音楽はIQの低い人間が好む文化at MUSICE
音楽はIQの低い人間が好む文化 - 暇つぶし2ch850:名盤さん
24/05/12 09:29:54.81 iCeYeTlH.net
ああ
そういやフーは見たわ
08年くらいに
やっぱショボかった(笑)
やっぱりどうせ見るならキース在籍時じゃないとダメよな
ジミヘンもあんなギターが本当に生で鳴っていたのか生で見てみたかったね

851:名盤さん
24/05/12 09:33:08.78 iCeYeTlH.net
HRHMはライブだと音が悪いことが多いのがたまにキズ
あとマーティなんかは運動の出来ないヤツが聴く音楽とか珍説を吹聴してるがHRHMは基本的に身体動かすのが好きな人間じゃないと聴いてもうるさいだけだと思う

852:名盤さん
24/05/12 10:12:38.14 6r8xvbtB.net
ジミヘンはツェッペリンのことをどう思ってたんだろうか?

853:名盤さん
24/05/12 10:18:30.30 iCeYeTlH.net
ツェッペリンはライブでジミヘンを追悼してたらしい

854:名盤さん
24/05/12 10:21:16.20 iCeYeTlH.net
HRHMとかプログレ(一部)は聴くのに集中力もいるというか集中力を高める音楽なので勉強のお供には持ってこい
他の音楽はむしろ集中力が散漫になるので勉強や作業の邪魔でしかない

855:名盤さん
24/05/12 10:25:31.66 BgCC3d2y.net
>>841
ジミはゼップの2が出るまでは生きていたけど
3が出る前には亡くなってた
しかもゼップ2が売れていた69年後半頃は
バンド・オブ・ジプシーズで麻薬がらみのトラブルとか
メンバーの不仲とか色々問題があったから
あまり注意して最新の音楽を聴いてはいなかったんじゃないかな?
あくまで憶測

856:名盤さん
24/05/12 10:26:14.14 iCeYeTlH.net
大人になるとまじで集中力下がるよな…
試しに高校数学の参考書とか読んでみろよ??まじでちんぷんかんぷんだからw
大人になっても集中力高い人間は大体有能

857:名盤さん
24/05/12 10:28:45.20 iCeYeTlH.net
前も書いたがHRHMやプログレ(一部)を聴いてる時間は勉強中や運動中とほぼ "同義" なのでその辺が苦手な人間には基本向いてない

858:名盤さん
24/05/12 10:33:11.72 BgCC3d2y.net
で調べたらカーマイン・アピスの発言によると
「ジミはゼップが色んな人からアイデアを盗んでばかりいる」
「Dazed and Confusedはヴァニラ・ファッジの真似」
と批判的だったとなっているが
でもジミのクリス・ウェルチの伝記によると
ゼップを好きだったらしい
ジョン・ボーナムは最高のドラマーだとみなしていたとか

859:名盤さん
24/05/12 10:38:01.55 BgCC3d2y.net
>>845
読んでみた
懐かしいw

860:名盤さん
24/05/12 10:42:24.19 6r8xvbtB.net
ツェッペリンは以前よりも盗用のこと言われるようになってきたね
でもガンズやリンキンもそうだけどシーンの後半に出てきたバンドのほうが残ったり美味しいところを掻っ攫う傾向もある

861:名盤さん
24/05/12 12:35:17.14 hQIsKTb+.net
リンキンの1stだけはもうちょい評価されていい
もう俺はおっさんだから恥ずかしくて聴いてられないが
ボーカルうるせーし
一番好きなのがインストのcure for the itchだわ

862:名盤さん
24/05/12 15:02:01.41 jW1N9bSS.net
てす

863:名盤さん
24/05/12 15:05:59.32 jW1N9bSS.net
おお
ようやく書き込めた
晩年のジミヘンの私生活はめちゃくちゃだったらしいね
愛国心を持つなら自分に持て、魂を音楽なんかに管理させるな

864:名盤さん
24/05/12 15:10:27.95 jW1N9bSS.net
ジミヘンはゼップ聴いてたのか
まあ当時から色々なところから拝借してるのは有名だったのねあの人達w
リンキンはいいバンドだけどいくらなんでもガキくさすぎたなwww
あの時代のメタルとかパンクバンドは大体そうだがw
ツェッペリンとかもぶっちゃけ同じカテゴリだと思うけど上手く時代の変遷で大人も聴くバンドのポジションに滑り込めた感あるね(笑)

865:名盤さん
24/05/12 15:10:29.67 4REF3bvE.net
saltburn って映画観てるけど、かんなりキモいわw

866:名盤さん
24/05/12 15:16:36.91 jW1N9bSS.net
サブスクでオアシスの初期ライブ聴いてるけどちゃんと楽器隊がイキイキしてるな
やれば出来るじゃん(笑)
ゼップとかパープルみたいなハードロック系が歳とると演奏力劣化するのはよくあることだがフーとかストーンズとかACDCとかレッチリみたいなロックンロール系も演奏勢いあるのは初期とか若い頃だけだな…
演奏スタイルが変わったというよりそれもあるが単に演奏力落ちてるってのが大きいのかも

867:名盤さん
24/05/12 15:18:34.88 jW1N9bSS.net
フーはキース在籍時までは演奏力保ったから全盛期が割と長かった感
ACDCはやっぱりボンスコ時代ね、演奏勢いあるのは
ストーンズは60年のキャリアで本当にいい演奏が聴けるのは初期の3年くらいかな(笑)

868:名盤さん
24/05/12 15:30:08.15 jW1N9bSS.net
だから多分全盛期のツェッペリンのメンバーとか体力ヤバかったと思うね
毎晩三時間あの演奏だw
メタルバンドマンはもはやアスリートだなw
職業間違えてるよ(笑)

869:名盤さん
24/05/12 16:29:26.08 4REF3bvE.net
Saltburn 実にキモかったわ・・・
イギリスに限らず、ヨーロッパの貴族崩れってのは何れもあんな感じなんだろうねぇ・・・

870:名盤さん
24/05/12 16:41:09.97 BgCC3d2y.net
>>853
リンキンの最後のアルバムは大人じゃん?
っていうか大人が絶望するといよいよ他に道は…

871:名盤さん
24/05/12 17:54:12.97 4REF3bvE.net
Saltburn があまりにも気が滅入るハナシだったんで、ベン・アフレック主演の「ヒプノティック」を観始めます・・・

872:名盤さん
24/05/12 18:04:32.81 HopIf40n.net
>>844
・バンドオブジプシーズ、ファーストレイズ~(遺作)など聞くと
ジミは、明らかに「ファンクロック路線強化」へ舵を切っている
・とくにスライからの影響は そっくりなフレーズ、アンサンブルを採用するなど顕著
・ジミ没後 ファンカデリックは直系でジミヘン路線を継承
電化マイルスや70sカーティスも大きく影響受ける
後々にはプリンス ディアンジェロ、フューチャーなども影響を表明
・ジミが生きていたらEL&Pに参加する計画があった
一見ミスマッチに見えるが
実際、ファンカデリック パーラメントは
EL&Pに影響されたムーグシンセサウンドをフィーチャー、
シンセファンク路線を開拓している

873:名盤さん
24/05/12 18:07:01.34 HopIf40n.net
・Pファンクはその後ヒップホップに進化する
またジミのスタジオ実験性はネオソウルなどにも継承されている
まとめると
ジミが進もうとしていた路線は
「ファンクロック」
「プログレッシブソウル」(※アメリカでニューソウルあたりを指すジャンル名)
の方向
これはのちのヒップホップ、ネオソウルなどに成長する路線
メタル、ラウドロックに向かうハードロックとは別方向の「最先端」を狙っていた
ジミは
当時の最先端をチェックして 切り開こうとしていたし、実際切り開いた

874:名盤さん
24/05/12 18:11:44.96 J03DMPIb.net
ロックンロールでもハードロックでもいいがやはりなるべくとにかく激しくて攻撃的運動的なサウンドを効いた方がええな
人間、特に男の脳は攻撃的運動的な状態じゃないと色々バグや機能不全が起こってくる仕様みたいだ

875:名盤さん
24/05/12 18:28:32.00 J03DMPIb.net
だから
ビートルズとかそういう攻撃性運動性を削ぐようなポップミュージックは健常者には "無用の長物" である
つ~かビートルズって音楽性は正直悪くはないけど甘ったるくて攻撃的な刺激に欠けるから実際あんま聴かないんだよねw
"漢" ならフーだな

876:メタル野郎
24/05/12 18:29:51.12 4EVR6dPP.net
スンスン

877:メタル野郎
24/05/12 18:30:33.41 4EVR6dPP.net
障害者雇用のトイレ掃除夫が述べる"健常者"超ワロンチ☆彡

878:メタル野郎
24/05/12 18:31:16.09 4EVR6dPP.net
てかw
いい加減ガソリンの味教えてくんね...??w

879:名盤さん
24/05/12 18:46:32.71 nTnxIJdI.net
ELPはどーでもいいが電化マイルスにジミヘンが入るのは正直かなり見てみたかったな
ジミヘンはオーケストラの導入とかも検討してたらしいが正直実現しないで正解だと思うw
黒人音楽の官能的なノリは白人的なメロディには合わないよ
変な例えだが酢豚におけるパイナップルくらい不要な要素w

880:名盤さん
24/05/12 19:06:43.15 Pr5ZXSaf.net
HRHMのライブ音源はやはり大まかにシアトリカルかシアトリカルでないかみたいの2種類あるな
シアトリカルな演奏はやはり聞き方に少しコツがいるね、現場だと凄い盛り上がりそうだが
>>860
ベンアフレックってパールハーバーの人か
まだ俳優やってんのか??
俳優やミュージシャンは歳取っても一応仕事ありそうなのはいいね
スポーツ選手なんかは職業柄定年早いからなw

881:名盤さん
24/05/12 19:39:20.52 DOViOBMA.net
>>863
おまえはキープオンロケンロー故にメタルとも無縁のドポップス様式ローラーだよ♪

882:名盤さん
24/05/12 19:43:03.79 DOViOBMA.net
>>863
ちな�


883:ンにデスの先駆けはヘルアウェイツだからなヘビメタのカスがよ♪



884:名盤さん
24/05/12 20:04:17.04 DOViOBMA.net
>>863
ミッキーの評論が素晴らしいからそれから引用加筆訂正
絶望はしているが諦めないのがリアルロックンロールであって端から絶望(それのフリした様式)しないエンタメに振り切っているハードロックの引き出ししかないのがキープオンロケンローだからなドポップスお花畑♪

885:名盤さん
24/05/12 20:30:03.26 vzq5RuRy.net
くっそーwwwwwww

> HR・HM聴けば脳と体の健康が促進されて-

お前は効果がなかったから一日中洋楽板に居座って自分語りしたり
スポーツジムで「好きなタイプの男性」を盗撮した画像をSNSにあげたりしてるんだろ

886:名盤さん
24/05/12 20:45:13.28 IN+7/Tz8.net
>>864
ああ漢だ
キースムーンは人殺してるしな

887:名盤さん
24/05/12 21:19:55.12 Cd42puLD.net
ちょっと出掛けてたけどメタリカとかパープルとかゼップ聴くだけでいい歳こいて夜の都内を練り歩きたくなるようなテンションが涌き出てくるwwwスゲェwwww

ちなみに基本的に活力上げるのはライブ盤よりスタジオ盤だな
そしていずれにしても基本的に夜に映える

888:名盤さん
24/05/12 21:22:10.98 Cd42puLD.net
おっさんになると都会とか人混みがまじで疲れるようになる…加齢で活力落ちるとはこういうことなのかと痛感
だから少しでもなるべく活力上げてかないと生活や仕事にならんな…

889:名盤さん
24/05/12 21:25:16.18 Cd42puLD.net
>>874
キースムーン武勇伝とかレッドツェッペリン伝説とかああいうのはどこまでホントなんだろな??w
さすがに人○したりホテルの窓からテレビ投げたりしたら70年代でも普通にタイーホだろ(笑)

890:名盤さん
24/05/12 21:35:23.44 Cd42puLD.net
キースムーンはマッカートニーのパーティで飲み過ぎた後に何かクスリキメて脳死でくたばったらしいw
メンバーは葬式は直前まで彼のドッキリだと思ってたんだとか(笑)

エントウィッスルはドラッグキメて娼婦にチ○ポしゃぶらせたまま死んだんだよな確かw

凄まじいロックな死に方だw

不謹慎だが残り二人にも壮絶な死を期待してしまうが正直さすがにもうそんなパワーはなさそうねw

つーかマッカートニーは周りの人間がドンドン変死や他殺を遂げてるのにマイペースなのはメンタルつえーなアイツ(笑)

891:名盤さん
24/05/12 21:43:36.08 IN+7/Tz8.net
ゼップは未成年乱交しまくり
そんな奴らがthank youなんて曲やってんだぜ
ギャグだよギャグ
何もかもが薄っぺらいハリボテバンド

892:名盤さん
24/05/12 21:49:53.94 P7lNPsnq.net
ジミーペイジはロリコンなんだっけかアイツw
嫁いるのにJCくらいのファンの娘をよくお持ち帰りしてたらしいが今なら大問題になるな
全部ホントなら70年代はおおらかな時代だなw

893:名盤さん
24/05/12 21:53:10.76 P7lNPsnq.net
ロックスターの嫁は不倫とか隠し子とかそういうのは慣れっこらしいというかその程度許容出来ないのはやってけないらしいね実際
ミックジャガーとか世界中に子供いるらしいしなw

894:名盤さん
24/05/12 22:12:50.96 DOViOBMA.net
>>875
ローラーじゃなければ歴史なんか知らなくてもネット上の写真だけでジェフとケリーはKKとグレンの血統だってことは簡単に理解できるけどな舐めやがってよ~
おまえはドポップお花畑だからキープオンロケンローだけしてろよカス♪

895:名盤さん
24/05/12 22:22:58.39 4REF3bvE.net
キープオンシンナーロケンロー
出鱈目シンナー構文でまくし立てれば、
誰もキミを傷付けられない、
永遠のダイヤモンドだぜ♪

896:名盤さん
24/05/12 22:26:08.44 DOViOBMA.net
>>833
アナルシンナーロケンローカタワの助太刀ならぬ挿入じゃん臭そうだけど仲良くな♪

897:名盤さん
24/05/12 22:28:32.13 DOViOBMA.net
>>883
しかしおまえらは理解しがたいスカトロで育まれた絆で結ばれているんだね♪

898:名盤さん
24/05/12 23:20:45.05 HopIf40n.net
>>879
>>881
そういうのはロッカーに限らずだから
要するに「金と立場」があるやつは好き放題できる
というだけの話ね
エスタブリッシュメントってやつ
極端だけどエプスタイン事件とか
そこまで行かずとも政治家や企業人
明らかに非モテ上がりの「文化人」、「文化系の業界人」も
成功したら遊びまくるもんですがな
そういうシステムが出来てる
どう見てもチー牛代表のクラフトワークもグルーピー食ってた逸話は有名
「ロッカーは豪快な人間だからド派手に生きてるんだ」という感想が純朴すぎや

899:福耳ずんだもん
24/05/12 23:26:58.26 G0u5jZ8L.net
乙武でさえ喰いまくりなのに五体満足のお前らときたら

900:福耳ずんだもん
24/05/12 23:36:30.06 G0u5jZ8L.net
てか炭治郎が半天狗ぶった斬ってなかったらあのまま恋柱死んでたんじゃね?

901:名盤さん
24/05/12 23:50:20.95 sAyM7O3r.net
鬼滅って完結まで何年かかるんだ?
小中でハマった世代はもう飽きてそうでw

902:福耳ずんだもん
24/05/12 23:50:23.91 G0u5jZ8L.net
「煉獄さんの唾だぁ・・・・」

903:福耳ずんだもん
24/05/12 23:52:42.45 G0u5jZ8L.net
>>889
もう上弦ほとんど死んじゃってるから終わるの早いと思う。フジが欲出さなければ

904:福耳ずんだもん
24/05/12 23:56:08.97 G0u5jZ8L.net
結局女喰いまくりの櫻井が続行なのな水柱

905:名盤さん
24/05/12 23:58:19.28 sAyM7O3r.net
鬼滅は映像に金が掛かり過ぎてるわw

906:名盤さん
24/05/13 00:15:16.73 Y1rBEy2W.net
なんたらの刃の作者は引退する前に
西原理恵子と画力対決して貰いたかった

907:名盤さん
24/05/13 00:43:10.22 yBTKKycz.net
1巻の頃の北斗の拳は絵うまかったよ
飛躍的に人気が出ると同時にジャンプの発行部数も大幅に増えたから印刷状態の悪さと相俟って真っ黒に深化したタッチが読みずらかった週もあったけどな

908:名盤さん
24/05/13 01:13:27.67 y0687wmC.net
>>885
過敏に反応しちゃう傷付き易いシンナーロケンロー♪

909:名盤さん
24/05/13 01:14:13.22 y0687wmC.net
>>887
身体障害者マニアってのが居るのよ・・・女にもね

910:名盤さん
24/05/13 01:22:37.37 yBTKKycz.net
>>896
アナルって出血するんだろ?ザーメン成分と大腸菌が混じり合うファンタジーじゃん
街録の面白い奴あるから見ろ 少年院で先輩格から風呂場でレイプされて目覚めてしまったスナック経営者の回

911:名盤さん
24/05/13 01:26:18.49 y0687wmC.net
キープオン、キープオンシンナーロケンロー

出鱈目シンナー構文でまくし立てれば、
誰ひとりキミを傷付けられない、
永遠無敵のダイヤモンドだぜ♪

912:名盤さん
24/05/13 01:28:10.21 yBTKKycz.net
>>899
カタワが逝かれてて大爆笑♪

913:名盤さん
24/05/13 01:45:15.31 y0687wmC.net
ホントはマトモな日本語も書けるのに、傷付けられるのが怖くて恐ろしくて、誰もマトモに取り合わないシンナー構文撒いて掲示板に参加した気になれちゃうロンリーシンナーロケンロー♪

914:名盤さん
24/05/13 01:52:16.46 yBTKKycz.net
>>901
せやから自己紹介するなカタワロンリーシンナーロケンロー♪

915:名盤さん
24/05/13 01:55:50.68 yBTKKycz.net
>>901
なにこれ?大爆笑だろカタワ

0833名盤さん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 20:56:12.37ID:D52eMtfF
つーか、真面目に音楽のハナシしてるこのスレはなるべく埋めない様にしてたんだけど、>>759 みたいに俺が音楽のハナシしてると出目キムチくんの怨嗟感情が爆発しちゃって、それを玩具にしてたらスレを消費してしまったわ・・・

916:名盤さん
24/05/13 01:58:38.90 y0687wmC.net
それがどしたの?

気弱で小心者のシンナーロケンロー♪



その歳になるまで小便マイルスみたいなゴミに浸かってるからそうなっちゃうのよ・・・

917:名盤さん
24/05/13 02:01:58.32 yBTKKycz.net
>>904
急に引っ張り出してきてどうしたんだよカタワ
マイルスは好きだが聴けと強制したことはないけどね

918:名盤さん
24/05/13 02:03:55.41 y0687wmC.net
正面から撃ち合うのが怖くて恐ろしくて、シンナー構文で誤魔化さないと掲示板に書き込みも出来ないシンナーロケンロー♪

小便マイルスをバカにされたのがそんなに堪えたのかね?w

919:名盤さん
24/05/13 02:07:12.92 yBTKKycz.net
>>906
おまえのカタワと糞耳シンナー構文は拡散されまくってるだろシンナーロケンロー♪

920:名盤さん
24/05/13 02:10:25.58 y0687wmC.net
俺に限らず、誰とでもマトモに撃ち合えないでしょキミw



つーかロック楽曲を聴く能力が有るんだったら、マイルスみたいなゴミに人生の時間を遣いませんよ♪

921:名盤さん
24/05/13 02:13:38.96 yBTKKycz.net
>>908
ロッキー4ので遥か昔に撃沈されただろカタワも休み休みいえ

922:名盤さん
24/05/13 02:16:09.76 y0687wmC.net
またそんなハナシで誤魔化さなきゃ済まないでしょ?w

いっぺんでもマトモにロックのハナシでもして見せてご覧な?

負けるのが怖くて、出来ないでしょ♪

923:名盤さん
24/05/13 02:18:04.40 yBTKKycz.net
>>910
アミバじゃん♪まあガンバレやカタワのカっちゃん

924:名盤さん
24/05/13 02:27:11.38 y0687wmC.net
アミバってナニ?

まぁ兎に角、小便マイルスみたいなゴミに浸かってるからそんな気弱な壮年になっちゃったのよロンリーシンナーロケンロー♪

925:名盤さん
24/05/13 07:34:15.58 HwJlL/Gx.net
DJって何であんなにチー牛ぽいヤツ多いの??w
ケミカルブラザーズとかw
聴いてるヤツもキョロ充ばっかだしw

926:名盤さん
24/05/13 07:39:39.17 HwJlL/Gx.net
鬼滅やってたのか
知らんかったわw
原作の絵は超ショボイのにアニメは超凄い映像なんだよなアレw
地上波アニメは基本的に見ないけどまた劇場総集編やるなら見に行くよ
最終決戦編が早く見たいんだよな

927:名盤さん
24/05/13 07:45:15.63 HwJlL/Gx.net
>>889
ジャンプは中高生向けなんだから長くても5年くらいで完結させるべきだな
大人の事情があるのはわかるがワンピースとか今誰が読んでんだよアレ??w
>>892
君の名はのプロデューサー?もなんでもJKを喰いまくってたらしいな
JK好きそうだもんなあの監督の作品の製作陣w
芸能界は汚いぜ(笑)

928:名盤さん
24/05/13 10:37:35.34 y0687wmC.net
ジャニーズ潰されて吉本の松本も潰されて宝塚もやられてるのに、秋元の豚が潰されないの、なんでなん?

929:名盤さん
24/05/13 12:39:53.88 WW6ig/6O.net
>>916
ジャニ自体は消えたけど、テレビのエンタメニュースは今も旧ジャニばっかやん
吉本芸人も松本消えても相変わらずデカい顔して居座ってるし

930:名盤さん
24/05/13 14:15:38.66 Y6phdGcT.net
ブレーキは掛かってんでしょ
大概はスピン報道のタネなんだろうけどw
本音は坂道関連とケーポにこそ、消えてほしいだが

931:名盤さん
24/05/13 14:21:36.43 Y6phdGcT.net
おっと「ほしいだが」なんて出目キムチくんのブ○ク訛りが感染っちゃったわw

ヒプノティック(邦題は「ドミノ」かな?)は割と捻りのあるハナシだったけど、テレビドラマっぽい作りでイマイチだったは・・・

932:名盤さん
24/05/13 23:52:26.24 HwJlL/Gx.net
秋元康がAKB関連の娘に手を出してないとか有り得んのかね??
逆に不気味だろw去勢されてるか何かそういう仏門の修行でもしてるとしか思えんw
ただでさえスケベそうな顔つきしてんのにアイツw

933:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/13 23:54:30.03 DVeF/FiR.net
スンスン

934:名盤さん
24/05/13 23:55:04.34 HwJlL/Gx.net
話は変わって今のメタルコアとかエクスペリメンタルロックは売れてこそいないがオレの好きな70年代ロックの香りがムンムンで堪らんね
何気にこの手のロックは今は3回目くらいの最盛期だと思うわ
繰り返すが売れてはいないけど

935:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/13 23:55:30.65 DVeF/FiR.net
でw

オマエは最近いつキスしたんだっけ...??w

936:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/13 23:56:15.46 DVeF/FiR.net
最近いつ便器にキスしたか教えろYO☆彡

937:名盤さん
24/05/14 00:02:05.78 sbI9JWEY.net
何でメタルコアやエクスぺリメンタルロック?が売れないでゴミみたいな糞ラップとか糞カントリーみたいな糞つっまんねぇ音楽ばかり売れるんだろうな??
理解に苦しむわ

超大作映画より3流チンピラドラマとかNHKの田舎番組とかのが人気あるような違和感

938:名盤さん
24/05/14 00:08:21.38 sbI9JWEY.net
上でも書いたがビートルズさんはメロディ偏重でリズムグルーヴの妙がないからつまらんというかあんま聴かないんだよな
ハッキリ言うとメロディってすぐ飽きるというか女子供向けな要素ってイメージ
まあ今時ビートルズさんなんざ女子供は聴いてないが

939:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:10:26.46 cwalTtI/.net
まァw

"B型作業所"に勤めるトイレおじさんには理解に苦しむだろうネ☆彡

940:福耳ずんだもん
24/05/14 00:11:18.11 I9fIWmrZ.net
メタルコアとかデスコアとか派生したのにはついてけませんわ
FFもXIV-?とか何て読むの??ぼくは訳わからなくなってるよ?

941:名盤さん
24/05/14 00:15:44.46 +zIH1OTx.net
>>926
正直雑音の上でガナってるメタルコア?やデスメタルよりラップの方が聞きやすいw

942:名盤さん
24/05/14 00:16:52.95 sbI9JWEY.net
HRHMを聴くと確かに思考力や運動力上がると思うけど元々気力体力ない人間にはあまりオススメ出来ないな…
そういう人間には脳に負荷がかかりすぎるしそもそも聴いてて苦痛でしょ??

943:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:17:42.43 cwalTtI/.net
(´・c_・`)

944:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs ころころ
24/05/14 00:18:46.57 cwalTtI/.net
気力体力が無いって状況になった事無いんだけどw

945:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:19:20.92 cwalTtI/.net
脳に負荷w

946:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:19:45.66 cwalTtI/.net
脆弱過ぎ超ワロンチ☆彡

947:名盤さん
24/05/14 00:20:42.04 sbI9JWEY.net
メタルコアと言っても様々だがオレは超大作映画とか超大作アニメ見てるような気分にさせてくれるタイプのメタルコアが好きだね
要するにシアトリカルロック

デスコアとかエクストリームメタルは筋トレマニアみたいな人種くらいだろアレ好きなのw

948:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:22:02.60 cwalTtI/.net
トイレおじさんって↓の書き込みしてるくらいだからネ☆彡




人生は無意味な上に苦痛

そんな気分な時はカニコーとクリムゾンを聴くと気分が楽になる
精神科の薬局で彼らのCDを販売しても個人的に何の問題も感じない
カニコー新作アマゾンで買うのダルいし

949:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:23:47.17 cwalTtI/.net
精神科の薬局行くよりAmazonでポチッた方がダルさとか無くね...??w

950:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:25:22.30 cwalTtI/.net
まァw

100%嫌な日常生活送ってるから社会的にまともな判断出来ないんだろうけどw

951:名盤さん
24/05/14 00:26:23.83 sbI9JWEY.net
FFとかドラクエとかワンピースとかジブリみたいな "平成の遺物" ははよおわれ

952:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:27:19.49 cwalTtI/.net
メタルコアの話から逃げる腰抜け超ワロンチ☆彡

953:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:29:02.67 cwalTtI/.net
精神科の薬局に行くのがメタルファンってコトでいいね...??w

954:福耳ずんだもん
24/05/14 00:29:07.62 I9fIWmrZ.net
最近尼でポチるのもペイデイ?とかいう後払いの置き配システムが楽すぎて
つい多めに買っちゃうな。代引きのためにわざわざ自宅待機せんで済むのすげー楽

955:名盤さん
24/05/14 00:31:22.82 sbI9JWEY.net
>>929
まー

ラップのがメタルよりスマホで聴く分には聴きやすい仕様なのはわかるw
今はスマホで聴く時代だしな

今時メタル大好きで四六時中聴いてる人間ってエネルギー過多な中高生か筋トレマニアくらいだと思うわw

956:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:31:35.91 cwalTtI/.net
PayPayとかめっちゃ楽だしコンビニ決済でもバーコード見せたら済むんで散財しがちだよネ☆彡

957:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:32:52.03 cwalTtI/.net
何ちゃらペイのせいで金減ってる気がするはw

958:名盤さん
24/05/14 00:35:13.52 sbI9JWEY.net
尼はめったに音楽関連では使わないな…
音源関連買うのはもっぱらダウンロードだわ

現物買うとしたらオクでブートくらい
あとたまにブックオフとか行くと何か買っちゃう

959:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:38:45.36 +zIH1OTx.net
>>943
まァw
僕ちんなんだけどw

貧乏なオマエはスマホの小さいスピーカーでSpotify無料プランのCMだけ聞いてれば??w

960:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:40:27.90 +zIH1OTx.net
Spotify無料プランで音楽聞くことをダウンロードって思ってるトイレおじさん超ワロンチ☆彡

961:福耳ずんだもん
24/05/14 00:40:34.51 I9fIWmrZ.net
習近平といい水原一平といいペイつく奴はロクなのいねえな
気づいたらいつのまにかアダモちゃん死んでるし。寝るか

962:名盤さん
24/05/14 00:40:59.11 sbI9JWEY.net
ちなみにカニコーは推しなので一応 "現物" 買ってます

デスメタルってあんだけ無駄にバンドいるのにまともなのはカニコーだけというしょうもないジャンル
他はB級ホラー好きとか筋トレマニア向けみたいのしかいない

963:名盤さん
24/05/14 00:42:42.64 sbI9JWEY.net
大谷翔平ってちょっとターミネーターとか人造人間感あるよなw
殺人マシーンならぬ野球マシーンて感じw

さて
僕ちんもそろそろ寝ますかな…

964:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:43:12.88 +zIH1OTx.net
推しのバンドのメンバーの名前ひとりも知らないトイレおじさん超ワロンチ☆彡

965:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:45:19.42 +zIH1OTx.net
ねえねえw

名無しだとルンルンでレスくれるのに誰か分かった途端見えないフリすんのっていじめられっ子の特性なん??w

966:名盤さん
24/05/14 00:45:40.03 GxX8AKwq.net
水原一pay money to my pain

967:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:45:54.12 +zIH1OTx.net
このコテ名が怖いのカナ☆彡

968:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:47:11.41 +zIH1OTx.net
僕ちんに怯えながら5ちゃんやる心境だけでも教えてくんない??w

969:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:48:03.42 +zIH1OTx.net
もしくは最近便器にいつキスしたか、それかガソリンの食レポw

970:名盤さん
24/05/14 00:50:53.61 pI/UAFyL.net
>>943
メディアにタコらされ続けた奴が何で聴こうが同じだろレココレから拝借した情報を送信することくらい誰にでもできるからな
At Dawn They Sleepのほうがハートシェイプトボックスよりも10年も先だからな当然スレイヤーはオルタナだよな?

971:メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
24/05/14 00:52:31.41 +zIH1OTx.net
おい!!

このまま泣き寝入りしたら今日も100%嫌な日常生活で終わってしまうゾ!!

972:名盤さん
24/05/14 00:55:40.14 pI/UAFyL.net
>>946
カス糞耳がブートなんて買ってる場合じゃなだろ金の無駄だ

973:名盤さん
24/05/14 00:56:37.05 pI/UAFyL.net
場合じゃないだろ

974:名盤さん
24/05/14 01:03:53.29 v445sBjr.net
今度はジュリア・ロバーツと、ふと名前度忘れしたけど「ガタカ」の俳優主演の「終わらない週末」観始めました

ジュリア・ロバーツはあんまり好きじゃないけど、ハナシは面白そうね

975:名盤さん
24/05/14 07:31:57.92 sbI9JWEY.net
ジュリアロバーツよりキャメロンディアス派かなー
どっちもパイオツカイデーだけどジュリアはオバサン顔なので

いずれにしても30年くらい前の話で今はどちらも見る影もないが

976:名盤さん
24/05/14 09:03:54.64 v445sBjr.net
キャメロン・ディアスは貧乳だろ?
筋肉量が多くて乳の脂肪が代謝されちゃうタイプよw
メリーに首ったけの頃は非常に可愛かったな

977:名盤さん
24/05/14 10:28:01.68 sbI9JWEY.net
アレ…
そうだっけか…
マスクって映画では結構デカかったような記憶があるんだが
見たの多分もう25年くらい昔だからうろ覚えだは…
ってか何話してんだかw

978:名盤さん
24/05/14 10:31:22.39 sbI9JWEY.net
パールジャムの新作が思ったよりよくて軽くヘビロテしている
Runningって曲がノリがよくてお気に入り
おっさんが日常的に聴くにはやっぱこのくらいの激しさのロックが正直ちょうどいいな…メタルはやかましすぎて聴いててまじで頭痛がしてくるは…

979:名盤さん
24/05/14 10:34:57.98 sbI9JWEY.net
かといってポップ・ミュージックはあまり聴く気が起きない
ポップスなんて聴く男はどう考えてもオカマ

980:名盤さん
24/05/14 10:44:06.43 3fU2nan6.net
パールジャムはまだアルバム初動で売れるくらいの人気はあるのな
しかし2週目での落ちがすごいw

981:名盤さん
24/05/14 10:46:01.76 3fU2nan6.net
チープ・トリック『In Color』の幻の97年再録音版、録音に参加したスティーヴ・アルビニが生前最後のインタビューで逸話を語る
URLリンク(amass.jp)
いくらファンで合わない気がするw

982:名盤さん
24/05/14 10:52:32.74 sbI9JWEY.net
昔のロックの新作は大体2週目でガクッと落ちるイメージだなw
お得意様しか聴いてないというかほぼ完全固定客制なんだろうw
チープ・トリックってオレの中ではベイシティ・ローラーズをちょっとロックノリにしたくらいのチープな70sアイドルバンドみたいな認識しかないんだけど意外と同業者受けいいんだよな
スラッシュとかも何気にチープトリックファンらしいし
T-Rexとかもそう

983:名盤さん
24/05/14 10:57:11.65 v445sBjr.net
>>969
ビッグブラック時代にカバーした He's A Whore が素晴らしい
そのページに貼ってあるアルビニとのセッションもビッグブラックのテイストが有る
アルビニの歌唱はチープトリックから来てる部分があるんじゃないの

984:メタル野郎
24/05/14 11:00:14.47 +zIH1OTx.net
スンスン

985:名盤さん
24/05/14 11:02:00.71 sbI9JWEY.net
チープトリックって何気にアングラとか硬派な連中から人気あるのなw
何故かはよく理解出来んがw
イギーポップ適当に聴いてるけどこの人ストゥージズ以外はつまらん作品ばっかだなw
ライブもほとんどストゥージズナンバーばかりだしw
ゴリゴリのパンク期待しない方がいいのかもしんない

986:メタル野郎
24/05/14 11:02:02.23 +zIH1OTx.net
トイレおじさん今日もB型作業所努めで100%嫌な日常生活送ってる??w

987:名盤さん
24/05/14 11:04:35.43 3fU2nan6.net
>>971
あれはいいカバーだね

988:名盤さん
24/05/14 11:09:11.02 3fU2nan6.net
>>973
10代の頃に聴いてて
その辺をメジャーにならずにオルタナでやりたいみたいのが多いかも
でもチープトリックは80年代仕様にして売れたけどね

989:名盤さん
24/05/14 11:09:16.64 v445sBjr.net
そのカバー曲の終盤でサビの後ろでドシャドシャ鳴ってるリズムマシーンが、なんだか非常に情緒的に感じて不思議なのよ
生ドラムよりも情感が乗ってる

990:名盤さん
24/05/14 11:54:44.71 rURbnJ06.net
チープトリックって
「パワーポップ」って括りか
ハードなギターとポップなメロディ

フーもビートルズもチープトリックもエモもウィーザーも
ボウイとかをはじめとするほぼすべてのJロックもここやろ
ラモーンズなんかもここでいいんじゃねえかという
(つか大多数の日本のロックファンは要するに結局これが好きなんじゃないの?)

991:名盤さん
24/05/14 11:56:15.46 rURbnJ06.net
クイーンもボンジョビもパワーポップでええよな
細けえこと抜きにすれば

992:名盤さん
24/05/14 12:03:22.28 sbI9JWEY.net
フーはパワーポップかもしんないがビートルズは別に "パワー" はつかないと思うwただの "ポップ" か "ポップロック" でよくね??w
クイーンとかボンジョビ辺りはハードポップとたまに呼ばれてるな
一応ハードロックの文脈のサウンドのバンドだし

993:名盤さん
24/05/14 12:07:25.24 sbI9JWEY.net
ライト層とか女性はハードなサウンドだとポップ要素混ぜて甘口にしないとロック好きなタイプ以外はまず聴いてくんないな

994:名盤さん
24/05/14 12:19:15.77 rURbnJ06.net
>>980
wiki、RYMでは普通にビートルズ(ペイパーバックライターとか)も含まれてるし
パワーポップ代表のバッドフィンガーなんかはビートルズ直系やろ
つかチープトリックラズベリーズあたりとビートルズの「ハード度」なんか
さほど変わらんと思うがな
(つかフーも言うほどはべつに…)

995:名盤さん
24/05/14 12:30:23.99 rURbnJ06.net
つか「ディストーションギター入れてるほど硬派」みたいな価値観は今はほぼなくね?
xのオッサンたちのアルビニ先生懐かしみ語り見てると
それっぽい価値観の最後の「闘士」だったのかなあという気もしてくるがな
知らんけど

996:名盤さん
24/05/14 12:40:16.16 sbI9JWEY.net
フーはライブ録音聴くと普通にハードだと思うがな
むしろストーンズとかよりずっとハード
今の世間的に硬派かどうかは知らんがビートルズとか裏声多用のロキノンとかUKみたいなポップミュージックはオレはあまり積極的に聴く気になはらんなァ…
オカマでしょあんなん聴いてんのw

997:名盤さん
24/05/14 12:51:26.68 rURbnJ06.net
しらんけどフーって「けいおん」の元ネタなんでしょ?
ふつうに「そういう枠」やんw
つかギターロック自体が
メタル含めて全部「アニソン御用達」ですからなあ
もう底が割れてるよ あの文化は

998:名盤さん
24/05/14 12:54:48.08 z5t1oLHx.net
スンスン

999:名盤さん
24/05/14 12:55:12.48 z5t1oLHx.net
スンスン

1000:名盤さん
24/05/14 12:55:56.89 z5t1oLHx.net
ホイキタドン☆彡

1001:名盤さん
24/05/14 12:56:27.14 z5t1oLHx.net
超ワロンチ☆彡

1002:名盤さん
24/05/14 12:57:18.46 z5t1oLHx.net
ID:HwJlL/Gxかな(^^)?

1003:名盤さん
24/05/14 12:59:27.86 sbI9JWEY.net
ポップミュージックも普通にアニソンに使われてるというか今時はそっちのが多いイメージなんだがなw
美少女萌え~とか恋愛ものみたいなアニメにデスボイスは合わんだろ常識的にw
ぶっちゃけポップミュージックのがそっちの分野w

1004:名盤さん
24/05/14 13:01:39.27 sbI9JWEY.net
20
ではそろそろさらばだ
このスレは適当に埋めておいてちょ

1005:名盤さん
24/05/14 13:04:03.18 rURbnJ06.net
>>991
今のアニソンはデスボイスも変拍子もいっぱいあるみたいよ

1006:名盤さん
24/05/14 13:07:58.21 3fU2nan6.net
ポップス特に邦楽は昔に比べてハードになってるね

1007:名盤さん
24/05/14 13:15:33.10 sbI9JWEY.net
そうかな
今の邦楽って女々しいサウンドのミュージシャンばかりなイメージあるわ
昔のがメインストリームにハードなのいたような希ガス
ポップスかは知らんがB'zとかああいうの売れてたわけだし

1008:名盤さん
24/05/14 13:16:05.27 rURbnJ06.net
ロックサウンドのコモディティー化やね
ホラー映画とかもやけど
どんな表現も 慣れたらそこまで刺激的じゃなくなって
ポップのいち表現として取り込まれてくと
二等兵は今でも「ハードなロック」で
素直にビビったり バイタリティが超アップしたりできるそうなので
ある意味うらやましいけどw

1009:名盤さん
24/05/14 13:18:39.90 sbI9JWEY.net
ポップミュージック聴く男はオカマだろ普通にw
別に何を聴けば不良とか体育会系になれるとかそういう話じゃなくて音楽的な内容が女々しい思想なんだよポップスはw

1010:名盤さん
24/05/14 13:20:12.08 3fU2nan6.net
洋楽は邦楽ほど組み合わせの妙みたいのが出て来ないんだよ
向こうのジャンルや人種による世間感覚があるのかもしれないけど

1011:名盤さん
24/05/14 13:20:39.99 sbI9JWEY.net
まあポップミュージックと言っても様々だがビートルズとかUKとかロキノンみたいのは大体オカマw
ハッキリ言って美少女アニメの主題歌にピッタリ(笑)

1012:名盤さん
24/05/14 13:21:28.31 sbI9JWEY.net
1000ならIQアップ

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 23分 21秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch