0.net
>>467
德永英明がいるじゃないか
比較するならこいつがいい
草野はミックスの融合度がかなり高くミックス発声とブリッジ評価が高い、その代わりテクの引き出しが少ないってタイプだからな
德永と比較したらいい
>>475
TAKUYAとトータス松本でこれまで比較出たならぜひ貼ってくれ
俺の記憶には一切ないが?
488:名無しのエリー
21/11/23 11:35:04.08 bDKowqVO0.net
>>474
半音下げでも十分難易度高い訳だが、なぜhydeにだけ厳しいハードルを課すのか意味わからん
489:名無しのエリー
21/11/23 11:48:38.94 Br8k7RKm0.net
>>474
URLリンク(bilibili.com)
どうぞ
490:名無しのエリー
21/11/23 12:15:55.14 Zv9aYI4X0.net
橘慶太 3分45秒~の曲
URLリンク(youtu.be)
4:38、4:57 hihiA
他hiGが連発
491:スーパー21号
21/11/23 13:24:09.73 5of74Sji0.net
相変わらずザコ共がカスみてーな比較してんだなw
レベル低すぎるわw
492:名無しのエリー
21/11/23 14:16:33.58 +BYfTy6G0.net
hyde比較するとしたら誰と?
493:名無しのエリー
21/11/23 14:36:20.40 0ssgiMYr0.net
>>470
ピッチのみならず発声も死んでるんだからアカペラ歌唱かどうかなんて言い訳にならんだろ(笑)
そもそもプロボーカリストでアカペラだから音が取れないなんてありえないけどw
Butter-flyみたいな音域的に難易度の高くない楽曲でもかなり苦しそうだし掠れと詰まりも酷いな
それにしてもお前自分が反論されたら「優しく指摘してほしい」とかメンヘラ女みたいなこと言ってたくせに随分高圧的だなww
494:スーパー21号
21/11/23 14:40:42.94 5of74Sji0.net
アカペラだと音を取るのに不利になるのは事実なんだが?
あんまナメたことほざくようなら、俺が横ヤリ入れてぶっ殺すぞ?
495:名無しのエリー
21/11/23 14:41:24.05 F96XUC9w0.net
秦基博 A−に訂正
GACKT D+に訂正
花村想太、川上洋平、TAKUYA∞ Cに降格
竹中雄大 Cに追加
ISSAと三浦大知 B+〜A−
hyde C+〜A と意見に幅がある
森山直太朗 B〜C+で大森との比較?
草野マサムネ C+ 徳永英明との比較?
竹中雄大までは確定でいいか?
ISSAと大知はどっちでもしっくりくるから良いけど
496:名無しのエリー
21/11/23 14:52:51.27 MinQZ16M0.net
>>482
>ピッチのみならず発声も死んでるんだから
発声が死んでるならその根拠を言えよw
高音域は?ブリッジは?説明できるんだろ?
>そもそもプロボーカリストでアカペラだから音が取れないなんてありえないけどw
遠藤、西川とかはアカペラじゃなくても音取れてなくてボロボロだが?
プロでもピッチ悪いやつは普通にいる?
どんだけ頭悪いんだよw
>それにしてもお前自分が反論されたら「優しく指摘してほしい」とかメンヘラ女みたいなこと言ってたくせに
は?誰のこと言ってんの?俺はそんなこと一言も言ってないが?
頭大丈夫か?w
497:名無しのエリー
21/11/23 14:55:23.90 /EZToXPr0.net
まぁアカペラでリズムや音を取るのはプロでも難しいのは事実だけど上のやつが言ってるのは発声も含めてじゃね
hiC#のサビロングトーンは好調時は綺麗な発声だけど、基本的にムラがあって裏声寄りで芯のない声質になったり
今〜未練なんかこれっぽっちもない
の裏声から地声に戻るところで何度も外してるのを聴いてるからピッチが怪しいのは事実だね。
大野雄大と比較したら大野雄大とはワンランク差付くんじゃない?
低音、中音域 大野>花村
高音域 大野<花村
リズム感 大野=花村
音感 大野>花村
ヘッドの質は大野が明らかに上かな?
竹中雄大と比較すれば俺は花村より竹中雄大のが上になると思ってるけど、大森より2ランクは劣ると意見出てたからうーんって感じ。
竹中雄大
ツキミソウ
URLリンク(m.youtube.com)
walking with you
URLリンク(m.youtube.com)
花村想太
citrus
URLリンク(m.youtube.com)
kartell
URLリンク(m.youtube.com)
498:名無しのエリー
21/11/23 14:57:01.27 /EZToXPr0.net
入れミス
kartell
URLリンク(m.youtube.com)
499:名無しのエリー
21/11/23 15:00:09.82 /EZToXPr0.net
というか、花村の高音は若干ハイラリ入ってない?
500:名無しのエリー
21/11/23 15:01:26.72 IZ8myJDp0.net
>>484
秦基博は意見出たからいいけど他は意見出るまでもう少し待てよ
501:名無しのエリー
21/11/23 15:05:26.06 /EZToXPr0.net
>>468
大森は発声に難ありでC+最上位〜B下位て前スレ意見だったが、森山直太朗は大森ほど高音連発するわけじゃないから比較難しいんでは
ヘッドの質やリズム感では大森だと思う。低音、中音域のピッチは直太朗かな?
ゆーて大森はロック、R&B、ジャズと歌唱の幅広いからテクニックの面含めても劣るんじゃない?
ワンランク差付くかは知らんが
竹中雄大が大森とそこまで差があるとは思えんけど、どうなるか。
502:名無しのエリー
21/11/23 15:07:44.22 /EZToXPr0.net
>>489
だね。
TAKUYA∞に関してはちょっとC+厳しいんじゃないかって上に貼られてたの聴く限りは思ったかな
ちょっとピッチが不安定すぎる
歌ってる曲が難しいてのも考慮しないといけないのかね
503:名無しのエリー
21/11/23 15:15:44.50 vAT4PAR60.net
前スレで大森の比較出した者だけど、別に大森C+最上位に落としてもらっても構わへんよ
ただ、森山直太朗と川畑要もC+だと思うけど。
504:名無しのエリー
21/11/23 15:22:16.15 MinQZ16M0.net
発声 花村≧奥田
チェスト 花村≦奥田
ミックス 花村<奥田
ヘッド 花村>奥田
ブリッジ 花村>奥田
音感 花村<奥田
リズム 花村>奥田
総合的には花村は奥田より少し上って感じかな
505:名無しのエリー
21/11/23 15:24:12.52 vAT4PAR60.net
奥田より少し上の大野より少し下なら
どっちとも取れるなぁ
やっぱり花村と竹中雄大で比較して竹中雄大もC+かCどちらにしたほうがいいかねえ
506:名無しのエリー
21/11/23 15:27:25.20 DhdVDIwz0.net
大森、森山、竹中 C+
花村、川上、TAKUYA Cかなワイなら
507:名無しのエリー
21/11/23 15:31:53.77 vAT4PAR60.net
>>493 >>450
大森の比較出したときに意見くれた人って貴方方のうちどっちかよね?
450の方はYouTubeスレでこっちの比較に慣れないと言ってた人で493の方はここを進行してくれてる方?
意見出したのは俺だからさ、どっちかがレスポンスしてくれた通り大森をC+に送ってくれていいよ。
正直、竹中雄大と川崎鷹也とワンランク差を付けれると俺は思えないから。
508:名無しのエリー
21/11/23 15:44:57.78 MinQZ16M0.net
いや、大森はBのままでいいんじゃないか?
適当に岡野と比較しても上になりそうだが
発声 大森≦岡野
チェスト 大森≦岡野
ミドル 大森<岡野
ヘッド以上 大森>岡野
ブリッジ 大森=岡野
声量 大森<岡野
音感 大森>岡野
リズム感 大森=(≧)岡野
総合 大森≧(>)岡野
509:名無しのエリー
21/11/23 15:51:42.09 vAT4PAR60.net
そう。前スレだとC+最上位って意見をもらってたから大野との比較でもリズムで大森に勝てないってなってた
俺が長々と意見出したからて
510:半分ゴリ押しでBになったし、なんかそういうのせこいかなって 岡野と大野より上な時点でC+よりは上かもだがワンランク差付くかと言われるとわからないのなら俺はもうC+にいってもらっていい。 後で見たときにケチ付かれ多方がめんどくさいしだるいからもう予め落としててもらっても。
511:名無しのエリー
21/11/23 15:59:10.72 MinQZ16M0.net
そもそも岡野ってBにかなり近いC+だからな、個人的には現時点のC+の最上位
大野ですら岡野には負けるぞ
発声 大野≦岡野
チェスト 大野≧岡野
ミドル 大野<岡野
ヘッド 大野>岡野
ブリッジ 大野≦岡野
声量 大野<岡野
音感 大野>岡野
リズム感 大野<岡野
総合 大野≦岡野
その大野より上なら大森はBだろう
512:名無しのエリー
21/11/23 15:59:54.68 MinQZ16M0.net
>>499
その岡野より上なら大森はBだろうに訂正
513:名無しのエリー
21/11/23 16:03:58.23 SY+v/OF/0.net
岡野は
ピッチかなりいいのと中音域の発声は凄まじいと思ってたけど、2012sparkのラスサビhiCかC#で全く上がりきらずに張り上げててその印象がかなり強く根付いてるや…
にっしーも虹で評価下げてたからその点あるんかなぁと思って。
竹中雄大と大森で比較してみようかなぁ
514:名無しのエリー
21/11/23 16:12:38.70 6a/Gn90E0.net
竹中って音感が良いってのは分かるけど、他にそこまで強みを感じないのだが
C+行くには全体的に発声ライト気味なのがかなり痛くないかね
軽く大森と比較してみたけど
発声大森≧(=)竹中
高音大森=(≦)竹中
中音大森=竹中
低音大森≧竹中
リズム感 大森>竹中
音感 大森≧竹中
総合大森>(or>>)竹中でやっぱ最低でもワンランク差以上はつきそうだけど
こんなC+派の人多いってことは何か見落としがあるのかな、もう一回聴いてくるわ
>>496
比較に慣れない云々は俺じゃない
大野のリズムに関して指摘したのは俺だけど
俺も大森はB妥当だと思うかな
515:名無しのエリー
21/11/23 16:25:08.27 MinQZ16M0.net
>>499
あ、訂正
音感は大森と岡野なら大森>岡野だと思うけど、大野と岡野なら大野=岡野だな多分
だから総合的には大野<岡野になるな
岡野と大森両方Bでもいいかも
>>501
岡野は元々ヘッドは苦手
その代わりミドルがかなり強いからhiA#くらいまでが本領を発揮できる
516:名無しのエリー
21/11/23 16:51:36.19 +X1hEeC60.net
なるほどね。
或いは大森と岡野をC+の最上位として基準にしておくかだね。
それか、岡野もBか。
大森を入れた自分としては全然C+でもよいよ!
というか個人的にC+の面子見てもわかるけど普通にかなり上手いと思うし納得できる。
517:名無しのエリー
21/11/23 18:12:31.03 iLY6X4Iw0.net
ちなみに森山直太朗と清水翔太ならどうなる?
518:スーパー21号
21/11/23 18:31:57.10 5of74Sji0.net
あんまナメてるとお前ら全員ボコるぞ?
519:名無しのエリー
21/11/23 18:52:55.92 YP3fVx4X0.net
>>504
>或いは大森と岡野をC+の最上位として基準にしておくかだね。
各ランクで最上位の歌手を決めておいたらいいと思う。できれば、各ランクの最下位もあったほうがいいな。なら、C+最下位って誰になる?
520:名無しのエリー
21/11/23 19:06:12.86 vAT4PAR60.net
>>507
最上位、最下位 1人か2人を選出、その人は50音順を除いて門番的な位置。つまり左端、右端に置く感じにしたら面白いかもしれん。
花村、川上、TAKUYAをCにするとしたら
C+最下位候補はフミヤ、宮本、草野あたりかな?
521:名無しのエリー
21/11/23 19:50:58.66 MinQZ16M0.net
【発声】岡野<hyde
(チェスト)岡野=hyde
中音域持ち味の岡野は低音がやや弱い。hydeも響き自体は岡野と大差なく低くなるにつれ響きが軽くなる。よって同等
(ミドル)岡野=hyde
ハネウマとオールデッドで比較。両者とも強い閉鎖で声量があり伸びもある。ミドルの融合具合もお互い良く互角
(ヘッド)岡野<hyde
岡野はhiA#より上はほとんど出していない。何とか出している2012sparkのhiCは張り上げで出てない部分もある
hydeはネオユニでhiA#連発し、瞳の住人、Link、finaleでhiCを発声。hiA#より上はhydeの方が安定している
(ファルセット)岡野<hyde
岡野はミュージックアワーでスカスカのhiD。質は悪い
hydeは瞳の住人でのファルセットでhihiAまで上がるが質は良く岡野より上
(ブリッジ)岡野=hyde
両者ともミドル張り上げ気味だが基本はしっかり跨げている。
【音感】岡野≧hyde
岡野はミュージックアワーとメリッサは目立ったミスは無い。アポロでそこそこフラットして音をはずしているがピッチ自体は良い方
hydeは瞳の住人で低音部分で粗が目立ち、Ready Steady Goでも中音域で外すことが多い。総合的には岡野の方がピッチは上
【リズム感】岡野>hyde
hydeも細かいリズムのネオユニやアップテンポのReady Steady Goを歌えているし悪いわけではないが、岡野の方がよりリズミカルなミュージックアワーとよりアップテンポなサウダージをグルーヴ作りながら安定して歌っているので岡野の方がリズムは上
【総合】岡野≧hyde
岡野とhyde共にB入りか、岡野BでhydeをC+か
岡野昭仁
アポロ URLリンク(youtu.be)
サウダージ URLリンク(youtu.be)
ハネウマライダー URLリンク(youtu.be)
メリッサ URLリンク(youtu.be)
ミュージックアワー URLリンク(youtu.be)
2012spark URLリンク(youtu.be)
hyde
瞳の住人 URLリンク(youtu.be)
NEO UNIVERSE URLリンク(youtu.be)
ALL Dead URLリンク(youtu.be)
Link URLリンク(youtu.be)
Ready Steady Go URLリンク(youtu.be)
522:名無しのエリー
21/11/23 21:00:23.57 vAT4PAR60.net
あぁ、結局大森と岡野はBでいいのね
森山直太朗はどうなる?
B〜C+であまり比較されず入ったから気になってる自分がいる。
523:名無しのエリー
21/11/23 21:04:40.57 1Oo55xZI0.net
>>488
そう思う
524:名無しのエリー
21/11/23 21:52:10.80 YP3fVx4X0.net
>>509
共にBでいいんじゃないかな。たぶんそんな差はないと思うし。
525:名無しのエリー
21/11/23 22:08:49.03 XSzJPaky0.net
結局
竹中雄大 C+
hyde C+
花村、TAKUYA、川上 C
で問題ないのか?
森山直太朗をC+にするかはどうする?
誰かと比較するか、大森と軽く比較したら大森より劣ると思ったけど
526:名無しのエリー
21/11/23 22:20:42.70 XSzJPaky0.net
木山Cって高くね
歌がうまいカラオケおじさんって印象
527:名無しのエリー
21/11/23 22:31:56.14 BsnxKwqO0.net
竹中雄大が音感いいって言ってるやつ、ずまと愛をこめて花束を歌ってるやつ見てみ
サビで外しまくってるよ
528:名無しのエリー
21/11/23 22:37:45.99 MinQZ16M0.net
德永と森山で比較したけど差がついて德永が上にならないか?
発声 德永>森山
チェスト 徳永<森山 低音域は徳永は少し浅いが森山の厚みのある
ミドル 德永>森山 森山は響きとかは普通だが閉鎖は弱い。徳永は森山よりハスキーで閉鎖もそれなりに強い。JUSTICEで厚みのあるmid2G#連発し6:37と6:45でmid2G#2連発、レイニーブルーでは張り上げだがhiCまで使用。森山は德永のような激しいミドルは使えない
ブリッジ 徳永>森山 森山はそもそもブリッジを跨ぐことはあまり無く基本はファルセットに切り替え。レイニーブルーなどでしっかり跨いでいる徳永と比較しても落ちる
音感 徳永=森山 どちらも互角。ミスはお互いそれほどない
リズム感 德永≧森山 森山は愛し君でタメたりこぶしを用いたグルーヴ作りが上手いが、どれも似たような歌いまわしです単調。德永は後ノリでグルーヴ作ったり、一曲の中にて静かに歌唱し、盛り上がる箇所から激しく歌ったりとノリは森山より手数がある(参考レイニーブルー)。森山は德永ほど対応力やノリがあるわけじゃない
德永英明
レイニーブルー URLリンク(youtu.be)
JUSTICE URLリンク(youtu.be)
壊れかけのRadio URLリンク(youtu.be)
森山直太郎
さくら(独唱) URLリンク(youtu.be)
生きとし生ける物へ URLリンク(youtu.be)
糸 URLリンク(youtu.be)
愛し君へ URLリンク(youtu.be)
529:名無しのエリー
21/11/23 22:38:37.88 vAT4PAR60.net
これなら森山直太朗Cじゃん
530:名無しのエリー
21/11/23 22:42:57.86 p4zZpBph0.net
たしかにあの、愛を込めて花束をは外してたし持ち歌でも中々やらかすとき多いから音感はそれほど高くはない。
ただTAKUYAも結構外すからその点は同じ
3人ともCでもいいかもな
531:名無しのエリー
21/11/23 22:50:15.20 6a/Gn90E0.net
>>513
竹中C+入れるなら、もうちょい細かい比較がほしいのだが
実際ほとんど◯◯より上、◯◯と差が~くらいしか議論されてないし
532:名無しのエリー
21/11/23 22:50:19.11 p4zZpBph0.net
この際まぁまぁ入ったわけだし一度ランク少しは精査してもいんじゃない?
下位ランクの方でそんな言及されず入った人居るでしょ
秋田ひろむとか大友とか知らぬ間にFにいた。
533:名無しのエリー
21/11/23 22:51:15.20 vAT4PAR60.net
>>519
自分はCでも納得できたよ
534:名無しのエリー
21/11/23 22:52:27.19 6a/Gn90E0.net
>>517
森山をCにするよりかは徳永をBに上げる方が良くね
535:名無しのエリー
21/11/23 22:54:44.30 GVR2u3Vu0.net
竹中と西島と川上洋平とTAKUYAの良音源貼ってくれ
こいつら全員発声ライトだし発声だけならそんな差は付かんはず、付くとしたらピッチリズムだから分かりやすいと思う
536:名無しのエリー
21/11/23 22:55:25.49 vAT4PAR60.net
>>522
俺も徳永英明 B
森山直太朗C+でいいと思う。
後気になるのは川畑要かな?
まぁ川畑の場合は堂珍らと一緒にしっかり比較出されて入ってたから問題ないとは思うけど
537:名無しのエリー
21/11/23 23:02:28.57 vAT4PAR60.net
>>523
竹中雄大
walking with you
URLリンク(m.youtube.com)
ツキミソウ
URLリンク(m.youtube.com)
川上洋平
ワタリドリ
URLリンク(m.youtube.com)
風になって
URLリンク(m.youtube.com)
TAKUYA∞
DECIDED
URLリンク(m.youtube.com)
7th trigger
URLリンク(m.youtube.com)
花村想太
citrus
URLリンク(m.youtube.com)
dreamin'on
URLリンク(m.youtube.com)
はいざっくりだけど
538:名無しのエリー
21/11/23 23:02:52.09 vAT4PAR60.net
西島じゃなくて花村よな?
539:名無しのエリー
21/11/23 23:03:51.51 6a/Gn90E0.net
ついでにCからも何人か落とした方が良くないか?
yasuとかは落ちそうな感じする
川畑はピッチが少し気になるけど、Bで大丈夫だと思う
540:名無しのエリー
21/11/23 23:04:02.12 YP3fVx4X0.net
EとかFとか割とテキトーな気もするが。一応、前、前々スレで比較や動画を出して入れてはいるけどほんとにあれでいいんか?たまたまEやFに集まっただけ?
541:名無しのエリー
21/11/23 23:04:11.16 MinQZ16M0.net
うーん、さすがに川畑が大野とかより上とはちょっと思えないな
下げ候補ではあると思う
542:名無しのエリー
21/11/23 23:05:31.22 MinQZ16M0.net
少なくとも川畑は最近のUTAGEでの音源使えば簡単に落ちるな
考慮するかはおまかせするが
543:名無しのエリー
21/11/23 23:05:44.54 vAT4PAR60.net
川畑と大野比較して変わらんようならこの際川畑下げよう
これは全盛期だからランクには関係ないが今の劣化も見てられない…
544:名無しのエリー
21/11/23 23:06:51.60 vAT4PAR60.net
まぁE、Fはゆっくりでいいけどね
GとかHは基本的に誰でもわかるような感じだからそこまで間違いないと思うけども
545:名無しのエリー
21/11/23 23:08:39.14 6a/Gn90E0.net
川畑そんなダメなのか…
やっぱピッチが微妙なのかね
546:名無しのエリー
21/11/23 23:09:33.83 vAT4PAR60.net
全盛期だとしても大野が負けてるのは若干の差でリズム感と中音域くらいではないかなぁ
ブリッジは同じくらい、大野のヘッドの質かなり高いし音感は大野のがありそう
ワンランク差あるとは思えん
雑感だが
547:名無しのエリー
21/11/23 23:10:20.65 iV8f35ui0.net
最近の川畑のcry babyあれ聴いたときビックリした
修正された音源であのピッチはね
548:名無しのエリー
21/11/23 23:12:31.32 VoiQvLxH0.net
UTAGEに至っては素人の演奏で歌ったりもあって可哀想ではあるけどもね
549:名無しのエリー
21/11/23 23:13:41.49 MinQZ16M0.net
C最上位は個人的には上杉だと思う
森山がC+なら木山はC妥当
奥田、椎名、トータス、西島、秀樹はC妥当
中孝介、yasu、チャゲはそんな聴き込んでないから保留
550:名無しのエリー
21/11/23 23:13:56.94 GVR2u3Vu0.net
>>526
いや花村は咽頭強いから貼らなくて大丈夫
あくまで発声の質とピッチリズム聞くだけから発声がライトなイメージがある西島の音源がききたかった
551:名無しのエリー
21/11/23 23:16:56.79 NiJQvcfk0.net
【まとめ】
秦基博 A−に昇格
岡野昭仁 Bに昇格
hyde C+に追加
德永英明 Bに昇格
森山直太郎 C+に降格
~
花村想太 Cに降格
【議論中】
川上洋平、TAKUYA∞ Cに降格か
竹中雄大 C~C+追加
GACKT D+
ISSAと三浦大知 B+~A−
草野マサムネ C+ 徳永英明との比較?
552:名無しのエリー
21/11/23 23:32:47.98 YP3fVx4X0.net
>>539
GACKTは決定でいい。少し前に動画出してる。
hydeはBよりのC+って感じか。
553:名無しのエリー
21/11/23 23:40:17.13 MinQZ16M0.net
いや、hydeはC+寄りのBでいい気がするな
GACKTも低中音域以外は特に優れてないしそんなもんだな
554:名無しのエリー
21/11/23 23:42:24.72 MinQZ16M0.net
そろそろISSAと三浦大知とmcAT追加議論やりたい
タイプや歌唱スタイルがほぼ一緒なので追加するなら3人同時がベスト
555:名無しのエリー
21/11/23 23:47:08.81 6a/Gn90E0.net
>>515
聴いてきた
貼られた音源くらいしかほとんど聴いてなかったけど、そんなピッチ良くない時もあるのな。
音源にムラがあるタイプか
これ下手したら、D+もあるかもなー
556:名無しのエリー
21/11/23 23:53:12.19 YP3fVx4X0.net
>>395
【確定、ほぼ確定】
竹中雄大 C~C+ hyde C+ ISSA B+~A-
【まだ】
井上陽水 平井堅 山崎育三郎 西川貴教 遠藤正明 手越祐也 藤井風 渋谷龍太 はっとり 河村隆一 平井大 常田大希
557:名無しのエリー
21/11/24 00:44:16.43 HdGrtWPW0.net
聞き込んだ訳じゃないから大まかに書くけど、川上とTAKUYAと竹中と比較すると
発声総評:川上≧竹中≧TAKUYA
全員ライト気味だが竹中だけ段違いにライトだな
脱力は竹中に分があるが発声がライトの弊害として閉鎖が弱く咽頭へのアプローチが出来てない、故に共鳴腔自体は使えるけど共鳴が薄くなる
しかもかなり息が多めだしブリッジがしやすいってのもある、まぁそれでも下に鳴ってる方なんだけどね
ブリッジ時のピッチも一番良い
川上とTAKUYAは割と下の声からブリッジが出来てる、息も多くないし咽頭使ってる声からもちゃんとブリッジしてる共鳴も中々
だが竹中と比べると脱力とピッチ面で負けると思うのでブリッジの質は大体 竹中≧川上=TAKUYAって感じ
ミドル:川上=TAKUYA>竹中
川上とTAKUYAは閉鎖強めに発声が出来ているが竹中は閉鎖が弱くどのミドル域でも息が多く共鳴も二人に比べたら劣る
前者二人は張り上げは無いが若干プル気味になるが、その時は共鳴が強くなるので目を瞑る、竹中はそもそも張り上げ癖があるっぽいその分共鳴も薄くなるしライト発声の脱力を活かしきれてないので大分減点
ヘッド(高音域):川上=竹中>TAKUYA
脱力とブリッジ自体は竹中に分があるが共鳴と閉鎖の強さは川上が一枚上手、そして川上と竹中はファルセットからのヘッドも確認出来てるし差は付かないだろうと思うので=
TAKUYAは詰まる事がよくあるしそもそも高音が出てない時がある、二人に比べたら高音域はワンランク下って感じ
リズム:TAKUYA≧川上=竹中 (TAKUYA>川上=竹中)
ここもあまり差は感じない、グルーヴを作るのでは無くジャストでノる感じ3人共それなりにキープ出来てるしグダリは無い
ただTAKUYAの7th Triggerは難曲でありジャストで
558:はあるがノリ良く歌えてるのでTAKUYAの方が上と予想 音感:竹中>川上=TAKUYA 竹中は外す事はあんまりない高音分で1/4外す事はあるが張り上げてでも当てにいくって感じなのでまぁ優秀 川上とTAKUYAは結構外す、指摘したらキリがないくらい外すので竹中と比べてワンランク差はあるって事で 総評として3人共ワンランク付くか付かないかの際なんで同ランクで良いんじゃないかな 仮に大森と比べてもワンランク以上の差が付くと思うんで全員C辺りがまるい
559:名無しのエリー
21/11/24 00:55:05.83 HPOdsgnk0.net
稲葉浩志もそろそろ入れようぜ
稲葉浩志はA-〜A+だろうけど
田中と人見とで比較したらA+に落ち着きそう
【発声】 人見≧(≒)稲葉>田中
【音感】 人見=田中>稲葉
【リズム感】 人見≧稲葉≒(≧)田中
【総合】 人見≧稲葉≧田中 ってな感じで
560:名無しのエリー
21/11/24 06:11:17.86 HDgDC0iW0.net
>>539
花村想太 Cの竹中雄大辺りと比較
川畑要 C+の意見多数 hyde辺りと比較
この2人もやるべきだね
561:名無しのエリー
21/11/24 06:14:29.10 6oHWPFez0.net
>>544
m.c.A・Tは?
562:名無しのエリー
21/11/24 06:15:25.09 uE3Wr4s10.net
>>546
いいと思う
高音系のこの人らはだいたいこの辺だと
563:名無しのエリー
21/11/24 06:35:06.17 IVkVxypD0.net
赤飯は生歌だとブリッジ付近で弱点があるというのみた
564:名無しのエリー
21/11/24 06:50:20.15 NMiaF/UW0.net
>>546
高音のイメージしかないなぁ
音域どれくらい?
565:名無しのエリー
21/11/24 08:48:55.18 CzHyGk6t0.net
>>546
人見あんま知らんけどそんな差あるもん?笑
とりあえずキーがバカ高くて圧倒的ってのは聴いて分かるけど