23/01/02 06:29:11.29 RTymQl+8.net
1st 2ndの芸風は、クールでおしゃれな都会派シンセ・Soul。
それが、3枚目で突如、ナメナメ変態ブリーフ君にめっちゃイメチェン。
いったい何があった?
230:名盤さん
23/01/02 09:27:12.61 rFqDguzY.net
2ndでも全裸でペガサスに乗ったりしておかしかったけどな
ステージ衣装は虎柄のパンツだし
231:名盤さん
23/01/02 11:27:23.96 Ggp9d6XV.net
>>229
デビュー当時のプリンス評は
才能ある新人だけど、何かに似てるって感じだったんだよ
3rdから独自性が発揮された
当時は時代が保守的だったので
意図的に歌詞も過激なものにした
目立つため売れるためのキャラ作りを徹底した
232:名盤さん
23/01/03 17:40:56.49 cP4tMZUL.net
URLリンク(www.youtube.com)
10代でこんなん作ってるの見たら
「うわ!天才や!」ってなるやん
233:名盤さん
23/01/04 20:03:42.27 UxSMGOJN.net
Endorphinmachineの最後のスペイン語?の部分って必要ですか?
234:名盤さん
23/01/04 23:08:48.01 ZugcCtJH.net
ゴールドエクスペリエンスというアルバムとしては必要。
単曲としては不要。
235:名盤さん
23/01/05 05:48:43.95 sYjxWTF9.net
ゴールドエクスペリエンス自体駄作
いらない
236:名盤さん
23/01/05 09:21:36.20 pQJvMEpf.net
これまで自ら発信するツールを持たなかった羽生さんが公式ツイッター、公式インスタグラムも開設し、バスソルトやバスタオルなど公演オフィシャルグッズも絶賛発売中で、活動の幅が広まったのは明らかです。
全日本フィギュアで男子フリーの放送もあった12月25日に重なるように、羽生さんはTBSの『サンドウィッチマンのスポーツ・ネンイチ!』にVTR出演しており、そちらのほうが話題になっていました。プロに転向した選手が、全日本フィギュアの解説をしたり関連番組に出演したりすることはよくあるのですが、羽生さんの場合は自身の影響力を考慮して、プロ転向後は後輩たちのためにもあえて競技会とは距離を置くようにしているとも聞いています」
その背景には、あまりにも大きすぎる影響力に対する苦慮もあったようだ。
羽生さんが大会に出場する際は、会場全体が羽生さん中心になりすぎるため、他の選手にとっての影響は少なからずありました。中継に入るカメラやメディアは常に羽生さんを追いかけ、羽生さんが優勝を逃した大会でもスポーツ紙はじめほとんどの報道が優勝者ではなく羽生さんを中心に特集する。
ただ、羽生さんのメディアへのふるまいや競技への姿勢などを同じ大会に出ることで生で見て学べるというメリットは非常に大きかった。“羽生不在”で注目度が下がるだけでなく、選手たちはそうした貴重な機会も失ったといえます。
浅田真央さんに続き、羽生さんまでプロ転向となった中で、日本フィギュアスケート界が彼らに甘えて次のスター育成ができていなかったという批判も集めています。これまで大会のチケットは争奪戦になっていましたが、今回の全日本フィギュアは空席も目立っていたと指摘されています。そうした面でも、羽生不在の影響をまざまざと実感させられた大会でした。
237:名盤さん
23/01/05 09:59:09.77 mnIw+ooP.net
>>235
お前自体が駄作
いらない
238:名盤さん
23/01/05 17:52:21.61 n21Li89m.net
プリンスで一番嫌いなアルバム
239:名盤さん
23/01/05 18:50:47.78 AVacxrQB.net
AOAが断トツで嫌いだわ
最近やっと受け入れた
240:名盤さん
23/01/05 19:18:02.11 n21Li89m.net
プラネットアースも超嫌い
デュランデュランかよw
241:sage
23/01/05 21:45:19.40 HF7jlKb2.net
嵐は無視と言われて我慢してきたけどこの羽生推しババァ
良い加減にしろよ
242:名盤さん
23/01/05 22:15:45.52 3oXeUXOx.net
羽生名人?w
243:名盤さん
23/01/06 01:30:59.73 I3UQC7t3.net
NG設定の単語に羽生って入れれば良いんじゃない?
244:名盤さん
23/01/06 01:33:36.31 GK78PWSC.net
嫌いなアルバム毎日挙げて行こうか?w
245:名盤さん
23/01/06 10:37:25.08 AZMHknlN.net
嫌いなアルバムにも、好きな曲は1曲はあるのがプリンスの厄介なところ
246:名盤さん
23/01/06 11:51:37.47 who6CsnN.net
おれはないねw
247:名盤さん
23/01/06 12:00:01.79 zKxbNJ0r.net
>>244
こいつはいつもの荒らし
ID:GK78PWSC
URLリンク(hissi.org)
248:名盤さん
23/01/06 12:18:41.28 who6CsnN.net
プリンスはラブセクシー以降駄作製造機化したのに
2000年以降の後追いリスナーが駄作も同じように有難がっちゃってるんで
その辺に対する啓蒙活動ですよね
荒らしって意識は全くないですw
249:名盤さん
23/01/06 12:27:35.49 vxfjze24.net
ジャパメタくん乙w
250:名盤さん
23/01/06 12:28:04.96 vNsM3c7F.net
もっと意味のある活動しろw
251:名盤さん
23/01/06 12:35:20.10 who6CsnN.net
ザッパスレでやったシンクラビア再評価活動なまんまと成功したけどねw
おれがやり出すまで世界的にもまだ誰もやってなかったんだよなアレw
252:名盤さん
23/01/06 12:54:02.83 1Yjf/zLH.net
リリース予定は白紙になってんの?
253:名盤さん
23/01/06 12:57:40.80 IA5+fjvo.net
>>252
何の情報も無いね。
強いて言えば「再発系でまだ出てないアルバムはいつ?」くらい。NPGMC関連とか
254:名盤さん
23/01/06 13:31:04.36 ViTHP7qB.net
ワーナー期の再発もD&P、シンボルは出ていないし中途半端だよね
デラックスが控えているからかな?とか思って期待していたんだけどな…
255:名盤さん
23/01/06 13:49:48.89 AZMHknlN.net
エステートから管理が遺族に移っちゃったから
全ては白紙になった
256:名盤さん
23/01/06 15:40:47.88 IA5+fjvo.net
>>255
それはdo me baby(demo)やゴールドエクスペリエンスより前だっけ?
時系列がよくわからなくなった
257:名盤さん
23/01/06 16:18:57.29 AZMHknlN.net
遺族に権利が移ったのは去年の話だよ
移ってからはまだ何も出てない
258:名盤さん
23/01/06 16:51:38.81 who6CsnN.net
死人商売よくない
259:名盤さん
23/01/06 18:16:13.79 AZMHknlN.net
聴きたくないなら聴かなきゃいいよ
260:名盤さん
23/01/06 23:08:58.24 VCrg+fiG.net
取り敢えず古いのは全部リマスターだけでもしてくれや
デラックスとかまではいいからさ
261:名盤さん
23/01/07 09:01:03.24 kaVTRPIc.net
遺族側は強欲だから今までのデラックス等の売り上げに不満なんだろう
市場を飢えさせる作戦にするつもりだな
262:名盤さん
23/01/07 09:30:42.10 2D7ueCVZ.net
以前このスレで話題になった
パレードのKiss問題は解決してほしいね
B面の流れ変わるもん
263:名盤さん
23/01/07 10:19:35.60 noNQc4XR.net
売り時逃しちゃったよほんとあの親族はアホやね
264:名盤さん
23/01/07 10:20:03.33 cRnWqCh7.net
死人商売よくない
265:名盤さん
23/01/07 11:20:38.86 hvQZiX1s.net
>>264
ここはプリンススレ
プリプリスレじゃないですよ~w
266:名盤さん
23/01/07 11:45:38.36 B3hmC/gp.net
パレードのKiss問題って何だっけ?
サブスクだとシングルバージョンになってる件?
267:名盤さん
23/01/07 11:46:34.61 cRnWqCh7.net
マウンテンズがいらないなら同意
駄曲
268:名盤さん
23/01/07 12:24:08.66 9thUWCA9.net
>>267
そんな事よりも、プリンスとプリンセスプリンセスの近似性に関して教えて欲しいな♪ ↓
URLリンク(itest.5ch.net)
URLリンク(itest.5ch.net)
まさかまさか、プリンススレで後追い/ニワカ認定連呼なさってる汚痔ちゃんが、プリプリのコピーバンドやってらっしゃったなんて・・・w
269:名盤さん
23/01/07 13:46:51.26 cRnWqCh7.net
マウンテンズは駄曲かつ蛇足
いかにも売れ線狙いの軽薄曲をあとから無理矢理付け足した感じ
いらない
270:名盤さん
23/01/07 14:01:38.43 9thUWCA9.net
プリンセスプリンセス愛聴者がプリンスを評すると、こうなるって見本ですよ!!?
271:名盤さん
23/01/07 14:17:15.45 D8Hq26kp.net
ちっとも売れ線狙いとは思わなかったなあ
272:名盤さん
23/01/07 14:20:31.43 rntzsQh0.net
俺が元気なうちにパレードだけリマスターしてけれ
273:名盤さん
23/01/07 17:52:49.61 zyhD0oLm.net
パレード期のアウトテイクはサインに行っちゃってるのかな?
274:名盤さん
23/01/07 17:56:48.28 cRnWqCh7.net
ヴォルトに1曲入ってた
275:名盤さん
23/01/07 17:57:23.52 D8Hq26kp.net
パレードってサントラ扱いだと、権利持ってるのはワーナーかな
276:名盤さん
23/01/07 17:59:10.96 cRnWqCh7.net
妙にカット盤が多いのがパレード
277:名盤さん
23/01/07 18:52:52.49 9thUWCA9.net
>>268 のリンク先は、知ったかぶりと「ニワカ/後追い/理解できてない」認定でマウントばかりしたがる
通称「プリプリのダイアモンド大好きッ仔汚痔ちゃん」こと ID:cRnWqCh7(5/5)がイキろ出した時に、存分に御活用下さいね♪
278:名盤さん
23/01/07 18:53:51.19 9thUWCA9.net
誤字訂正w
>>268 のリンク先は、知ったかぶりと「ニワカ/後追い/理解できてない」認定でマウントばかりしたがる
通称「プリプリのダイアモンド大好きッ仔汚痔ちゃん」こと ID:cRnWqCh7(5/5)がイキり出した時に、存分に御活用下さいね♪
279:名盤さん
23/01/07 21:28:01.58 oZYZDteK.net
>>273
自分的にはドリファクはパレード関連というイメージだったんだけど
サインの方に入っちゃったのでパレードのデラックスが出てもあまり曲多くなさそう
>>275
そう、サントラアルバムの権利はワーナーが永久保有なので
もしパレードが出るとしたらワーナーから
280:フラン
23/01/07 21:38:15.97 LmWK/x6L.net
❤or $が好きでパレード2枚組DXが欲しい
281:名盤さん
23/01/08 06:26:35.04 rCXg6abM.net
未だにCD化されて無い♥OR$
282:名盤さん
23/01/08 07:28:55.64 Lyh4QH8S.net
>>279
なるほどそういうことか!
パレード期の未発表曲は、デラパレだとワーナーに行っちゃうから先手を打ってデラサインに搭載したのかな
もしくは逆で未発表曲は権利が別でワーナーは手が出せないとか。。。
となるとデラパレはリマスター+シングルコレクションか
283:名盤さん
23/01/08 09:38:41.85 zyh/7GKg.net
でもデラックスパープルレインは未発表曲入ってたよね
あれに懲りてって話なのか
284:名盤さん
23/01/08 11:00:01.73 DQZBN8AT.net
パープルレインのDXは、実はプリンスの生前からの企画
最終チェックもプリンス本人がやってる
セールス的に成功したアルバムが優先的に出るのだとしたら
次はD&Pが妥当なのかもね
285:名盤さん
23/01/08 11:49:46.67 dxrw9o1V.net
ソニーが権利獲得する前にユニバーサルが名乗りを挙げていたが白紙に
たしかその理由が全盛期の未発表曲の大半の権利をワーナーが保有しているからとかだったような
プリンス本人が生前にワーナーと交わした契約は権利保有者が誰だろうと今でも有効ということなんだろうね
それとソニーが獲得したワーナー期のアルバムの販売権利は北米だけで他国は今でもワーナー
レーベルを跨いでいるのも新作リリースの障害になっているのかも
286:名盤さん
23/01/08 17:01:22.20 xjqe3s0x.net
年末だか年始だかに石川さゆり50周年の番組やってて、さゆりが歌ってるバックの演奏の人がクラウドギター(のレプリカ?)を弾いてた
287:名盤さん
23/01/08 20:31:00.05 KZF3NzAi.net
>>279
そうだよね。bootlegで知っていたあの時期の曲で個人的にオフィシャル化して欲しかったものはほとんどサインデラックスに収録されたから、もうあんまりないなぁ。未流出の曲がどれだけあるのかは分からないけどね。
思いつくのは
Neon Telephone
Data Bank
We Can Funk~Girl O' My Dreams~Can't Stop This Feeling I Gotメドレー
くらいかな。
どっちかと言うとOriginals 2のネタだろうか...(もしあるなら、だけど)
288:名盤さん
23/01/08 22:13:46.02 DQZBN8AT.net
それらって全部、パレード出した後もレコーディング続けて
ドリファク~クリボー~サインに至る時期じゃないっけ?
なのでやっぱり、パレードの未発表というよりはサインに入れて正解なのかな
289:名盤さん
23/01/08 22:21:00.51 YLiI8N85.net
権利関係であえてサインへ入れたかね?
290:名盤さん
23/01/08 22:31:46.54 DQZBN8AT.net
そういえば、マスターとしてワーナーに渡した音源以外は
権利はプリンス側が持ってるんだっけ
291:名盤さん
23/01/08 22:42:51.74 dxrw9o1V.net
>>288
プリンスの場合絶え間なくレコーディングをしているのでどこで区切るかは難しいよね
ドリファクはレヴォリューションのプロジェクトなのでパレード期
カミールからはソロなのでサイン期みたいな印象
292:名盤さん
23/01/09 00:05:55.43 p56AMtkN.net
ジャックホワイトが権利獲得したカミールはどうなった
293:名盤さん
23/01/09 08:08:38.17 FpcpYoYe.net
ブートでも完全に流出しなかったWe can fuckが聴けた時は嬉しかったなあ
294:名盤さん
23/01/09 08:38:21.10 C/Sv/xuH.net
自演スレ保守
295:名盤さん
23/01/09 08:51:30.82 DxPxy7IJ.net
>>288
Neon Telephoneはunder the cherry moonに向けて用意された曲だよ
296:名盤さん
23/01/09 08:54:29.95 DxPxy7IJ.net
>>291
リリースしてくれればパレードorサインデラックスのどちらでも構わないけど、強いて分けるならレボリューション解散前がパレード、後がサインかなぁ。
そう考えると横浜公演が終わった後のCrucialか、解散を決めた後のRebirth Of The Flesh以降ってことになるけど、それだとサインデラックスが少なくなっちゃうから、ドリファク・カミール・クリボー関連曲はサインに収録ってことでまあ良かった。
元々はパレード用の曲だったAll My Dreamsが出ちゃったので、パレードデラックスは既流出曲からの目玉に乏しい感じは否めない。未流出曲がどれくらいあるのだろう。
297:名盤さん
23/01/09 10:21:53.84 yRlh3KV4.net
>>296
the fleshがあるよ
298:名盤さん
23/01/09 11:15:16.08 Ul4sLH9U.net
フレッシュプリンスはどうかな?
299:名盤さん
23/01/10 12:20:37.63 BbpmnkdZ.net
the dawn(84年のインスト)出るか?
URLリンク(i.imgur.com)
というかもうレボリューションネタはいいよって感じなんだが。。
300:名盤さん
23/01/11 21:24:53.50 kuwblI++.net
羽生結弦が抱く3・11への思い スポンサーからも共感の声「笑顔のきっかけになれば」
フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たし、プロに転向した羽生結弦(28)の思いは、多くの人たちの心を動かしている。
東日本大震災から12年目を迎える3月に地元・宮城でのアイスショー「羽生結弦 notte stellata」(10~12日、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)を開催。羽生が座長を務め、2014年ソチ五輪の団体戦でともに戦った12年世界選手権銅メダルの鈴木明子氏(37)、15年世界選手権銀メダルの宮原知子氏(24)らの出演者と被災地から希望を届ける。
当アイスショーは日本テレビが主催し、コーセー、JTBが協賛。宮城県スポーツ協会なども協力する。JTBの広報担当者が「3月11日は、日本にとっても特別な日です。被災地から希望を発信し、少しでも笑顔のきっかけになればとの羽生さんの地元を思う気持ちに共感し協力を決めました」と明かすように、多くの関係者がサポートを決断。同担当者は「このアイスショーを通じ、全国のみなさんが改めて被災地を訪れるきっかけとなり、地域が活性化してほしいと思います」と願いを語った。
ついに実現した節目のタイミングでのアイスショー。羽生は「こうやってプロになったからこそ、大切な日に演技できる。3月11日じゃないと届けられない気持ちだったりだとか、3月11日の日だからこそ思っていただける気持ちだったりとか、受け取り方だったりとか、いろんなことがあると思う」と特別な胸の内を告白した。
プロ転向後、地元・宮城でのアイスショーは今回が初めて。「みなさんの中のそれぞれの3・11を思い出したり、その時の夜空をちょっと思い出してみたり、人と人とのつながりを感じられたり、そういう機会になったらいいなって思っています」。どん底の羽生を救ったのは、暗闇に広がる満天の星空だった。今度は一番星として、希望の光となる。
301:名盤さん
23/01/12 14:31:30.58 pdYKSuhM.net
ジェフ・ベックといえばペイズリーパークスタジオで録音したアルバムあったよね?
302:名盤さん
23/01/12 17:33:50.74 PoFvy4tV.net
セッションしてたりして
303:名盤さん
23/01/12 17:46:12.75 jI9IjxvQ.net
ロンダ・スミス大丈夫かな
304:名盤さん
23/01/12 22:04:49.80 LbMrE1oi.net
髪が伸びてきたからプリンスっぽくパーマかけた
305:名盤さん
23/01/13 05:06:28.61 ztZxo0hO.net
>>303
なにかあったの?
306:名盤さん
23/01/13 06:43:17.88 l7612yGF.net
>>305
いや、心理的な意味で
ずっとジェフ・ベックのバンドでベースやってたやん。
307:名盤さん
23/01/13 08:43:16.42 FXJ3eV15.net
@
連盟やらスケート界が #羽生結弦 の人気をアイドル的な人気やカリスマ性と考えてるならマーケティングの初歩ミスだと思う
羽生選手の人気は「本物」だからだと思ってる
徹底された基礎に基づく正しい技術
音楽家を唸らせる卓越した聞く力と表現する力
直向きに追求するフィギュアスケート道羽生結弦道
@
逆境もアウェイもどんなに辛くても
常に全力で本気
妥協せずMAXを目指す
誤魔化さない手を抜かない
それが結実し五輪二連覇スーパースラムを成し遂げた「本物」
そして誰に対しても誠実
裏表がない
だから「本物」同士タッグを組める
みんな「本物」が見たい
「本物」は見た者に突き刺さる
虜になる
308:名盤さん
23/01/13 10:16:06.26 x04uUgr7.net
>>304
アフロか
309:名盤さん
23/01/13 11:45:31.02 pwhWGGBL.net
ペイズリーパークデラックス出ないかなぁ~
The family
JJ
Mazarati
Madhouse
310:名盤さん
23/01/13 12:20:31.86 MIDqCQbI.net
出して欲しいけどファン以外誰が買うんだってカタログだからな…
亡くなった間際で大々的にキャンペーンを打ったりでもすれば
そこそこ売れたかもだけどタイミングを逃した感がある
没10年とかでレア音源の発掘とかのムードが盛り上がればないこともないが
配信とアナログ盤のみのリリースとかになりそう
311:名盤さん
23/01/13 12:23:19.56 ihUCSu0H.net
アナログだけというパターンはマジで勘弁して欲しい。。
312:名盤さん
23/01/13 12:43:31.30 pwhWGGBL.net
originalが実現したんだから希望を持ちたい!!
313:名盤さん
23/01/13 17:50:26.24 MIDqCQbI.net
まあそれよりもプリンス名義で廃盤になっているものや未CD化のアルバムのリリースの方が先でしょ
314:名盤さん
23/01/13 19:35:18.83 x04uUgr7.net
>プリンス名義で廃盤になっているものや未CD化のアルバム
なにがあったっか
315:名盤さん
23/01/13 19:44:01.46 MIDqCQbI.net
>>314
NPGMC期のアルバムは未CD化
クリボ、ロータス、20tenあたりは廃盤扱いだと思う
The NPGのアルバムや配信オンリーの曲も入れたら山ほどある
316:名盤さん
23/01/13 21:41:25.85 uY6hLxqq.net
駄作ばかり
317:名盤さん
23/01/13 22:27:08.75 l7612yGF.net
>>316
寂しがり屋乙
318:名盤さん
23/01/14 10:42:25.20 01qT30kC.net
>>315
その頃追ってなかったから全然わかんないや
クリボーは亡くなる前はブックオフに500円ぐらいで売られてたのにね
319:名盤さん
23/01/14 10:44:18.11 5D1w5194.net
@
1/14付 #スポーツ報知
#羽生結弦 さんが開催するアイスショー #nottestellata に 体操男子 #内村航平 さんのゲスト出演が決定✨
まさに夢のコラボ‼
中の人も楽しみで仕方ありません😆
背景の赤と青の炎もカッコいいです👍
#HANYUYUZURU𓃵
320:名盤さん
23/01/14 11:22:16.90 B41e7fxr.net
この羽生馬鹿は、これで荒らしてるつもりなんだろうかw
321:名盤さん
23/01/14 12:52:03.46 t1GFG0Vu.net
自演スレ保守
322:名盤さん
23/01/14 16:52:56.43 CWQnCHYX.net
いくら亡くなる前でもブックオフでクリボーが500円は流石に無いわ。
イマンシなら有りそうだけど。
323:名盤さん
23/01/14 17:32:43.18 uA56TdYe.net
ジルジョーンズとかアポロニアバニティ6とか出てくれ
324:名盤さん
23/01/14 19:18:17.37 nhcBzAz8.net
クリボー超駄作
325:名盤さん
23/01/14 19:29:58.20 PC7PUaqO.net
作って言うか
ただのブート対策だからな。。。
326:名盤さん
23/01/14 19:33:16.95 nhcBzAz8.net
ヴォルトは結構好きです
327:名盤さん
23/01/14 19:44:55.61 qKR2Pqnw.net
パレードツアーのライブ音源を高音質で聴きたい。
ライブ映像も(できれば伝説の横浜スタジアム)
328:名盤さん
23/01/15 08:18:21.37 dRzPD+74.net
>>322
10年ぐらい前だけどクリボーは500円ぐらいで買ったはず
イマンシとサインは250円だったわ
田舎に住んでるけど地元のプリンスヲタが手持ちのコレクションを売っぱらったのか、
その店の近くのハードオフでマザラティのアルバムやシーラEやタイムの12インチを数百円で買ったよ
329:名盤さん
23/01/15 12:11:29.31 YRMHtFiE.net
1曲選ぶなら、プリンスの最高傑作はクリボーだと思ってる
次点がGood Love
330:名盤さん
23/01/15 12:13:27.86 sUGlUzlm.net
1曲だと余裕でKISS
331:名盤さん
23/01/15 14:58:18.13 JEwV2INg.net
ドロパだろがい
332:名盤さん
23/01/15 15:10:59.93 2n2TxZ/r.net
Housequakeでしょ
333:名盤さん
23/01/15 16:59:31.30 sUGlUzlm.net
サイン厨ダサい
334:名盤さん
23/01/15 17:03:57.95 2yYkpl5U.net
荒らしが最もダサい。ダサい人生。
335:名盤さん
23/01/15 23:13:44.78 bbZBd+MP.net
wdc
336:名盤さん
23/01/16 16:19:27.88 nzLWkZXz.net
一曲ならバカ歌だろ
トゥーフームイットメイコンサーンかNPGMCの歌に決定!
337:名盤さん
23/01/16 17:05:20.95 6b837TYW.net
何上げて意味不明な事言ってんだ
338:名盤さん
23/01/16 18:16:40.21 lxuU4Bk8.net
デュランデュラン?
339:名盤さん
23/01/16 18:41:37.17 RTL/4S7q.net
これだろ?そんなにバカ歌かな。俺は好きだけど
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
340:名盤さん
23/01/16 18:42:29.20 lxuU4Bk8.net
貼るな
341:名盤さん
23/01/16 18:43:21.42 RTL/4S7q.net
>>340
何故?
342:名盤さん
23/01/16 18:44:35.37 lxuU4Bk8.net
ゴミ
343:名盤さん
23/01/16 19:48:51.06 6b837TYW.net
ゴミがなんか言ってる
344:名盤さん
23/01/16 21:16:20.65 lo5lbgmd.net
>>339
これやgangster glamの頃のプリンスは嫌いになって10年ぐらい聴かなくなった
345:名盤さん
23/01/17 00:37:58.76 6fdS6d80.net
セクシーMFは今聞いても最高だな
80年代は古さが出てるが、あの辺の曲は今聞いても全く古くない
346:名盤さん
23/01/17 00:47:30.94 8cWblNQX.net
MFは検閲バージョンが好きw
347:名盤さん
23/01/17 12:25:29.13 LO74aJvd.net
プリンスに興味持った曲がMFだった
かっこいい
348:名盤さん
23/01/17 13:04:47.21 kO9fhB+c.net
D&Pはヒップホップ寄りになったことでそれまでのファンからはあまり評判良くなかったけど
演奏自体は基本生バンドになりカッコよかった
349:名盤さん
23/01/17 13:30:14.45 YdLfaKz/.net
センス悪いやつに評判いいよなD&P
350:名盤さん
23/01/17 13:41:16.18 PxCP1awp.net
D&Pで別人になってしまった
351:名盤さん
23/01/17 13:45:16.70 YdLfaKz/.net
岡村以下
352:名盤さん
23/01/17 13:51:40.24 kQKLB5mq.net
またいつもプリプリおじさんか
353:名盤さん
23/01/17 13:52:38.31 CxQuwH4P.net
Thunderが評判落としてるだけじゃね?
354:名盤さん
23/01/17 13:53:40.20 YdLfaKz/.net
>>352
自演スレ主乙
355:名盤さん
23/01/17 14:11:55.57 OI4D9+7q.net
>>350
バットマンから(過去分は遡って)聴いてるけど、特にそんな印象無いなぁ。
もうサウンドやら何やらアルバムごとコロコロ変わるというのはわかってたし。
すんなり楽しめた。gett offでシビれた。
356:名盤さん
23/01/17 14:15:58.58 OI4D9+7q.net
ラブシンボルの発売日には買ったばかりのアルバムを手にして、偶然店舗で流れたマイネームイズプリンスにシビれたなぁ。(たぶんラジオ)
これが帰ってから好きなだけ聴けるんだって。
357:名盤さん
23/01/17 14:23:33.36 O0opbMWm.net
80年代オッサンの青春が終わり愚痴だらけになっただけや。90年代も若いファンはプリンスで楽しんでた
まぁ無理もないよ。俺だって全盛期リアルタイムだったパールジャムの今なんて聴く気も起きないもん
358:名盤さん
23/01/17 14:47:40.61 ciT+mnaB.net
ヒップホップ風味だったD&Pがリリースされた頃はヒップホップに興味が移りつつあって次第にそっちばかりになってしまった
gett offの冒頭の叫びは何度かサンプリングされてたね
359:名盤さん
23/01/17 15:55:44.89 p3c5IDa/.net
ダイヤモンド&アナルパールズ
360:名盤さん
23/01/17 16:09:58.14 6fdS6d80.net
ばっかりでもないと思うけど
アルバムの中にラップ&HIPHOP曲なんて数えるほどしかない
あとはいつものプリンス流ポップソング
だけど初期NPGはレボリューション末期のようなごった煮感がないんだよな
361:名盤さん
23/01/17 18:00:48.07 O0opbMWm.net
ダイヤモンドからイマンシは致命的に録音がスカスカ
とは言え絶頂期も録音悪いしな
やっぱ奇跡的にプリンスと80年代に青春時代を送ったオッサンとの需要と供給が一致してただけなんだよ
362:名盤さん
23/01/17 18:07:48.11 BtidKDBL.net
自演スレ主のゆとり乙
363:名盤さん
23/01/17 18:12:18.02 QAWTxzbm.net
>>362
ダイアモンドだね~~
頭の中はパールだよ~w
364:名盤さん
23/01/17 20:19:31.45 8Sq8C2uQ.net
D&Pからプリンスらしからぬ音色に変化した印象を持ってる。
365:名盤さん
23/01/17 20:29:56.38 OI4D9+7q.net
プリンスがやりたかったことなんだから仕方なし
366:名盤さん
23/01/17 20:31:27.06 w3QOJG7F.net
ビデオではダイアモンドお姉様より
パールお嬢の方が好きだったが
あのふたりの名前と出身教えてくれ
367:名盤さん
23/01/17 22:01:25.81 6fdS6d80.net
D&Pの時
「今回、電気仕掛けの曲はあまりないよ
そういうのはもう飽きちゃったんだ」と言ってたのを覚えてる
サインからラブセク、バットマンあたりでやり尽くしちゃったんだろうね
368:名盤さん
23/01/17 23:05:47.38 VLJq88wi.net
一方、黒人は楽器を弾かなくなってくる
369:名盤さん
23/01/17 23:21:26.75 OI4D9+7q.net
>>367
生音、サンプリングに移行する前に
あらゆるドラムマシンを使い尽くしたかったんだろうね。
グラブリは特にそういうアルバムだと思ってる。
370:名盤さん
23/01/18 06:12:11.34 xRVrGAeL.net
バットマンはハウスとかニュージャックスウィングとか最近のトレンドに乗ろうとしてたけど
グラフィティブリッジから追いかけるのやめてD&Pでライブ演奏重視に振り切って完全に開き直った感じだったな
でも1992-93ぐらいでまたトレンドに乗ろうとしてその頃が謎の音なんだよね My Ñame Is Prince とかテビンキャンベルの2nd アルバム、カルメンエレクトラへの提供曲とか
371:名盤さん
23/01/18 06:13:43.07 xRVrGAeL.net
なんかドタバタしてて音数がやたら多くて騒がしいの
372:名盤さん
23/01/18 08:55:38.47 osJ5LWdm.net
トレンドに乗ろうなんて考える人かな
373:名盤さん
23/01/18 10:20:02.41 fAEdCylZ.net
90年代前半のトレンドなんて音楽的にダサいのばかり
374:名盤さん
23/01/18 10:22:33.78 Y32Qk8nx.net
いやーむしろずっとトレンド意識してたよ
375:名盤さん
23/01/18 10:37:58.39 yfo/VGWW.net
79年頃のレベルズはパンクやディスコだし80年ごろはニューウェイブだったしね
376:名盤さん
23/01/18 10:49:11.77 nyRMyoNa.net
90年代のはお前らサンプリングに過激な歌詞で楽しやがって。Gファンク?シンセでマイナーコードのリフは俺が始めたんだ!だったらこっちは本物の金管で対抗だ。俺ならもっと上手く出来るぜ、って感じだと思う。
377:名盤さん
23/01/18 15:49:12.39 FL2K0Qlk.net
90年代も曲は良いのに後ろでいちいちhip-hop意識してキュッキュがダサかった。
あのキュッキュだけ消して出し直してくれないかな、と思うくらい。
メジャーとのいざこざで悩んでたんだろ。
mpg music club始まってからカッコいいプリンスが戻ったね。
スローターハウスとチョコレートインベイションはキャリア通じて最高峰って言っても良いんじゃないかな。
378:名盤さん
23/01/18 16:04:01.35 fAEdCylZ.net
NPGも2004年前後が黄金期
379:名盤さん
23/01/18 16:22:08.34 osJ5LWdm.net
>>377
スクラッチは入れたDJに文句を言わないと。
頼んだうえ聴いてOK出したのはプリンスだけど
380:名盤さん
23/01/18 17:01:40.00 lgiVNcPA.net
トレンドは意識していただろうけどそれをやるかどうかはまた別の話
自分の曲に必要だと思えば取り入れたという程度のもので
本格的にヒップホップやハウスをやろうとかいうものではなかった
381:名盤さん
23/01/18 17:04:09.31 lgiVNcPA.net
>>377
NPGMCで配信された2000年前後の音源はどれも良い感じだったね
チョコとスローターの初CD化をずっと待っているが一体いつになることやら…
382:名盤さん
23/01/18 18:10:38.80 0CyNX+5H.net
君達チョコとスローターが大々的に宣伝して出されてたら「売れ線狙いだ!」と文句言いそう
レイブがMC会員のみに配布されたら絶賛して「これががメジャーから出てたら大ヒットした」と言うだろう
ミューコロも最初は寄せ集め扱いだったのが、懐メロツアーでのバラ撒き政策でチャート上位来たら名作扱いになったよね。結局は売り方次第
383:名盤さん
23/01/18 18:37:19.09 osJ5LWdm.net
>>382
>君達チョコとスローターが大々的に宣伝して出されてたら「売れ線狙いだ!」と文句言いそう
内容を知ってるのでさすがにそれは無いと思う。
レイブは売れ線狙いやら言われたけど、あくまでみんな聴いた上で判断してるのでは?
もちろん大々的に宣伝されると盛り上がるので、してくれるに越したことは無いけど内容の印象には影響しないな。
384:名盤さん
23/01/18 18:42:17.63 bvXqFr+g.net
勝手な思い込みで決めつけてて草
385:名盤さん
23/01/18 18:45:40.37 osJ5LWdm.net
npgmcで出た2枚のシングルCD(daisy chain、supercute)もメジャーで売れるものじゃないと思う。
386:名盤さん
23/01/18 22:52:51.18 lgiVNcPA.net
そうそう、プリンスファンからして良い感じってだけで
チョコとスローターも決して売れ線な内容ではないよね
387:名盤さん
23/01/18 23:47:01.25 fAEdCylZ.net
そもそも何が売れるかなんて
分からないよ
売れ線ていう物自体、結局旬な人によって変わるものだし
70年代にパープルレイン出てたって売れてないだろう
388:名盤さん
23/01/19 07:44:25.49 fenh/xmn.net
パープルレインはあの時代を代表するアルバムだとは思うが当時の音楽シーンからしたらかなり異色なアルバムだったしね
正直プリンス自体がいつの時代も異色で売れたのが不思議なくらい
389:名盤さん
23/01/19 09:38:50.30 wDT26rOk.net
むかしサウンドストリートというFM番組があった、木曜が山下達郎、金曜が渋谷陽一
ja.wikipedia.org/wiki/サウンドストリート
渋谷陽一がこの番組で「懺悔します、パープルレインでプリンスを初めて聞きました、すごいです」
と語るより前に、山下達郎は同じ番組でジャムアンドルイスの曲をかけていたw
ja.wikipedia.org/wiki/パープル・レイン
リリース 1984年6月25日
circustown.net/cgi-bin/radio/ssb.cgi?CT=1984.05.10
1984.05.10 - 1 Change Of Heart Change 1984 (Terry Lewis & James Harris III)
en.wikipedia.org/wiki/Change_of_Heart_(Change_album)
390:名盤さん
23/01/19 10:19:01.13 rqPV/z+8.net
山下達郎はジャム&ルイスを聴いてることで有名。
アレキサンダー・オニール「my gift to you」の一人アカペラカバーは秀逸。
391:名盤さん
23/01/19 10:42:00.55 OZqOgNBt.net
スレチ
392:名盤さん
23/01/19 15:08:14.71 qUk04WZH.net
渋谷爺は、当時から後乗りのミーハーだったからね
393:名盤さん
23/01/19 19:18:27.87 oy8aPjlO.net
87年はSOTTありヒアセイありでミネアポリスの頂点の年ね
394:名盤さん
23/01/19 19:35:03.11 8+sSiwuS.net
コントロールもその頃か
395:名盤さん
23/01/20 20:18:17.63 Uqh4SD4B.net
もはやオフィシャルは記念日を報じるだけのものになってるな。。
396:名盤さん
23/01/20 21:43:59.53 zGXU+GRi.net
毎日が記念日
397:名盤さん
23/01/20 22:14:45.81 V6jghEQN.net
「羽生になら、どれだけ出しても惜しくない」
海外でも人気の高い羽生だが、特に中国での人気はすさまじいことで知られる。
「王子様のような外見やアスリートとしての功績、さらに人間性に引かれる中国ファンは多く、特に若い世代に抜群の人気を誇っています。哈牛(ハー・ニュウ)、柚子(ヨウ・ヅ)といった、彼の名前を音訳したあだ名もあります。
昨年2月の北京五輪では観戦できないファンが会場外に大挙しスマホで観戦。100人ほどのボランティアらも会場内の大型ビジョン前にくぎ付けとなった様子に、海外ファンからはSNS上で“中国で最も歓迎される日本人”とコメントされるほどでした。
プロ転向表明のときも、中国版ツイッターのWeiboのトレンドランキング1位になっています」(前出・イベント関係者)
ある日本の羽生ファンも、中国人のファンたちの熱狂ぶりを目の当たりにしたことがあるという。
「数年前、ショーで隣に座った中国のファンに日本語で声をかけられたことがあります。中国から来たという女子大生で『羽生選手が出るショーをたくさん見られるから、日本の人はうらやましい』と話していましたよ。そのときだけでなく、コロナ禍前は試合やショーの会場のあちこちで中国語が飛び交っているのを聞きましたね」
日本までも応援に駆け付ける中国ファンが“自国でもゆづを見たい”と考えるのは当然だろう。
398:名盤さん
23/01/21 13:59:31.01 PMjPw3+V.net
時代がかったシンセがダサダサパープルレイン
399:名盤さん
23/01/21 14:31:48.52 30rhc2Qf.net
>>389
渋谷陽一はパープルレインで初めてプリンスを聴いたなど言ってないよ。その前から聴いてたけど、黒人音楽らしくないから評価してなかったと、懺悔してた。
400:名盤さん
23/01/22 12:10:37.80 EU0H1H/Q.net
黒人音楽らしくないって
ジミヘンも聴かないのかな
黒人がロックやっても不思議じゃないのに
401:名盤さん
23/01/22 12:21:51.94 KD3rVgBv.net
時代性というものもあるからなぁ
402:名盤さん
23/01/22 12:32:42.95 9HsWYMYR.net
ファンクバンドがロックを演奏できないなんて誰が言ったんだ
403:名盤さん
23/01/22 14:26:04.44 qAnySKS9.net
>>398
プリンスだとザクザクしてて斬新だから
今聞いてダサいとは感じない
なんつーかプログレというかニューセンスというか異星人というか
別世界のお人
404:名盤さん
23/01/22 14:28:13.61 qAnySKS9.net
>>397
大人になっても氷の上でくるくる回るなどという無駄なことに
執心しているアフォだろ
405:名盤さん
23/01/22 14:29:27.26 qAnySKS9.net
フィギュア界は在日界だから
チョンかもしれないし
406:名盤さん
23/01/22 14:33:02.68 ChlFXAaV.net
日本人が勝手に黒人らしさを評価(笑)するのってほんと何様?って感じだわw
407:名盤さん
23/01/22 15:40:14.24 q0+i5yDg.net
パープルレインがダサいと感じるのは90年代初頭の耳。
「ダサい」とは4~5年から10年遅れの感覚を最先端だと思い込んでる事。
20年以上前の音だとヴィンテージの領域。
パープルレインの時代によく使われたDX7とかFMシンセの音色は現在のダンスミュージックでは定番化して時代超越してしまっている。
408:名盤さん
23/01/22 16:55:42.49 +NXZQqih.net
渋谷陽一は嫌いだったけど50年以上ラジオで音楽紹介し続けていて凄いと思う様になった。
409:名盤さん
23/01/22 21:59:58.55 EU0H1H/Q.net
だけど後乗りなんだよなあ
いち早く紹介してるならともかく
410:名盤さん
23/01/23 19:48:05.65 9XP8iWJu.net
羽生結弦、初の単独東京ドーム公演『GIFT』ライブ・ビューイング決定 映画館でオフィシャルグッズも販売
1/23(月) 18:00配信
オリコン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
プロフィギュアスケーターの羽生結弦が、2月26日に東京ドームで開催するアイスショー『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome supported by 雪肌精』が、全国各地の映画館でライブ・ビューイングされることが決定した。
単独東京ドーム公演『GIFT』は、プロ転向後初のアイスショー『プロローグ』の最終公演で発表された。同公演は、東京ドームという日本最大の場所にリンクを構え、観客へ感謝の“贈りもの”を届けるこれまでにないスケールのショーとなる。
そして、タイトルや演技構成などを含む制作総指揮は羽生、演出はPerfumeやELEVENPLAYといったテクノロジーと身体表現を融合させた最新のライブ演出で知られるMIKIKO氏が担当する。羽生自身がつづった物語とプログラムをもとに壮大なショーに挑戦する。
ライブビューイングチケットは、1月24日正午からプレリクエスト(抽選)、2月18日正午から一般発売をする。映画館では、オフィシャルグッズの一部を販売する予定となっている。
411:名盤さん
23/01/24 02:43:05.54 YNxTHKKE.net
このスレもいよいよネタ切れ感
412:sage
23/01/24 06:19:04.96 e2t35Zp3.net
羽生ネタに荒らされて潰されたことはわすれない
413:名盤さん
23/01/24 16:07:56.30 njKAJX7k.net
リマスター待ちやね
414:名盤さん
23/01/24 16:14:30.08 yZYoY7fl.net
Foefur’s で十分やろ
未発表出しておくれよ~
415:名盤さん
23/01/24 17:12:37.83 7fhkFo2s.net
>>414
その人とかドクターのリマスターいくつか持ってるけど、いまいち聴き続かない。
音圧変えただけって感じ。まぁそりゃそうだろうって話だけど。
416:名盤さん
23/01/24 17:31:02.95 MvGW+Mec.net
ま、結局アナログ盤が一番ってことやね
417:名盤さん
23/01/24 17:42:44.22 7fhkFo2s.net
俺はレーザーターンテーブルでも買わないうちはアナログ盤を買うことは無いなぁ。(買わないけど)
フォノイコライザーとか専用アンプとか介しない、そのままの音を聴けないことには。
CDのほうが純粋。
418:名盤さん
23/01/24 17:48:48.48 yZYoY7fl.net
随分ストイックだね
419:名盤さん
23/01/24 18:01:38.20 7fhkFo2s.net
レコードプレーヤーはあるし
アナログ盤でしかない音源は仕方なく買うけど、レコードプレーヤーを使うのはやめちゃった。
業者にCD-R化してもらってる。
420:名盤さん
23/01/24 22:00:45.47 /psMLzPd.net
アナログ盤も良い環境で聴けるのであれば良いと思うけど
手軽さから言ったらCDとなるしサブスクはさらに手軽
何を求めどう聴くのかによってメディアは変わると思うので
どれが一番とは言えないと思うし、それぞれ好きなもので聴けば良いと思う
421:名盤さん
23/01/24 23:35:48.60 HenBYeWJ.net
プリンス自体は新しいメディア好きではあった。90年代は契約関係のゴタゴタと相まってファンにしかついてけないリリースが多くなり
422:名盤さん
23/01/24 23:54:39.06 MvGW+Mec.net
プリンスは自分の音楽を安売りせず
出したいタイミングで出せれば良い
媒体は何でも良かった
423:名盤さん
23/01/25 03:15:08.75 3wr+PWTu.net
マネスキンのヴォーカルはプリンスを長身イケメンにした感じでカッコいいな
424:名盤さん
23/01/25 05:19:25.74 zdVwyM+c.net
どう見てもプリンスの方がイケメンだが…
425:名盤さん
23/01/25 06:10:43.93 gQDZnJN/.net
ただ今制限を設けております。
426:名盤さん
23/01/25 06:39:57.68 10BgHAv7.net
>>403
余裕でダサいな
427:名盤さん
23/01/25 11:07:54.82 KnRQJnWl.net
常連の人たちはのんきに昔話を語ってほしいな
428:名盤さん
23/01/25 11:14:31.97 VGAqlHKL.net
ヌードツアーのテレビ放送の前に真夜中に放送してた「プリンスAtoZ」みたいのはわかりやすくてよかった。
また観てみたいな。
429:名盤さん
23/01/25 11:19:38.22 VGAqlHKL.net
KはKISS、Mはマドンナ、Pはパープルレインだったかな。
他は忘れてしまった
430:名盤さん
23/01/25 12:17:43.10 IwNJi0ZD.net
PはPrinceだった様な?
431:名盤さん
23/01/25 12:21:53.61 VGAqlHKL.net
パープルレインの映像(観客もともに手を振るシーン)を観た覚えはあるんだけど、それだと頭文字はなんだったんだろ。
432:名盤さん
23/01/25 13:52:39.39 qw7dixrg.net
>>428
あったね!
録画したんだけどどっか行ってしまったな
あれはつべにも上がらないね
名前は忘れたけどプリンスのそっくりさんも紹介されてた
433:名盤さん
23/01/26 04:42:34.34 it8MXSHt.net
>>408
渋谷陽一信者だったのでメタルも産業ロックもゴミ、プリンスだけが素晴らしいとパレード辺りから持ち上げてるのを素直に聴いてました
当時は貸しレコード屋でアナログ借りて聴いてた
434:名盤さん
23/01/26 06:20:13.31 JUF+zGL1.net
ダサダサパープルレインサウンドw
435:名盤さん
23/01/26 07:15:20.88 C1XiAINE.net
パープルレインのレコード、ライブ会場にいるみたいなすごい生々しい音出るな。音だけで感動した。
436:名盤さん
23/01/26 08:10:58.71 it8MXSHt.net
>>436
リマスタ前のCDそんなに音悪かったかなあ
437:名盤さん
23/01/26 13:38:56.03 fGmNvWfP.net
悪かったというか当時のCDはアレが限界
当時はメーカーの売り文句に乗せられCDが持ち上げられてもいたので
これが良い音という錯覚もあり別に音が悪いという印象は無かった
CDの音がイマイチと気づき他のアーティストがリマスターを出しだしてから
プリンスのCD音悪いなーとなったがレコードは面倒なので聴くのはCD
そんな状況が20年くらいあったかな
438:名盤さん
23/01/26 14:32:01.07 6DMGWqTI.net
逆にアナログレコードは90年代初頭までに出たものしか恩恵受けない
それ以降のプレスは、録音やMIXもマスタリングもデジタルになってるからね
今アナログで出してるアーティストも、ただのファングッズの一貫
439:名盤さん
23/01/26 16:57:08.19 2AosoIX0.net
ちょっと聞きたいのだけれど
アナログのプチプチは気にならないのかい?
440:名盤さん
23/01/26 17:19:03.59 fsTatP72.net
CD派の俺だけどプチプチは気にならない。
ノイズとは違うし、音質に影響あるものでもないし。
そもそもSEとして入ってる曲もあるし。
レコードで聴いてた時期があるから慣れてるのかもね。
441:名盤さん
23/01/26 17:35:39.94 gdDXXT7y.net
傷だらけな盤だとそりゃ聴いてらんないけど、それなりの盤質でちゃんとクリーニングすればほとんどプチパチノイズ出ないよ。
442:名盤さん
23/01/26 17:43:18.57 jrtcGvsu.net
塩化ビニール洗浄のプロが通ります
443:名盤さん
23/01/26 18:34:08.31 fGmNvWfP.net
>>439
プチプチノイズも程度次第じゃないかな
最初から取り扱いに注意していればノイズが出るほどの傷はつかないので
所有のレコードでノイズで聴けたもんじゃないなんてものはほとんど無い
レコード盤の場合、内周劣化は避けられないけど
曲の配置の時点で気にならないように作られているのでそれも気にならない
444:名盤さん
23/01/26 18:51:23.79 RFOedwhc.net
>>424
マネスキンは色物メイクしてなければめちゃくちゃ美形
URLリンク(64.media.tumblr.com)
445:名盤さん
23/01/26 18:57:49.08 2AosoIX0.net
>>443
キズじゃなくてホコリのプチプチです。
CDでCondition of the Heartのイントロをクリアに聞けた時の感動は大きかったなぁ~と思って。。。
446:名盤さん
23/01/26 20:13:50.40 FQ5w+hph.net
羽生結弦、7年ぶりの自叙伝が発売決定
スケート観やスーパースラム達成までの歩みを描く
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
印税をすべてアイスリンク仙台に寄付
ソチ五輪・平昌五輪金メダリストのフィギュアスケーター・羽生結弦が、7年ぶりの刊行となる自叙伝『蒼い炎』シリーズ第3巻『蒼い炎III-究竟編(くきょうへん)-』(扶桑社)が、2月2日に発売されることが24日に発表された。
『蒼い炎』は2011年の東日本大震災でホームリンクが被災し、練習場所を求めて全国のリンクを転々としていた羽生に、遠征費用の役に立てればと出版をオファーした企画。ところが、羽生は自身の印税をすべて、被災したアイスリンク仙台に寄付することを望んだ。
これまで1巻と2巻合わせて35万部を超えるロングセラーとなっている『蒼い炎』。羽生の印税と出版社の売上げの一部は、リンクを運営する加藤商会に寄付され、アイスリンク仙台の送迎バスなどに活用されている。
第3巻の「究竟編」は、世界歴代最高得点を連発した2015-2016シーズンを終えた羽生のオフシーズンから始まる。たび重なるけがに苦しみながらも、66年ぶりの五輪2連覇を果たし、その後20年四大陸選手権で男子史上初のスーパースラムを達成するまでの歩みが描かれている。
「究竟(くきょう)」とは「究極に達すること」、仏教用語で「無上」を意味する言葉だ。夢の五輪連覇を達成したあとも、技術と芸術が融合する「理想のスケート」を求めてストイックに境地を目指した羽生。その姿は修行僧や求道者と重なるものがあり、この副題となった。
447:sage
23/01/26 21:02:24.34 HYqhoznR.net
コイツのせいで羽生が死ねば不快な投稿も無くなるのになと
考えるようになってきた お前最悪だよババア
448:名盤さん
23/01/26 21:28:17.48 fGmNvWfP.net
>>445
溝に入り込んだホコリはクリーナーをかけたりパックをしたり
レコード専用の洗浄機にかけたりすれば取れてノイズはほぼ無くなるよ
449:名盤さん
23/01/26 21:32:44.84 uv7PyFsd.net
羽生名人が藤井聡太に勝った
これは事件だ
450:名盤さん
23/01/26 22:36:00.66 57q1NxHf.net
ほぼね。。。
451:名盤さん
23/01/27 11:56:27.16 XtItnAAU.net
何でもいいからコンテンツリリースして欲しいねえ
452:名盤さん
23/01/27 12:02:23.17 Ljogf47O.net
レコードを聞く前に盤のホコリを取るとかカートリッジの掃除をするのって当たり前の行為じゃないの?
アナログ盤で音楽を楽しむっていうのはそういう面倒な行為も含めてのものだと思うけどな
453:名盤さん
23/01/27 12:16:20.61 4kD7EQ6w.net
スレチかもしれないけど
lo-fi曲とか聴くと多くの曲がスクラッチノイズを入れてるんだよね。
プチプチ音で癒やされるとかあるのかな。
454:名盤さん
23/01/27 15:52:57.23 fQkIbnXi.net
意図していない「音」が入ることを許容するってことだよなぁ。。。
まぁ、それこそ人それぞれって事で。
この話は終わりでいいよ。
早く何か聞きたいね!
455:名盤さん
23/01/28 13:22:09.73 0VkTbiB5.net
プチプチノイズはアナログ盤世代ならノスタルジックに感じることもあるだろうけど
CD以降のデジタル世代には邪魔なものでしかないだろうな
456:名盤さん
23/01/28 13:56:30.59 UXh3pwnC.net
Somewhere Here on EarthやloveのイントロプチプチSEは世代によって感じるものが違うのかもね。
プリンスは何のイメージで入れたのか、と言うのもあるけど
457:名盤さん
23/01/28 14:38:37.39 56IfH0dz.net
マイテの本図書館にリクエストするわ
しかしプリンス本たくさん出るなあ。出るってことは売れてるってことだ。もうライブは無いし、ファンは本買うぐらいしか金の使いどころないかね
458:Yancha Thug
23/01/28 18:18:05.49 runveVOZ.net
これだけあぼーんWordにほり込んどきゃ済む話やろ
羽生
結弦
ユヅ
ゆづ
マッシー
氷上の王子
アイス・プリンス
アイスプリンス
マッシュルーム男
アイス・ゲイ
アイスゲイ
氷上のカマ王
459:フラン
23/01/28 18:40:56.26 ZTuXoi5f.net
マイケルみたいに別人が作って歌ってるアルバム出されるよりマシかな
460:名盤さん
23/01/28 18:56:39.84 76T2zFSk.net
HANYU YUZURU
16 分前
明日(1月29日)の20:00に新しい動画投稿します…!
I will post a new video tomorrow at 8:00 pm(Japan time)...!
羽生結弦
HANYU YUZURU
461:名盤さん
23/01/28 20:50:38.01 1Z+mMwQ+.net
自演スレ保守
462:名盤さん
23/01/28 22:44:32.66 T7sViaGI.net
>>459
プリンスのカバーアルバムも結構出てるぞ
これは生前出たものだけど
URLリンク(tower.jp)'-The-Times-(A-Tribute-To-Prince)
463:名盤さん
23/01/28 22:46:08.37 1Z+mMwQ+.net
オヌヌメ
URLリンク(www.youtube.com)
464:名盤さん
23/01/28 23:11:57.03 0VkTbiB5.net
>>462
>>459 のマイケルの話はカバー曲の話じゃなく
未発表の音源を他人が音を足したり弄ったりして
公式音源としてリリースする案件のことでしょ
465:名盤さん
23/01/28 23:12:42.87 XrSYVMzb.net
テレンス・トレント・ダービーはなんでそんなオウム真理教みたいな名前にしたんや…
466:名盤さん
23/01/28 23:19:23.98 5ZWd7/5/.net
文字通りやばい思想になっちゃったからだろう
467:名盤さん
23/01/28 23:34:10.47 55+1paHL.net
テレンスは贔屓目に見てヴァイブレーターまでかなぁ
93年の来日は良かったなスティービーサラスと一緒には来なかったけど
468:名盤さん
23/01/29 02:03:03.71 ByvNoX76.net
聴いてねえだけじゃんそれw
469:名盤さん
23/01/29 05:47:51.12 J4FLiKxg.net
サナンダ、Wild Card良かったけどな
470:名盤さん
23/01/29 06:31:17.80 vbJ/8Xg0.net
ジョーカーズエディション
471:Yancha Thug
23/01/29 06:51:51.20 6FT2SKps.net
何十年も殿下と舞皇とTTDの話題でループしてるなこのスレは😔
472:Yancha Thug
23/01/29 06:53:35.15 6FT2SKps.net
ロジャーとかリック・ジェイムズとか好きな “本物〈リアル〉” な奴おらん?🥺
473:名盤さん
23/01/29 08:04:52.09 Fmz+z5wb.net
>>472
はいよ〜、Roger/Zappは大好きで全アルバム聴いてるよ。Rick Jamesはプレイリストに何曲か入れてある程度だけど嫌いではない。本物って何?
474:名盤さん
23/01/29 08:10:46.08 Fmz+z5wb.net
>>473
ピーター・バラカンの「ソウルのゆくえ」でPrinceとRogerのふたりを並べて絶賛してたな~ Princeの初期は歌詞が嫌いと書いてあった記憶
475:名盤さん
23/01/29 10:24:16.37 E7ZZU0f4.net
プリンススレでプリンスの話ばかりするなってか?w
476:名盤さん
23/01/29 18:41:51.76 AsrTSKgl.net
リックジェームズが本物かから考えないと…
477:Yancha Thug
23/01/29 18:44:29.31 6FT2SKps.net
アメリカでの評価と人気知らんのか?
日本で知名度と人気がないことに引っ張られてるのダセエよ
アンタがまず “本物〈リアル〉” じゃねえは
478:Yancha Thug
23/01/29 18:44:50.19 6FT2SKps.net
ペイ!
479:Yancha Thug
23/01/29 18:49:52.52 6FT2SKps.net
俺はアンタよりアメリカでの “巷〈ストリート・レヴェル〉” の “声〈ヴォイス〉” と自分の “耳” に従うは
リックジェイムズが “贋物〈フェイク〉” だとしたらPeeも “贋物〈フェイク〉” だということになる
“それぐらい” の “存在” だよリック・ジェイムズは
「日本人耳」とか「日本人史観」は止(や)めて呉れ
480:Yancha Thug
23/01/29 18:50:14.13 6FT2SKps.net
ポゥ!
481:名盤さん
23/01/29 18:51:48.65 2EcTtd5w.net
>>477
アメリカやどこであろうと評価に引っぱられるのは同等かと。
482:名盤さん
23/01/29 18:52:17.61 hYggGY69.net
>>475
セックスのことばっかり歌ってて嫌、自分でする方が良いって言ってた記憶。実際プリンスのエロエロ歌詞って対訳読んでるとアレだな~とは思う
483:Yancha Thug
23/01/29 19:00:52.86 6FT2SKps.net
アメリカで人気と評価があることに引っ張られるのはいいだろ
ポジティヴなんだから
日本で人気とか評価以前に知名度がないことに引っ張られるのはネガティヴだから駄目だは
484:Yancha Thug
23/01/29 19:02:42.91 6FT2SKps.net
日本で知名度がないって一般知名度の話な
ブラック・ミュージック好きならみんなリック・ジェイムズ好きだろ普通
常識的に考えて
485:Yancha Thug
23/01/29 19:02:57.41 6FT2SKps.net
アッ
486:名盤さん
23/01/29 19:20:43.87 x2z/nOqy.net
アメリカガーw
487:Yancha Thug
23/01/29 19:25:09.87 6FT2SKps.net
アメリカは正義 ` ´
アメリカの “路上〈ストリート〉” は正義 ` ´
488:名盤さん
23/01/29 19:34:14.56 AsrTSKgl.net
今世界で一番リックジェームズに熱い男やなうんうん
489:名盤さん
23/01/29 19:41:57.39 xq7bfW/N.net
なんで伸びてるのかと思ったらヤンチャハゲが来てんのか
こいつ元はロックリスナーで今は無理して黒人音楽聴いてるヤツだろw
490:Yancha Thug
23/01/29 20:17:47.02 6FT2SKps.net
たかが音楽を聴く「行為」が「無理して」とか発想がヲタクっぽいな
このキモさ、ゴミ松じゃねコイツ?
491:Yancha Thug
23/01/29 20:21:55.68 6FT2SKps.net
黒人音楽好きの皆さん
アニメと漫画とヴィデオ・ゲイムとお笑いが大好きなヲタクのゴミ松がお邪魔してすいません
m(._ .;)m
492:名盤さん
23/01/29 20:37:17.84 E7ZZU0f4.net
プリンススレで何言ってんだか
493:名盤さん
23/01/29 20:37:24.19 d/QK0ujg.net
ワッチョイ超便利だわw
494:Yancha Thug
23/01/29 20:40:37.95 6FT2SKps.net
>>488
オフセットのほうが “熱い” で
一年前やけども
この “熱さ” 、“頭” が “上がらない” ですは
495:Yancha Thug
23/01/29 20:41:27.99 6FT2SKps.net
貼り忘れた(._ .;)
URLリンク(i.imgur.com)
496:Yancha Thug
23/01/29 20:44:26.25 6FT2SKps.net
これは今年や
来年はPee様、再来年はファンク王ロジャーで80年前後のファンク四天王コンプかも試練
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
497:Yancha Thug
23/01/29 20:45:09.15 6FT2SKps.net
ペイ!
ペイペイ!
ペイ!
498:名盤さん
23/01/29 20:45:25.86 RP2fdigg.net
R&B板にリックジェームスのスレあった気がするからそこで語ればいいのに。
人がいるのか知らないけど。
499:名盤さん
23/01/29 21:39:00.31 SaqXj/6T.net
同じ黒ヒゲ仲間じやないか
500:名盤さん
23/01/29 22:25:37.28 AsrTSKgl.net
大体ハマーとテトリスのやつ以外になんか曲あんのかよ
501:名盤さん
23/01/29 22:26:31.72 bhzZUMLe.net
誰!?
URLリンク(i.imgur.com)
502:名盤さん
23/01/29 23:24:45.40 TZ5vnwbP.net
痩せたよね。
ずっと前からだけど
503:名盤さん
23/01/30 00:19:58.10 q86NdRAw.net
マイテの本読んだ?
504:名盤さん
23/01/30 10:30:56.13 7Y3aAxVS.net
やっぱプリンスが好きな奴らってロック流れでプリンス聴いて好きなだけで黒人音楽好きで詳しい奴なんかほとんどいないのな
リック・ジェイムズもろくすっぽ知らないとか
俺が常駐するような “水準〈レヴェル〉” のスレではないようだから “去る” ね
ずっと狭い範囲の同じ話ループしてて下さい
じゃ
505:名盤さん
23/01/30 10:31:16.24 S3GsWl2f.net
ペイ!
506:名盤さん
23/01/30 10:38:04.96 h18OttV4.net
80年代好きが殆んどだから、ロックアーティスト目線になるのはしょうがない
ロック・ソウルどちらのアイデンティティーもあるのがプリンス
どちらか一方でしか見れない方が視界が狭い
507:名盤さん
23/01/30 10:50:09.71 aiY6c8o0.net
リックジェイムズは一緒にツアーを回ってたプリンスに女を取られてブチ切れたエピソード程度しか知らない
508:名盤さん
23/01/30 10:51:42.67 aiY6c8o0.net
あとティナマリーとジルジョーンズがいとこだとか
509:名盤さん
23/01/30 10:54:07.37 4u+SGj2j.net
エディマーフィーのParty All the Timeってあれリックジェームス作なんだよなw
510:名盤さん
23/01/30 11:29:38.47 ZMkhvXhQ.net
“最期” に “一言” いいかな?
“君たち” は “不合格” だった
511:名盤さん
23/01/30 11:41:15.93 szSkhovW.net
マウント取り失敗者の最後っ屁
512:名盤さん
23/01/30 11:42:00.03 pdoE/sIn.net
ブルースウイルスとドンジョンソンのスマッシュヒットもなつい
513:名盤さん
23/01/30 12:25:53.81 x8QCHAFV.net
カリフォルニアに住んでた頃、黒人が多いクラブとかも行ってたけどリックジェームスの曲は演奏されてなかったな
プリンスだとKissとパープルレインはしょっちゅうやってた
514:名盤さん
23/01/30 13:15:05.65 aiY6c8o0.net
>>510
死んじゃうのか
ナムナム
515:名盤さん
23/01/30 13:33:39.27 pdoE/sIn.net
パープルレインとかビートに抱かれてはニューヨークニューヨークみたいな
ダサいディスコでヘビーローテーションだったなw
516:名盤さん
23/01/30 13:47:22.47 h18OttV4.net
あんな曲でどう踊ってたのか見てみたいw
517:名盤さん
23/01/30 13:48:18.02 aiY6c8o0.net
パープルレインがディスコでヘビーローテーション…?
518:名盤さん
23/01/30 13:50:00.84 pdoE/sIn.net
レッツゴークレイジーも凄かったw
519:名盤さん
23/01/30 14:43:27.43 aiY6c8o0.net
もう無理すんなって
520:名盤さん
23/01/30 14:44:23.42 pdoE/sIn.net
チークタイムも知らないゆとり乙w
521:名盤さん
23/01/30 14:48:09.43 aiY6c8o0.net
チークタイムでパープルレイン…?
522:名盤さん
23/01/30 15:01:41.38 h18OttV4.net
ディスコが死語だからな
523:名盤さん
23/01/30 15:23:38.38 x8QCHAFV.net
ごめん
俺のいうクラブはライブハウスのことね
524:名盤さん
23/01/30 15:38:25.53 pdoE/sIn.net
銀座のクラブ
525:名盤さん
23/01/30 16:11:19.76 2776ElIy.net
横浜にあったプリンスのクラブ行ったことある人いる?
526:名盤さん
23/01/30 17:48:08.58 7RgL2zNS.net
>>525
あるよ
ブーツィーの来日公演もあったりして何度か訪れたことある
プリンス来日時にシークレットライブが行われたがその時は行けなかった
527:名盤さん
23/01/30 19:40:49.60 SyJua2rq.net
リックジェームスとプリンスといえば、一緒にツアーした時、プリンスと原型レボリューションが作ってたControversy のプログラミングをリックがパクってGive It To Me Baby作ったって話
528:名盤さん
23/01/30 19:42:40.58 pdoE/sIn.net
自演スレ主が最近聴き出したリックジェームス連呼しまくってて草
529:名盤さん
23/01/30 21:11:14.64 9z+MbnqP.net
究極レベルのマウント取り宣言して一人で満足して消えていったのクソワロタw
530:名盤さん
23/01/31 06:33:15.09 77dfV7Cf.net
ここでフレッシュプリンス フアンが一言
531:名盤さん
23/01/31 19:55:38.69 dGUoXDSq.net
去ったからもういいけど、なぜRoger/Zappの方には一言も触れないんだよ…
532:名盤さん
23/01/31 20:14:33.18 yeXqdh3x.net
アーワナビヨーメン♪
533:名盤さん
23/01/31 20:40:08.31 7D9yW4Bl.net
>>527
OBX持ち出してレコーディングしたんじゃなかったっけ
534:名盤さん
23/01/31 21:18:17.24 Y+MmsR9M.net
羽生結弦がオヤジジャーナルを変えた 変貌するスポーツ紙の現在地
2023/1/31
URLリンク(cocokara-next.com)
“異変”は明らかです。昨年からスポーツ新聞に大きな変化が起きているのです。
メディア関係者が言います。
「スポーツ新聞と言えば、おじさんが発信しておじさんが読むことから『オヤジジャーナル』と呼ばれ、野球と競馬が長年、キラーコンテンツとされてきました。なぜこの二つが常に一面を飾るのかといえば、『即売で売れる』という揺るぎない理由があったわけです。ところが現在、各社が注力する話題に『羽生結弦』が加わりました。なぜか。『羽生は売れる』がデータ的にも“定説”となっているのです」
一例を挙げます。スポーツ各紙は昨年11月上旬、羽生さんの単独公演となる初のアイスショー「プロローグ」の開幕や、12月上旬に発表された「2・26東京ドーム公演」、そして年が明けてからは1月上旬の「3・11宮城でアイスショー開催」といった話題を一面で取り上げ、エース級のカメラマンが撮影した写真を大々的にフィーチャー。そして「羽生番」の記事で彩り、即売の部数増につなげているのです。
「新聞業界に限らず、出版業界も『紙からネット』への流れは止まらず、部数減をデジタルでの収益で補わなくてはなりません。宅配で安定した部数が見通せる一般紙や地方紙に比べて、即売が命運を握るスポーツ紙にとっては死活問題で、各社とも過去にないほどの創意工夫を求められている。そんなときに羽生さんが競技の第一線から退き、プロフィギュアスケーターに転向することになった。一部にはそれを『引退』としてスクープする社もありましたが、実態としては引退どころか活躍のフィールドが広がっている。各紙の羽生番はその志に共鳴しています」(前述のメディア関係者)
羽生サイドのスポーツ紙に対する対応も、この“流れ”に寄り添っているとの声も聞かれます。
535:名盤さん
23/01/31 21:18:41.94 Y+MmsR9M.net
スポーツ紙デスクは声を潜めつつ、言うのです。
「トップアスリートの中には、自らの立場が上になると『スポーツ紙なんて』という対応をする人もいます。意のままにコントロールできるメディアや、日経や朝日といった高級紙としか付き合わない、というやり方です。しかし、羽生さんは違う。どれだけビッグになっても、気持ちよく対応してくれる。これは真のスーパースター…例えば王さん、長嶋さん、猪木さん、カズさん、松井秀喜さん、大谷翔平さんらにも共通する大事な要素なんです」
編集の現場へ緊張感とやる気を与えるのは、羽生ファンの熱く強い眼差しだと前述のデスクは証言します。
「読者とはストロングスタイルでの真剣勝負。こちらも全力で取り組まないと、いいものは作れない。写真も文章も熱意と技術、両方問われます。最近は就職活動の大学生から第一志望の理由が『羽生さんの報道をやりたい』という声も届くようになりました」
各社とも2月26日の東京ドーム公演に対する報道は、勝負所になりそう。スポーツ紙業界の“脱オヤジジャーナル化”は、さらに進むことになりそうです。
536:名盤さん
23/01/31 22:45:32.59 sSF8iHd1.net
羽生名人、現在1勝2敗
ぶっちぎられるかも
537:名盤さん
23/02/01 01:40:39.84 PLGCPHIo.net
突然ですがどなたか教えて下さい
I Wish U Heaven のロングバージョン聴いたこと無いのですが
どんな感じ?
Alphabet St. の、「this is not a music this is trip」で
はじまるB面みたいな感じなんでしょうか?
538:名盤さん
23/02/01 08:36:46.98 rw0MxcYw.net
>>531
単にスレ違いだから
リックジェイムズはまだ一緒にツアー回ってたけどプリンスとロジャーってレコード会社が一緒なだけで何か交流あったっけ
539:名盤さん
23/02/01 08:38:22.02 rw0MxcYw.net
>>537
レコード持ってるけどずっと聴いてないからうろ覚えだけど、3部に分かれてて確か三つ目のはゴスペル調だったと思う
ボニーボイやーがいい味出してた
540:名盤さん
23/02/01 08:41:16.06 rw0MxcYw.net
>>537
てかよ、YouTubeにあるじゃん
URLリンク(youtu.be)
これ聞いたことないから後から聴く
URLリンク(youtu.be)
541:名盤さん
23/02/01 08:54:06.02 fmzlXF4P.net
>>544
LOVESEXYツアーは見聞きした?
基本ツアーでやったあのアレンジだよ
542:名盤さん
23/02/01 13:23:46.41 c43eWg0w.net
>>538
Controversyツアーの前座がザップ・ロジャーだったはず 多分同じレコード会社だからだろうけど ロジャーよりプリンスの方がデビュー早かったってのがなんとも驚き やっぱり早咲きの天才だわ
543:名盤さん
23/02/01 20:45:50.39 FGIWiNsf.net
最近リックジェームスとザップロジャー聴き出した自演スレ主のお勉強スレになっちゃってるなw
まだ羽生名人スレ化の方がマシw
544:名盤さん
23/02/01 23:43:04.11 h5W2orgF.net
>>538
New Zapp IV UはかなりPrinceを意識してるよ。1曲目の歌詞に出てくるし、3曲目はもろオマージュ
PrinceはMore Bounce To The Munceをライブでは度々演奏してるね。
もうちょい具体的なコラボみたいな話は聞いたことないけど、誰か知っているひといます?
ふたりとも亡くなり方が残念だったよなあ… 共演する姿を見たかった
545:名盤さん
23/02/01 23:45:49.61 h5W2orgF.net
>>544
More Bounce To The Ounceな
546:sage
23/02/01 23:59:32.47 NVKltwIC.net
ここまでくるとアンチ羽生の仕業かと思えるくらいウザいな
ババア、羽生も迷惑がっってるぞ
547:名盤さん
23/02/02 05:02:55.74 EZ1GFoQx.net
最近80'sファンク聴き出したアホアホゆとりスレ主w
548:名盤さん
23/02/02 08:53:50.24 ZweAPnbF.net
寂しがり屋が何か言ってる
549:名盤さん
23/02/02 10:19:08.55 ugC/8iIL.net
プリンスはギャップバンドからの影響どれくらいあるかな
550:名盤さん
23/02/02 11:04:52.76 L5ybVHLD.net
Gap Bandはロバート・パーマーもカバーしてたG
The Gap Band Early in the Morning 1982年
URLリンク(youtu.be)
Robert Palmer Early in the Morning 1988年
URLリンク()
551:名盤さん
23/02/02 11:31:09.45 6GrjYHBT.net
GAPBANDのメンバーがプリンスのアフターパーティーから摘み出されてその恨みでプリンスへのディスソングを作った
URLリンク(youtu.be)
552:名盤さん
23/02/02 17:49:38.96 aP7Fx4ZA.net
ファンクに限らず同系のミュージシャンはエリアでの繋がりはあれど
他の地域のアーティストとの繋がりはあまりないよ
553:名盤さん
23/02/02 18:31:01.63 ZweAPnbF.net
プリンスに話しかけるって相当勇気いりそう。
(良くてもニコっと微笑んでもらえるかどうか)
554:名盤さん
23/02/02 22:01:36.24 csyMJdwI.net
でも褒められるの好きそうだとは思う
555:名盤さん
23/02/02 23:44:42.22 vASyaSTd.net
ツベ貼るな
556:名盤さん
23/02/02 23:54:06.85 vKljfjA8.net
URLリンク(youtu.be)
557:名盤さん
23/02/02 23:55:04.85 vASyaSTd.net
自演スレ主が最近聴き出したギャップバンドについて語るのうざい
558:名盤さん
23/02/03 03:02:44.19 xWCWth8u.net
>>554
そういえばプリンスってゲリラサイン会やったことあるんだよな。検索すれば音楽評論家のエントリがヒットするはず。90年代って良い時代だったなあ
559:名盤さん
23/02/03 10:00:39.60 Y9rQzlfL.net
>>557
スレに来なくていいです。
無理して覗いてるのが間違い
560:名盤さん
23/02/03 11:09:24.06 dHKbKs+8.net
マイテの自伝、色々生々しいな。
561:名盤さん
23/02/03 13:22:28.36 TLFQsdxZ.net
日本版出たのか
562:名盤さん
23/02/03 17:12:57.79 mU98wOuS.net
プリンスって腕時計持ってたのかな。
着けてるイメージ無い。
ポケベル持ってたのは知ってるけど
563:名盤さん
23/02/03 19:54:46.98 bR2+5hvv.net
羽生結弦さんの2・26東京D公演 世界の映画館でも生中継 香港、台湾、韓国で実施決定
2/3(金) 15:17配信
デイリースポーツ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
プロフィギュアスケーターの羽生結弦さん(28)が2月26日に東京ドームで開催する「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023“GIFT” at Tokyo Dome supported by 雪肌精」が、香港、台湾、韓国の複数の映画館でライブ・ビューイングされることが3日、同イベントの公式サイトで発表された。
同イベントについては既に、日本全国の映画館でライブビューイングを実施すると発表していたが、世界規模での実施となる。
スケーターとしては史上初となる東京ドームでの単独公演。演技の構成などを含む制作の総指揮を羽生さんが自ら手がけており、1日には音楽プロデューサーとして武部聡志氏が音楽監督を担当することが決定したと発表していた。
564:名盤さん
23/02/03 21:56:33.70 bR2+5hvv.net
>>546
高橋大輔のオタババア=デーオタババアのいつもの工作
565:名盤さん
23/02/04 05:09:41.94 Fkg+FXNO.net
羽生名人と藤井 1勝2敗
566:フラン
23/02/04 08:13:56.10 0LYXC9SI.net
死後、後発の何か当たるような紙ってどうなっるの?
567:名盤さん
23/02/04 09:12:59.95 y8NQ9z4U.net
今更マイテの日本語版でたの?
568:名盤さん
23/02/04 17:08:41.67 5nUxo9+m.net
マイテの自伝ほとんど興味無くスルーだったんだけど
SNSでの読んだ人たちの感想見てたら興味湧いてきた
569:名盤さん
23/02/04 17:08:46.04 Rvyr1/2k.net
出てるよ
買おうか迷ってる
570:名盤さん
23/02/04 17:42:27.65 RgeO8a8W.net
オープニング一曲目覆面全身マントで演って脱いだらピチピチマイテだったライブ高画質で観たいわ
571:名盤さん
23/02/04 18:29:01.56 vT482EHJ.net
>>553
自分より小さい人には優しそう
572:名盤さん
23/02/04 22:23:16.99 3TeoJRMU.net
>>570
オープニングというかあれp control1曲だしテレビだし
573:名盤さん
23/02/04 23:27:42.75 Rvyr1/2k.net
ツアーで「My Name is Prince」1曲目にやったやつじゃないの?
着地失敗してコケてる動画見たことあるw
574:名盤さん
23/02/05 07:07:44.52 qqijbUxE.net
相変わらずの自演スレ
575:sage
23/02/06 06:58:30.90 mfwmstvl.net
>>564
マジかよ フィギュアのファンてどいつも最悪だな
576:名盤さん
23/02/06 06:59:52.53 cYJHrRXW.net
羽生王将戦のゆくえは
577:名盤さん
23/02/06 07:48:37.94 z4kKKV6X.net
>>575
羽生結弦に嫉妬して十何年も粘着して妨害工作だからな
578:名盤さん
23/02/06 09:24:57.72 iMXB4CQB.net
フィギュアはquestion of uは上手い使われ方してたな
579:名盤さん
23/02/06 09:43:10.26 f+fZWuuc.net
>>574
そうだよこのスレには俺とお前しかいない
そしてお前をいつも監視してる
いつも見てるぞ
580:名盤さん
23/02/06 12:03:41.69 v2pHKE4A.net
>>579
おれが挙げたギャップバンドとかザッパロジャーなんかを最近聴き出してるゆとりの5chでお勉強後追いメンヘラニワカ感が糞
581:名盤さん
23/02/06 20:40:47.52 sh+DZbG0.net
Lizzoがグラミー獲ってスピーチでPrinceに賞を捧げてたわ
582:sage
23/02/07 12:24:16.60 ljfCus+B.net
ほんとだよな
羽生も高橋もいなくなれば平和になるわ
583:sage
23/02/07 12:25:39.83 ljfCus+B.net
>>577
ほんとだよな
羽生も高橋もいなくなれば平和になるわ
アンカ忘れ
584:名盤さん
23/02/07 13:54:00.13 ZUnKPQU+.net
>>582
へー。なんかボウイよりプリンスの方が風化してる感あるから良いな
585:名盤さん
23/02/08 05:48:54.43 eHuFGfUJ.net
ラブセクシー以降の駄作も神格化してるのがゆとりアホアホリスナーの特徴
586:名盤さん
23/02/08 06:25:13.00 P8K+dnGv.net
喧嘩はやめてさ、アヌスパールズについて語ろう
587:名盤さん
23/02/08 11:21:17.87 NOcdUeZx.net
♪ポジティヴィティ
588:名盤さん
23/02/08 12:06:43.82 WTK66BKG.net
ユーガタワンダフォーアーーーーース
589:名盤さん
23/02/08 18:58:11.37 xQuQJU7b.net
93年のドイツのラジオがソースのライブ盤が出るけどこーゆーのも買いますか?
590:名盤さん
23/02/08 20:01:38.20 WEq6Wnfp.net
最近よく見る権利切れのCD化ものは買わない
というか昔からブートで出回っていた音源なので
古くから追いかけている人たちは既に聞いたものばかりで
今さらグレーゾーンのCDを金出して買う人は少ないと思う
逆に最近ファンになった人にとっては良いかもしれないが
音源を聞きたいだけならつべでもほとんどが聞けるんじゃないかと思う
591:sage
23/02/08 22:51:17.70 j4wwlx3G.net
まあ必死にコレクションしてるわけではなくて、
おー、懐かしいな と買ってるだけかもな。
592:名盤さん
23/02/09 10:15:52.14 ObD7vExX.net
数年前に買ったセミブート(80年代テレビものとヌードツアー)は昔から持ってたブートよりも音が良かった。
意外に侮れない。
593:名盤さん
23/02/09 10:25:34.26 3JIwt+XP.net
もうそこまでの情熱は持ってない
あとは80年代全アルバムリマスターとライブ映像出てくれれば満足
60過ぎてまで集める気もないから早く頼む
594:名盤さん
23/02/09 10:38:20.92 H4XlEwHF.net
自分はサインでやめる
今後何かしらの出ても、もう過去の情熱は枯渇した
595:名盤さん
23/02/09 10:44:44.43 RwIm0WQY.net
とりあえず何か出せ
596:名盤さん
23/02/09 11:02:28.55 6PzEkdrV.net
セミブートってなんじゃ
597:名盤さん
23/02/09 13:23:13.69 LDr7FX8E.net
ラジオやテレビで放送された権利切れの素材で作られたCDや DVD
非公式ではあるが権利者がおらず取り締まる方法が無いので堂々と売られている
598:名盤さん
23/02/09 13:24:59.82 LDr7FX8E.net
最近スモールクラブがリリースされたがタイトルが違うので危うく買いそうになった
599:名盤さん
23/02/09 14:02:35.21 ObD7vExX.net
スモールクラブとかブートのコピーもセミブートで売ってたりするけどね。
600:名盤さん
23/02/09 15:00:13.28 HeZS614d.net
セミブートて表現も何だか。
オフィシャル以外は全部ブートじゃないの?
601:名盤さん
23/02/09 17:48:59.67 3JIwt+XP.net
セミブートは
一応電波に乗って、公に放送されたマテリアルが非公式に発売されたもの
スモールクラブの音源は何にせよ完全なブート
602:名盤さん
23/02/09 18:59:35.64 LDr7FX8E.net
公に放送された素材を営利目的で販売すること自体が違法だからね
権利が切れたことで権利者不在となりウヤムヤになっているけど
違法商品であることには変わらない
しかしそれを取り締まる方法もなく野放しという状況
603:名盤さん
23/02/10 12:32:27.21 3+H691mt.net
羽生結弦の超絶人気なお健在 関連商品またも〝即完〟で担当者も仰天「弊社としても想定外」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たし、プロ転向した羽生結弦(28)のすさまじい人気ぶりは今なお健在だ。
健康科学メーカーのファイテン社は、6日にオフィシャルストアで羽生のプロ記念モデル「RAKUWAブレスレットウイングスゴールド」(税込2万9700円)の初回出荷分の先行予約を開始。同社の担当者によると、4ケタの在庫を用意しながらも、わずか3時間あまりで完売した。再販予定がある中での大きな反響に「異常というか、本当に(完売までの時間が)早かったですね。弊社としても想定外でした」と驚くばかりだ。
競技者時代は五輪2連覇など、数々の大会で優勝。男子で唯一スーパースラム(主要国際大会6冠)を成し遂げた。昨年7月にプロ転向を表明すると、同11、12月に自身初の単独アイスショー「プロローグ」を開催。今年は東京ドームでスケーター史上初となる単独アイスショー「GIFT」を2月26日に予定し、3月10~12日には、東日本大震災から12年目を迎えるタイミングで「notte stellata」を地元・宮城で実施する。
同担当者は「東京ドームで前人未到のアイスショーを行うことなどが発表されていましたし、みなさんがより注目されていたことが今回の即完売につながったと思います」と分析。プロ転向時には、一部から注目度の低下を懸念する声も聞かれたが「プロに転向されても影響力は全く変わらないですし、それ以上と言っても過言じゃないですよ」とその絶大な人気ぶりに目を丸くする。
活躍の舞台こそ変わったものの、ファンを魅了する唯一無二のカリスマ性は不変。「みなさんがもし必要としてくれるなら、必要とされたようなスケートを常に全力を尽くしてやっていきたいと思います」。今年も周囲の想像を超える演技で、圧倒的な存在感を氷上で見せてくれそ
604:名盤さん
23/02/10 19:09:49.06 8nJkPHsF.net
ブートっぽいライブ音源はAmazon musicでかなり配信されてるね
605:名盤さん
23/02/10 19:25:33.54 cG0vxbxi.net
Amazon musicとか改悪されて使ってる人いないでしょ
606:名盤さん
23/02/10 21:34:56.72 F9Eu97hy.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
607:名盤さん
23/02/10 23:50:46.15 SEgBgzOU.net
>>606
おえっ
608:名盤さん
23/02/10 23:52:09.88 SEgBgzOU.net
alphabet st.で聞こえる「ホヘッホホホホホヘッ」という音はなんという楽器ですか?
609:名盤さん
23/02/11 00:15:39.71 kDtQvaCX.net
>>608
ラテンパーカッションの「クイーカ」
昔NHKで放送した「できるかな」のゴン太くんの声もこれ
610:名盤さん
23/02/11 01:05:42.38 c7lR3Rfs.net
>>609
ありがとう!そんな楽器だったのね。
611:名盤さん
23/02/11 08:57:52.58 QlCs5HyI.net
ホヘッホホホホホヘッワラタw
なぜか小学校の音楽室にあって先生が実演してた
612:名盤さん
23/02/11 11:32:26.27 zm1dnM8Q.net
LOVESEXYは不思議と今でも新鮮に聴ける
むしろサインの音は古くなったな
613:名盤さん
23/02/11 18:15:49.24 VCVcGLqq.net
プリンスの意図通りに丸ごと聴くのダルいから分割するんだけど切りどころが難しいんだよね
614:名盤さん
23/02/11 22:42:17.75 kDtQvaCX.net
>>613
自分もトラック分割したよ
難しいのはアルファベットstの頭の位置くらいかな?
元から分割されているEU盤の切ってある位置に違和感があって自分で分割したんだけど
最近になってサブスクにアップされたラブセクの分割の位置とほぼ同じだったのでこれで良しとした
615:名盤さん
23/02/12 00:02:15.28 XiTGJ3Nl.net
ひさびさにWikiのUnreleased projects見たらいくつか増えてた
URLリンク(en.wikipedia.org)
95年に過去のツアーから選曲したライブベストなんて出る予定だったんだね
616:名盤さん
23/02/12 11:58:40.09 s8kx3wK3.net
プリンスのアルバムはどれも通して聴くなぁ
617:名盤さん
23/02/12 12:49:02.54 XiTGJ3Nl.net
あえて通して聞かずに他のアーティストの曲とシャッフルで聴いていて
不意に流れたそれまで苦手だった曲が好印象に変わるなんてこともあるよ
618:名盤さん
23/02/12 15:04:30.64 GKIVSTBo.net
1人でドームを埋めた! 羽生結弦の単独アイスショー『GIFT』のチケット完売が話題に。「東京ドーム」「SOLD OUT」がトレンド入り
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2月26日に東京ドームで行なわれる羽生結弦の単独アイスショー『GIFT』のチケットが完売したと公式ツイッターが発表した。
昨年7月にプロフィギュアスケーターへの転向を表明した羽生。11月の横浜公演、12月の八戸公演(2都市5公演)の単独アイスショー『プロローグ』も大盛況を収めている。
そんななかで、『GIFT』の公式ツイッターが2月の東京ドーム公演のチケット完売を発表。「本日の一般発売をもって、全券種SOLD OUTいたしました。たくさんのお申込みをいただき、本当にありがとうございました…!なお、今後、追加席の販売などを行う際には、改めてご案内いたします」と記した。
すると、ツイッターでは「東京ドーム」「SOLD OUT」などがトレンド入りするほどの話題に。ファンからは「全券種SOLD OUTおめでとうございます」「すっ、すごっ!東京ドームやで」「一人でドームを埋めちゃいましたね」「さすが羽生結弦選手」「素晴らしいですね」など称賛の声がSNS上で寄せられている。
スケーター史上初となる単独の東京ドーム公演に向けて「僕自身初めて言葉を綴って物語を作りました。その物語の中にあるプログラムたちが、皆様へのギフト、贈り物となって届きますよう、願いを込めて滑らせていただきます」と決意を述べた羽生。果たしてどのようなギフトを届けてくれるだろうか。
619:名盤さん
23/02/12 17:35:52.75 Td2Dhgf+.net
>>618
あなたのせいでこのスレの人はみな羽生選手のことが嫌いになりました。
620:名盤さん
23/02/12 20:19:42.87 GKIVSTBo.net
>>619
高橋クソ輔のオタババアに言えよ
621:名盤さん
23/02/12 23:18:07.60 ycfHew+l.net
スケートで揉めてるこのスレの2.3人の顔が浮かぶ
622:名盤さん
23/02/13 00:01:21.58 MgGbkmRb.net
羽生さんは好きだけど羽生くんは嫌いなので「結弦」をNGワードに入れてるw
623:名盤さん
23/02/13 00:45:30.97 AQvc6NJk.net
ロック好きだったおばちゃんがフィギュア好きになるのあるよな
624:名盤さん
23/02/13 07:49:42.39 vnoKritd.net
マイテの本読んだ人
簡単に要約してちょうだい
625:名盤さん
23/02/13 08:00:40.09 MVHxFtJ6.net
モトリー・クルーのトミーリーと婚約したけど解消しましたとさ
626:名盤さん
23/02/13 10:33:57.02 MtycohgU.net
今年もスーパボウルの季節がやってきました
Can I play this guitar?
627:名盤さん
23/02/13 20:48:41.84 W0SaLVJ3.net
はよパレードのスーデラ出せや
628:名盤さん
23/02/13 20:50:20.27 Vq7rMVmT.net
そのあたりはサインでネタ切れだ
629:名盤さん
23/02/13 22:35:53.34 EBC0Poq2.net
4月の命日までにアナウンスあるはず
無かったらもう打ち止めかも
630:名盤さん
23/02/14 00:56:35.75 YfGMORd4.net
スーデラとか要らんからリマスターだけしてくれよん
631:名盤さん
23/02/14 07:05:07.83 kG2R2VhG.net
リマスターいらね~
ヴォルト全集出してくれ
632:名盤さん
23/02/14 10:10:57.45 6d2pgaKl.net
リマスター商法なんて10年以上遅いわなあ
633:名盤さん
23/02/14 11:01:55.59 BP5sWBPh.net
オフィシャルはいまセレブレーションイベントのチケット販売に一生懸命。
634:名盤さん
23/02/15 11:32:18.93 KZMtn0JW.net
(笑)
三大誰も支持してないモノ、立憲民主党、DH、あと一つは?
スレリンク(akb48板)
11 Team774(茨城県) 2023/02/15(水) 05:22:17.95
高橋大輔
635:名盤さん
23/02/15 17:31:04.09 NSIKNLek.net
音源も良いけど、オフィシャル撮影のライブが観たいな
636:名盤さん
23/02/15 19:18:24.84 D5MO/t4J.net
なのでセカンドカミング待ち
637:名盤さん
23/02/15 23:35:07.43 b5c6p1g6.net
ババアに呪いを
638:名盤さん
23/02/16 08:51:53.17 BYVdj6Xq.net
>>637
全く関係ないのでスレに来ないでください
639:名盤さん
23/02/16 23:42:52.73 Gl2IS0nE.net
よく聞いとけよスケートのババアども
来るなって言われてるぞ
640:名盤さん
23/02/16 23:49:17.97 UhPaSIvf.net
>>639
あなたのことです
641:名盤さん
23/02/17 06:52:39.09 wXzAYE+S.net
URLリンク(amass.jp)
2023/02/16
「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」を米ローリング・ストーン誌が発表。
38. Prince ‘Chaos And Disorder’ (1996)
俺たちそんなこと思ってないよな?
642:名盤さん
23/02/17 07:32:35.35 DMdGAv2q.net
>>641
全然よく聴く
643:名盤さん
23/02/17 13:52:44.89 Z16B573O.net
契約消化のために出したものだし
それより下のはあるよな
初めて出した~ってのならそれだろうけど
644:名盤さん
23/02/17 17:06:04.14 YSgbriou.net
カオスってリリース当時は3日間で作られたみたいなこと言われてて
やっつけ仕事みたいなイメージがついてしまっていたけど実際はそんなことなかったんだよな
あの短期間でってのは一体なんだったんだろ?
645:名盤さん
23/02/17 17:33:07.43 R1uNs9Ye.net
この雑誌のランキングも評論もここ数年来全く評価できないが。
ポリコレとかいってそれまでの順位や論調をガラッと変えるような雑誌に説得力はない。
どうせこれもなんか適当に作ったやつだろ。
646:名盤さん
23/02/17 18:12:32.19 G94oH/17.net
この時代はツアーよりアフターショーの方が演奏もアレンジもかっこいい
URLリンク(youtu.be)
647:名盤さん
23/02/18 11:28:26.42 oTOBEP6g.net
アフターショーは、普段やってるジャムセッションに近いからね
かっちり段取り決めて行う商業ライブとは方向性が違う
648:名盤さん
23/02/18 13:19:40.34 WpeTg8Ul.net
>>646
このときのプリンスのドラムソロはいいね👍
649:名盤さん
23/02/18 17:06:14.36 yZjMBdoX.net
商業ライブ最高
650:名盤さん
23/02/21 06:57:32.44 eKIuTs+y.net
ローリングストーンはネタ雑誌
651:名盤さん
23/02/21 07:40:08.59 KoKWcWwg.net
土曜の夜中にBS プレミアムでlive 1985やるね
一応二時間枠だけどカット部分あるかもしれないけど
ま、NHKだからね
652:名盤さん
23/02/21 11:35:10.45 IErvJ89t.net
ロック雑誌自体がもうお爺ちゃんが作ってるものだし
653:名盤さん
23/02/21 13:15:55.58 jyqxbb4Z.net
音楽雑誌った買わなくてなったな
昔は雑誌とラジオくらいでしか洋楽の情報を得られなかったので毎月何冊か買う生活だったけど
最近は興味のある特集の時しか買わない
654:名盤さん
23/02/22 03:11:20.10 XN6nH4n8.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
これ買った人いる?
クオリティ高いし、欲しいけど、
10万ででかいしなあ…
655:名盤さん
23/02/22 06:16:07.65 ITw+VmdV.net
顔が似てないのが致命的www
656:名盤さん
23/02/22 07:36:20.04 UImfnq6S.net
ちゃんとホクロが描いてあるね
657:名盤さん
23/02/22 08:00:49.14 1ZEmbua1.net
滅茶苦茶クオリティー高いな
10万くらいなら買いたい
658:名盤さん
23/02/23 00:19:11.54 iuOn3PDe.net
ジェシーマイケルズのボブルヘッドフィギュアとは大違いだな
659:フラン
23/02/23 08:53:55.05 XH/FWAWk.net
クリボーも再発して欲しい
660:名盤さん
23/02/23 15:48:02.96 2YWElDBi.net
96,000円になってるぞ
661:名盤さん
23/02/23 16:05:29.43 hy4Py99W.net
そんな高いのいらんわ
S.H.フィギュアーツ フレディ・マーキュリー みたいな6000円ぐらいの可動フィギュアがほしい
いろいろ遊べる
662:名盤さん
23/02/23 20:41:59.13 hySTLc5U.net
フレディのは出っ歯が再現されてない
663:名盤さん
23/02/23 20:42:41.90 pE9MiJNL.net
スターウォーズ・フィギュアならともかく
プリンスのフィギュアでどんな遊びが出来るのか興味深いなw
664:名盤さん
23/02/24 11:00:15.27 K0lo//Yk.net
遊びって・・・w
今はフィギュアは飾って鑑賞用に買うんだぞ
665:名盤さん
23/02/24 16:03:14.85 VdLbW1ma.net
プリンスってフィギュアというか音楽とエロ以外の趣味あったのかな
ボルチモアみたいな歌詞書いたから社会に対する意識はあったけど
666:名盤さん
23/02/24 18:04:13.85 K0lo//Yk.net
映画見るのは大好きだったろ
インスパイアされた作品もある
667:名盤さん
23/02/24 18:47:33.37 zrGgtS5N.net
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”
@
⛸━━━━━━ ❄
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023
“GIFT” at Tokyo Dome
開催まであと2日✌
❄━━━━━━⛸
#羽生結弦
スケーター史上初の単独東京ドーム公演!
どうぞ楽しみにお待ちください🎁
#GIFT_tokyodome
URLリンク(video.twimg.com)
668:名盤さん
23/02/24 20:07:35.84 VdLbW1ma.net
>>666
映画な
そもそもパープルレインの人だった
669:名盤さん
23/02/24 21:56:55.26 wgQFpsw7.net
ババア
大体わかってるからな
670:名盤さん
23/02/24 23:38:44.37 Xgv95pLn.net
非イケメンのスターといえば羽生結弦と朝倉未来
671:名盤さん
23/02/25 02:25:03.35 WNMSRwpw.net
>>669
おまえガチでプリンス知らないだろ。
スレチだから来るな
672:名盤さん
23/02/25 08:14:19.74 2A+jjTSE.net
The 100 Best Songs of 1983, the Year Pop Went Crazy
February 24, 2023
Rolling Stone ※DeepL翻訳
URLリンク(www.rollingstone.com)
さて我らがPrinceは。。。
673:名盤さん
23/02/25 08:21:16.92 Ccx/UgRn.net
>>672
一位の曲は嫌いじゃないけどこれが一位はないだろ…
2位のsucker MCもそこまでの曲ではないと思うわ
これ選んだ人の主観入りまくりだろ
674:名盤さん
23/02/25 10:44:48.28 hMLjzS/W.net
当時のトップ10見ればいい話
今更歪んだ主観で決められてもな
プリンスの趣味、もう一つあったわ
バスケじゃん
675:名盤さん
23/02/25 10:52:15.52 WNMSRwpw.net
>>665
ビリヤード
家には必ずビリヤード台がある。
ペイズリーパークにも3121邸にもあるくらいだから趣味じゃね?
676:名盤さん
23/02/25 10:53:18.05 hMLjzS/W.net
テニス観戦にも来てたな
677:名盤さん
23/02/25 11:27:14.56 bmYGRR1R.net
>>675
へー。なんか目に浮かぶわ
678:名盤さん
23/02/25 13:12:29.61 YDOxD+Sn.net
ピンポンはどうなん
679:名盤さん
23/02/25 14:17:48.60 WNMSRwpw.net
>>678
ピンポン台も常設してたような
680:名盤さん
23/02/25 15:32:55.72 hMLjzS/W.net
球技は全般得意そう
681:名盤さん
23/02/25 20:13:01.54 RzUSzYL1.net
さすがにダンクは無理だろ
682:名盤さん
23/02/26 01:36:56.91 1ulzgydd.net
プリンス パープル・レイン ライブ 1985[SS][S]
2/26 (日) 1:00 ~ 2:57 (117分)NHK BSプレミアム(Ch.103)
プリンスがザ・レヴォリューションとともに、1985年に行ったコンサート。
世界的に大ヒットしたアルバム『パープル・レイン』からのナンバーを
中心にした伝説のパフォーマンスは必見!
◆演奏曲目
「Let’s Go Crazy」、「Delirious」、「1999」、「Little Red Corvette」、
「Take Me With U」、「Do Me,Baby」「Darling Nikki」、
「The Beautiful Ones」、「When Doves Cry」、「I Would
Die 4 U」、「Baby I’m A Star」、「Purple Rain」 ほか
683:名盤さん
23/02/26 02:17:24.71 AEdSogGx.net
>>679
マイケルとピンポンしたんだっけ
BSP見てるけど、ベースの音が際立って聴こえるな
リマスター版かな
684:名盤さん
23/02/26 02:33:51.81 17RkXhSg.net
スカッシュが好きなアーティストっているのかな
685:名盤さん
23/02/26 11:26:34.03 4/zKABmp.net
>>682
もっと早く教えてくれよ
もう終わってるじゃねーかwww