殿下(プリンス)にくびったけ Disc200at MUSICE
殿下(プリンス)にくびったけ Disc200 - 暇つぶし2ch2:名盤さん
24/03/20 15:25:32.19 E9HD0rzx.net
574 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/02/05(日) 07:07:44.52 ID:qqijbUxE
相変わらずの自演スレ
579 返信:名盤さん[] 投稿日:2023/02/06(月) 09:43:10.26 ID:f+fZWuuc
>>574
そうだよこのスレには俺とお前しかいない
そしてお前をいつも監視してる
いつも見てるぞ
スレリンク(musice板:579番)
448 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/25(火) 17:44:15.81 ID:j4Au5s7X
ここはもうずっと自演スレです
451 返信:名盤さん[] 投稿日:2023/04/25(火) 18:20:59.31 ID:/L0pQ7jM
>>448
そうだよこのスレには俺とお前しかいない
そしてお前をいつも監視してる
いつも見てるぞ
スレリンク(musice板:451番)

*このスレにはもうずっとID真っ赤コロコロネット廃人のキチガイが住んでいます
更にこの双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい

3:名盤さん
24/03/20 15:43:11.56 YFDeDo6c.net
もう200なのかやっと200なのか
続けてくれてありがたい
>>1
おつ

4:名盤さん
24/03/20 15:58:59.94 nL07RcJs.net
一乙
そして200スレおめでとう
俺が!オレ達がプリンスだ!

5:名盤さん
24/03/20 16:13:03.75 bogcO/9q.net
最初のスレの1
まだここに居るだろうから名乗れ
殿下(プリンス)にくびったけ
1 名前: 殿下のしもべA 投稿日: 2000/07/18(火) 10:37
やっと本来の名前をお取戻しになった殿下。
みんなは殿下のどの曲に魅せられたのでしょうか?

6:名盤さん
24/03/20 17:18:11.34 /Je6NC1I.net
>>1乙です

ついにこのスレも200か
この板の中でもかなりの長寿スレだね

7:名盤さん
24/03/20 17:22:53.86 /Je6NC1I.net
プリンスってTR-808が流行りだした後もずっとリンドラム使いだったよね
リンドラムの音の方が気に入っていたのか使い勝手が良かったのか
他と同じことをしたくなかったのかなんだろうね

8:名盤さん
24/03/20 18:22:16.50 uP+RGtpd.net
>>7
プリンスは説明書を読まず
まず好き勝手に弄って遊んで面白い反応が返って来るのが気に入ってたとか
全く予期せぬ音を楽しんで
それをもとに曲作ってたらしいよ
House Quakeもそうやって出来た

9:名盤さん
24/03/21 06:57:37.75 w6YB0HTX.net
プリンスがエレクトロ、テクノにおいて斬新だったのは
結局のところ頭には生音が鳴っていて
それを自分で機材操作してエレクトロ、テクノに移し替えることができたということか

10:名盤さん
24/03/21 08:37:32.10 9PeSrVkc.net
本当は生ホーンを使いたかったがあれだけ楽器が使えるプリンスも管楽器だけは苦手だったのでデモは仮にシンセを弾いて後からスタジオミュージシャンに吹いてもらうつもりだったのが、
当時のマネージャーがデモのままでいいじゃんと説得してできたのがダーティーマインドってなにかで読んだ

11:名盤さん
24/03/21 18:42:17.88 M48xfxoQ.net
まあ、テクノやニューウェーブやデュラン・デュランだの普通に好きだったろ
ブラックだからブラックオンリー!と決め付けてる奴にはなかなか通じないけど

12:名盤さん
24/03/21 20:26:48.64 QGciY9yT.net
地元が8割白人が住む街だからね
ラジオも当たり前のように白人向け

13:名盤さん
24/03/21 20:33:57.15 XNIlayZ4.net
>>11
「ブラックだからブラックオンリー!と決め付けてる奴」なんてどこにも見当たらないけど頭大丈夫?

14:名盤さん
24/03/21 22:31:10.32 +tFEHX5x.net
プリンスみたいな天才ミュージシャンってなかなか出てこないね
ブルーノ・マーズが担えるかと思ってたんだけどハズレた

15:名盤さん
24/03/21 22:44:14.75 w6YB0HTX.net
ブルーノマーズはガキの頃はエルビスのモノマネショー
学生時代はポリスのコピーバンドとTHEベタで生きてきた人だろう
ライオネル・リッチーとか白人ならビリー・ジョエル的な人だ
もう死んだも同然だけどRケリーってプリンスと並べられたりしなかったの?
器用に流行に合わせるという言われ方するけど
振り返ってみると結構オリジナリティも高いと思うんだが

16:名盤さん
24/03/21 22:53:00.08 w6YB0HTX.net
ウィキみるとバリーワイスとかいう人が
現代のプリンスとRケリーを評してるね
かなり有名なアーティストのマネージメントとか有名レーベルのCEOを歴任してる人

17:名盤さん
24/03/21 22:53:52.73 RpLImjuQ.net
>>14
King Krule

18:名盤さん
24/03/22 07:54:57.67 5ef3hf1b.net
>>7
リンドラムでしか出せないシーケンスのグルーヴ感があってリンドラム以外使う気がなかったらしい

世の中全てのリズムマシンは一応買って試してるとか本に出てた

今度復刻版出るよ

19:名盤さん
24/03/22 12:00:44.74 Xr2l1OdR.net
"プリンスみたいな"天才はプリンスしかいないけど今のMonoNeonはめちゃくちゃ面白いと思う

20:名盤さん
24/03/22 23:47:25.69 4VsEmznA.net
モノネオンのジョージ・クリントンとの曲いいね

21:名盤さん
24/03/23 01:37:07.09 GoltbzVw.net
URLリンク(www.youtube.com)
クラウドとシンボル

22:名盤さん
24/03/25 09:22:00.42 eTmmIfOR.net
ラブシンボルSDXからのリークかな?
URLリンク(youtu.be)

23:名盤さん
24/03/25 09:28:31.91 Qhj3Uin1.net
>>13
プリンススレなんていれば、そんな奴は結構な割合でいるけどね

24:名盤さん
24/03/25 09:32:25.29 Qhj3Uin1.net
プリンスのギターのルーツ?ジミヘンに決まってるやん!黒人なんだから
と言っちゃうタイプがなw

25:名盤さん
24/03/25 09:58:26.78 eTmmIfOR.net
そんなカキコみたことない
思い込みが過ぎるんじゃないか?

26:名盤さん
24/03/25 10:01:47.80 YL9MspPl.net
ギターは本人も言ってるとおりサンタナフォロワーだな

27:名盤さん
24/03/25 10:02:21.90 YL9MspPl.net
アコギはジョニ・ミッチェル

28:名盤さん
24/03/25 10:56:17.32 qZUUavV1.net
>>23
このスレでは一人も見たことないわ

29:名盤さん
24/03/25 10:58:54.91 Cdqt2ucZ.net
ID:Qhj3Uin1←今日のバカ

30:名盤さん
24/03/25 11:09:04.83 Qhj3Uin1.net
ニューウェーブ?テクノポップ?
プリンス黒人だよ?
なんて奴珍しくないだろ。とぼけんなよw

31:名盤さん
24/03/25 11:35:51.19 Qhj3Uin1.net
ラッパーならそれでいいんだろうけどね
新しい波はブラックにしかない!みたいな
これは偏見?

32:名盤さん
24/03/25 11:43:07.06 qZUUavV1.net
>>27
どれを聴いてor弾いてみてそう思った?
プリンスがジョニの大ファンなのは知ってるけど、アコギに限らずジョニからの音楽的な影響は正直あまり分からない
Crazy YouとSo BlueはちょっとアルバムHejira聴いて作ったんだろうなという気はする

33:名盤さん
24/03/25 13:38:35.22 Ci9FQCwi.net
ID:Qhj3Uin1

*このスレにはもうずっとID真っ赤コロコロネット廃人のキチガイが住んでいます
更にこの双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい

34:名盤さん
24/03/25 13:58:47.26 Qhj3Uin1.net
誰と戦ってるのか知らないけど頑張れ〜

35:名盤さん
24/03/26 12:43:02.20 7XpVTNFX.net
gett offのビデオ初めてまともに見たが吹いた
なんでいきなり叫んで人の下敷きになるんだよ

36:名盤さん
24/03/26 19:27:26.15 tJnsfKjm.net
あのGett Offの叫び声てロージーゲインズ説あるけど実際はどうなんだろ?

37:名盤さん
24/03/27 05:50:37.26 qdWc8d9R.net
実際は志村けんですよ

38:名盤さん
24/03/28 01:18:19.42 8kbRf7Bn.net
>>36
D&P SDXの曲解説に書いてある
(エンジニアの人の証言)

39:名盤さん
24/03/28 01:19:44.25 8kbRf7Bn.net
>>35
Daddy popの何で殴られるんだ?というのもある

40:名盤さん
24/03/28 23:32:12.84 tShoaEja.net
前スレでドラムマシンを多用してても肉感的って話し合ったけど、たとえばどの曲だろう?
スレリンク(musice板:977番)
曲の終盤にループパターンの違うものを畳みかけて盛り上げていくとかはよくあるけど。

41:名盤さん
24/03/29 13:25:13.72 4Oh3BmR/.net
普通に生きてるのかを知らないからチケット売れない
あなたは盗みを正当化する人は許すからちょろい
いやそれ全部信じるの?
騙されて見てしまうお年寄りが多そう

42:名盤さん
24/03/29 13:29:06.04 zPX1gGAN.net
こういう場合、新型コロナウィルスに感染すると言ってた

43:名盤さん
24/03/29 13:39:46.33 kBjk3CvX.net
>>42
記者クラブ加盟社って大本営発表をコピペしまくって主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいね

44:名盤さん
24/03/29 13:44:44.70 LmB/YbZv.net
>>14
それを隠してた時にセブン行ってみたけど普通の知性があってれば平気じゃね

45:名盤さん
24/03/29 13:56:18.73 r8ij1IRR.net
どこが失礼?
キャンペーン1万回を最初に見てみると凄い人なんで立花がやれることは料理とか衣装に金かかりそうなのか?
まだ治ってないな

46:名盤さん
24/03/29 14:00:30.95 1K06FmeR.net
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
円安でなんもしてないと意識改善しようとしたせいってのが萎える
未成年メンバーいるのも彼女いるのだろう
10日で壊されて廃棄

47:名盤さん
24/03/29 14:01:25.95 SMDJfV/d.net
いかに自分語りする→おかしな弁護士というワードを生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄も
同じじゃねえか
マジでその衝撃で横転したら屋根が外れる構造にしてみてみ

48:名盤さん
24/03/29 14:09:47.60 rL4y6rt5.net
VP来月発売やの写真みて、電動化を含む次世代パワーソース技術でのやつは
今日から3日で3.5キロダイエット達成
炭水化物を食っても「教会に汚染されてるからな

49:名盤さん
24/03/29 14:29:16.41 INpZ3Xib.net
いろいろと批判もあるんだよ
全部覆うわけじゃないよ

50:名盤さん
24/03/29 14:56:37.00 B0oQyOYY.net
本当は1号だけど
LDHでも2人もちょっとオフアイスの画像が減る

51:名盤さん
24/03/29 16:01:03.74 PB5sF7bO.net
少なくとも大成しないといくら通報しとくわ

52:名盤さん
24/03/29 16:01:30.72 IwJ2qyIM.net
こんなスレにもコピペ荒らしか

53:名盤さん
24/03/29 16:10:01.90 7icFavYz.net
君が将来納める、いいね?
嘘こけ
そもそもの骨格なのかな

54:名盤さん
24/03/30 10:52:37.96 S//xGA6F.net
最近のスクリプトは
エスカレートする一歩手前で去っていくパターンもあるよな

55:名盤さん
24/03/30 12:56:47.14 Xt6l0Mks.net
まぁスクリプトできたとてなんの自慢にもならんよね。
仕掛けてるやつにはそれしかないのだろうけど。

56:名盤さん
24/04/01 02:53:00.52 yg1Vmhel.net
NPG結成がプリンス最大の失敗だったな

57:名盤さん
24/04/01 07:23:03.34 0zPb+9I+.net
えー俺的には
マイテとの結婚だな

58:名盤さん
24/04/01 11:28:15.74 GjezNM2p.net
とか
そんなにショックなんだ

59:名盤さん
24/04/01 12:01:30.34 PnXAk8wR.net
ワーナーとの大型再契約かな

60:名盤さん
24/04/01 12:11:24.72 KPbvz0lo.net
>>56
レボリューションにあのサウンドはやれないし

61:名盤さん
24/04/01 12:18:55.10 s5isdT7F.net
単にガイジ信者にはなに言ってただけですぐ戻ってくる
急にゲームを両立させる感じだったけど過去に一度は見てると聞くといいんじゃねえとなるんか

62:名盤さん
24/04/01 12:30:55.79 KPbvz0lo.net
>>61
日本語でおk

63:名盤さん
24/04/01 15:58:58.17 qDT7U3ty.net
ラリーと関わらなければエロ曲は封印されなかったのに

64:名盤さん
24/04/01 17:20:11.85 KPbvz0lo.net
>>63
関係ないんじゃないの?
ラリーと関わってる時期でもしばらく腰振ってるしmad sexって歌ってるし

65:名盤さん
24/04/01 18:17:46.43 6lSGb7/i.net
そもそも信教心が強くなったのは
両親や子供を亡くしてからじゃないかな

66:名盤さん
24/04/01 20:02:20.15 8BYX5V2Z.net
宗教関係なく年齢重ねると自分で作詞しててもエロい歌詞歌うのは恥ずかしいって人いるよね
Rケリーとマーヴィンゲイみたいな人たちもいるけど

67:名盤さん
24/04/01 20:41:18.58 SkKgtRfd.net
恥ずかしいというよりは抑えてたんじゃないのかな
Breakfast Can Waitはプリのキャリアの中でもトップクラスにエロい

68:名盤さん
24/04/01 20:43:44.84 6lSGb7/i.net
あの当時は、際どいエロ歌詞を歌う事が反骨精神というかロックだった
今とは全く状況が違うからね

69:名盤さん
24/04/01 21:43:13.75 /ThAOUgT.net
>>59
それ
契約するまではよかったんだけどプリンスの望むようなものではなかった
その後もどうにか折り合いをつけようとはしていたけどやっぱりダメ
でもそれも活動においての話で作品のクオリティはキープし続けたのはすごいと思う
あとミューコロで再び注文を浴びるようになってセレブになってしまったのも転機かもしれない

70:名盤さん
24/04/01 22:21:48.50 l0ZQwj5L.net
>>68
根底的にスケベなだけでしょ
vaginaの歌詞ノートにおっぱい描いてたし

71:名盤さん
24/04/02 10:37:46.60 T5KzjVvZ.net
それもあるだろうけどねw
時代が望んでたものと合ったんだ
フォロワーが同じようにもっと過激なエロをやりだした頃に辞めた
世間を見渡して、バランス取りたがる所がある

72:名盤さん
24/04/02 12:02:47.61 L3v//00n.net
誰もがドラムマシンを使い出しただろ、だから捨てたのさ、みたいな

73:名盤さん
24/04/02 12:19:01.46 S31pBaFw.net
何気にプリンスの一番すごいところはルックスが劣化しなかったこと

74:名盤さん
24/04/02 12:31:35.57 5KIostPG.net
プリンス本人が会見で
ファンが大人になって子供持つようになったから卑猥なことはもうやんない
って言ってるやん

75:名盤さん
24/04/02 12:32:46.47 5KIostPG.net
>>72
mplsoundとか20tenでめっちゃ使いまくってるけど

76:名盤さん
24/04/02 13:07:07.90 VhHb616u.net
>>75
ダイアモンズアンドパールズの頃の発言です

77:名盤さん
24/04/02 13:56:43.31 e296wxEy.net
>>73
まあ衰えた姿を見せる事無くいなくなったのは結果的に良かったのかな?とは思う。

78:名盤さん
24/04/02 18:17:16.59 T5KzjVvZ.net
仕事量はどのアーティストよりも多かったから、充分生きてくれたとも言える

79:名盤さん
24/04/02 18:40:56.52 tYqyZ53/.net
年相応にやる音楽が変化していくのが自然だけど
プリンスは歳とってジジイになってもあまり変わってなかったかもね

80:名盤さん
24/04/02 20:05:07.51 jdD5Pb9U.net
セクシーで神秘性のあるキャラクターを最後まで保っていてくれたのは純粋に嬉しい。
もっとライブ観たかったなー

81:名盤さん
24/04/02 20:16:21.67 YtJPgjvZ.net
>>76
その頃もバリバリ使ってるじゃん
本当に言ってたの?

82:名盤さん
24/04/02 20:39:15.64 jdD5Pb9U.net
D &Pの頃はリズムマシンというよりは、サンプラーで取り込んだ音をループさせてるのと、シーケンサーでリズムを組んだ感じですね。
あと、スネアはコンプレッサーのエフェクトのアタックが強めです。

83:名盤さん
24/04/02 21:01:02.03 okWrtum9.net
>>81
バンドサウンドへの転向の理由を聞かれてそう答えてました

84:名盤さん
24/04/03 01:38:14.71 sgDX4Nk7.net
亡くなる直前はルックス持ち直してた印象があった
(まあ修正はしてただろうけど)
これから新しい局面が始まりそう感があった

85:名盤さん
24/04/03 09:03:55.50 KRamFAMQ.net
年間にアルバム2作出してたしね
次のアルバムももう殆どレコーディング済とか言われてた

86:名盤さん
24/04/03 09:43:39.47 y8hYMywW.net
作れと言われて作ってるわけじゃないからね
作りたくて作ってる

87:名盤さん
24/04/03 17:08:03.25 ubGT1pMK.net
亡くなる直前にミックスを完了させたP&Mのライブ音源は出さないのかね?
アナウンスもされ一部TIDALで配信されたけどちゃんと出して欲しいな

88:名盤さん
24/04/03 17:41:22.85 KRamFAMQ.net
もうあと2年で没後10年か
今年でプリンスの歳に追いついてしまったよ

89:名盤さん
24/04/03 21:33:43.24 Yr5n/MJP.net
有料で

90:名盤さん
24/04/03 21:37:24.30 5jrvf00U.net
ヒロキは
アカウント6万でひーひー言ってるのでは使用できるカードにはいってないと耐えられずって感じ

91:名盤さん
24/04/04 01:24:46.24 6uVqIdxH.net
ワーナー副社長になったときは
何時54分くらいからの小ニュース番組に扱われたのだからすごかった
そのわりにはしょぼい顛末でもあったけど

92:名盤さん
24/04/04 05:15:16.89 /PVD1Vt/.net
副社長就任ニュースでPVとかじゃなく初来日の伊丹空港で踊ってる映像使ったのは良かった。

93:名盤さん
24/04/04 07:11:56.73 6uVqIdxH.net
そうそう
あの映像使ってたんだよな
ああこんなキチガイがシャチョサンって
とんでもないことだぞみたいな

94:名盤さん
24/04/04 08:18:16.62 pgDEKRXK.net
30過ぎたばかりぐらいのアーティストがワーナーの副社長ってそこだけ取り上げるとかなりすごいな

95:名盤さん
24/04/04 08:39:33.52 cbtiWj0p.net
ワーナーの副社長じゃなくて、あくまでもA&R部門の部長だけどね

96:名盤さん
24/04/04 08:50:56.48 6uVqIdxH.net
取り巻きと一緒に杖もってくるくる回りながら疾走して取材陣から逃げてたな伊丹のプリンス

なんかあの杖とかフアッション以外の意味ないし
逃げるのにわざわざくるくる回って踊りながらだし
でも無意味に意味があるというか

97:名盤さん
24/04/04 08:53:12.70 1LZZKFep.net
結果的にプリンスはワーナーに上手く担がれたんだよ
契約金も当時の最高額の一億ドル
そんな座になったら、何でも思い通りにやれると思うじゃん
ところが、担当者が代わるとあれこれ煩く注文付けられるわ発売もなかなかしてくれないわで
「話が違うぞ」と気づいた

98:名盤さん
24/04/04 10:00:17.72 s9pwIu+i.net
だって
飴チュパチュパなめながら会議出てる重役なんて相手されねーてw

99:名盤さん
24/04/04 10:00:25.40 KuQCMNPP.net
でもお金は使えたでしょ
ステージセットは豪華だし作ったビデオも多い
(少なくともカプセル型のエレベーターはお金がないと…)

100:名盤さん
24/04/04 17:52:16.80 v/r/2gAC.net
プリンスってあまり浪費家なイメージ無いな
ワーナーとの再契約後はそんなに大規模なツアーはやっていないし
スペインにマイテとの家を買ったくらいでほとんどペイズリーパークに篭っていたようだしな
NPGレコードを立ち上げ地下活動になってからはほとんど吐き出しだったんだろうけど
それもそんなには浪費はしていないように感じる

101:名盤さん
24/04/04 18:25:43.76 v/oQVPpl.net
3121の時は借家だったっけ?
勝手に改築して怒られたやつ。

102:名盤さん
24/04/04 19:19:33.57 D7c+xsEC.net
結構寄付してたのかな?

103:名盤さん
24/04/04 19:33:57.26 s9pwIu+i.net
ツアーセットとかで浪費したはず
レコード会社がそこまで出さないとさ

104:名盤さん
24/04/04 22:51:15.00 1LZZKFep.net
バンドメンバーも養わなきゃならんし
もう一人の問題じゃないからな
スタジオのスタッフの給料もあるし設備メンテもあるし

105:名盤さん
24/04/04 22:55:45.51 1LZZKFep.net
だからずっとライブやってたよね
稼ぐにはそれが1番だからね
ワーナー離れてからは、大きな会場じゃなくホールクラスを小まめに周ってた

106:名盤さん
24/04/04 23:01:10.69 2SDl7cdV.net
おっと、大事な事を忘れてた
映画で大損こいてたよなw

107:名盤さん
24/04/05 00:58:55.63 sZfATrgD.net
プリンスのレア曲「United States Of Division」がストリーミング解禁
URLリンク(amass.jp)

108:名盤さん
24/04/05 02:20:16.47 x3RS6+74.net
20年前か
あっという間だな

109:名盤さん
24/04/05 02:21:00.87 LJR2N21a.net
>>101
借家といっても賃料が月700万ぐらいだったっけ
それでもセレブたちの数十億する邸宅と比べたら安いか

110:名盤さん
24/04/05 08:54:09.08 cTBF/obJ.net
>>107
なんかリマスタリングが施されてる気がする

111:名盤さん
24/04/05 11:47:23.55 l37ZWyfJ.net
ミューコロスーデラ来る?

112:名盤さん
24/04/05 12:31:32.76 cTBF/obJ.net
だといいねー
再発系もスーデラ出るとわかれば楽しみが増える
(クリボーやNPGMCが音沙汰無いのも未来、別途スーデラでの再発を考えてるから、とか?)

113:名盤さん
24/04/05 12:33:13.46 cTBF/obJ.net
特にNPGMCはパッケージ2枚から外れてる曲が多すぎるから

114:名盤さん
24/04/05 14:13:19.77 p3DY+3GI.net
>>107
懐かしいね。ワクワクしてシングル版を買ったのはあれが最後だった

115:名盤さん
24/04/05 15:05:39.98 pmDk85LK.net
Dear Mr. Manのライブバージョンも入ってたよね?

116:名盤さん
24/04/05 15:25:24.45 p3DY+3GI.net
Dear Mr. Manはプリンスのことだからアレのデカい人についてバラード風にゆる~く唄ったエロ歌かと思ったら、大統領とも誰ともとれるメッセージ性の強い深い真面目な歌詞だった

117:名盤さん
24/04/05 16:07:12.44 +aJMDsih.net
ミューコロは後期で1番好きなアルバム!!

118:名盤さん
24/04/05 16:12:30.54 cTBF/obJ.net
ミュージコロジーに関するアナウンスがあります。とのこと
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

119:名盤さん
24/04/05 16:51:51.91 cTBF/obJ.net
United States Of Division
よく聴いてみたらバージョン違いだね

120:名盤さん
24/04/05 18:23:38.58 /L1AZoZU.net
これ何時くらいの音源ですか?
URLリンク(youtu.be)

121:名盤さん
24/04/05 18:39:42.38 cTBF/obJ.net
>>120
2004年
ミュージコロジーの頃

122:名盤さん
24/04/05 18:41:23.29 Khxnl9lk.net
今の世界情勢に合わせてきたな
人間が進歩しないとも言えるが

123:名盤さん
24/04/05 20:51:18.79 p3DY+3GI.net
ロシア情勢に併せてコントラデラックスも頼む

124:名盤さん
24/04/05 20:55:03.07 RXWV5D1P.net
もうロニーじゃないから

125:名盤さん
24/04/05 21:06:49.92 iiyyORMz.net
今はアメリカが悪だけどな

126:名盤さん
24/04/05 22:19:20.66 lVg3nt3q.net
誰に投票しても同じって
まさにトランプとバイデンだな

127:名盤さん
24/04/05 23:27:06.84 2daMxFFR.net
>>103
ワーナーを離れてからのプリンスのステージセットはそんなにお金かかってない方だと思うよ
ストーンズやU2みたいなデカいセット組んでとか大きなLEDスクリーン使ってとかではなかったし
基本プリンス本人を魅せるシンプルなステージだったからね
スーパーボウル以降のシンボルマークのセットはしばらく使い回しだったしね

128:名盤さん
24/04/06 00:19:28.73 bD7k2nZc.net
まあ実際良く乗り切ってるよ!
アイスタイルのリバ怖くて含んでみてくれ
ここにいる人らは金持ちのほうが勝てる可能性が高い)
今は違うだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしにならなかったな

129:名盤さん
24/04/06 00:24:00.66 tByIYCLg.net
今は色々無理でもないが

130:名盤さん
24/04/06 00:26:05.17 9i42F8Gm.net
そんなん出来ない。
歌も使えない

131:名盤さん
24/04/06 01:03:32.18 cL70UuII.net
多分違うと思うが他人には関係ないメンバーまで爆盛りしたね

132:名盤さん
24/04/06 01:11:26.17 UXo9kw0L.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
セックルから始まるストーリー
あの時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしても時流からして在日っぽいけど

133:名盤さん
24/04/06 01:28:17.44 XkOQvvEX.net
「スカートの中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者て

134:名盤さん
24/04/06 02:03:55.08 fCcu90Ib.net
あえてパープルレイン2を出して欲しかった

135:名盤さん
24/04/06 10:50:26.38 kwNZT7Me.net
大統領選に合わせてパンデモニアムデラックスを

136:名盤さん
24/04/06 10:58:34.83 0Bhy4mPK.net
公式アナウンス
ずっこけ、、、

137:名盤さん
24/04/06 11:13:49.72 0Eomnf+W.net
>>134
それがグラブリでしょ

138:名盤さん
24/04/06 12:13:33.07 0Bhy4mPK.net
続レボリューションということで言えば
プラネット・アースね
(ウェンディとリサ参加)

139:名盤さん
24/04/06 13:03:35.41 //PQSGMk.net
パープルデラックスの未発表曲が実質パープル2でしょ
他のDXは出涸らしだったけどパープルの未発表はクオリティ高かった

140:名盤さん
24/04/06 15:30:13.92 E5bTeaGc.net
>>127
いや、離れてなくてもそこまで面倒みたいだろと

141:名盤さん
24/04/06 15:33:32.14 E5bTeaGc.net
売れてた時はイケイケで金使って
まあ、落ち着いたらそれなりの規模にしただけちゃう

142:名盤さん
24/04/06 15:47:55.43 E5bTeaGc.net
ストーンズだって
ヴァージン゙やロンドンレコードにステージ作らせました
なんて聞いたことねーし

143:名盤さん
24/04/06 16:05:59.22 0Eomnf+W.net
音楽活動においては妥協したくない人だからね
パープル・レインで儲けた金でスタジオ兼自宅作っちゃう人だし
普通だったら豪遊して数年休んでるよw
ラブセクツアーでセットに金かけすぎて大赤字
それをBATMANとヌードツアーでとりえ返すという山あり谷あり

144:名盤さん
24/04/06 16:10:50.16 E5bTeaGc.net
タニマチ的存在はあるらしいが
アラブの石油王みたいな、、、そこは知らんけどw

145:名盤さん
24/04/06 16:20:43.08 SHZyctwC.net
目の形のLEDスクリーン使ってたところってどこのライブだっけ?
welcome 2~ツアーでシンボルステージが使えないところ?

146:名盤さん
24/04/06 17:12:26.27 7kiuKu+B.net
>>140-142
レコード会社がステージセットの金出してるなんて言ってないし
ツアーの運営に関してはレコード会社の負担はプロモーション費くらいだよ
そもそもプリンスはそんなに費用のかかるステージを組んでないって話

147:名盤さん
24/04/06 17:16:46.22 kwNZT7Me.net
>>144
それマイコーじゃない?ジャネットも
プリンスもUAEでライブやったことあるけど

148:名盤さん
24/04/06 17:41:35.68 0Eomnf+W.net
プリンスは呼ばれるのが嫌だったから
わざと法外な金額提示して、最もギャラが高いアーティストになってたなw

149:名盤さん
24/04/06 18:02:03.27 1D/1Vm0S.net
>>146
96年の来日は自腹らしいね

150:名盤さん
24/04/06 18:02:30.82 1D/1Vm0S.net
>>149
来日公演だた

151:名盤さん
24/04/06 18:21:13.93 E5bTeaGc.net
>>146
詭弁だね
レーベル離れたらセット代無くなった言ってるくせに

152:名盤さん
24/04/06 21:54:34.76 7kiuKu+B.net
>>151
日本語通じてる?
そんなこと言ってないぞ

153:名盤さん
24/04/06 21:58:49.69 7kiuKu+B.net
>>148
確かにあの高額ギャラは仕事を受けないためのものだったと思うけど
あの額でオファーしてきたとこってあったのかね?
バブルな頃の日本だったり産油国からならあってもおかしくないけど
それでもプリンスは断ったかもね

154:名盤さん
24/04/07 07:21:02.18 Ui1nhQJp.net
CD制作から宣伝まで本人負担して配給だけおまかせ!
ってやり方してた人が断る口実にギャラ上げるとかある?

155:名盤さん
24/04/07 07:49:04.93 Ui1nhQJp.net
ロマンチックにアーティストを怠け者呼ばわりする人っているけど
実情は 持ち出し多いんだから沢山出さんかい!ってだけのような

156:名盤さん
24/04/07 08:03:26.60 dM1yyv6C.net
>>154
どっかの国の王様に
「家に来てライブやってくれや」と言われてホイホイ行く人に見えるか?
自分がやりたい所でしかやらないと思うよ
チャリティーならノーギャラで全額寄付もする

157:名盤さん
24/04/07 09:07:32.35 PDHLH2eC.net
いや、気が乗ればKing&Princeだとか言ってノリノリでやるだろ
気まぐれこそがあの人の真髄

158:名盤さん
24/04/07 09:08:35.00 Ui1nhQJp.net
やるんじゃねーの? 
マドンナが誕生パーティーライブしてるとか

159:名盤さん
24/04/07 09:12:00.29 Ui1nhQJp.net
べつに南米カルテルのボスの接待してるんじゃねーしw

160:名盤さん
24/04/07 09:22:45.00 dM1yyv6C.net
結果やらなかったからなあ

161:名盤さん
24/04/07 09:54:57.27 KvYrlEOV.net
あれ?
どっかの国王の誕生日ライブやってたぞ

162:名盤さん
24/04/07 09:57:32.62 dM1yyv6C.net
それマイケルじゃない?

163:名盤さん
24/04/07 10:08:40.55 Ui1nhQJp.net
マイケルだけが石油王のお気に入りじゃねーんだから

164:名盤さん
24/04/07 11:19:08.54 DJKwKQFU.net
気まぐれにサイン会とかやる人だったね。
HMV渋谷でサイン会やった時行った人いるかね?

165:名盤さん
24/04/07 11:38:21.16 isoPow3U.net
10年以上前にプライベートライブがビヨンセで1億ってニュースがあった時にプリンスもやったと読んだ覚えがある
ただ記憶が定かじゃない

166:名盤さん
24/04/07 11:58:14.92 Ui1nhQJp.net
ビョンセがやるならプリンスだって当然つう

167:名盤さん
24/04/07 12:01:15.17 Ui1nhQJp.net
ミックジャガーなんかも各国の王族と友達だったりして
国宝級の品々を持ち出したりしてるんだよな

168:名盤さん
24/04/07 13:14:22.71 pxJ7PAF1.net
あれは、誰やったかなぁ?

ロシアの石油王のアブラモヴィッチ所有の
ドバイの高級リゾート施設でライブやったのは?

ギャラが300憶だったらしいね。

169:名盤さん
24/04/07 14:05:01.40 Ui1nhQJp.net
ガンズとかレッチリとか
プリンスもしっかり含まれてるわ

170:名盤さん
24/04/07 14:41:53.32 Ui1nhQJp.net
サードアイガール書いてるからホント直前だね

171:名盤さん
24/04/07 14:49:46.14 v4YYakwO.net
アブダビのはF1のイベントだったんだね
欧米と日本以外でやったのってアブダビと香港だけじゃない?

172:名盤さん
24/04/07 15:18:08.59 pmtwq2jc.net
>>171
オーストラリア

173:名盤さん
24/04/07 17:43:23.87 DJKwKQFU.net
>>171
ブラジルとアルゼンチン

174:名盤さん
24/04/07 21:08:53.03 isoPow3U.net
>>171
ニュージーランド

175:名盤さん
24/04/07 21:25:30.79 PDHLH2eC.net
公表されてないプライベートライブなんて沢山あるのかもしれない

176:名盤さん
24/04/07 22:28:48.58 iLj0IC8c.net
オバマの主催もあったよな

177:名盤さん
24/04/07 23:16:23.21 7r9Abg6J.net
>>154
やりたくない仕事はいくら金を積まれてもやらないが
自らやりたいことは赤字になってもでもやるってことでしょ

178:名盤さん
24/04/07 23:19:28.03 PDHLH2eC.net
存命の間は気持ち悪くてできなかったが
最近プリンスに扱かれてる所想像して抜いてる
人間とは不思議なものだ

179:名盤さん
24/04/07 23:22:44.45 7r9Abg6J.net
晩年はライブやりたくなったら空いてる会場を探し直前に告知っていうゲリラ的なもの多かったよね
ライブ見に行きたかったけど流石にそれは無理だわーっていう感じだった

180:名盤さん
24/04/08 00:42:44.78 BMQnSjhz.net
大御所が版権売却するのが流行りになってるが
プリンスは絶対売らないんだろうな

181:名盤さん
24/04/08 07:48:18.23 yO25I4s/.net
>>179
晩年に限ったことじゃなくて80年代からやってない?
スモールクラブとかさ

182:名盤さん
24/04/08 08:32:38.18 2pdICgo+.net
>>180
すでに売られてる
遺族の手に余るんでしよ
おかげで新アルバムは発売されてるわけだし

183:名盤さん
24/04/08 08:38:02.43 2pdICgo+.net
>>177
何言ってるのさ
ロシアの怪しい成金に100億積まれたらやる気になるって話さ
人だもん、仕方ない

184:名盤さん
24/04/08 08:51:42.39 vz1g2GVU.net
>>179
アフターショーということならずっとそうだし
HIT and RUNツアーということなら86年と00年にもやってるし
後者のこと?(3rdeyegirl期)

185:名盤さん
24/04/08 09:04:01.03 2pdICgo+.net
フランクザッパは死後30年たっても管理会社が毎年アルバムをだしててファンは楽しめてるわけで
プリンスもそのルート乗ったかなと思います

186:名盤さん
24/04/08 10:49:50.67 BMQnSjhz.net
>>182
今生きてたとしたらって話よ

187:名盤さん
24/04/08 10:53:31.44 BMQnSjhz.net
>>183
やらないと思うね
セレブからしたら、最も思い通りにならないアーティストで有名だった
それをやるならMJとも共演してただろう

188:名盤さん
24/04/08 14:43:26.21 CGeCaPQ+.net
>>185
もうとっくに飽きられてないか?
普通に30年もしたら当時最先端も今じゃ古臭い遺物になるのだがww
ほんの10年前ならザッパが盤出しすぎてる問題で見たこともないCDが中古屋で3kとかそれ以上だったもんだけど
今はビートルズ旧盤となんら変わらんでな

勿論ザッパもビートルズも新しいリマスタ盤はそれなり、他のティーンアイドル達と値段変わらん訳だが
(物の定価次第だけどね)

189:名盤さん
24/04/08 14:45:32.79 CGeCaPQ+.net
そういやつい最近ビートルズの最新シングル出たってな
これが>>185の言う
「30年たっても管理会社が毎年アルバムをだしててファンは楽しめてるわけで」状態なのか?
まぁ、実際にビートルズおたは喜んでたなぁ

190:名盤さん
24/04/08 15:26:24.26 vz1g2GVU.net
>>189
PV観ればわかるけど、最後のリリース

191:名盤さん
24/04/08 16:38:20.35 BMQnSjhz.net
ビートルズの場合は
一応、今のAI技術使って昔のデモテープから声だけクリアに抜き出してポールとリンゴが仕上げてるから出せたわけで
ちょっと特殊な例だね

192:名盤さん
24/04/08 16:42:22.84 BMQnSjhz.net
しかし、AIを使えばノイズを完全除去したり音を分離する事が可能になったのを示したという点で
ビートルズは今だに最新技術の見本となる存在だって事

193:名盤さん
24/04/08 21:20:52.99 6b4s2DMB.net
プリンスの歌詞を読み込ませればAIが新たなプリンス風エロ唄を作ってくれるってことだな

194:名盤さん
24/04/08 21:26:32.54 gmNnhq/A.net
今更だけど、イマンシペイションのジャケ写の手って見てる側に向けてたんだね

195:名盤さん
24/04/09 03:33:57.17 whzRQDfp.net
未発表バージョンやライブバージョンで水増ししてるだけで、純粋な未発表曲って実はそんなになかったりして

196:名盤さん
24/04/09 06:09:14.01 MZI/tqCo.net
今までのSDEだけでも純粋な未発表曲かなりあるが。

197:名盤さん
24/04/09 08:05:02.58 twYO9wgq.net
ブートで流出しただけでも公式曲と同じくらいあるだろ

198:名盤さん
24/04/09 09:21:16.81 Zxakb4av.net
ラランドサーヤ
URLリンク(i.imgur.com)

199:名盤さん
24/04/09 09:39:24.93 JR+OHch0.net
>>187
思うじゃなくて〜
やってたの。
今の情勢で隠してるアーティストが多いけど、もっと気をつけましょうね!っ記事

200:名盤さん
24/04/09 09:41:58.92 JR+OHch0.net
>>188
ザッパは発掘ライブやボツアルバムとか
大量に音源はある人なんで。プリンスと同様さ

201:名盤さん
24/04/09 09:47:52.42 twYO9wgq.net
>>199
隠してるのを何でお前が知ってんだよw

202:名盤さん
24/04/09 09:51:26.84 JR+OHch0.net
料理人とか聞けばすぐ分かるってさ
詳しくはローリングストーンに聞いてくれw

203:名盤さん
24/04/09 09:54:22.30 twYO9wgq.net
それって「関係者によると~」レベルの記事だろ

204:名盤さん
24/04/09 09:55:33.96 JR+OHch0.net
ポップスターの隠したい過去
ですぐ見つかるから

205:名盤さん
24/04/09 09:57:32.51 JR+OHch0.net
隠したいけど隠してもない だなw

206:名盤さん
24/04/09 10:09:15.44 GpjkW7dh.net
最後の年越しはカリブの島で行われたロシアのオリガルヒ主催のパーティでのプライベートパフォーマンスだったんだよ
映像も残ってる
URLリンク(youtube.com)

207:名盤さん
24/04/09 10:09:24.63 FvCXeT8s.net
>>198
ヴィンテージTシャツブームの影響で本人はプリンスのプの字も知らんけど着させられてるパターンやろな

208:名盤さん
24/04/09 10:09:33.35 9wveBe7l.net
ここのスレの人、ちらっと程度だが、見てると、プリンスって言う作り上げられた "虚像" に流され過ぎてる人が多いと思うよな。 まー、それがプリンスの売り方だとしたらその売り方はうまくハマってるって事なんだけどさ!
プリンスだって音楽的才能は並外れてるのかも知れんが超人な訳じゃないからなー。 君らと同じ人間だからなー。
 

209:名盤さん
24/04/09 10:14:03.54 twYO9wgq.net
偶像も何も、仕事量見れば桁違いなのは分かるからなあ

210:名盤さん
24/04/09 10:16:51.66 GpjkW7dh.net
>>206
何気にこのパーティが最後のバンドでのパフォーマンスじゃかかったかな

211:名盤さん
24/04/09 10:19:37.04 9wveBe7l.net
>>209
質がともなってないものもあるよな?w

212:名盤さん
24/04/09 10:22:39.40 JR+OHch0.net
ねえ
聖人君子がロックスターになると信じてるみたいね
プリンスなんてこの曲大売れさせて女とやりまくるぜ! って人だよな。特に初期

213:名盤さん
24/04/09 10:23:25.26 twYO9wgq.net
それはプリンスに限った話じゃないからなあ
どんな天才でもあるある

214:名盤さん
24/04/09 10:27:58.50 JR+OHch0.net
女にもてたくてバンド頑張る
若い男の健全な姿です

215:名盤さん
24/04/09 10:35:30.39 9wveBe7l.net
>>212
いや、プリンスに限った事じゃない。みんなそうなんだってばさ! ただ、欲望が現実に簡単にかなっちゃうともうその欲望に対して飽きてしまうから、あるミュージシャンは薬に走る(ここが一番多いだろうな)、あるミュージシャンは曲作りに異様に凝り始める(プリンスなんかはここじゃねーのかな、その割には90年代は保守的な作品ばっかりだったような🤔)、 あるミュージシャンは筋トレに執着し始めるとかな。 

216:名盤さん
24/04/09 10:36:47.07 twYO9wgq.net
誰が聖人君子なんて言ってるんだ?
やりたい事しかやらないのは事実だからねえ
ライブやりたきゃやる
曲作りたきゃ作る
それだけの事
やりたくない事はやらないのも事実

217:名盤さん
24/04/09 10:38:07.26 JR+OHch0.net
プリンスがオナニーの歌ヒットさせて問題なったのに
公聴会で弁明に立ったのはフランクザッパだったり
反省しなさいよプリンスくんw

218:名盤さん
24/04/09 10:39:08.04 4EX2WRaK.net
実際には「世間が言うほど大したことないんだぜ」って言いたがる人ほど思い込みが強いという
“実は”というキーワードとか逆説に弱い人かな?

219:名盤さん
24/04/09 10:40:02.92 4EX2WRaK.net
>>216
それね
純粋にそれだけ

220:名盤さん
24/04/09 10:42:06.76 9wveBe7l.net
>>216
そう言う虚像に、まんまと落としこまれてるお前って、人間として浅いなw

221:名盤さん
24/04/09 10:49:21.30 twYO9wgq.net
>>220
それが虚像と言える事実は?

222:名盤さん
24/04/09 10:50:21.49 Potaeq7E.net
ここは昔からマンセーファンがいるからな

223:名盤さん
24/04/09 10:52:39.81 twYO9wgq.net
やりたい事しかやりたくないから
ワーナーから離れたんだけどね
結果の良し悪しは別にして

224:名盤さん
24/04/09 11:14:49.45 w0Ut2vlK.net
>>208
歳食ったプリンス原理主義者ばかりだから盲目的なのは仕方ない

225:名盤さん
24/04/09 11:22:33.45 4EX2WRaK.net
みんながそうなんだからこの人もそのはずだ、と言う方が盲目的だけどな
(知らないから自身の見識に当てはめようとするのだろうけど)

活動を追ってきたファンはわかってる

226:名盤さん
24/04/09 12:16:48.11 JR+OHch0.net
やりたい事やるために金がいるんだろ
怪しいプーチン仲間の仕事受けたりさ
ほら、繋がった

227:名盤さん
24/04/09 12:59:51.89 e0f4G1A0.net
みんな自分だけのプリンスがおるからな

228:名盤さん
24/04/09 13:03:34.56 twYO9wgq.net
ライブやりたきゃやる
それだけの事
幾ら金出すと言われてもMJとは共演しなかった
それだけの事

229:名盤さん
24/04/09 13:05:01.32 JR+OHch0.net
なんかあるたびに
そんな悪行するはずない!したくないんだから!
熱弁されてもさw

230:名盤さん
24/04/09 13:30:58.84 pPoWmvk+.net
>>182
版権は売られていないんじゃない?
管理しているところが変わっているだけだと思う

231:名盤さん
24/04/09 13:31:52.98 4EX2WRaK.net
>>229
してるはずだ!の方が異常
どのライブかくらいは言わないとな
URLリンク(princevault.com)

232:名盤さん
24/04/09 13:35:15.49 7W6neTmj.net
プリンスはYMOなんか知らない!

233:名盤さん
24/04/09 13:42:30.35 r8cENEew.net
>>207
このコ1999のTシャツも着てたからファンなんじゃない?
ファンじゃなくてもバンドやってるし名前くらいは知ってると思う。

234:名盤さん
24/04/09 13:49:19.74 JR+OHch0.net
どのライブって
亡くなる前年の大晦日ライブって特定されてるだろうさ

235:名盤さん
24/04/09 13:54:30.50 JR+OHch0.net
つか、ちょっと上に誰か貼ってけれてるだろ
このバーカ!イラッ

236:名盤さん
24/04/09 14:21:47.02 caz6ZBJr.net
プリンスヲタクじゃなくても普通にヒットメイカーとして一般にも認知されてるんだってばさw

237:名盤さん
24/04/09 14:40:24.00 twYO9wgq.net
最後の年越しライブって確か
ポールも見に来てたやつじゃなかったか?
死語のコメントで言ってたような

238:名盤さん
24/04/09 15:01:05.54 4EX2WRaK.net
>>237
これかな
URLリンク(ew.com)

239:名盤さん
24/04/09 15:42:28.74 4EX2WRaK.net
年越しライブの詳細はこれだね
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

240:名盤さん
24/04/09 15:59:43.58 Zxakb4av.net
>>239
オリガルヒというから誰かと思ったらアブラモビッチか
ウクライナ戦争直後にロシアに毒盛られて殺されかかった人

241:名盤さん
24/04/09 16:20:11.12 JR+OHch0.net
まあ、この手のプライベートパーティーに呼ばれてノコノコ参加してた芸能人が
あとになってロシアのウクライナ侵攻ガーとか言ってるわけよね
調子いいよね、レッチリとかガンズとかスティングとかデュカプリオだって

242:名盤さん
24/04/09 17:59:38.93 4EX2WRaK.net
何年も何だかんだ大物を呼んで開催してるパーティーなら、ずっと前からオファーあったろ。

243:名盤さん
24/04/09 18:01:45.87 caz6ZBJr.net
そう考えると金持ち喧嘩せずというか、石油王の国はいいなぁ

244:名盤さん
24/04/09 18:28:51.43 JR+OHch0.net
その辺も気をつけないと変な暗殺事件とか起こしかねないけどなw

245:名盤さん
24/04/09 19:32:15.13 twYO9wgq.net
>>241
まさか侵攻して戦争おっ始めるとは思ってないだろ
それはそれこれはこれ

246:名盤さん
24/04/09 19:42:06.98 JR+OHch0.net
いつでもおっ始めそう連中やん、そのクライアントはw
まあ、芸能人には関係ないんだけどねえ。黙って芸だけしてりゃええ思いますよ。

247:名盤さん
24/04/09 21:17:57.65 A/rw1fDh.net
キチガイしかいないな

248:名盤さん
24/04/10 00:17:59.58 yywUKBxt.net
ぐへへ……オイラ大きくやったらすりーでープリンターでペイズリーパークみたいな家建てるんだ……

249:名盤さん
24/04/10 17:56:52.05 Z0DUfty+.net
何が本人にとってやりたい仕事かやりたくない仕事かなんてプリンス本人でなきゃわからんからな
他から見て???って仕事でも本人がやりたきゃやるだろうし
それに対してどうこう言ったところで仕方のないこと
先のパーティーだって大金を積まれたから出たのかどうかもわからないしね
ただ90年代までのような世界を回るツアーのようなものはやりたくなかったようだから
そういうのはあの高額の提示だったらオファー来ないだろうね

250:名盤さん
24/04/10 18:15:35.29 zPKHwUdI.net
やりたくない事はわりとハッキリしてた
レコード会社のいう事聞くのは嫌だったって事
業界の決まり事だけど
アルバム出す前に売れそうなリードシングル出したり
プロモ活動したり
アルバムツアーで曲目ガッツリ決めて廻ったり

251:名盤さん
24/04/10 18:32:09.97 SBo6Va+f.net
プリンスの画像をヘッダに載せながらずっと反ワクチン反マスクのツイートしてる気持ち悪いアカウントを見つけてしまってゲンナリした

252:名盤さん
24/04/10 20:12:21.27 YgX793q8.net
大金以外でロシアの危ないやつのパーティーに参加する理由が知りたいわ
俺達マブダチだから!とか言われたらお前は安心か?w

253:名盤さん
24/04/10 20:22:42.10 YgX793q8.net
まあ、スティーブンセガールなんかあっちに取り込まれて有名だけどな

254:名盤さん
24/04/10 20:36:12.26 YgX793q8.net
お前の言う通り金取らないならそうゆう事なんだけど

255:名盤さん
24/04/10 22:34:51.12 RlAKR4i4.net
2015年末が最初のオファーとは考えにくいし、
単純に金のためならもっと早くオファーを承諾してただろうに

256:名盤さん
24/04/11 01:44:38.40 8IGE8W7K.net
だからなに?
お友達の頼みだから!と主張してるわけだな?

257:名盤さん
24/04/11 01:48:17.49 8IGE8W7K.net
ほら、金のため が1番しっくり来る事もあるんだよ、馬鹿

258:名盤さん
24/04/11 02:05:45.23 8IGE8W7K.net
こいつ、かも知れないだけで何も答えられないのでやんの。ホントに馬鹿思います

259:名盤さん
24/04/11 06:21:46.07 22STJlmR.net
何この必死な人…

260:名盤さん
24/04/11 07:15:19.98 25UZx0Fj.net
スクリプト並だよ

261:名盤さん
24/04/11 13:34:43.71 K6elO6bt.net
よっぽど暇な人なんだろ
他にやることなくて

262:名盤さん
24/04/11 15:06:05.83 fzIJreVP.net
himajin there’s no heaven

263:名盤さん
24/04/11 23:50:41.32 22STJlmR.net
中森明菜さん
こんな服持ってるのプリンスとこの人だけでしょ
まさかヌードツアーの影響?(袖まで見ないと何ともいえないけど)
URLリンク(i.imgur.com)

264:名盤さん
24/04/12 09:58:56.83 zhpA8Xy3.net
あの時代、そんなの珍しくも何とも無いぞ?

265:名盤さん
24/04/12 11:26:08.89 /nn4Ewxm.net
そんな驚くような要素ある?

266:名盤さん
24/04/12 11:40:47.95 aEG9W/EX.net
1990年くらいで死んでたらもっと評価されてた

267:名盤さん
24/04/12 11:42:10.52 vBZxRkNZ.net
権利全部手に入れた2010年代の方が圧倒的に評価高いだろ
1990年だったら落ち目でなくなってしまった的になる

268:名盤さん
24/04/12 13:38:18.62 zhpA8Xy3.net
1990年でそれは無いわ
むしろメディアでは1番持ち上げられてた頃

269:名盤さん
24/04/12 17:42:18.33 cvZR5tx3.net
*このスレにはもうずっとID真っ赤コロコロネット廃人のキチガイが住んでいます
更にこの双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい

270:名盤さん
24/04/12 18:51:20.28 aPezfzT8.net
仮に金のために仕事を受けたとしても別にいいんじゃない?
それで私腹を肥やして遊びまくってたわけではなく
レコーディングやツアーに注ぎ込んでいたわけだしさ
ペイズリーパークの維持費だって相当なもんだと思うしね

271:名盤さん
24/04/12 19:57:05.91 pmhISsFQ.net
2045年くらいまで生きたら脳をコピーできた

272:名盤さん
24/04/12 20:31:11.21 HSgugHLc.net
>>270
やってもいいかな的な内容とギャラの折り合いだろうね。
どうすっかなー的な
モントルージャズフェスティバルの初参加のときはやはりいろいろ考えたんだろうなぁとか思う。
序盤にスタンダード曲を置いたり、衣装をフェスのマスコットに寄せたり(スーツに傘だったか)
パレード期の来日ライブもシーラEのアドバイスあってのものだよね。
それまではどうすっかなー状態だったんだろうなとか思う
で、まぁやるかってなったらやるっていう。

273:名盤さん
24/04/12 21:05:43.34 98tnJ8Uo.net
6月7日プリンスの誕生日にジェシージョンソンのCDが再発されるようだ

274:名盤さん
24/04/13 08:31:46.02 vcxawBbs.net
晩年はレコード会社にしたって
使われる側でなく販売網として使う側になったわけで
「俺が金出してるんだからちゃんと宣伝しろよ」ってな

275:名盤さん
24/04/13 09:56:14.92 8gyFnKxv.net
3rdeyegirlのアルバムはあまりピンと来なかったけど映像や演奏はかっこよくて好きだ
URLリンク(youtu.be)

276:名盤さん
24/04/13 21:56:28.18 ELqICi8F.net
日本のギタリスト山本恭司氏の海外レコーディング思い出話にプリンスの話が出てくる
URLリンク(youtu.be)
プリンスはスタジオにベッドを持ち込んで住み込んでたらしい

277:名盤さん
24/04/14 04:44:46.32 yYdO0SOd.net
>>267
頭悪そう

278:名盤さん
24/04/14 13:05:07.25 YyvSNs5R.net
全盛期の80~90年代の作品の方が圧倒的に評価は高いと思うが
権利に関していうとあまり流出していない2000年代以降のものを保有している方が
商品価値としては高いのかもしれない

279:名盤さん
24/04/14 16:17:28.84 ZB9J3rcr.net
商品価値ってのは結局「売れる曲」だから

280:名盤さん
24/04/14 18:25:51.08 1k0vK7Au.net
商品価値は購入者が決めること
人それぞれ

281:名盤さん
24/04/14 18:30:38.75 1k0vK7Au.net
世間的に売れてなくても
ある購入者にとっては商品は価値のあるものになることもある
「売りたい立場の人」なら売れるものが価値のあるものと思うだろうけどね

282:名盤さん
24/04/14 18:38:27.24 DzrJchOP.net
またバカ対アホの戦いか…
いまこそusodでも聞け

283:名盤さん
24/04/14 18:58:56.03 ECnx7FiW.net
>>281
>商品価値ってのは結局「売れる曲」だから
で正しいよ
>世間的に売れてなくても
ある購入者にとっては商品は価値のあるものになることもある
自分で話すとおりに売れない時点で商品価値は低い
ある購入者にとって・・・、とか個人の満足度の話に商品価値はない訳で。
その人が安いプライス札付いてる商品にわざわざチップ分乗せて購入とか現実にありえんからね

284:名盤さん
24/04/14 19:30:08.69 1k0vK7Au.net
もしかしてアルバム曲は視野に入ってない?

285:名盤さん
24/04/14 19:44:21.23 ECnx7FiW.net
一緒でしょ
アルバムだろうがシングルだろうが値段は付く
その売上で数字もでる

286:名盤さん
24/04/15 01:23:00.73 U+m7S0On.net
商品価値高いどうでもいいよ
実際20年以上ヒット曲がなかった時点でたいしてない
好きなら聴けばいいだけ

287:名盤さん
24/04/15 01:46:02.50 aoQaPKOE.net
ついには話の前提が変わったww

288:名盤さん
24/04/15 01:55:37.25 4l9cRDDh.net
権利保有の話をしていたはずなのにいつの間にか売れる売れないみたいな話になってるな
これから先、既発の売れた楽曲を多く抱えているのと
まだ世に出ていない曲を多く抱えているのとどっちが得かって話だと思うんだが

289:名盤さん
24/04/15 08:21:20.14 vn9OA0Nj.net
スティービーワンダーのモータウン独立後の配信2曲
あれは明らかに蔵出し系だよな
ラップなど足した部分もあるだろうけど
全盛期以降の無理にひねり出した感じがなくて良かった
ああいうのがプリンスにも残ってないのかな

290:名盤さん
24/04/15 08:50:05.63 GLwF5Nta.net
散々ブートで流出してるのにそれ言うかw
でもプリンスはいわゆる売れそうな曲ってそんなに無いと思うわ
公式であれだったからな
GOOD MANはおお!って思ったが

291:名盤さん
24/04/15 08:59:31.36 guKiUI1b.net
place your man79年版とかdo me babyデモ版はおおっと思った
do me babyのデモ版ってアンドレが作ったやつに近いんだろうか

292:名盤さん
24/04/15 18:32:58.70 jnsgJZU/.net
>>289
一曲はゲイリークラークJR参加だし、本当の新作だったと思う 完璧主義のスティービーにしてはアレンジが簡素だったし テーマもジョージフロイド殺人受けた内容だった
スティービーとデュエットも収録のゲイリークラークJrの新作アルバムいいわー

293:名盤さん
24/04/16 07:47:06.37 UP8nGZxt.net
あの2曲はこれや!と思ったな
無理にスティービーらしさに寄せてもいないし
過去曲に上位互換になるのも見当たらない
せめて90年代にああいうのを出せてたらなー

294:名盤さん
24/04/16 16:56:53.85 3s5Pz69P.net
ラブシンボルSDXでにわかに騒がしいかな?

295:名盤さん
24/04/16 17:00:52.60 mmzWFdNH.net
そういや7の変なバージョン違いは複線かね
あの一発録音男プリンスがわざわざキー変えて録り直すとかどういう意図があったんだろ

296:名盤さん
24/04/17 09:06:35.31 Mo2FUtnC.net
>>276
使ったベッド全部持って帰るって面白かった

297:名盤さん
24/04/17 09:22:19.76 U4BKMhE8.net
>>296
何分からプリンスの話?
全部聞いてられん

298:名盤さん
24/04/17 12:48:12.50 V9uiZhur.net
俺男女関わらず肌が黒い人好みなんだよね
美しくテカったりしてさ
衣装からはみ出たプリンスのプリッケツにキスさせてもらうのが夢だったけどもう叶わんなぁ

299:名盤さん
24/04/17 13:21:31.64 NeCdmuNr.net
松崎しげってるな

300:名盤さん
24/04/17 17:58:35.50 s8r04519.net
>>297
後半、クラプトンの話とかの後だったよ

301:名盤さん
24/04/18 09:33:46.20 jUx24Csh.net
90年代の不便な頃に戻って、おもちゃやプリンスファミリーのCDかいまくりたい

302:名盤さん
24/04/18 14:24:27.31 jUx24Csh.net
ダギーフレッシュてその辺のチンピラ連れて来たのかと思ったら凄い人だったんだね

303:名盤さん
24/04/19 00:49:21.13 3ZxS9pJf.net
URLリンク(i.imgur.com)

304:名盤さん
24/04/19 03:31:49.36 8MCYB08Z.net
3大イタリア系アメリカ人女性アーティスト
マドンナ
レディー・ガガ
アリアナ・グランデ

305:名盤さん
24/04/19 07:52:59.63 hub3Pe7/.net
>>301
ペイズリーパークのアーティストがストリーミングにならないのってなんなんだろう
有名どころだけじゃなくて、スリーオクロックとかトニールマンのアルバムとかも結構いいんだよ

306:名盤さん
24/04/19 08:46:46.58 f1rx/F3Q.net
>>303
次はシンボルSDX?
80年代は意地でも出さないのかな

307:名盤さん
24/04/19 10:22:49.87 Lo7jcZFl.net
>>303
aborted?なんで没になっちゃったんだろ?

308:名盤さん
24/04/19 10:23:29.26 ASrYGQgK.net
>>306
かと言って80年代のばかり出してたら
90年代の意地でも出さないつもりかって言われるだろうし
ここでNPG期が入るのは正解だと思う

309:名盤さん
24/04/19 11:52:09.66 qOnG664Q.net
>>306
ちょっと前に、Xに収録曲のリストが流出してたよね?

310:名盤さん
24/04/19 12:40:41.14 xH/D/rWw.net
数年前にリークのD&PとシンボルのDXがまんまリリースされてるだけだな

311:名盤さん
24/04/19 13:18:21.73 kMNl8JMW.net
こういうのって未発表曲だけ売るのはダメなのかな?
どうせマニアしか買わないんだし。

312:名盤さん
24/04/19 13:32:17.79 ASrYGQgK.net
リマスター盤いらないの?

313:名盤さん
24/04/19 13:46:05.19 Sp3TlG3z.net
プッシーコントロールは90年代プリンスの代表曲

314:名盤さん
24/04/19 13:57:59.70 kMNl8JMW.net
80年代のリマスターは欲しいけど
90年代以降はリマスターしなくても良くない?

315:名盤さん
24/04/19 13:59:21.68 CcZGVWLZ.net
ザタイムなんかも聞きたいかな
本人たちだけの再結成盤もカッコ良かったよ

316:名盤さん
24/04/19 13:59:30.41 f1rx/F3Q.net
リマスターは80年代だけで良いかな
90年代はもうデジタルマスターになってるしさほど変わらない

317:名盤さん
24/04/19 14:34:25.18 cRR1qniT.net
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”
@

#GIFT_tokyodome
2024年8月20日(火)に
DVD・Blu-ray発売決定📢

#羽生結弦 が魅せる圧巻のパフォーマンスを完全収録!
特典映像にはマルチアングル映像など豪華に収録📸
初回限定盤と数量限定BOXには特典グッズも合わせてお届け🎁
//pbs.twimg.com/media/GLfktLlb0AAtz1P.jpg

318:名盤さん
24/04/19 14:37:01.99 jcue+jM9.net
リマスタはオマケが命。デラックス版のディスク1なんかあまり興味ないですよ
おまけのデモ&バージョン違いが入ってる盤聴いて喜ぶ、そんな商品です
だから聴き倒した盤のデラックス・エディションしかあまり興味ないっす
後はあまりにくたびれた変色あったら新しいパッケージ目的でリマスタ盤購入も良いですね

319:名盤さん
24/04/19 14:41:56.04 cRR1qniT.net
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome
永久保存版 DVD・Blu-ray発売決定! あの感動を、再び。
2024年8月20日(火)発売!!
2023年2月26日、東京ドームで開催されたプロフィギュアスケーター羽生結弦の単独公演『ICE STORY 2023 “GIFT”』。制作総指揮 羽生結弦、演出にMIKIKO氏を迎え、壮大でスペクタクルな一夜限りの公演が、ついに永久保存版となって登場! 羽生結弦が初めて自分で綴った物語とプログラムをもとに、自身の半生とこれからを氷上で表現する物語“GIFT”。
稀代のスケーター羽生結弦が魅せる圧巻のパフォーマンスを完全収録。
特典映像にはマルチアングル映像など、豪華に収録予定。
映像単体の「通常版」(DVD・Blu-ray)に加え、初回のご注文に限り、特典グッズを付属した2種類特別BOXを販売いたします。
●【数量限定BOX】
……GIFTオリジナルパーカー付き特別BOX+GIFT公演アイスリンクの氷解水入りキーリング
●【初回限定BOX】
……GIFTオリジナルパーカー付き特別BOX

320:名盤さん
24/04/19 14:43:22.19 jcue+jM9.net
いま、中古屋行くとプリンスの旧盤よりもタイムに出会う事多いけどね
最近はプリンスもデラックス版リマスタに出会うこと多いから
旧盤はともかく紙ジャケはとんと見なくなってきた。あってもスッゲー高い印象
滅多に見ないがシール帯は昔よりは出会う確率上がったかな。半年に1度くらいは出会うようになってきた

321:名盤さん
24/04/19 14:56:02.87 LOqrKtpK.net
D&Pも音質の差微妙だったしな
80年代の音源もったいぶってもCDなんかどんどん売れなくなるのにアホらし

322:名盤さん
24/04/19 15:19:19.71 uPDOzLvN.net
俺が持ってるシール帯のパープルレイン、今じゃ盤面に傷はなくても音飛びが酷くて聞いてられないんだけど中古で売られてるのも怪しいよ

323:名盤さん
24/04/19 15:20:51.11 f1rx/F3Q.net
ジャケットにしたって
結局、D&Pの初回盤ホログラムが1番レアだし
シンボルはどうなるかな

324:名盤さん
24/04/19 17:50:24.73 5un84Ngk.net
>>306
D&Pとラブシンボルがソニーレガシーから再発されてなかった理由は
デラックスでのリリースが近々控えているからだろうと予想してた
まずはカタログ揃えるのが先ってことなんだろうと思う
ワーナー保有のサントラものが後回しになっているのは残念に感じていて
切望しているのはパレードだけど未発表曲はサインの方に多くが収録されたので
パレード用の未発表マテリアルは意外と少ないかもしれない

325:名盤さん
24/04/19 17:59:00.77 ASrYGQgK.net
>>314
D&P結構よくなったけどね

326:名盤さん
24/04/19 18:03:26.64 ASrYGQgK.net
>>321
いまでもCD買うような人がこの先買わなくなるって事あるの?
亡くなる以外ないと思うけど
生まれたばかりの人は知らないけどそもそもターゲットにはしてないだろうし

327:名盤さん
24/04/19 18:06:58.94 ASrYGQgK.net
>>324
the fleshセッションあたりのインスト系は多い気がする

328:名盤さん
24/04/20 09:06:31.28 XX1wLDE0.net
>>322
そりゃやべ~な
もう袋保管して今後取り出す事はね~んだけど
実際は中身ヤベーのかもな
今でもシール帯購入時にPC取り込みでトラブった試しはないが、
直近だとU2のWAR~闘~が手元にあるけど、どうなんだろ? まだ取り込んでない

329:名盤さん
24/04/20 09:14:24.28 XX1wLDE0.net
>>320
昨日中古屋でPandemonium見かけた
それとベスト盤に見えたけど黒人4人組でモノクロジャケットの盤見た
もしかしてザ・タイムって同名バンドでもっと昔にも居たですかね

330:名盤さん
24/04/20 10:17:14.75 RHNhG/Dm.net
THE・タイムっていかにもドゥーワップグループでいそうだよな

331:名盤さん
24/04/20 10:22:56.81 OLmjC98J.net
モーリスとかジェロームはAwards系にちょこちょこ出てパフォーマンスしてリスペクトされてるね

332:名盤さん
24/04/20 10:31:08.22 0BJLXofZ.net
関係ないけど
昔、近所のレンタル屋さんが閉店在庫売り出しするってんで行ってみたら、もう殆どが売れてしまっててスッカラカン
で、余ってるものでなんとかこれかなーと手にしたのがジェシー・ジョンソンの「ショッカデリカ」だった

333:名盤さん
24/04/20 11:11:49.27 7HfS3sni.net
The Timesてバンドはいた気がする

334:名盤さん
24/04/20 14:09:41.41 E4slSOQx.net
プリンスの曲で肛門について歌ってる曲ってどれだっけ?

335:名盤さん
24/04/20 14:27:37.34 WbHZ6XjQ.net
>>334
diamonds and anal pearls

336:名盤さん
24/04/20 14:57:31.61 5JtThGV3.net
Wonderful Assだろ

337:名盤さん
24/04/20 17:30:08.73 yJ7H1BG6.net
>>322,328
盤面に傷がなくても湿度の関係で剥離が起きて読み込まなくことあるよ
しばらく聞いていなかったCDで何枚かそれで聴けなくなったものがある
デジパックのものに多いようにも思えていて
ケースに使われている塗料だったり接着剤が影響してるかもしれない

338:名盤さん
24/04/20 17:43:35.68 WbHZ6XjQ.net
俺の輸入版の金ピカ箱に入ったラブシンボルCDは、表面に傷がなくても勝手に中の銀色の部分がなくなっていった
あれは不思議だったわぁ・・・

339:名盤さん
24/04/20 18:22:24.79 Gm4bcGr3.net
シーラ・E語る、プリンスとの未発表曲/スティーヴィーとの議論/マイケル楽曲で水筒を演奏/マーヴィン・ゲイとの共演/大好きなカレン・カーペンター等
URLリンク(amass.jp)

340:名盤さん
24/04/20 18:24:05.79 Gm4bcGr3.net
聴けなくなったと言えば
三枚組ベストの三枚目の最終曲power fantasticだけが聴けなくなった。
目に見える傷もないし、ジュエルケースだし、、

341:名盤さん
24/04/20 18:27:16.67 5JtThGV3.net
NHK BS4K『プリンス パープル・レイン ライブ 1985』4月26日放送
URLリンク(amass.jp)

342:名盤さん
24/04/20 22:53:41.38 Pf4cA0q8.net
Sometimes It Snows in Aprilってちょうど4月21日にレコーディングされたんだな
ここのみんななら知ってるか……

343:名盤さん
24/04/21 00:48:15.68 matzDSgN.net
なお羽生結弦は経済を動かしている
#羽生結弦
#GIFT
それにしても本当にセンスがいい。リンクの氷解水をキーホルダーにするって発想が他に類を見ない感じで。聞いただけでワクワクするし、彼のセンスに感動するし。この水には彼の魂が刻まれている。当たったら家宝にしたい位の価値を持つもの。彼は本当に人を喜ばせる天才。

344:名盤さん
24/04/21 00:52:04.49 zmM+55Ec.net
>>340
CDは内側から外への読み取りなので
ヘリに近い最後の曲で音飛びしたりすることがある
たぶん目には見えない程度の剥離が起きているんだと思う

345:名盤さん
24/04/21 02:14:08.68 gU1tgJx1.net
>>338
CDは表面にレーベル貼ってるから裏側がカーボネイト。プレーヤーは裏からレーザー光あてて反射させてる
銀色のが剥がれてたなら傷ついたのは表面側だね
その銀色部分がデータ詰まってる部分

346:名盤さん
24/04/21 06:14:48.64 yZ/zjUV8.net
結局末永く保存がきくのはアナログ

347:名盤さん
24/04/21 12:53:56.59 kUWytNZc.net
>>334
starfish&coffee

348:名盤さん
24/04/21 13:16:34.75 rWes0fEn.net
CDは最初寿命20年とか言われてたねぇ

349:名盤さん
24/04/21 13:31:59.89 rWes0fEn.net
ドキュメンタリー「ビューティフル・ストレンジ」日本公開
URLリンク(prince-movie.com)
トップ画像がまたマニアックね

350:名盤さん
24/04/21 14:18:29.09 oRY8M7uY.net
これ20年位前に通販されてたのとは別?
ポール・マッカートニーとエリック・クラプトンの名前を宣伝に出すのは(ライターが)アホの代表みたいに思われるからやめた方がいいなぁ

351:名盤さん
24/04/21 14:24:10.77 rWes0fEn.net
トレーラー
URLリンク(youtu.be)

352:名盤さん
24/04/21 16:55:25.41 yZ/zjUV8.net
3年前に向こうで公開されたドキュメンタリーか

353:名盤さん
24/04/21 17:42:28.00 rWes0fEn.net
新宿以外で公開なんてされるのかな
名古屋、大阪、福岡、仙台、札幌くらい?

354:名盤さん
24/04/21 22:10:24.34 UMALgpDu.net
>>346
かと言ってCDの代わりになるかというと違うしね
アナログはアナログシステム特有の音として楽しむ専用フォーマットだし、そのシステムが無いことにはね
(逆も然り)

355:名盤さん
24/04/21 22:23:30.94 oRY8M7uY.net
俺達が田舎者に車使うな、と言うのと同じで
カセットもLP盤も二度とあんな不便なモン遣いたくないわw

356:名盤さん
24/04/22 00:52:59.11 Nu+YgkvM.net
羽生結弦の凄み
#羽生結弦
#nottestellata2024
URLリンク(video.twimg.com)

357:名盤さん
24/04/22 06:09:55.32 7+Spu8M2.net
世界的には昔のアナログ人気は高いけど
CDはもはやコアファンアイテムでしかない
殆どの人は配信で見聞きしてる時代

358:名盤さん
24/04/22 07:01:19.68 SIg+60Cl.net
配信で聴けたものがアーティストや会社都合で引き上げられるとか、
プリンスにしても配信で売り切り販売されてもいつのまにか終わってて再ダウンロードできないって目を何度かあってるので
一応手元にCDを残しておきたいわ
まあコレクターズアイテム的な割合がでかいけど

359:名盤さん
24/04/22 09:05:58.25 4xH6Py5b.net
>>349
多分観に行くわ

360:名盤さん
24/04/22 20:10:50.99 60FDqLFi.net
あえて聞きたいんだけど
プリンスよりライブが良かったアーティストっている?
個人的には観てて楽しい、途中で飽きないに関してはプリンス以上はいなかった

361:名盤さん
24/04/22 20:16:21.70 kthBK6pI.net
ツアーによって違ったりするからな~

362:名盤さん
24/04/22 21:11:07.44 60FDqLFi.net
>>361
もちろんプリンスだってツアーによって違うだろうし、他のアーティストもジャンルや箱の大きさでも随分異なるからね。
もしプリンスのいろんなツアーに行ったことがあるなら主観でいいので感想を教えてくれないかな?

363:名盤さん
24/04/22 21:44:24.27 zdYGJ1CT.net
これってPrince以外にどれだけのライヴを経験してるかで全く感想が違いそうな話題だな
Princeは10数本しか見てないけど、それより良かったアーティストは軽く10組くらい浮かぶぞ

364:名盤さん
24/04/22 22:13:35.65 F6DIzHE/.net
俺は逆
ジャズライブばっか見てたらプリンスのライブは物足りない
レコーディングアーティストとしては超一級だけど

365:名盤さん
24/04/22 23:37:30.30 60FDqLFi.net
>>363
いくつか上げてもらっていい?

366:名盤さん
24/04/22 23:38:26.35 60FDqLFi.net
>>364
ジャズのライブで良かったのはペンギンくらいかな
この辺はまさに好みによるだろうけど

367:名盤さん
24/04/22 23:54:14.37 ayxCn1+i.net
ユーチューブに1992年の真夜中のジャム?ライブというのが上がってたけど
有名なライブなのですか?

368:名盤さん
24/04/23 00:08:45.45 1KKPfYTd.net
>>367
どの動画?

369:名盤さん
24/04/23 03:54:03.72 DcFferYh.net
Prince & The NPG live @ Glam Slam '92

370:名盤さん
24/04/23 07:08:19.77 HrDHLvth.net
>>349
プリンスの音源かからないのか

371:名盤さん
24/04/23 07:51:51.67 1KKPfYTd.net
>>369
去年出たdiamonds and peals super deluxeの付属Blu-ray

372:名盤さん
24/04/23 08:30:13.93 DcFferYh.net
1990年代前半のプリンスは元気だよな
後はもちろんその前の年代よりも動き回ってる
30代前半か
もうちょっとタメがあったほうが個人的には好みだけど
すごいはすごい

373:名盤さん
24/04/23 09:01:23.75 c5UoXevR.net
その頃にスプリットやりすぎなけりゃな…
スプリットやり出したのはパープルレインツアーからぐらい?

374:名盤さん
24/04/23 09:26:41.05 L6xVlLnZ.net
1999年の年末ライブでもやりまくってたし関係ないでしょ
ピアノ台からヒールで飛び降りてたのが致命傷となった
実際足痛めて杖付いてた時期あったからな

375:名盤さん
24/04/23 09:28:48.98 Pt25EKmA.net
>>374
いつ頃の話?

376:名盤さん
24/04/23 09:29:46.37 Pt25EKmA.net
2000年のツアーまでスプリットはやり続けてたわけだけど、、

377:名盤さん
24/04/23 09:33:37.19 Duso/1Hx.net
それがいずれプリンスの死因に関係する訳だ~

378:名盤さん
24/04/23 10:58:53.35 Pt25EKmA.net
>>370
かからないの?
URLリンク(youtu.be)

379:名盤さん
24/04/23 13:21:08.98 U1iEXov2.net
エアロスミスも股関節悪くしたし、エグザイルみたいに潔くダンサーとしては引退する制度にした方がいいよね

380:名盤さん
24/04/23 16:41:54.38 l5528Com.net
>>360
たくさんいるよ
でもこれってその人の好みによる部分が大きいなんとも言えないな
個人的にはブルース・スプリングスティーンやピーター・ガブリエル、ピンクフロイド、U2などなど
国内アーティストでも山下達郎や80年代の佐野元春のライブは凄かった

381:名盤さん
24/04/23 17:07:25.60 U1iEXov2.net
Get offの『キャーキャー!』
ビデオだとプリンスの口パクに当てられてるよね、実際はロージーという人もいるしホンとはどっち?

382:名盤さん
24/04/23 18:22:05.69 Pt25EKmA.net
>>381
>>36

383:名盤さん
24/04/23 18:42:40.47 XW37X0+b.net
プリンス公式のD&Pポッドキャストでロージーって言ったし(それに対する当時のNPGバンドメンバーからの反論もなし)ロージーなんじゃない?
とはいえどうしてもプリンスに聞こえるし
プリンス系YouTuberに声門鑑定実施してもらいたい

384:名盤さん
24/04/23 19:58:01.42 H/Lzy+W5.net
>>365
Björk、David Bowie、Sigur Rós、Godspeed You! Black Emperor、Múm、Pink Floyd、Lou Reedとか

385:名盤さん
24/04/23 20:28:06.11 Pt25EKmA.net
意外にD&P SDX買ってる人少ない?

386:名盤さん
24/04/23 22:28:56.13 Pt25EKmA.net
ペイズリーパーク(施設)のプロモーション映像
URLリンク(youtu.be)
小比類巻かほるが出てくるのはわかるけどMCハマーも出てくるのは何でだろ
(playでサンプリングされたから?)

387:名盤さん
24/04/23 22:44:55.39 EyqvUPqG.net
スタジオ使ってんだろ

388:名盤さん
24/04/23 23:23:15.63 1KKPfYTd.net
2 Legit 2 Quitってアルバムをペイズリーパークでレコーディングしたのね

389:名盤さん
24/04/24 02:04:30.39 30vbMu1U.net
上のペイズリーパークのプロモ映像に出てくる小比類巻かほるのPV見て
ダイアモンドとパールをダンサーに採用したんだっけ?

390:名盤さん
24/04/24 11:25:14.53 +VUNPsL+.net
ハマーもいいミュージシャンなんだけどな
後期のアルバムも傑作

391:名盤さん
24/04/24 16:40:44.15 prt//Fl7.net
ジャム&ルイス来日
アルバム出してるの知らんかった
チケット高すぎて無理

392:名盤さん
24/04/24 16:48:59.35 iWK3CNcD.net
円安実感するわ

393:名盤さん
24/04/24 17:09:06.97 xBDed9jI.net
>>391
3年くらい前に出たJ&L初のアルバム良いよ
良い意味で90年代の全盛期のまんまのいかにもJ&Lな音のアルバム
来日公演のゲストは誰が来るんだろうね?

394:名盤さん
24/04/24 17:52:32.46 prt//Fl7.net
>>393
そうなんだ
聴いてみようかな
ありがとー

395:名盤さん
24/04/24 19:23:20.37 cU3j/koP.net
カジュアルエリアしか行かねーわと思ったら2万か
でもコロナから全然ビルボードも行ってないから行こうかな
ベイビーフェイスは自分以外のヒット曲めちゃ歌ってくれたけど
ジャムルイはどんな感じのライブなんだろ

396:名盤さん
24/04/24 19:24:05.42 AYHlmpw+.net
ジャム&ルイスVol.2はいつ出るんだ?

397:名盤さん
24/04/24 19:31:04.37 AYHlmpw+.net
そういや昔、スーパープロデューサーズって音楽イベントシリーズあったね
デヴィッド・フォスター
ナラダ・マイケル・ウォルデン
ナイル・ロジャース
オリジナル曲のボーカル引き連れて

ジャム&ルイスもやったらいいのにとか思ってた(まぁ無理だろうけど)

398:名盤さん
24/04/24 19:34:34.10 AYHlmpw+.net
プロデュースしてもらった宇多田ヒカルとMIYAVIは絶対出演すると思う

399:名盤さん
24/04/24 20:21:50.60 66UqQ5e0.net
日本人にJanetの曲歌わせてシラける展開に期待

400:名盤さん
24/04/24 21:29:13.47 30vbMu1U.net
ジャム&ルイス、チケ代2万か。
もし今プリンスが生きてて来日公演があったとしたらやっぱチケ代2~3万くらいかね?
ONAの時は1万前後だったけれども。

401:名盤さん
24/04/24 21:37:50.57 0kKbuPJH.net
昔は外タレもS席からC席まであって安いのは2000円しなかったのにな

402:名盤さん
24/04/24 21:52:09.97 xBDed9jI.net
円高だから呼ぶギャラが割高になってしまっているから
あの箱で2万で元取れるのか?って感じだけどね
それにしてもコンサートのチケット代は国内、海外アーティスト総じて高くなったね

403:名盤さん
24/04/24 22:01:33.14 tUL7+9yo.net
>>388
たしかに言われてみたら2 legit〜て当時のプリンスっぽい
ちょっとズンドコしてる

404:名盤さん
24/04/24 22:06:01.19 aBOd4ob6.net
円高だったら外タレのチケ代安くなるわ。円安の間違いだろ?
今は異常な円安。先進国じゃ異常な状態

405:名盤さん
24/04/24 22:21:38.70 AYHlmpw+.net
アレクサンダー・オニールが来たら凄いな

406:名盤さん
24/04/24 22:54:15.83 tJkCwj2W.net
羽生結弦、思い描く将来像・揺るぎない信念とは「GQ JAPAN」特別版表紙でグッチ纏う モデルプレス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【モデルプレス=2024/04/24】プロスケーターの羽生結弦が5月1日発売の雑誌『GQ JAPAN』6月号の特別版表紙に登場する。
◆羽生結弦「GQ JAPAN」特別版表紙に登場
最新号特別版の表紙には、フィギュアスケート選手としてあらゆる栄光を獲得したのち、一昨年、自身の理想を追い求めるためにプロスケーターに転向した羽生がGUCCIの新作コレクションを身に纏って登場。『GQ JAPAN』独占インタビューでは、プロへ転向した心境や現役時代から大切にしている哲学、自身が思い描く将来像など貪欲に自分と向き合い、表現者として究極の形を追求する姿をたっぷりと明かした。さらに号は羽生の『GQ JAPAN』オリジナルポストカードも封入。3種類のポストカードの内1種がランダムで手に入る。
全てセルフプロデュースのアイスショーという新しい表現に挑戦するなど、自身のあり方を追求し続ける羽生。表現者として揺るぎない信念を語る一方、その中で自ら足りないものは“語彙力”だと言う。「身体表現にも語彙力が必要」「とことん勉強して、それを氷上でやることができたら、それは唯一無二の存在になれるのではないかと思っているんです」とハングリー精神旺盛な一面を見せた。氷上は自分自身にとって“母国語”みたいなものだと明かし、どこまでも唯一無二の羽生として、氷上での表現を極める彼が日頃考えていることを語った。

407:名盤さん
24/04/24 22:56:15.17 cU3j/koP.net
All true manの頃アレクサンダーオニールのライブ行ったけどがっかりした
別のボーカルで良いや
サタデーラブ聞きたい

408:名盤さん
24/04/25 09:27:56.92 VH1kPOCb.net
>>401
いつの時代だw
ラブセクシーツアーのA席で5000円ぐらいだっけ

409:名盤さん
24/04/25 09:31:53.06 VH1kPOCb.net
>>404
俺が子供の頃、円が250円ぐらいだったのがどんどん高くなって180円切っただので大騒ぎしてたわ
ラーメン1杯の値段その日のドルの相場だというラーメン屋が何軒かあって、もうやっていけないというニュースもあった
洋楽のアルバムも一枚3200円がデフォだったな
なので別に異常とまでは思わん

410:名盤さん
24/04/25 11:10:41.77 zVGOEWie.net
俺が物心ついた時は確か160円だったかな?
急速に136円とかになって超円高とか言われてた記憶がある

411:名盤さん
24/04/25 15:16:52.61 s42Gja0j.net
150円くらいって実はバブルの頃と変わらないんだけどな
やっぱあの頃は海外より日本が金持ちだったんだよ
世界の物価が上がってるのに、日本だけ当時で止まったまま
だから同じ1ドル150円でも海外の物価高騰が反映されて高くなってる

412:名盤さん
24/04/25 20:32:10.21 PVEl9pOJ.net
1980年代は1ドル220~250円くらいだったな
バブルが弾けて一気に円高が進み120円くらいになった
バブルの時よりも弾けてからの方が海外アーティストの来日ラッシュだったように思う
輸入盤も安くなりたくさん買えて嬉しかったな

413:名盤さん
24/04/25 20:47:50.70 E1X1sm9j.net
>>408
David Bowieの初来日1973年はSABCで3000,2600,2200,1800
1978年は3800,3000,2500,2000で撮影のためのNHKだけ4500,3800,3000とBまでしかなく高かった

414:名盤さん
24/04/25 22:03:24.65 W/R/OhmP.net
この前のテイラースウィフトなんてVIP席は13万だったんだろ?
それでもソールドアウトとか日本人は金持ちなのか貧乏なのかよく分からんw

415:名盤さん
24/04/25 22:15:44.61 2p7zhS2Y.net
何処の国も金持ちはいるからな
アラブの石油王からプライベートパーティに大金積まれてライブ頼まれてるわけじゃないから良いじゃないかよ

416:名盤さん
24/04/26 01:20:51.15 ZagrW5JS.net
ストーンズの89年の復活ライブから
コンサートというものの料金がかなり底上げされたらしい

417:名盤さん
24/04/26 01:21:30.79 eKbdfaGf.net
ベストファッショニスタ
URLリンク(whoworebest.com)
【WHO WORE BEST=2024/4/24】
>【BEST 1】羽生結弦
第1位に選ばれたのはグッチのブランドアンバサダーに就任した羽生結弦。 そのデビューを飾ったビジュアルでは、ネイビーブルーのセットアップを軸に、品格と気品を兼ね備えたモダンな着こなしを披露した。羽生結弦らしいエレガントで品のあるスタイリングはグッチのアンバサダーとして、ファッションの新境地を切り拓いていくことに違いない。今後グッチから発表されるであろう、彼のファッションとビジュアルに期待が高まる。

418:名盤さん
24/04/26 02:11:50.60 itNh9CG7.net
>>416
ストーンズ初来日は90年だね
海外アーティストのチケット代が1万を超えたのはストーンズからだね
プリンスの1986年の初来日公演は6500円で
当時5000円が相場だった海外アーティストの公演からすると高いと感じたが
プリンス5000円+シーラ1500円と考えれば安いと思ったw

419:名盤さん
24/04/26 02:46:18.39 BADDR3+j.net
ラブセクツアーのレインボーホール行ったけど、A席買った人おるんか?ってぐらいS席の後ろに客がいなかった
もしかしたらA席を買っててもS席の空いてる列に詰められてたのかも

420:名盤さん
24/04/26 05:25:31.84 ZagrW5JS.net
>>418
日本の外タレコンサの値段が法外になったのはストーンズ初来日がきっかけだけど
そもそもその前年89年のストーンズが解散危機後の初ツアー自体
ロックアーティストのコンサのチケットの高騰のはじまりらしい
ストーンズの側近の人の著書にそう書いてあった
あれは興行会社がストーンズに高額ギャラを前払いで払ってしまってたので
かならず採算を取るためにチケット代を高額にするほかなかった

421:名盤さん
24/04/26 09:33:38.52 Y+AfsFqW.net
大御所の台所事情は兎も角、現在のチケ代高騰はそれまでCDで賄ってた分上乗せだからね
だから配信やつべは広告と割り切って曲聴き放題になった
その次代の乗り換え方はマドンナが凄かったね
ライブで食うと方針決めたらそれまでのアルバム10枚程纏めて定価3000円で叩き売ったからなぁ

422:名盤さん
24/04/26 10:08:49.13 BADDR3+j.net
有名大物外タレに限らず、日本のインディバンドやアイドルのチケットもコロナ以前の1.5倍ぐらいの値段になってる
元々からのファンだとお布施の意味もあって買うが名前を知ってる程度だけど試しにちょっと見てみるかって言うのがやりづらい

423:名盤さん
24/04/26 10:14:10.11 bsE6PnWA.net
海外からの観光客や海外からの買い物客が戻ったのだから
コロナの時に税金で倒産を免れたインバウンド業界に100パーセント課税すべき

424:名盤さん
24/04/26 10:14:55.15 bsE6PnWA.net
円安でぼろ儲け業界にも課税

425:名盤さん
24/04/26 16:25:39.88 4hQJ63lN.net
60過ぎた大御所はみんな版権売って
年金代わりに悠々自適の生活送るようになった
アーティストにとっての終活って感じかな
CDもう売れない大御所は、印税生活なんて当てに出来なくなったからね

426:名盤さん
24/04/26 17:42:38.94 D1bMbGFa.net
プリンスのレア音源「Magnificent」がストリーミング解禁
URLリンク(amass.jp)
ミューコロと3121の中間期のような曲だね

427:名盤さん
24/04/26 21:20:38.85 r+c2fEwn.net
>>416
それ言われてるな
でもストーンズ初来日の後もチッタやクアトロは5000円ぐらいだった
コロナ禍と円安で跳ね上がった
邦楽もそうだけど

428:名盤さん
24/04/26 21:21:39.36 r+c2fEwn.net
>>425
コロナ禍の大物が版権売りましたってニュースそーゆー意味だったのか

429:名盤さん
24/04/26 22:12:12.05 ZACQityR.net
アルバムまとめ売りってOriginal Album Classicsとかああいうのだろ?
ジョニミッチェルとかYESも同じようなの出してたけど

430:名盤さん
24/04/26 23:13:20.97 itNh9CG7.net
>>428
スプリングスティーンは自分が亡くなった後に権利が勝手に売り渡されたり
権利をめぐって揉めたりということがあるくらいなら
今のうちに信用のおけるところに売り渡した方が良いみたいなことも言ってた

431:名盤さん
24/04/27 00:34:40.98 Oyjz9mWr.net
>>429
あっちはそういうの多いね
古典に限らず、3rd販売時に1st2ndパックとか、レーベル単位パックとか
いずれもすごい簡素パッケージ

432:名盤さん
24/04/27 14:52:41.74 2Dk1ao5o.net
>>430
そーゆーのもあるのか洋楽大物が版権売りましたって記事あるけどなんのためにってのがわからんかつた

433:名盤さん
24/04/27 23:48:50.08 Oyjz9mWr.net
唐突だけど
ライブ衣装で一番格好いいのは
MTVでサイン・オブ・ザ・タイムスを演奏したときのジーンズ衣装かなぁ
あとはヌードツアーの白T
プリンスほどのスターがキラキラしてない衣装、というのが格好いい

434:名盤さん
24/04/28 08:51:45.56 m6KvmZTM.net
真似しやすかったしなw
ロンTにネックレスは俺も真似してた

435:名盤さん
24/04/28 08:57:51.34 Zp5WNXGH.net
高校時代にトレンチコートに鋲を打つのがカッコよく見えて真似しようとしたけどお金がなくてできなかった
もしあの時にそんなお金があったら黒歴史になって当時の写真が恥ずかしくて見れなくなってたかもしれない

436:名盤さん
24/04/28 12:56:54.37 FcMxt0y1.net
エマンシペーションの頃の包茎タートルネックは真似したわ
長めのネックレスも合わせて
完全に変な人でした

437:名盤さん
24/04/28 18:23:12.88 4/X7AiMJ.net
流石にハイヒール履いてた猛者はいないか

438:名盤さん
24/04/28 22:36:30.50 Uw+fhlCA.net
絶対領域を最初に男で見せつけたのはプリンスだよな?

439:名盤さん
24/04/29 02:50:01.49 /hzyxqq7.net
てか、一線超えたら職質からの交番までって流れの爆死するだけだろ!

440:名盤さん
24/04/29 03:15:06.66 ZV/jrKSn.net
>>438
グラムロックの人たち

441:名盤さん
24/04/29 07:40:29.47 xRbbnDie.net
黒人アーティストでは初じゃない?

442:名盤さん
24/04/29 07:52:35.64 ZV/jrKSn.net
パーラやオハイオの衣装で普通に出してないか
おむつがいるぐらいだし
見せてるというより見えてるんだが

443:名盤さん
24/04/29 08:22:37.52 xRbbnDie.net
男でガーターベルトは居ないだろ流石にw

444:名盤さん
24/04/29 12:31:42.54 XOn4ivlH.net
プリンスはガーターベルトなんてして無かったろ?

445:名盤さん
24/04/29 12:33:08.30 ZV/jrKSn.net
赤パンツにサスペンダーならやってた
URLリンク(i.imgur.com)

446:名盤さん
24/04/29 13:14:55.82 dWYegcsX.net
thieves in the templeのことじゃないの?
厳密にはベルトではないけど。
(股あたりがつながってる)
URLリンク(i.imgur.com)

447:名盤さん
24/04/29 14:51:45.87 dlKrF/kh.net
もっと初期の話でしょ

448:名盤さん
24/04/29 23:05:13.11 dWYegcsX.net
サンセットサウンドスタジオの公式YouTubeチャンネルでプリンスの曲が上がってる
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
前者はよく聴いてて大好きなバージョンだけど、やはりちゃんと聴けたって感じ
後者は初(かな?)
オフィシャルでは出そうにないデモ音源だから嬉しい

449:名盤さん
24/04/30 07:35:30.76 gCk3aDZX.net
スタジオで保管してたテープからなのかな
だとしてもスタジオの公式アカウントからの公開でいいのかな
おかげでこうやって聞けるのはありがたいけど

450:名盤さん
24/04/30 07:55:33.60 gCk3aDZX.net
House of painのJump aroundはGett offの叫びだと30年ぐらい思い込んでたが波形の一致からこちらの可能性が高いんだそうだ
URLリンク(youtu.be)

451:名盤さん
24/04/30 08:08:34.33 ucEGoXZL.net
>>449
deliveranceと同じ道を辿りそうな気がする

452:名盤さん
24/04/30 09:14:12.76 gCk3aDZX.net
>>448
would’t you~の概要欄に、アンドレとスーアンカーウェルとの3人でSuzie Stoneというユニットを組んだとか、
クインシーにマイケルとのBADの共演を頼まれて断ったが代わりにこの曲を提供したとか、
面白いこと書いてあるな

ってここまで書いてから気づいたんだがPRINCE VAULTからのコピペかよ

>>451
どういうこと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch