22/11/13 14:54:29.47 +RD1AdWG.net
それな
3:名盤さん
22/11/13 14:55:59.56 7I6r15mY.net
>>1
糞スレたてんなよカス
4:名盤さん
22/11/13 15:17:02.11 MQbfsOw5.net
残念ながらロックは数年前からオワコン
おっさんとナードの音楽扱い
5:名盤さん
22/11/13 15:56:18.26 KLebACNJ.net
>>1
ヤンチャサグ=おむすび革命‘07が100万回貼ったコピペ
29 名盤さん[] 2022/11/13(日) 11:23:14.71 ID:KLebACNJ
芸スポでおむすび革命’07として大活躍中のヤンチャサグさん
ロックスレに毎回以下のテンプレコピペ貼りますw
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米
ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
6:名盤さん
22/11/13 15:57:35.03 KLebACNJ.net
15 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/07(月) 16:32:53.83 ID:OmP93qsJ
ロックの現状は大昔のアルバムしか売れないこの有様なので懐メロ洋楽板へどうぞw
洋楽板は現在のメインストリームのジャンルであるヒップ・ホップ/R&Bの板になりましたw
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米
ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
7:名盤さん
22/11/13 15:59:44.94 KLebACNJ.net
1 メタル・マスター[sage] 2022/09/08(木) 21:54:09.21 ID:Lz+GdX9u
ダサいからですかね?
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
8:名盤さん
22/11/13 16:01:44.58 KLebACNJ.net
4 名盤.さん[sage] 2022/10/09(日) 21:09:31.86 ID:DxbBfOgF
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
9:名盤さん
22/11/13 16:03:19.01 KLebACNJ.net
10 名盤さん[] 2022/11/12(土) 16:51:51.10 ID:XC0IdS6X
463 おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k [sage] 2022/11/12(土) 13:45:13.15 ID:N1FBXHCS0
100%無いけど仮にこの人たちが「史上最高のロック」を奏でてもロック自体が売れないから陽が当たることはないよ
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
10:名盤さん
22/11/13 16:06:06.54 KLebACNJ.net
名無し、別コテ、自演を使いわけるのがヤンチャサグという
下劣男です
ロック、メタル批判スレを立てる時はビビってるので常に名無し
というヘタレw
11:名盤さん
22/11/13 16:07:39.32 edgs/Bes.net
でもなあ
ロックが売れてないのは事実だよな
12:名盤さん
22/11/13 16:13:27.98 KLebACNJ.net
日本ではヒップホップは誰も聴いていません
ここは日本です
ヤンチャサグは日本でナマポ貰ってる怠け者です
糞ラップは全く流行っていません
13:名盤さん
22/11/13 16:17:37.55 SFJRWxyt.net
一億総邦ロック時代へようこそ
14:名盤さん
22/11/13 16:19:01.02 KLebACNJ.net
8名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/31(水) 20:04:54.99 ID:
スレ立てる時は名無しで保守する時も名無し
なのが姑息だよな
醜い人間性を体現している
15:名盤さん
22/11/13 16:20:42.50 XhdMtEoO.net
日本で流行ってる音楽
ジャニーズ
坂道
Kポップ
裏声ロック
ボカロ
16:名盤さん
22/11/13 16:23:31.26 YP11MqlT.net
陽キャ若者「マネスキンすげー!!!!」
陰キャ若者「今年のUKインディ豊作すぎんよ!!!!」
老人「白人ロック崩壊!!!!」
まあクソコテは演歌並にマンネリ化リルベイビーでも聞いときなさい
17:名盤さん
22/11/13 16:24:09.96 a5Y+Vkud.net
日本で流行ってない音楽
洋ロック
洋メタル
洋ポップ
カントリー
ラテン
ヒップ・ホップ
R&B
レゲエ
アフロビーツ
18:名盤さん
22/11/13 16:26:05.23 eCaxrAin.net
マネスキンて
マネスキンに頼らざるを得ないロック
そこまで堕ちたか
19:名盤さん
22/11/13 16:28:47.51 3ObaddE6.net
>>15
裏声ロック以外全部パフォーマーやキャラクターの付属品で草
てか裏声ロックも最近はアニメの付属品みたいな売り方多いか
20:名盤さん
22/11/13 16:30:59.89 qWxNYCBy.net
マネスキンとかパルプとかスウェードとかクーラ・シェイカーらへんの5段階ぐらい下の、クイーンの10段階ぐらい下のオカマバンドやぞ
21:名盤さん
22/11/13 16:34:00.69 3ObaddE6.net
日本では音楽はもはやアイドルやアニメを際立たせるための付属品と化してる
一方今の洋楽が特段に素晴らしいものを作っているかというとそれも微妙である
ポップス(ロックやヒップホップ等も含む全てのポピュラー音楽)業界全体がネタ切れで行き詰まってる
22:名盤さん
22/11/13 16:34:44.35 l1ja1Iov.net
>>19
裏声ロックとあと非裏声系も含めて日本のロックバンドはアニソンとしてなんとか延命してる感じだよね
23:名盤さん
22/11/13 16:40:24.20 FTcZuTnh.net
トランプとトランプ支持者を見て、白人の駄目さが判ってしまってロックも終了
ついでに、トランプ崇拝のカニエも変人
24:名盤さん
22/11/13 16:50:49.28 3ObaddE6.net
81〜82年頃、ローリングストーンズの前座にブレイク前のプリンスが出た
ストーンズのファンは大ブーイングし酷い罵声を浴びせたらしい
また、エリッククラプトンは70年代にライブで「イギリスは白人の国であり黒人やその他の有色人種はいらない」(実際はもっと酷い差別用語が使われていた)という発言をした上、ファンもそれに歓声を上げた
そういう白人連中がロックファンのメイン層
25:名盤さん
22/11/13 16:52:03.16 KLebACNJ.net
リルベイビーとか聴いてる奴いるの?
恥ずかしくないのかな?w
26:名盤さん
22/11/13 17:07:27.19 5vyanm0S.net
在日韓国人ごときがリル・ベイビー聴いてる3千万人のアメリカ人全否定するの草
27:名盤さん
22/11/13 17:12:14.00 qzEGfqij.net
ジャニーズと秋元アイドルの国の住人がアメリカ人のセンス全否定カッコいいッスw
28:名盤さん
22/11/13 17:13:15.10 KGQCLTB/.net
>>17
ちなみに、マネスキンは流行ってない
29:名盤さん
22/11/13 17:14:43.28 pdawBixl.net
陽キャ若者「マネスキンすげー!!!!」
陰キャ若者「今年のUKインディ豊作すぎんよ!!!!」
↑
こんな日本の若者は狂人の妄想の中にしか存在しません
30:名盤さん
22/11/13 17:16:06.82 ahFbgW3f.net
陽キャ若者「マネスキンすげー!!!!」
陰キャ若者「今年のUKインディ豊作すぎんよ!!!!」
ワロタ
こんな人たちリアルでもネットでも見たことある?
31:名盤さん
22/11/13 17:16:57.75 /ago10x0.net
自分がそう思ってるだけかな
世間一般もそうだと考えたら駄目だよね
32:名盤さん
22/11/13 17:21:54.68 MuswAEKx.net
>>25
日本人のセンスが正しいと思ってるからサザンとかミスチルとかアジカンとかホルモンとかOfficial髭男dism好きそう
当然ジャニーズや坂道KポップYOASOBIなども
33:名盤さん
22/11/13 17:22:54.45 Ir+SAe3l.net
演歌と民謡も好きなんじゃねw
34:名盤さん
22/11/13 17:38:37.25 KLebACNJ.net
>>32
邦楽も少しは聴くんだけど全部ものの見事に聴かないねえ
YOASOBIの夜に駆けるだけ好き
残念!
35:名盤さん
22/11/13 17:39:47.80 drryUe4N.net
ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
J-POPの名曲
ジョージのグリンプス・オブ・アスのカヴァー
URLリンク(youtu.be)
36:名盤さん
22/11/13 17:57:52.59 PlDhEOD/.net
>>34
ダサい洋ロックとかメタル聴いててブラック・ミュージック見下してそう
一番ダサいタイプ
37:名盤さん
22/11/13 18:14:02.65 KLebACNJ.net
ブラックミュージックは反社とダサいオタクしか聴いてない現実
日本では全く流行らんw
現実を知ろうなw
38:名盤さん
22/11/13 18:30:58.21 K0/hdfEA.net
>>37
マジレスなんだけどアメリカでは反社とヲタク以外の多くの人が聴いてることはどう考えてるんですか?
ものすごく「日本では、日本人は」にこだわってらっしゃいますが
この板は洋楽が好きな人が集まってる場所なので「日本では、日本人は」と言われてもそんなんどーでもいーという人が多いと思いますが
39:名盤さん
22/11/13 18:31:25.54 K0/hdfEA.net
逃亡しないで答えてくださいね
40:名盤さん
22/11/13 18:34:18.86 jMfYy/0x.net
洋楽が好きな人はダサい日本人が聴いてようが聴いてなかろうがどうでもいいはずですよ
日本なんて坂本九しかアメリカで通用した人いないんだし
41:名盤さん
22/11/13 18:37:25.65 KLebACNJ.net
リルベイビーを弄ったら妙に粘着されてるのウケるw
42:名盤さん
22/11/13 18:38:47.73 2SIV4aXU.net
日本ではヒップホップも売れてないけど洋楽ロックも売れてない件
43:Yancha Thug
22/11/13 18:43:07.50 24sL3pka.net
まあラップとR&Bは情報を伝達する紙メディアもWebサイトもテレヴィ番組も何一つないから日本で売れなくて仕方ないわな
ロックは雑誌やら書籍やらが今でも毎月大量に出てて映像メディアで取り上げる機会も多いのに売れてないのはヤヴァい
ちゅうことやね
44:名盤さん
22/11/13 18:43:40.70 y6ByZDwB.net
>>41
逃亡しましたね
45:Yancha Thug
22/11/13 18:44:06.29 p3sU9RJZ.net
やめたれw
46:Yancha Thug
22/11/13 18:44:14.96 p3sU9RJZ.net
ハッハ
47:名盤さん
22/11/13 18:48:02.13 oY2VCv1v.net
この人やけに反社反社言ってるけど反社におびえてそうw
ネットではイキってるけどすごい弱いヲタクなんだろうなw
48:名盤さん
22/11/13 18:49:42.86 hBJr+6ae.net
そらロックが好きなんだからチー牛でヲタクに決まってるやろ
陽キャや不良は青臭いロックなんか聴かんし
49:名盤さん
22/11/13 18:52:13.23 3ObaddE6.net
>>42
これ
日本ではアイドルやアニメを際立たせる音楽以外は基本的に受けないのだ
50:名盤さん
22/11/13 18:53:38.79 c43HHu8J.net
ナマポグックが猿真似ヒップホップwwwwww
51:名盤さん
22/11/13 18:54:17.21 3ObaddE6.net
>>48
それかロックの時代がいまだに忘れられないジジイ
今のアメリカじゃロックはナードとおっさんの音楽という扱い
52:名盤さん
22/11/13 18:55:36.31 /Amx6eVD.net
日本は官民一体で実行された「若者総ヲタク化洗脳計画」が成功したからね
若者の中にロックやラップを聴くガッツがある人はいなくなった
53:名盤さん
22/11/13 18:57:08.01 +SI2cxNs.net
グックて何?
半島の言葉?
この人やっぱりそっち系か
54:名盤さん
22/11/13 18:57:14.99 qLxA/hfB.net
洋楽板ジャンル別まとめ
ジャズ=BGM
ヒップホップ=黒人の念仏
デスメタル=B級ゾンビ映画
パンク=チンドン騒ぎ、金太郎飴
ニルヴァーナ=カルト宗教
ロック=白人の鼓笛隊
メタル=暴走族のコスプレしたおじさんたちの乱痴気騒ぎ
レゲエ=臭そうw、乞食、貧乏人
55:名盤さん
22/11/13 18:58:54.61 KLebACNJ.net
ラップおじさんが発狂してるのウケる🤣
56:名盤さん
22/11/13 19:00:37.66 dbvwAd5z.net
ヒップホップは黒人の文化なんで
音楽という枠組みの中だけでは語れない
57:名盤さん
22/11/13 19:01:33.40 KLebACNJ.net
>>45
普段煽られても出てこないくせにwww
ナマポ不正受給のおっさんはこういう時だけ
でしゃばるw
58:名盤さん
22/11/13 19:01:48.72 3ObaddE6.net
まあ正直アメリカ黒人以外によるラップは全て猿真似みたいな部分あるよね
59:名盤さん
22/11/13 19:04:19.65 KLebACNJ.net
さてはまた名無しのヤンチャサグか
相変わらず汚い男だw
60:
22/11/13 19:19:52.86 ARX0vZQD.net
負け惜しみ超ワロッシュw
61:◇P2.29YjPkk
22/11/13 19:22:04.37 ARX0vZQD.net
んあ??w
62:
22/11/13 19:22:30.15 ARX0vZQD.net
んあ?
63:
22/11/13 19:22:46.30 ARX0vZQD.net
んあ?
64:◇W9iT4rE1Ng
22/11/13 19:24:59.52 ARX0vZQD.net
んあ?
65:
22/11/13 19:25:43.46 ARX0vZQD.net
ん?
66:
22/11/13 19:26:00.31 ARX0vZQD.net
ん?
67:名盤さん
22/11/13 19:35:46.73 zwvELxVd.net
日本でヒップホップが流行らないのって黒人がいないからか
68:名盤さん
22/11/13 19:37:46.49 gNzIb6mF.net
米津玄師の新曲「kick back」がアメリカのBillboard、hot rock songsで4週連続30位以内にチャートイン
これを受け、米津玄師は日本の新たなロックスターだと呼ばれ始めている
URLリンク(www.billboard.com)
69:名盤さん
22/11/13 19:44:54.29 BxTjqGpI.net
>>68
それ『チェンソーマン』の主題歌だから漫画がアメリカで人気あって聴かれてる
アニソンブーストかかってマイナーチャートでのアクションがそんなもん
70:名盤さん
22/11/13 19:46:20.18 gNzIb6mF.net
>>69
ちなみにyoutubeの世界で人気のMVチャートでも同じく25位
71:名盤さん
22/11/13 19:48:30.04 piDrlGT4.net
アニメは日本のメインカルチャーだから
アメリカのBLMと同じようなもんだな
72:名盤さん
22/11/13 20:10:23.03 edgs/Bes.net
>>68
それマイナーチャートじゃん?
日本人ならJojiなんかビルボード総合チャートにも入ってるぞ
日本の芸能界は何か都合が悪いのか、存在を無視してるけどw
73:名盤さん
22/11/13 20:11:54.13 edgs/Bes.net
>>12
そうでもないよ
まえ大学生にきいたらミーゴスが大好きと言ってたし
74:名盤さん
22/11/13 20:22:04.32 9gi72kQo.net
つーかロックはともかく今の洋楽ってクッソつまんなくねぇ??w
冗談抜きに邦楽のが面白いレベルなんだけどw
あんなんでも若者はちゃんと聴いているのか??
75:名盤さん
22/11/13 20:24:40.59 9gi72kQo.net
チェンソーマンが人気あってメタルが人気ない理由が全くワカンネ
同じようなもんだろ??
チェンソーマンをジョーカーとかアベンジャーズに置き換えてもいいぞ?w
76:名盤さん
22/11/13 20:26:36.91 9gi72kQo.net
ポップスやヒップホップやR&Bなんて誰が聴いてんだかw
音楽しか世の中の物事に興味ない人間しか聴かね~だろあんなんw
77:名盤さん
22/11/13 20:30:38.76 z556Rufq.net
>>76
なんで?
78:名盤さん
22/11/13 20:31:46.24 9gi72kQo.net
ポップス聴いてるとか流行りの映画も漫画もゲームも興味ないスポーツもしない
みたいな若者としか思えんのだけどw
そんな若者いんの??
つーかそこまでして音楽なんかに拘り見せる意味なんてあんの??w
79:名盤さん
22/11/13 20:32:26.64 edgs/Bes.net
>>76
メタル君も聴いてるじゃんw
チャーチズとかチェンスモとかオリヴィアちゃんとか
80:名盤さん
22/11/13 20:33:11.51 edgs/Bes.net
>>78
コロナ禍でゲーム以外を知らずに2年間過ごした若者達だから
そうなっても仕方ない
81:名盤さん
22/11/13 20:33:54.43 edgs/Bes.net
しかも横の繋がりがあまりないから
ゲームも流行りとか関係なく、個人の趣味だけで選んでる
82:名盤さん
22/11/13 20:34:52.50 9gi72kQo.net
だって例えばポップスなんて音に運動性がないし退廃的な感じもないからスポーツとも他のエンタメとも基本相性よくないでしょw
世界一人気あるらしいエドシーランと熱血スポーツとか大作ハリウッド映画なんて一㍉も結び付かないよ(笑)
83:名盤さん
22/11/13 20:35:22.26 edgs/Bes.net
>>75
アベンジャーズの見どころはキャプテン・マーベル、ブラック・ウィドウ、
スカーレット・ウィッチとかだから
自分的には女性ヴォーカルの世界観なんだが…
84:メタル野郎
22/11/13 20:35:54.66 ARX0vZQD.net
>>74
ルンペンに心配されなくても文化としてしっかり成立してるからオマエはちゃんと色々自覚した方がいいゾ☆彡
85:メタル野郎
22/11/13 20:36:15.01 ARX0vZQD.net
ワロリッシュワロリッシュw
86:名盤さん
22/11/13 20:36:26.42 edgs/Bes.net
>>82
チャーチズのDeath Strandingって曲を知ってる?
87:名盤さん
22/11/13 20:38:34.73 edgs/Bes.net
>>82
ハロー・シスターの最新PV、Just A Little Betterはスポコンっぽいよ
88:名盤さん
22/11/13 20:45:14.09 UDpdsUSE.net
>>82
ハリウッド映画はなんか幼稚臭く感じるようになってしまった
ヨーロッパの映画の方が面白い
89:名盤さん
22/11/13 20:46:10.73 UDpdsUSE.net
メタルはやっぱりB級ホラー感的安っぽさがあるな
90:名盤さん
22/11/13 20:49:02.47 54f1VD7/.net
ハリウッド映画はファミリーで見るようなもんだからなあ
91:Yancha Thug
22/11/13 20:49:53.11 C1uOnny8.net
メタル総長だっけ?
お前が来るとスレのレヴェルが下がる
幼稚ッポイ意見を一通り書き終えたら消えてくれ
92:Yancha Thug
22/11/13 20:52:54.87 C1uOnny8.net
お前の漫画やコスプレヒーロー映画に対する考えを書き込ませるために立てたんじゃねえんだよ
いつも内容同じだし
飽きたわ
そういう幼稚ッポイのは自分の巣穴でやってくれ
93:メタル野郎
22/11/13 20:53:10.75 ARX0vZQD.net
わかってらっしゃる
94:名盤さん
22/11/13 20:54:03.47 9gi72kQo.net
音楽好きは音楽だけが人生と世の中の全てなんだよ多分w
そうとしか思えないw
オレは音楽なんざに命捧げるようなつもりは毛頭ないからコイツラの考えはサッパリ理解が出来ないね(笑)
ヒップホップやポップスなんてまじでどーでもいいw
95:メタル野郎
22/11/13 20:54:40.66 ARX0vZQD.net
ラブコメ立ち読みおじさんがイライラし始めたゾ☆彡
96:メタル野郎
22/11/13 20:55:04.66 ARX0vZQD.net
ワロンワロンワロンワ~ロンw
97:名盤さん
22/11/13 21:05:00.83 9gi72kQo.net
音楽好きは音楽をアイデンティティにして聴いてる自分を最高にカッケェと思っているが
音楽以外の世間一般通俗からは孤立して「なんだアイツ?頭おかしいんジャネ?」と思われているだけw(しかもバカだからそれに気付いてすらいないw
98:Yancha Thug
22/11/13 21:07:28.87 C1uOnny8.net
つまらんから最後のレス一つだけつっついてあげるが
>>94
>音楽好きは音楽だけが人生と世の中の全てなんだよ多分w
>そうとしか思えないw
「音楽好きは音楽だけが人生と世の中の全て」
→妄想・飛躍・非論理的・意味不明。どこの誰を想定して言ってるのか?
「そうとしか思えないw」
→意味不明。タダの馬鹿
>オレは音楽なんざに命捧げるようなつもりは毛頭ないからコイツラの考えはサッパリ理解が出来ないね(笑)
→音楽に命捧げる人たちって具体的には誰なんだ?
この板にいるのか?友人の中にいるのか?職場にいるのか?本やネットの中で見つけたのか?
妄想の中に想定してる人と戦ってるようにしか見えない
>ヒップホップやポップスなんてまじでどーでもいいw
→でまたここに話が飛躍する。意味わからん
話に前後のつながりがない
99:Yancha Thug
22/11/13 21:10:40.11 C1uOnny8.net
>>97
いや一日中この板に張り付いて音楽について何十何百レスもしてるお前が典型的な「音楽をアイデンティティにして聴いてる自分を最高にカッケェと思っている人」だよ
みんなお前のこと「なんだアイツ?頭おかしいんジャネ?」と思って見てて馬鹿にしてる
100:名盤さん
22/11/13 21:11:31.02 9gi72kQo.net
ロックが滅びようが
ヒップホップやポップスがどれだけ隆盛を極めようが
貴様らの惨めな人生は何一つ変わらないw
ビルボードの年間チャートだかを調べている暇があったらハロワの求人のチェックしてろよ(笑)
101:Yancha Thug
22/11/13 21:11:54.38 C1uOnny8.net
そのうえ漫画とかコスプレ映画とかゲームやアニメが好きじゃ人として終わってる
102:Yancha Thug
22/11/13 21:13:31.74 C1uOnny8.net
>>100
便所掃除夫にまで身を落としたお前よりミジメな人はこの板に居ないから心配しなくていいよ
103:名盤さん
22/11/13 21:14:27.42 9gi72kQo.net
くだらねーよw
音楽なんてなw
ただの嗜好品に何まじになってんだ?
どいつもこいつもw
何聴こうがオマエラのことなんて誰もどうも思ってないから(笑)
104:Yancha Thug
22/11/13 21:16:10.29 C1uOnny8.net
>>103
「音楽なんてくだらねえよ!」と熱く語ってるお前が一番音楽にマジになってて草
105:Yancha Thug
22/11/13 21:17:19.76 C1uOnny8.net
普通の人はみんなそんなに音楽にマジになってないからそんな熱くならないぞ
106:Yancha Thug
22/11/13 21:19:31.38 C1uOnny8.net
「くだらねーよ!」とか言いつつ熱く吠えてるとか80年代の金八とかの青春ドラマに出てくるヤンキーかっつのお前は
107:名盤さん
22/11/13 21:20:19.37 7wMLEOAG.net
二等兵の言う若者って小学校高学年ぐらいから中学生の事を指してるんだな
そりゃあ話が噛み合うわけない
108:Yancha Thug
22/11/13 21:22:50.49 C1uOnny8.net
みんなもっとクールだし冷静に音楽文化やカウンター・カルチャーやハイ・カルチャーについて語りたいんでトーン落としてもらえるか消えてもらえませんか?
支離滅裂な人がいると議論のレヴェルが低いほう低いほうに流れていくんで
109:Yancha Thug
22/11/13 21:25:28.41 C1uOnny8.net
つかさあ
一日中この板に張り付いてる時点で働いてないのバレバレなんだけど
それでなんか陽キャのリア充みたいな視点からこの板の人たちを馬鹿にしてるの草
110:メタル野郎
22/11/13 21:27:49.09 ARX0vZQD.net
ラブコメルンペンおじさんが陰湿にイラついてんのちょいワロッシュw
111:メタル野郎
22/11/13 21:28:48.25 ARX0vZQD.net
陽キャラになりたいならメタル!!ってスレ建てるくらい現実がツラいんだろうけどw
112:メタル野郎
22/11/13 21:29:03.19 ARX0vZQD.net
ワロロロワロロロw
113:名盤さん
22/11/13 21:29:20.98 9gi72kQo.net
>>107
中高生かな
大学生以上はあまり勘定に入れてない
114:Yancha Thug
22/11/13 21:31:41.83 C1uOnny8.net
>>75
ちなみにだけど、アメリカでは米津玄師よりは売れてる程度にはメタルは売れてるでしょ
いくらメタルが売れなくなったとはいえ米津に負けるほどではない
そこまで落ちぶれてはいない
(アメリカ国内の話)
115:名盤さん
22/11/13 21:33:18.02 KLebACNJ.net
もう5ch で誰とも関わらないと言ってたくせに数日後には
関わってる口だけ番長のヤンチャサグさんw
116:名盤さん
22/11/13 21:33:26.49 7wMLEOAG.net
>>113
中高生って一纏めにしてるけど中学生と高校生じゃ違うなあ
117:名盤さん
22/11/13 21:34:26.55 KLebACNJ.net
291 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/04(金) 15:50:05.11 ID:agc2hrXh
もう5ちゃんねるで人と絡むことはないから
>>
バロスwwwwwww
も
>>
“わかってらっしゃる”
も使うことはない
118:メタル野郎
22/11/13 21:34:45.97 ARX0vZQD.net
精神病みのラブコメルンペンおじさんって頭が悪いんだよネ☆彡
119:名盤さん
22/11/13 21:37:53.38 KLebACNJ.net
ヤンチャサグは生活保護費を返還してからイキって
くださいね♪
あと仕事しろw
120:名盤さん
22/11/13 23:39:52.08 3lxos5dG.net
反社反社って黒人の不良におびえてるのウケる
121:名盤さん
22/11/13 23:41:04.12 tdDxAtTS.net
>>120
不良がこわくて免疫ないから白人のおぼっちゃまロックが好きなんだろw
122:名盤さん
22/11/13 23:41:44.44 n1l3EnNf.net
クラブとか怖くて入れないんだろうなw
123:名盤さん
22/11/14 00:24:49.32 7uyMzXp2.net
日本でも麻薬戦争みたいなのってあるのかな
海外の黒人ラッパーの死因の原因ってほとんどこれだろ
124:名盤さん
22/11/14 01:27:44.17 JF4MQJSM.net
ヤンチャサグが名無しでイキってるのウケるw
125:名盤さん
22/11/14 15:16:18.08 2WN8y3Ox.net
ラップが日本における洋楽需要の停滞衰退を招いているのは確かだな
あの糞音楽を早く "駆逐" "根絶" しない限り日本の洋楽市場に未来はない
オレは真剣である
汚物は消毒だ
126:名盤さん
22/11/14 15:19:48.20 2WN8y3Ox.net
大体ラップとかさァ…
トラップだかトラックミュージックだか知らんが何なんだよアレ??w
"邪悪な般若心経" とかにしか聴こえねえんだけどwwwww
音楽として認識するのも難しいw
ダサイとかダサくない以前の問題だわw
アレが至高の音楽に思えるってむしろメリケンの聴感覚がおかしくなってるだけだろw
127:Yancha Thug
22/11/14 15:27:12.38 UY6Sj584.net
>>125
>ラップが日本における洋楽需要の停滞衰退を招いているのは確かだな
日本で売れてないラップが洋楽ロックが日本で売れてないことになんの関係があるんだ?
頭大丈夫か?
>あの糞音楽を早く "駆逐" "根絶" しない限り日本の洋楽市場に未来はない
?????
ラップなんて洋楽ロックより日本で人気ないんだが
急に発狂してどうした?
>オレは真剣である
>汚物は消毒だ
お薬飲みなさい
128:Yancha Thug
22/11/14 15:30:27.02 UY6Sj584.net
>>126
お前は完全にコレ↓だからそういう反応をするのは当然だよ
可哀想に
①英語が出来ない
②リズム感がない
③低音が聴き取れない
④メロディを聴くセンスがない
⑤ポップ・ミュージック全般の知識/教養がない
129:Yancha Thug
22/11/14 15:33:36.89 UY6Sj584.net
まず60年代から現在までのあらゆるロック、60年代から今に至るソウル、ファンク、R&Bなどに精通してからラップについてウンチク垂れて欲しいわ
素人が発狂して口走る意味不明な暴論は参考にならない
130:Yancha Thug
22/11/14 15:36:02.79 UY6Sj584.net
冷静になって自分のバカっぷりを見つめろよ、少年
そのレヴェルではこの板の誰にも歯が立たねえぞ
131:Yancha Thug
22/11/14 15:44:25.99 UY6Sj584.net
ラップが日本でめちゃくちゃ売れててそのせいで洋楽ロックが売れないならラップのせいにするのはわかるが
しかし現状ラップなんか日本で洋楽ロックより人気ねえから洋楽ロックの日本での人気になんの影響もない
馬鹿なんじゃねえかコイツは?
132:Yancha Thug
22/11/14 15:46:02.87 UY6Sj584.net
当然、邦ロックへの影響も微塵もない
133:Yancha Thug
22/11/14 15:49:19.40 UY6Sj584.net
ラップをいまだに「念仏」と言ってる時点で前時代的(*¹)なのよ
海外のラップのフォーラムではフロウの「メロディ」の話しかしてねえぞ
「フロウ」って知ってるお前?
前時代的※1…一つ前の時代のように古くさいさま。
134:名盤さん
22/11/14 15:57:13.61 jnD3bRnH.net
851 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 14:13:05.65 ID:UY6Sj584
つか
最近知ったんだけど日本人は可聴域が狭いからベイスの音が聞こえない、黒人や白人は聞こえるって “マブ(事実)” ?
だからおめえらラップとR&Bが理解できねえのか
そらすまんことした
おめえら生まれながらの劣等人種なんだな
俺は日本人には珍しく低音が聴こえるんだよな
135:名盤さん
22/11/14 15:57:44.77 jnD3bRnH.net
852 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 14:14:12.67 ID:UY6Sj584
体質的な問題っ
体力の限界っ
853 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 14:14:20.43 ID:UY6Sj584
ハッハ
136:名盤さん
22/11/14 15:58:01.32 jnD3bRnH.net
855 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 14:16:58.97 ID:UY6Sj584
ベイスの音が聴こえないって可哀想
ポップ・ミュージック聴いてる意味ないもんな
そらベイスの音をミキシングで聴こえなくするロック大好きになるわ
う~ん、哀れ!
856 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 14:17:49.18 ID:UY6Sj584
ハッハ
857 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 14:19:29.93 ID:UY6Sj584
ベイスの音はギターのギュンギュン、ピロピロ、ドドドド、ジャカジャカより千倍キモチイイぞ
137:名盤さん
22/11/14 16:47:07.97 AzLc4StA.net
858 名盤さん[sage] 2022/11/14(月) 16:44:31.17 ID:DFGsSWGr
そら当然俺がこの板で15年もブラック・ミュージックを布教してても反応が薄いわけだわ
低音が聴こえなかったのかここの人たち
859 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 16:45:07.68 ID:DFGsSWGr
ペイ!
860 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/14(月) 16:46:07.69 ID:DFGsSWGr
それじゃ仕方ない
138:名盤さん
22/11/14 17:19:36.93 2WN8y3Ox.net
ラップとアメコミは洋楽と洋画の凋落の元凶
メリケンが内輪受けで盛り上がるだけの閉じコン
139:Yancha Thug
22/11/14 17:27:54.48 WwChQXGa.net
映画に関してはそうだけどな
マンガ映画はアメリカの映画を衰退させる
しかし米ロックが米ラップに敗れたのは双方に公平な条件だったわけではなく、ロックに大幅な人種差別的/経済的/人口的アドヴァンテイジがあったにも関わらず敗れたのでロックが悪い
ラップには関係ない
ロックが勝手にすっ転んで自滅した
140:Yancha Thug
22/11/14 17:30:27.21 ItTPRigX.net
単純に言えばラップを演(や)る/聴く黒人はロックなんか聴きもしないし興味もないのでロックの衰退は彼らの責任ではないし関係がない
ロックは身内である白人から見捨てられた
141:Yancha Thug
22/11/14 17:31:43.31 ItTPRigX.net
ハンデがめちゃくちゃたくさん与えられてたのに負けたロック草
142:名盤さん
22/11/14 17:42:11.75 dOrOCNqC.net
日本人は純粋に音を聴くという習慣はないのかも
どんなジャンルでも歌という言葉を聴いてる感じ
143:KKK
22/11/14 20:03:02.26 Xjpnf9iz.net
今やヒップホップも 「 ロックの派生ジャンル 」 と言えるねw
Travis Scottが新作にはRadioheadの影響が入っていると明かす | 「Thom Yorkeが俺の体内にいる」
URLリンク(fnmnl.tv)
144:メタル野郎
22/11/14 20:04:29.11 XjgCaVVT.net
(´・c_・`)
145:メタル野郎
22/11/14 20:04:58.64 XjgCaVVT.net
次のイジメ会場はここカナ☆彡
146:Yancha Thug
22/11/14 20:05:57.69 GS36a9Yw.net
>>142
なるほど
全部「歌モノ」として消化しちゃうのかね
ロックも演歌として聴いてるのが日本人か
そらラップは理解できねえわな
147:メタル野郎
22/11/14 20:06:11.74 XjgCaVVT.net
フェンダーかビートイットの話する??w
148:Yancha Thug
22/11/14 20:07:09.37 GS36a9Yw.net
100マスのすごろくで70マス目からスタートするハンデがあってラップに追い抜かれたロック草
149:名盤さん
22/11/14 20:16:59.94 v01hAyWN.net
マネスキンでSpotifyの月間リスナー2571万で119位
150:名盤さん
22/11/14 20:17:31.80 JF4MQJSM.net
ヤンチャサグみたいなナマポ泥棒の言うことは無価値w
151:Yancha Thug
22/11/14 20:18:29.94 1pJpd3WJ.net
このスレがバズったので宣伝
“ヤンチャ・サグ一推しのアイドル” アンジュルム
推して損はない最強アイドルグループです
URLリンク(youtu.be)
152:名盤さん
22/11/14 20:20:31.74 JF4MQJSM.net
バズったw
やべーな本物の馬鹿でロリコンだわw
153:名盤さん
22/11/14 20:22:00.65 JF4MQJSM.net
>>139
こいつ最近映画の話なんて皆無でアニメの話しか
してないぞ
それでも見下すキチガイ
154:Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
22/11/14 20:56:27.56 7fV+D52G.net
今時ラジオ頭て
そんなロートル(*¹)でマウント取れると考えちゃう人は痛すぎる
トラヴィスでもキツいのに
※1…老人。年寄り
155:名盤さん
22/11/14 21:02:54.89 0cJvFPtd.net
>>1
この「ロック」にインディーとオルタナが含まれてない
例えばイマドラ、PATD、1975などはオルタナとされてロック扱いされてない
この「ロック」は主にハードロック/メタルのこと
これらはサブスクが弱いのでビルボードの黒人忖度チャートでは著しく不利
156:Yancha Thug
22/11/14 21:19:55.74 7fV+D52G.net
トラヴィスとか旬過ぎてるし今のラップ界の美味しいとこはそこらへんじゃない
コイツ出す名前がラジオ頭とかドレイクとかトラヴィスとか古すぎるんだよな
最新の流行から5~25年遅れてる
お爺ちゃんなのかな
157:Yancha Thug
22/11/14 21:32:46.03 7fV+D52G.net
しかしコイツの本当にヤヴァいところはそこじゃない
一人の人間のリップ・サーヴィスを全人類に当て嵌めてしまうところがヤヴァい
2年前から俺が分析してるけど、
例えばAというミュージシャンがBというミュージシャンが好きだとリップ・サーヴィスで言えばこの世の全てのミュージシャンがBが好きだと誇大妄想的解釈をしてしまう
統合失調症なんだろうなと
158:Yancha Thug
22/11/14 21:35:33.42 7fV+D52G.net
>>157
訂正
例えば黒人のAというミュージシャンが白人のBというミュージシャンが好きだとリップ・サーヴィスで言えばこの世の全ての黒人ミュージシャンがBが好きだと誇大妄想的解釈をしてしまう
159:Yancha Thug
22/11/14 21:38:29.67 7fV+D52G.net
OK Computer 1997年リリース
旬が25年前だったおじいちゃんたちの名前出してマウント取ろうとしてるおじいちゃん
かっそ過疎の高齢板だなここ
160:名盤さん
22/11/14 21:48:15.67 vkTavB0M.net
システムオブアダウンみたいなバンドはもう流行らんのかね
161:名盤さん
22/11/14 22:05:03.65 YEGJ5THG.net
ライヴがカッコ良ければ流行るんじゃないか
162:Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
22/11/14 22:11:10.63 7fV+D52G.net
リル・ウージー・ヴァートはマリリン・マンソン好きらしいけどほなら全ラッパーはマリリン・マンソン好きなのかって話だな
キモいわけのわかんねえ論法を垂れ流すのはやめたほうがいい
ワキガの人は自分では気づかないというがそれと同じだから
みな「KKKがキモいこと言ってんなー」ぐらいの感想しかない
163:名盤さん
22/11/14 22:19:33.38 5+Glpcvn.net
マネスキンがグラミーの最優秀賞を取れたらちょっとは流れが変わるかなあ
164:KKK
22/11/14 23:18:17.87 Xjpnf9iz.net
クロンボは一発屋が多くてすぐ消えるからねw
165:名盤さん
22/11/14 23:24:00.31 JDJkddiw.net
マネスキンことイタリア産劣化版すかんちでももらえそうなグラミー賞に価値があるのか?
youtu.be/cn7Vg5PHEd0
166:名盤さん
22/11/14 23:33:20.97 6xEyaYvz.net
>>155
人気があった時代のガンズとかリンキンはSpotifyでかなりの高順位保ってて
新人バンドが軒並みサッパリなんだから
その言い訳は無理筋
流行音楽としてトレンドから外れただけだよ
167:名盤さん
22/11/14 23:37:11.55 gtBBadTX.net
>>165
ひでぇw学祭かよ
素人のクソバンド貼るなクズ
168:名盤さん
22/11/14 23:53:07.47 4CFpkSbs.net
日本のは演歌ロックだから
日本人の耳にはこっちの方が馴染むんだろう
169:Yancha Thug
22/11/14 23:59:20.57 7fV+D52G.net
しっかしさあ
メタル総長?とKKKはいつも同じことしか言わなくてつっまんねえな
2年間同じ
持ちネタがそれだけなんだもん
手を替え品を替えスタイルを変えてレスする俺をちったあ見習えよ
170:Yancha Thug
22/11/15 00:02:11.36 W6NV5rcf.net
メタル総長?は根拠不明に「メタルは神の音楽!」
あと漫画だアニメだヒーロー映画がどうだかとかのヲタクくせえ話とリア充がどうだかの意味不明な話
これだけで回してるな
ワンパもいいとこだべ
クッソつまんねえ
171:Yancha Thug
22/11/15 00:03:04.27 W6NV5rcf.net
KKKに関しては列挙するのも馬鹿馬鹿しいキモい芸風w
172:Yancha Thug
22/11/15 00:06:27.93 W6NV5rcf.net
>>170
つかこれを最近鬼気迫る感じで異様な迫力でやってねえ?
こんなしょむない内容を
いよいよ破瓜型統合失調症の精神崩壊が近いな
173:Yancha Thug
22/11/15 00:17:58.44 W6NV5rcf.net
>>157-158
これも2年前から指摘してるのにまだ懲りずに繰り返してるボケ老人
うざってえことこの上ない
174:名盤さん
22/11/15 00:18:41.00 gBSKTxiv.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
175:名盤さん
22/11/15 00:25:09.53 IPvAPTTB.net
ケケケは
「日本人がロックをどう受容してるか」
のカリカチュアだな
アレが変っていうより
多くの日本の普通のロックファン特有の偏りが極端に出てる感じ
日本の評論誌とかがそういうふうに誘導してるから仕方ない
ある意味素直に間に受けて育ったらああなる
176:名盤さん
22/11/15 00:42:16.21 ccRyqN30.net
レディへのジョニー・グリーンウッドは海外でもそれなりに評価されてるよ
177:名盤さん
22/11/15 01:47:55.83 jBoQXBnd.net
マネスキンはこういうのでいいんだよ的なのを作るのが上手い
178:名盤さん
22/11/15 02:26:05.63 TSkXT72d.net
レディヘの名前出すと発狂する糞コテがいて笑うw
179:KKK
22/11/15 08:39:36.45 42Deqa8M.net
Spotify月間リスナー数ランキング
1位 テイラー・スイフト
2位 ザ・ウィークエンド
3位 エド・シーラン
4位 サム・スミス
5位 リアーナ
6位 デヴィッド・ゲッタ
7位 ジャスティン・ビーバー
8位 ドレイク
9位 ハリー・スタイルズ
10位 バッド・バニー
相変わらずラップ界はドレイクさん頼みですなあ笑
180:Yancha Thug
22/11/15 09:12:28.13 W6NV5rcf.net
「ラジオ頭の影響を受けている」とか勘違いして張り切っちゃうロック専ヲタが涌くからリップ・サーヴィスでも言わないで欲しいわ
181:名盤さん
22/11/15 10:16:17.10 0N3NFaCE.net
ラジオ頭って一時期インディオルタナ界隈で一時代築いたけどさすがに皆結構どうでもいい存在になってきてるな
182:Yancha Thug
22/11/15 11:28:45.20 W6NV5rcf.net
勘違いして張り切る馬鹿が発生するからブラック・アートをプロテクトする観点からはまぎらわしい発言は避けたほうがいい
グッチ・メインあたりだと「ラジオ頭? そんなゴミは知らん」と一刀両断にしてくれるんだけどな
183:Yancha Thug
22/11/15 12:21:10.16 W6NV5rcf.net
>>170
これもさ
最初の3回目ぐらいまでは面白かったよ
しかし千二百回も刷(す)って使い回すんじゃ飽きるわ
184:Yancha Thug
22/11/15 12:24:06.34 W6NV5rcf.net
>>170
「カートはイケメンで男も惚れる(キリッ」と「ビートルズは弱者が聴く音楽!(キリッ」もマンネリのレパートリーだな
185:Yancha Thug
22/11/15 12:26:46.01 W6NV5rcf.net
俺のパクリしかできない馬鹿が「黒人ラップ崩壊」というスレを立てるのは予言しておく
186:Yancha Thug
22/11/15 12:27:00.51 W6NV5rcf.net
ハッハ
187:KKK
22/11/15 12:31:10.49 42Deqa8M.net
黒人ラップ崩壊
スレリンク(musice板)
188:Yancha Thug
22/11/15 13:15:46.19 W6NV5rcf.net
はい釣れた
黒人ラップ崩壊
スレリンク(musice板)
189:Yancha Thug
22/11/15 13:15:54.24 W6NV5rcf.net
ハッハ
190:Yancha Thug
22/11/15 13:34:48.90 4v6mHHNa.net
>>185の4分後に脊髄反射でスレ立ててるのキモくて草
俺が居るスレにかぶりつきで張りついてて固唾を呑んで(*¹)読んでるんだなw
うぜえw
固唾を呑む※1…どうなる事かと心配し、息を凝らして成り行きを見守る様子。
191:名盤さん
22/11/15 14:35:25.04 l9OTRWrM.net
自称バンドマンなのに楽器やライブの話題は何故かしないおじさん
自称クラブ通なのにハウスやテクノのヒット曲さえ知らなかったおじさん
自称DTM通なのに音楽アプリは完全に初心者でパソコン音痴の知ったか長文おじさん
アフロアメリカンの音楽を西洋文化の盗用にすぎないと批判する一方で
白人ロックミュージシャンによるアフロアメリカンからのパクリは見て見ぬ振りをし実に斬新で革新的だと大絶賛してる犬と云えば誰?
192:名盤さん
22/11/15 16:32:12.86 TSkXT72d.net
洋楽板は実質ロック板
ラップ坊主は極々少数であることを自覚せえよ!
193:名盤さん
22/11/15 16:33:21.53 TSkXT72d.net
日本で全く流行らんブラックミュージックなんぞ無価値である
194:名盤さん
22/11/15 16:38:41.79 TSkXT72d.net
渋谷に俺が立てば大騒ぎだぜ!とイキったラッパーがいたが
誰からも反応されず失笑だったってマジ?w
195:名盤さん
22/11/15 17:01:19.35 5n5cYlBT.net
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
196:名盤.さん
22/11/15 17:02:00.15 OYRLvLs/.net
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
URLリンク(amass.jp)
【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
197:名盤.さん
22/11/15 17:09:28.54 OYRLvLs/.net
Billboard 200 Albums YEAR-END CHARTS 2021
URLリンク(www.billboard.com)
2021年度ビルボード200 年間アルバム・チャートの1~200位以内にランク・インしたラップとR&Bのアルバム
92作品
3. Shoot For The Stars Aim For The Moon - Pop Smoke
5. Certified Lover Boy - Drake
10. My Turn - Lil Baby
11. Legends Never Die - Juice WRLD
14. After Hours - The Weeknd
18. Good News - Megan Thee Stallion
19. The Voice - Lil Durk
20. Planet Her - Doja Cat
21. SoulFly - Rod Wave
22. Goodbye & Good Riddance - Juice WRLD
26. A Gangsta's Pain - Moneybagg Yo
28. The Off-Season - J. Cole
30. The GOAT - Polo G
31. The Highlights - The Weeknd
37. Shiesty Season - Pooh Shiesty
38. The Voice Of The Heroes - Lil Baby & Lil Durk
39. Donda - Kanye West
42. Death Race For Love - Juice WRLD
44. Hot Pink - Doja Cat
45. ASTROWORLD - Travis Scott
49. Pray 4 Love - Rod Wave
52. BLAME IT ON BABY - DaBaby
53. good kid, m.A.A.d city - Kendrick Lamar
54. Scorpion - Drake
55. Future & Lil Uzi Vert - Pluto x Baby Pluto
56. Eternal Atake - Lil Uzi Vert
58. Hall Of Fame - Polo G
59. Over It - Summer Walker
62. 2014 Forest Hills Drive - J. Cole
63. Ctrl - SZA
つづく
198:名盤.さん
22/11/15 17:10:37.55 OYRLvLs/.net
つづき
64. Top - YoungBoy Never Broke Again
69. Please Excuse Me For Being Antisocial - Roddy Ricch
72. When It's All Said And Done... Take Time - Giveon
73. Thriller - Michael Jackson
74. ? - XXXTENTACION
75. Chilombo - Jhene Aiko
77. Just Cause Y'all Waited 2 - Lil Durk
78. Take Care - Drake
79. Savage Mode II - 21 Savage & Metro Boomin
80. Luv Is Rage 2 - Lil Uzi Vert
81. Greatest Hits - 2Pac
82. DAMN. - Kendrick Lamar
85. American Teen - Khalid
86. Young Stoner Life: Slime Language 2 - Young Thug & Various Artists
89. High Off Life - Future
90. Destined 2 Win - Lil Tjay
91. Whole Lotta Red - Playboi Carti
95. Culture III - Migos
101. Meet The Woo, V.2 - Pop Smoke
103. Views - Drake
105. Greatest Hits - The Notorious B.I.G.
106. Man On The Moon: The End Of Day - Kid Cudi
107. Welcome To O'Block - King Von
108. Wunna - Gunna
109. Free Spirit - Khalid
110. Invasion Of Privacy - Cardi B
111. Call Me If You Get Lost - Tyler, The Creator
116. Die A Legend - Polo G
117. Dark Lane Demo Tapes - Drake
119. ANTI - Rihanna
121. Blonde - Frank Ocean
122. Man On The Moon III: The Chosen - Kid Cudi
124. Sincerely, Kentrell - YoungBoy Never Broke Again
126. Montero - Lil Nas X
128. Birds In The Trap Sing McKnight - Travis Scott
129. Cuz I Love You - Lizzo
130. Graduation - Kanye West
131. AI YoungBoy 2 - YoungBoy Never Broke Again
133. More Life - Drake
134. IGOR - Tyler, The Creator
つづく
199:名盤.さん
22/11/15 17:14:55.44 OYRLvLs/.net
つづき
143. Nothing Was The Same - Drake
144. Free Dem Boyz - 42 Dugg
150. True 2 Myself - Lil Tjay
152. My Beautiful Dark Twisted Fantasy - Kanye West
154. Indigo - Chris Brown
157. Ghetto Gospel - Rod Wave
160. 17 - XXXTENTACION
162. Starboy - The Weeknd
163. The Essential Michael Jackson - Michael Jackson
164. Still Sleep? - Sleepy Hallow
167. Faith - Pop Smoke
168. KIRK - DaBaby
169. Time Served - Moneybagg Yo
173. Trip At Knight - Trippie Redd
175. Back Of My Mind - H.E.R.
178. Merry Christmas - Mariah Carey
182. DS2 - Future
185. I Will Always Love You: The Best Of Whitney Houston - Whitney Houston
190. Expensive Pain - Meek Mill
192. Beam Me Up Scotty - Nicki Minaj
194. So Much Fun - Young Thug
195. Heaux Tales - Jazmine Sullivan
※白人ラッパーのザ・キッド・ラロイ1作品、ポスト・マローン3作品、エミネム2作品、ジャック・ハーロウ1作品、マック・ミラー1作品、
NF 1作品、ピットブル1作品、パレスチナ系のDJ DJキャレド1作品、白人ヒップ・ホップ・プロデューサー集団のインターネット・マネー1作品、
レゲエ・アーティストのボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ1作品、ジャズ/イージー・リスニング・リンガーのナット・キング・コール1作品の
合計14作品はカウントせず。
200:名盤.さん
22/11/15 17:17:41.09 OYRLvLs/.net
>>196-199
2021年度ビルボード200 年間アルバム・チャートの1~200位以内にランク・インしたラップとR&Bのアルバム
92作品
ロック/メタルの新作は1位から200位以内1枚もランク・インせず、ゼロ
九十二 対 零
93強 Vs. 13,000弱(2021年にアルバムをリリースした1万3千のロック/メタル・バンドがランク・インできず)
が現実
201:Yancha Thug
22/11/15 17:18:56.09 L3xEd42R.net
やめたれw
202:Yancha Thug
22/11/15 17:19:05.59 L3xEd42R.net
ハッハ
203:名盤さん
22/11/15 17:36:37.66 TSkXT72d.net
やめたれって名無しの自分だろ、馬鹿
204:名盤さん
22/11/15 17:39:03.39 TSkXT72d.net
名無しとコテを使い分けるなら即レスすんな
バレバレw
205:名盤.さん
22/11/15 17:43:11.18 zJyWvDM6.net
>>199
訂正
イージー・リスニング・リンガー
↓
イージー・リスニング・シンガー
>>200
93強
↓
92強
206:名盤さん
22/11/15 17:44:20.02 TSkXT72d.net
ヤンチャサグの心の拠り所がamass
ブラックミュージックガン無視のamassのコピペw
207:Yancha Thug
22/11/15 17:44:23.87 xrw/79rl.net
訂正乙( ^ω^)/
208:Yancha Thug
22/11/15 17:44:34.09 xrw/79rl.net
フハハ
209:Yancha Thug
22/11/15 17:52:59.51 nA07ASYI.net
ロックなんでそんな人気なくなってしもたん🥺
今のように白人がロック見捨ててラップ聴くようになるなんてなんでこんなことになってしまったのか・・・・・
どこで間違えたのか・・・・・
時計の針を巻き戻せたら・・・・・
210:KKK
22/11/15 19:39:58.60 42Deqa8M.net
2021年世界で最もブレイクした18歳の白人オリヴィア・ロドリゴ
彼女が影響を受けた曲にブラックミュージックは1つもなかった・・
オリヴィア・ロドリゴが18歳の誕生日に紹介、彼女が影響を受けた18曲とは? 全曲のコメント掲載
URLリンク(www.udiscovermusic.jp)
1. テイラー・スウィフト「Picture to Burn」
2. ロード「A World Alone」
3. キャロル・キング「It’s Too Late」
4. ザ・キラーズ「Someone Told Me」
5. ブラック・サバス「Iron Man」
6. ノー・ダウト「Bathwater」
7. パット・ベネター「You Better Run」
8. ザ・ホワイト・ストライプス「Girl, You Have No Faith in Medicine」
9. ボブ・ディラン「Don’t Think Twice, It’s All Right」
10. ケイシー・マスグレイヴス「Merry Go ‘Round」
11. フィオナ・アップル「Sullen Girl」
12. フィービー・ブリジャーズ「Funeral」
13. テイラー・スウィフト「Out Of The Woods」
14. ビリー・アイリッシュ「my boy」
15. ホールジー「You should be sad」
16. スマッシング・パンプキンズ「Disarm」
17. グレイシー・エイブラムス「I miss you I’m Sorry」
18. テイラー・スウィフト「betty」
ロック:11曲
ポップ:6曲
カントリー:1曲
ヒップホップ/R&B:0曲
白人ティーン今でもほぼロックしか聞いていない事が明らかになった・・
211:名盤さん
22/11/15 21:15:00.49 stWz9WUj.net
>>199
ヒップホップは多様性だけど
ロックは未だに白人至上主義か
もう時代遅れなんだよね
まあそもそもロックは黒人が作った音楽なんだけども
212:名盤さん
22/11/15 21:16:58.64 uvJZosdH.net
ロックはアジア人が受け継いだ
これから独自進化を遂げる
213:名盤さん
22/11/15 22:38:23.39 8RdSLis1.net
>>199
白人ラッパーをカウントしなかったのはロックにハンデを与えてあげるためと、白人がやってるヒップ・ホップなんてニセモノだからこっちの陣営に要らないから
そんなニセモノの駒がなくても圧倒して勝てる
214:Yancha Thug
22/11/15 22:39:44.45 BnxfUFl9.net
辛辣(しんらつ)*¹だねえw
※1…表現や見方が非常に手きびしいこと。
215:Yancha Thug
22/11/15 22:42:48.51 hMeDgBVb.net
ハッハ
216:名盤さん
22/11/15 23:08:45.26 9Q7NA5H7.net
ドゥルーズとガタリの「リゾーム」という概念は、どんなことでもつなげられる、
という意味です。それだけです。それだけ?と驚くかもしれない。
でも、80年代以前には、いろんな分類、カテゴリー、立場などの違いを越えて、
ものごとを自由につなげるというだけで途方もなく新奇なアイデアだったのです。
217:名盤さん
22/11/16 01:18:47.04 +JhI4s/z.net
>>197
全部サブスクで水増しされた作品
フィジカルセールスなら断然ロックの方が売れてる
218:KKK
22/11/16 05:58:04.65 IIG5bprW.net
フィジカル回帰の動きは実際ガチで起こっている現象だからね
アナログ盤は10年前の10倍にまで増え、ついにCDも底打ちして増加に転じてる
米国における2021年のアナログレコードの売上が過去35年で最高の約1,180億円を記録
URLリンク(hypebeast.com)
CDセールス、アメリカで17年ぶりに増加へ
URLリンク(www.gizmodo.jp)
トレンドの大きなターニングポイントに差し掛かっているのは事実だよな
219:Yancha Thug
22/11/16 07:20:25.04 Ddjp7bMz.net
フィジカルが売れてるならビルボードの年間アルバム・チャートにランク・インする
ストリーミング・サーヴィスでの再生回数よりピュア・セールスのほうがポイントが高い
しかしCDが売れてるといっても1,000枚2,000枚程度なのでポイントにならないのが実情
220:Yancha Thug
22/11/16 07:22:09.47 Ddjp7bMz.net
>>219
訂正
CDが売れてるといっても1,000枚2,000枚程度なので
↓
CDが売れてるといってもせいぜい1,000枚2,000枚程度なので
221:Yancha Thug
22/11/16 07:28:34.84 Ddjp7bMz.net
サブスクて
「サブスクリプション・サーヴィス」は料金の支払い方法の事だからな
新聞取ってりゃそれもサブスク
定額制音楽配信サーヴィスは英語で「ストリーミング・サーヴィス」と言うのが普通
仮にも洋楽板の住人なら変な和製英語使うなやタコ助
222:Yancha Thug
22/11/16 07:36:26.44 Ddjp7bMz.net
>>218
>フィジカル回帰の動きは実際ガチで起こっている現象
>トレンドの大きなターニングポイント
アメリカ全土からCDショップが絶滅した今そんなそんな「現象」は絶対に起こらないし「トレンド」になることもない
ごく一部のコレクターのヲタクと転売ヤーが買ってるだけ
実情はクソ程も売れてない状況からやや「微増」しただけ
絶滅危惧種の動物の赤ちゃんが一匹産まれた物珍しさからニュースになってるようなもん
223:Yancha Thug
22/11/16 07:38:30.13 Ddjp7bMz.net
>>219
ポイントにならないってことは、売れてないんだよ、小僧
224:Yancha Thug
22/11/16 07:39:08.86 Ddjp7bMz.net
>>219-220
ポイントにならないってことは、売れてないんだよ、小僧
225:Yancha Thug
22/11/16 07:41:55.81 Ddjp7bMz.net
これも俺と左軍師(さぐんし)殿(仙台公)が何百回も説明してるのにまだ理解できねえのかこの白痴おやぢは
KKK近影
URLリンク(i.imgur.com)
226:KKK
22/11/16 07:45:02.19 IIG5bprW.net
それはビルボードの集計方法の問題でしかないからw
SNSだってポイント加算されるから、それでゴリ押しして1位を取ったのがBTSだしw
でも集計方法を変えただけでKPOPは上位に入らなくなったよね
所詮ヒットチャートなんてサイト側の集計方法のルール次第だし
そのルールもコロコロ変わるわけだよ
全く世間の実態は反映してない
227:Yancha Thug
22/11/16 07:46:39.30 Ddjp7bMz.net
>>226
レッチリの最新のアルバムのピュア・セールスが何枚か調べてみろ
228:KKK
22/11/16 07:47:30.66 IIG5bprW.net
>アメリカ全土からCDショップが絶滅した
これは単にネット通販に移行しただけだからw
低能w
229:Yancha Thug
22/11/16 07:48:16.63 Ddjp7bMz.net
CDがたくさん売れてるけどポイントにならないんじゃねえんだよ
ちょびっとしか売れてねえからポイントにならねえんだよ
ホント頭わっるいなあ
230:Yancha Thug
22/11/16 07:49:56.49 Ddjp7bMz.net
ちょっと待ってろ
レッチリの最新アルバムのピュア・セールスを調べてやるから
231:名盤さん
22/11/16 07:55:27.17 lMsP4ZRo.net
ラップのCDなんて誰が買うんだろな??w
つかCD時代にホントに売れてたのアレ??
ブックオフで110円でも誰も買わんのにw
サブスクの数字とかほとんどデタラメだろw
232:KKK
22/11/16 07:56:02.25 IIG5bprW.net
ヒップホップで起こっている事の実態はね
黒人(リスナー)が音楽というカルチャーを他人種より盛んに消費している、というだけの話なんだよ
まず白人や日本人は音楽というコンテンツに対して昔ほど熱中しなくなった
やろうという人も聞こうという人も減った
ゲームとか他に色々あるからね
でも黒人にとっては今でも音楽が消費するメインコンテンツであり文化の中心なんだよ
音楽に関わっている「時間」も違う
だから一日中スマホで音楽たれ流している黒人の行動がデータに反映されやすいというだけの話
需要サイドの問題なんだよね
233:KKK
22/11/16 08:02:28.25 IIG5bprW.net
そういう意味では「黒人の時代」という主張は通ると思うが
厳密には 「 黒人(リスナー)の時代 」 と表現すべきなのよ
俺は前から言ってるけどポップミュージックの軸足がR&R→R&Bに移行した、それは事実
ただそれは「黒人リスナーを意識せざるを得ない」という需要サイドの変質に応えた形であり
白人のポップアーティストも音楽性の軸足はR&Bにある
年々ラテンに侵食されているけどね
というか21世紀後半には恐らくR&Bも衰退して「ラテン主流」の時代に確実になる
R&Bは今のインディロックのような存在になるだろうね
234:Yancha Thug
22/11/16 08:02:44.09 Ddjp7bMz.net
ほう
劣塵〈レッチリ〉の最新アルバム『Return Of The Dream Canteen』は初週63,000ユニッツと大したことはないがセールスが56,000ユニッツでストリーミングが7,000ユニッツだそうだ
意外とフィジカルが売れてるな
まだCDを買うジジババ世代に人気が根強く若者世代は聴いてないつうことか
235:名盤さん
22/11/16 08:08:46.97 lMsP4ZRo.net
ヒップホップの数字なんてチョンポップの人気と同じ仕組みだろどうせw
捏造水増し偽装w
そんなに人気あるのに過去にCDはデータでも全く売れてないってどういう現象なんですかねェ??w
236:Yancha Thug
22/11/16 08:11:34.53 Ddjp7bMz.net
今月はサミュエル・ベケットの三部作『モロイ』『マロウン死す』『名づけられないもの』(三冊とも河出書房新社)と日(にち)スズキ社(しゃ)さんの原動機付自転車を買う
237:Yancha Thug
22/11/16 08:11:51.89 Ddjp7bMz.net
誤爆
238:Yancha Thug
22/11/16 08:13:49.84 Ddjp7bMz.net
>>235
ラップは90~00年代のCD時代はフィジカルでそこそこ売れてる
ちゃんとデイタも残ってる
239:Yancha Thug
22/11/16 08:15:04.23 Ddjp7bMz.net
>>235の日本語が意味不明だが>>238の返しで合ってるか?
240:Yancha Thug
22/11/16 08:19:47.74 Ddjp7bMz.net
>>232-233
グダグダ私見を述べてるけど70%は根拠不明な独自研究なので参考にならんな
241:Yancha Thug
22/11/16 08:21:57.54 Ddjp7bMz.net
つかさあ
俺は話がレイシズム的なレヴェルに下がっていったらそいつとは関わりたくないからね
そこまで自分のレヴェルを下げたくない
チョンなんか別にいいんだが、黒人を差別する奴は相手にしたくない
242:Yancha Thug
22/11/16 08:23:52.94 Ddjp7bMz.net
このスレでのKKKはまだいい
コテ名は許せないが、以前よりは差別的な言動を吐かなくなった(よそのスレでは知らん)
しかしメタル総長?とかいう奴は許さない
俺のそばに来るんじゃねえ
243:Yancha Thug
22/11/16 08:27:34.76 Ddjp7bMz.net
KKKなんて名乗ってる人間が俺の視界に、半径30メートル以内のエリアに入ってくるんじゃねえよ
244:Yancha Thug
22/11/16 08:29:01.34 Ddjp7bMz.net
これらも昔から言ってるよなあ
この板は理解力ない奴が多過ぎ
245:Yancha Thug
22/11/16 08:30:31.46 Ddjp7bMz.net
俺からは絶対にお前らには近づかないしお前らが巣食ってるスレを開くことはないしお前らのレスを読むことはない
だからお前らも俺に対して同じようにしてくれ
246:Yancha Thug
22/11/16 08:47:49.43 Ddjp7bMz.net
セールスに貴賎(きせん)*¹なし
フィジカルのほうがストリーミングより偉いという理屈がわからん
ストリーミングはかなり回らんとポイントにならないようなっててバランスが成立するように設定されてるのにさ
ストリーミングのほうが不利に設定されてる
ちょこっとしか回らないのにフィジカル以上や同じくらいのポイントになるなら文句つけるのわかるけど
結局は白人のほうが大幅に有利になってるのにそれでも負けて文句を言うのが白人崇拝者
※1…地位や身分が高いことと低いこと。 貴(とうと)いことと賤(いや)しいこと。
247:Yancha Thug
22/11/16 08:52:22.34 Ddjp7bMz.net
>>235
ストリーミングなんか存在しない90~00年代にゴールド(50万枚)~マルティ-プラティナム(200万枚以上)になってる
ラップのアルバムはたくさんある
もう少し勉強しような
248:Yancha Thug
22/11/16 08:54:57.18 Ddjp7bMz.net
メタル総長?は音楽およびそれ以外でも知識・教養がなさすぎる
音楽ちょっと、あとは漫画とアニメたゲームとヒーロー映画とホラー映画がちょっとずつ
これだけ
249:Yancha Thug
22/11/16 09:00:16.60 Ddjp7bMz.net
頭悪い人に本を読め、ヨーロッパの映画を見てくれとは言わん
せめて60年代から現在までのあらゆるロック、60年代から今に至るソウル、ファンク、R&Bなどに精通してからラップについて講釈垂れてくれ
音楽について無知な人間が音楽を批判することなぞ不可能である
こっちはお前が好きなロックなんか中学生の時に全部聴いて卒業してる
250:Yancha Thug
22/11/16 09:13:28.91 Ddjp7bMz.net
>>232
どうしてもラップを聴いてるのは黒人だけということにしたいようだが、無理がアリアリよ
白人が聴いてなければ年間アルバム・チャートにラップ・アルバムが92作品もランク・インするなんて人口統計学的にありえない
また、ロック/メタルを白人が聴いてるならランク・インする
聴いてないからランク・インしない、これも人口統計学的に明らか
黒人は白人の5分の1の人口なのよね
251:Yancha Thug
22/11/16 09:29:32.76 Ddjp7bMz.net
大体俺に挑みかかってくる奴って「今度は勝てるべ」みたいなカッコつけたテンションで登場するんだけどすぐに尻尾を巻いて逃亡する件
な、KKKクンとメタル総長?クン
252:名盤さん
22/11/16 09:32:16.33 Vs20zr9C.net
何言っても働いてない怠け者のおっさんが言ってると思うと
説得力ないなw
この30年労働もせず親の脛を齧り、親が亡くなってからは
国を頼るカスのご高説なんぞ無価値
253:名盤さん
22/11/16 09:34:08.24 Vs20zr9C.net
ロリコンでアイドルにハマり働いてないのは草
詰んでんだよ、あんたwww
254:Yancha Thug
22/11/16 09:35:09.79 Ddjp7bMz.net
これらはKKKに懇懇(こんこん)*¹と説明して論破してあげてるのにまた半年後に同じ事を言い出して俺に挑戦してくる件
もう何十回目だよ
同じこと何十回も説明するの疲れたよ俺
懇懇※1…心をこめて繰り返し説くさま。
255:名盤さん
22/11/16 09:36:24.50 Vs20zr9C.net
ヤンチャサグの様な負け犬が何言っても無駄w
256:Yancha Thug
22/11/16 09:39:42.82 Ddjp7bMz.net
>>216
リゾーム=ヒップ・ホップ説
ヒップ・ホップもあらゆる音楽/文化を接続する文化だからね
ヒップ・ホップの誕生とドゥルーズ・エ・ガタリが「リゾーム」という概念を提唱したのはほぼ同時期
257:Yancha Thug
22/11/16 09:40:02.38 Ddjp7bMz.net
ペイ!
258:名盤さん
22/11/16 09:42:03.63 Vs20zr9C.net
親が亡くなったらその時入った金で風俗行くような
ゴミだぞ?
まともじゃないw
259:Yancha Thug
22/11/16 09:43:54.66 Ddjp7bMz.net
KKKなんて名乗ってる人はもう救えねえけど、メタル総長?はヤンチャ・ギャング入れば?
“イチ” からラップ、ソウル、ファンク、R&Bを教えてあげるよ
教材〈テクスト〉はストリーミングで(実質)無料だしな
260:Yancha Thug
22/11/16 09:50:24.85 Ddjp7bMz.net
>>233
>俺は前から言ってるけどポップミュージックの軸足がR&R→R&Bに移行した、それは事実
>白人のポップアーティストも音楽性の軸足はR&Bにある
R&Bて
80年代後半(具体的にはニュー・ジャック・スウィング以降)からR&Bはヒップ・ホップの影響下に入ったと言われててそのプロダクションに顕著なのに何言ってんだこいつ
モノ知らな過ぎ
261:Yancha Thug
22/11/16 09:54:14.44 Ddjp7bMz.net
お前らゴキブリ・ギャングの下っ端でレイシストに尻尾振ってて楽しいか?
262:名盤さん
22/11/16 10:01:20.79 Vs20zr9C.net
ヤンチャギャングw
軍団ごっこw
実質メンバーはヤンチャサグ独りw
263:名盤さん
22/11/16 10:02:57.08 Vs20zr9C.net
全く言い返せもしない負け犬コテ
それがヤンチャサグw
264:名盤さん
22/11/16 10:37:27.57 Vs20zr9C.net
これからもいい感じに俺のサンドバッグでいてくれw
265:Yancha Thug
22/11/16 11:20:08.75 5MxcM5tE.net
YOUたちは “聖帝降臨” のボーナス・チャンスを使い尽くしたYO!
また今度な!YO!
by ジャニーさん
266:名盤さん
22/11/16 12:20:42.89 Vs20zr9C.net
敗走www
267:Yancha Thug
22/11/16 13:06:06.13 5MxcM5tE.net
>>メタル総長?とかいうのチンピラ
“マブ(本物)” の “漢(おとこ)” になりてえか?
ならヤンチャ・ギャングに入れ
“揉(も)んで” やるわ
268:Yancha Thug
22/11/16 13:07:41.90 5MxcM5tE.net
それともゴキブリ・ギャングの構成員として地べたを這いずり回って人生終えるかだ
269:Yancha Thug
22/11/16 13:50:54.01 5MxcM5tE.net
ちなみにだが虫唾が走る糞レイシスト野郎になんぞ知識を授ける気は毛頭無いので “マブ(本気)” になんなよ
死んどけ
270:名盤さん
22/11/16 19:01:22.44 Vs20zr9C.net
ヤンチャサグが卑怯にも名無しで立てたスレッド
白人ロック崩壊
スレリンク(musice板)
最近のロックのセールスがショボい件
スレリンク(musice板)
ロック(笑)
スレリンク(musice板)
メタル(笑)
スレリンク(musice板)
ロックはなぜアメリカで売れないのか
スレリンク(musice板)
ラップはアメリカでなぜ売れるのか
スレリンク(musice板)
ラテンはなぜアメリカで売れないのか
スレリンク(musice板)
メタルを滅ぼすために
スレリンク(musice板)
白人って黒人音楽からパクらないと音楽作れないの?
スレリンク(musice板)
近所の本屋にrockin'onが積まれてた、、
スレリンク(musice板)
271:Yancha Thug
22/11/16 19:09:40.22 lNGWjt1E.net
マネスキンてメンバー4人がアナル・セックスで掘り合って連結してそう
272:Yancha Thug
22/11/16 20:06:50.13 r7CCB0pf.net
“ムカデ人間” ならぬ、“ムカデバンド” 笑笑
URLリンク(art-culture.world)
273:名盤さん
22/11/16 20:22:09.01 JzTDaE2n.net
マネスキンは今回のグラミーは新人賞にノミネートされてたな
今回は新人賞で次回にはレコード・オブ・ザ・イヤーかな
274:名盤さん
22/11/16 20:27:55.38 JzTDaE2n.net
>>272
バスキアの絵並みに素晴らしいアートだな
275:名盤さん
22/11/16 20:38:54.13 Vs20zr9C.net
>>272
デブハゲの50おっさんの嫉妬ですか?w
276:Yancha Thug
22/11/16 22:37:49.84 H1pAipkQ.net
レイシストは俺に近づくなと言ったが、乱世が訪れたら混乱に乗じて命(タマ)こっちから殺(と)りに行くわ
277:Yancha Thug
22/11/16 22:38:29.78 H1pAipkQ.net
真っ先にな
レイシストは生かしておけねえ
278:名盤さん
22/11/17 05:51:03.43 1pIGbxzG.net
白人叩いてるレイシストがなんか言ってるよw
279:名盤さん
22/11/17 09:24:36.46 NNSp5ZXM.net
マネスキンって本当にイタリアのファッションモデルみたいだな
URLリンク(youtu.be)
280:Yancha Thug
22/11/17 09:58:26.74 Ijc4D0eG.net
チョンは互角の力量の強敵(とも)だから差別していいのよ
281:Yancha Thug
22/11/17 10:14:41.88 7EJZF4/c.net
>>279
イケメンの白人バンドとかカマ臭くて気持ち悪いわ
やっぱブサイク白人のオルタナティヴ・バンドよ
グランジは90年代に入って産業ロックのレイルに乗ったのでイケメン化されたけどキャマ臭さはそれほどなかった
282:名盤.さん
22/11/17 11:12:01.18 CVpSKtqC.net
どこの板にも必ずコテハンがいて、そのコテには必ず偏執的な粘着が一人いる
5ちゃんねる定番・お約束の脇役
283:名盤さん
22/11/17 11:46:39.39 HBxSnMZJ.net
>>279
イタリアンラップの素晴らしいフロウじゃないか
284:Yancha Thug
22/11/17 12:54:52.61 YxO4vEit.net
フロウもビートも8・ビートだからカッコ悪い
8・ビートのフロウでは「ラップ」というより「語り」だな
アンソニー・キーディスやマーク・パンサーに近い
クソダサ
285:Yancha Thug
22/11/17 12:56:31.47 YxO4vEit.net
「ラップ」ではないよ
「語り」
演歌の途中に挿入されるセリフと同じようなもの
286:Yancha Thug
22/11/17 12:59:12.90 YxO4vEit.net
「ラップ」ってこういうのね↓
URLリンク(youtu.be)
287:Yancha Thug
22/11/17 13:00:14.18 YxO4vEit.net
>>285
「おっかさん! なんとかかんとか!」とかのね
288:名盤さん
22/11/17 13:01:36.23 j1Wq+sCu.net
イタリア語で語りのような歌唱といえばオペラのレティターヴォか
マネスキンはオペラロックだな
289:名盤さん
22/11/17 13:02:24.38 j1Wq+sCu.net
間違えた
レチタティーヴォだ
290:名盤さん
22/11/17 13:14:41.36 j1Wq+sCu.net
このカチッとした感じが西洋音楽的なんだろうな
幅広い層にも受ける要因の一つ
291:Yancha Thug
22/11/17 14:05:19.96 YxO4vEit.net
マーヴィンの『Here, My Dear(邦題: 離婚伝説)』聴いてる
292:Yancha Thug
22/11/17 14:05:44.75 YxO4vEit.net
えぐいよこれ
傑作だ
293:名盤さん
22/11/17 17:38:43.15 1pIGbxzG.net
アホみたいな感想だなw
294:名盤さん
22/11/17 17:48:44.60 piReT6B1.net
キングカーティス
295:Yancha Thug
22/11/17 19:04:54.93 YxO4vEit.net
デリダの『郵便葉書II』キターー!!
296:名盤さん
22/11/17 19:40:03.75 1pIGbxzG.net
未開封のDVD、積んどくだけの本
無職のくせにw
297:Yancha Thug
22/11/17 19:53:43.72 YxO4vEit.net
>>295
URLリンク(pbs.twimg.com)
298:名盤さん
22/11/17 19:56:27.03 rKfwVAYS.net
爺い共に教えてやるよ
若者がドライブする時に聴いてる曲知ってるか?
今の車のスピーカーで鳴ってる音はROCKじゃなくてHIPHOPなんだよwww
299:名盤さん
22/11/17 20:09:22.26 1pIGbxzG.net
ヒップホップw
絶対ないわw
300:Yancha Thug
22/11/17 20:14:08.55 YxO4vEit.net
>>298
“わかってらっしゃる♪”
301:Yancha Thug
22/11/17 20:14:40.31 YxO4vEit.net
ハッハ
302:名盤さん
22/11/17 20:16:52.01 1pIGbxzG.net
そもそも今の若者は車を持ってないんだよ、バーカ
303:名盤さん
22/11/17 20:18:03.50 1pIGbxzG.net
無職の怠け者ヤンチャサグは一般的な知識すらない
なー木村w
304:名盤さん
22/11/17 20:20:20.95 1pIGbxzG.net
291 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/04(金) 15:50:05.11 ID:agc2hrXh
もう5ちゃんねるで人と絡むことはないから
>>
バロスwwwwwww
も
>>
“わかってらっしゃる”
も使うことはない
使うことはない
使うことはない
使うことはない
バーーーーーーカwww
305:KKK
22/11/18 06:25:41.21 KGAKNmFa.net
いかにポップ・ミュージックの手法としてエレクトロニックなビートが主流になったからといって
=ヒップホップではないし=ブラックミュージックじゃないしw
リスナー人口の多いトップは白人ポップスターなんだから
黒人しか聴いてないヤンチャサグのスタンスは100%間違ってるんだよねw
306:Yancha Thug
22/11/18 07:55:25.16 11l0EsLf.net
ウザ
また頭の悪いこと言ってんな
俺は「R&Bはヒップ・ホップはヒップ・ホップの影響下に入ったと言われてるのが定説」と言ったんであって「この世の全てのポップ・ミュージックで使われているビートがヒップ・ホップのビートになった」なんて言ってないんだが
頭の悪いこいつにいつも噛んで含めるよう*¹に説明してやらなきゃならないのホント疲れるんだが
赤ちゃんかよ
俺のところに来るのなら初歩の初歩の初歩の初歩の初歩の話ではなくもっとレヴェルの高い話を携(たずさ)えて来いや
※1噛んで含めるよう…相手がよく理解できるように、丁寧に説明したり言い聞かせたりするさま。
※2携える…1 手にさげて、また、身につけて持つ。「手土産を―・えて訪問する」
307:Yancha Thug
22/11/18 07:56:22.62 11l0EsLf.net
あー朝っぱからか馬鹿にもわかるように説明してやるの疲れる
7時代だっつうのに
308:Yancha Thug
22/11/18 08:11:16.65 11l0EsLf.net
バカの相手っつうサイアクの朝になった😫
309:Yancha Thug
22/11/18 08:37:16.22 11l0EsLf.net
>>295
>>297
『郵便葉書』(邦題: 『絵葉書』)の「I」の邦訳が出たのは15年前の2007年だって😅
310:Yancha Thug
22/11/18 08:38:40.58 11l0EsLf.net
えぐない?😅
311:Yancha Thug
22/11/18 08:40:21.25 11l0EsLf.net
>>295
>>297
『郵便葉書』(邦題: 『絵葉書』)の「I」の邦訳が出たのは15年前(!)の2007年だって😅
312:Yancha Thug
22/11/18 08:40:30.74 11l0EsLf.net
えぐない?😅
313:Yancha Thug
22/11/18 08:40:38.20 11l0EsLf.net
ペイ!
314:名盤.さん
22/11/18 08:42:14.20 aOll5/Vw.net
>>284
マークパンサーワロシュ
315:Yancha Thug
22/11/18 08:42:47.93 Dz2ZuV1q.net
でしょw
316:Yancha Thug
22/11/18 08:48:20.96 Dz2ZuV1q.net
こらもしかしたら『Glas(弔鐘)』の翻訳来るか?
317:名盤さん
22/11/18 09:16:44.68 DlWqjKkA.net
日本でヒップホップが流行らない理由って黒人文化が身近でないからかなあ
318:Yancha Thug
22/11/18 09:29:07.67 Dz2ZuV1q.net
自分が聴くんであって「流行らない=自分以外の人が聴かない」なんて考えたことすらないな
他人には興味がないので
逆に聴くけど流行ってるものしか聴きたくないの?
みんなと一緒のものが聴きたいの?
どうして流行ってるかばかり気にするの?
319:Yancha Thug
22/11/18 09:29:40.92 Dz2ZuV1q.net
キモ
320:名盤さん
22/11/18 09:31:59.57 DlWqjKkA.net
>>318
流行って集客できないとアーティストが来日してくれないよ
321:Yancha Thug
22/11/18 09:32:30.01 Dz2ZuV1q.net
>>318
逆に聴くけど
↓
逆に訊くけど
322:名盤さん
22/11/18 09:33:51.17 DlWqjKkA.net
今のままだと黒人アーティストはブルーノしか来なくなる
323:Yancha Thug
22/11/18 09:39:26.93 Dz2ZuV1q.net
>>320
まあそれはあるな(と頭の悪いKKKと違って相手がおおむね合ってることを言ったらちゃんと折れて認める。しつこく(キモく)自分の意見に固執(こしゅう)*¹しない)
※1固執…自分の意見などをあくまでも主張しつづけること。こしつ。
324:Yancha Thug
22/11/18 09:41:38.92 Dz2ZuV1q.net
しゃーないなそれは
ビッグなラッパーは来れないけどキャパの小さい中堅より下のラッパーは来れるけどな
325:名盤さん
22/11/18 09:41:40.40 9kjH7I9z.net
あと日本のヒップホップというかブラックミュージック全体のレヴェルアップにも繋がる
326:Yancha Thug
22/11/18 09:42:34.01 Dz2ZuV1q.net
中堅もきついかな
ミニなラッパーがお小遣い稼ぎにならなんとか来てくれる
327:Yancha Thug
22/11/18 09:43:27.36 Dz2ZuV1q.net
まあな
328:Yancha Thug
22/11/18 09:49:08.10 Dz2ZuV1q.net
ペイ!
ペイペイ!
ペイ!
329:Yancha Thug
22/11/18 09:51:32.90 Dz2ZuV1q.net
でまたKKKは逃亡か
『110回目のプロポーズ』ならぬ『240回目の逃亡〈エスケープ〉』だな
ダサすぎる
330:Yancha Thug
22/11/18 09:54:09.38 Dz2ZuV1q.net
昨日逃亡したのによくまた顔出せるな
でまた今日も逃亡という
2日連続て
「恥」という概念を持ってないのかな
頭おかしいだろ
331:Yancha Thug
22/11/18 09:56:15.51 Dz2ZuV1q.net
落ちぶれたリル・パンプ Lil Pump さん来たからそろそろダベイビー DaBaby さんあるで
俺は好きじゃないから行かないけどね
332:Yancha Thug
22/11/18 09:58:48.03 Dz2ZuV1q.net
フューチャー Future さんリル・ダーク Lil Durk さんリル・ベイビー Lil Baby さん来たら行くわ
まあ大物すぎて無理だろうけど
ヤング・サグ Young Thug さんガナ Gunna さんはお務め中や
333:Yancha Thug
22/11/18 09:59:18.45 Dz2ZuV1q.net
ペイ!
334:KKK
22/11/18 11:05:57.34 KGAKNmFa.net
>>317
というより黒人が「いない」からだよ
黒人のラップは黒人しか聞いてないw
アジア人はアジア人のラップを聴くから
ようするにヒップホップは誰がやっても同じなんだよ
リスナーは黒人の、アメリカのヒップホップじゃなくてもいい
クォリティも才能レベルも差がない
そこが英米のバンドが世界中で圧倒的に称賛されるロックとは違う点なんだよ
英米のロックは才能レベルがその他世界とは違うからね
335:KKK
22/11/18 11:08:53.39 KGAKNmFa.net
黒人が劣っているというより、白人だけが他人種より優れているという事なんだよ
ヒップホップは黒人じゃなくても成り立つ
ロックは白人じゃないと殆ど成り立たない
白人にひれ伏すべきなんだよ
336:Yancha Thug
22/11/18 11:14:58.84 Dz2ZuV1q.net
>>334
>ようするにヒップホップは誰がやっても同じなんだよ
>リスナーは黒人の、アメリカのヒップホップじゃなくてもいい
>クォリティも才能レベルも差がない
>>335
>ヒップホップは黒人じゃなくても成り立つ
いや白人のラップ─ヒップ・ホップではない─はクソダサいすけどw
337:Yancha Thug
22/11/18 11:21:10.52 Dz2ZuV1q.net
>>335
>黒人が劣っているというより、白人だけが他人種より優れているという事なんだよ
>ロックは白人じゃないと殆ど成り立たない
>白人にひれ伏すべきなんだよ
いや白人が演(や)るロックよりザ・ジミ・ヘンドリックス・イクスペリアンスやファンカデリック、ラヴ、バッド・ブレインズ、フィッシュボーンといった
黒人が演(や)るロックのほうが優れてるっすけどw
338:Yancha Thug
22/11/18 11:42:59.58 Dz2ZuV1q.net
>>317
これちゃんと答えないと馬鹿(KKK)がチョーシコイて食いつくだろうなと思ったけど長文になるからサボったら案の定か
やれやれ
日本でラップが流行らないのはメディアが取り上げないからだよ
メディアが取り上げないのは構造的な問題
日本のレコード・レイベルや芸能事務所やテレヴィ局、ロッキング・オン社やシンコーミュージック・エンタテイメント社や
ミュージック・マガジン社に代表される音楽系出版社は日本でヒップ・ホップがメインストリームになるとアイドルや歌謡曲、
J-ポップやロックなどを主収入とする彼らの既得権益が侵されるから取り上げないしまた取り上げないように圧力を掛ける
日本の支配層にとって許容できる「ストリート性」ってせいぜいDA PUMPとかザイル族が限度で、彼らにとって
ヒップ・ホップは「ストリート過ぎる」んだよね
そもそも日本人には黒人が作るビートと同じ水準のビートを作るのは困難だし、彼らのラップのスキルは真似しようもない
作るのが難しいから日本で産業化して商業ベイスに乗せるのが困難で作りたくない、手を出したくないというのもある
それでも彼らが日本人に対して行ってる「洗脳」の中にヒップ・ホップを加えれば普通に売れるけどね
まあでもやらないよね
339:Yancha Thug
22/11/18 11:51:16.93 Dz2ZuV1q.net
しかし一時期エイベックスの総帥松浦勝人氏がインプリント・レイベルcutting edgeを作って盛んにヒップ・ホップを扱ってたやん?
あれは商魂たくましい氏が「もし万が一将来日本でヒップ・ホップがメインストリームになったら」そのシーンで自分が影響力を保持できるように掛けた “保険” 、“布石” だよね
結果そうはならなかったけどね
さすが “先読みの松浦” と称賛しておこう
340:名盤さん
22/11/18 11:53:56.22 9xnSMtVh.net
>>338
そのストリート性ってのが黒人文化の一つじゃないのか
341:Yancha Thug
22/11/18 11:56:27.10 Dz2ZuV1q.net
>>336
言っとくが
「白人がラップというヴォーカル形式で歌っている音楽」は「ヒップ・ホップ」ではない
それは「ロックまたはラップ」
黒人が「ヒップ・ホップの形式のビート上でラップというヴォーカル形式で歌っている音楽」が「ヒップ・ホップ」であってそれ以外のものは「ヒップ・ホップ」ではない
エミネム EMINƎM は「ロックまたはラップ」である
覚えておけ
342:Yancha Thug
22/11/18 12:02:50.23 Dz2ZuV1q.net
>>340
アメリカに
「ギャングスタ・ラップ/ストリート・ラップ」
があるように日本にも
「やくざラップ/反社ラップ/ヤンチャラップ」
があるんじゃねえの
知らんけどσ‐ ̄)ホジホジ・・・( ̄▽ ̄)δ⌒・ピンッ
343:Yancha Thug
22/11/18 12:04:34.57 Dz2ZuV1q.net
>>334-336
言っとくが
「白人がラップというヴォーカル形式で歌っている音楽」は「ヒップ・ホップ」ではない
それは「ロックまたはラップ」
黒人が「ヒップ・ホップの形式のビート上でラップというヴォーカル形式で歌っている音楽」が「ヒップ・ホップ」であってそれ以外のものは「ヒップ・ホップ」ではない
エミネム EMINƎM は「ロックまたはラップ」である
覚えておけ
344:Yancha Thug
22/11/18 13:10:23.85 Dz2ZuV1q.net
>>340
まあそればそうだけど、日本人には日本人の「ストリート性」の追求のし方がある
しかし日本のヒップ・ホップ受容史40年の中でそれを上手く探り当てていないのが実情だが
日本だと「オレは東京生まれヒップ・ホップ育ち 悪そな奴は大体友だち」と大資産家のボンボンが悪い人と「友だちどまり」になるのがせいぜいだからね
「リアルじゃない」ってやつだ
345:Yancha Thug
22/11/18 13:12:07.86 Dz2ZuV1q.net
しかもその悪い人たちから「友だちであることすら」否定されてしまったらしいしな
風の噂では
346:名盤.さん
22/11/18 13:16:37.72 BrBcfi4J.net
>>344-345
彼が友だちになったのは悪い人たちじゃなくて悪そうな人たちですよ
見かけだけ
おそらく慶應幼稚舎以来の同窓のボンボン仲間を指しているのでしょう
347:Yancha Thug
22/11/18 13:17:24.92 oZ+TMLBU.net
>>346
バロスwwwwwww
348:Yancha Thug
22/11/18 13:19:58.37 oZ+TMLBU.net
でも関東連合の人たちも山の手のいいとこの子たちだったらしいしな
東京で “アンテナ” 張ってる “不良(ヤンチャ)” つうとやっぱブルジョワの子弟になるんだろうな
349:Yancha Thug
22/11/18 13:37:31.32 oZ+TMLBU.net
「日本の日本らしいストリート性の追求と確立」ついては俺は密かに舐達麻、BAD HOP、KOHHの新世代ジャパニーズ・ヒップ・ホップ御三家に期待してるんだよ
I Have a Dream
私には見える
彼らがイレズミだらけの姿で普通に民放キー局の全国ネットの地上波プライム帯の音楽番組に出る姿が
350:Yancha Thug
22/11/18 13:37:38.25 oZ+TMLBU.net
ペイ!
351:Yancha Thug
22/11/18 13:38:14.85 oZ+TMLBU.net
>>349
確立」については
352:Yancha Thug
22/11/18 13:38:52.44 oZ+TMLBU.net
アッ
353:Yancha Thug
22/11/18 13:39:22.95 oZ+TMLBU.net
そっからが本当の日本のヒップ・ホップの始まりだよ
354:Yancha Thug
22/11/18 13:40:14.84 oZ+TMLBU.net
まあ彼らの音源は聴いたことないけど
355:Yancha Thug
22/11/18 13:40:29.44 oZ+TMLBU.net
ペイ!
356:Yancha Thug
22/11/18 13:48:21.04 oZ+TMLBU.net
Steel Pulse - Ku Klux Klan
URLリンク(youtu.be)
357:Yancha Thug
22/11/18 13:52:37.45 oZ+TMLBU.net
わりいけどもう馬鹿(KKK)は全面スルーさせてもらうわ
ものすごく簡単なことを馬鹿に何百回も説明するのはほとほと疲れた
もう勘弁してくれ
358:Yancha Thug
22/11/18 16:10:30.48 oZ+TMLBU.net
ゴキブリ男KKK🪳が俺のスレにツラ出していい条件
①KKKとかいうアホなコテを変えること。
②黒人差別的言動を吐かないこと。
③白人への過大評価を俺のスレでは垂れ流さないこと(よそのスレは知らん)。
④人の話を聞くこと。
⑤自分の間違いは認めること。
⑥願望だけに基づいた珍理論を開陳するのを1/50に減らすこと。
⑦駄レスの数を減らすこと(お前の “質” では一日に2レスまでだな一般的な知能の人が耐えられるの)。
これらが遵守できないならば人に相手にしてもらえる存在ではないということだ
359:名盤.さん
22/11/18 16:56:55.01 YKdcPi+2.net
830 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/12(土) 17:03:46.46 ID:fRgbYdLN
KKKってまだこの板にいるの?
どっかのスレでこのレヴェルの与太話をまだ続けているとしたらほんとヤヴァい人だな
お大事に
865 名盤さん[sage] 2022/11/15(火) 14:15:08.08 ID:IqrEmpJF
>>830
最近は「黒人音楽は売れてなんぼ」とペインさんのフレーズパクって講釈垂れてますよ
360:Yancha Thug
22/11/18 17:30:47.56 grhGYV21.net
“マブ(事実)” ?
とんでもねえ盗人(ぬすっと)野郎だな
361:名盤さん
22/11/18 17:33:56.89 tLEKBJuw.net
そもそもヤンチャサグはライブに行ったこともないし
フィジカルを買ってアーティストに還元もしてない
本物の音楽好きではない
クラブに行くこともなくお金がないから
Spotifyの無料プランしか加入してませんw
362:名盤さん
22/11/18 17:53:39.59 CbgAxOvS.net
>>361
郡部くん乙
363:名盤さん
22/11/18 17:53:55.81 tLEKBJuw.net
>>347
291 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/04(金) 15:50:05.11 ID:agc2hrXh
もう5ちゃんねるで人と絡むことはないから
>>
バロスwwwwwww
も
>>
“わかってらっしゃる”
も使うことはない
使うことはない
使うことはない
使うことはない
364:名盤さん
22/11/18 17:54:58.88 tLEKBJuw.net
>>362
おう!俺だよ!w
365:名盤さん
22/11/18 17:56:35.47 CbgAxOvS.net
どもどもw
366:Yancha Thug
22/11/18 17:58:29.09 grhGYV21.net
俺ラッパー サグ・T Thug T としても “動いて” るんだけどSoundCloudにドロップしたトラック "I Shot The Ku Klux Klan" 聴いてネ
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ Bob Marley & The Wailers さんの "I Shot The Sheriff" をサンプリングしてます
367:名盤さん
22/11/18 18:00:20.52 tLEKBJuw.net
口だけ番長
音楽なんか作れるわけがないw
368:Yancha Thug
22/11/18 18:04:28.75 grhGYV21.net
寂(さび)〈フック〉で "I Shot The Sheriff" のメロディまんまの
ア~イショッザクークラックスク~ラ~ン♪
と歌ってますんで
369:Yancha Thug
22/11/18 18:05:16.17 grhGYV21.net
ペイ!
370:名盤.さん
22/11/18 18:08:12.19 N84bTKY4.net
合いの手番長w
スレの名脇役w
371:Yancha Thug
22/11/18 18:10:47.16 X/A+di3Y.net
ミーゴウス Migos さん並みの練度と味わいの合いの手だよな
372:名盤さん
22/11/18 18:14:09.64 tLEKBJuw.net
楽器の演奏も出来ないw
ついでに仕事もできないゴミカス
がヤンチャサグ
373:Yancha Thug
22/11/18 18:26:16.87 X/A+di3Y.net
URLリンク(i.imgur.com)
374:名盤さん
22/11/18 18:32:38.26 tLEKBJuw.net
>>373
言い返せねえのか、糞野郎w乞食w
375:Yancha Thug
22/11/18 18:44:35.97 QZA0mdaO.net
小泉進次郎を痛烈Diss!したトラック "Fake Bwoy" もSoundCloudにドロップしたんでヨロシク
376:Yancha Thug
22/11/18 18:44:59.19 QZA0mdaO.net
アッ
377:名盤さん
22/11/18 18:48:45.54 tLEKBJuw.net
嘘しかつかねえのか
こいつ
378:KKK
22/11/18 19:23:15.20 KGAKNmFa.net
再生回数は1人で何回もリピートするから意味がなく「リスナー数」で見る方が本当の実人気と言える
そのうえで「ロック」「ヒップホップ」に該当するアーティストだけで比較すると
コールドプレイより上にいるラッパーは、ドレイク1人だけ
その下もエミネムを挟んでイマジン・ドラゴンズが固めている
8位 ドレイク
12位 コールドプレイ
13位 エミネム
14位 イマジン・ドラゴンズ
19位 ポスト・マローン
22位 カニエ・ウェスト
24位 マルーン5
30位 ワンリパブリック
43位 トラヴィス・スコット
48位 リル・ナズ・X
52位 アークティック・モンキーズ
54位 ケンドリック・ラマー
73位 リル・ベイビー
91位 ダベイビー
121位 ミーガン・ザ・スタリオン
138位 グンナ
157位 コダック・ブラック
214位 ミーゴス
ダベイビーやリル・ベイビー始めとする今旬のラッパー連中も実はアクモンより下
379:KKK
22/11/18 19:23:47.01 KGAKNmFa.net
ぶっちゃけ ドレイクがいなかったら「未だロックに勝てない」 という実態が見えて来るよね
380:KKK
22/11/18 19:24:56.88 KGAKNmFa.net
以下ヤンチャサグの発狂連投↓
381:Yancha Thug
22/11/18 19:47:32.51 l3Nk2XKe.net
リル・ベイビー、ティアーズ・フォー・フィアーズをサンプリング。2022 FIFA World Cup公式ソングに
リル・ベイビー(Lil Baby)が、ティアーズ・フォー・フィアーズの代表曲の一つ「Everybody Wants To Rule The World」をサンプリングした
2022 FIFAワールドカップの公式ソング「The World Is Yours To Take」をリリースした。
The World Is Yours To Take [Budweiser Anthem of the FIFA World Cup 2022] – (OFFICIAL Lyric Video)
URLリンク(youtu.be)
(略)
この新曲「The World Is Yours To Take」は、FIFAワールドカップ公式サウンドトラックに収録される全8曲のうちの1曲で、リル・ベイビーが
同サントラのリリースに向けてパートナーシップを結んでいるFIFAワールドカップの公式ビール、バドワイザーのキャンペーン・コンテンツに使用される。
(略)
「The World Is Yours To Take」は、9月2日にリリースされた「Detox」以来の新曲で、この曲の中でリル・ベイビーは、「1回の人生、2人の子供、
3つの家、4つのギャング、5桁のライブのギャラ6つの指輪、MJ、7日間、ザコの黒人たち、8つの運転しない車/9分9厘、勝つのは俺だ」と
ラップする。また、8月後半にはAmazon Prime Videoで、並はずれたアーティストであり活動家でもある彼の驚くべき成長を記録し、
アメリカン・ドリームを追求する機会が与えられていない多くの有色人種が対峙する制度的抑圧について掘り下げたドキュメンタリー映画
『アントラップ~リル・ベイビーの軌跡~』が公開されている。
URLリンク(www.udiscovermusic.jp)