音楽はIQの低い人間が好む文化at MUSICE
音楽はIQの低い人間が好む文化 - 暇つぶし2ch400:名盤さん
24/04/30 18:02:13.25 g+qZpkOs.net
HRHM聴いてる時間はスゲェハイテンションになって頭や身体がアツくなるよな
逆にビートルズストーンズだか(略)は聴いてると "リラックス効果" があって体温が下がる
体育会系みたいのはHRHMのあのハイテンションが常時維持されているんだろう
オレはすぐ疲れていつの間にかディランとか聴いてるがw

401:名盤さん
24/04/30 18:08:17.71 g+qZpkOs.net
>>392
あのアルバムか、スゲェなw
全部似たような曲なのにwwwww
テイラーはマンガ映画的な音楽の現代版としてかなりクオリティ高いと思うよ
HRHM見てもわかるけどそういう音楽は基本特殊な人種しか出来ないんだよね
要するにマンガの主人公とかヒロインがハマるような人種しか無理なわけw
>>394
ヒップホップは歌詞わからん方がよさそうねw
日本語ラップよろしく歌詞わかった方がとっつきやすそうが絶対くだらん歌詞だしなw
リズムだけでノラしてもらえばいいw
リズムだけだと日本人にはなかなか理解されないけどw

402:名盤さん
24/04/30 18:46:54.83 pnmSezet.net
ゼップなんかクソ恥ずかしくて聴いてられない
しょうもない事歌っとる

403:名盤さん
24/04/30 18:55:11.47 g+qZpkOs.net
ゼップはくだらなそうだなwwwwww
ベイビベイビ言ってるだけだしw

でもゼップ聴くとテンション上がって仕事とかその他諸々捗るので思い出したように最近よく聴いてるわw
一時間も聴くと疲れて聴くのやめるけどなw

404:名盤さん
24/04/30 18:57:52.64 g+qZpkOs.net
HRHM推しでキャラ作っている自分だが大体1日5時間以上は音楽聴いてる気がするけどHRHMを聴いてるのは多分その内仕事前とかを含め正直1時間あるかないかだな
それ以上は疲れるので残りの時間は他を聴いている

405:名盤さん
24/04/30 18:58:34.50 g+qZpkOs.net
5ちゃんは基本音楽聴きながらダラダラやってる
音楽に集中したくなったらやめる

406:名盤さん
24/04/30 19:03:58.53 g+qZpkOs.net
オマイラも騙されたと思って仕事前に時間あったらゼップとかクイーンとかELP聴いてみ??
まじ捗るからw

407:名盤さん
24/04/30 19:06:32.07 gUcSlOUN.net
>>362
糞つまらない目立ちたいだけのヘビメタどうしようもない白痴だよな
プレいきものなんたらはキロロみたいな所謂歴史ネタ聞き逃しでやってるいだろ情弱
それにクラシックの子守歌風なんてのは遥か昔からあるんだからな
スイちゃんは空からこぼれたSTORY風黒のクレール的なハードコアだから的外れもいいところだ本当にスレタイ通りだぜキープオンロケンロー

408:名盤さん
24/04/30 19:06:47.15 g+qZpkOs.net
肉体労働は本格的にしたことないけどそれこそマッチョなメタルを日常的に聴いてると捗りそうなイメージ
クイーンゼップとかELPは肉体労働とはちょいイメージ違う品

409:名盤さん
24/04/30 19:08:34.50 g+qZpkOs.net
40

返信ない限りさすがにちょい離れよう
ストーンズでも聴くかなwwwww

410:名盤さん
24/04/30 19:18:12.12 gUcSlOUN.net
やっているだろ情弱 〇

411:名盤さん
24/04/30 19:19:09.21 aeKnPs8Z.net
>>384
>実際見たことはないがぶっちゃけ
>大会場ド派手ライブに明らかに向いてなさそうな

いやだから行ってもいないんだったら決めつけるなよw
なんか小学生が乗ったこともないスポーツカーをドヤ語るみたいな…

>>390
>てかお前ら英語もろくに出来ないのに
決めつけてるなあ
このスレにもバイリンガルはいるよ?

>>396
いや分かって聴いた方が楽しいよ?
歌詞の内容は好みの問題だけど
メタル曲で「俺はバイキング、俺の剣でお前は死す!」
みたいなのよりは自分は好きだ

>>401
>ゼップとかクイーンとかELP聴いてみ??
いやあ仕事前にエマーソン・レイク・アンド・パうウェルを
聴いてもねえ…

412:名盤さん
24/04/30 19:28:56.66 aeKnPs8Z.net
>>403
>肉体労働は本格的にしたことないけど
やったことないんだw

>それこそマッチョなメタルを日常的に聴いてると捗りそうなイメージ

イメージだけで語られてもねえ
それこそAVを見ただけの童貞中学生が「セックスとは…」と
ドヤ顔で語るみたいな…

413:名盤さん
24/04/30 20:03:15.89 g+qZpkOs.net
デスメタルはやはり夜に聴くに限ると言うか夜に聴かんと楽しくないな…少なくともオレはそう
夜にホラーとかダークヴァイオレンスみたいなノリを楽しむジャンルだな
てかメタルって全体90パーセントくらいは陰キャと何もカンケーないだろw
デスメタルマニアのオレでもデスメタルですら陰キャぽいノリのデスメタルバンドはカニコーしか確認出来ていないしw

414:名盤さん
24/04/30 20:06:03.62 g+qZpkOs.net
肉体労働は数えるくらいしか経験がないのでわからんが個人的に運動には一番向いてるかなメタル
他は運動のテンション上がらん
肉体労働に関してはオレ含めヘタレオカマの洋楽板住人には真偽はわからんだろうw
ただメタルのライブって特に向こうだとそっち系ぽい髭モジャマッチョみたいのが暴れまくっているが

415:名盤さん
24/04/30 20:19:11.13 g+qZpkOs.net
ディープパープルの新曲が出てたので一㍉も期待しないでネタで聴いてみたが思ったよりは悪くないw
音が現代風になってるがいかにも70年代ハードな曲作りでちゃんとパープル節が維持されているw
来日したら行ってもいいかなー…まあ新曲の披露はコレだけで構わんけど(笑)

416:福耳ずんだもん
24/04/30 20:34:45.61 Cp8uAy/f.net
パープルは前作のウーッシュ!!!(発音不明)が最終作言ってたのにな
今回のイコールワン?期待はしてないけど結局聴いちゃうな

417:福耳ずんだもん
24/04/30 20:36:58.97 Cp8uAy/f.net
前作はレトロなデザインのジャケットがめちゃくちゃ好きだったわ
アンドジアドレスのリメイクはそこまでだったけど2曲目のドロップザウェポンを繰り返し聴いてた記憶が

418:名盤さん
24/04/30 20:39:46.64 g+qZpkOs.net
何目的で制作してるんだろな??
ストーンズ辺りと違って需要なんかないだろしライブでももはや新曲なんてほとんど演奏しないらしいのに
まあお爺ちゃん達の終活に付き合うと思って一応耳は通すつもりだが…

419:福耳ずんだもん
24/04/30 20:40:12.19 Cp8uAy/f.net
てかスティーヴモーズ抜けてんじゃん。どうした

420:福耳ずんだもん
24/04/30 20:42:38.86 Cp8uAy/f.net
>>413
いやこのままダラダラ続いてほしい
やめるやめる詐欺を繰り返してほしい。1、2曲気にいったのあればいい

421:福耳ずんだもん
24/04/30 20:44:21.76 Cp8uAy/f.net
いやほんとウーッシュ!!のジャケはカッコよすぎる
褪せた色使い最高。みんな真似ようや

422:名盤さん
24/04/30 20:44:29.59 g+qZpkOs.net
ユーライアヒープなんかもアルバムよく作ってるイメージだな
お爺ちゃん元気なのは結構だけど端から見ると晩節を汚しているようにしか見えないんだがなw

423:名盤さん
24/04/30 20:47:00.40 aeKnPs8Z.net
>>408
>てかメタルって全体90パーセントくらいは
>陰キャと何もカンケーないだろw
(真偽はともあれ)世間のイメージはいわゆる「メタル殺人事件」
や「メタル自殺事件」から変わってないよね
リンキンのチェスターが自殺したからなおさら
しかも有名なワーウィック大学の研究で
「ヘビーメタルを好む学生の特徴として、自分に自信を持ち難い
と感じている自尊心の低い学生が目立ったとされている。」
とモロ「陰キャ」が多い、とされてるからねえ…
(そういう学生が鬱と闘うのにメタルは有効という
結論らしいけど決してメタルを聴けば陽キャになるという
結論ではない)

424:名盤さん
24/04/30 20:48:19.15 g+qZpkOs.net
>>414
ギターのメタラーぽい人だよね??
ケンカしたか歳でもう辛いんじゃね??w
調べたら一昨年には抜けてるみたい
去年の来日にはもう別人だったのか
パープルとか70年代ハードのジャケは日本人視点だとオサレなのが多いよなw
まー生暖かい目でオレも付き合おうと思う(笑)

425:名盤さん
24/04/30 20:49:21.47 aeKnPs8Z.net
>>416
あのジャケット?!自分としては
アラン・ホールズワースのSand(米国版)を
ホラーっぽくしたのでむしろ苦手だ…

426:名盤さん
24/04/30 20:50:43.23 g+qZpkOs.net
HRHMのアルバムジャケは抽象的な感じにしたほうがカッコいいのよな
髑髏とか悪魔とかドラゴンとか直球に描写しちゃうとダサい

427:名盤さん
24/04/30 20:51:55.45 g+qZpkOs.net
メタル聴くとバイタリティ上がるのは確か
くどいけど散々研究されつくされている

428:名盤さん
24/04/30 20:52:19.90 aeKnPs8Z.net
>>419
いや、喧嘩別れほどひどくはないらしい
一番の理由はツアーが長期で疲れる上
スティーヴの奥さんが末期ガン闘病中で
「もう無理、家に帰りたい」と伝えたとか
「メンバーは3~4秒間怒ったあと、受け入れて前に
進むことにした」とスティーヴ談

429:名盤さん
24/04/30 20:54:36.92 g+qZpkOs.net
今のパープルとか多分平均年齢73くらいだろw
イアンギランはアイツタフすぎるなw

430:名盤さん
24/04/30 20:54:39.34 aeKnPs8Z.net
>>422
「バイタリティーが上がる」なんて研究あった?
学会発表とかピアレビューがあるもので?
むしろ具体的な研究名を挙げずに繰り返してるから
「メタル野郎は『メタルが健康に良い』と信じることで
プラシボ効果を得ているんじゃないか?」と
まで考えるようになってきたw

431:福耳ずんだもん
24/04/30 20:56:00.64 Cp8uAy/f.net
>>423
>「メンバーは3~4秒間怒ったあと、受け入れて前に
進むことにした」とスティーヴ談
思いのほか時間かからないで割り切っててワロタw

432:名盤さん
24/04/30 20:56:59.47 gUcSlOUN.net
小中高のスクールカーストヒエラルキーなんて歩き方、崩した標準制服の着かた等見れば遥か昔から変わらないから
何がオサレ不良なんだよ超下らね

433:名盤さん
24/04/30 20:57:37.13 g+qZpkOs.net
>>425
何度も話したのでこの件はもう語るのメンドイんですは
まあお互い持論を信じてればいいんじゃねもう??w

434:名盤さん
24/04/30 21:01:12.86 aeKnPs8Z.net
>>428
>まあお互い持論を信じてればいいんじゃねもう??w
別にいいけどさあ
論文があるかないかは「信じる」じゃなくて
論文名さえわかれば「真偽」がはっきりする話なんだけど…
でもなんかメタル野郎が「メタルは体に良いんだ!」と
まさに「信じる」ことでプラシーボ効果から健康を保ててるなら
それを否定するのもかわいそうな気もしてきた

435:名盤さん
24/04/30 21:02:11.17 aeKnPs8Z.net
>>426
もうメンバーも大人だからね
(「3~4秒で忘れてしまう歳か」なんて言わないでね)

436:名盤さん
24/04/30 21:04:12.25 g+qZpkOs.net
>>429
お互い持論をそうだと思ってりゃいいんですよもう
わかったからこの話はやめよう、ハイ!!やめやめ(AA略

437:名盤さん
24/04/30 21:08:12.71 g+qZpkOs.net
カクタス(70年代ハードロックバンド)が2021年に新作を出していたのはあまりというかほとんど知られていないw
個人的には悪くなかったけどどんだけの需要があったんだアレ??(笑)

438:名盤さん
24/04/30 21:11:25.13 g+qZpkOs.net
カクタスのライブ
何故か一度見たことあるんだが全体的な内容はうろ覚えなんだがとにかくカーマインアピスのドラムが凄かったのは鮮明に覚えている
さすがボンゾが参考にしただけはある
大体70年代ハードはドラムがサウンドのメインで他は味つけみたいなモンだな

439:名盤さん
24/04/30 21:27:45.23 gUcSlOUN.net
>>362
糞寒いヘビメタローラーさ~下心丸出しで邦楽の知ったか自慢してきたんだから
最低限それらバンドのファンの学校でのスクールカーストヒエラルキーくらい調べてからスレチしやがれカスがよ
僕はオッサンだから曲が良ければいいだけだからな
おまえの人生なんか知るかよ

440:名盤さん
24/04/30 21:39:35.97 g+qZpkOs.net
>>362
この辺をスクールカースト上位運動部系みたいなキャラが聴いてるのは信じられないが人気からしたら聴いてる可能性もあるんだよな…
繰り返すが信じられないが…
洋楽もウィーケンドとかデュアリパとかドレイクとかああいうのスクールカースト上位の運動部員が夢中で聴いてるのか??w
ウソくせぇwwww

441:名盤さん
24/04/30 21:46:07.01 18PR6NKM.net
まあ何でも否定してる自分に充足して生きててくれよ。

442:名盤さん
24/04/30 21:46:51.49 g+qZpkOs.net
まあスクールカースト上位運動部系って基本音楽なんか一㍉も真面目に聴いてないからな
流行りのポップミュージックなんざ基本たむろするファミレスのBGM以上のものとは思っていない

443:名盤さん
24/04/30 21:51:34.66 gUcSlOUN.net
>>437
学ランが減った原因は軍国的なイメージとツッパリの変形着用だからな
教師のブログによると高度経済成長に伴い仮面ライダーのオマケカード欲しさに本体のポテトチップスを食わずに捨て始めたのが
風紀の乱れの始まりだからな
文句いうなら飽食の時代に言えやドポップスお花畑よ

444:名盤さん
24/04/30 21:53:23.71 g+qZpkOs.net
米津玄師の新曲は個人的にはまあまあいいと思った
>>362他は最近音沙汰ないね
米津玄師はあんな女々しい音楽やってるから最近遂にオカマになってしまったらしいw
何か最新画像見たら "氷川きよし" とか "KABAちゃん" みたいになってたwwww
ファンは多様性の化身とかフォローしていたがw

445:名盤さん
24/04/30 21:54:33.81 g+qZpkOs.net
夜遊びは最近グレてしまったらしい
久しぶりに見たら何か夜遊びしてそうなキャラになっとったw

446:名盤さん
24/04/30 21:56:52.50 g+qZpkOs.net
チョコあんま好きじゃないのでビックリマンのチョコは捨てるか親に食べてもらってました
プロ野球チップスとかも食うのめんどくせーとか思ってました

447:名盤さん
24/04/30 21:57:14.40 g+qZpkOs.net
60行くか…

448:名盤さん
24/04/30 22:00:31.44 g+qZpkOs.net
JK制服はドン�


449:hン進化してるのにDK制服はブレザーが増えたくらいであまり進化してないな…電車とか街中見てもいまだに学ランが多い



450:名盤さん
24/04/30 22:03:09.89 g+qZpkOs.net
てか制服JKはアレもはや "コスプレ露出狂" の域だろw
おっさんから見たら性的すぎてアイツラ変態にしか見えんw

451:名盤さん
24/04/30 22:03:36.61 g+qZpkOs.net
またくだらぬ書き込みをしてしまった…
去るか…

452:名盤さん
24/04/30 22:03:48.94 gUcSlOUN.net
>>441
ツッパリ学園ドラマやると確実に風紀が乱れるらしいから教師は大変やな
おまえは自己中だからウンコへのバックドロップされたんだから逆恨みもいいところだブーメラン野郎

453:名盤さん
24/04/30 22:06:55.79 aeKnPs8Z.net
>>435
>洋楽もウィーケンドとかデュアリパとかドレイクとかああいうの
>スクールカースト上位の運動部員が夢中で聴いてるのか??w
聴いてるよ
何が嘘くさいのかわからないけど
だからこそバービー(究極イケてる女子キャラのシンボル)
の映画のサントラにデュアリパも選ばれた

454:名盤さん
24/04/30 22:08:55.00 aeKnPs8Z.net
>>444
>てか制服JKはアレもはや "コスプレ露出狂" の域だろw
>おっさんから見たら性的すぎてアイツラ変態にしか見えんw
うわあぁぁぁ…
メタル野郎、女子高生に手を出すなよ!

455:名盤さん
24/04/30 22:11:31.51 g+qZpkOs.net
学校ものの漫画アニメのおかしいところその一

風紀委員と生徒会の異常な権力

生徒会なんてリアル中高だとクラスのガリ勉優等生が無理矢理やらせてるだけの形式的なだけのものだった記憶しかないw
風紀委員に至っては…そんなんいたっけか…??w教師がヤンキーの髪型とか服装に文句つけてたのは見たことあるがw

456:名盤さん
24/04/30 22:15:18.08 g+qZpkOs.net
洋楽板住人は音楽をステータスとか陽キャとか真面目に考えすぎなところがある
体育会系とか陽キャは基本流行ってるから適当に聴いてるだけだし音楽に過剰にまじになってるのは陰キャだと言ってるようなモンだ

457:名盤さん
24/04/30 22:15:22.71 aeKnPs8Z.net
>>449
生徒会やってたけどかなり権力があったよ
特に文化祭に関してはほぼ独裁政権

458:名盤さん
24/04/30 22:17:52.44 aeKnPs8Z.net
>>450
自分の書き込みと他人の書き込みを読み返してごらん?
一番「陽キャ」と書き込んでるのは君だから

459:名盤さん
24/04/30 22:19:08.08 g+qZpkOs.net
何でリアルDKって制服JKをそんな性的だと思わないんだろな??
かくいうオレもDK時代は確かに全然興味なかった記憶しかない
今はアイツラ変態だろとしか思えんがw

460:名盤さん
24/04/30 22:20:03.89 g+qZpkOs.net
>>452
オレは陰キャだし音楽オタをからかいたいだけだから別にいいンだよw

461:名盤さん
24/04/30 22:23:02.57 gUcSlOUN.net
生徒からのレイプに備えて脱げにくいジーンズを着るという女教師にとっては命がけの時代があったらしいぜ
今は容赦なく警察に突き出すことが出来るが昔は学校の体面もあり示談とかでおとがめ無し

462:名盤さん
24/04/30 22:25:54.47 g+qZpkOs.net
>>455
何か安っぽい企画ものAVとかエロアニメとかにありそうだなそういうの(笑)

463:名盤さん
24/04/30 22:26:59.71 gUcSlOUN.net
>>456
デスれよヘビメタのゴミカスがよ♪

464:名盤さん
24/04/30 22:42:05.15 g+qZpkOs.net
洋画とか見てると欧米も高校は結構男子女子共に制服みたいね
しかも日本のそれとほとんど同じ制服
てことは外人にも制服好きの性癖のおっさんとかいるんかな??w

465:名盤さん
24/04/30 22:43:57.72 g+qZpkOs.net
つか
メタルは神の音楽スレ
覗いてないけどいつも凄まじい勢いで伸びてんだけどオレが言うのもなんだがニセ、アイツどんだけハッスルしてんの??w

466:名盤さん
24/04/30 22:44:42.06 g+qZpkOs.net
70
ハッハッハ
今日もしこたま書き込んだぜ(苦笑

467:名盤さん
24/04/30 23:21:11.59 aeKnPs8Z.net
>>458
アメリカは制服はものすごく少ないよ
一部の私学のみ
殆どが私服(gleeとかのドラマでも公立校は私服)

468:名盤さん
24/04/30 23:53:34.94 Ozh7YhQ7.net
チャートはテイラー無双だけど
その中でアルバムチャートのロングセラー群は見てると面白いな
向こうのアマゾン見ても物理的に売れてるみたいなんだよね
枚数はさすがに今のご時世な数字だがw

469:名盤さん
24/05/01 08:31:54.52 CjqdAMsI.net
>>462
アメリカは車社会で
今のブルートゥースやusbに対応していない
CDのみのカーステレオの車に乗っている人も
特に田舎では多い

だからカントリーは物理CDがまだ売れる
(メディアが集まってる都会は「時代はストリーミング!」と
田舎を無視し続けてる…というか意識に存在していない?)

470:名盤さん
24/05/01 08:34:15.55 CjqdAMsI.net
>>460
あの~そろそろ中毒の治療は…?

471:名盤さん
24/05/01 09:10:18.90 zbemqfvQ.net
>>460
実生活で音楽の話する人いないの?

472:名盤さん
24/05/01 17:05:38.08 CjqdAMsI.net
実生活で話をする人いないの?

473:名盤さん
24/05/01 19:05:12.54 O4wM/tKd.net
>>459
ニセさんのニセが居たりして仲良しみたい
ハッスルってww

474:名盤さん
24/05/02 07:27:25.13 R6Sdtld2.net
お、メタル野郎はネット中毒の治療を開始したか?

475:名盤さん
24/05/03 07:04:47.94 peXf+iCx.net
洋楽板でIQや陰キャ・陽キャの話を一番してるのって
メタル野郎だよね?

476:名盤さん
24/05/03 07:17:03.19 jUoQuzjR.net
>>469
そんだけコンプレックスが強いんだろうなって思う
それで音楽が万能の力を与えてくれるって思い込もうとしてるんだろうけど、
洋楽博士なんてガキの頃にいた怪獣博士みたいな扱いだし、
音楽業界に就かなければ何も意味もない知識
他人にもマニアだね~って思われるだけ
語学堪能とかITに詳しいみたいに周りに一目置かれたりすることもないのに

477:名盤さん
24/05/03 07:31:02.15 jUoQuzjR.net
ああでもメタル野郎って海外出羽守だから海外も割と行ってて語学もできるんだっけ?
洋楽知識よりもそっち押し出した方が意識高い陽キャグループに入りやすいだろ

478:名盤さん
24/05/03 08:15:39.07 peXf+iCx.net
>>471
いや、メタル野郎が英語話しているのを見たことはないなあ
アメリカ社会もイメージばかりで話しているし
メタル野郎って常にイメージ重視でデータを軽んじてるよね

479:名盤さん
24/05/03 08:42:12.25 X/O6ZiN+.net
どちらかいうと反知性キャラだな
下手に理屈覚えるとネトウヨとかなりそうな…

480:名盤さん
24/05/03 13:04:02.48 5rkahsTc.net
愛国やなくて古い洋楽に心の拠り所を求めてるのはレコメンや古本屋と似たようなメンタリティは感じるわ。
狂人一歩手前のようでもうずっぽり狂ってると思われる瞬間も多々ある。
社会生活もギリギリの綱渡りなんやろうな。

481:名盤さん
24/05/03 13:09:42.20 QGOOcraP.net
自身が好きな音楽家や作品を明かす事すら出来ないのにこの板に張り付いてなきゃなんない、常に単発のキミみたいな仔がナニイッちゃってんのよ♪

482:名盤さん
24/05/03 14:31:16.78 mJ8yYV5k.net
Z世代、ガチでヤバい。たった数百万円で殺人を請け負ってしまう…どうなってんだこの国
[271912485]
スレリンク(news板)
【闇バイト】z世代のイケメン元俳優(20)が夫婦殺して燃やした事件やばくないか?
スレリンク(news4vip板)
コロナ世代、Z世代の利己的な倫理観
スレリンク(shugi板)
日本人、安倍晋三がゴミクズ売国奴だったことに気づき始める
[402859164]
スレリンク(poverty板)
自分さえ良ければ良いと思う若者が増えてないか?

安倍晋三の拝金主義が犯罪朝鮮人を見逃してz世代に蔓延した結果↓
URLリンク(youtu.be)

483:名盤さん
24/05/03 18:45:04.14 /Tst5DM+.net
んあ??
オレはオマイラが思っているほど音楽なんざどうも思ってないぞ??
この板にいてHRHM推してる理由は音楽オタをからかいたいってそれだけだしw

484:名盤さん
24/05/03 18:48:18.28 /Tst5DM+.net
音楽自体は暇潰しになるのでよく聴くがあくまで趣味でしかないし
洋楽板住人みたく何かミュージシャンの再生数だかリスナー数だかに一喜一憂したり
音なんぞにオサレだかインディアートだかストリートの不良のリアルだかみたいなバカバカしいことは一切見出だしてないです(笑)

485:名盤さん
24/05/03 18:48:50.58 /Tst5DM+.net
趣味の一つでしかないし

486:名盤さん
24/05/03 19:23:13.98 HYC/1B+u.net
とか言いつつ HRHMのヲタは
暇潰しってお前一年中ヒマししてるじゃんとか
趣味とか言いつつ馬鹿にされたら泣きながら発狂するじゃんとか
再生数はカスだし
リスナー数は少数だし
オサレじゃなくて靴も髪型もファッションも糞ダサだし
アート性もないし
ストリートの不良じゃなくヒキコモリだし
リアルじゃなくて現実逃避のウソ偽りばっかだし
って事実を指摘すると発狂するからなあ HRHMのヲタは・・

487:名盤さん
24/05/03 20:29:36.28 QGOOcraP.net
んでも、自身が好きな音楽家や作品を明かす事すら出来ないダウン症のキミが聴いてるのは鼻くそヒプホプなんだよね♪

488:名盤さん
24/05/03 21:20:42.53 peXf+iCx.net
>>479
他にどんな趣味があるの?
(マンガ雑誌の立ち読み以外で)

489:名盤さん
24/05/03 21:31:14.79 peXf+iCx.net
>>477
そんな面倒な事までして
なぜ音楽好きをからかいたいの?
単に相手にして欲しいだけじゃなくて?

490:名盤さん
24/05/04 01:53:49.36 K20nYgLN.net
メタル野郎急に書き込まなくなったな
割と効いたのかw

491:名盤さん
24/05/04 01:56:16.35 o2wSytFi.net
>>484
イヤ
つーかデジタルデトックス中なんで自分
書き込みは控えてます

492:名盤さん
24/05/04 02:13:09.75 TZrRNesx.net
アマプラでマイナスゴジラ見たけど
あれでいいのかw?

493:名盤さん
24/05/04 02:16:40.53 o2wSytFi.net
マイナスゴジラはちょっと意識高い系ゴジラだったけど今やってるキングコングのヤツは言語性IQ30くらいの人間向けのお馬鹿映画でいい感じに対称的だw

494:名盤さん
24/05/04 02:18:12.01 o2wSytFi.net
マイナスゴジラは戦争ドラマにゴジラを付け足したような映画だったなw
ちなみにキングコングのは猿の惑星にゴジラがカメオ出演してるような映画だったw

495:名盤さん
24/05/04 02:22:55.49 o2wSytFi.net
しかし映画はおっさんになるとほんと興味が薄れるな…めんどいけど見ようとするのは若い頃好きだった映画の続編ばかり
そもそもハリウッド自体リブート続編ものしかほとんど公開されないけど

496:名盤さん
24/05/04 02:24:09.45 TZrRNesx.net
シンゴジのほうがちょっと上かな
マイゴジはいつもの山﨑貴だわw
評価が高いのが謎
どっちもチープだったな

497:名盤さん
24/05/04 02:26:37.53 TZrRNesx.net
>>489
大人としてストーリーを見ちゃうからな

498:名盤さん
24/05/04 02:27:01.33 o2wSytFi.net
U2のよくわからん既存曲のリミックス集が出てる
ジャケが90年代感全開でいい感じ
コイツラ○○mixとか�Aレンジとか出すの好きだなw
正直需要があるとは思えんがw

499:名盤さん
24/05/04 02:29:15.06 o2wSytFi.net
>>490
シンゴジラは話はアレだがゴジラの暴れるシーン(10分くらいw)は迫力あったな確か
マイナスゴジラもあんまゴジラの出番なかったけど予算ないなら無理に作らんでええのにw

500:名盤さん
24/05/04 02:32:47.41 o2wSytFi.net
>>491
審美眼が厳しくなるよなw
よっぽどストーリーや演出がよくないと高得点出さない感じw
そもそも現実が映画以上に過酷だから何見てもシラケちゃうし見るのが面倒なのよな
まあハリウッド映画なんて劇場行っても客おっさんだらけだがw
若い人は邦画とアニメしか見ないみたい

501:名盤さん
24/05/04 02:35:46.29 TZrRNesx.net
日本は実写系はダメだな
アジアでも下位
日本はアニメの国だわ質も含めて

502:名盤さん
24/05/04 02:39:39.95 o2wSytFi.net
サブスクリスナー見ると今やU2よりオアシスのが人気あるみたいな
つーか何があったのか知らんがオアシスリスナー数増えたみたい
オエイシスとかラジオ頭って正直日本とイギリスでしか人気ないイメージだったけどw
ナメててスマンかったw

503:名盤さん
24/05/04 02:45:13.46 TZrRNesx.net
70年~99年発表のアルバムの中で21世紀に英国で最もレコードが売れたのはフリートウッド・マック『Rumours』
URLリンク(amass.jp)
これにもU2入ってない
アメリカとの違いはジャーニーが入ってないところ

504:名盤さん
24/05/04 02:46:22.60 o2wSytFi.net
>>495
3dの日本人と日本がそもそも映像映えしないからなw
実写で日本人が手とか剣からビームだしたら絵面ギャグにしかならんw
基本辛気臭い意識高い系しか様にならないのが邦画
アニメはあんま詳しくないが逆にエンタメ度高い罠
鬼滅とか君の名はとか正直ハリウッド映画なんかよりはるかに美麗で面白かったし
実写だと表現に限界ある罠
金もかかるし

505:名盤さん
24/05/04 02:50:53.19 TZrRNesx.net
>>498
アジア人の中韓でも映えるの作れるから
日本人が実写苦手だと思うわ
逆にアニメは世界一
あれ見ちゃうと他はつまらんってなる

506:名盤さん
24/05/04 02:52:06.51 o2wSytFi.net
>>497
トップ20にビートルズさんいないのか
意外だな
ストーンローゼズはまさにイギリスと日本のカルト人気が凄いバンドって感じだなw
U2ってアイツラはイギリスよりアメリカで人気高いらしいからな
あんなめっさ欧州的な音楽の何がメリケンにツボなのか知らんがw
アメリカでのライブの観客動員数がハンパないんだよな確か

507:名盤さん
24/05/04 02:56:10.75 TZrRNesx.net
>>500
一応、1970年からのだからビートルズさんいない
U2は意外と聴かれてないし残らない可能性ある
最近気づいた
アメリカでもロングセラーのアルバムがない

508:名盤さん
24/05/04 02:56:27.54 o2wSytFi.net
今の国産アニメ見ちゃうとハリウッド映画は正直大味なだけの茶番劇にしか見えないのはあるなw
日本人視点だと
洋楽で言ったらハリウッドはジャーニーとかニッケルバックみたいな大味産業ロック系のポジションw

509:名盤さん
24/05/04 02:59:47.62 o2wSytFi.net
>>501
あー
なるほどなw
ビートルズさんスマンかったw
U2は個人的にはビートルズとかストーンズよりも思い入れがあるんだがイマイチ後世に残ってない感あるよなw
オアシスは正直 "UKロック版ボンジョビ" みたいなモンだと思っているがだからこそ大衆にウケるのかもしんない

510:名盤さん
24/05/04 03:00:37.45 o2wSytFi.net
さて
そろそろ二度寝かな…
また気が向いたら来るは

511:名盤さん
24/05/04 03:16:03.94 o2wSytFi.net
リンキンパークさん、もうめちゃくちゃ

何でも女性ボーカル入れて再結成検討中らしいw

512:名盤さん
24/05/04 07:17:54.24 o6n+Uwc9.net
マイゴジはホントクソ、あんなもんにアカデミー賞くれちゃったらますます山崎貴が勘違いする
マイゴジのムカツクところ
CGすごいか?そうでもないだろ
ゴジラの造形がクソ、全然かっこよくない、筋肉質なゴジラ
いつもの謎演出(山崎貴っぽい要らない設定とか)
いつものクソ演技、俳優のクソ演技をそのままオッケー出してしまう
どうしようもないシナリオ、くそつまらん

513:名盤さん
24/05/04 08:21:33.74 GfQtvuA7.net
>>489
>そもそもハリウッド自体リブート続編ものしか
>ほとんど公開されないけど
最近は集客予測のつきやすいリブートや続編
以外はネットフリックスなどで公開されることが多いからね
よいドラマもあるけど中々劇場公開にならない
>>501
>>503
U2の人気の秘密の一つが物質主義・拝金主義が主流の80年代に
「やはり重要なのは魂だよ!さあチャリティー!」と
博愛精神や精神主義を掲げる理想主義者だったこと
90年代のグランジ期も「世間は辛いし理想は程遠いが
頑張って生きて行こう!」と大人になった理想主義で人気だった
が、タックスヘイブンの件でボノがフェイスブックで儲けた
巨額の富を脱法的(違法ではないが)税金逃れで
ため込んでいたのがバレて
「ああ、所詮こいつらも金が重要だったんだ」
と多くのファンが失望して離れていった

514:名盤さん
24/05/04 08:23:07.55 GfQtvuA7.net
>>505
おお、それは素晴らしい!
Heavyのキアーラみたいな人ならいいなあ
wktk

515:名盤さん
24/05/04 08:39:30.90 GfQtvuA7.net
The Idea of Youという映画がアメリカで話題
URLリンク(www.youtube.com)
一応ロック歌手の物語だけど
メタル野郎が一番苦手そうな映画かも?

516:名盤さん
24/05/04 08:43:12.28 GfQtvuA7.net
影響で実在しないバンド
August Moonの曲Dance Before We Walkが大人気!

517:名盤さん
24/05/04 08:55:43.24 GfQtvuA7.net
この映画の背景って面白いな
原作はコロナ禍で人気だった小説なんだけど
「年下の英国歌手が中年米国女性に恋をする」という筋が
「年上のオリヴィア・ワイルドと付き合ってた
ハリー・スタイルズの実話じゃね?」と憶測を呼んだ
作者は「話はフィクションだ」と否定するも
「ハリー・スタイルズは主人公のインスピレーションにはなってた」
と発言
面白いのが今回の映画化にあたって俳優ニコラス・ガリツィンを
初めとする架空のバンド/グループのメンバーは
「ボーイバンド・ブートキャンプ」という
「美少年アイドル新兵強化訓練」を課せられ
曲はワン・ダイレクションの作曲チームの一人が担当
ますます噂を広めて宣伝効果をゲット!

518:名盤さん
24/05/04 09:29:15.98 o6n+Uwc9.net
映画や音楽
日本人は日本人の感性とアメリカ人の感性は大きくズレてる事を考えながら鑑賞する事になる
イギリス人もやっぱりズレてる、
世界中の人と、日本人は違う
そういうズレがあるから
噛み砕いて説明してもらわないとよくわからん(笑)
>>509
その映画トレイラーを今見たけど、
年齢差のある恋愛物がヒットしてるって事なん?
それとも
イギリス人とアメリカ人は微妙に人種が違ったり地域差があって異人種恋愛がヒットしてるって事なん?

519:名盤さん
24/05/04 09:35:17.38 GfQtvuA7.net
>>512
年齢差恋愛、それも
「かわいい美少年アイドルとの恋愛きゃぁあ!
(私もまだまだイケるわ!)」と
中年女性(向こうでは人口が多い)の理想の夢物語を
映像化してハートを鷲掴み!

520:名盤さん
24/05/04 09:37:45.98 GfQtvuA7.net
地域差自体はあまり意味をもたないけど
英国訛りがカッコいい!と思うアメリカ人女性は多い
日本でも、例えば関西で標準語や横浜弁だと
白い目で見られるけどその逆みたいな

521:名盤さん
24/05/04 09:38:25.24 7u9d/vsf.net
>>512
今の洋楽洋画は海外ローカルって感じにしかならないんだよなぁ

522:名盤さん
24/05/04 09:38:50.79 GfQtvuA7.net
この映画ってロック歌手というよりロック風の曲も歌う
アイドルグループのフロントマンの話みたいだな

523:名盤さん
24/05/04 09:41:04.31 GfQtvuA7.net
>>512
>>515
日本は世界でも他と違うよね
(よく言えば個性的、悪く言えばズレてる)
好みがグローバルスタンダードの方が近い自分には
辛い時代だw

524:名盤さん
24/05/04 09:43:54.95 jwBiJ+Pq.net
アベンジャーズみたいな商売は、流石にアメリカでも厭きられてきたんじゃないの?
それよかオマエラ「American fiction」って映画観てみろや

525:名盤さん
24/05/04 09:51:57.48 7u9d/vsf.net
もう世界は多極化に進んでるよ

526:名盤さん
24/05/04 09:58:32.95 GfQtvuA7.net
>>518
その映画は面白そうだな
映画The Idea of Youの中のアイドルグループはAugust Moonだけど
(原作小説でもそう)この名前って70年代R&Bに詳しい人には
「ミスター・ウィグルスの本名じゃん?」ってなるよな
(同名で活躍してるダンサーと混同しないように
プロデュースしたThe Whole Darn Family - Seven Minutes of Funk
で有名な人のほう)

527:名盤さん
24/05/04 10:00:41.50 GfQtvuA7.net
>>519
多極化しても自分が好きなのはアメリカ文化なんだよなあ
アメリカだけでも多様だから飽きない!

528:名盤さん
24/05/04 10:04:17.37 GfQtvuA7.net
世界でストレンジャー・シングスのシーズン4が公開された時
日本以外のネットフリックスの1位はそれだったのに
日本だけがスパイ・ファミリーが1位だった…
でも自分はアニメはちょっとねえ…
ストレンジャー・シングスのシーズン5が公開されても
同じことになるんだろうなあ…

529:名盤さん
24/05/04 10:07:37.47 7u9d/vsf.net
個人の好きは構わんよ
全体的には世界でいち早く欧米文化離れしてると思う
逆に政治経済はまだまだ日本の多くの人の意識に上がってないね
世界は着実に西側離れしてる
逆だったらよかったのにw

530:名盤さん
24/05/04 10:16:10.72 GfQtvuA7.net
え~プーチン大嫌いだw
北方領土返せ!

531:名盤さん
24/05/04 10:16:


532:42.51 ID:GfQtvuA7.net



533:名盤さん
24/05/04 10:18:20.76 GfQtvuA7.net
西側から離れたら日本は中国の一部として占領されるよ

534:名盤さん
24/05/04 10:25:24.99 7u9d/vsf.net
ほら、まだ洗脳解けてないでしょw

535:名盤さん
24/05/04 10:40:53.82 jwBiJ+Pq.net
プーチンは、返せるもんなら返したいのよ北方領土
海岸線の長い諸島部に無駄に防衛線を拡張しなきゃなんないんで、返せばリソースの節約になるんだから
只、日本に主権が無いから、返したらアメリカの軍事施設をそこに置かれて危ないから、返せないのよ
ロシアプーチンの問題ではなく、日本とアメリカの問題よね

536:名盤さん
24/05/04 12:19:17.81 GfQtvuA7.net
そんなロシアのプロパガンダなんか信じないよw
今の状態で日本に主権がないなら
東陣営に着いたらいよいよ主権なんてなくなるだろう
今の日本をぶっ壊したくないならおとなしく西側に着くべき
今のプーチンは日本を敵対国認定している「敵」だよ?

537:名盤さん
24/05/04 12:25:27.02 gOXvup/q.net
あくまでイメージであって実際のリスナー層とかは全くわからんがクイーンとかゼップとかイエスとかエアロスミスみたいな70年代ロックって日本人視点だと爺さんくさいイメージが全然ないよな
逆にビートルズだストーンズだエルヴィスだクリームだみたいな50、60年代勢は正直爺さんの音楽って感じが凄いw
少なくとも30代の自分はそう感じる

538:名盤さん
24/05/04 12:27:25.49 gOXvup/q.net
ていうかエルヴィスとかビートルズって "老人ホーム" とか "音楽の授業" みたいなイメージが強いw
音楽の授業ってある意味若いけど…正直あまりカッコいいイメージではないな(笑)
カーペンターズなんかもそう

539:名盤さん
24/05/04 12:31:16.24 GfQtvuA7.net
>>530
最近の新入社員に聞かせたら80年代や90年代のロックでも
「古い音楽」扱いで70年代なんてもうクラシックと同類だぞ?

540:名盤さん
24/05/04 12:33:44.56 GfQtvuA7.net
80年代でもa~haとハワード・ジョーンズとかは
「ハリー・スタイルズみたい」で今でも受け入れられる
ケイト・ブッシュも「ストレンジャーシングス好き!」だから
OK
「エアロスミス?パパの好きなふっる~い臭い映画の主題歌?
いやー!」

541:名盤さん
24/05/04 12:33:55.37 gOXvup/q.net
まあ元々言語や人種すら違う地球の反対側の国の音楽やら映画が昔は結構受け入れられてたのはむしろ奇跡的ですらある
例えばタンザニアの音楽とか映画を見たり聴いたりする気になるか??という話
そう考えると随分市場規模は下がったがいまだにテイラーが東京ドーム埋めたりトム・クルーズが出るだけで出演作がヒットする洋画洋楽は大したモンだよ

542:名盤さん
24/05/04 12:37:27.56 gOXvup/q.net
30代感覚だと70年代は正直全然古く感じない
実際ディープパープルとか学生時代ギターとかバンドでコピーしてる人間よくいたし
10代20代はさすがにわからんけど60年代50年代は30代感覚でも学生時代とかさすがに古臭い扱いだったw

543:名盤さん
24/05/04 12:41:48.15 gOXvup/q.net
そもそも今時は洋画洋楽ってだけで若者にはデバフがかかるらしいw
原産国なのにゴジラ最新作は3週だか4週目のコナンに勝てないし洋楽ミュージシャンは売上年間100位代にすら食い込めない(笑)

544:名盤さん
24/05/04 12:46:19.89 gOXvup/q.net
そういやウクライナ危機まだ終わってないんだよな
中東情勢に話題取られてる感があるが軽く世界大戦の序章が始まっている感すらある
大体どこの戦争紛争にもアメリカやイギリス(特にアメリカ)は絡んでいるがそういう傍迷惑な意味でも世界の中心ではあるなw
鬼畜米英とはよく言ったものだ(笑)

545:名盤さん
24/05/04 12:51:36.74 gOXvup/q.net
仕事の休憩中にメタル聴くとまじで活力沸いて疲れが取れるw
他は逆に仕事のテンション下がるね

546:名盤さん
24/05/04 12:52:21.37 jwBiJ+Pq.net
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?
>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?
プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw

勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?
そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね
[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
スレリンク(musice板:257番),268,274,289,295,304,307

ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因
呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw

アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね

547:名盤さん
24/05/04 12:53:00.47 K20nYgLN.net
今の日本人の多くからしたら洋画洋楽も海外ローカルのエンタメ扱いだから、
海外出羽守からしたら耐えられない状況かもしれんがなw
いくらセカイガーカイガイデハーって言っても「ここは日本だから」て言われて終わっちゃうw

548:名盤さん
24/05/04 12:54:58.07 jwBiJ+Pq.net
>>539
因みに、こないだくたばったキッシンジャー曰く、
「アメリカの敵国になる事は危険だが、アメリカの同盟国になるのは致命的である」
らしいよ♪

549:名盤さん
24/05/04 12:56:55.54 K20nYgLN.net
>>533
会社内でかかる音楽でアルマゲドンのテーマが流れてきたときに、
「きったねえ声なにこの歌w」って笑ってた若い社員いたの思い出したわ

550:名盤さん
24/05/04 12:59:47.12 gOXvup/q.net
実際アルマゲドンとタイタニックとか今見たら結構チャチいよなw
主題歌も10代にはフツーに古臭いのかもしんないw

551:名盤さん
24/05/04 13:11:56.14 JXbDZ8LJ.net
日本はアメリカから再三力削がれてるのに
自立心芽生えないでポチやってるからな
でも大谷における水原一平みたいに昨日と今日でガラッと変わる体験を最近何度もしてるから
変わる時はわりと一緒だと思うわ

552:名盤さん
24/05/04 15:15:51.86 gOXvup/q.net
まァ…
70年代age60年代sageがしたくて書き込んだが
まじな話をすると環境で結構周りの音楽嗜好は変わってたな
いつも言っているがオレの周りだと中高だとHRHMみたいのが大正義で "リアル" だったが大学行ったら打って変わってロキノンとかUKとかクラブみたいのが人気で "リアル" になってたからな
確認は出来なかったが大学だと多分ビートルズ好きなヤツもいたんじゃねえかな
全然世代は違うがエイベックスの元社長なんかも中高だと皆ヘビメタ聴いてたのに大学行ったら皆ニューロマとかに鞍替えしてたとか言ってた品

553:名盤さん
24/05/04 15:24:19.26 gOXvup/q.net
今の日本はアメリカ文化からの脱却はした感じだが今度はアメリカ様に認められることに快感を感じだしているなwww
大谷とか典型だしJPOPも隙あらば売りだそうとしているw
オレに言わせるとトンデモ英語のJPOPとかアニメなんか恥ずかしいからむしろ輸出しないで欲しいもんだが
大谷も日本のテレビは毎日大本営発表してるが向こうの知名度は呪術開戦以下なんだとかwww
ていうか大谷だけじゃなくて八村とかも活躍してんだから今の極端な大谷偏向報道は日本のマスコミやメディアがバカだと思われるよ

554:メタル野郎
24/05/04 15:30:59.86 LuxS9kpo.net
スンスン

555:名盤さん
24/05/04 15:38:04.78 gOXvup/q.net
HRHMは仕事や学業にうってつけ
つまり本来 "戦う人間" の音楽よ
"戦場の音楽" なわけだね

556:メタル野郎
24/05/04 15:39:28.83 LuxS9kpo.net
障害者雇用のうんこ掃除おじさんのギリギリ生き延びるためのBGMがメタルってことかw

557:メタル野郎
24/05/04 15:40:21.41 LuxS9kpo.net
でw
ガソリンと便器キスってどっちが美味しかった??w

558:メタル野郎
24/05/04 15:42:00.94 LuxS9kpo.net
オマエたまには体験に基づいた話でもしてみたら...??w

559:名盤さん
24/05/04 15:42:28.04 gOXvup/q.net
つーか
HRHM的な闘争心の高い人間って仕事とか学業に打ち込んでいる時が最も満たされるんじゃないかな??
やはりそういう人間じゃないと社会で勝ち上がっていけないのでは??
オレは自堕落で一秒でも休んでいたい人間だからその辺の感情は詳しくはわからんという彼らは変態としか思えんが…
ホリエモンとかトランプとかああいう人種は休日なんて楽しくなさそうw
逆に気が休まらないだろ(笑)

560:メタル野郎
24/05/04 15:45:28.30 LuxS9kpo.net
成功者の心配よりガソリン飲まされるようなイジメに遭う自分を心配したら...??w

561:メタル野郎
24/05/04 15:47:12.79 LuxS9kpo.net
あとw
ハゲデブEDの50代オッサンが性転換してミニスカート履きたいとか言ってんのマジ気持ち悪いからネ☆彡

562:メタル野郎
24/05/04 15:47:37.46 LuxS9kpo.net
超ワロンチ☆彡

563:名盤さん
24/05/04 15:53:40.80 GfQtvuA7.net
>>539
君が壺総理の安倍なんか信用してなおかつロシアの
プロパガンダで「西側は敵だ!」と洗脳されていることは
良く分かったw
君とは平行線だから議論しても無駄だね
君の示す「ソース付きの説明」は「ロシアのプロパガンダ
(海外の人に金を渡して言わせている物も含む)」だし
こちらがいくら証拠を示しても君は「西側の洗脳だ!」
と信用しない
あ、でも君の
「クリミアでウクライナ人は一人も死んでいない!( ー`дー´)キリッ」
は以前国連の文書で論破されてたよねw
はいこれ以上はすれ違いだし時間の無駄

564:名盤さん
24/05/04 15:58:30.03 SHK0WqoF.net
ホリエモン(東大中退)「大学に行くのは金と時間のムダ」

565:名盤さん
24/05/04 15:59:11.27 jwBiJ+Pq.net
>>556
キミが泣きべそ掻きながら言い訳して逃げ回っちゃうハナシ、リンクから1つ抜き出してあげましょう♪ ↓
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2014年6月にウクライナ空軍がルハンスクを空爆してる証拠な
航空爆撃でしか起こり得ない樹木上部へのダメージと
道路の陥没
同じ時間帯にウクライナ空軍機の上空旋回も確認済み

>113 とその指定アンカー先の動画、更に >136-138 のプリゴジン発言の正しい翻訳をまとめると、
2014年以降、ドンバス地方のロシア系住民居住地に対するアゾフ大隊及びそのサポートを受けたウクライナ正規軍の重火器及び航空爆撃での虐殺の映像証拠が有り、
その当時ロシア正規軍及びワグネルは航空爆撃機は勿論、自走榴弾砲や多連装ミサイルシステム・カチューシャ等の重機動兵器を伴った侵攻は出来なかった、と
それが出来てたら、その時点で「ロシアによるウクライナ侵攻が始まった!!」と報道される筈なのに、現実には「ロシアによるウクライナ侵攻は2022年早春から始まった」としか報道されてませんよねw
当然ながらウクライナ正規軍装備の重火器や爆撃機でロシア系住民居住地を攻撃してるウクライナ正規軍及びアゾフ大隊とは違い、ドンバス地方のロシア系住民はロシアから重機動兵器や航空爆撃機等の供与を受けていませんから、
精々がロシアからアゾフ監視の目を逃れて支援供与された自動小銃や手持ちのグレネード/ロケット等しか持たないロシア系住民は 8 年 間 も の 間 、ほぼほぼ 一 方 的 に 虐 殺 さ れ 続 け て き た ってのが事実ですよ?
ウクライナ東部のロシア系住民というのはロシア国内に家族や親戚が居る人達ですので、ロシア政府が何度も何度も国連に訴えてきたのに国連が介入しない以上、
ロシア軍が自らロシア系住民を救う理由が有る、即ちこの侵攻には 1 0 0 % ロ シ ア 側 に 正 義 が 有 る ってのがアタリマエだよダウン症児ども♪
(deleted an unsolicited ad)

566:名盤さん
24/05/04 15:59:35.94 GfQtvuA7.net
>>546
まあ「知名度」なんてどの年代層や地域でアンケート調査を
行うかでかなり変わるからね
大谷は一応MVPを取ってるから野球ファンの間では有名
ただ野球自体が以前ほど人気ではないというデータもある
でバスケの方が人気はあるけど八村はバスケ界では
まだトップとは言い切れない
だからまあそういうことで一応米で人気の日本人は
大谷が知られているほうだ、ということになる
そういえば誰かが「日本の財界人はフランスに進出したい
とか言いながらフランスで一番知名度の高い日本人の
鳥山明が誰なのか知らない人がほとんどだ」と嘆いてたなあ

567:名盤さん
24/05/04 16:00:27.78 SHK0WqoF.net
つ~か
メタリカはマスター~の完全再現ライブをまたやって欲しい
来日するならそれで頼みたい
もうゴミみたいな新作のカスみたいな新曲はやらんでええから

568:名盤さん
24/05/04 16:01:19.22 xacRgNmH.net
白人も黒人も黄色も、
人類は皆等しく劣化している

569:名盤さん
24/05/04 16:03:41.15 GfQtvuA7.net
>>558
>現実には「ロシアによるウクライナ侵攻は2022年早春から始まった」としか報道されてませんよねw
いいや、ロシアの進行は2014年から始まってる、と
日本のメディアもちゃんと報道しているよ
URLリンク(www.ssri-j.com)
ロシアのプロパガンダしか見ていないから知らないんだね
まあこれ以上スレ違いの話題を続けるとメタル(元祖も偽も)らに
悪いから今後君のいい加減なリンクも反論も無視するからねw

570:名盤さん
24/05/04 16:04:47.66 jwBiJ+Pq.net
>>556
>>558 に加えて、キミみたいにテレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔が必死になって無かった事にしなけりゃなんない証拠はコチラ ↓ でッす♪

0341 名盤さん 2023/05/28(日) 09:53:16.24
>>334
「このウクライナ東部市街の状況はロシア系住民のレジスタンスの兵器では作り出せない、ウクライナ側の重火器でしか不可能」「よって2022年までの8年間、ウクライナ軍がロシア系住民を一方的に虐殺してた」
根拠は ↓ ね♪
フランス人ジャーナリストアンヌロールボネルによるドキュメント映像の、短縮版ではないフルレングス動画
"ドンバス 2016"ドキュメンタリー映画【日本語字幕付き】("Donbass 2016" Documentary by Anne Laure Bonnel subtitles JAPANESE)
URLリンク(www.youtube.com)
2022年早春にロシアが侵攻するまでは、このドキュメント映像に映ってる様なドンバス地方市街地の壊滅状態を作れるのは ウ ク ラ イ ナ 側 の 兵 器 だ け で、
それを否定するならロシアから国境を越えて大量の自走りゅう弾砲や多連装ロケット車両や、領空を越えた航空爆撃が有ったという証拠が要りますが、
8年前からロシア侵攻までの間にそんな事実があったのならば、それこそその時点でロシアが侵攻したって事になるじゃねえかよカタワw
即ち、どれだけ「ファクトチェック」みたいな知的障害児向けの洗脳機関が頑張って嘘を撒き散らしたところで、
2014年以降8年にも亘ってアゾフ大隊を始めとするウクライナの軍隊がロシア系住民を一方的に虐殺してたのが先だって事実は変わりがアリマセン
だから最初から言ってるでしょ?
キミみたいにナイラ証言で騙されたのが判ってても尚、西側はプロパガンダしないなんて信じちゃえるような、血管に猿の下痢便が流れてるレベルの馬鹿が意地を張っても無駄だってw

571:名盤さん
24/05/04 16:05:27.29 fZLOMtrJ.net
冷戦末期の東側状態が今の西側だって見ると分かりやすいんだけどね
なんせメインストリームメディアからはまともな情報入ってこないから

572:名盤さん
24/05/04 16:10:40.56 GfQtvuA7.net
>>560
もう年齢的にもアレの再現ライブは無理だろう?
あ、AKB的に「口パク」なら出来るかも?

573:名盤さん
24/05/04 16:14:21.00 jwBiJ+Pq.net
>>562
それを「ロシアの侵攻」って言ってるのはキミみたいに意味が分かってないバカだけですよねw
クリミア半島は「NATOを東側に1センチも拡大しない」という約束を破り続けてきた西側の侵略から、ロシアが南欧や中東・アフリカ大陸への窓口を失わないための最小限の防衛行為でしかアリマセン
そしてクリミアでの戦闘はそれっきりで2022年までは完全に終わったまんまだったよね?

「1センチの約束」も無かった事にして「ナイラ証言」や「トンキン湾」も知らんぷりで「プロパガンダはロシアだけがやってる!!」と騙されてるだけですよ
>>563 のリンク映像の状況を作り出せたのがウクライナ正規軍若しくは準正規軍のアゾフ大隊でないのならば、どうしてその時点でウクライナが「ロシアから侵攻されてる!!」と世界に訴えなかったのか?を説明して見せてご覧な?w

574:名盤さん
24/05/04 16:15:08.89 jwBiJ+Pq.net
>>562 >>565
それを「ロシアの侵攻」って言ってるのはキミみたいに意味が分かってないバカだけですよねw
クリミア半島は「NATOを東側に1センチも拡大しない」という約束を破り続けてきた西側の侵略から、ロシアが南欧や中東・アフリカ大陸への窓口を失わないための最小限の防衛行為でしかアリマセン
そしてクリミアでの戦闘はそれっきりで2022年までは完全に終わったまんまだったよね?

「1センチの約束」も無かった事にして「ナイラ証言」や「トンキン湾」も知らんぷりで「プロパガンダはロシアだけがやってる!!」と騙されてるだけですよ
>>563 のリンク映像の状況を作り出せたのがウクライナ正規軍若しくは準正規軍のアゾフ大隊でないのならば、どうしてその時点でウクライナが「ロシアから侵攻されてる!!」と世界に訴えなかったのか?を説明して見せてご覧な?w

575:名盤さん
24/05/04 16:19:02.29 jwBiJ+Pq.net
>>539 は校正してない方を貼ってたから、校正したのを貼り直しとくわな♪ ↓

[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★39〓〓〓
スレリンク(musice板:726番)
>>113 には無論勿論、>>136-138 にもナニひとつ具体反論無しで食い下がっちゃうのが、満点知的障害児のダウン症プライドですよ♪
.
>113 とその指定アンカー先の動画、更に >136-138 のプリゴジン発言の正しい翻訳をまとめると、
2014年以降、ドンバス地方のロシア系住民居住地に対するアゾフ大隊及びそのサポートを受けたウクライナ正規軍の重火器及び航空爆撃での虐殺の映像証拠が有り、
その当時ロシア正規軍及びワグネルは航空爆撃機は勿論、自走榴弾砲や多連装ミサイルシステム・カチューシャ等の重機動兵器を伴った侵攻は出来なかった、と
それが出来てたら、その時点で「ロシアによるウクライナ侵攻が始まった!!」と報道される筈なのに、現実には「ロシアによるウクライナ侵攻は2022年早春から始まった」としか報道されてませんよねw
当然ながらウクライナ正規軍装備の重火器や爆撃機でロシア系住民居住地を攻撃してるウクライナ正規軍及びアゾフ大隊とは違い、ドンバス地方のロシア系住民はロシアから重機動兵器や航空爆撃機等の供与を受けていませんから、
精々がロシアからアゾフ監視の目を逃れて支援供与された自動小銃や手持ちのグレネード/ロケット等しか持たないロシア系住民は 8 年 間 も の 間 、ほぼほぼ 一 方 的 に 虐 殺 さ れ 続 け て き た ってのが事実ですよ?
ウクライナ東部のロシア系住民というのはロシア国内に家族や親戚が居る人達ですので、ロシア政府が何度も何度も国連に訴えてきたのに国連が介入しない以上、
ロシア軍が自らロシア系住民を救う理由が有る、即ちこの侵攻には 1 0 0 % ロ シ ア 側 に 正 義 が 有 る ってのがアタリマエだよダウン症児ども♪
それから先のプリゴジン発言は、その侵攻にかこつけたロシア高官の昇格の企みや汚職が有ったって非難でしかないんだけど、健常者の血が一滴も流れてない満点知的障害児クンは り か い で き ま し た か ?w

576:名盤さん
24/05/04 16:20:21.35 jwBiJ+Pq.net
>>568 に貼ったやつの補足分な ↓

727 このスレの前の方の再掲な♪ 2023/09/17(日) 08:43:22.50 ID:6qhzxo2E
>>245
だって、怖くて恥ずかしくて自身のフェイバリットも明かせないダウン症児丸出しのキミは >>148 に書いてある事の意味が全く分かってないでしょ?w
そのレス指定先の動画に有るロシア系住民居住地市街の状況を作り出せるのは自走榴弾砲や多連装ロケット車両等の起動重火器か、若しくは航空爆撃だけ
2014年から既にアゾフ支配地だったそこにロシアから国境を越えてそれ等がロシア系反政府組織によって使用されたという証拠は誰にも提示出来ないのに、アゾフやウクライナ正規軍が一方的にロシア系住民を虐殺してる証拠映像だけは有る、というね・・・w
そしてもし仮にそれ等の起動重火器が国境を越えてロシアから持ち込まれてりロシアからの航空爆撃が有ったのならば、その時点でロシアの侵攻が始まってたとウクライナ政府が喧伝してる筈なんだけど、ロシアの侵攻が有ったと報道されたのは2022年の早春からになってます♪
何の件に関しても俺への具体反論が一切出来ないまんま、劣等感でグッチャグチャになってるキミみたいな生まれつきの仔が意地を張っても、意味は無いのですよ・・・?
どうせキミのその惨めなアタマじゃ証拠を伴う理屈での具体反論なんかムリなんだから、死ぬまで俺を相手に一生懸命口惜しがるしかアリマセンよね♪

577:名盤さん
24/05/04 16:21:17.27 o281Dfdr.net
誰も読んでないコピペを「校正」w
さすがキチガイコピペの王者だはw

578:名盤さん
24/05/04 16:26:31.72 jwBiJ+Pq.net
ソ連解体の条件としてNATOの東方非拡大を約束した「1センチの約束」に関する公的文章リンクを含めたハナシね♪ ↓

~ もちろん、ブッシュ・シニアが大統領を去り、ビル・クリントンがアメリカ大統領に就任したとき、NATOの境界線に関する約束はすぐに反故にされたことは歴史が証明している。 下の地図は1949年からのNATOの拡張を示しており、ブッシュがゴルバチョフに「1インチも東に向かわない」と約束した1990年に、誰が加盟し、誰が加盟していなかったかを示している:
しかし、(添付図の)紫色で描かれた国々が示すように、1990年代後半、ビル・クリントン大統領(当時)のもとで、ソビエトとの約束は反故にされた。
その経緯はこうだ:
ベーカー米国務長官が1990年2月9日、ソ連指導者ミハイル・ゴルバチョフとの会談で、NATOの拡大について「1インチたりとも東進しない」と約束したのは、1990年のドイツ統一の過程から1991年にかけて、西側諸国の指導者たちがゴルバチョフや他のソ連政府高官に対して行った、ソ連の安全保障に関する保証の連鎖の一部であったことが、ジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブ(URLリンク(nsarchive.gwu.edu))が本日公開した機密解除された米・ソ・独・英・仏の文書によって明らかになった。
>>129 の続き♪

この文書によれば、1990年初頭から1991年にかけて、複数の国の指導者が中・東欧のNATO加盟を検討したり拒否したりしていたこと、1990年のドイツ統一交渉の文脈におけるNATOの議論は、東ドイツの領土の地位という狭い範囲に限定されたものではまったくなかったこと、NATOの拡大について誤解されたというその後のソ連やロシアの不満は、最高レベルの同時代のメモや電話会談の文書に根拠があったことがわかる。
この文書は、ロバート・ゲーツ元CIA長官の「ゴルバチョフや他の人々は、NATOの東方への拡張は実現しないと信じ込まされていたのに、(1990年代に)NATOの東方への拡張を推し進めた」[1]という批判を補強するものである。
以上の翻訳は akaihiguma 氏の note ブログ( note のリンクは伍ちゃんで弾かれます)

579:名盤さん
24/05/04 16:27:49.28 jwBiJ+Pq.net
>>570
泣きながらでも単発で言い返さなきゃ堪えられないキミみたいなダウン症の仔は読んでも無駄ですよ♪

580:名盤さん
24/05/04 16:31:18.55 o281Dfdr.net
てかw
誰かが読んでるとでも思ってるのかナ☆彡

581:名盤さん
24/05/04 16:43:23.57 jwBiJ+Pq.net
偽メタルと俺の区別も付けられないキミみたいなダウン症の仔には関係の無いハナシですよ♪

582:名盤さん
24/05/04 16:55:38.97 jwBiJ+Pq.net
元スレのアンカー指定消し忘れてたし、リンクも飛べない様になってるから訂正しとくは♪

ソ連解体の条件としてNATOの東方非拡大を約束した「1センチの約束」に関する公的文章リンクを含めたハナシね♪ ↓

~ もちろん、ブッシュ・シニアが大統領を去り、ビル・クリントンがアメリカ大統領に就任したとき、NATOの境界線に関する約束はすぐに反故にされたことは歴史が証明している。 下の地図は1949年からのNATOの拡張を示しており、ブッシュがゴルバチョフに「1インチも東に向かわない」と約束した1990年に、誰が加盟し、誰が加盟していなかったかを示している:
しかし、(添付図の)紫色で描かれた国々が示すように、1990年代後半、ビル・クリントン大統領(当時)のもとで、ソビエトとの約束は反故にされた。
その経緯はこうだ:
ベーカー米国務長官が1990年2月9日、ソ連指導者ミハイル・ゴルバチョフとの会談で、NATOの拡大について「1インチたりとも東進しない」と約束したのは、1990年のドイツ統一の過程から1991年にかけて、西側諸国の指導者たちがゴルバチョフや他のソ連政府高官に対して行った、ソ連の安全保障に関する保証の連鎖の一部であったことが、ジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブ(URLリンク(nsarchive.gwu.edu)) ・ が本日公開した機密解除された米・ソ・独・英・仏の文書によって明らかになった。
この文書によれば、1990年初頭から1991年にかけて、複数の国の指導者が中・東欧のNATO加盟を検討したり拒否したりしていたこと、1990年のドイツ統一交渉の文脈におけるNATOの議論は、東ドイツの領土の地位という狭い範囲に限定されたものではまったくなかったこと、NATOの拡大について誤解されたというその後のソ連やロシアの不満は、最高レベルの同時代のメモや電話会談の文書に根拠があったことがわかる。
この文書は、ロバート・ゲーツ元CIA長官の「ゴルバチョフや他の人々は、NATOの東方への拡張は実現しないと信じ込まされていたのに、(1990年代に)NATOの東方への拡張を推し進めた」[1]という批判を補強するものである。
以上の翻訳は akaihiguma 氏の note ブログ( note のリンクは伍ちゃんで弾かれます)

583:名盤さん
24/05/04 16:59:31.67 o281Dfdr.net
バカだから間違い多いネ☆彡

584:名盤さん
24/05/04 17:03:18.34 jwBiJ+Pq.net
俺と偽メタルを何十回も間違えてるダウン症の仔よね♪

585:名盤さん
24/05/04 17:05:41.65 o281Dfdr.net
てかw
バカの分際で政治に関心を持つ
これ最悪のパターンだはw

586:名盤さん
24/05/04 17:08:11.25 jwBiJ+Pq.net
>>568-569 に説明してあるハナシの、何処がどう間違ってるのか?をキミのその惨めなアタマでは具体反論出来ないでしょ?
今どきテレビや新聞鵜呑みで洗脳されちゃってるダウン症児クン♪

587:名盤さん
24/05/04 17:15:07.73 jwBiJ+Pq.net
つーかよ・・・

ロシアへの肩入れだの何だのって事よりも、日本にとって重要なのはこの国に主権が無いって事に由来する今後の困窮のハナシなんだけどねぇ・・・ ↓


539 名盤さん 2024/05/04(土) 12:52:21.37 ID:jwBiJ+Pq
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?

>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?

プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw



勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?

そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね

[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
スレリンク(musice板:257番),268,274,289,295,304,307


ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因

呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw



アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね

588:名盤さん
24/05/04 17:18:50.34 o281Dfdr.net
>>579
申し訳ないけど音楽板でキチガイと政治談義をする趣味はないYO☆彡

589:名盤さん
24/05/04 17:27:49.74 jwBiJ+Pq.net
キミみたいなダウン症の仔には、そもそもそんなハナシはムリだYO☆彡

590:名盤さん
24/05/04 17:43:54.29 jwBiJ+Pq.net
んで、アベの名前出した途端に「壺信者」が出てきちゃうのも、薄々「西側が大嘘吐いてんのかも・・・」と気付いちゃってて、狼狽え易いウク信さんの特徴なのよねぇ・・・


>>556

>プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw


ってのは、プーチンからの折角の提案を、日本に主権が無くてアメリカに逆らえないからアベが日本国民に隠したまんまにしてるってハナシなのね?


んで、プロパガンダに関して言えばロシアがやってるとされるそれに関しては誰一人客観証拠を示せませんが、トンキン湾は勿論、ナイラ証言みたいな西側のプロパガンダに関してはとうの昔にバレバレなんですけどねw ↓



「イラク兵が銃をもって病院に入ってきて、保育器から赤ちゃんを取り出して…保育器を奪って…」
人権擁護委員会、心打つナイラの涙ながらの議会証言。

驚くのはこの話が全部作り話のでっち上げだったと言うこと。

戦争広告代理店はいかに人の心を動かすかだけを考える。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

591:名盤さん
24/05/04 18:11:21.37 o2wSytFi.net
80年代のHRHMバンドはなんていうか本格派っぽさが足りない
メタリカとかガンズ辺りは当時の本格派オラつき音楽だったんだろうが今となっては半分くらいネタバンドだし
オジーオズボーンとかハロウィーンみたいなマンガ系も70年代のそれに比べると今となってはB級感が否めない
難しく考えなくともオジーサバスとオジーソロだと本格派ぽさが雲泥の差だろう

まああくまで現代視点であって当時はこれらは本格派扱いで70年代とかは逆に古臭かったんだろーが

592:名盤さん
24/05/04 18:17:25.77 o2wSytFi.net
不良とか輩ぽさで言うと90年代後半~00年代前半のHRHMが一番品質高いなw
リンプとかレイジ辺りは今見てもチャラいw

最近のメタルコアにもそういう系いるけど時代柄なのかどことなく "トー横キッズ" ぽいノリになっているw

593:名盤さん
24/05/04 18:26:05.39 o2wSytFi.net
ヤンキーなHRHMはヒップホップやパンクの不良とかチャラいイメージはそのままにその辺に足りない音の攻撃性とか運動性を強化しまくったハイブリッド音楽だと思うけど何故かあんまバンドの数がいないよねw
売れそうなモンだが

まあ自分は不良とかアウトローみたいのには全然興味がないのでELPとかイエスとかゼップみたいなマンガ系のバンドのが性に合うんですがね
どっちかというとHRHMはそっちのが得意ね


594:r> まあいずれにしても今時ハードなバンド音楽なんざ流行らんが



595:名盤さん
24/05/04 18:39:44.34 o2wSytFi.net
しかしHRHMは色んなタイプのバンドがいるねェ…

そういう性癖はないので詳しくないが何でもポルノとかスカトロ系のバンドとかマニアックな界隈にはいるらしいw
よく知らんけどKチャンとかどうでもいいインディ・ロックなんて聴いてないでそっち攻めてみたらいいんじゃないか??

596:名盤さん
24/05/04 19:13:36.90 o2wSytFi.net
テイラースイフトは経済効果が凄すぎてなんでもカナダの首相が直々に公演を頼み込むレベルらしいw
まあ10年代を代表するミュージシャンは間違いなくテイラーなんだろね
洋楽アレルギーの現代日本人もテイラーには一目置いてる品
突然だけど

597:名盤さん
24/05/04 19:17:50.67 o2wSytFi.net
おっとっと気付いたら20レスだぜ…携帯回線と合わせたら何レスしたんだろ??w
頑張って控えるぜ(笑)

598:名盤さん
24/05/04 19:20:51.90 iK6AI/8R.net
小便ロック浸けの中学生並みのアタマだと、

20世紀以降のポップスの基礎であるアメリカの黒人音楽

(ジャズ・ブルース・ゴスペル・ソウル・ファンク・ヒップホップ・ハウス)

なんか聴けませんよw

599:名盤さん
24/05/04 19:30:23.98 GfQtvuA7.net
>>584
>本格派っぽさ
って何?

>>585
「90年代後半~00年代前半のHRHMが一番品質高い」といいつつ
いきなり次の行では「リンプとかレイジ辺りは」って?
リンプなんてまさに90年代後半~00年代前半のバンドじゃね?

ケケケはナヨナヨしてるのが好きだからメタルは聴かないだろう
あいつの「好み」は君なら知ってるだろ?

>>588
確かシンガポール政府も経済効果の為に
東南アジア公演はシンガポールだけにするよう頼んだらしい

なんかすごいな
(でも新作は地味だから不評も多い)

600:名盤さん
24/05/04 19:35:58.94 o2wSytFi.net
ゼップとかELPをヘビロテ出来る人間が羨ましい
オレは気分が乗っても一時間も聴くとヘバるw
あのハイテンションが維持出来ればなァ…

601:名盤さん
24/05/04 19:38:47.57 o2wSytFi.net
あれじゃん

70年代モノに比べると80年代HRHMは何か神秘性とか重厚さとか真剣さに欠けるジャン??
わからないかもしれないが

まあ80年代モノもフットワーク軽くてキライじゃないけどHRHMは基本重厚系が好きなので

602:名盤さん
24/05/04 19:44:35.21 o2wSytFi.net
Kチャンはスッゲェ貧弱そうだよなw
なんつーか "べんぞうさん" みたいなイメージ像がオレの中で出来上がってるわw
自分でも運動キライとか言ってるしw

テイラー新作は曲の世界観や雰囲気はキライじゃないけどイマイチ全体的なパンチに欠けるというか曲の区別がつかんのでもう少し曲調に幅をつけてほしかった
もう音楽活動何やっても許されるような身分なんだろうが

603:名盤さん
24/05/04 19:52:13.44 o2wSytFi.net
HRHMはとにかく聴くのに気力がいる
体力勝負のジャンルやね

他の音楽はそうでもない
ビーオタのオッチャンも言ってたがヒップホップとかも別にその気になれば何時間でも聴いてられる

604:名盤さん
24/05/04 20:04:28.26 xacRgNmH.net
テーラースズキスイフトは
でびーギブソン辺りと大差無いレベルの歌手😑

605:名盤さん
24/05/04 20:14:26.77 o2wSytFi.net
HRHMはマンガ音楽と揶揄される割にバンドものの漫画アニメとは極めて相性が悪い謎

606:名盤さん
24/05/04 20:20:21.83 o2wSytFi.net
音楽好きなのにHRHMがキライな人間は基本音楽に騙されているだけw

607:名盤さん
24/05/04 20:20:59.93 o2wSytFi.net
メタルがキライならオマエは間抜け

大名言

608:名盤さん
24/05/04 20:23:18.27 jwBiJ+Pq.net
>>591
>>583 に貼ったナイラ証言みたいな西側の浅ましいプロパガンダに類する事って、此度のウクライナ侵攻後には山の様に出てきてるのよ・・・w
1番分かりやすいのは「ブチャの虐殺」よね ↓

Trilliana 華
@Trilliana_z
·
2022年4月6日
またしても捏造。大々的に報じられたNYタイムズの3月19日のものとされるブチャの衛星写真は、専門機関の鑑定により4月1日11:57GMT(現地時間14:57)のものと判明。つまり虐殺は🇷🇺軍が去った後に行われた事になる。その他の状況証拠とも一致。ロシアの国連安保理�


609:オ集請求も却下。”不都合”が露呈するから。 https://twitter.com/Trilliana_z/status/1511596582080507908 56yamamoto ………………………山本五十六に比べたらクズ @56yamamoto_gf 『ブチャ虐殺の証拠としてニューヨーク・タイムズ紙が出した衛星写真を検証した専門家チーム、撮影日が3/19ではなく4/1と判定』 ・写真には3/31~4/1日未明の豪雨後の砂地の沖積層が写っている→豪雨の後 ・影の位置・角度等から撮影日時は4月1日11:57GMT(現地時間14:57) https://twitter.com/56yamamoto_gf/status/1511732439034462213 (deleted an unsolicited ad)



610:名盤さん
24/05/04 20:24:28.95 jwBiJ+Pq.net
そもそも衛星写真ってのは、同じ軌道で回ってる衛星から撮っても太陽光の角度で影の向きが変わるから撮影日時が特定されるんだけど、周回軌道の違う衛星から撮られた写真なら尚更その地点を撮れる時刻で影の向きは誤魔化せないし、
>>600 のケースだと豪雨後に大量に流れた砂の堆積が、その写真が撮られた日時を確定させてしまうんだな
2022年の3月30日にロシア軍が完全撤退した後のブチャのメインストリートに「虐殺された市民の死体」が並んでる衛星写真が撮られてて、それをウクライナ含めた西側メディアは「3月19日に撮影された、だからロシア軍がやったんだ!!」と大嘘コイてたのよw
URLリンク(twitter.com)
ウクライナ兵が遺体をセッティングしてる証拠がでてるからね。嘘で塗り固めようとしても今更無理がある。そう言う時代なんだよ。偏向メディアを信用するのは救い用のない情弱のアホだけ。
念押しに、ブチャの市長は「3月31日に」にこやかな顔で「昨日ロシア軍が撤退したw」とSNS発信してんのね?
URLリンク(ameblo.jp)
3/30(水) ロシア軍、ブチャを離れる ⇒
3/31(木) ブチャ市長、ロシア軍撤退宣言
ブチャ市長のアナトリー・フェドルクが、「ロシア軍撤退」を宣言
「この日は、ウクライナ軍によるロシア占領軍からの解放の日として、ブチャとブチャのコミュニティ全体の輝かしい歴史に刻まれるでしょう。」
と、笑顔で発言。
にこやかに笑う市長から大虐殺の話は一言も報告されない。
「メインストリートにロシア軍から虐殺された死体が並んでる状況」で、だよ?
即ち、「ブチャの虐殺」として報道で散々見せられたあの光景は、ロシア軍撤退後の3月31日~4月1日に、ウクライナ軍がロシアに罪を着せるために、自分達でロシア系市民(ロシア協力者を示すための白い腕章を付けた市民)を殺して並べてたって事にしかならないのよ
このブチャの件についての報道って直ぐに偽旗疑いが出たから欧米含め西側メディアでも一月も経たないうちにやらなくなったらしいんだけど、日本では未だに「ロシアがやったブチャの虐殺」って報道でもワイドショーでもやってるよね
(deleted an unsolicited ad)

611:名盤さん
24/05/04 20:27:33.86 jwBiJ+Pq.net
>>601 に補足で、コレも貼っとくな♪

URLリンク(twitter.com)
コード・アリス(Code_Alice🇯🇵)
@AIs_of_Dragoon
ブチャ虐殺の衛星写真が3月19日でないと何がまずいかと言うと、3月20以降、ウクライナ軍がブチャを砲撃している映像がネット上に流れているから。
ニューヨーク・タイムズも「砲撃された可能性がある」と逃げ道を用意していたけど、撮影時間そのものを捏造していたのであれば、大スキャンダルになる。
午前6:05 · 2022年4月6日
↓ ぺドルク市長(フェドルク市長)ってのはブチャの市長の事ね
URLリンク(twitter.com)
くろやす
@kuroyasu17
ツイート内容はロシアのルカシェビッチ氏のコメントだが、それよりも衝撃的なゼレンスキー大統領とペドルク市長の談笑する姿。
なぜ、虐殺現場慰問で晴れやかに笑えるのかが疑問。

侵攻当初のスネーク島の件も、
>>600-601 に説明してる「ブチャ虐殺」の件も、
この侵攻の理由となってる >>568-569 のロシア系住民虐殺の件も、
すべてウクライナとウクライナを支援してる西側が起こしてる、西側の出鱈目報道だった事が判りきってるこの状況で、
尚も腐れゴキブリゼレンスキーとウソライナを支持してる仔って、母乳代わりに雌猿の肛門から下痢便吸って育っちゃったのかしらね♪
(deleted an unsolicited ad)

612:名盤さん
24/05/04 21:09:35.59 GfQtvuA7.net
>>597
バンドもののアニメは基本女の子が多くね?
けいおん!にしてもぼっちにしても
あ、ベックとか男ものもあることはあるなw
テイラーは売れるかどうか気にせずに作ってるんだろうか?
それとも売る気満々であれなんだろうか?
結果的に売れてるからまああれで売れるんだろう…
ううむ?
デスメタルとかは好きじゃないけどハードロックは好きだよ
ヴァンヘイレンとか
あとホワイトスネイクのヒア云々も良い曲だ
カヴァーも良い

613:名盤さん
24/05/04 21:27:21.99 jwBiJ+Pq.net
>>603
つーかよ・・・
ロシアへの肩入れだの何だのって事よりも、日本にとって重要なのはこの国に主権が無いって事に由来する今後の困窮のハナシなんだけどねぇ・・・ ↓

539 名盤さん 2024/05/04(土) 12:52:21.37 ID:jwBiJ+Pq
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?
>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?
プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw

勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?
そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね
[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
スレリンク(musice板:257番),268,274,289,295,304,307

ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因
呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw

アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね

614:名盤さん
24/05/04 21:36:50.07 jwBiJ+Pq.net
>>556>>567 の「2014年のクリミア併合」のハナシだけど、
以前もテレビに洗脳されちゃってるハロシスおじさんとハナシした時にも、俺は元々「ほぼ無血開城だった」と言ってたのに、
勝手に「一人も死んでないと言ってた!!」に改竄されちゃってますが、やっぱり2名しか死亡してなかったみたいね・・・しかも、仕掛けたのはウクライナ側でッす♪ (↓ は併合後しばらくの2014年のニュースソース)

ナチの領土併合とは違う
 今回のクリミアのウクライナからの分離、ロシアへの編入事件で注目されるのは、本来武力を使ってでも分離・独立を阻止すべき同地駐屯のウクライナ軍部隊が全く無抵抗でクリミアの親露派に降伏したことだ。「発砲するな」との命令が出ていた、との話もあるが、それも奇怪だ。3月18日に1回だけ銃撃が起き、双方に各1名の死者が出たが、これはビルの上から1人の狙撃手が両方に向けて射撃し、戦闘を起こさせようとしたものらしく、ウクライナ西部出身の17歳の少年が逮捕された。それ以上に驚くべきは、クリミアに駐屯していたウクライナ軍将兵1万8800人のうち、本土へ戻って軍務に就くことを望んだ者が僅か4300人(ウクライナ側発表)、ロシア側の報道では約2000人にすぎなかったことだ。一方ロシア軍に入隊を希望した者は1万人以上、と報じられる。3月1日にウクライナ暫定政権が任命した海軍総司令官デニス・ベレゾフスキー少将が、翌2日にクリミアを「視察」に訪れ、クリミア側への寝返りを表明したことも史上まれな珍事態だ。
(入らないので中略) ~ 今回はロシア軍が大挙侵攻して制圧したと言うよりは、「本土復帰」の側面がある。クリミアの住民の大半はロシア系かあるいはロシア語を日常的に使っている住民で、1783年(米国独立戦争終了の年)以来ロシア領だったクリミアを1954年に同地出身のフルシチョフ第1書記がウクライナに所属変えしたことに不満があり、親露派の「自警団」(民兵)が主体となって反旗を翻し、住民投票で合併を決めた点でドイツのオーストリア、チェコ併合と異なっている。
URLリンク(diamond.jp)

以前にハロシスおじさんが出したソースって、捏造なんじゃないのぅ・・・?w

615:名盤さん
24/05/04 21:39:53.71 0W43Stcm.net
ユダヤに支配されたアメリカとイスラエルが世界の元凶になってる

616:名盤さん
24/05/04 21:45:34.74 jwBiJ+Pq.net
正統派、超正統派と呼ばれるユダヤ教徒は「予言にある救世主が現れてないのにユダヤ人の国家を作るのは間違ってる」「ジューディズム ≠ シオニズム」と云ってて、
イスラエル/シオニズムにも、パレスチナ人弾圧にも反対してるんで、ユダヤ人とシオニストは別けて呼称しないといかんよね
シオニズムなんて糞クダラナイ宗教が生まれる前のパレスチナ周辺では、元々ユダヤ教徒もイスラム教徒もキリスト教徒も平和共存してたんで、アタリマエだろうよ

617:名盤さん
24/05/05 01:55:43.12 hXmqGwLB.net
ケンドリックラマーのGood Kid, M.A.A.D Cityってアルバムすごいな
2012年発売なのにビルボードでもう600週チャートインだって
ヒップホップアルバムとしては初

618:名盤さん
24/05/05 07:21:30.29 F6af4/2Q.net
>>605 は、今みたいに少しでもロシア寄りの情報が有ると検閲されて改変・削除される様な出鱈目が未だ始まっていなかったクリミア併合後暫くの2014年のニュースソースです
このスレにリンクしたスレに貼ってるCNNのソースも、当時は未だマトモだったNHKも、それから「勝っちゃん」こと故・勝谷氏によるドンバスでのロシア系ウクライナ人弾圧を取材したVTRも、
全て2018年辺りまでのモノしか無くて、その後に事実を歪める西側プロパガンダ「全てロシア・プーチンが悪」「一方的に併合」という出鱈目文言が踊るソースばかりになってますね
少なくとも、数年前までは公正でソ連解体以降の歴史的経緯をそのまんま伝えてたのに、今現在のメインストリームメディアはほぼほぼ大嘘しか云ってないのよ
CNNのもNHKのも勝っちゃんの取材VTRも、観たい人が居るなら此処に転載しますけど、何れにしても今後困窮する日本が、何の為にそうなるのか?や、ロシアに対し中立を言えなかった理由ってモノを考えた方がイイですよね・・・テレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔達はw

619:名盤さん
24/05/05 07:40:27.81 5tRRy8Ej.net
>>608
すごいロングセラーだな
10年以上もの間チャートに入っているんだ
もっともロックならフリートウッド・マックの噂なんて
何年チャートに入っているだろう?
数年前ティックトック人気でまたトップ40に入ったしw

620:名盤さん
24/05/05 07:49:35.39 5tRRy8Ej.net
メタル野郎は今日もネット離れ練習かな?
Avery Anna - Make It Look Easy
これってカントリー曲なんだけど
サビが80年代ハードロックっぽい
(スライドギターを入れて無理やりカントリー風にしてるけどw)

621:名盤さん
24/05/05 08:06:52.47 F6af4/2Q.net
>>610-611
>>556>>567 の「2014年のクリミア併合」のハナシだけど、
以前もテレビに洗脳されちゃってるハロシスおじさんとハナシした時にも、俺は元々「ほぼ無血開城だった」と言ってたのに、
勝手に「一人も死んでないと言ってた!!」に改竄されちゃってますが、やっぱり2名しか死亡してなかったみたいね・・・しかも、仕掛けたのはウクライナ側でッす♪ (↓ は併合後しばらくの2014年のニュースソース)

ナチの領土併合とは違う
 今回のクリミアのウクライナからの分離、ロシアへの編入事件で注目されるのは、本来武力を使ってでも分離・独立を阻止すべき同地駐屯のウクライナ軍部隊が全く無抵抗でクリミアの親露派に降伏したことだ。「発砲するな」との命令が出ていた、との話もあるが、それも奇怪だ。3月18日に1回だけ銃撃が起き、双方に各1名の死者が出たが、これはビルの上から1人の狙撃手が両方に向けて射撃し、戦闘を起こさせようとしたものらしく、ウクライナ西部出身の17歳の少年が逮捕された。それ以上に驚くべきは、クリミアに駐屯していたウクライナ軍将兵1万8800人のうち、本土へ戻って軍務に就くことを望んだ者が僅か4300人(ウクライナ側発表)、ロシア側の報道では約2000人にすぎなかったことだ。一方ロシア軍に入隊を希望した者は1万人以上、と報じられる。3月1日にウクライナ暫定政権が任命した海軍総司令官デニス・ベレゾフスキー少将が、翌2日にクリミアを「視察」に訪れ、クリミア側への寝返りを表明したことも史上まれな珍事態だ。
(入らないので中略) ~ 今回はロシア軍が大挙侵攻して制圧したと言うよりは、「本土復帰」の側面がある。クリミアの住民の大半はロシア系かあるいはロシア語を日常的に使っている住民で、1783年(米国独立戦争終了の年)以来ロシア領だったクリミアを1954年に同地出身のフルシチョフ第1書記がウクライナに所属変えしたことに不満があり、親露派の「自警団」(民兵)が主体となって反旗を翻し、住民投票で合併を決めた点でドイツのオーストリア、チェコ併合と異なっている。
URLリンク(diamond.jp)

以前にハロシスおじさんが出したソースって、捏造なんじゃないのぅ・・・?w

622:名盤さん
24/05/05 09:35:25.72 xij/ZCwt.net
70年代ロックの本格派っぽさの要因の一つに雑な音作りでリズムをかなり崩していることがあると思う
ジミーペイジやジョンボーナムのドラムがわかりやすい例だが粗い音でかなり崩して荒々しく演奏するので逆に演奏に緊張感が生まれてる
80年代以降のHRHMはその辺かなり音をクリアに理路整然としだすので聴きやすさや演奏の丁寧さはあるがあまり緊張感が生まれない
グランジなんかは逆に粗い音と崩したリズムを明らかに意図的に取り入れてるので結構また音に緊張感や生々しさが生まれてる
ぶっちゃけロックとかジャズなんかの演奏は音が多少粗くてリズムが自由な方が緊張感とか本格派ぽさがでる希ガス

623:名盤さん
24/05/05 09:40:36.49 xij/ZCwt.net
ジミーペイジのギター

デスメタルなんかも粗い音作りのが音の禍々しさが出るからな
ロックはハッタリのジャンルだから音に荒々しさとか神秘的な感じがないとダメね

624:名盤さん
24/05/05 09:44:22.35 xij/ZCwt.net
まあそうは言っても最近は80年代のHRHMのがよく聴いてるかもしれん
ハロウィーン、メガデス、ホワイトスネイクとか聴きやすくて最高ね♪
70年代モノは重苦しすぎていつも言ってるが正直聴いてて疲れんだわ
グランジとかもノリがマジすぎる

625:名盤さん
24/05/05 09:49:20.96 89wUV63q.net
流行り廃り揺り戻しとあるからね

626:名盤さん
24/05/05 09:55:50.89 xij/ZCwt.net
重厚ダークで神秘的な荒々しいロックはもうアンダーグラウンドのモノ以上にはならなそうね
元々そういうポジションが適材適所な音楽だけど
今そういうのはメインストリームではヒップホップとかビリーアイリッシュとかがやってるんかね
10年代の明るいEDMとかポップアイドルのアンチテーゼ的に
そういやビリーアイリッシュの新作っていつだっけか??

627:名盤さん
24/05/05 09:58:57.73 xij/ZCwt.net
キッズは基本 "マジ" なノリの音楽やエンタメを好む傾向がある
彼らは普遍的にお気楽ユルユルポップミュージックより荒々しい重厚ダークミュージックを好む
他の文化でもそんなとこがある

628:名盤さん
24/05/05 10:04:48.61 ieSKGLOP.net
メタルやパンクはよく欧米産のアニソンと揶揄される
ともにスクールカースト底辺の弱者男性向けだから、弱い犬ほどよく吠える、自分を強く見せたがる
だからメタルやパンクはバンドものの萌え系アニメ(けいおん・バンドリなど)と極めて相性が良い

629:名盤さん
24/05/05 10:05:30.25 89wUV63q.net
>>617
そういのの一部はアニソンや邦楽に残ってるなw
日本の音楽は音詰め込んでミニマルなのはあまり流行らないし
スマホ時代の音楽鑑賞でも音の洪水だしな

630:名盤さん
24/05/05 10:09:24.97 89wUV63q.net
あ、邦楽のロックバンドは内向的なロキノン系佇まい以外いなくなったか

631:名盤さん
24/05/05 10:09:44.97 xij/ZCwt.net
今のビリーアイリッシュとかトラップとかダークなポップソングとかは正直その辺の音楽としちゃおっさんにはかなりしょっぱいクオリティーで焼き直し感凄いねw
まあ若い層には最先端で斬新なんだろうが
邦楽だとうっせえわとかが一応そのポジションなんだろう
アニソンとかボカロも全然詳しくないが多分そういう系あるんだろね

632:名盤さん
24/05/05 10:12:25.92 xij/ZCwt.net
ガールズバンドアニメってロキノンとかパンクとかオルタナ系ばかりなイメージがある
メタルガールズバンドアニメとか少しはないの?と思うがまあ題材的に無理なんだろうw
あったとしても多分ネタっぽくなるなw
逆にリアルだと嬢メタルバンドとかいるのになw

633:名盤さん
24/05/05 10:19:04.31 89wUV63q.net
ビリーアイリッシュは来週くらいに出るみたいだけど
個人的には20過ぎればタダの人になってきてる
あの音楽性も飽きてきた
ま、一応聴いてはみるけどね

634:名盤さん
24/05/05 10:24:00.85 xij/ZCwt.net
まあ音楽性的に出落ちはまず避けられないジャンルだからなw
あと彼女が斬新な話題性出せるとしたら脱ぐか自○くらいしかないかも(笑)
まあオレも一応聴くがね
2ndは個人的に正直かなり好きだし
ラジオ頭さんとかあの手の音楽でよく音楽性広げて頑張ったモンだ
考えてみりゃ

635:名盤さん
24/05/05 11:16:42.89 5tRRy8Ej.net
>>615
ははん、恐らくメタル野郎はリズムの揺れがある方が好きなんだな
確かに80年代からはドラムマシーンやクリック音に合わせて
叩いてたドラマーが多かったからそういう生々しいリズムは減った
ドラムでものすごいのがEW&F
セプテンバーって実は曲の前半と後半でテンポが違って
本当に僅かながら、しかも一定の加速度で
速くなってるんだよね
ものすごい職人技

636:名盤さん
24/05/05 11:18:22.07 5tRRy8Ej.net
>>617
>そういやビリーアイリッシュの新作っていつだっけか??
今のところ5月17日発売予定だったはず

637:名盤さん
24/05/05 11:19:24.32 5F3MCotl.net
>>626
>>612 は、今みたいに少しでもロシア寄りの情報が有ると検閲されて改変・削除される様な出鱈目が未だ始まっていなかったクリミア併合後暫くの2014年のニュースソースですよ?
このスレにリンクしたスレに貼ってるCNNのソースも、当時は未だマトモだったNHKも、それから「勝っちゃん」こと故・勝谷氏によるドンバスでのロシア系ウクライナ人弾圧を取材したVTRも、
全て2018年辺りまでのモノしか無くて、その後に事実を歪める西側プロパガンダ「全てロシア・プーチンが悪」「一方的に併合」という出鱈目文言が踊るソースばかりになってますね
少なくとも、数年前までは公正でソ連解体以降の歴史的経緯をそのまんま伝えてたのに、今現在のメインストリームメディアはほぼほぼ大嘘しか云ってないのよ
CNNのもNHKのも勝っちゃんの取材VTRも、観たい人が居るなら此処に転載しますけど、何れにしても今後困窮する日本が、何の為にそうなるのか?や、ロシアに対し中立を言えなかった理由ってモノを考えた方がイイですよね・・・テレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔達はw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch