リトル爺の無知を正すスレat MUSICE
リトル爺の無知を正すスレ - 暇つぶし2ch15:名盤さん
24/02/20 12:49:37.47 M2Wwghrq.net
>>3
ソレについては議論して一応着地したと思ったんだけど
まだ何かあるの?

16:名盤さん
24/02/20 12:50:21.98 GBLyAxz8.net
>>13
前スレに貼ったリンクの生演奏カバーのコンビネーションはファンクなんかじゃなくって、バストロ辺りのポストハードコア丸出しの「ロック」でしたねw
「こんなドラムコンビネーションのファンクが有るってんなら、貼って見せて?」って何度訊いても貼れなかったでしょ?

17:名盤さん
24/02/20 12:50:56.93 GBLyAxz8.net
>>15
確かに、バックビートおじさんの逃亡で決着したよねw

18:KKK
24/02/20 12:50:59.97 YEk4r86i.net
さらに爺世代は知り得ない事を教えてやろうか
シガー・ロスの日本盤を当時リリースしていたのもエイベックスなんだよ
Sigur Rós – Ágætis Byrjun
レーベル: [PIAS] Recordings – CTCM-65010, Cutting Edge – CTCM-65010, FatCat Records – CTCM-65010
フォーマット: CD, Album, Reissue, Digipak
国:Japan
リリース済み:2001年10月3日
製造元 – Avex Inc.
URLリンク(www.discogs.com)
当時のシガー・ロスはまだ欧米でもマニアックな存在
レディオヘッドの前座を努めたことで一般ロックヲタに知られる事になった
次作の()でマス層にも人気が出て行くんだけど、この頃はREMのマイケル・スタイプとトム・ヨークぐらいしか言及してないバンド
そして実は()のリリース時には地上波TVでCMも流れた
シガー・ロスの新譜のCMがTVで流れるとか今じゃあり得ない光景だけどwあれもエイべだから出来た事なんだろうな

19:名盤さん
24/02/20 12:53:41.99 M2Wwghrq.net
>>4
いや、ビジネスなのは分かってますよ??w
ビジネスとしてでも、「デステクノ」満載でお立ち台ねーちゃんが扇子振るナンパ箱だったのがジュリアナ
>>1
に挙がってるようなハウスがかかってたのが、すぐ近くにあったゴールドとかね
ちゃんと別にソレ系の箱があるんだから言い訳効かないは

20:名盤さん
24/02/20 12:54:36.53 M2Wwghrq.net
>>17
逃亡してないってw
どの辺が不満なの?

21:名盤さん
24/02/20 12:56:07.95 GBLyAxz8.net
バックビートおじさんの言動ってのは典型的な「ブラックウォッシュ」であって、ポピュラー音楽は何でもかんでもアフロ由来だって事にしないと堪えられない様な脅迫神経症ですよ
それは恐らく深層意識に追いやってる黒人への差別感情を払い除ける為の防御心理だろうね
俺は黒人への差別感情が無いからこそ、普通にブラックウォッシュは間違ってると言えますけどw

22:名盤さん
24/02/20 12:57:19.95 GBLyAxz8.net
>>20
>>16 にアンカー付けて御返事したり、求められてる音源を貼れないでしょ?
バックビートおじさんの逃亡で着地済みですねw

23:名盤さん
24/02/20 12:59:59.65 M2Wwghrq.net
>>16
該当の動画のリズムパターンの書き取りまでして解析したが、
基本リズムパターンは黒人のファンキーロックや
ファンクなどのもの
そこにルーデイメンツをふんだんに乗っけて、派手な聴き味にしていましたね。

俺は、ルーデイメンツなんかはあくまで「装飾」だと思うので、別種の何か新しい表現とは捉えないのだが、
レコメンはソレが新しい表現、革新だという
まあ、そう捉えるのならソレでもいいです、と言ってるんで
逃亡でもなんでもないと思うんですが

24:名盤さん
24/02/20 13:00:33.21 I0ICZesT.net
KKKも後追いのデタラメ知識披露が酷過ぎるなw

25:名盤さん
24/02/20 13:01:38.24 M2Wwghrq.net
>>22
前スレで貼りましたよw
ちゃんと読んでないのかなあ…
結構手間かけてるのに
ダンス天国とコモドアーズとか
リズムパターン自体は、同様のものがあったでしょ?
ソレにルーデイメンツが乗っかってるけど、
そこを革新と捉えるかどうか、の違いやな、て話ですよ。

26:KKK
24/02/20 13:02:06.67 YEk4r86i.net
そもそもエイベックスがユーロビートのコンピを作ってたのは単純に「売れたから」
松浦さんが配信で言ってるけど大体出せば30万枚売れた
ダサいといってもw止める理由がない
ようするにそれまで一部の音楽マニアの嗜好品に過ぎなかったクラブミュージックを
ビジネスとして成り立つようにした会社なんだよ、エイベは
貧乏DJしかいなかった日本に海外のスターDJを呼んでプレイさせリッチな職業としてDJをイメージ付けたのもエイべ
小室ブームはそのJPOP部門
今もKPOPに進出して新しい事で結果出してる偉大な会社だよ

27:名盤さん
24/02/20 13:03:37.63 GBLyAxz8.net
>>23
それ、貼れないでしょ?
苦し紛れに貼ったのは普通にファンクそのもので、エイフェックスツインを生演奏でカバーしてるバンドのコンビネーションとは完全にベツモノw
鼓笛隊小太鼓で発展してきたルーディメンツの連続をムリしてファンク扱いしても、只のブラックウォッシュにしかなりません

28:名盤さん
24/02/20 13:04:01.55 GBLyAxz8.net
>>25
>>23
それ、貼れないでしょ?
苦し紛れに貼ったのは普通にファンクそのもので、エイフェックスツインを生演奏でカバーしてるバンドのコンビネーションとは完全にベツモノw
鼓笛隊小太鼓で発展してきたルーディメンツの連続をムリしてファンク扱いしても、只のブラックウォッシュにしかなりません

29:名盤さん
24/02/20 13:04:28.47 M2Wwghrq.net
>>26
せやからソレが悪いなんて言ってませんよw
「ジュリアナはセカンドサマーオブラブ、マッドチェスターとは違いますよ」
と言ってるだけでねw

30:名盤さん
24/02/20 13:05:12.43 M2Wwghrq.net
>>28
前スレで貼ったのもっかい貼るの??
ちゃんと読んでないって事やん?
ソレ単なるゴネとか嫌がらせじゃね?

31:名盤さん
24/02/20 13:06:03.56 ofqJLMpz.net
>>21
ビーオタとかシナチョンみたいなもんかw
何でも黒人起源説w

32:名盤さん
24/02/20 13:07:22.73 GBLyAxz8.net
>>30
普通にバストロ辺りのポストハードコア、所謂USジャンクのコンビネーションですけど、こんな「ファンク」を何処に貼ってくれたの?w ↓

874 名盤さん 2024/02/19(月) 01:46:24.87 ID:ez/YSZDy
>>872
基本はファンクのコンビネーションなんかじゃなくって、ロックだよ
コレを見たら判る
URLリンク(www.youtube.com)
この曲なんかではバストロ辺りの初期ポストハードコアのリズムの組み立てを高速にして、エイフェックスのオリジナルではカナモノを人力では難しいテンポで加えてる感じだろう

33:名盤さん
24/02/20 13:09:38.00 M2Wwghrq.net
908:名盤さん:2024/02/19(月) 04:08:55.03 ID:dU1ZG/wD
>>874
te_ri Girl/Boy Song (Aphex twin cover)
URLリンク(www.youtube.com)
雑に分析してみた
0:44から
1 E 2 E 3 E 4 E
どん  たん    ど たん
ウィルソンピケット ダンス天国 とかと相似
URLリンク(www.youtube.com)
の、0:42くらいからのブレイクビート
3拍目のキックがズレてシンコぺってる
1 E 2 E 3 E 4 E
どん  た ど   ど たん
一音多いがまあ狙いは一緒
0:45
1 E 2 E 3 E 4 E
どんどんたん    ど たん
前半ルシールとかの8ビート基本+後半ダンス天国みたいな
まあふつうにファンキーロック的な
珍しくもなんともないパターン

34:名盤さん
24/02/20 13:09:41.59 GBLyAxz8.net
>>31
正にそれですよ・・・
アフロ由来のポピュラー音楽が多いのは事実だけど、そのリズムコンビネーションには限界が有るからこそ、クラやトラッド回帰して新味を生もうとしてる音楽家の創意は全無視だからねw

35:名盤さん
24/02/20 13:10:03.68 M2Wwghrq.net
909:名盤さん:2024/02/19(月) 04:09:54.15 ID:dU1ZG/wD
0:58から16フィールの「ブレイクビーツ」的なパターンになる
1 E 2 E 3 E 4 E
ドンドンたどつたドタドンたどつた
この辺の16ビートファンクのパターンの類
URLリンク(www.youtube.com)
まあ基本のドラムンベースらしい部分ですね
1:02から派手なルーディメンツ、フィルイン的なフレーズを入れまくる
よく聞くと ルーディメンツに覆われた下で
ちゃんとバックビートをキープしてくれている
途中3:11からテクノっぽく4つ打ちとかもやるね
まあそこも黒人音楽だけど
全体にそんなに珍奇なリズムはやってまへん 派手だけど

36:名盤さん
24/02/20 13:10:27.75 M2Wwghrq.net
910:名盤さん:2024/02/19(月) 04:11:02.19 ID:dU1ZG/wD
オカズ フィルインとは何か
URLリンク(www.youtube.com)
これの1:16あたりで
「どこどこどこどこ」とか、パターン外の装飾フレーズかまして
「さー来ますよーーー!!」
みたいな雰囲気をかますテクね
いろんな種類のオカズのフレーズがある
これはシンプルなやつ
本来は変則的に、リズムパターンの合間とかに
装飾として入れるものだけど
ロックの人はド派手にこれを入れまくったり
むしろこればっかりにしてハッタリかましていくのが好き
さっき貼ったこれとか
URLリンク(www.youtube.com)
あとミッチミッチェルとかもこんなん

37:名盤さん
24/02/20 13:10:46.48 M2Wwghrq.net
11:名盤さん:2024/02/19(月) 04:11:53.04 ID:dU1ZG/wD
あと、レコメンも触れてたが
ジャズのドラムソロとかも近いね
いろんなルーディメンツ 基本フレーズを組み合わせて
これまたド派手に叩きまくって「魅せる」技
レコメンも引き合いに出したバディリッチ
URLリンク(www.youtube.com)
ロックの人はソロどころか本編でもこれを使いまくって
ド派手な音楽に見せるのが好き
こういうのは
悪く言うとコケ脅しに近い「見せる芸」「装飾」であって
リズムの変革とかとはちょい違う

38:KKK
24/02/20 13:11:02.44 YEk4r86i.net
今もXGという日本人だけのKPOPグループを育成してかなりの成功を収めている
全員英語ペラペラ、ローリングストーン誌の年間ベストにも選ばれている
XG、米『Rolling Stone』が選ぶ“100 Best Songs”で日本人として唯一ランクイン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
77 XG, ‘Left Right’
URLリンク(www.rollingstone.com)
XG - LEFT RIGHT (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)
XG - GRL GVNG (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)
XG - SHOOTING STAR / THE FIRST TAKE
URLリンク(www.youtube.com)
2023年の海外再生数はYOASOBI藤井風に次いで3位
URLリンク(i.imgur.com)
XGはエイベが韓国で5年もかけて1から育成したグループで、韓国にTVのレギュラー番組も持ってる
日本語のJPOPなんて過去の遺物だね

39:名盤さん
24/02/20 13:11:18.51 M2Wwghrq.net
936:名盤さん:2024/02/19(月) 10:21:13.80 ID:dU1ZG/wD
>>935
せやからそこは
ルーデイメンツとかフィルインとかのテクニックを付けってます
普通は「ドラムソロ」とか「サビやイントロなど前の展開の繋ぎ」に使うイレギュラーなテクを、
演奏の流れにふんだんに取り込んで派手に手数を増してる
これはキースムーンとかミッチミッチェルのやってた事と同様。
まあロックぽいなとは思うけど
ソレ自体が革新的ってことはないとおもう

40:名盤さん
24/02/20 13:11:38.74 M2Wwghrq.net
938:名盤さん:2024/02/19(月) 10:35:48.50 ID:dU1ZG/wD
>>937
せやから俺は

「ドランベの基本は」高速ブレイクビーツだ
と言ってて
その上でエーフェックスツインとかは
手数増やしたり音色凝ったりの工夫を重ねて、
文化系の人でも関心できるような音にしている、と言ってます
>>874にしても、上記を覆すものではない
基本はファンキーR&Bやファンクのパターンを高速でやり、
さらにルーディメンツを大盛りにして
複雑ぽく迫力ある雰囲気を醸してますが、
普通ソロでやるテクをコンビネーションに入れてるだけなので、キースムーン的な事をやってるなあ、くらいの感想。
ともあれ、ハナから俺は
「エーフェックスツインは基本に工夫を重ねてる」といってるので、(その工夫がルーディメンツとか)
間違った意見を言ってないと思いますよ

41:名盤さん
24/02/20 13:11:56.18 M2Wwghrq.net
943:名盤さん:2024/02/19(月) 11:10:45.75 ID:dU1ZG/wD
>>942
せやったら、USジャンクのコンビネーションも、
「手数大盛りでの高速人力ブレイクビーツをやってる」
んでしょうね
ソレが革新だって言うならいいですけど
エーフェックスツインだって革新だと思う人はとても多いし、あえて反論するつもりはありませんは

42:名盤さん
24/02/20 13:12:11.74 M2Wwghrq.net
947:名盤さん:2024/02/19(月) 11:43:05.11 ID:dU1ZG/wD
>>945
このへんのミッチミッチェルのプレイですでに
「一定のこと繰り返さない」「手数多くして空間?つくる」
みたいなことはやってません?
URLリンク(www.youtube.com)
だとすると
「なんか白人てこういうふうにしがちだねえ」
くらいの感じなんだが…
いやコレはコレでカッケえけどね

43:KKK
24/02/20 13:12:25.86 YEk4r86i.net
「エイベックスが92年にディープハウスのコンピを出していた」
この時点でリトル爺の歴史観は完全否定されたねw

44:名盤さん
24/02/20 13:13:06.71 GBLyAxz8.net
>>33 >>35-37
近い部分だけを抜き取っても意味ないでしょw
普通にロックであるコレ等USジャンクなどからのコンビネーションからの剽窃ですよ ↓

952 名盤さん 2024/02/19(月) 12:42:52.07 ID:ez/YSZDy
>>950
普通にバストロとか聴いてないだけだよ
URLリンク(www.youtube.com)
こんなルーディメンツとフィルの塊部分を高速で機械打ちして、そこに人力では難しいハイテンポのカナモノ足したってのがエイフェックスで、ファンクのビートそのまんまを高速化した従来型ブレイクビーツとは聴こえかたが違ってたんでウケたってハナシだよ

45:名盤さん
24/02/20 13:13:40.30 M2Wwghrq.net
>>38
だからー
別にエーベックスがダメとかクズとか言ってませんよww
「ジュリアナはUKレイヴとかSSOLとかマッドチェスターとは違いますよ」
と言ってるだけでw

46:名盤さん
24/02/20 13:14:57.12 M2Wwghrq.net
>>44
だからこー返してるでしょ?

943:名盤さん:2024/02/19(月) 11:10:45.75 ID:dU1ZG/wD
>>942
せやったら、USジャンクのコンビネーションも、
「手数大盛りでの高速人力ブレイクビーツをやってる」
んでしょうね
ソレが革新だって言うならいいですけど
エーフェックスツインだって革新だと思う人はとても多いし、あえて反論するつもりはありませんは

47:名盤さん
24/02/20 13:16:32.50 GBLyAxz8.net
>>40-42
>>44

音楽ってのは「聴こえ方」が全てなんで、エイフェックスツインのコンビネーションがファンク由来には聴こえず、>>32 の「ロック」のコンビネーションにしか聴こえないんだったら、どんな言い訳をしても意味がアリマセン
普通にルーディメンツの連続でしょうよ

48:名盤さん
24/02/20 13:16:51.18 M2Wwghrq.net
そもそもブレイクビーツって
エイトや16のパターン(黒人が発明した)などを叩いてるものを指すんで、
演奏してるのが白人かどうかとか全く関係ないけどね

モンキーズだのツェッペリンだののブレイクビートがヒップホップでサンプリングされまくっとるし

49:名盤さん
24/02/20 13:19:21.21 M2Wwghrq.net
>>47
>>33の動画解析しても、
『ブレイクビーツなパターン』もシッカリ叩いてますよ
これが「ルーデイメンツのみ」だったら話はまた変わるかも知らんけど
「ブレイクビーツ+装飾」なんだから…

装飾部分を革新と取るならソレでもいいですよ、と言ってます

50:名盤さん
24/02/20 13:20:42.01 ofqJLMpz.net
いい天気だなァ…

51:名盤さん
24/02/20 13:21:48.75 GBLyAxz8.net
>>46
俺はエイフェックスのコンビネーションが革新的だなんて言ってませんよ?
「ファンクからそのまんま剽窃してきた従来型のブレイクビーツ」とはまるで違う、小太鼓で発展してきたルーディメンツの連続を機械打ちでやってるから、ベツモノだってハナシをしています
まるで違うコンビネーションをムリして「アフロ、ファンク由来だから!!」と強弁しなきゃなんないバックビートおじさんの動機こそが「ブラックウォッシュ」だってハナシですよw ↓

21 名盤さん 2024/02/20(火) 12:56:07.95 ID:GBLyAxz8
バックビートおじさんの言動ってのは典型的な「ブラックウォッシュ」であって、ポピュラー音楽は何でもかんでもアフロ由来だって事にしないと堪えられない様な脅迫神経症ですよ
それは恐らく深層意識に追いやってる黒人への差別感情を払い除ける為の防御心理だろうね
俺は黒人への差別感情が無いからこそ、普通にブラックウォッシュは間違ってると言えますけどw

52:名盤さん
24/02/20 13:23:43.32 M2Wwghrq.net
>>43
「ジュリアナが」
ディープ、ガラージハウスオンリーイベントを
定期開催してくれてたとかなら話は変わるが
そうじゃないでしょ?w

53:名盤さん
24/02/20 13:24:30.89 GBLyAxz8.net
>>48-49
現に >>32 のコンビネーションは「ファンク由来のブレイクビーツ」とは全く違うでしょ?
そこから無理矢理ファンク由来ブレイクビーツと近い部分だけを抜き出しても「従来型ブレイクビーツの亜流だから!!」にはなりませんw

54:名盤さん
24/02/20 13:26:14.23 M2Wwghrq.net
>>51
せやから、ご指定の動画を解析したら、
シッカリとブレイクビーツ的なパターンも叩いてますよ?

「まるで」違うというのなら、こんなに共通点 類似点があったらダメなんじゃないですかね?
「まるで」は違わないですがな…

55:名盤さん
24/02/20 13:27:26.56 GBLyAxz8.net
>>54

53 名盤さん 2024/02/20(火) 13:24:30.89 ID:GBLyAxz8
>>48-49
現に >>32 のコンビネーションは「ファンク由来のブレイクビーツ」とは全く違うでしょ?
そこから無理矢理ファンク由来ブレイクビーツと近い部分だけを抜き出しても「従来型ブレイクビーツの亜流だから!!」にはなりませんw

56:名盤さん
24/02/20 13:30:59.73 M2Wwghrq.net
たとえば、エドシーランの「シェイブオブユー」
URLリンク(www.youtube.com)
これは、リズムにラテンのトレシージョを採用しており、
リズム面ではUS黒人の影響を排除しています
エイトや16ファンクとは被る部分がない
こーいうことも出来るんですよ、リズム選択は自由なので。

ところが、>>33とかは、あえて伝統的な黒人由来パターンを採用してます

「まるで」違うというのはシーランのようなやつです
>>33は、「まるで」は違わない

57:名盤さん
24/02/20 13:32:08.65 GBLyAxz8.net
>>54 >>56
単に「手数を増やしてる」んじゃなくって、鼓笛隊で発展してきたルーディメンツの組み合わせだからこそ、ファンク由来の従来型ブレイクビーツとは違って聴こえてるのよ
そして音楽とは「聴こえ方」が全てなんで、それに新味を感じさせられたからこそ、エイフェックスツインは支持されたって事ですね ↓

47 名盤さん 2024/02/20(火) 13:16:32.50 ID:GBLyAxz8
>>40-42
>>44

音楽ってのは「聴こえ方」が全てなんで、エイフェックスツインのコンビネーションがファンク由来には聴こえず、>>32 の「ロック」のコンビネーションにしか聴こえないんだったら、どんな言い訳をしても意味がアリマセン
普通にルーディメンツの連続でしょうよ

58:名盤さん
24/02/20 13:33:04.14 M2Wwghrq.net
何でもかんでもUS黒人由来になんかしませんよw
>>56みたいの提示してくれたら認めるんです。w

59:名盤さん
24/02/20 13:34:02.36 ofqJLMpz.net
Kチャンは飯でも食いに行ったのカナ??

60:名盤さん
24/02/20 13:34:24.70 M2Wwghrq.net
>>57
違って聴こえるのが革新だというなら、それは認めますよ
上からぽくて申し訳ないが

「まるで」違うわけではない、と言ってるだけですよ

61:名盤さん
24/02/20 13:41:47.47 GBLyAxz8.net
>>60
つーか改めてリンク聴いてみて、アホかとw

>>33
44秒辺りの繋ぎで流してる部分がエイフェックスツインの特色だって誰かが言ってんかね?
その一部だけを切り取って「だから、アフロ、ファンク由来のブレイクビーツだから!!」で、その他大部分を占めるルーディメンツの機械打ちは無かった事に出来るって?w
大部分が違って聴こえるコンビネーションなんだから、普通に「まるで違う」のよ

62:名盤さん
24/02/20 13:46:36.72 nCPWo/pH.net
無駄に蘊蓄なんか垂れた所で、
エドシーランのような
声も曲もネトネトチマチマした音楽なんて聴かないんでwwww
感覚が劣悪な醜いゴミは無駄な蘊蓄や理屈ばかり語って、
クソダサいっす
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

63:名盤さん
24/02/20 13:51:00.45 nCPWo/pH.net
洋楽に関しては白人系が一通りネタ切れになり、
汚い黒人音楽が主流になって全体的にハッキリと劣化した
JPOPに関しては、元々大半ゴミだから劣化はしてない
むしろ昔の洋楽のような良いものが増えたのは増えた
ただ売り上げトップクラスだけ比較すると、
普通にそれなりに心地良く聴けるものが減って、
無駄なイキり感強いのが異常に増えた
それは多分革命意識みたいなのを持ち込んだから
でもエンタメに革命とか革新なんて要らないんでww
そういうのは本来政治経済や科学技術の分野でやるもんであって、
エンタメに革命なんて要らんのよ
要は肝心な政治経済や科学の分野で革命を起こせない憂さ晴らしを、
音楽等でやって誤魔化してるだけww
それがクッソダセー事に気づいてないのが笑えるwwww 
さらに笑えるのはメロディや歌詞や歌回しの小細工だけやって、
革新的な楽器の導入とか区分著作権の導入とか音楽用言語の導入とか
ホントに革命的な事は誰もやれてない事
本末転倒でクソダセー
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

64:名盤さん
24/02/20 13:58:31.75 M2Wwghrq.net
>>61
繋ぎつか
基礎的な部分でしょー

装飾を剥ぎ取った時に、基礎的なパターンはどうなってるんだろうと問うときに、この辺が土台の骨組みとなるんですよ
バンドやったことあります?
なんか基本的な楽曲構造にちょっと疎い気がする…

たとえば、>>42のミッチのプレイなんかでも、普通に聞けば
「コレは元々はR&B流行のスタイルだったものを
手数増し増しで派手にしたものだな」
と分かるはずかと…
(分かります…よね?流石に)

「装飾」と「基本パターン」の分離ができてないなら
ちょっと話してて説明が難しいですね…

65:名盤さん
24/02/20 13:58:59.39 M2Wwghrq.net
>>64
R&B流行の→R&B流の

66:名盤さん
24/02/20 14:01:46.63 M2Wwghrq.net
ミッチミッチェルは名ドラマーだ、という人はいるかもだが、

「ロック音楽のリズムに大革新をもたらした」
とかいう人は殆どいないんじゃないかな…

みんなアレが「派手なアドリブ」だって分かって聞いてるはずだから…

67:名盤さん
24/02/20 14:05:22.17 M2Wwghrq.net
ちょっと所用があるのでしばらくレス出来ません

68:名盤さん
24/02/20 14:10:04.01 GBLyAxz8.net
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

古本屋が言う通り、低音カットしたり歪ませたりしてるのも新しく聴こえる要因ではあるけど、それはリズムコンビネーションの革新とは無関係で、コンビネーションとして革新的なモノではない
只、それをファンク由来のブレイクビーツを工夫してるだけだってのはバックビートおじさんに「ブラックウォッシュ」の動機が有るからに過ぎないのよ

69:名盤さん
24/02/20 14:12:25.00 GBLyAxz8.net
そもエイフェックスツイン楽曲のリズムコンビネーションの大部分を占める「ルーディメンツの連続」に「基礎」なんてアリマセンがなw

70:名盤さん
24/02/20 16:11:02.65 It0Ujtre.net
0063名盤さん
2024/02/20(火) 13:51:00.45ID:nCPWo/pH
洋楽に関しては白人系が一通りネタ切れになり、
汚い黒人音楽が主流になって全体的にハッキリと劣化した
JPOPに関しては、元々大半ゴミだから劣化はしてない
むしろ昔の洋楽のような良いものが増えたのは増えた
ただ売り上げトップクラスだけ比較すると、
普通にそれなりに心地良く聴けるものが減って、
無駄なイキり感強いのが異常に増えた
それは多分革命意識みたいなのを持ち込んだから
でもエンタメに革命とか革新なんて要らないんでww
そういうのは本来政治経済や科学技術の分野でやるもんであって、
エンタメに革命なんて要らんのよ
要は肝心な政治経済や科学の分野で革命を起こせない憂さ晴らしを、
音楽等でやって誤魔化してるだけww
それがクッソダセー事に気づいてないのが笑えるwwww 
さらに笑えるのはメロディや歌詞や歌回しの小細工だけやって、
革新的な楽器の導入とか区分著作権の導入とか音楽用言語の導入とか
ホントに革命的な事は誰もやれてない事
本末転倒でクソダセー
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

71:名盤さん
24/02/20 16:13:58.25 It0Ujtre.net
ネットで蘊蓄や理屈ばかり語る音楽オタもクソダサ過ぎるww
まー感覚やセンスが劣化・老化して枯れてしまって、
蘊蓄や理屈しか縋るものの無い老害や障害者であるのは明らかなんだけど
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
レス見るだけで老害臭や池沼臭が漂ってくるから、
ホント醜いんだよな
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

72:名盤さん
24/02/20 22:54:57.89 M2Wwghrq.net
>>68
そもそもそこまでは持ち上げられてませんよw
ローリングストーンの選ぶ90年代アルバム100
同誌の選ぶ選ぶ歴代アルバム500
どちらもリチャードなんちゃらは入ってません
(90sのほうにアンビエントワークスは下位に入ってますがドリルンベースではない)
ヒップホップやグランジの名盤は選ばれてるのに
腐っても大御所評論誌ですから、本当に一般に重要盤と見られてるならここに入るでしょ
実際ヒップホップやグランジは選ばれてる
あのIDM偏愛傾向の強いピッチフォークで
90年代34位です
その上に何枚もヒップホップやオルタナの盤がある
NMEの90sベスト50にも入ってない
AOTYの評論家スコアも79と、名盤にしてはかなり低い
どこでそんなに「持ち上げられて」るんですか?

73:名盤さん
24/02/20 23:03:15.48 M2Wwghrq.net
こちらエーフェックスツインの忠実目ドラムカバー
タブ譜もつけてわりに忠実なカバーかと思いますが
URLリンク(www.youtube.com)
見てのとおりかなり「定型パターン」叩いてて、そこに装飾ルーディメンツ、という形です

ビリーコブハム
Quandrant 4
URLリンク(www.youtube.com)
tab譜つき
URLリンク(www.youtube.com)
spectram
これはジャズファンクに入ると思いますが、
高速で、演奏中にけっこうオカズ、ルーディメンツ乗っけてきます
これを大盛にしたのが
URLリンク(www.youtube.com)
でしょう

74:名盤さん
24/02/20 23:03:21.07 ALpxXDT1.net
>>72
んで、何時間唸っても ↓ には御返事出来ないんでしょ?w

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

単なる繋ぎでしかないオーソドックスな部分を機械打ちしたコンビネーションだけだったら、従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

75:名盤さん
24/02/20 23:06:20.51 M2Wwghrq.net
>>68
上記のミッチミッチェルの例えに関して
ちゃんと答えられてない気がします
ミッチミッチェルは
「定型あんま繰り返さない、アドリブ大盛」プレイだけど
「基本のR&B派生ドラムにアドリブ乗っけてるんだな」
とみんなが思います
同様に、
エーフェックスに妙な幻想抱かない俺のようなタイプの音楽ファンからすると、あれは
「定型のドラムンベースに 生演奏でいうアドリブ的な工夫を施してるんだな」
という感想ですよ。
多くの人が
定型に装飾つけてるんだな、と理解できる曲かと
ミッチミッチェルのプレイが、R&B派生のロックドラムに装飾大盛にしてるんだな、
と誰でも思うように。
>>73に貼った曲などは、
多くの人が
「基本定型に装飾つけてるんだな」と理解できる曲かと

76:名盤さん
24/02/20 23:09:21.00 M2Wwghrq.net
>>74
ミッチの手数は、ミッチの特徴であり、
素晴らしいドラマーだ、と持ち上げる人もいますよ?

でもロックリズムに革命を起こしたとかまでは言いませんし、
エーフェックスもその工夫大盛りっぷりをすごい特色だ、と褒める人はいるけど、
「リズム革命」的なとこまでは言われてないと思うな
あくまでドラムンベースの変形として、変形ぷりがすごい、てことで


だから「ドリルンベース」と言われるんでさょう
全く新しいリズムと見られてはいない。(ここ重要)

77:名盤さん
24/02/20 23:15:50.31 ALpxXDT1.net
>>73
1つ目のそれ、思いっきりルーディメンツが主役じゃんw
鼓笛隊小太鼓のフレーズの小気味イイ部分にカナモノとバスやタムを足したりして複数パターン繋げてる
その部分こそがファンクから剽窃してきた従来型のブレイクビーツと明確に違った部分だからこそ、エイフェックスは評価されたのよ
2つ目3つ目こそ、普通のファンクにルーディメンツを足してみましたって、白人音楽からの影響で作られたコンビネーションのファンクでしかないでしょ?
それを俺に貼って見せる意味はアリマセンよw

どうしたってファンクベースの従来型ブレイクビーツって事にする為に食い下がってるだけで、エイフェックスのコンビネーションを特徴的にしている小太鼓ルーディメンツを「オマケ」だと言い張ってるだけで、
従来型のブレイクビーツとはまるで聴こえ方が違うって事実を認められない言い訳言い逃れを続けても仕方ないでしょ

78:名盤さん
24/02/20 23:17:21.35 ALpxXDT1.net
>>75
バックビートおじさんは ↓ に答えられないんだよね?って訊いてるんだよ?どうして答えないで自分の質問だけしてるの?

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

79:名盤さん
24/02/20 23:18:01.35 ALpxXDT1.net
>>76
>>75
バックビートおじさんは ↓ に答えられないんだよね?って訊いてるんだよ?どうして答えないで自分の質問だけしてるの?

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

80:名盤さん
24/02/20 23:20:12.54 ALpxXDT1.net
>>75
>>73に貼った曲などは、多くの人が
>「基本定型に装飾つけてるんだな」と理解できる曲かと

普通に「ルーディメンツ」の複数接続をベースにして、繋ぎに従来型のファンクコンビネーションが有るだけ、だよねw

81:名盤さん
24/02/20 23:21:24.85 QLey+49N.net
>>77
せやからそんなに評価されてまへんやろ?
どこでそんなに褒められてんの?
IDM大好き村とかオルタナ村のなかだけでは??
音楽ファン全般に伝わる作品にはなってないと思いますが

82:名盤さん
24/02/20 23:26:07.83 QLey+49N.net
>>79
>>80
シンプルに答えると
ミッチミッチェルも同様(ルーデイメンツ主役、基本定型パターン少なめ)だし、そこが特徴として褒められてますが、
R&B派生ロックリズムを破壊した、革新したとは見られていません

同様に、エーフェックスも、工夫大盛り、その工夫が特徴ですごいね!とは思われてますが、
既存のドラムンベースと全く違うジャンルを創造したとは見られてないと思う。
あくまで、「ドランベのジャンルの上に乗って工夫を大盛りでやったね、すごいね!」
てことかと

83:名盤さん
24/02/20 23:30:20.48 ALpxXDT1.net
>>81
「そんなに評価されてる」か否かに関する「俺とおじさんの評価の違い」はどうでもイイですw
問題は従来型のファンクからの剽窃で作られたブレイクビーツとは「違う、だから新しい(と思われた)」 ⇒ その理由が、ファンクではなくルーディメンツを元にしてるアヴァンプログレやUSジャンクからの剽窃だったって部分ですよ?
そして俺自身も、それが元から有る、アヴァンプログレやUSジャンクの、ルーディメンツにカナモノやキックやタムを加えてるコンビネーションを機械打ちしてるだけだって理由から、革新ではない、と言ってます

兎に角、↓ に御返事出来ないんだったら意味がアリマセンよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

単なる繋ぎでしかないオーソドックスな部分を機械打ちしたコンビネーションだけだったら、従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

84:名盤さん
24/02/20 23:32:12.88 QLey+49N.net
>>83
「俺とレコメンの評価の違い」でいいんですよw

一般にもそこまで重要、変革的な盤とは見られていないんですからww

85:名盤さん
24/02/20 23:34:20.47 QLey+49N.net
レコメン以上にウッキウキでエーフェックス上げてるのが
IDM大好き馬鹿のケケケでしょー?
むしろ、ピッチフォークなんかよりも大袈裟に持ち上げてるのが彼。
その時点で察してくださいww

86:名盤さん
24/02/20 23:35:34.61 ALpxXDT1.net
>>82
>ミッチミッチェルも同様(ルーデイメンツ主役、基本定型パターン少なめ)

だから、そんなコンビネーションを機械打ちした事こそが、オーソドックスなファンクを機械打ちした従来型のブレイクビーツとは違って「新味を感じさせた」んだってハナシを俺がしてんだよね?
それを「ファンクの部分も有るから、違って聴こえても、従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁する事に意味なんかアリマセン

その「ブラックウォッシュ」は、バックビートおじさんの深層心理に抑え込まれた黒人差別感情が原因の病気ですよ

87:名盤さん
24/02/20 23:36:40.54 ALpxXDT1.net
>>84
その部分はどうだってイイの
問題は従来型のファンクからの剽窃で作られたブレイクビーツとは「違う、だから新しい(と思われた)」 ⇒ その理由が、ファンクではなくルーディメンツを元にしてるアヴァンプログレやUSジャンクからの剽窃だったって部分ですよ?
そして俺自身も、それが元から有る、アヴァンプログレやUSジャンクの、ルーディメンツにカナモノやキックやタムを加えてるコンビネーションを機械打ちしてるだけだって理由から、革新ではない、と言ってます

88:名盤さん
24/02/20 23:40:36.81 ALpxXDT1.net
>>85
ケケケがバカである事実は、だからといっておじさんの「ルーディメンツ由来の機械打ちだからこそ従来型のブレイクビーツとは違って聴こえる事実」を無理して否定する態度が正しい事を担保しませんから

89:名盤さん
24/02/21 00:00:39.53 Q89blh1Y.net
>>77
2行目にタムって書いちゃってたけど、エイフェックスってタムは入れてないんだな
他のもキックは目立つけどタムはほぼ使ってないかもしれん
しかし生演奏カバーで聴くと改めて、思いっきり小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツが主役だと判ったわw
その演奏だとプレイヤーの所為か録音の仕方か、粒立ったスネアが機械打ちよりも聴き取りにくいけど、プレザンの1sでダニエル・ドゥニが叩いてるルーディメンツやフィルはもっと正確でエイフェックスよりも尚小気味イイ
レコメン系のバンドが英国音楽メディアからハブられてなかったら、エイフェックスなんか対して取り沙汰されなかったかもねw

90:名盤さん
24/02/21 02:17:11.02 4ipIMt+u.net
>>86
ミッチも「聞こえ」は違いますよ?



ミッチ持ち上げ派を想定してみると…


おれ「ミッチのドラムはド派手にアドリブかましてカッケェよな
まあR&B系ドラムを派手にしてるだけっちゃだけやけど」

ミッチ持ち上げ派
「何を言うか!
そのアドリブを乗っけてるとこが、黒人R&Bとの決定的な違いじゃないか!
聞こえが違うんだから、これはロックであり、R&Bなんかとは別物だよ!
どんだけ黒人原理主義者なんだ!!」


おれ「はあ…
そこまで言う人珍しいけど
そう言い張りたいんならどうぞ。
他人の信念まで変えようとは思いませんから…」

↑ミッチをエーフェックスに置き換えたら
レコメンになるよね

91:名盤さん
24/02/21 02:20:19.85 4ipIMt+u.net
再度言えけど
エーフェックスのは
「ドリルンベース」なんて言われてんだから、

客観的にも、
「ドラムンベース」(高速ブレイクビーツ系音楽)のバリエーションと見られてるんですよw

全く別物とは見られていないの



ルーディメンツとか言うともっともらしくなるが
要するに
生演奏で言う「アドリブ多めの」ファンキードラム、
って事ですからな

92:名盤さん
24/02/21 02:30:09.65 4ipIMt+u.net
>>86
俺だってべつに
黒人原理主義者ではないですよ?
レコメンの挙げる変拍子系や
上記のトレシージョリズムの音楽とかは
黒人R&Bとは別物だ、と認めてますよ 

楽曲を支える「土台」のグルーヴが
R&Bのものである限りは、
系統樹的にR&B種別とみなします
これは一般的な見方だし、思想と関係なく
ある程度ポップ史見てたらそうなりますっての

93:名盤さん
24/02/21 02:47:50.88 4ipIMt+u.net
>>79
答えてるのに答えてないと言われるから
しつこく答えますけど…
貼った動画を見ても、エーフェックスは
「基本の定型リズム+アドリブ」と言う作りをしてます

これはミッチミッチェルやビリーコブハムもそう。
ミッチミッチェルも、ファンからはアドリブの凄さを褒められるドラマーです
「アドリブ部分がすごい」からと言って、従来型のR&Bやファンクのドラムと別物なのか??というと、
ミッチやビリーはそう見られてないと思いますし、
俺もそこまでは思いません。
同様に、エーフェックスもそこまで別物と見る人は多くないとおもいます。
(ドランベがそもそも高速ブレイクビーツ系だと知らないような不勉強な人は知らんが)
ドリルンベースという呼称が付いている事からも、そう見られてるのだと思います。

94:名盤さん
24/02/21 04:49:42.23 4ipIMt+u.net
68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

↑↑
はい、答えますよ?ちゃんと聞いてーー?


ドリルンベースと呼んでる人はそういう含意が入ってますよ。
ドラムンベースとは、高速ブレイクビーツとして生まれた音楽ですから、その派生・亜種ということは、
即ち黒人リズム系列の音楽の亜種ということになります。
ドラムンベースにアドリブ的な工夫をたくさん施したのが
エーフェックスのドリルンベース。
名前からしてドランベの亜種。派生、バリエーション。
全くの別物ではない。
そゆことです。

違うというならコレ↑に反論してね
ーーーーーーー
ハイ!
答えましたからね??確認ね?答えたよ!
答えてない、逃げたとか言うのはやめて下さいねw

95:名盤さん
24/02/21 07:33:15.85 sYdoIyBN.net
>>93
ミッチはバディリッチフォロワーだから

96:名盤さん
24/02/21 07:36:48.08 sYdoIyBN.net
R&B由来じゃなくジャズ経由

97:名盤さん
24/02/21 08:15:25.98 4ipIMt+u.net
>>95
仕組みはそうなんですけど

前から俺も

UK白人ロックは、
「黒人R&Bに黒人音楽であるジャズの手数を融合した」のが特徴だ、とずっと指摘してるんですけど

キースムーンとかミッチに関して、一般的には
「黒人R&B系統の曲で、R&B系のドラムを
ジャズのアドリブ使ってド派手に叩いた」
という認識だと思いますね

クリームのジンジャーベイカーだかが、
「俺たちはジャズをやってるつもりだった」
とか言ってましたが、

正直聴く方はアレ別にジャズとは思ってないですわな

98:名盤さん
24/02/21 08:36:45.52 aqTwBRz4.net
>>73
エイフェックスツインのドラムを生ドラムで演奏する行為そのものが "イけてない"事をこの演奏者は気付いてないのかなー。 あれはあのサウンド込みで凄みがあんのになー!?🤔

99:名盤さん
24/02/21 08:39:01.51 aqTwBRz4.net
>>98
エレドラ使ったり、サンプラーと同期させて音まで真似してりゃーカッコいいと思うけどさー ! 
 

100:名盤さん
24/02/21 09:50:03.28 sYdoIyBN.net
>>97
その前は、モダンジャズベースのグラハムボンドオーガニゼーションやっていたからクリームはその延長
ジンジャーベイカーはアフロドラム方面にその後いっている

101:名盤さん
24/02/21 10:12:37.32 4ipIMt+u.net
>>100
UK 60S前期のバンドって

純粋なR&B、純粋なジャズ、純粋なブルース、とか
あんまりなくて、
だいたい R&Bベースに、ジャズやブルースの要素をミクスチャしてる感じな気がする

グレアムボンドもだし、
ズートマネー、ジョージーフェイム(ミッチミッチェルもここ出身)アレクシスコーナーも、英国ブルースの父と言いつつ「R&Bフロムマーキー」とか言って軽めなノリ多し

スペンサーデイビスGとか基本R&Bだけど、オルガンプレイは、ソウルのMGズなんかの直系と言うより、ジミースミスみたいなジャズのソレやろーとか。

いろんなUSブラック系とかの良いとこどりで
パッチワーク、サンプリング再構築?のように組みげて行った感じの印象

それは、その後ずーっとUKのクセとしてあまり変わらない気もする(アシッドジャズとかUKソウル、UKガラージに顕著)

102:名盤さん
24/02/21 10:22:41.68 4ipIMt+u.net
ドランベはブレイクビーツとダブとか?が結びついたらしいし

最近のクラブ系も
元はガラージハウス系列だったものが、そこに拘らず
アフリカ音楽やらヒップホップと融合したりと
多様な実験を見せていると、

そういう遊びの方向性が、プログレとかだと
アート方面やらクラシックやらトラッドやら、
非ブラック系にも行くし
それで多様性を見せてるって解釈

とにかくそーゆー融合遊びが
やたら得意、好き、て感じだな
イギリスの音楽は

103:名盤さん
24/02/21 10:41:05.18 sYdoIyBN.net
>>101
クリームは、クラプトンのブルースのセンスとリズム隊のジャズ由来インプロセンスのせめぎあいで大成功したが合わなくて崩壊したな

104:名盤さん
24/02/21 10:46:15.64 sYdoIyBN.net
>>101
アレクシスコーナーは、ジャズ、ブルース、スキッフルのごちゃ混ぜで白人であるから黒っぽさはないからね
シリルデービスのブルースハープがもろ白人って感じ

105:名盤さん
24/02/21 11:36:05.94 Q89blh1Y.net
>>90
ベースとなってるコンビネーションと、それを生んだ人種が違いますよね
>>91
それ、バックビートおじさんと同種の偏狭な人達が出鱈目撒いてるだけでは?w
おじさんが貼った生演奏カバー聴いたら、明らかに小太鼓フレーズ=ルーディメンツが核になってるコンビネーションじゃん
それを無理してアドリブだの「派手」だの言うのは単に嘘ですよ

>>92
それは俺が言ってるハナシと違うね
おじさんの場合は深層心理に黒人差別感情が有る「自身をリベラルだと信じてる人」ですよw

106:名盤さん
24/02/21 11:39:23.78 Q89blh1Y.net
>>93
事実を無視して食い下がるだけなら、もう意味が無いよね
「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

107:名盤さん
24/02/21 11:40:09.00 Q89blh1Y.net
>>94
>>93
事実を無視して食い下がるだけなら、もう意味が無いよね
「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

108:名盤さん
24/02/21 11:46:05.21 Q89blh1Y.net
>>94
誰がドリルンベースだと呼んでるかどうかなんて関係アリマセンよ
おじさんみたいな意地で嘘を撒いてるバカが他にも居るんだろってハナシに過ぎませんから

おじさんが >>73 の1つめに貼ってるエイフェックスの生演奏カバーを聴くだけて判る事を、いつまでも誤魔化す意味なんか無いです

109:名盤さん
24/02/21 12:17:35.87 Q89blh1Y.net
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

110:名盤さん
24/02/21 12:51:26.14 4ipIMt+u.net
新旧折衷感あるUK音楽
マンフレッドマン
URLリンク(www.youtube.com)
brand X
URLリンク(www.youtube.com)
LTJ Bukem - Demon's Theme
URLリンク(www.youtube.com)

MJ Cole - Crazy Love
URLリンク(www.youtube.com)

contact kelela
URLリンク(www.youtube.com)

111:名盤さん
24/02/21 12:57:18.55 4ipIMt+u.net
>>105
>深層心理に差別があるどーちゃら
意味不明すぎw
自分の腹の中だけで納得されてもわからん

俺は、
形式上R&B系統にあるものを
R&B系統にある、と言ってるし、
R&B系統にない音楽を提示されたらないと言いますよ

それだけなんですけど??

深く考えすぎておかしくなってますよw

112:名盤さん
24/02/21 12:58:12.45 4ipIMt+u.net
★「何でもかんでも黒人音楽」になんかしてませんよシリーズ!
「悲しき天使」メリーホプキン
URLリンク(youtu.be)
普段は黒人音楽ドップリなポールマッカートニーがプロデュースしたポップソング
ロシアの作曲家がジプシー民謡に基づいて作曲しており、
定型的なヨーロッパ民謡のスタイルのポピュラーソングとなっています
R&Bの影響は全く認められません。
ロック全盛時代オン60年代において大ヒットしており、
基本哀愁メロディが苦手な俺でも、コレは大好きです。一時期ヘビローしてました。

113:名盤さん
24/02/21 13:00:55.19 4ipIMt+u.net
★「何でもかんでも黒人音楽にしてねえよ」シリーズ
ジプシーキングス
URLリンク(www.youtube.com)
これも流行りましたねえ
サンバフラメンコだそうですが
ともあれR&Bルーツではないですね
でもシッカリと激しいノリを出してて
ヒットもしてます!
R&Bパターンなんかに依拠せずとも
やればできるんです!!
そんなにR&B派生扱いがイヤなら
別のパターンからだって出来るんですって

114:名盤さん
24/02/21 13:02:31.94 4ipIMt+u.net
スフィアンスティーブンス
URLリンク(www.youtube.com)
インディフォークですね
最近は
白人らしさを見据えて
カントリーやフォークに回帰する人も多い
深層心理で、黒人R&B系譜に頼らず、白人音楽の復興を目指してるのかも??
ガッツリR&B派生リズムの土台の上で作ってるのに
「黒人派生って言うなー!!」
とか抜かす中途半端な連中とは伝統や音楽への愛着や理解度が違いますね

115:名盤さん
24/02/21 13:06:17.06 4ipIMt+u.net
★何でもかんでも黒人音楽扱いなんかしてませんつのシリーズ
エドシーラン
URLリンク(www.youtube.com)
これは前に貼りましたがラテンクラーベ トレシージョです
まったくR&Bではございません。
デスパシート
URLリンク(www.youtube.com)
これは本場ラテンからの超大ヒット!
べつにR&Bに頼らずとも以下略

こう言う音楽を提示されて、
コレは黒人R&B関係ないよな!?と言われたなら

もちろん俺だって「うん、R&B系譜ではないね」と断言しますつのw

こーゆーの出してこないで、R&B系統にある音楽を提示されちゃったら、
『R&B系統にある』と言うしかないでしょうにw
嘘つくわけにもいかんしな

116:名盤さん
24/02/21 13:07:17.35 4ipIMt+u.net
★何でもかんでも黒人音楽扱いなんかしてませんつのシリーズ
Edith Piaf - Milord
URLリンク(www.youtube.com)
シャンソンも欧州伝統リズムですよね
最近のは知らんけど
この曲は大好きです
こちら、サンシャインポップの
ハーパースビザールバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
60年代、ロック時代のバンドですが
これはR&Bルーツでは全くない、と断言できますし、
大好きな曲です
ソフトロック最高!!白人メロディたまらん!!

うーん、こんな俺のどこが「何でもかんでも黒人扱いのブラックウォッシュ」なんですかねえ??

117:名盤さん
24/02/21 13:07:49.01 4ipIMt+u.net
同様にサンシャインポップに含まれるだろうビーチボーイズ
URLリンク(www.youtube.com)
ワルツだしR&B系譜ではないですね
ソフトサイケでよき
べつにR&BじゃないものはR&Bじゃないと言うんですのよw
理解したうえでな!w

118:名盤さん
24/02/21 13:10:27.68 4ipIMt+u.net
まだまだ用意してたけど
流石にうざかろうなのでやめときますが
ちゃんと黒人音楽以外も認めて愛好してますよ、俺は
単に構造を見て、
「これはR&B系統だな」
「コレは違うな」
と冷静に区分けしとるだけです
そんな原理主義とかブラックウォッシュ?とか
言いがかりなのでやめてくださいね

119:名盤さん
24/02/21 13:10:40.57 4ipIMt+u.net
ケケケにも思うんだけど…
むしろそんなに
「R&B汚染された音楽」が嫌なら、
好んで上記のような音を探せばいいんです
俺はたまたまソフトな音が好きだから上のようなセレクトだけど
激しい音楽でもたくさんあるんじゃないかな?
ラテンジャズみたいのとか

よりにもよって、
「R&B系譜にあるリズムの音楽」ばかりを持ち出して、
ごく当たり前に「R&B系ですね」、と判定したら
「何デモカンデモ黒人ーーー!!!」
「差別主義者!!」
って…w
そりゃあもうアナタ、
イヤガラセってもんですよw
 
ちゃんと構造を知って、
「非R&B系譜音楽」を持ってきてください
そうしたらちゃんと違うと判定しますからw
それを持ち出してこない方が悪いんですw

120:名盤さん
24/02/21 13:22:44.02 Q89blh1Y.net
>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

121:名盤さん
24/02/21 13:26:03.82 4ipIMt+u.net
>>120
>嘘でしかありません

単純に言うと
「ブレイクビーツ音楽+新しいこと」
でしよ?

「ブレイクビーツ音楽」の部分があるから
R&B系統の音楽です、と言ってるだけですよ。

これが、例えば
「高速ラテンクラーベ+新しいこと」
だったら
R&B系統の音楽だなんて言いませんて

お分かり???

122:名盤さん
24/02/21 13:27:41.43 4ipIMt+u.net
>>120
>新味
新味はいいんじゃないですか?
俺は好きじゃないけど新味はあると思いますよ?
新味があるからR&B系統ではない、とはなりません
理屈が破綻しております

123:名盤さん
24/02/21 13:30:02.79 Q89blh1Y.net
んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

124:名盤さん
24/02/21 13:33:28.46 Q89blh1Y.net
>>121
>単純に言うと
>「ブレイクビーツ音楽+新しいこと」
でしよ?

全く違います
それを本気で言ってるなら、耳か小脳が壊れてて、運動神経が機能してないって事ですし、そうじゃないなら「白を黒と呼ばなければならない」というブラックウォッシュ教の狂信者でしかアリマセン ↓

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

125:名盤さん
24/02/21 13:34:09.41 4ipIMt+u.net
そもそもね、
伝統庶民白人音楽のリズムって
こう↓なのよ

「悲しき天使」メリーホプキン
URLリンク(youtu.be)

ポルカでもジプシーでもロシアでもアイリッシュでも、
だいたいこんな感じ
んーちゃっ んーちゃっ んーちゃっ んーちゃっ
みたいな
一拍目重心で跳ねる、フォークダンスなやつ
あとワルツとか

古いカントリーもそうやん
The Carter Family - Wildwood Flower
URLリンク(www.youtube.com)

ブラックウォッシュ??を逆排除したい、
R&B系統なんてもう言わせんぞ!
て言うなら
例えばこういう伝統的な、由緒ある白人リズムを使えばえんちゃうかねえ…
それかラテンとか別の方向行くとかね

126:名盤さん
24/02/21 13:34:55.62 Q89blh1Y.net
>>122
以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

127:名盤さん
24/02/21 13:36:22.35 Q89blh1Y.net
>>125
西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは、聴けば判る事ですから、コレも以後 ↓ の繰り返しになります

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

128:名盤さん
24/02/21 13:37:01.54 4ipIMt+u.net
>>124
>全く違います
説明ができてませんな
俺はキチンと、「工夫、新しいことの土台に成分として入ってるんだからその系譜だ」と、理屈で申し上げとる
あなたのはもはや「決めつけと人格批判」になっちゃっとる
そろそろ議論を放棄モードですかな?

129:名盤さん
24/02/21 13:39:08.79 Q89blh1Y.net
>>128
説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

130:名盤さん
24/02/21 13:41:32.93 4ipIMt+u.net
>>127
せやからさっき答えたよ
ドリルンベースなんて呼称が使われる時点で
ドラムンベースというブレイクビーツ音楽の亜種派生である、と多くの人が思ってんの
もちろんアーティスト本人だってそれの亜種であることは分かって作ってるやろww

亜種派生である以上、ブレイクビーツ音楽、
つまりR&B系統上の音楽の系統にある、て事なんですよ

強弁でなく、キレイに理屈が通ってますやろ??

131:名盤さん
24/02/21 13:42:48.64 4ipIMt+u.net
>>129
それなりに破綻のないと思われる反駁を投げてるのに
コピペばかりでそれに返せない、と言うことは
議論放棄、逃亡、と見做してもいいですね?

132:名盤さん
24/02/21 13:45:07.57 Q89blh1Y.net
>>128
おじさんは、>>127 の ↓

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

↑ には御返事出来ないでしょ?
明確に西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓フレーズ=ルーディメンツの小気味良さが全面に在るモノを「従来型ブレイクビーツであるファンク由来部分こそが、エイフェックスのコンビネーションの特色」と強弁するのは、
おじさんの深層心理に黒人への差別感情が有って、それを覆す為の防御反応として脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進という形で顕れてるって事です

133:名盤さん
24/02/21 13:48:04.09 Q89blh1Y.net
>>130
>>108 に答えてます
「誰々が言ってるから!!みんながそう言ってるから!!」で強弁するのは「権威論証」或いは「数に頼る論証」という初歩的な誤謬、詭弁です

134:名盤さん
24/02/21 13:49:15.09 Q89blh1Y.net
>>131
おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

135:名盤さん
24/02/21 13:49:49.79 4ipIMt+u.net
>>132
返信てますし、
改めて返信しますよ?
それらの工夫があるのは認めますが

ミッチミッチェルの例にもあるように
「土台+工夫」で、
「工夫」の方に特色があったとしても
土台部分にR&Bの系譜が見られるのなら、
俺は「それはR&B系譜の音楽だ」と言います。
それだけの話なんですが…

そして、土台にR&B系譜がなければ
そうは言いません。
上に貼ったような非R&Bな音楽を提示されたら
R&B系統だとは言いません。
俺は「何でもかんでも黒人R&B」な人間ではございません

冷静に判定した上での意見です

136:名盤さん
24/02/21 13:51:21.29 Q89blh1Y.net
>>131
西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

137:名盤さん
24/02/21 13:52:12.09 Q89blh1Y.net
>>135
おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

138:名盤さん
24/02/21 13:53:25.30 4ipIMt+u.net
>>130
>みんながどうこう
へ?????

レコメンの発言で
「エーフェックスはこれこれこーゆー工夫があるから
「持ち上げられた」んだ!」
と言ってましたよね??

「持ち上げられた」事が根拠…つまり
「リスナーだかマスコミだか、とにかく他の人の評価」を論拠にしたのほアナタですよ?????


自分がやるのはいいの?
ご都合主義ですか??

139:名盤さん
24/02/21 13:55:53.07 Q89blh1Y.net
>>135
つーか、そこで俺が訊いてるのは
「それがエイフェックスのコンビネーションの特色になってるのか?」
なので、土台がどうのこうのでいつまでも喰い下がったって訊かれた事に答えた事にはなりません

何処をどう考えたって、おじさんのハナシは嘘でアフロ信仰を守りたい詭弁と嘘の連続でしょうに

140:名盤さん
24/02/21 13:56:44.19 4ipIMt+u.net
アンカーミスった
上のは>>133宛てね

141:名盤さん
24/02/21 13:57:04.02 Q89blh1Y.net
>>138
それはおじさん自身が貼ったリンクに証拠が在る事ですよね

おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

142:名盤さん
24/02/21 14:01:15.75 4ipIMt+u.net
>>139
特色と土台は違います
ミッチのプレイは
ド派手なジャズ由来のルーデイメンツ駆使アドリブが「特色」ですが、土台はR&B系統のドラムです。
誰も「ミッチはR&B系統と全く違うドラムをプレイしてる」なんて思いませんよ

同様に、
エーフェックスも
ルーデイメンツ的な工夫が「特色」となっえいるのは認めます(認めてんだから何度も同じこと書かなくていいよ)
その上で、土台にブレイクビーツ音楽がある以上、
系統としてはR&B系統の上に成り立ってる音楽ですね

と申し上げてます。
シンプルな思考やと思うけど…
こんなん喧嘩するほどのことかねえ…

143:名盤さん
24/02/21 14:01:47.20 Q89blh1Y.net
後は >>136 もよ~~~く読んでね?

「土台がどうしたこうした」「一部には従来型ファンク由来が含まれてるから」で、ルーディメンツ由来の小気味イイコンビネーションの機械打ちが「エイフェックスの特色」になってる事は覆りません

144:名盤さん
24/02/21 14:02:16.14 Q89blh1Y.net
>>142
それはおじさん自身が貼ったリンクに証拠が在る事ですよね

おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

145:名盤さん
24/02/21 14:06:41.27 Q89blh1Y.net
>>142
「訊かれた事」に対する返答が全く含まれていないので、以後も繰り返しとなります ↓

>>135
つーか、そこで俺が訊いてるのは
「それがエイフェックスのコンビネーションの 特 色 に な っ て る の か ? 」
なので、土台がどうのこうのでいつまでも喰い下がったって訊かれた事に答えた事にはなりません
その特色が有ったからこそ、エイフェックスは従来型のブレイクビーツとは「違って聴こえる」んです
ファンク由来ではなく、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズを使ってるんだから、アタリマエ

何処をどう考えたって、おじさんのハナシは嘘でアフロ信仰を守りたい詭弁と嘘の連続でしょうに

146:名盤さん
24/02/21 14:06:58.78 4ipIMt+u.net
>>143
せやから
「特色」はそうでしょう。「特色」はね?
ところが、ドリルンベースという呼称で分かる通り、
音楽性の土台にはドラムンベース、つまり高速ブレイクビーツ音楽がある
ブレイクビーツはもちろんR&B系統です
まとめると、エーフェックスのドリルンベースは

「ルーデイメンツ的な工夫・特色を持ち、そこが評価された、R&B系統上の音楽」
ということになります。
↑この意見の前半部分はレコメンと同じ意見だし、
後半部分をどうしても認めたくない理由がわからんです。

147:名盤さん
24/02/21 14:07:37.80 Q89blh1Y.net
>>146
>>142
何れにも「訊かれた事」に対する返答が全く含まれていないので、以後も繰り返しとなります ↓

>>135
つーか、そこで俺が訊いてるのは
「それがエイフェックスのコンビネーションの 特 色 に な っ て る の か ? 」
なので、土台がどうのこうのでいつまでも喰い下がったって訊かれた事に答えた事にはなりません
その特色が有ったからこそ、エイフェックスは従来型のブレイクビーツとは「違って聴こえる」んです
ファンク由来ではなく、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズを使ってるんだから、アタリマエ

何処をどう考えたって、おじさんのハナシは嘘でアフロ信仰を守りたい詭弁と嘘の連続でしょうに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch