リトル爺の無知を正すスレat MUSICE
リトル爺の無知を正すスレ - 暇つぶし2ch147:名盤さん
24/02/21 14:07:37.80 Q89blh1Y.net
>>146
>>142
何れにも「訊かれた事」に対する返答が全く含まれていないので、以後も繰り返しとなります ↓

>>135
つーか、そこで俺が訊いてるのは
「それがエイフェックスのコンビネーションの 特 色 に な っ て る の か ? 」
なので、土台がどうのこうのでいつまでも喰い下がったって訊かれた事に答えた事にはなりません
その特色が有ったからこそ、エイフェックスは従来型のブレイクビーツとは「違って聴こえる」んです
ファンク由来ではなく、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズを使ってるんだから、アタリマエ

何処をどう考えたって、おじさんのハナシは嘘でアフロ信仰を守りたい詭弁と嘘の連続でしょうに

148:名盤さん
24/02/21 14:08:27.05 Q89blh1Y.net
>>146
>>131
西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

149:名盤さん
24/02/21 14:10:13.60 Q89blh1Y.net
>>146
「エイフェックスをドリルンベースだと呼んでるバカの存在」は論証の道具になりません

>>108 に答えてます
「誰々が言ってるから!!みんながそう言ってるから!!」で強弁するのは「権威論証」或いは「数に頼る論証」という初歩的な誤謬、詭弁です

150:名盤さん
24/02/21 14:10:50.02 4ipIMt+u.net
>>145
だから答えてますし、再度キチンと書きますと
「ルーデイメンツ的な工夫こそが
エーフェックスのドリルンベースの特色です」
はい、答えたんだから特色問題について答えてない、と繰り返すのはやめてね。

その上で、「この音楽はどんな系統の上にある音楽か?」という論点になると、
「ブレイクビーツ、ひいてはR&Bの系統の上にある音楽です」と判断するということです。

分かりましたか?

151:名盤さん
24/02/21 14:11:58.34 Q89blh1Y.net
>>150
>>146
何れにも「訊かれた事」に対する返答が全く含まれていないので、以後も繰り返しとなります ↓

>>135
つーか、そこで俺が訊いてるのは
「それがエイフェックスのコンビネーションの 特 色 に な っ て る の か ? 」
なので、土台がどうのこうのでいつまでも喰い下がったって訊かれた事に答えた事にはなりません
その特色が有ったからこそ、エイフェックスは従来型のブレイクビーツとは「違って聴こえる」んです
ファンク由来ではなく、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズを使ってるんだから、アタリマエ

何処をどう考えたって、おじさんのハナシは嘘でアフロ信仰を守りたい詭弁と嘘の連続でしょうに

152:名盤さん
24/02/21 14:13:23.26 4ipIMt+u.net
>>149
あなたは、
「特色部分をみんなが評価して持ち上げた」
ことを論拠にしてましたよね?
つまり他人の評価を根拠にしている。

だのに、こちらが「他人がドリルンベース呼びしていること」を根拠にするのを批判するんですか??

自分に都合よく他者評価をアリにしたりナシにしたりするのはやめてもらえます?

153:名盤さん
24/02/21 14:14:43.31 Q89blh1Y.net
>>150
因みに、御返事を求めているのは ↓ の事です

132 名盤さん 2024/02/21(水) 13:45:07.57 ID:Q89blh1Y
>>128
おじさんは、>>127 の ↓

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

↑ には御返事出来ないでしょ?

154:名盤さん
24/02/21 14:15:35.45 Q89blh1Y.net
>>152
>>142
それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね

おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

155:名盤さん
24/02/21 14:17:40.50 Q89blh1Y.net
>>152

西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります


んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、

エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です



「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ



68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

156:名盤さん
24/02/21 14:20:52.85 4ipIMt+u.net
>>151

個人的にはさほど「違って」聞こえませんでしたがな

厨二的にわざと打点いじったり
ダンサブルなツボを阻害して
アートぶってやがる…

て感想でした


評論家の評価も、売り上げも、イメージほど高くないのは

実はそんなに大して特色とやらが効果的でもないし、
持ち上げられもなかったんじ「ないですかね?


俺や君が文句ブーブーなラジオ屁ですら
もっとかなりの反響を得ちゃってますよ?


エーフェックスの「持ち上げられ」なんて、
小難しい思考が好きな一部サブカル限定じゃねえのかと


なので、「持ち上げられた」を根拠に
「聞こえが他と全く違うものを作ったのだ!」といえのはちょい疑問やね

157:名盤さん
24/02/21 14:22:26.45 4ipIMt+u.net
続き


マイブラとかならまあ、確かに
聞こえが従来のギターロックなんかと抜群に違う感覚はあったが

エーフェックスのは、迫力もダンス性も喪失した
半端なアートぶりっこドランベやなあ…
という感想です

そして、
実は意外と大した評論家ウケも売り上げもない現実が、

さほど俺の意見が的外れでないことを示唆してると思うねw

158:名盤さん
24/02/21 14:25:26.03 Q89blh1Y.net
散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」だと本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

159:名盤さん
24/02/21 14:26:05.26 4ipIMt+u.net
>>154
客観的な証拠?つんなら
ドリルンベース呼びもあちこちで表記されてるから
客観的にドランベ派生亜種であるという証拠はバッチリですがな???

「そーゆー呼びをしてるのはバカなのだ」

という断定にもなんの根拠もないしね

160:名盤さん
24/02/21 14:26:39.09 Q89blh1Y.net
>>156-157 >>152

それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね



おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります



>>111-119

んじゃ、まとめときますねw


エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ

コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン

ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから



>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

161:名盤さん
24/02/21 14:27:19.64 Q89blh1Y.net
>>159
>>152

西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります


んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、

エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です



「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ



68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

162:名盤さん
24/02/21 14:29:01.71 Q89blh1Y.net
ん、一部書き損じが有ったので訂正しとくはw



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」以外の特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

163:名盤さん
24/02/21 14:31:40.26 4ipIMt+u.net
>>158

基本パターンが
44秒付近にしかないようなミスリードやめてよ

そこまではまだ曲が始動してないし、
ルーデイメンツ始まるまで、何小節も
キチンと基本リズム🟰R&B系パターンを叩いてくれてます

ルーデイメンツアドリブ始まってからもご丁寧にバックビートパターンはキープして挟み込み、
別にアバンギャルド、フリーなプレイでもございません

何度も言うけどミッチミッチェル的なプレイと大差ない。
むしろミッチの方がR&B定型部分少ないかもw

164:名盤さん
24/02/21 14:32:22.59 Q89blh1Y.net
ん、分かりにくい部分があるんで、もっかい訂正しとくはw



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

165:名盤さん
24/02/21 14:32:56.58 Q89blh1Y.net
>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

166:名盤さん
24/02/21 14:33:24.20 Q89blh1Y.net
>>156-157 >>152

それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね



おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります



>>111-119

んじゃ、まとめときますねw


エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ

コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン

ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから



>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

167:名盤さん
24/02/21 14:33:41.29 Q89blh1Y.net
>>159
>>152

西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります


んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、

エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です



「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ



68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

168:名盤さん
24/02/21 14:35:15.33 4ipIMt+u.net
>>161

「特色」ではなく、

「土台となるジャンルは
ドラムンベース、つまりR&B系統にある音楽です。
それはドリルンベースという呼称にもあらわれています」

と答えてます

特色などとは言ってません。

こちらが言ってない意見を言ったかのように言い募り攻撃するのは、
「ストローマン論法」と言って詭弁の一つですよ?

169:名盤さん
24/02/21 14:37:02.12 4ipIMt+u.net
>>164
従来型とも言ってませんよ?

「『工夫、特色』を持った、ブレイクビーツ系の音楽だ」

と言ってますがな


ストローマンがひどすぎますよ?

そろそろ詭弁野郎認定していいですか?

170:名盤さん
24/02/21 14:37:19.33 Q89blh1Y.net
>>168

だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?



>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

171:名盤さん
24/02/21 14:38:18.88 Q89blh1Y.net
>>169
>>168

だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?



>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

172:名盤さん
24/02/21 14:38:42.87 Q89blh1Y.net
>>156-157 >>152

それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね



おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります



>>111-119

んじゃ、まとめときますねw


エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ

コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン

ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから



>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

173:名盤さん
24/02/21 14:38:53.67 Q89blh1Y.net
>>159
>>152

西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります


んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、

エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です



「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ



68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

174:名盤さん
24/02/21 14:40:10.47 Q89blh1Y.net
バックビートおじさんがハナシをはぐらかしっぱなしなので、もう一度貼っとくわな?



>>168-169

だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?



>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

175:名盤さん
24/02/21 14:40:25.46 4ipIMt+u.net
>>167

繋ぎ??
その当該のリズムが「特色」となってるとは言ってませんよ

その部分、「土台となるリズム」は
ブレイクビーツ系統のものであり
つまりはR&B系統にある音楽だ、と言ってます


一般的にもドリルンベース呼びされていることから
その系統にある音楽だ、というのは
俺の暴走した独断でない、一般性のある意見であることは明らかだと思います。

176:名盤さん
24/02/21 14:41:27.31 Q89blh1Y.net
>>175

バックビートおじさんがハナシをはぐらかしっぱなしなので、もう一度貼っとくわな?



>>168-169

だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?



>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

177:名盤さん
24/02/21 14:41:53.65 Q89blh1Y.net
>>156-157 >>152

それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね



おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります



>>111-119

んじゃ、まとめときますねw


エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ

コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン

ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから



>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

178:名盤さん
24/02/21 14:42:04.78 Q89blh1Y.net
>>159
>>152

西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります


んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、

エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です



「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ



68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

179:名盤さん
24/02/21 14:42:11.73 4ipIMt+u.net
もはやコピペしか返せないかー


いわゆる 耳を塞いで
「あーあー聞こえない」状態やね

そろそろ議論放棄、逃亡と見做しますね。

180:名盤さん
24/02/21 14:43:54.89 Q89blh1Y.net
>>179

バックビートおじさんがハナシをはぐらかさなかったら、同じコピペを貼る必要もアリマセン

コレ ↓ に御返事出来ないみたいなんで、もう一度貼っとくわな?



>>168-169

だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?



>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

181:名盤さん
24/02/21 14:55:19.87 Q89blh1Y.net
んでは、コピペとして使い回す4つ目のコピペね♪



>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンク、

双方ともにエイフェックスツイン楽曲を生演奏でカバーしてるんだけど、

もう明確に特徴的なのは「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」を複数組み合わせたコンビネーションなのよ

それこそが、エイフェックスツイン楽曲にあるリズムコンビネーションの特色なんであって、ファンク由来コンビネーションである従来型のブレイクビーツとはまるで別物なのは聴けば判る事です

従来型コンビネーションが一部に含まれてても、そんなもんは「エイフェックスツイン楽曲リズムコンビネーションの特色」ではアリエマセン

アタリマエじゃんw



その事実を無理矢理な言い訳言い逃れで喰い下がって否定したところで、何の意味があんの?

だから、おじさんがやってるのは「ブラックウォッシュ」だってハナシで、それはおじさん自身の深層心理にある黒人への差別感情を覆す為の防御行為なのよ

182:名盤さん
24/02/21 15:07:32.78 4ipIMt+u.net
そーいやうっすら記憶にあるんだけど

前に二等兵がエーフェックスを念頭に
「ドラムンベースって知的な音楽だよね」
とか何とか言ってた気がするけど
(それはIDMやろと返した気がする
エーフェックスがIDMとしてドランベのリズムを採用してるだけで
ドランベ自体が知的というわけではないよと)


あんだけそこそこ大量に音楽聴いてる子でも
「エーフェックスのあーゆーの=ドラムンベース」
という認識になってんだから
客観的に見ても土台はそーなんだよw

だって普通に土台にしてるし

平凡でありきたりの特色のないドランベだとも言ってないのに、何でそこを癌として認めないのかよく分からんw

183:名盤さん
24/02/21 15:08:20.87 4ipIMt+u.net
もーなんか
議論するつもりもなく
たんに「ブラックウォッシュ」言いたいだけちゃうんか?

184:名盤さん
24/02/21 15:17:14.83 4ipIMt+u.net
>>180
だから答えてるでしょ?

はぐらかしてもいない


エーフェックスの「特色」は

ルーディメンツ的な工夫。装飾部分です!

ここはレコメンと一致しとるやろ??


で、「土台」(あなたが繋ぎと呼んでるものは、俺は土台とみなしてます)は
ドランベ、ブレイクビーツ音楽だと言ってます。


お分かりかなーー?

はぐらかしてませんよーー?

理屈の通った答えに対して
あなたが目を逸らしてるだけです

185:名盤さん
24/02/21 15:18:06.62 Q89blh1Y.net
>>183
おじさん、最後まで言い訳言い逃れ以外のレスが返せなかったでしょ?


>>182

そんなんどうだってイイから、エイフェックスのコンビネーションの特色が「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」ではないって根拠を示して見せてご覧な?

出来ないでしょ?



おじさんのは「ブラックウォッシュ」の口実にすらなってないんで、負け惜しみしたって意味なんかアリマセンよw

186:名盤さん
24/02/21 15:24:22.49 4ipIMt+u.net
>>180
>特色でも何でもなくて

そりゃそうですよ…
だから、ミッチミッチェルだって、
基本のリズムパターンの箇所は
彼のプレイの特色ではないです

彼の音楽の特色は、ジャズのルーデイメンツを使いまくったアドリブプレイだ。


でも、彼のプレイしてる音楽は、
ジャズではなくR&Bの系統だ。
ストレートエイトのノリで、バックビートにツボがある。


特色はアドリブ部分に現れているが、
土台は基礎的なリズムパターンにあらわれている。


エーフェックスについてもそれは同じ。

「特色」は生演奏でいうアドリブ的な工夫部分に現れているが、
「土台」は基礎的なリズムパターンにあらわれている。

そう申し上げとるんです。



「特色」問題についてはこのようにキチンと答えています。
はぐらかしてるのはアナタね。

187:名盤さん
24/02/21 15:24:59.17 Q89blh1Y.net
>>184

ルーディメンツ由来のコンビネーションこそがエイフェックスの特色なんであれば、従来型のブレイクビーツとはまるで違って聴こえるそれを躍起になって否定しなきゃなんないおじさんの動機は「ブラックウォッシュ」しか無いってハナシで決着だよねw

そして、ルーディメンツ由来の小気味良さこそが西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓から来てるのは聴けば判る事なんで、繋ぎがアフロ由来だろうがなんだろうが、新味として感じられる要因はファンク・アフロではなく、西洋音楽なのよ

188:名盤さん
24/02/21 15:26:10.31 Q89blh1Y.net
また無意味な念仏が始まったんで、貼っとくわな♪

>>156-157 >>152
それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね

おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

189:名盤さん
24/02/21 15:26:23.62 Q89blh1Y.net
>>159
>>152
西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

190:名盤さん
24/02/21 15:26:41.33 Q89blh1Y.net
>>179
バックビートおじさんがハナシをはぐらかさなかったら、同じコピペを貼る必要もアリマセン
コレ ↓ に御返事出来ないみたいなんで、もう一度貼っとくわな?

>>168-169
だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?

>>163

散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、
バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです
そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです
それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

191:名盤さん
24/02/21 15:27:03.92 4ipIMt+u.net
>>185
日本語が読めないのかなあ
「エーフェックスのドリルンベースの特色、特徴は
ルーディメンツ的な工夫の部分です」
と何度も申し上げてる
むしろそこは同調してるのに、何でそこで揉めてることにしちゃうの?
論点逸らしですよそれ?
「特色はルーディメンツ。」

その上で土台はドランベだ。と言っているんです。

192:名盤さん
24/02/21 15:28:02.17 Q89blh1Y.net
先ずは、貼ってあるリンクを聴いてみて、それを特徴的なモノにしている要因が何であるのかを考えましょう

>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンク、
双方ともにエイフェックスツイン楽曲を生演奏でカバーしてるんだけど、
もう明確に特徴的なのは「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」を複数組み合わせたコンビネーションなのよ
それこそが、エイフェックスツイン楽曲にあるリズムコンビネーションの特色なんであって、ファンク由来コンビネーションである従来型のブレイクビーツとはまるで別物なのは聴けば判る事です
従来型コンビネーションが一部に含まれてても、そんなもんは「エイフェックスツイン楽曲リズムコンビネーションの特色」ではアリエマセン
アタリマエじゃんw

その事実を無理矢理な言い訳言い逃れで喰い下がって否定したところで、何の意味があんの?
だから、おじさんがやってるのは「ブラックウォッシュ」だってハナシで、それはおじさん自身の深層心理にある黒人への差別感情を覆す為の防御行為なのよ

193:名盤さん
24/02/21 15:30:59.24 4ipIMt+u.net
>>190
答えてますよー
耳塞がないでー
ちゃんと会話のやり取りしましょうよ?ね?

「特色はルーディメンツ的な工夫です!」
ここは意見の一致をみてますよね?
だよね?おけ?
意見が割れるとしたら
基本的なリズムパターンの部分を土台とみなすか
繋ぎとみなすか。
で、
ドリルンベース呼びが膾炙してるってことは
客観的に見てもドランベが土台だって事でしょ?
と申し上げてます。
おっけー?

194:名盤さん
24/02/21 15:32:07.86 Q89blh1Y.net
>>191
それが「特色」でないんであれば、おじさんが無駄に絡んできてお疲れさんって事にしかならんよねw
そして単なる繋ぎとして一部に従来型ブレイクビーツが含まれてても、それは面白さにはナニ1つ寄与してませんし、あんな細切れに「土台」云々言ったところで意味もアリマセンよ

195:名盤さん
24/02/21 15:33:45.07 4ipIMt+u.net
>>192
せやから
そこが特色なのは同意でございますよ~!
異論なし!その通り!
何度言えばわかるんだ…泣

それでも、ドランベジャンルのフォーマットを利用して音楽を作っている以上、
系統的にはR&B系譜になりますよね、て話です。
それすらも頑として認めないのが分からん…
なんなんだこの言い張り芸は

196:名盤さん
24/02/21 15:34:15.41 Q89blh1Y.net
>>191
それが「特色」でないんであれば、おじさんが無駄に絡んできてお疲れさんって事にしかならんよねw
そして単なる繋ぎとして一部に従来型ブレイクビーツが含まれてても、それは面白さにはナニ1つ寄与してませんし、あんな細切れに「土台」云々言ったところで意味もアリマセンよ

187 名盤さん 2024/02/21(水) 15:24:59.17 ID:Q89blh1Y
>>184
ルーディメンツ由来のコンビネーションこそがエイフェックスの特色なんであれば、従来型のブレイクビーツとはまるで違って聴こえるそれを躍起になって否定しなきゃなんないおじさんの動機は「ブラックウォッシュ」しか無いってハナシで決着だよねw
そして、ルーディメンツ由来の小気味良さこそが西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓から来てるのは聴けば判る事なんで、繋ぎがアフロ由来だろうがなんだろうが、新味として感じられる要因はファンク・アフロではなく、西洋音楽なのよ

197:名盤さん
24/02/21 15:34:37.29 Q89blh1Y.net
>>195
>>191
それが「特色」でないんであれば、おじさんが無駄に絡んできてお疲れさんって事にしかならんよねw
そして単なる繋ぎとして一部に従来型ブレイクビーツが含まれてても、それは面白さにはナニ1つ寄与してませんし、あんな細切れに「土台」云々言ったところで意味もアリマセンよ

187 名盤さん 2024/02/21(水) 15:24:59.17 ID:Q89blh1Y
>>184
ルーディメンツ由来のコンビネーションこそがエイフェックスの特色なんであれば、従来型のブレイクビーツとはまるで違って聴こえるそれを躍起になって否定しなきゃなんないおじさんの動機は「ブラックウォッシュ」しか無いってハナシで決着だよねw
そして、ルーディメンツ由来の小気味良さこそが西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓から来てるのは聴けば判る事なんで、繋ぎがアフロ由来だろうがなんだろうが、新味として感じられる要因はファンク・アフロではなく、西洋音楽なのよ

198:名盤さん
24/02/21 15:36:12.41 4ipIMt+u.net
>>194
面白さに寄与してなかろーが土台は土台ですから
仮にボサノバのリズムを採用してたら
そして、それが特に面白みを醸してなくても、
『この音楽、土台はボサノバだね』
と言います。
分類的にそうだね、てだけの話です。
そんだけなのに何でそんなゴネるのかよく分からんのよマジで

199:名盤さん
24/02/21 15:36:36.89 Q89blh1Y.net
>>198
>>195
それが「特色」でないんであれば、おじさんが無駄に絡んできてお疲れさんって事にしかならんよねw
そして単なる繋ぎとして一部に従来型ブレイクビーツが含まれてても、それは面白さにはナニ1つ寄与してませんし、あんな細切れに「土台」云々言ったところで意味もアリマセンよ

187 名盤さん 2024/02/21(水) 15:24:59.17 ID:Q89blh1Y
>>184
ルーディメンツ由来のコンビネーションこそがエイフェックスの特色なんであれば、従来型のブレイクビーツとはまるで違って聴こえるそれを躍起になって否定しなきゃなんないおじさんの動機は「ブラックウォッシュ」しか無いってハナシで決着だよねw
そして、ルーディメンツ由来の小気味良さこそが西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓から来てるのは聴けば判る事なんで、繋ぎがアフロ由来だろうがなんだろうが、新味として感じられる要因はファンク・アフロではなく、西洋音楽なのよ

200:名盤さん
24/02/21 15:38:56.31 4ipIMt+u.net
>>199
別に絡んでまへんがな
あなたがコッチの意見を曲げて解釈してるから
それは違いますよ、と説明してるだけですよ

201:名盤さん
24/02/21 15:39:57.61 Q89blh1Y.net
>>198
寝惚けた事を言わないようにね

あんな細切れの組み合わせで構成されてる楽曲に土台も糞もアリマセン
一部に従来型のブレイクビーツが繋ぎ用のパーツとして含まれてるだけで、普通に西洋軍楽の小太鼓フレーズ由来のリズムコンビネーションが連なってる音楽ですよ

202:名盤さん
24/02/21 15:41:48.41 Q89blh1Y.net
>>200
エイフェックスがファンク、アフロ由来の音楽ではないって事が露わになっちゃっただけで、おじさんにとってはお疲れさん、だったねw

203:名盤さん
24/02/21 15:42:58.42 Q89blh1Y.net
有効な返事も無いんで、繰り返し貼っとくわな♪

>>156-157 >>152
それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね

おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります

>>111-119
んじゃ、まとめときますねw

エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ
コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン
ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから

>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

204:名盤さん
24/02/21 15:43:15.52 Q89blh1Y.net
>>159
>>152
西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります

んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、
エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です

「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ

68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?
おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw
それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?
エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

205:名盤さん
24/02/21 15:43:29.07 Q89blh1Y.net
先ずは、貼ってあるリンクを聴いてみて、それを特徴的なモノにしている要因が何であるのかを考えましょう

>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンク、
双方ともにエイフェックスツイン楽曲を生演奏でカバーしてるんだけど、
もう明確に特徴的なのは「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」を複数組み合わせたコンビネーションなのよ
それこそが、エイフェックスツイン楽曲にあるリズムコンビネーションの特色なんであって、ファンク由来コンビネーションである従来型のブレイクビーツとはまるで別物なのは聴けば判る事です
従来型コンビネーションが一部に含まれてても、そんなもんは「エイフェックスツイン楽曲リズムコンビネーションの特色」ではアリエマセン
アタリマエじゃんw

その事実を無理矢理な言い訳言い逃れで喰い下がって否定したところで、何の意味があんの?
だから、おじさんがやってるのは「ブラックウォッシュ」だってハナシで、それはおじさん自身の深層心理にある黒人への差別感情を覆す為の防御行為なのよ

206:名盤さん
24/02/21 15:44:39.17 Q89blh1Y.net
>>179
バックビートおじさんがハナシをはぐらかさなかったら、同じコピペを貼る必要もアリマセン
コレ ↓ に御返事出来ないみたいなんで、もう一度貼っとくわな?

>>168-169
だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?

>>163

散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、
バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです
そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです
それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

207:名盤さん
24/02/21 15:48:29.45 4ipIMt+u.net
>>201
細切れ感を演出してるだけで
基本4/4音楽として破綻してるわけではないと思いますが??

小手先の演出に引っかかりすぎでは?
だからミッチなんかも基本リズムほとんど提示しなかったりしますし
分量の問題でもないですよ

208:名盤さん
24/02/21 15:51:44.52 4ipIMt+u.net
クリムゾンのスキッツォイドのイントロあたりも
めっちゃアドリブ大盛りだけど
アドリブの裏にある土台が定型ロックビートなのは
まともなリズム感もってりゃ分かりますがな

レコメンはそーゆーの心底無頓着なんだよなあ
派手なサーカスプレイに見惚れるだけで
ベーシックな部分がどーなのかを判断できてない

209:名盤さん
24/02/21 16:00:05.06 4ipIMt+u.net
そもそもが、ジャズドラム自体が
基本リズムの上で 
ルーディメンツでアドリブを盛りこんで行くスタイルやし
それを、土台をスウィングパターンでなく
ストレートにしたのがフュージョン
いわゆるジャズロックやジャズファンクとも呼ばれるやつ
で、要するに
ドリルンベースは
その種のプレイを現代的に機械でやってるから面白いと言われた
て事じゃないの?
まあアドリブ大盛りのポストハードコアという解釈でもいいのかも知らんがそこは深掘りしてないが

ともあれ、生演奏でなく
機械打ち込みドランベスタイルに乗っかったのが
ある程度耳目を引く要因であるのは間違いない

(ここでようやく古本屋の言うことに合流。
ただし、俺はあんまりあの盤が好きではないが)

210:名盤さん
24/02/21 16:47:40.77 ehjoByG4.net
>>208
ベーシックなモノは「違って聴こえる事」のポイントではアリマセンし、西洋音楽由来のルーディメンツがその相違点ならば、それを使った事が「新しかった」部分となります
そしてスキッツォイドマンに関して俺が終始言ってる事は「何よりを混ぜるか?ナニが使われてるのか?」は問題ではなく、リズムやノリを分断し、そこに直角鋭角な接続転換をする事で動的なインパクトを生む事こそが、ロック楽曲とその他のポピュラー音楽との違い、ポイントだと言ってます
「スキッツォイドマンにアフロ由来がナニ1つ含まれてない」なんて俺が一度でも書いたかね?もろにジャズのパートが接続されてるって言ってますけどw

>>209
その「アドリブ」が西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのが、バックビートおじさんには赦せないんでしょうよw
「ルーディメンツ」って書かずに、わざと「アドリブ」って書くもんねぇ・・・
エイフェックスは「スイング」も無いし、ファンク的なノリやウネリも無い
ひたすらに小太鼓フレーズの小気味良さとウワモノの浮遊感で聴かせてるんだよ
おじさんは西洋音楽由来のDTMが玄人ウケしちゃった事に堪えられなくて、何としてでもアフロ、ファンク由来にしちゃいたいだけ、ですよ
普通に白人由来の西洋音楽をベースにして、一部に従来型のブレイクビーツテクノを繋いだり、添え物として利用してる音楽を白人が拵えただけだって考えを受け入れる事が不可能なのねw

211:名盤さん
24/02/21 17:26:53.44 N+MnIleI.net
黒人コンプレックスがある人間に何を言っても無駄なんですよ
ユニヴェルゼロのドゥニがマイルスデービスの精神とトニーウィリアムスのリズムから影響受けたとインタビューで答えているのに、鼓笛隊のスネア連呼しているやつですから
なんでも鼓笛隊に聞こえる耳をもっている奇特な人間ですから今に始まった事ではありません
中国の古典音楽聴いても西洋音楽に影響受けたとかいうやつ
コピペが始まったって事は何も言い返せないからせめて精神勝利だけはしたいという現れ

212:名盤さん
24/02/21 17:46:13.89 WxQhRokT.net
>>211
食肉ブ○ク家系丸出しのダウン症児である出目キムくんに、俺が何のハナシをしてるのかなんて分かるワケはアリマセン
欧米人はブラックウォッシュに逆らうとろくな目に遇わないからテキトーに合わせてるだけで、それをキミみたいなダウン症のゴミが鵜呑みにしてるだけですw

ゼロの初期四枚の楽曲からトニーウィリアムズの影響が窺える部分を示してご覧な?と何回訊いても逃げ回ってるだけの出目キムくん♪

213:名盤さん
24/02/21 20:56:54.31 aqTwBRz4.net
>>209
生ドラムでエイフェックスツインのドラムをやってる人のを良く聴いてみりゃわわかるけど、譜面は同じなのかもしれないけど、全然同じに聞こえないだろ?
だからこう言う物言いは大雑把過ぎると思うが?


わゆるジャズロックやジャズファンクとも呼ばれるやつ

で、要するに
ドリルンベースは
その種のプレイを現代的に機械でやってるから面白いと言われた


サウンドが違うから違って聞こえるってだけじゃなくて(まあ、大部分はサウンドだが)、 例えばエイフェックスの方が人間が叩いてるスネアと同じスネアの音にしたとしても、ただ人間が譜面通り叩いて出す音と、機械が4分音符を8分割にスライスして、その8分割した音の1つのみを連打させてるのとでは音の強弱(ベロシティ)とか音量の正確さとか、機械特有の無慈悲なほどの間の正確さとか時間的正確さとかで人間と機械じゃ、大分違って来こえると思うし。 エイフェックスツインとかテクノとかビッグビートとかのリズムって機械的に正確なのがカッコいいと俺は思ってるっけさー。 ヒップホップのビートもルーズに聞こえるけど、やっぱり人間が叩いてるビートとちょっと違うし…

人間臭いノリのカッコ良さとはまた違ったカッコ良さと言うかなー!

214:名盤さん
24/02/21 21:06:11.19 4ipIMt+u.net
>>210
だから論点がボケてるよね


シンプルにはっきりさせましょうよ。


「面白み」「特色」は?→ルーディメンツ系の工夫

「系統」は?→ドランベ系、ブレイクビーツ、R&B系統

↑コレだけだし、コレで良くね?

もはや何を争ってるのか意味が分からないよw

215:名盤さん
24/02/21 21:10:33.08 4ipIMt+u.net
>>213
せやからそう言っとるやん

つか
そも、ドランベ自体からしてそうだと思わん?

本来、手で叩かれていたアーメンブレイクなんかを
機械で早くして組み直してりなどしたら、
全く違って聞こえた!

ここが「面白さ」でしょう

さらに言うとヒップホップも同様の面白さがある


で、
ドランベとドリルンベースの違いは
そこはレコメンの言ってるような部分だろう

216:名盤さん
24/02/21 21:16:20.62 WxQhRokT.net
>214

有効な返事も無いんで、繰り返し貼っとくわな♪



>>156-157 >>152

それはおじさん自身が貼ったリンクに客観的な証拠が在る事ですよね



おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、以後は ↓ の繰り返しになります



>>111-119

んじゃ、まとめときますねw


エイフェックスがやった「新しい事」というのは先ず第一に「従来型のファンクから剽窃してきたブレイクビーツ」とはまるで違う「小太鼓フレーズ=ルーディメンツをベースとした小気味良いスネアのコンビネーション」を
機械打ちして、そこに人力では困難な(>>73 の1つ目のリンクでスネア/キックと別録りしてる様に、同時に叩くのが難しい)細かいカナモノを合わせてる事、ですよ

コレを「一部には従来型のファンクのコンビネーションが有る、だから従来型のブレイクビーツ」と強弁する事は、単に嘘でしかアリマセン

ベースとなってるのは明確に西洋軍楽鼓笛隊をルーツにしてる小太鼓(スネア)の粒立ったフレーズの組み合わせで、そこが従来型との最大の相違点ですから



>>68 にも書いてる通り、低音カットしたり歪ませたりしてる事でより一層新味を感じさせる事に成功してるんであって、それはコンビネーションやリズムそのものの革新ではないけど、
少なくともファンク由来ブレイクビーツとはまるで別物として評価されたって事実と、それが西洋小太鼓フレーズを使った事に起因してるのは否定のしようがアリマセンから

217:名盤さん
24/02/21 21:17:06.74 WxQhRokT.net
>214

>>159
>>152

西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツなのは「誰かがそうだと言ってるから」ではなく、
聴けば判る事ですし、おじさんの強弁が言い訳言い逃れであるって説明は此処に済ませてますので、コレも以後 ↓ の繰り返しになります


んで、>>33 の1つ目のリンクの44秒辺りからのファンク由来である従来型のブレイクビーツが「エイフェックスツインのリズムコンビネーションの特色である」と言ってるのはおじさんみたいな脅迫的な「ブラックウォッシュ」推進者だけであって、

エイフェックスの特色は「西洋軍楽鼓笛隊をルーツとする小太鼓フレーズ=ルーディメンツの複数組み合わせをベースとした機械打ち」なのは聴けば判る事です



「ファンクドラムのコンビネーションのアドリブ」ではなくって、明確に「小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をベースにした機械打ちだからこそ、聴こえ方が違うのよ



68 名盤さん 2024/02/20(火) 14:10:04.01 ID:GBLyAxz8
>>64
その44秒辺りからの「繋ぎ」がエイフェックスツインの特色になってますか?ってハナシですよ?

おじさん以外に、誰が言ってんのよそれw

それを機械打ちしたコンビネーションだけだったら、何にも従来型のブレイクビーツと違って聴こえないから、持ち上げられるワケ無いでしょって言ってんのよ?

エイフェックスのコンビネーションの特色はファンクから剽窃してきた従来型ブレイクビーツとは違う、USジャンクから剽窃してきたルーディメンツの連続を機械打ちして、そこに人力では難しい高速のカナモノを加えてる事だって前スレから何度も何度も書いてるよね?

218:名盤さん
24/02/21 21:17:46.04 WxQhRokT.net
>214

先ずは、貼ってあるリンクを聴いてみて、それを特徴的なモノにしている要因が何であるのかを考えましょう



>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンク、

双方ともにエイフェックスツイン楽曲を生演奏でカバーしてるんだけど、

もう明確に特徴的なのは「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」を複数組み合わせたコンビネーションなのよ

それこそが、エイフェックスツイン楽曲にあるリズムコンビネーションの特色なんであって、ファンク由来コンビネーションである従来型のブレイクビーツとはまるで別物なのは聴けば判る事です

従来型コンビネーションが一部に含まれてても、そんなもんは「エイフェックスツイン楽曲リズムコンビネーションの特色」ではアリエマセン

アタリマエじゃんw



その事実を無理矢理な言い訳言い逃れで喰い下がって否定したところで、何の意味があんの?

だから、おじさんがやってるのは「ブラックウォッシュ」だってハナシで、それはおじさん自身の深層心理にある黒人への差別感情を覆す為の防御行為なのよ

219:名盤さん
24/02/21 21:18:14.05 WxQhRokT.net
>214

>>179

バックビートおじさんがハナシをはぐらかさなかったら、同じコピペを貼る必要もアリマセン

コレ ↓ に御返事出来ないみたいなんで、もう一度貼っとくわな?



>>168-169

だから、「特色の件を訊いてる」のは「俺」なんであって、おじさんはそれに対して1度も答えられてないってハナシしてんのね?



>>163



散々レスが流れて分かりにくくなってるんで >>153 に補足しとくと、

バックビートおじさんは >>33 で俺が貼った方の当該音源の「44秒辺りにファンク由来コンビネーションが在るから!!だから従来型のブレイクビーツだから!!」と強弁し続けてるワケです

そんなもん、エイフェックスのコンビネーションの特色でもなんでもなくて、単なる「繋ぎ」として使われてるだけなんで、
それが「西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ=ルーディメンツを機械打ちした事」を押し退けて、
それこそがエイフェックスの特色だと、本気でイっちゃってるの?と俺は何度も何度も訊いているのです

それに対して「土台がどうしたこうした、誰々かをドリルンベースだと言ってるから!!」で喰い下がってるだけだから、脅迫的な「ブラックウォッシュ」の推進者だって言ってるのね

220:名盤さん
24/02/21 21:22:20.69 WxQhRokT.net
>>214
ボケてるのは論点じゃなくって、バックビートおじさんのアタマだけです♪

ルーディメンツ由来の小気味小太鼓フレーズを複数繋げてる、細切れのフレーズの連続なんで「系統」はそのまんま「西洋音楽」ですよ


ところで、前スレを探してるのに見付からないから、この件の発端となったレス番からのURLを貼ってくんない?

221:名盤さん
24/02/21 21:22:27.28 4ipIMt+u.net
>>213
で、俺的には

その
「人間が叩いてるのと違う正確ぽいドラムのカッコ良さ」

に初めてガツンと来たのが初期プロディジーなのよね

その手のサウンドが表に浮上した最初期でもあるし
出始めの勢いというのもあるし。

当時リアタイで俺の感じた初期プロディジーの良さは

・古本屋の言うように機械ならではのグルーヴ
・ロック的でない音楽性で、ロックよりアガる正解感

に入れ込んだんだが、
その後にデジロックとなり、後者の良さは捨ててしまった


プロディジー と違い、
その2つを保って進化した音楽が
従前言ってるように、ドランベ、UKG、ダブステ、グライム、ドリル、各種UKクラブ系列…


ロック界隈で有名な「ドリルンベース」はちょっと別なんだよな…

まあ好きな人はその別感が良いんだろう、とは分かるんだが、俺は「王道はソレと別にある」と思ってるので
そこは主張しておきたい

222:名盤さん
24/02/21 21:24:57.72 4ipIMt+u.net
>>216
有効な返事ですよ?

あなたが論点整理を拒んでいる

俺はあなたの質問にも答えている

エーフェックスの
「面白み」「特色」は?→ルーディメンツ系の工夫


↑ホレ、答えてますよ。キレイに



「系統」は?→ドランベ系、ブレイクビーツ、R&B系統


↑コレをレコメンは認めるの?認めないの?

223:名盤さん
24/02/21 21:36:58.10 WxQhRokT.net
過去スレ有ったw

此処だね

2023年サブスクTOP100に洋楽ゼロ
スレリンク(musice板:868番)-869,872,874,876-877

「アートっぽい工夫してるだけ」とおじさんが言ってるんで、そんなコンビネーションをファンクやファンク由来のブレイクビーツで聴いたこと無いって返して、
「普通にビッグブラック以降の流れの初期ポストハードコア、ロックのコンビネーションですよ」とバストロのリンクを貼ったら、おじさんはそのレスにアンカー付けないまんま誤魔化して逃げたのよw

その後にも俺がエイフェックスの生演奏カバーを貼ったら、今度は「それはルーディメンツだ」と白状したんで、だったらそのコンビネーションは西洋音楽由来だと俺が言って、
おじさん「特色としては、ルーディメンツ・・・」とトーンダウンして「でも、土台がうんたらかんたら」とゴネてる流れです

224:名盤さん
24/02/21 21:40:23.52 4ipIMt+u.net
>>220

系統は「西洋音楽」でもあると言って良いだろうが

様式的にドラムンベースを採用してるんだから
「ドラムンベース系統」でもあるでしょう?

複数のルーツ、系統があることなんてむしろ普通
ジャズだって西洋音楽でもあり黒人音楽でもある。
ブルースですら西洋音楽の要素は指摘される。

で、ドリルンベースは
実際に、ドラムンベースのサブジャンルのガイドなどにも掲載されているし、
wikiやオールミュージックなど多くにも
形式的起源はドランベとされている


こー書くとまた「他人の意見がどーちゃら」とか言うが、

そこを拒絶していたら
客観性も何もない、独善的に
「レコメン様が思うからそーなのだ」ってだけの話になっちゃうんだけど、それでいいの?

225:名盤さん
24/02/21 21:41:31.17 WxQhRokT.net
>>222
論点は最初から同じ

「エイフェックスのコンビネーションはロック←西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ」「複数フレーズの接続なんで、土台もナニも、ルーディメンツ由来の西洋音楽です」と

そこにおじさんが一人で「いーや、土台はファンク由来のブレイクビーツなんだから!!」と喰い下がってるだけ、ですw

226:名盤さん
24/02/21 21:43:37.88 4ipIMt+u.net
>>223
逃げてませんがなw

貼られた動画見て、「アートっぽい工夫」を解析したら
ルーディメンツとかのアドリブ的な工夫だね、

て話になったと

(他にも機械的だったり、踊らせるのを拒絶するような組み方だったり諸々あるが)




終始ずうっと、俺のエーフェックス評価は

「ドランベ➕工夫」

で一貫してますよ??

227:名盤さん
24/02/21 21:44:06.83 WxQhRokT.net
>>224
普通に西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓フレーズ=ルーディメンツを土台にしてるだけ、ですよ

先の2つのリンクを聴けば、そこに客観的な証拠が残ってますんで、権威論証でも数に頼る論証でもアリマセン

詭弁の種類を検索して論理学の基礎くらい覚えなよ

228:名盤さん
24/02/21 21:45:07.59 WxQhRokT.net
>>226
バストロのリンクを貼ったレスにアンカー付けずに逃げちゃってるよね

リンク開いて読み直しなさいな

229:名盤さん
24/02/21 21:46:38.97 4ipIMt+u.net
>>225
「土台も何も」

ここが逃げ、ぼやかしてる。



「土台」はドランベでしょどー見ても

wikiなりオールミュージックなりドランベサブジャンルガイドなり、
多くの人がドランベ様式の派生、サブジャンルだと指摘している。


客観性を担保し、独善的な意見にしたくないなら、
感情的に不満でも、
そう言う見方も多くあることは
認めたらいいじゃない?

230:名盤さん
24/02/21 21:47:59.64 WxQhRokT.net
>>229

普通に「土台はルーディメンツ」と >>227 にも書いてますね



>>222
論点は最初から同じ

「エイフェックスのコンビネーションはロック←西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ」「複数フレーズの接続なんで、土台もナニも、ルーディメンツ由来の西洋音楽です」と

そこにおじさんが一人で「いーや、土台はファンク由来のブレイクビーツなんだから!!」と喰い下がってるだけ、ですw

231:名盤さん
24/02/21 21:52:30.61 WxQhRokT.net
バックビートおじさんの至上命題「ポピュラー音楽の全てはアフロ由来」に付き合わされる義理はアリマセン

>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンクを聴けば、それがルーディメンツとそれに由来するロックのコンビネーションに、繋ぎや一部の流用が認められるだけで、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズの連続ですから

232:名盤さん
24/02/21 21:53:37.40 WxQhRokT.net
言葉が抜けてたので訂正なw



バックビートおじさんの至上命題「ポピュラー音楽の全てはアフロ由来」に付き合わされる義理はアリマセン

>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンクを聴けば、それがルーディメンツとそれに由来するロックのコンビネーションに、繋ぎや一部に従来型ブレイクビーツの流用が認められるだけで、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズの連続ですから

233:名盤さん
24/02/21 21:53:54.87 4ipIMt+u.net
>>227
ジャズにせよ白人手数ロックドラムにせよ、

土台となる基礎のリズムの上にアドリブがのります。

そのアドリブが特色となります。

アドリブこそが個性、特色、芸術的価値、という場合は多くありますし、エーフェックスもそうでしょうけど、
「アドリブの方が土台」というのは聞いたことがない



同様に、ドリンベも基礎となるリズムの上にアドリブ工夫が展開されている以上、
土台と特色は分けて理解できます。

234:名盤さん
24/02/21 21:56:52.39 4ipIMt+u.net
これが全くのアバンギャルドな
定型リズムを感じさせない音楽だったりしたら話は別だ
土台を拒絶する音楽というのもあるだろう
アンビエントとかな

だがドリンべは
ハッキリと基本的なグルーヴを提示し、(それも既存のジャンルにあるもの)
そのグルーヴに沿って全体が構成されている以上、
土台は存在します。

235:名盤さん
24/02/21 21:58:51.57 4ipIMt+u.net
>>232
>「ポピュラー音楽の全てはアフロ」

はい、ストローマン

上で、R&B系統ではないポピュラー音楽をいくつも貼ってるし、まだまだ貼れます。

俺の言ってない主張をでっち上げで攻撃するのは
やめてもらっていいですか?

236:名盤さん
24/02/21 22:06:29.88 4ipIMt+u.net
>>230
その「ひとりで」という言い回しも、「数に頼る論証」の一種でしょw


そんなこと言ったらレコメンも
「土台は西洋音楽」と延々「ひとりで」食い下がってゆずらない状態ですよ?w

237:名盤さん
24/02/21 22:08:12.23 WxQhRokT.net
>>233
その「アドリブ」が西洋軍楽鼓笛隊由来のルーディメンツをベースにしてるコンビネーションなんだから、白人が作った西洋音楽ですね


>>234
普通に鼓笛隊由来の小太鼓フレーズの連続なんで、アフロ由来でもドリルンベースでもアリマセン


>>235
アフロ = R&B ってのは、単に間違えて書いたのか?それとも誘導してるのか?バカなのか?

ユニヴェルゼロ含めた先鋭的なロックは勿論、それ以外で「ポピュラー」にノイズや所謂「大衆クラシック」を含めるならば、退屈な逃げ口上にしかなりませんね

238:名盤さん
24/02/21 22:08:46.94 4ipIMt+u.net

まるで自分の意見は
一般性があり多数の同意、客観性を担保してるかのようの言い様だけどさあ

レコメンのも

「俺がこう言うんだからこうなのだ!」

を延々コピペ込みで繰り返して食い下がってるだけやからねw

239:名盤さん
24/02/21 22:09:11.74 WxQhRokT.net
>>236
おじさんが御返事しなきゃなんないのは ↓ だよ


>>222
論点は最初から同じ

「エイフェックスのコンビネーションはロック←西洋軍楽鼓笛隊由来の小気味イイ小太鼓フレーズ」「複数フレーズの接続なんで、土台もナニも、ルーディメンツ由来の西洋音楽です」と

240:名盤さん
24/02/21 22:11:24.42 WxQhRokT.net
>>238

>>231 にアンカー付けて御返事出来ない理由は、この部分に客観的な証拠となる音源へのレス指定を含めてるから、ですかな? ↓


>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンクを聴けば、それがルーディメンツとそれに由来するロックのコンビネーションに、繋ぎや一部に従来型ブレイクビーツの流用が認められるだけで、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズの連続ですから

241:名盤さん
24/02/21 22:11:29.37 4ipIMt+u.net
>>237
アリマセン!とかおもしろ文体使ってもねえ

何の証明にも、
蓋然性、普遍性の確保にもなってマセン!

「俺がこう断言するんだからこうなのだ!」
以外に論拠がないでしょう?




それも、
たんに「ひとりで食い下がってるだけ」ですよ?w

242:名盤さん
24/02/21 22:12:43.72 WxQhRokT.net
>>241
>>238

>>231 にアンカー付けて御返事出来ない理由は、この部分に客観的な証拠となる音源へのレス指定を含めてるから、ですかな? ↓


>>73 の1つ目のリンク、>>32 にコピペしてある、俺が前スレに貼ったリンクを聴けば、それがルーディメンツとそれに由来するロックのコンビネーションに、繋ぎや一部に従来型ブレイクビーツの流用が認められるだけで、西洋軍楽鼓笛隊の小太鼓フレーズの連続ですから

243:名盤さん
24/02/21 22:16:06.99 4ipIMt+u.net
>>240
基礎的なリズムを、
「繋ぎ」呼ばわりするのが一般的ではないね


ジャズドラムでも手数ロックドラムでも、
アドリブ部分に個性特色、芸術的価値が生まれることは多い
それが西洋音楽的であることも多い
エーフェックスもそうなのかも知らんよ?

でも、それらは全部土台があり、

土台に基づいて、
ジャンルとして、ロックなりジャズなりフュージョンなり
ドランベなりと判定される。

ドリルンベースは名前の通りドランベの亜種派生として認識されている。

つまりはその系統にあると言える。

まーキレイな理屈やと思うけどねえ


レコメン、有効な反駁もできず
「ひとりで食い下がる」よねえ…?

244:名盤さん
24/02/21 22:19:06.93 4ipIMt+u.net
>>242
それはロックドラムでも
ジャズのルーディメンツでも一緒ですよw

「ルーディメンツ」というのは、ジャズ誕生以前からある概念、テクニックで、
ジャズミュージシャンもそれを使用してアドリブを組みます。

だが、土台となるリズムは別にあるのです。
系統、ジャンルを判定する場合は
土台部分を見るのが普通です。


んなこと言ったらジャズだって西洋音楽です!アフロではアリマセン!と言えちゃいますけど、
だいぶオルタナティブで一般性のない意見だと思いますよ??

245:名盤さん
24/02/21 22:22:05.35 WxQhRokT.net
土台のハナシ、そこにレス番指定してある音源の客観的な証拠をナニも覆せないおじさんの主観でしょ?

ルーディメンツ由来のコンビネーションが組み合わされて続いてるだけなんで、ファンクも従来型ブレイクビーツとドリルンベースも「土台」なんかじゃアリマセン



↓ で訊いてる具体的な音源も、最後まで貼らないまんま逃げ通しだったね、おじさん


2023年サブスクTOP100に洋楽ゼロ
スレリンク(musice板:888番)

888 名盤さん 2024/02/19(月) 02:22:15.57 ID:ez/YSZDy
884
だから、具体例を貼って見せて?って言ってんのよ?

太鼓叩く数も置場所も違うのを「手癖の違い」なんてな、ハナシがまるで通じてないんじゃないの・・・?


奇数拍子やリズムチェンジの部分なんかのハナシなんかしてないんだし、
「リズムそのもの」のハナシじゃなくって「組み立て・コンビネーション」のハナシしてんだよ?

246:名盤さん
24/02/21 22:24:56.14 WxQhRokT.net
>>244
ルーディメンツとは「西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓フレーズ」を指すので、ジャズより古いのはアタリマエですね

おじさんが強弁してるその「アフロ由来の土台」を客観的に示せないまんま喰い下がってるんで、意味が無いって言ってんのよ?



↓ で訊いてる具体的な音源も、最後まで貼らないまんま逃げ通しだったね、おじさん


2023年サブスクTOP100に洋楽ゼロ
スレリンク(musice板:888番)

888 名盤さん 2024/02/19(月) 02:22:15.57 ID:ez/YSZDy
884
だから、具体例を貼って見せて?って言ってんのよ?

太鼓叩く数も置場所も違うのを「手癖の違い」なんてな、ハナシがまるで通じてないんじゃないの・・・?


奇数拍子やリズムチェンジの部分なんかのハナシなんかしてないんだし、
「リズムそのもの」のハナシじゃなくって「組み立て・コンビネーション」のハナシしてんだよ?

247:名盤さん
24/02/21 22:27:32.36 WxQhRokT.net
>>244
つーか「ジャズのルーディメンツ」ってナニよw

それを云うなら「西洋軍楽鼓笛隊由来の小太鼓フレーズ=ルーディメンツ」をジャズが使ってる、と云わないと

ルーディメンツまでジャズ由来だって誘導したいのかね?

248:名盤さん
24/02/21 22:28:20.67 4ipIMt+u.net
>>245
それは貼ってますよ?


レコメン指定の動画に基づき、ブレイクビーツ的基礎リズムパターンが提示され、そのグルーヴに沿ってアドリブが展開されてることを指摘

で、参考対比として、

ミッチミッチェルのドラムも、同様に基礎的リズムの上で
不定形なルーディメンツを延々展開してるものを提示


つまり、アドリブ部分の多寡、そこに特色なり評価ポイントなりがあるかどうか、と、
土台、基礎的リズムは何か、は関係ないんです、


アドリブ部分には特色や芸術的価値は宿りますが、

ジャンルとしての土台がどこにあるのか、は
基礎的なリズムがどうなってるか、に依ります。


コレがボサノバを土台にしたものだったら、ジャンルはボサノバ系統となりますよね。
ボサノバ部分が特に面白みにつながってなくとも。

249:名盤さん
24/02/21 22:28:44.96 WxQhRokT.net
アンカー付け忘れてたんで



>>243-244

土台のハナシ、そこにレス番指定してある音源の客観的な証拠をナニも覆せないおじさんの主観でしょ?

ルーディメンツ由来のコンビネーションが組み合わされて続いてるだけなんで、ファンクも従来型ブレイクビーツとドリルンベースも「土台」なんかじゃアリマセン



↓ で訊いてる具体的な音源も、最後まで貼らないまんま逃げ通しだったね、おじさん


2023年サブスクTOP100に洋楽ゼロ
スレリンク(musice板:888番)

888 名盤さん 2024/02/19(月) 02:22:15.57 ID:ez/YSZDy
884
だから、具体例を貼って見せて?って言ってんのよ?

太鼓叩く数も置場所も違うのを「手癖の違い」なんてな、ハナシがまるで通じてないんじゃないの・・・?


奇数拍子やリズムチェンジの部分なんかのハナシなんかしてないんだし、
「リズムそのもの」のハナシじゃなくって「組み立て・コンビネーション」のハナシしてんだよ?

250:名盤さん
24/02/21 22:29:56.50 4ipIMt+u.net
>>247
は?
ジャズ以前からルーディメンツはある、
つまりルーディメンツのルーツはジャズではない、と書いてるのは俺やで?

ちょいちょい読解力喪失するなあ
シッカリしてください!

251:名盤さん
24/02/21 22:31:08.98 4ipIMt+u.net
>>249
それを否定するのもレコメンの主観でしょ?w


アリマセン!とか言い回しで何とかなるもんではアリマセン!w

252:名盤さん
24/02/21 22:32:17.31 WxQhRokT.net
>>248
それは「ルーディメンツを利用してるファンク」の例だけで、そこで訊いてるのと違いますね

俺が「貼って見せて?」と求めてるのは「エイフェックスツインの例示音源のようなコンビネーションのファンク」です ↓


2023年サブスクTOP100に洋楽ゼロ
スレリンク(musice板:881番)

881 名盤さん 2024/02/19(月) 02:13:36.87 ID:ez/YSZDy
878
先ずファンクベースの先行型「ブレイクビーツ」だったら新味なんか感じないんだから、それでエイフェックスがウケるワケ無かったのよ

先のプレザンみたいなプログレのアヴァンなドラマーからの剽窃やポストハードコア以降のロックのリズムの組み立てを高速打ち込みでやったから、注目されたんでしょうに

試しに、先の音源みたいな「コンビネーション」のファンク、貼って見せて?

単に「リズム」のハナシなんかしてないんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch