23/07/29 04:35:48.27 JKk4YoeT.net
釣りキチ三平
3:福耳 aka その戦車、拙者が運転者
23/07/29 21:00:23.33 y6Hbz3/4.net
釣りキチ描いた人の漫画に
ヒグマと闘う作品あるけど凄く怖い
4:名盤さん
23/07/29 23:37:52.52 C1OBQfn/.net
○Oo。-vζ'∂) スパッ~
5:名盤さん
23/07/30 05:26:20.91 DCdvSYMb.net
やっぱ妖獣都市は外せないだろ
6:名盤さん
23/07/31 09:43:12.05 9GCsoHjF.net
ゾン100が今季の覇権アニメ
実写化もしたし
7:名盤さん
23/08/02 10:15:58.94 FHTiXsO+.net
ゾンビは現代の日本の奴隷社会の比喩だな
8:名盤さん
23/08/02 14:17:10.51 aBcgsfwg.net
メビウス考
日本でのメビウスの本格的な紹介は1979年からはじまるが、それ以前に洋書から独自にメビウスを
発見し影響を受けていたのが谷口ジローであり、これが日本におけるメビウス受容の始まりである。
谷口はまず1974年ごろ、友人から借りたフランスの特集雑誌『GRAPHIS=159』に掲載されていた
『ブルーベリー』のページを見てジャン・ジローの作品(特にベタの使い方)にほれ込み、
自身のテキストとするためにフランスの出版社へ作品を注文した。1975年に『メタル・ユルラン』が創刊されると
それも定期購読し、ジャン・ジロー作品と、メビウス作品の特に探偵ものに大きな影響を受けることになったなお、
谷口のほかにジャン・ジローの『ブルーベリー』から影響を受けている日本の漫画家にバロン吉元がいる])。
また藤原カムイは1977年に洋書売り場で『アルザック』を立ち読みして衝撃を受け、この作品のイメージをもとに
短編「趨向」を描いた。以後藤原は『彼方へ』(1978年-1984年)の連作をはじめとしてメビウスのタッチや
モチーフを採用した作品をいくつか発表しており、谷口についで最初期にメビウスに影響を受けた作家である。
貞本義行はメビウスの影響でハッチングを付けた絵をテレコム・アニメーションフィルムの採用試験で描いたら、
宮崎駿とメビウスの話題で盛り上がった。
9:名盤さん
23/08/02 14:19:22.93 aBcgsfwg.net
1979年にはSF・漫画雑誌『スターログ』3月号でメビウスの「バラッド」が掲載され、また『S-Fマガジン』3月号でも
メビウスを絵付きで詳しく紹介した。浦沢直樹、とり・みき、寺田克也、吉井宏などはこの両誌の特集のいずれか
または両方でメビウスを知り影響を受けている。『スターログ』はその後も80年代の前半までメビウスの紹介を続け、
1982年に国際SFアート大賞を設けたときにはメビウスを海外審査員として参加させた。また第一回国際SFアート大賞展では、
まだ劇場未公開であった『時の支配者』を西武百貨店で上映した。これに伴って初来日したメビウスはファンたちに熱狂的に
迎えられている。一方で80年代に行われた代表作『アンカル』の翻訳は6巻中1巻のみで終わるなど、その受容は一部の
漫画家やマニアに留まり一般層までには行き着かなかった。
メビウスの影響を受けた作家として特に言及されることが多いのが、「日本のメビウス」とも言われた大友克洋である。
谷口や藤原と違い、大友はもともとメビウスに近い資質を持っており、当時日本の漫画において優勢であった劇画の
作風からの脱却を目指す過程でメビウスの作品と出会い、より一層洗練されたスタイルを身に付けていった。
大友の作品は「大友以前、大友以後」(米澤嘉博)と言われるほど80年代-90年代の日本の漫画界に大きな影響力を持ち、
メビウスと同時に大友の影響を受けた作家、大友を介してメビウスの影響を受けた作家も多いため、日本におけるメビウスの
影響の度合いが測りにくい原因ともなっている。
10:名盤さん
23/08/02 14:19:54.22 aBcgsfwg.net
晩年の手塚治虫も、メビウスの特徴的な陰影の線を「メビウス線」と名づけて自作に用い、『陽だまりの樹』では、
短い線を繰り返して陰影をつけた雲を「メビウスの雲」と呼んでアシスタントへの指示に使用するなどして影響を受けている。
手塚は1982年のアングレーム国際バンドデシネフェスティバルでメビウスと出会っており、早い時期からメビウスと大友の
比較も行っている。また宮崎駿は、1980年に『アルザック』を読んで大きな衝撃を受け「強烈な影響」を受けたと述べている。
すでに自身の画風が固まってしまっていたためにその影響を絵に生かすことはできなかったが、アニメ『風の谷のナウシカ』は
メビウスの影響の下で制作されているという。
メビウスから直接的な影響を受けた作家には、他に松本大洋、小池桂一、湊谷夢吉、たむらしげるなどがいる。
11:名盤さん
23/08/02 15:53:41.58 aBcgsfwg.net
ゲゲゲの鬼太郎の元ネタ
URLリンク(www.youtube.com)
12:名盤さん
23/08/03 01:03:17.38 Fvazu46a.net
レス付いたと思ったら長文荒らしか
13:名盤さん
23/08/04 10:27:44.86 nqyG5shE.net
歳取るとアクション系の漫画アニメとか映画がどーにも合わない
あっちのメインストリームはそっち系だから基本的に流行についていけない
14:名盤さん
23/08/04 10:38:23.71 adGwwXbS.net
「望郷太郎」が凄いよ
15:名盤さん
23/08/04 10:39:30.59 nqyG5shE.net
かぐや様は好きだったけど推しの子は合わなかったんだよなァ…
恋愛代行は…最近読んでないw
あの作者は暗い話ばかり描きたがるけどコメディのが明らかに才能あるんだよな…
16:名盤さん
23/08/04 10:42:24.67 adGwwXbS.net
ヤンジャンは読む漫画がどんどん減ってるわ
ゴールデンカムイの野田サトルが新しく始めたアイスホッケー漫画とイリオスとアビスくらいだな、展開が楽しみなのは
17:名盤さん
23/08/04 10:46:30.02 nqyG5shE.net
ヤンジャンは最近軽く暗黒期だなw
誌面パラパラ捲っただけでも全然華がないw
ジャンプとか今どうなってんだろ??
サッパリわからんw
18:名盤さん
23/08/04 10:51:58.02 nqyG5shE.net
ゾン100ってサンデーGX?って雑誌で連載してるマンガだよね??
今人気あるのか
べるぜバブの作者の新作目当てにあの雑誌一応読んでるけど月一刊行の雑誌だから正直言って読み続けるのがかなりしんどいw
隔月刊行の雑誌読み続けてるヤツって相当忍耐力あると思うわw
19:名盤さん
23/08/04 11:12:52.38 nqyG5shE.net
音楽も漫画アニメも映画も大ヒットするか否かは極端な話ほとんど ''運'' だと思う
邦楽で言えば夜遊びとそこら辺のインディバンドの楽曲のクオリティにそこまで差があるとは正直思えない
大ヒットなんて結局時流とか偶然とかコネとかメディアの宣伝量で決まる
だから
ヒットしようがしまいがクリエイターは最大限いいものを作るしか無い
あとは運
20:名盤さん
23/08/04 13:16:05.72 adGwwXbS.net
「バトゥーキ」がいよいよ佳境に入った
21:名盤さん
23/08/04 13:20:58.48 lPOE1ulN.net
郡部くんのマンガ話一切いらねえぞw
22:名盤さん
23/08/04 13:29:48.36 adGwwXbS.net
>>21
ライター詐称汚痔ちゃんのフランス文学者羅列はもっと要りませんよ♪
23:名盤さん
23/08/04 18:17:56.95 wnAMOIeQ.net
フランス書院ッてアホウだよねw
24:名盤さん
23/08/05 04:05:42.69 Xnx2HHEm.net
米『ビルボード』誌の取材を受けたビリー・コーガンはインタヴューの中で”Smells Like Teen Spirit”を
世界で初めて聴いた何人かのうちのひとりだと語っており、『ネヴァーマインド』のプロデューサーだった
ブッチ・ヴィグが聴かせてくれたとしている。
あれは何年か分からないけど、7月4日だった……彼はカリフォルニアから戻ってきたところで、
『やあ、新しいニルヴァーナのアルバムを聴きたいかい?』って感じでさ。自分としても『ぜひ』って感じでね。
そんなわけで、彼が持ってたラジカセでかけてくれたら”(Smells Like)Teen Spirit”が聴こえてきたんだ。
それで、僕は思ったんだ。待ってくれ、これはボストンの”More Than a Feeling”じゃないか!ってね」
ビリー・コーガンはさらに記憶をたどって、彼だけが”Smells Like Teen Spirit”
とボストンの”More Than a Feeling”を似ていると思ったわけではなく、
カート・コバーン自身によってそれが確かめられた時のことを思い出している。
「この美しい符合が証明されるまではそれほど長くはかからなかったんだ。
半年か1年後とかだと思うんだけど、僕らは東京にいてね、ニルヴァーナが演奏するっていうもんだから
彼らの演奏を見に行ったんだ。
それで、ライヴの中でこれから”Teen Spirit”を演奏しそうだって時に、『さあ、くるぞ』ってところでさ、
アンコールか何かだったんだけど、カートが”More Than a Feeling”を弾き始めたんだ。
もちろん、観客の頭上を通り抜けていったけどね、でも『よし! 間違っちゃいなかった!』と思ったよ」
元ネタ、ボストン糞ワロタw
さすがは産業ロック大好きカートw
25:名盤さん
23/08/08 09:59:04.09 iK8eY4QJ.net
映画館に行ったらスパイファミリーの映画の宣伝が凄かったがアレもヒットするのかな
コンビニ行ってもいつもグッズあるけどそんな人気あるのかアレ
見るからに子供向けなオーラを放っていたから個人的には見る気は無いが
26:名盤さん
23/08/08 11:27:53.28 KovIHao2.net
複雑な設定や鬱展開もなくさらっと観れて面白い今どき希有な作品
27:名盤さん
23/08/08 11:36:30.96 iK8eY4QJ.net
萌え系は障害者みたいな男が顧客だから何気に複雑な設定や鬱展開ないのが多いんだけど所詮オタクのズリネタでしかないからなああいうのは
スパイは直球にファミリー向け狙って本当にファミリーにウケた少子化の現代には珍しい例だな
28:名盤さん
23/08/08 11:38:36.86 iK8eY4QJ.net
鬼滅といいマリオといい少子化の現代でも漫画だのアニメに金を落とすのは基本的にキッズみたいよね
オタクと女と子供以外はエンタメの顧客じゃねーからな昔から
29:名盤さん
23/08/08 11:50:16.02 iK8eY4QJ.net
鬼滅の最終章の映画早く見たい
テレビアニメは見るのが面倒だから見てないが
30:名盤さん
23/08/08 12:02:25.89 iK8eY4QJ.net
ていうか鬼滅の無限列車?を劇場で見れなかったから頼むから再上映してくれ
ワンピースなんざどうでもいいから
31:名盤さん
23/08/10 06:34:38.82 ecjejQil.net
米『ビルボード』誌の取材を受けたビリー・コーガンはインタヴューの中で”Smells Like Teen Spirit”を
世界で初めて聴いた何人かのうちのひとりだと語っており、『ネヴァーマインド』のプロデューサーだった
ブッチ・ヴィグが聴かせてくれたとしている。
あれは何年か分からないけど、7月4日だった……彼はカリフォルニアから戻ってきたところで、
『やあ、新しいニルヴァーナのアルバムを聴きたいかい?』って感じでさ。自分としても『ぜひ』って感じでね。
そんなわけで、彼が持ってたラジカセでかけてくれたら”(Smells Like)Teen Spirit”が聴こえてきたんだ。
それで、僕は思ったんだ。待ってくれ、これはボストンの”More Than a Feeling”じゃないか!ってね」
ビリー・コーガンはさらに記憶をたどって、彼だけが”Smells Like Teen Spirit”
とボストンの”More Than a Feeling”を似ていると思ったわけではなく、
カート・コバーン自身によってそれが確かめられた時のことを思い出している。
「この美しい符合が証明されるまではそれほど長くはかからなかったんだ。
半年か1年後とかだと思うんだけど、僕らは東京にいてね、ニルヴァーナが演奏するっていうもんだから
彼らの演奏を見に行ったんだ。
それで、ライヴの中でこれから”Teen Spirit”を演奏しそうだって時に、『さあ、くるぞ』ってところでさ、
アンコールか何かだったんだけど、カートが”More Than a Feeling”を弾き始めたんだ。
もちろん、観客の頭上を通り抜けていったけどね、でも『よし! 間違っちゃいなかった!』と思ったよ」
元ネタ、ボストン糞ワロタw
さすがは産業ロック大好きカートw
32:名盤さん
23/08/10 22:10:10.72 YffHgIJl.net
【朗報】日本の漫画家レジェンドはだいたい共産主義者
【悲報】手塚治虫
「日本の将来、子供の将来を考えているのは共産党だけです」
URLリンク(itest.5ch.net)
【社会】水木しげるさんの随筆見つかる 「ぼくが書きたいのは
敗(ま)け戦(いく)さの話だったんだが、それはゆるされないのだ」
URLリンク(itest.5ch.net)
やなせたかしは共○主義者?
アンパンマンショップ運営元
「共に産み出し、共に助け合い、共に栄える」
URLリンク(itest.5ch.net)
松本零士さん
「ガンダムとナウシカは、ワシが考えたのをパクられた。まあいいいけど。」
URLリンク(itest.5ch.net)
【ちばてつや氏】「権力者にを堂々とものを言える国であって」
URLリンク(itest.5ch.net)
赤塚不二夫の器がデカ過ぎてワロタ→事務所の経理担当が2億円着服
→赤塚「仲間だから許してやろう」
[311252936]
URLリンク(itest.5ch.net)
33:名盤さん
23/08/10 22:23:12.32 YffHgIJl.net
【温故知新】日本の漫画、アニメに含まれる共産主義(反戦、反機械化、反権力、反自然破壊など)、日本のアニメ漫画はだいたい共産主義
【手塚治虫】火の鳥の最強編は未来編じゃなくて太陽編だよな?ニワカは未来編押すけど [368723689]
URLリンク(itest.5ch.net)
ナウシカに出てくる巨神兵を製造したのは日本企業と判明(画像あり)
URLリンク(itest.5ch.net)
天空の城ラピュタって単純に住みづらそうだよな
URLリンク(itest.5ch.net)
【話題】『銀河鉄道999』の謎多き美女、メーテルの正体は?
少年を導いた「理想の女性像」★2
[砂漠のマスカレード★]
URLリンク(itest.5ch.net)
【日中友好】 ちばてつや、水木しげるさんら漫画で「反戦」伝える
北京郊外の中国人民抗日戦争記念館で12月1日まで
URLリンク(itest.5ch.net)
鈴木敏夫「平成狸合戦ぽんぽこは左翼運動の話。内ゲバしたり権力に勝てない姿を描いた。」
[549071714]
URLリンク(itest.5ch.net)
もののけ姫意味不明すぎワロタww
なんで神様の首欲しかったの?そもそもシシ神って何だよww
URLリンク(itest.5ch.net)
『千と千尋の神隠し』とかいう意味が全く分からない映画
URLリンク(itest.5ch.net)
アンパンマンって共産主義者だったんだね…🥺
URLリンク(itest.5ch.net)
34:名盤さん
23/08/10 23:51:50.14 8PINfgJO.net
>>19
ジョージマーティンがビートルズが売れたのは運がよかった
タイミングがベストだったと言ってるから間違いない
35:名盤さん
23/08/11 00:06:38.64 z7gkbL4i.net
Eから弾きな、バンドやってる人ほど楽しくて怖い漫画だと思う
36:名盤さん
23/08/11 00:12:23.09 z7gkbL4i.net
極道潰し
37:ユニオソ ◆/rxgKtK.ko
23/08/11 01:07:02.46 BaIuscjg.net
糞スレ建てんな!( `・ ω ・´ )
俺はヲタが嫌いだ!この馬鹿チンコが!( `・ ω ・´ )
38:名盤さん
23/08/11 03:42:01.10 8bx0AHwn.net
米『ビルボード』誌の取材を受けたビリー・コーガンはインタヴューの中で”Smells Like Teen Spirit”を
世界で初めて聴いた何人かのうちのひとりだと語っており、『ネヴァーマインド』のプロデューサーだった
ブッチ・ヴィグが聴かせてくれたとしている。
あれは何年か分からないけど、7月4日だった……彼はカリフォルニアから戻ってきたところで、
『やあ、新しいニルヴァーナのアルバムを聴きたいかい?』って感じでさ。自分としても『ぜひ』って感じでね。
そんなわけで、彼が持ってたラジカセでかけてくれたら”(Smells Like)Teen Spirit”が聴こえてきたんだ。
それで、僕は思ったんだ。待ってくれ、これはボストンの”More Than a Feeling”じゃないか!ってね」
ビリー・コーガンはさらに記憶をたどって、彼だけが”Smells Like Teen Spirit”
とボストンの”More Than a Feeling”を似ていると思ったわけではなく、
カート・コバーン自身によってそれが確かめられた時のことを思い出している。
「この美しい符合が証明されるまではそれほど長くはかからなかったんだ。
半年か1年後とかだと思うんだけど、僕らは東京にいてね、ニルヴァーナが演奏するっていうもんだから
彼らの演奏を見に行ったんだ。
それで、ライヴの中でこれから”Teen Spirit”を演奏しそうだって時に、『さあ、くるぞ』ってところでさ、
アンコールか何かだったんだけど、カートが”More Than a Feeling”を弾き始めたんだ。
もちろん、観客の頭上を通り抜けていったけどね、でも『よし! 間違っちゃいなかった!』と思ったよ」
元ネタ、ボストン糞ワロタw
さすがは産業ロック大好きカートw
39:名盤さん
23/08/11 03:43:17.35 BaIuscjg.net
ん!
漫画といえば、あれか?( ^ω^)
3L糞デブの立てたスレか( ^ω^)
じゃあ、うんこだな( ^ω^)ククwwwwwww
40:名盤さん
23/08/11 03:44:31.18 BaIuscjg.net
/ \ _____________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < うんこ!
| )●( | \_____________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
41:名盤さん
23/08/11 03:45:02.15 BaIuscjg.net
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
42:名盤さん
23/08/11 03:45:09.88 BaIuscjg.net
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
43:名盤さん
23/08/11 03:45:32.23 BaIuscjg.net
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
44:名盤さん
23/08/11 03:58:51.12 8bx0AHwn.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
47 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:40:33.32 ID:ZjlTvKla
マジで温暖化温暖化うるさ過ぎだ。やつらは温暖化を懸念してるのに
エアコンは使用するし、飛行機も乗るし、夜更かしもする。
まるで原発反対と言いながらガンの放射線治療をしている坂本龍一のようだ。笑
45:名盤さん
23/08/11 09:16:28.29 SDY4yT/f.net
【幻の東京五輪開会式案】
『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介… 渡辺直美も絶賛した
「MIKIKOチーム案」の全貌★2 [征夷大将軍★]
URLリンク(itest.5ch.net)
そういや、
漫画家・大友克洋は
『AKIRA』
で
2020年東京五輪を“予言”してるんだよな?
東京五輪は、反対されてるシーンがある
46:名盤さん
23/08/11 09:19:43.08 SDY4yT/f.net
五輪開会式“容姿侮辱”演出案でトップが辞任
東京オリンピック・パラリンピックの開会式などで企画・演出を統括する佐々木宏氏が、
女性タレントの容姿を侮辱するような演出案を提案したことを認め、
辞任しました。
URLリンク(youtu.be)
これって何だったんや?
(笑)
豚扱いされたタレントにお金払ったのか?
47:名盤さん
23/08/11 14:20:40.65 hH6RKh8h.net
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
48:名盤さん
23/08/11 14:20:51.44 hH6RKh8h.net
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
49:名盤さん
23/08/11 17:43:51.80 j4PRplDf.net
コメディ系の漫画って何で連載が続くとほぼ例外なく誰得の何か暗い展開やガチバトル展開をブッ込んでくるのか??
50:名盤さん
23/08/11 21:03:59.45 4N3B+PjD.net
糞豚乞食ラがいろんなスレにこれ貼ってるぞwwwwwww
↓
キチガイ荒らしの犯罪者の岡山東3L糞デブのIP&ホストです。拡散しましょう♪皆で住所をつきとめボコボコにしましょう♪
↓
IPアドレス
118.5.87.220
ホスト
p845220-ipngn200312okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
IPアドレス
118.5.87.220
ホスト
p845220-ipngn200312okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
IPアドレス
118.5.87.220
ホスト
p845220-ipngn200312okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
IPアドレス
118.5.87.220
ホスト
p845220-ipngn200312okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
51:名盤さん
23/08/12 06:19:04.98 2McJ3iob.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
52:名盤さん
23/08/12 13:22:45.18 z3HEAoWS.net
【朗報】日本の漫画家レジェンドはだいたい共産主義者
【悲報】手塚治虫
「日本の将来、子供の将来を考えているのは共産党だけです」
URLリンク(itest.5ch.net)
【社会】水木しげるさんの随筆見つかる 「ぼくが書きたいのは
敗(ま)け戦(いく)さの話だったんだが、それはゆるされないのだ」
URLリンク(itest.5ch.net)
やなせたかしは共○主義者?
アンパンマンショップ運営元
「共に産み出し、共に助け合い、共に栄える」
URLリンク(itest.5ch.net)
松本零士さん
「ガンダムとナウシカは、ワシが考えたのをパクられた。まあいいいけど。」
URLリンク(itest.5ch.net)
【ちばてつや氏】「権力者にを堂々とものを言える国であって」
URLリンク(itest.5ch.net)
赤塚不二夫の器がデカ過ぎてワロタ→事務所の経理担当が2億円着服
→赤塚「仲間だから許してやろう」
[311252936]
URLリンク(itest.5ch.net)
53:名盤さん
23/08/12 13:22:52.22 z3HEAoWS.net
「銀河鉄道999」漫画家・松本零士さん死去 85歳 2023/02/20(月)
[Hitzeschleier★]
URLリンク(itest.5ch.net)
【話題】『銀河鉄道999』の謎多き美女、メーテルの正体は?少年を導いた「理想の女性像」★2
[砂漠のマスカレード★]
URLリンク(itest.5ch.net)
身体を機械にかえて、
人間は死なないですむようになった。
そんな時代にも、やはり貧しい人々は存在する。
彼らにとって、機械の身体は高価なものであり、買うことができなかった。
そんな中、一つの噂が流れる。
銀河鉄道999に乗れば、
タダで機械の身体を貰える星に行けるというのだ。
少年・星野鉄郎は母と二人、
噂をたよりに銀河鉄道の停車駅、メガロポリスに向かう。
その途中、二人は機械伯爵による人間狩りに遭い、母は殺されてしまう。
メガロポリスのスラムに居着いた鉄郎は、銀河鉄道のパスを手に入れる機会を伺い、実行に移すも失敗に終わる。
しかし、そのとき知り合った謎の美女メーテルから、
鉄郎は銀河超特急999号のパスをもらい受けて、メーテルとともに地球を旅立つのだった。
旅の途中、
鉄郎は山賊アンタレスや女海賊エメラルダス、キャプテン・ハーロックとその親友大山トチローとの出会い、
そして別れを通じて、次第にたくましく成長してゆく。
タイタンで老女から受け取った機械人間に有効な銃である『戦士の銃』で、
ついに母の仇・機械伯爵を倒す鉄郎。
目的を果たした鉄郎は、いつしか機械の体を憎むようになり機械の体をタダでくれるという惑星を破壊すると宣言する。
そして999号は終着駅に向かった・・・
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
54:名盤さん
23/08/12 13:26:24.71 z3HEAoWS.net
ゴダイゴ MIYA VI 銀河鉄道999
URLリンク(youtu.be)
ニューカバーアルバム
「MIYA VIVERSE - Anima -」
発売日:2022年11月23日
03. 銀河鉄道999
作詞:奈良橋陽子, 山川啓介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:MIYA VI, Lenard Skolnik
ゴダイゴ銀河鉄道999
リリース1979年7月1日(初発盤)
チャート最高順位
週間2位(オリコン)
1979年度年間14位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン)
1979年年間8位(ザ・ベストテン)
作曲担当のタケカワは、
それまでロックやポップを使ったアニメソングがなかったため、
「ここでその常識を変えるんだ」とやる気満々だったという。
55:名盤さん
23/08/12 19:46:34.94 zQD0b2VL.net
長文荒らしウザイ
56:名盤さん
23/08/13 03:48:58.65 6ox2z6Ek.net
自演スレ保守
57:名盤さん
23/08/15 01:41:01.42 MvUr6vmJ.net
アニメの主人公(正義)側=共産主義
アニメの悪役、敵=新自由主義、銭ゲバ、朝鮮人思考
58:名盤さん
23/08/15 05:13:30.26 JXqixtRn.net
自演スレ保守
59:名盤さん
23/08/15 12:02:30.46 FOlGmSwp.net
エラ張ってる奴はだいたい悪役だもんな
60:名盤さん
23/08/15 14:30:45.87 MvUr6vmJ.net
アニメで銭ゲバ、拝金主義、欲深、機械だった悪役、敵役
(機械は正義になる場合も半々)
火の鳥未来編など
機械
鉄腕アトム(アニメ)
ナポレタン
ナウシカ
トルメキア国
ラピュタ
ムスカ
銀河鉄道999
機械伯爵、機械帝国
ドラゴンボール
レッドリボン軍
61:名盤さん
23/08/16 09:12:17.34 9cF2JS7S.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
62:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/16 23:09:40.00 QdAhVAS4.net
漫画 読まん
アニメ 視(み)ん
ゆえに何もわからん
63:名盤さん
23/08/16 23:45:12.19 hck1wZm+.net
すべり出し順調!
64:名盤さん
23/08/17 02:07:32.24 rWbBSIYM.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
65:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/18 07:56:53.57 zAm3DY+x.net
比較的最近読んだ漫画
『ザ・ファブル』小島編
『鬼滅の刃』全巻
比較的最近視(み)たアニメ
『SPY×FAMILY』Season 1:第1クール
『東京リベンジャーズ』第1期
ぐらいかな
ペイ!
66:名盤さん
23/08/18 14:24:57.62 LLKObo3A.net
ぼっちざろっく作者の妹の読み切りがタダで読めたので読んでみたが美少女漫画よりサブカル系の漫画の画風的に向いてないか??
パンツも見れてまあまあ面白かったが連載は編集と方向性よく考えてから決めた方がいいな(謎の上から目線
67:名盤さん
23/08/18 14:26:04.63 LLKObo3A.net
サブカル系の漫画のが
68:福耳 aka そのまんま餓死
23/08/20 22:21:51.90 PEW0QXef.net
>>35
これは知らなかった作品だ。3巻で終わりなんか
いいね、初心者設定はさ。親しみがわく
ぼっちちゃんは環境恵まれすぎロックだよ
去年はサマレンの影澪やチェンソーの姫野なんか
好きなキャラで観るのを楽しみにしてたアニメあったけど
今年はなかなか惹かれるのがいないな
69:名盤さん
23/08/20 23:35:18.02 DvRHHmSi.net
Eから弾きなっての、本誌でやってたのを読んでたが、Web移籍かなんかで雑誌連載は未完で消えたよね
最後はどうなったのかね?
70:名盤さん
23/08/22 01:36:52.12 kFzVMtxo.net
しりまてん
71:名盤さん
23/08/22 13:47:34.50 TzTpFY1y.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
47 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:40:33.32 ID:ZjlTvKla
マジで温暖化温暖化うるさ過ぎだ。やつらは温暖化を懸念してるのに
エアコンは使用するし、飛行機も乗るし、夜更かしもする。
まるで原発反対と言いながらガンの放射線治療をしている坂本龍一のようだ。笑
72:福耳 aka アベノミクス刑事
23/08/23 22:17:41.20 hjAPf+SH.net
終末のワルキューレ、今からシモヘイへの活躍が楽しみ
アフタの『ワンダンス』、もっと人気出てもいい作品
カボくんがめちゃくそ上達してるのには抵抗あるが
73:名盤さん
23/08/24 01:41:18.18 pz1jHNBQ.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
47 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:40:33.32 ID:ZjlTvKla
マジで温暖化温暖化うるさ過ぎだ。やつらは温暖化を懸念してるのに
エアコンは使用するし、飛行機も乗るし、夜更かしもする。
まるで原発反対と言いながらガンの放射線治療をしている坂本龍一のようだ。笑
74:名盤さん
23/08/25 11:14:50.11 TuzzvvCy.net
前作と併せて読み終わった食糧人類:Re は面白かったよ
終盤の国民による報復劇はもっとページ割いてグッチャグチャに描いてほしかったけどなw
75:名盤さん
23/08/25 11:16:46.43 AEjpHXM8.net
読んだことないけど東京喰種的な感じなのそれ??
76:名盤さん
23/08/25 12:08:02.98 TuzzvvCy.net
>>75
だいぶ違うねw
そんな甘さが微塵も無い
77:名盤さん
23/08/25 13:08:13.29 AEjpHXM8.net
調べてみたら電人Nってホラー(?)マンガと絵柄がソックリだけど調べたら作画の人同じ人なのね
この人こういうサイコホラーな作風の絵柄専門なのかな
78:名盤さん
23/08/25 14:42:19.61 TuzzvvCy.net
>>77
絵の書き込みも細かくてグロ描写が冴えてるけど、やっぱりハナシが色々含みがあって面白いのよ
原作と原案が別に居るんだけど、暗に天皇制やら赤十字やらをネタにしてるみたいね・・・
79:名盤さん
23/08/26 13:34:20.30 vpTS/ypx.net
米『ビルボード』誌の取材を受けたビリー・コーガンはインタヴューの中で”Smells Like Teen Spirit”を
世界で初めて聴いた何人かのうちのひとりだと語っており、『ネヴァーマインド』のプロデューサーだった
ブッチ・ヴィグが聴かせてくれたとしている。
あれは何年か分からないけど、7月4日だった……彼はカリフォルニアから戻ってきたところで、
『やあ、新しいニルヴァーナのアルバムを聴きたいかい?』って感じでさ。自分としても『ぜひ』って感じでね。
そんなわけで、彼が持ってたラジカセでかけてくれたら”(Smells Like)Teen Spirit”が聴こえてきたんだ。
それで、僕は思ったんだ。待ってくれ、これはボストンの”More Than a Feeling”じゃないか!ってね」
ビリー・コーガンはさらに記憶をたどって、彼だけが”Smells Like Teen Spirit”
とボストンの”More Than a Feeling”を似ていると思ったわけではなく、
カート・コバーン自身によってそれが確かめられた時のことを思い出している。
「この美しい符合が証明されるまではそれほど長くはかからなかったんだ。
半年か1年後とかだと思うんだけど、僕らは東京にいてね、ニルヴァーナが演奏するっていうもんだから
彼らの演奏を見に行ったんだ。
それで、ライヴの中でこれから”Teen Spirit”を演奏しそうだって時に、『さあ、くるぞ』ってところでさ、
アンコールか何かだったんだけど、カートが”More Than a Feeling”を弾き始めたんだ。
もちろん、観客の頭上を通り抜けていったけどね、でも『よし! 間違っちゃいなかった!』と思ったよ」
元ネタ、ボストン糞ワロタw
さすがは産業ロック大好きカートw
80:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/26 20:14:34.70 yzKAe/Z1.net
世間はスメルズを神格化しすぎ
当時は衝撃的だったのかもしれんけどさ
パンテラやKORN通過してから聴いたから
特別どうとも思わなかった。粘舞自体好きな盤ではあるけど
81:名盤さん
23/08/26 20:49:21.38 XG1aN+Ig.net
雛鳥は最初に見たものを親だと思うようにこの手の音楽を初めて聴いたのがニルバーナだった人間はニルバーナにカルチャーショック受けるんだよw
ニルバーナとか別にサバスでもカニコーでもNINでもコーンでも代替可能なんだけど最初に出会った否かが重要なわけw
82:名盤さん
23/08/26 20:53:57.41 XG1aN+Ig.net
で
ニルバーナは定番だからファーストインプレッションになる可能性が高いわけ
ポップだったらビートルズとかハードロックだったらゼップなんかもそう
マンガとかアニメだってそうだろ??
オレたちがドラゴンボールなんか美化するように現代キッズは鬼滅が初めて触れるジャンプ漫画として衝撃を受けているのかもしれないよ?w
83:名盤さん
23/08/26 21:03:55.33 sersQOOV.net
スンスン
84:名盤さん
23/08/26 21:04:46.27 sersQOOV.net
陰キャラおじさん結局ジャンプに逃げるの超ワロンチ☆彡
85:名盤さん
23/08/26 21:05:45.70 sersQOOV.net
ださw
86:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/26 21:07:17.16 9r2SiYaR.net
こいつはヴォキャブラリーが「ジャンプ漫画」ぐらいしかないからなあ
いつもそればっか
87:名盤さん
23/08/26 21:09:45.68 sersQOOV.net
だよネ☆彡
88:名盤さん
23/08/26 21:09:47.07 sersQOOV.net
だよネ☆彡
89:名盤さん
23/08/26 21:10:57.83 sersQOOV.net
ジャンプ漫画に衝撃とか言えちゃうのってやっぱ陰キャラ発狂おじさんだから??w
90:名盤さん
23/08/27 00:36:43.53 3z/tdWfY.net
だよネ☆彡の人ってバカメンって人だっけ?だっけ?
91:名盤さん
23/08/27 07:02:36.04 AWK1Derk.net
米『ビルボード』誌の取材を受けたビリー・コーガンはインタヴューの中で”Smells Like Teen Spirit”を
世界で初めて聴いた何人かのうちのひとりだと語っており、『ネヴァーマインド』のプロデューサーだった
ブッチ・ヴィグが聴かせてくれたとしている。
あれは何年か分からないけど、7月4日だった……彼はカリフォルニアから戻ってきたところで、
『やあ、新しいニルヴァーナのアルバムを聴きたいかい?』って感じでさ。自分としても『ぜひ』って感じでね。
そんなわけで、彼が持ってたラジカセでかけてくれたら”(Smells Like)Teen Spirit”が聴こえてきたんだ。
それで、僕は思ったんだ。待ってくれ、これはボストンの”More Than a Feeling”じゃないか!ってね」
ビリー・コーガンはさらに記憶をたどって、彼だけが”Smells Like Teen Spirit”
とボストンの”More Than a Feeling”を似ていると思ったわけではなく、
カート・コバーン自身によってそれが確かめられた時のことを思い出している。
「この美しい符合が証明されるまではそれほど長くはかからなかったんだ。
半年か1年後とかだと思うんだけど、僕らは東京にいてね、ニルヴァーナが演奏するっていうもんだから
彼らの演奏を見に行ったんだ。
それで、ライヴの中でこれから”Teen Spirit”を演奏しそうだって時に、『さあ、くるぞ』ってところでさ、
アンコールか何かだったんだけど、カートが”More Than a Feeling”を弾き始めたんだ。
もちろん、観客の頭上を通り抜けていったけどね、でも『よし! 間違っちゃいなかった!』と思ったよ」
元ネタ、ボストン糞ワロタw
さすがは産業ロック大好きカートw
92:名盤さん
23/08/29 15:32:02.95 KFZK26b9.net
ジャンプマンガを読むにはハードロックヘヴィメタル的な感性は必須
調査はないが間違いなくファン層被ってるはず
93:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 15:49:29.74 8x77bSlC.net
ジャンプ漫画なんか読んでる今時のヲタクが筋肉系のハード・ロックやらメタルなんか聴いてるわけねえだろ
94:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 15:52:15.66 8x77bSlC.net
ジャンプ漫画読んでる今時の厨房工房の餓鬼が海外のハード・ロックやらメタルなんて聴きません
95:名盤さん
23/08/29 15:59:08.55 KFZK26b9.net
イヤ
洋楽聴く餓鬼は多分今でもHRHM聴いてるの多いんじゃないかな??
非常に少ないだろうがそもそも洋楽自体がバイの少ない世界だからな
大体HRHMとジャンプなんてイメージだけで考えても相性バツグンやろw
少なくともラップとかカントリーよりは聴かれてそうだ(笑)
96:名盤さん
23/08/29 16:02:28.87 KFZK26b9.net
ぶっちゃけ日本における洋楽のキッズ需要の衰退はイコールでHRHMの衰退だからねェ
中高生なんて大半はまだドラクエとかやってるような連中なんだからインディロックだかカントリーだかトラップミュージックなんざ業界がいくらゴリ押ししても普通は無関心だろうよw
97:名盤さん
23/08/29 16:03:24.88 KFZK26b9.net
ドラクエは古いかw
今こーゆーの何流行ってんのかはシラネ
98:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 16:36:10.62 8x77bSlC.net
今パイが小さい日本の中高生の洋楽市場でハード・ロック/メタルが最弱なのは確か
そんな連中はJ-ポップぐらいしか聴かないだろ
洋楽自体に興味がない
おっさんは識(し)らん
99:名盤さん
23/08/29 16:48:38.65 KFZK26b9.net
今のJポップってジャンプマンガとハリウッド映画みたいな世界とは隔絶されてるジャン?w
だからよく需要出せてるもんだと思うけどライト層は基本的には業界が宣伝して流行ってりゃなんでもいいからなw
でも日本のキッズは本当はHRHMとかV系的な音楽が聴きたいような気がするよ
夜遊びとか米津なんたらなんてキッズが聴いても退屈でしかないとオレは思うね(笑)
100:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 16:54:41.21 8x77bSlC.net
J-ポップがジャンプ漫画の映像化作品の主題歌やってるし全然隔絶してない
一番親近性が高い
101:名盤さん
23/08/29 16:57:56.36 KFZK26b9.net
チェンソーマンだっけ??
アレの主題歌が確か米津玄師だったんだけど内容と合ってないって中国人にすら言われてたよw
大人の事情で無理矢理流行りのJPOP使ってんだけど基本的に合ってないとよく指摘されている(笑)
102:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 16:58:05.97 8x77bSlC.net
ハリウッド映画とハード・ロック/メタルが隔絶している
今時のハリウッド映画はハード・ロック/メタルなんか使わない
つかC級D級アクション映画以外でそんなものが使われていた過去はない
普通に、オーケストレイション音楽だけだな
103:名盤さん
23/08/29 16:58:15.48 KgAenpaa.net
望郷太郎、死ぬほど面白いよ
104:名盤さん
23/08/29 16:59:45.71 KFZK26b9.net
うっせえわの人とかリサ?みたいのは割と評判よかった気がするけどまあ要するにああいうHRHM的な歌のが基本的に合うわけだね
105:名盤さん
23/08/29 17:00:22.65 KFZK26b9.net
>>102
マーベル映画でよく使われてるけど?w
106:名盤さん
23/08/29 17:02:21.39 KFZK26b9.net
そもそもちょっと考えてハリウッドやジャンプみたいのと世界観が合うやろ
具体的な説明はもう面倒だから却下するが
107:名盤さん
23/08/29 17:04:05.89 KFZK26b9.net
要するに業界が意地になって流行らすまいとしてるだけで少なくとも日本ではHRHMみたいな音楽が流行る素地は十分ありそうなもんなのよな
カントリーとかラップみたいのは業界が流行らそうとしても流行らないんだけど(笑)
108:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:04:10.07 8x77bSlC.net
米津の "KICK BACK" 普通に日本で大ヒットしてるやん
『チェンソーマン』の主題歌にはお似合いだろ
漫画好きのお前以外は『チェンソーマン』に幻想なんか抱いてないし
「もっとこういう音楽を主題歌にしてくれ!」なんて考えねえよ
109:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:05:06.19 8x77bSlC.net
>>105
ポンチ映画なんか「ハリウッド映画」に入らねえよ
ポンチはポンチ
110:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:06:03.85 8x77bSlC.net
マーヴェルとかマンガ原作の「典型的なC級D級アクション映画」だからな
111:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:07:40.20 8x77bSlC.net
お前マンガ原作のハリウッド映画モドキとジャンプ漫画好き過ぎだろ
キモいのお
112:名盤さん
23/08/29 17:08:28.83 KFZK26b9.net
ハリウッド映画なんてそんなもんじゃね??w
113:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:10:25.93 8x77bSlC.net
「ハリウッド映画」ならまだウェス・アンダーソンとかフィンチャーとか己(おれ)は好きじゃないがノーランとかの話しろよ
古いとこならコーエン兄弟とかタランティーノとかバートンとか
マーヴェルのマンガ原作の映画て
114:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:11:28.81 8x77bSlC.net
>>112
お前が好きなのは「ハリウッド映画」ではなくて「ハリウッド資本のマンガ映画」な
115:名盤さん
23/08/29 17:12:08.57 KFZK26b9.net
イヤ
信じてくんなくてもいいがオレ自身はジャンプとかそんな好きじゃないんだけどね
今週のジャンプに何が掲載されてんのかも知らんし
ただジャンプとかハリウッドとかゲームはユースカルチャーを語る際にして無視出来る存在ではないので
音楽オタは音楽だけで世の中を語ろうとするからトンチンカンな見解しか出せないのよぶっちゃけ(笑)
116:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:13:48.66 8x77bSlC.net
>>106
そもそも金が掛かってるハリウッドと貧乏臭い「絵の」ジャンプ漫画を同列にしてるのがおかしい
117:名盤さん
23/08/29 17:14:56.10 KFZK26b9.net
今の音楽は映画漫画ゲームスポーツと言ったあらゆるカルチャーから隔絶されてるからな
運動部員みたいのが今の邦楽とか洋楽なんざ聴いても退屈なだけだろw
オレに言わせれば現代だとむしろ音楽なんて好むのはマイノリティとしか思えない(笑)
118:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:15:30.23 8x77bSlC.net
>>115
お前30代だろ?
毎日毎日、来る日も来る日も大して好きじゃないジャンプ漫画について熱く語ってるとか完全に頭おかしい奴だな
119:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:19:55.58 8x77bSlC.net
『Grand Theft Auto V』と『Call of Duty』やそれ以外にも大ヒットゲームに有名ラッパーが出てくるしヒップ・ホップとゲームは全然隔絶してない
アニメだが、一番新しいスパイダーマンのサントラをMetro Boominが手掛けたし、ラッパー関連の映画はよく作られるしヒップ・ホップと映画は全然隔絶してない
120:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:22:11.85 8x77bSlC.net
さて
福耳さんのスレをこれ以上荒らしたら悪いからこのへんにしとくか
おいお前、メタルなんちゃらとかいうの、お前頭悪すぎなんだからあんましチョーシコクなよ
じゃ
121:名盤さん
23/08/29 17:23:28.94 KgAenpaa.net
つーか、成人してから少年ジャンプの漫画なんかほぼほぼ読まんでしょw
少年誌掲載作品で大人が読めるようなのってデスノートやら惡の華やら、極々一部の例外だけだよ
モーニング連載で単行本追っかけで読んでるけど、望郷太郎はホントに面白いよ
122:名盤さん
23/08/29 17:25:40.95 dx3gCXq1.net
イヤ
海外じゃ知らんが日本じゃ音楽なんてマンガ以下のモヤシ文化だよ今や(笑)
事実もはやアニメ程度にタイアップしなきゃろくに聴いてもらえないし(笑)
123:名盤さん
23/08/29 17:27:52.49 dx3gCXq1.net
ラップなんか日本じゃ音楽マニア以外誰も聴いてない品w
洋楽も邦楽も日本じゃキッズを滾らせるコンテンツじゃなくなって久しいわけよ
124:名盤さん
23/08/29 17:33:39.46 KgAenpaa.net
海外で評価されてる日本の漫画なんてのは子供向けのばっかりだけどね
新井英樹やら押見修造やら、それこそ望郷太郎みたいなのは日本の社会で生まれ育って暮らしてないと分からない様な作品だけど、そっちにこそ漫画文化の凄さが有るのよ
125:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:37:33.51 8x77bSlC.net
>>113
ポール・トーマス・アンダーソンとかジェイムズ・グレイとかさあ
マンガ映画が好きなら、マーヴェルとかじゃなくて『ジョーカー』は視(み)たのか?
126:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:41:20.27 8x77bSlC.net
もっと古いとこならスコセッシとか好きじゃないがテレンス・マリックとかさあ
「ハリウッド映画」語るなら「基本」だろ?
127:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:41:57.64 8x77bSlC.net
ロバート・アルトマンも外せないな
128:名盤さん
23/08/29 17:44:15.40 KgAenpaa.net
ヤンチャは如何にも日本の漫画は読んでないってカンジだよなw
初来日歳寄り自慢おじさんが、俺の「~のハナシしようぜ♪」ってのを
『「しようぜ」ってw』
と言い方が古臭い様にあげつらってたんだけど、稲中を通ってない世代にとってはそうなんだろうな・・・って思ったわw
129:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:52:48.89 8x77bSlC.net
いや、この齢(とし)になってそこまで入れ揚げてないってだけで子供の頃からそれなりには読んでるよ
『稲中』も全巻も読んだ
130:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:56:58.54 8x77bSlC.net
『DRAGON BALL』もリアタイ世代で読んでたしアニメもちょこちょこ見てたけど、「ドガッバキッドガッ」一辺倒の筋肉漫画で何が面白いのかさっぱり解(わか)らんかったなw
アラレちゃん系譜のポストモダン漫画である第一部はそこそこ面白かったが…
131:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 17:59:41.47 8x77bSlC.net
手からビームが出る漫画は勘弁だは
少年漫画のバトルに「戦術」や「ギミック」を導入したのは『ジョジョ』が嚆矢(こうし)やろな
132:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/29 18:05:03.34 8x77bSlC.net
そして、冨樫義博が『幽☆遊☆白書』の「仙水編」に登場する海藤優の能力である「禁句(タブー)」で「戦術」と「ギミック」を導入するのだが、その後同作は再び筋肉漫画に後退してしまう
冨樫が本格的に「戦術」と「ギミック」を導入するのは『HUNTER×HUNTER』においてである
133:名盤さん
23/08/29 18:06:18.37 KgAenpaa.net
青年誌の漫画を読めや
今の日本の青年漫画を読んでない奴にはどんな音楽聴いてもどんな映画観ても意味無いよ
134:名盤さん
23/08/29 18:19:32.96 GZf3A9y1.net
>>124
まあそこはハリウッド映画と同じよw
基本的に音楽よりもさらにユースカルチャーだから人気が出るのはキッズ向けになるのは仕方ない
オレもマーベルなんか全く興味ないしジャンプも2年くらい一ページも読んでないが
ここで語ってるのはあくまでユースカルチャーの主流としての話題だからどうしてもそこら辺の話になるのは仕方がないね
135:名盤さん
23/08/29 18:23:23.72 GZf3A9y1.net
ドラゴンボールもジョジョもハンターハンターもまだ続いてるらしいよな…まだ追っかけてるヤツアホだろw出会ったらジュースでも驕ってやりたいわw
ドラゴンボールとかジョジョなんてマイケルジャクソンとかの世代だろアレw
136:名盤さん
23/08/29 18:24:26.74 KgAenpaa.net
日本の青年漫画をリアライズしながら読める日本人は、特権を持ってるって事だよ
練り込まれた日本の青年漫画に出会うと、映画も文学も要らんと判るよ
137:名盤さん
23/08/29 18:27:07.55 y7PEKXpJ.net
マンガで高次の知性や教養に触れたいのなら青年漫画は必須やね
少年漫画は手からビームとか美少女系のマンガだらけでまあウンザリするが金になるんだから仕方がないな
かくいうオレも青年誌のマンガは難しくてなかなか読めないw
138:名盤さん
23/08/29 18:28:32.39 98/Fw59N.net
音楽で言ったらアート系のロックとか社会派の歌手が好きな人向けだな
そっちは
139:名盤さん
23/08/29 18:37:27.23 kiCTGXwG.net
まあかくいうオレも加齢で感受性が弱ってしまってマンガも映画も疎くなってしまってのぅ…
古いヤツとか有名なヤツしか語れないのは許せ
140:名盤さん
23/08/29 19:23:32.71 qAcIJMaf.net
スンスン
141:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 20:21:24.54 6t9Sm4ZA.net
>>120
スレが伸びてるうううう、石原の金目でしょ?並みにノビテルううう
幽白の仙水編ではじめて「テリトリー」という言葉を知ったふっきゅんです
142:名盤さん
23/08/29 20:24:15.47 pRQoSoQV.net
久々、幽☆遊とか名前聞いたわ
143:名盤さん
23/08/29 20:27:03.33 pRQoSoQV.net
>>129
確か今、ユーチューブでアニメ配信無料中だな
今月で終わりだと思ったが。急げ!
144:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 20:29:16.45 6t9Sm4ZA.net
チェンソーはあれOP毎回米津じゃなくてバウンディのと一周置きにして欲しかったな。キックバックもモームス入れたりして面白かったけどチェンソーブラッドもなかなか熱い曲だと思うのであれを一周で終わらすのは勿体なさすぎた
あとサムライに襲撃食らってデンジ姫野瀕死やべーで間髪入れず時雨曲始まった時はゾクゾクしたわ
145:名盤さん
23/08/29 20:30:46.85 pRQoSoQV.net
>>121
モーニングで今唯一追ってる作品が小遣い2万円。
単行本派だけれどもね
望郷は1巻読んだっきり。あれも長い作品だから今読まんでもいっか、って思ってる
前作、へうげものも長かったよな。いい作品だった
146:名盤さん
23/08/29 20:32:41.57 KFZK26b9.net
2巻までしか読んでないが鬼滅よりは面白くないが呪術開戦よりは面白いって印象だった
チェンソーマン
147:名盤さん
23/08/29 20:33:54.64 KFZK26b9.net
>>141
スレ主ならもっとガンガン書き込んでいこうぜ♪
148:名盤さん
23/08/29 20:34:26.73 pRQoSoQV.net
>>144
アニメの話か
連載時にチェンソーは切った。意味分からん部類のマンガだな
ちょっと前人気の呪術も途中から意味分からんくなった。主人公が実は天才先輩ポジのアイツ、って事は分かったけど
149:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 20:34:48.46 6t9Sm4ZA.net
モーニングってあまり読んだことなかったな
冬目景が黒鉄描いてたんだっけか
スピリッツとごっちゃになってんな
150:名盤さん
23/08/29 20:37:09.74 pRQoSoQV.net
スピはいつの間にか廃れたなぁ〜
気づけば田中が看板になってた雑誌。そりゃこうなるよな
ヤンマガもファブルの人が消えたらかなりヤバイ
151:名盤さん
23/08/29 20:37:24.95 SCSlT4Xp.net
サルマン
152:名盤さん
23/08/29 20:37:38.49 KFZK26b9.net
イエスタデイをうたって
って最近アニメ化されてたよな
洋楽好きなら見るべきなのかもしれんがビートルズアンチだからまあいいやw
153:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 20:42:19.79 6t9Sm4ZA.net
イエスタデイをうたってのネーミングは多分清志郎のほうでしょ
漫画も四畳半フォークっぽい作風よ
ヤンマガはサタノファニ消えたとかって聞いたな。。
>>147
いや俺が書きこむとスレが止まるからあんまレスするのも遠慮するわ
後藤ひとりみたいな心情だわ。。
>>148
呪術もチェンソーもMAPPAだからアニメは結構被るよ
154:名盤さん
23/08/29 20:42:46.40 KFZK26b9.net
マガジンって泥臭い男くさい雑誌のイメージだったが久々に読んだら萌え系ぽい連載ばかりになってたな
ジャンプはいつ読んでも相変わらずいわゆるバトル系のマンガばかり推してる
雑誌の方針なんだろうなアレハ
155:名盤さん
23/08/29 20:43:58.15 KgAenpaa.net
>>145
望郷太郎はその後にまたトンでもない展開になる
単行本の最新刊も相当キテるよ
続きが気になって仕方ないから、完結してから一気読みの方が良かったわ・・・
156:名盤さん
23/08/29 20:47:10.98 KFZK26b9.net
>>153
あー
RCの曲名なんか
RCはあんま詳しくないがRCよりビートルズのが作風のイメージにしっくり来る感はあるなー
157:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 20:49:44.73 6t9Sm4ZA.net
今はもうカメレオンや今日から俺は!みたいなの描いても受けないんだろう
BUCK-TICKがダイエースプレーで髪逆立てなくなったのと一緒や。時代の流れなんや
158:名盤さん
23/08/29 20:50:12.50 KFZK26b9.net
バンドマンガアニメってあんまりクソ真面目にバンドやられると冷めるんだよな
ぼっちざろっくくらいバカバカしいノリの方が入り込みやすいんだけどわかる人いたらうれP
159:名盤さん
23/08/29 20:54:26.62 KFZK26b9.net
>>157
今日から俺は!にも今井ってキャラいたような気がしたけどもしかしてBUCK-TICKからきてんのアレ??w
160:名盤さん
23/08/29 20:57:19.73 KFZK26b9.net
今調べたら今日から俺はのバクチク頭は今井じゃなくて伊藤かw
161:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 21:00:09.07 6t9Sm4ZA.net
爆竹→今日から俺は!→氣志團 の流れやね
スラダンの三井寿も今井寿から来てると思ってる
162:名盤さん
23/08/29 21:03:38.79 KFZK26b9.net
BOY?みたいなヤンキー漫画もあったよなw
ろくでなしブルースにもブルーハーツのメンバーが出てるし結構あの頃のマンガって当時のバンドネタ多いよねw
163:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 21:09:39.38 6t9Sm4ZA.net
ろくでなし、マーシーいたね。バンダナ
本編も良いけどたまに載せる「ぶる~ちゅ」の方が好きだった
BOYはジャンプだっけ。あの頃のジャンプはアウターゾーンが良かった
164:福耳 with marshall plexi 1959
23/08/29 21:13:41.69 6t9Sm4ZA.net
あと誰も知らんと思うけど忍空ってバトル漫画あったんだけど
それに出てくる干支忍の炎使う隊長がB'z稲葉で、氷使う隊長がYOSHIKI
書きすぎた。好きに使っておくれ~では
165:名盤さん
23/08/29 21:16:56.27 KFZK26b9.net
マンガとバンドネタと言えばジョジョ
キャラ名やスタンド名はもちろんデザインにも結構流用しているらしい
吉良吉影の最初の姿はデヴィッドボウイが元ネタなんだとかw
166:名盤さん
23/08/29 21:17:14.05 pRQoSoQV.net
>>155
へ〜、現行連載結構イケてるんだ〜
もうそろそろ単行本も10巻近く出てる頃だよね
そろそろ読んで3日な。 レス、サンキュ!
167:名盤さん
23/08/29 21:23:37.03 AJDJa/AF.net
>>166
山田芳裕はへうげものの前に書いてた「度胸星」もトンでもない奇想天外SFだったんだけど、
当時連載してたヤングサンデーの編集長が糞バカに代わってしまって、打ち切られたのよ・・・
講談社は簡単には打ち切らないから、望郷太郎は漫画史に残る傑作になると思うけどね
168:名盤さん
23/08/29 21:27:04.70 pRQoSoQV.net
この作者はデカスロンも度胸星も面白かったよね
特に度胸星は打ち切りにも関わらず確か保存版で後に再販してたよ
ある日、ブックオフで見かけたんだけど全巻揃いじゃなかったんでスルーしたけども
169:名盤さん
23/08/29 21:29:30.63 pRQoSoQV.net
>>167
なんや、あの頃の小学館の編集はダメなの多いよね
あいつら入社時は小説部署希望で入社のインテリらしいが、マンガに回されて不貞腐れちゃうらしい
170:名盤さん
23/08/29 21:33:13.43 KFZK26b9.net
マンガは編集が実質原作みたいなとこあるよな
ドラゴンボールの編集は自分の名前を原作でクレジットしても全く問題ないとか言うてたw
漫画板用語だと編集が誰に当たるかは編集ガチャとか言うらしいw
171:名盤さん
23/08/29 21:34:15.48 AJDJa/AF.net
>>169
そうなのよ・・・
しかも、その糞バカ編集長に代わる間際は新井英樹の「ワールドイズマイン」も「殺し屋イチ」も佳境に入ってたのに、両方ともに度胸星の少し後に打ち切りに遇ったのよ
あの当時1番凄かったそれ等の作品が、そのバカ編集長の所為で無理やり早期終結させられちゃった記憶は今でも腹立たしい
その後暫くしてヤンサンは潰れたけどね
172:名盤さん
23/08/29 21:36:21.54 KFZK26b9.net
漫画は芸風が広いからな
大人でも鑑賞に堪えるのが多い
アニメは需要と供給の関係かほとんどが子供向けのアクションものと美少女ものばかりだし
見るのも時間かかるので20過ぎたらよっぽど好きな原作か興味あるヤツしか見なくなってしまった
173:名盤さん
23/08/29 21:37:19.62 AJDJa/AF.net
書き忘れてたが、
>>169
「バクネヤング」とか、少年誌の人気連載と、それから「星のカービィ」も小学館の漫画編集者のパワハラで滅茶苦茶にされたんだよな
あの会社はオカシイんだよ
174:名盤さん
23/08/29 21:38:51.57 KFZK26b9.net
そもそもアニメで社会派とか文学的とかそういうの映えないんだよね
画面が華やかな子供向けやオタ向けしか媒体として合わない
逆にマンガはアニメより絵面は地味だけど硬派な作風も違和感ないよな
175:名盤さん
23/08/29 21:49:53.25 pRQoSoQV.net
へ〜。殺し屋イチって打ち切りだったのね
十分キレイに終わってた印象で意外
176:名盤さん
23/08/30 01:18:44.19 x92kSfSB.net
そういやうる星やつらリメイクは完全にスベったよな〜
あのキャラデザ、
最初見た時にヤバいとは思ったけど案の定ww
177:名盤さん
23/08/30 01:24:03.05 mobjueC+.net
昔の作品のリメイクとか続編はたまーに当たるからな
スラダンとか
当たらなくても往年のファンが一定数見てくれるから加齢臭バンドのリマスター商売並に堅実に稼げるみたい
178:名盤さん
23/08/30 06:19:48.79 yUtQtu64.net
米『ビルボード』誌の取材を受けたビリー・コーガンはインタヴューの中で”Smells Like Teen Spirit”を
世界で初めて聴いた何人かのうちのひとりだと語っており、『ネヴァーマインド』のプロデューサーだった
ブッチ・ヴィグが聴かせてくれたとしている。
あれは何年か分からないけど、7月4日だった……彼はカリフォルニアから戻ってきたところで、
『やあ、新しいニルヴァーナのアルバムを聴きたいかい?』って感じでさ。自分としても『ぜひ』って感じでね。
そんなわけで、彼が持ってたラジカセでかけてくれたら”(Smells Like)Teen Spirit”が聴こえてきたんだ。
それで、僕は思ったんだ。待ってくれ、これはボストンの”More Than a Feeling”じゃないか!ってね」
ビリー・コーガンはさらに記憶をたどって、彼だけが”Smells Like Teen Spirit”
とボストンの”More Than a Feeling”を似ていると思ったわけではなく、
カート・コバーン自身によってそれが確かめられた時のことを思い出している。
「この美しい符合が証明されるまではそれほど長くはかからなかったんだ。
半年か1年後とかだと思うんだけど、僕らは東京にいてね、ニルヴァーナが演奏するっていうもんだから
彼らの演奏を見に行ったんだ。
それで、ライヴの中でこれから”Teen Spirit”を演奏しそうだって時に、『さあ、くるぞ』ってところでさ、
アンコールか何かだったんだけど、カートが”More Than a Feeling”を弾き始めたんだ。
もちろん、観客の頭上を通り抜けていったけどね、でも『よし! 間違っちゃいなかった!』と思ったよ」
元ネタ、ボストン糞ワロタw
さすがは産業ロック大好きカートw
179:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 09:12:24.42 1gQLnhhc.net
つか
山田杏奈ちゃんの『ゴールデンカムイ』アシㇼパ役発表されたから読まんとな
180:名盤さん
23/08/30 09:42:07.54 yVf+9A+q.net
ゴールデンカムイは鉄板で面白いよ
181:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 09:51:19.52 1gQLnhhc.net
快活CLUBで読むよ!
182:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 11:41:06.63 O+m6oC7t.net
ああ、アニメ化されててPrime Videoに見放題であるのかあ
アニメでいいや
183:名盤さん
23/08/30 11:42:59.16 yVf+9A+q.net
>>182
アホだな
漫画のノリと丁寧な人物造形を先に読み込んでないとアニメだけ観たって分からんよ
184:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 11:55:25.89 ycXYk658.net
そうなのか( ̄▽ ̄)
185:名盤さん
23/08/30 18:55:56.66 HhPhjCjQ.net
>>181
満喫行くのか。俺は行ったらまずFSSを読むな
ニュータイプのバックナンバーごっそり持って席に戻る
186:名盤さん
23/08/30 18:57:04.38 HhPhjCjQ.net
ゴールデンカムイはアシ?パさんの顔芸がすべて
アニメでもそこは一緒だよ
187:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 20:35:11.43 dDnabc7i.net
『FSS』は1巻しか読んだことないな
『金カム』は快活CLUBで漫画を読んでからそのあとアニメを視(み)る
188:名盤さん
23/08/30 20:51:11.66 HhPhjCjQ.net
FSSは単行本だけ読んでも半分もわからない仕掛けだから満喫で一気読み向けじゃないよ
俺も連載の流れだけ押さえるためだけに読んでる
じっくり理解するには今後出る単行本買って副読本やら現行スレを追って・・・って予習復習がいる
189:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 20:57:38.00 D9bTk8Yw.net
まあ儂(わし)は『重戦機エルガイム』リアタイで視(み)てた世代だから世界観は大体わかる
190:名盤さん
23/08/30 21:31:26.28 HhPhjCjQ.net
それじゃ全く足らんと思うww(笑)
そこがFSSは副読本が本編と言われる所以。
ちょっと前にFSSの映画があったんだけど、FSSや単行本読まなくても成立する内容でできてるらしいし
(自分は見てないけど。田舎じゃ上映館少ないし)
あの作者はそんなんばっか・・・
191:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 22:25:39.63 3pCkyzhu.net
儂(わし)がガキんちょの頃から連載してるんだけど、完結しそうもないな
年表でストーリーが決まってるけど
つか設定を作品の途中で大幅に変えたというのは聞いたことあるw
192:名盤さん
23/08/30 22:44:29.22 HhPhjCjQ.net
多分作者が諦めない限り、蜜柑って言われてるね
予定として年表が出てるけどまだ道半ば(笑)
ロボットがそれまでのモーターヘッド設定からゴティックメードに変更。デザインから何から何まで変えちゃったよ
このまま連載続けてたらその理由経過も語られるんだろうな
あの世界では神様いっから
193:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/30 22:59:24.42 3pCkyzhu.net
そういや、「モーターヘッド」っていう用語や世界観からしても、メタル好きなんだよな
『エルガイム』ではロボットは「ヘビーメタル」だし
センスも作風も萩原一至と通じるところがある
194:名盤さん
23/08/30 23:42:28.85 wIbCLnJS.net
デザイナーの永野護はフォガットってバンドが好きみたいで
一番最初に描いたロックマンガのタイトルをFool for the Cityにしたらしい
195:名盤さん
23/08/31 00:00:30.83 aWM9wEzb.net
後、永野護で知ってることといえば
戦車好き
昔ゲームで架空の戦車のデザインしてる
そういえばこの人、メカの描き分けできないね
キャラの描き分けできないまつもと泉に似てる
モーターヘッドのナイト・オブ・ゴールドだったっけ?
ブラッド・テンプルと同じ顔のデザイン
Lガイムのマーク1に似てるのもあったよね
Lガイムって主人公が長髪だったのが斬新だった
それから本人自体がハードロック好きなのに一時期モヒカンにしてたのには驚いた
196:名盤さん
23/08/31 02:23:13.96 mo2Kczfs.net
何でてれび漫画のスレにヤンチャサグがいるの?
ずっとオタクキモいって馬鹿にしてたじゃん
よくアニメ好きのコテの罵倒している
197:名盤さん
23/08/31 04:43:27.50 mo2Kczfs.net
何でてれび漫画のスレにヤンチャサグがいるの?
ずっとオタクキモいって馬鹿にしてたじゃん
よくアニメ好きのコテの罵倒している
198:名盤さん
23/08/31 08:33:54.23 FiGgh/Pq.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
47 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:40:33.32 ID:ZjlTvKla
マジで温暖化温暖化うるさ過ぎだ。やつらは温暖化を懸念してるのに
エアコンは使用するし、飛行機も乗るし、夜更かしもする。
まるで原発反対と言いながらガンの放射線治療をしている坂本龍一のようだ。笑
199:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/31 09:16:25.10 2ALty0ON.net
『エルガイム』と『FSS』はけっこう『スター・ウォーズ』の影響受けてるよね
ストーリーとか世界観とか
ライトセイバー出てくるし
200:名盤さん
23/08/31 13:00:34.14 p+b8b4MV.net
日本サンライズのアニメは
もうガンダムからしてもろにスターウォーズでしょ
ビームサーベルだし
ボトムズなんかもウド編は
ブレードランナー
クメン編は
地獄の黙示録
サンサ編は
エイリアン
クエント編は
ごめんなさい、忘れた
の影響を受けてるらしいし
ただね、自分もリアルタイムで観てた世代なんだけど
この頃のサンライズのアニメって予備知識が必要なのと
一度見逃すと内容が全く分からなくなるようなのがばかり
ダンバイン、Lガイム、Zガンダム辺りは途中で諦めましたね
201:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/31 14:30:57.58 2ALty0ON.net
富野翁(おう)の『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』らへんは好きだったは
善(い)い時代だった
202:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/08/31 14:31:51.42 2ALty0ON.net
まあ儂(わし)も欠かさず全部視(み)ていた訳(わけ)ではないが
203:名盤さん
23/08/31 17:24:35.52 +X4EPfPy.net
メタルでマンガな話題
メタリカオタで有名な谷原章介って荒木飛呂彦に少し似てない??w
204:名盤さん
23/08/31 17:59:37.48 +X4EPfPy.net
山崎賢人って仕事選ばねーなw
少女マンガのイケメン演じたり
と思ったら仗助になったり
マンガ原作の映画にしょっちゅう出てるイメージだが本人がそういうの好きなのかね
205:名盤さん
23/08/31 22:30:32.61 QuSlxsLD.net
>>201
そのラインナップの中なら現在、模型で再評価されてるのザブングルだな
去年暮れから主人公機ザブばっかり立て続けに出た
でっかいお兄さん向け用モデルだけどね
ウォーカー・ギャリアー出されたら俺もその流れにまんまと乗ってたかもしんない
206:名盤さん
23/08/31 22:31:36.04 QuSlxsLD.net
富野の御大が拘ったのはダンバインだけど鳴かず飛ばずだったなぁ
207:名盤さん
23/09/01 00:50:42.43 JztfDaU3.net
今は変な時代だよね
バンダイのプラモなんか新作よりも出し直しが売れてるんだから
208:名盤さん
23/09/01 00:56:34.88 JztfDaU3.net
スレチな話だけど
谷原章介ってNHKアナウンサーの青井実に似てるような気がする
209:名盤さん
23/09/01 01:56:11.19 7V68ju90.net
ガンプラで育った世代と今の子は違うんだよ
最新作の魔女のアニメはやけに盛り上がってたらしいけど
スポンサーのバンナムはさぞ痛み痒しだろうね
そういや今地味にSeedの映画上映してるな
210:名盤さん
23/09/01 02:08:57.77 7V68ju90.net
>>208
う〜ん。びみょー
谷原章介はああ見えて子沢山子煩悩で、一人で親含めて10人を養ってるらしい
元弁護士大阪都知事の子沢山パパ橋下徹もびっくりだよ
211:名盤さん
23/09/01 06:15:37.07 5ODz5S6M.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
47 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:40:33.32 ID:ZjlTvKla
マジで温暖化温暖化うるさ過ぎだ。やつらは温暖化を懸念してるのに
エアコンは使用するし、飛行機も乗るし、夜更かしもする。
まるで原発反対と言いながらガンの放射線治療をしている坂本龍一のようだ。笑
212:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/05 23:40:23.90 T7XdCkI/.net
木村紺『神戸在住』、読了
震災編も含め悪人が出てこない優しい雰囲気が良いなあ
画風もめちゃめちゃ好みでした
なのに『からん』はどうしてああなるか。。。
アフタだと高橋ツトム『地雷震』も最初と最後で全然絵のタッチ違う
213:名盤さん
23/09/06 00:23:53.96 YBTwx4OM.net
>>212
今の時代にあんなの読んだの?
もう二十年くらい前に連載終わってるでしょ?
あの主人公、見ててイライラしないかね?w
その当時のアフタヌーン作品なら「なるたる」はエグくて好きだったね
214:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 00:25:57.01 luFaU5Yc.net
骸なる竜、珠たる子、だっけ?(違うか
なるたるはエグかったね、女装男子殺されるとことか
215:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 00:28:18.95 luFaU5Yc.net
ぐぐった。「骸なる星、珠たる子」だね。
イライラする主人公て誰だ、桂か?えーめちゃくちゃいいじゃんああいうコ
216:名盤さん
23/09/06 00:29:04.25 YBTwx4OM.net
>>214
それな
アニメ化されたのは途中までだったし、そもそも後半の展開はアニメになんか出来ない内容だったけどなw
その後の「ぼくらの」はルールがややこし過ぎて、読み直す積もりが未だに放置してる
217:名盤さん
23/09/06 00:31:09.41 YBTwx4OM.net
>>215
すぐ泣くばっかりで、イライラしてたわw
あの作家はその後のギャグやった連載も面白くなかった
218:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 00:33:56.89 luFaU5Yc.net
ああいう鬱展開が元々好きなんでしょうあの作者は。
今も面白いけどあの頃のアフタが特に好きだったな
勇午とか犬神とか神風とかBLAME!とか
219:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 00:35:41.27 luFaU5Yc.net
あー、桂うじは確かにすぐ泣くわw
220:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 00:44:59.71 luFaU5Yc.net
でも一回アフタ読むのやめちゃった時期あるんだよな
おかげでむげにんの最後がどうなったか今でも分からないっす
逸刀流がどうなったかとか卍やマキエがどうなったとかね
「波よ聴いてくれ」のミナレは百琳っぽいのは分かったけどw
寝るよ
221:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 06:49:23.28 XaHXhW/h.net
快活CLUBの12時間パックで『ゴールデンカムイ』第11巻まで読んできた( ̄▽ ̄)
全31巻だからあと2回往(い)けば読み終わるな( ̄▽ ̄)
いや~面白い( ̄▽ ̄)
面白いは『ゴールデンカムイ』( ̄▽ ̄)
222:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 06:50:36.74 XaHXhW/h.net
しかしやたら猟奇連続殺人犯〈シリアル・キラー〉や変態や気狂(ちが)いが出てくる想像してた以上にグロい内容だった( ̄▽ ̄)
冒険とかってよりもそっちが主眼なんじゃないかってくらい( ̄▽ ̄)
これアニメ化も実写化も完全には不可能でしょ( ̄▽ ̄)
先に漫画版を読んで正解だったな( ̄▽ ̄)
223:名盤さん
23/09/06 08:23:55.77 kg7Wk00N.net
岡田磨里って人の新作アニメ映画が面白そうなので見に行こうと思ふ
224:名盤さん
23/09/06 09:09:44.80 kKKbPISF.net
827 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/06(木) 05:27:03.99 ID:TROTB2a+
彼は放射線治療を行なっていたとのこと
放射線治療はコバルト60のガンマ線を当てます
コバルト60は、自然界には存在せず、原子炉や特殊設備で、コバルト59に中性子を当てて製造します
危険なのでは? NYからの横槍反原発馬鹿だしやれやれ
888 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 07:12:15.68 ID:Jf30WMqz
原発反対なのに放射線治療受けてたってなんのギャグですか?坂本さんw
46 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:33:52.58 ID:ZjlTvKla
たかが電気とほざいて、大電力が必要な放射線治療を死ぬまで続けるという
ダブルスタンダードを貫いた坂本龍一は、正にアホアホパヨクの鏡ですね。
47 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 03:40:33.32 ID:ZjlTvKla
マジで温暖化温暖化うるさ過ぎだ。やつらは温暖化を懸念してるのに
エアコンは使用するし、飛行機も乗るし、夜更かしもする。
まるで原発反対と言いながらガンの放射線治療をしている坂本龍一のようだ。笑
225:名盤さん
23/09/06 09:56:50.30 YBTwx4OM.net
>>221
だろうがよ?
先ずはマンガで読まないと、いきなりアニメじゃダメなんだよ
226:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 10:44:56.17 XaHXhW/h.net
>>225
うむ乀( ̄▽ ̄ )
あのグロ描写等(とう)はアニメでは無理だな乀( ̄▽ ̄ )
227:名盤さん
23/09/06 10:47:58.63 0LIgOzLe.net
糞詰まらん漫画やw
228:名盤さん
23/09/06 10:51:07.22 0LIgOzLe.net
全31巻?とんでもない苦行やんけw
229:名盤さん
23/09/06 15:03:51.43 hzVrBWbO.net
ネタバレすっとそこら辺から面白さなくなるから。
アシリパさんの顔芸のワンパターンになるし
230:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 17:10:28.31 moswhgld.net
>>229
うむ( ̄▽ ̄ )
我慢出来ずWikipediaでチラッとあらすじを視(み)てしまったが
ここらへんよりあとは詰まらなくなりそうだな( ̄▽ ̄ )
231:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 17:11:58.82 moswhgld.net
杉元とアシㇼパさんが別れ別れになるのはつまらなそうだ( ̄▽ ̄ )
232:名盤さん
23/09/06 17:13:48.49 YBTwx4OM.net
アホだなw
終盤もエンディングも、あんなにネタぎっちりの漫画も無いんだからみっちり読み込めや
アシリパの変顔よりもマタギや軍曹やスナイパーのバックストーリーがどんどん明かされていくのが面白いのに
233:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 17:52:45.07 moswhgld.net
そうか( ̄▽ ̄ )
ラストまでネタの密度が変わらないなら最後まで愉(たの)しめそうだな( ̄▽ ̄ )
234:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 18:20:26.02 moswhgld.net
しかし上でも書いたけど、『ゴールデンカムイ』はほとんど連続猟奇殺人犯〈シリアル・キラー〉と変態と気狂(きちが)いしか出てこないな( ̄▽ ̄)
主人公の杉元自体ほとんど連続猟奇殺人犯〈シリアル・キラー〉やし( ̄▽ ̄)
一番まともな人格なのが子供のアシㇼパさん( ̄▽ ̄)
それ以外でまともなのってマタギの谷垣ぐらいじゃね?( ̄▽ ̄)
流石(さすが)に連続猟奇殺人犯〈シリアル・キラー〉で人肉嗜食者〈キャナバリスト〉の家永カノが仲間になってるのは退(ひ)くはー( ̄▽ ̄)
235:名盤さん
23/09/06 20:02:59.92 uIJ+6frt.net
うるさいぞ、ハゲ
236:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 20:22:05.49 luFaU5Yc.net
今更言うのもなんだけど山田杏奈の顔面はアシリパっていうより
2P側の紫色ナコルルだな。サムスピ実写化したらこれ以上ない適役。
237:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 20:40:27.96 moswhgld.net
いやあ( ̄▽ ̄)
杏奈ちゃんはアシㇼパさんだほ( ̄▽ ̄)
238:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 20:53:06.12 luFaU5Yc.net
>>237
めちゃめちゃゴールデンカムイにハマってますねそれw
自分は白土三平の「カムイ伝」のほうが好きかも
239:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 20:57:25.17 moswhgld.net
山田杏奈ちゃん命勢なので笑( ̄▽ ̄)
240:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 21:09:25.96 luFaU5Yc.net
大分気に入ってんね
ゲロ氏は漫喫行ったら一度「ワンダンス」を読んでみるといいかも
宮尾恩ってダンス部のキャラが山田杏奈っぽい雰囲気(あくまで俺の思い込み)
241:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/06 21:10:22.96 moswhgld.net
読んでみますお乀( ̄▽ ̄ )
242:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 21:14:55.92 luFaU5Yc.net
つか漫画アニメばっかでスレ主なのに全然音楽の話をしてねー
むげにんの真理路はジョジョのエシディシなみにネーミング衝撃受けたとか
そういう音楽に絡めた話をすべきだろう?何を・・やっているんだ・・おれは
243:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 21:16:37.34 luFaU5Yc.net
>>241
大勢の女子高生の中に男子が2人だけのダンス部ハーレム漫画ですw
244:名盤さん
23/09/06 21:22:25.45 uIJ+6frt.net
50のヤンチャが20代のアイドルに夢中でキモい
それからこいついっときブスって本スレで叩いてた
のも忘れない
245:名盤さん
23/09/06 23:40:07.12 Z/7SMrX+.net
>>242
このスレってもしかして本分はアニメのサントラやOPの話するとこなんか?
246:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/06 23:52:27.53 luFaU5Yc.net
>>245
いや、ここは全然好きに使って構わないですよ
242のはネタなんで、あんまそこまで真剣に考えてないw
このスレタイに則した話をするなら、
ちょうど今日チェンソーのアニメ劇伴を聴いてたけどブレイクコアみたいのと静かなの半々で聴き易かった
作曲者はアニメ版平家物語のサントラも担当してる人ですね
247:福耳 with marshall plexi 1959
23/09/07 21:03:04.51 ldg9unn9.net
ワンダンスといえば今月新刊出るんだ
作中で使われた洋楽をまとめたプレイリストありました
URLリンク(www.youtube.com)
248:名盤さん
23/09/10 17:02:26.42 NH6pVAVE.net
転スラ新刊読んだ。多分これが連載されてるマンガじゃ最強だと思う
絵もストーリーも
249:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/10 18:08:20.50 xeD9rvhp.net
快活CLUBさんで『ゴールデンカムイ』第12巻から第26巻の途中まで読んできた( ̄▽ ̄)
次往(い)けば全31巻読み終わる( ̄▽ ̄)
250:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/10 18:15:49.70 xeD9rvhp.net
「樺太編」の曲馬団ヤマダ一座のとこだけダレだけどそこ以外は北海道に戻ってきてからも含めてめちゃくちゃ面白かったは( ̄▽ ̄)
251:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/10 18:18:13.75 xeD9rvhp.net
「樺太編」はアシㇼパさんが尾形に気が移るんじゃないかとドキドキした笑( ̄▽ ̄)
252:名盤さん
23/09/10 18:18:13.87 D1Tha1SJ.net
俺は少女歌唱団に入らされたマタギの奮闘が滅茶苦茶ウケたんだけどw
253:名盤さん
23/09/10 18:24:11.66 NH6pVAVE.net
そこまで読んで飽きなかったならマジでヤンチャにゴールデンカムイは合ってたんだな
終盤は怒涛の流れでお話を畳んだはずだから(連載時にページめくりながら横見した)、
最後まで安心して読むといいよ
俺は10巻くらい迄のホモ話とちんこ出してるアイヌのガキ出た位で連載追うのはギブだったけど。
254:名盤さん
23/09/10 19:28:43.44 Q0FgjP2h.net
マンガも音楽も要するに奏でられる(描かれる)リズムやノリが脳の波長と合えばまず間違いなく気に入るんだよな
合うかどうかなんて音楽なら15秒、マンガなら3ページ読めばわかる
マンガと音楽はノリかリズムかの媒体上の違いだけで合うか合わないかは理屈で言ったらほとんど同じ
メタルバンド好きなら多分バトル漫画が肌に合うような感じで
255:名盤さん
23/09/10 19:32:53.39 Q0FgjP2h.net
映画とかアニメはちょっと違うとこあるんだがな
映像系は映像の迫力でゴリ押し出来るからアクション系なんか興味ない人でも結構引き込む罠
音楽で要ったら実際のライブに近い
マンガとか個人鑑賞の音楽はまずノリやリズムが合わないと始まらない
256:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 11:18:33.48 IJfV2kPi.net
>>252
そこは面白かったな乀( ̄▽ ̄ )
257:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 11:23:55.55 IJfV2kPi.net
>>253
アイヌの少年のチカパシはかわいいから結構好きやな乀( ̄▽ ̄ )
家族を作るために樺太に残るとこはグッとくるし乀( ̄▽ ̄ )
全体的に誰得なホモ要素は何(なん)のために入れてるのかわからん笑乀( ̄▽ ̄ )
258:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 11:32:45.83 IJfV2kPi.net
母親、弟、父親、と家族全員殺す尾形は気狂(きちが)い過ぎる( ̄▽ ̄)
アシㇼパさんの気が移らんで善(よ)かった( ̄▽ ̄)
259:名盤さん
23/09/11 11:42:21.98 h+x8zH4F.net
ヤンチャ五月蝿い
漫画、アニメを散々馬鹿にしてきたくせに
260:名盤さん
23/09/11 11:44:22.94 h+x8zH4F.net
しかし好きなアイドルが出演してるから絶賛とかw
軽い男よのw
261:名盤さん
23/09/11 11:49:38.70 h+x8zH4F.net
過去ヤンチャがアニメ好きコテハン複数を小馬鹿にした
過去は消せないし、忘れん
262:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 11:51:01.94 IJfV2kPi.net
うざ( ̄▽ ̄)
気持ち悪過ぎ( ̄▽ ̄)
地の涯(は)てまでも附(つ)き纏(まと)ってくるなこいつは( ̄▽ ̄)
263:名盤さん
23/09/11 11:57:32.65 h+x8zH4F.net
過去を隠して漫画好きの仲間です、みたいな顔しても
騙されませんから
264:名盤さん
23/09/11 11:59:20.05 3UzFq7h/.net
>>262URLリンク(i.imgur.com)
265:名盤さん
23/09/11 11:59:30.62 h+x8zH4F.net
ご自分は高尚な文学、映画を嗜んでおります
アニメキモい、漫画キモいがヤンチャの基本スタンス
266:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 12:02:10.01 IJfV2kPi.net
>>261
ウソなので信じないように( ̄▽ ̄)
そのコテハンの名は挙げられないので( ̄▽ ̄)
267:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 12:03:16.96 IJfV2kPi.net
儂(わし)は「韓国がどうたらー」とかの低次元な話には距離を置く人なので( ̄▽ ̄)
268:名盤さん
23/09/11 12:04:56.68 h+x8zH4F.net
本当です
ももこ、カスケ、他多数
黒人音楽を崇めてロックを馬鹿にする時の態度と同じ
269:名盤さん
23/09/11 12:05:56.78 h+x8zH4F.net
福耳も馬鹿にされたことあった様な気がするw
270:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 12:08:16.19 IJfV2kPi.net
ももこは女児向けアニメ好きであってアニメ好きではない( ̄▽ ̄)
儂(わし)が5ちゃんに居た頃は大してアニメなんか視(み)てなかった( ̄▽ ̄)
はいウソがバレたね( ̄▽ ̄)
カスケがアニメ好きかどうかは憶(おぼ)えてない( ̄▽ ̄)
271:名盤さん
23/09/11 12:12:22.99 h+x8zH4F.net
こいつは嘘ばっかついてるな🤥
272:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 12:12:33.01 IJfV2kPi.net
ああ後(あと)ももこは京アニ?とかのJKが出てくるアニメが好きだったんだっけ?( ̄▽ ̄)
よく憶(おぼ)えてないな( ̄▽ ̄)
273:名盤さん
23/09/11 12:14:57.98 h+x8zH4F.net
ヤンチャは働いてると日々嘘を吐き、病院に通ってる男
そこで会った女性をストーキング
274:名盤さん
23/09/11 12:16:53.56 h+x8zH4F.net
糖尿病のくせに毎日、箱アイスを食いファンタグレープを
飲み、揚げ物弁当を食う男w
275:名盤さん
23/09/11 12:20:17.25 2lWkcVvD.net
2型糖尿病は食餌療法2ヶ月だけで治るんだけどね
うちの親戚が罹ったから、糖質低減させて2ヶ月経ったら正常値になって入院も治療も一切要らんかったわw
276:名盤さん
23/09/11 12:23:16.13 h+x8zH4F.net
ヤンチャには無理
堪えることができないwこいつは自分にはとことん甘いw
277:名盤さん
23/09/11 12:31:21.44 3UzFq7h/.net
>>267
否定はしないんだな
278:名盤さん
23/09/11 12:35:31.95 h+x8zH4F.net
ヤンチャは日本人馬鹿にしてた時もあったな
ジャップ連呼してさ
279:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:32:14.40 IJfV2kPi.net
否定はするよ笑( ̄▽ ̄)
儂(わし)が韓国人とかどっから出てくるのか解(わか)らん頭のおかしい事を云(い)い出す狂人は相手にしたくないだけ( ̄▽ ̄)
280:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:33:06.07 IJfV2kPi.net
そもそも儂(わし)が韓国人ならこんなスレは建(た)てんやろ( ̄▽ ̄)
NewJeansとかいう整形モンスターズw
スレリンク(musice板)
281:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:33:30.21 IJfV2kPi.net
気狂(きちが)いばっかこの板( ̄▽ ̄)
282:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:37:58.53 IJfV2kPi.net
>>258
必要もないのにリアリスムを追究してNTR(寝盗られ)展開にする漫画家とかアニメ作者はたまにいるからな~笑( ̄▽ ̄)
杉元とアシㇼパさんが別れ別れになった刻(とき)にその展開を危惧した笑( ̄▽ ̄)
そうならんで善(よ)かった笑( ̄▽ ̄)
283:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:39:40.21 IJfV2kPi.net
毎日毎日掲示板で「韓国が~!!」とコピペと中傷を貼り貼りとか莫迦(ばか)じゃねえか( ̄▽ ̄)
もっと遣(や)ることあんだろ( ̄▽ ̄)
284:名盤さん
23/09/11 13:53:30.52 h+x8zH4F.net
>>280
叩く時だけ名無しでこんなスレ立てる方がキチガイやろ
あんたは卑怯者
285:名盤さん
23/09/11 13:54:24.85 h+x8zH4F.net
アンチロックスレを立てる時も常に名無しのカス
ヤンチャ
286:名盤さん
23/09/11 13:56:27.48 h+x8zH4F.net
ジャップ連呼は本当だから否定できないのワロタ
287:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:56:43.61 IJfV2kPi.net
自スレも名無しで建(た)ててるが( ̄▽ ̄)
スレは書き手の遣(や)り取りを阻害しないために名前欄は空白で建(た)てる主義( ̄▽ ̄)
つか、5ちゃんねるの常識やろ( ̄▽ ̄)
スレをコテで建(た)てろとかアホか( ̄▽ ̄)
288:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 13:58:31.67 IJfV2kPi.net
レスバの意味も解(わか)ってないしスレ建(た)ての意味も解(わか)ってないしコイツはホンマ阿呆(アホ)やな( ̄▽ ̄)
289:名盤さん
23/09/11 14:01:06.56 h+x8zH4F.net
すぐ逃げるくせにレスバなんかあんたは耐えられないから
やめとけよ、俺には勝てん
290:名盤さん
23/09/11 14:02:10.30 h+x8zH4F.net
卑怯者だからコテを付けないだけやろ
屁理屈抜かすな
291:名盤さん
23/09/11 14:03:43.57 h+x8zH4F.net
あんた高校エリートサッカー部補欠で冷遇されてたってマジ?w
プゲラw
292:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 14:11:28.95 IJfV2kPi.net
コテなんか名前欄に入れんでもこの板で建(た)つアンティ・ロック・スレのほとんどは己(おれ)が建(た)ててるって解(わか)るやろ( ̄▽ ̄)
という姿勢〈アティテュード〉で建(た)てている( ̄▽ ̄)
293:名盤さん
23/09/11 14:14:05.91 h+x8zH4F.net
糞みたいな屁理屈立てても本当は反撃を恐れて
ビビってるだけw
294:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 14:14:37.28 IJfV2kPi.net
はい笑( ̄▽ ̄)
この3年間でこの板に建(た)ったアンティ・ロック・スレは全部己(おれ)が建(た)てましたがそれが何(なに)か?笑( ̄▽ ̄)
295:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 14:16:31.79 IJfV2kPi.net
このアンティ・ロックなのか微妙なスレ( ̄▽ ̄)
これ「だけ」は儂(わし)ではないので悪しからず( ̄▽ ̄)
これ以外は「全部」儂(わし)が建(た)てましたw( ̄▽ ̄)
ロックの終焉を痛感させられた思い出を語ってこう
スレリンク(musice板)
296:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 14:16:46.39 IJfV2kPi.net
ハッハ( ̄▽ ̄)
297:名盤さん
23/09/11 14:20:56.64 h+x8zH4F.net
これがこいつの本性よ
漫画、アニメ好きにも裏で見下してるから要注意やで
298:名盤さん
23/09/11 14:23:43.98 h+x8zH4F.net
死んでほしいアーティストみたいなスレ立てて
生前の坂本龍一とかクラプトンとか平気で書く奴だからな
299:Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w
23/09/11 14:25:59.26 IJfV2kPi.net
>>65
>>129
儂(わし)は普通に漫画/アニメ好きですが( ̄▽ ̄)