Red Hot Chili Peppers 131at MUSICE
Red Hot Chili Peppers 131 - 暇つぶし2ch115:名盤さん
22/10/25 11:41:34.49 zRyQEk5q.net
2作連続でビルボード1位みたいですね  おめでとうございます

116:名盤さん
22/10/25 12:51:17.22 cWWeDTLq.net
>>102
そう、ジョンはSAでロックを究極まで極めてしまったと悟り、果てのないツアーに疲れ、フリーがある日言ったちょっと休まんか?発言で、あ、休んでええんやとなってしまい、休むどころか(株)レッチリを退職してしまったのだ。

117:名盤さん
22/10/25 12:56:19.20 cWWeDTLq.net
ULやROTDCを微妙を抜かしてしまう人は、知らず知らずのうちにBSSMやCAと比べてしまっているから物足りなく感じるのだ。
BSSMなんかレッチリの枠に留まらずロック史に名を残す名盤なのは言わずもがなの真実であり、それと老いさらばえてから作り上げたアルバムを比較してしまうのはあまりにも酷である。
ここ一つ、全盛期と比べるのではなく、ジジイなのにようやったの精神で聴くことが出来れば、この2枚もまた良いアルバムなのが間違いない事に気づけるのである。

118:名盤さん
22/10/25 12:56:37.59 yM8DlSF6.net
>>102
snowのリフを考えたのはチャド
チャドもギタリストで作曲家だ
フルチンはそれが気に食わなくバイザウェイ期からフリーチャド連合軍とずっと揉めていた
それ位も知らないで適当な事言うなニワカ屑が

119:名盤さん
22/10/25 12:58:47.68 cWWeDTLq.net
そして、ジョンよ。
何故お前はライブでif you have to askをやらないんだ?
かつて何百発も神がかったアウトロからのジャムを聴かせてくれていたじゃないか。
一呼吸おいて再開する次のツアーではセトリに加えろやカスが
いや、セトリを構成してるのはアンソ爺か。頼むでほんま

120:名盤さん
22/10/25 13:00:24.29 cWWeDTLq.net
>>117
スノーはチャド
ファンキーモンクスはアンソニー
ジョン要らんな笑

121:名盤さん
22/10/25 13:29:39.96 7L/Zcg9O.net
>>115
いやフリーはSAとツアーで何とかジョンと合わしたいと思ってたが、やはり合わないて事が分かったと明言してる
実質のクビ宣言。アンソもチャドも同
実際に死刑執行したのはアンソニーw
しかしそのジョンをまた戻してやるって…フリーらしいというか爺になり、ジョシュあいつは別のバンドでもやっていける
ジョンはやはり無理だったし又ホームレス…w
最後に介護の意味もあったとw
アンソニーらは渋々同意…w

122:名盤さん
22/10/25 13:31:13.98 FQ9klsCl.net
>>116
BSSMとは違うベクトルであれはマジでツェッペリン目指してたからな
前作からは言ってみればパーソナルなオリジナリティの中から生まれた音楽だから別次元で評価してる
またそういう作品は往々にして不可解だけど、レッチリは一般人に分かる次元にちゃんと落とし込んでしかも傑作レベル。
また新たな偉業生誕やな

123:名盤さん
22/10/25 13:33:30.88 FQ9klsCl.net
SAで究極を極めたってより出し切ったんでしょ
男はそうなったら果てるのみ

124:名盤さん
22/10/25 14:57:35.83 DSHO88ue.net
今は賢者タイムなのか、なんか納得したw

125:名盤さん
22/10/25 16:45:03.49 f7fCeR6T.net
>>117
これマジなん?
単にアルペジオで弾いてみたら?とかアイデア出しただけじゃなくて?
リフ自体をチャドが考えたっていう風には聞こえないんだけど
間違ってたらすまん

126:名盤さん
22/10/25 16:48:33.59 JaFafc6w.net
3月あたり単独で来日してくんないかなー

127:名盤さん
22/10/25 17:30:50.23 9pe8bVvp.net
>>117
ソースぐらい貼れな

128:名盤さん
22/10/25 18:11:57.94 zRyQEk5q.net
ブルーノマーズとかガガとかStingビョークとか大物が来日してる&するからレッチリ単独来日の可能性はあるよね

129:名盤さん
22/10/25 18:45:25.78 FQ9klsCl.net
スティングめちゃ良かったから次回も行こうと決めてたがチケットめちゃ高いw

130:名盤さん
22/10/25 18:49:49.44 FQ9klsCl.net
A席に逃げても19,000円て酷いなw

131:名盤さん
22/10/25 19:34:02.21 FQ9klsCl.net
円安君の影響か…

132:名盤さん
22/10/25 19:59:07.23 xGwAHYPG.net
Snowのリフの件は昔インタビュー動画で見たけど完全に冗談ぽかったぞ。
チャド「あのリフは俺が考えたんだぞ笑」
ジョン「笑(なわけねーだろ!)」
みたいなやりとりだった

133:名盤さん
22/10/25 20:49:43.94 uRnrGDIN.net
Stadium Arcadium(曲の方)はチャドのフレーズにジョンが反応して曲になったと読んだ記憶がある。

134:名盤さん
22/10/25 23:18:03.11 mWDqv36T.net
SAの頃はモジュラーシンセを用いたエフェクトとオーバーダビングを多用してたけどもうそこまでしなくてもいいかなってなったのかな
今はライトハンドやアーミングをよく使っててテクニック回帰してる気がする
速弾きのフレーズは手癖だろうけど

135:名盤さん
22/10/26 01:11:20.73 KUl+RId2.net
>>88
ジミヘンな

136:名盤さん
22/10/26 02:12:11.81 rLCpjNJm.net
店で寒天が爆音で回ってたんやが、
恥ずかしくならない・いびつじゃないサウンドとクオリティで、
遂にポップロックになったんやなって

137:名盤さん
22/10/26 02:48:51.48 jQMjo7KE.net
>>134
カリはジミヘンだがアンリミリタはちょっとニュアンス違うよ
やっぱグランジ特にニルバーナつまりカートのギター色に一番近い
もっと正確に言えばカートをオマージュしてる感ね
でインタビュー振り返るとそいやカートの要素を取り入れてるって言ってたなとw

138:名盤さん
22/10/26 03:48:34.19 jQMjo7KE.net
カリがあぼーんになるのか確認レス

139:名盤さん
22/10/26 03:49:17.20 jQMjo7KE.net
オマージュか

140:名盤さん
22/10/26 03:49:57.20 jQMjo7KE.net
不明あぼーん

141:名盤さん
22/10/26 08:49:48.51 9mvWonvi.net
ジョンはSAツアー後すぐ新譜作りたかったんじゃないのか?
他3人が疲れ果ててたからそれに呆れて脱退したと言われている

142:名盤さん
22/10/26 10:30:42.69 pV8FFUCp.net
なんだかんだいってもアンリミもいいね

143:名盤さん
22/10/26 12:23:05.03 Z4rFMe2+.net
>>131
youtubeにあるな
URL貼れないから、タイトルだけ貼っとくわ
Secret Revealed -
John Learned From Chad The ''Snow'' Guitar Riff! Chad Was The Seed! Haha!!!

144:名盤さん
22/10/26 12:33:18.45 +3G9QUJ0.net
ジョンってソロワークでもめちゃアルバム出してるし曲沢山作りたいって気持ち強いんだろうね
プリンスとかの多作アーティストは追いかけるの大変だけどやっぱり元気なうちに沢山作品作ってほしい

145:名盤さん
22/10/26 12:41:18.35 Z4rFMe2+.net
そういえばクラッシュのロックザカスバは
ドラマーが作ったと聞いて驚いたな

146:名盤さん
22/10/26 13:02:51.55 6fzsp0WZ.net
あのクラスになると誰が曲作ったとか話半分になるがなあ
この技法を使うのは誰々とか分析する人が仮説を唱えるなら分かるけどそれだって確証はないしそういう指示でやってたらそれまででしょ

147:名盤さん
22/10/26 13:46:03.85 1lAJS9iY.net
>>144
作った後抜けちゃってライブであのグルーヴが出てないんだよなぁ

148:名盤さん
22/10/26 15:04:12.57 2gGoxs0O.net
この路線が不満でジョン、チャド、フリーが脱退とかあるのかな。

149:名盤さん
22/10/26 15:20:22.14 ubEp8edb.net
ないやろ
無理してなさそうで傑作レベル出してるんだから一番理想的
やっとメンバーもバンドやりながら理想郷に達したんちゃうん

150:名盤さん
22/10/26 15:23:38.32 rRojPI27.net
>>145
snowをチャドが作ったのはガチ。フルシアンテに在りがちなコード進行だがうまいのが出来なくチャドが作ってやった
フリーやアンソニーは結果オーライ。ルービンも
しかしフルチンはフリーはともかくドラマーが作曲分野まで口を挟むのは如何なものか?とルービンに苦情を言っていた
今でもwikiあるんじゃね?
snow以外もフルチンコード進行でチャド作結構あるかもなw

151:名盤さん
22/10/26 15:53:30.03 ubEp8edb.net
どっちかいやアンリミは少し縮めてもいいが(しかしいうほどの駄曲もない)、リタドリは縮めなくて良い感があるな
それだけアルバムとして完成


152:度高いし成立してる、名盤や傑作にある完璧な流れがあって最後まで止まらない 正直アンリミは割と継ぎ接ぎ感はある。が個人的には完全に2枚で発売してくれてありがとうだわ 後で未発表として出されるよりテンション上がるし、また100曲書いたならBサイド的な曲が10曲以上あっても不思議じゃないから余力があれば鉄が熱い内に出して欲しいな



153:名盤さん
22/10/26 18:02:03.90 FSQ8jCJn.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…
老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」
が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…
みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね
とりあえず自分が相当に気をつけねば…

154:名盤さん
22/10/26 18:02:40.34 GAOuvHvu.net
>>135
寒天っていうのめっちゃきもいな
青歯とか密林とか言ってそう

155:名盤さん
22/10/26 18:20:41.02 O8Vl/tAT.net
2月16日シンガポール決まりましたよ
スタジアムだわ
この時期来なかったら来日ないな
来てもドームとかで一回かもね

156:名盤さん
22/10/26 19:50:24.41 BaMoGPxF.net
短髪キチガイ自演スレ

157:名盤さん
22/10/26 20:43:42.92 ubEp8edb.net
一回しかやらんのやったら真ん中の名古屋でどうぞ。

158:名盤さん
22/10/27 09:35:02.63 lJut1Prt.net
>>152
それだとそこは食堂になるだろ
馬鹿か?

159:名盤さん
22/10/27 11:04:24.50 w7JgT/zm.net
プルーノマーズのギターで話題のマテウスアサトどう思う??
上手いしサポメンとしては十分なんだろけど、作曲能力となればどうか??
バンドはやらんのよね?この人

160:名盤さん
22/10/27 13:14:02.09 /85scjYy.net
>>153
ドームだと音が回って最悪なので
アリーナツアーでお願いします

161:名盤さん
22/10/27 13:15:54.94 gddJLZOj.net
来年の夏のフェスかもね
サマソニな東京大阪出来るし

162:名盤さん
22/10/27 13:52:28.11 EMcShzbP.net
2019年にサマソニ出てるし、次はスマッシュが呼ぶんじゃないのかなって
フジで一発か2月のオールトラリアとアジア周りそな時に単独のオファーはもちろんしてると思うけど
利益率考えたらもちろん単独で打ちたいとこだけど、はたして現状レッチリにドーム埋められるかどうか
一応グローバルスタジアムツアーと銘打ってますからね
日本だけアリーナが会場てのはないでしょ

163:名盤さん
22/10/27 14:13:47.19 IdMOJJH9.net
さいたまスーパーアリーナこないかなぁ
キャパ30000ドームだと50000くらいか
今のレッチリ50000人集まるのかな

164:名盤さん
22/10/27 14:33:34.85 lOt7vluJ.net
またさいたまかーい

165:名盤さん
22/10/27 14:35:42.08 LjmY8wWD.net
毎回毎回集客のこと書かれるけど、余裕で埋まると思う

166:名盤さん
22/10/27 14:39:08.76 RFiKKpaf.net
単独は2007年のドーム以来でジョシュの時は一度もなかったんだな

167:名盤さん
22/10/27 16:54:37.02 T7plfLw8.net
レッチリってギャラかなり高いのかな?

168:名盤さん
22/10/27 16:58:37.10 fdHe2/YH.net
昔海外アーティストのギャラ一覧が流出してなかったっけ
テイラーとかジャスティンビーバーがイケイケな時代だったから奴らが上位で
レッチリはたしか真ん中より上くらいだったはず
意外と安めじゃんて思ったっけな
あれが事実かは知らんけど

169:名盤さん
22/10/27 17:07:30.25 hi8UIO2A.net
ワンホの時はアメリカツアーをバスで回ってたな
既にメタリカやガンズはプライベートジェットで回ってたのに

170:名盤さん
22/10/27 18:36:21.89 tfewZ3EI.net
>>163
今のレッチリじゃたまアリやドームなんか無理だよ

171:名盤さん
22/10/27 18:37:41.09 lefbyDFa.net
確かに日本によく来るガンズ、メタリカあたりの方がギャラ貰ってそうだね
そう考えると大御所ではあるがギャラ的には中堅やや上なんかな

172:名盤さん
22/10/27 20:05:51.33 S+Y4qRLs.net
グリーンデイだけやけにギャラ高かった

173:名盤さん
22/10/27 23:47:04.66 iVzDgbbw.net
たまアリなら余裕でいけるだろ
沢田研二じゃねーんだから

174:名盤さん
22/10/28 01:24:51.48 xC2pNIIv.net
40代が怒涛のように集まるよ。加齢臭するかもな。
街で喧嘩するのも飲み屋でうるさいのもみーんな4-50代。

175:名盤さん
22/10/28 01:39:53.91 31M9KoX+.net
確かに。
以前ホルモン屋でカウンターの隣にいたオヤジ客同士が喧嘩し始めて参ったわ。
なんかどっちかの愛人的なババアが「本当にやめて!!」とか叫んでるしカオスだったなぁ。
自分とかもそういう感じになっちまうのかなぁ。

176:名盤さん
22/10/28 01:57:17.64 CdF3XrWP.net
IDコロコロ変えて自演しなくていいよ

177:名盤さん
22/10/28 04:09:08.91 31M9KoX+.net
IDコロコロペッパーズ

178:名盤さん
22/10/28 04:31:40.88 ssEFMKz4.net
アルバム3位か。

179:名盤さん
22/10/28 05:09:31.68 MhrMyXAg.net
完全に落ち目だな

180:名盤さん
22/10/28 09:49:53.31 qXMUhL3H.net
下駄より良い要素が無いもんな

181:名盤さん
22/10/28 10:10:26.60 v/4dj1Nz.net
下駄って何ですか?

182:名盤さん
22/10/28 11:22:07.51 wZ5h+PrB.net
昔の日本人がよく履いてた履物だよ

183:名盤さん
22/10/28 11:59:28.51 wHuIOXUk.net
やっぱりアンリミがイマイチだったってことなんだろうな

184:名盤さん
22/10/28 12:39:16.17 TnSLVp6v.net
アンリミはいらんコやったな
リタドリだけポンと出しておけばよかったのに

185:名盤さん
22/10/28 13:02:46.59 gx4bkDkb.net
アラウンドザワールド久しぶりに聞いたけどなかなかいいな
ジミヘンっぽい

186:名盤さん
22/10/28 14:22:25.92 C6cq1pLE.net
アンリミは傑作の手前ぐらいだけどそんなアルバムだったら他のバンドの場合発売から3日過ぎたらほとんど聴かれなくなるけどレッチリは別格やな
これが本当の底力よ、良盤止まりでもスルメが加味されるとアルバムとして発売してくれてありがとうってなる

187:名盤さん
22/10/28 14:25:50.68 4kTf6zmA.net
>>171
レッチリが長らく日本で単独やらないのは赤字になるからだよ。レッチリ規模で利益出すにはデカい会場でやるしかないがレッチリなんかもうとっくに日本では集客出来ないからたまアリも無理で会場面で折り合いがつかない

188:名盤さん
22/10/28 14:33:30.89 s4jgTg3p.net
アンリミはたった4週でビルボード100位圏外まで落ちてたからな。新作も同じようになると思う。とにかく話題になってなくて一部の狂信者たちがうわ言のようにスルメスルメって呟いてるだけで世間じゃ全く評価されてない

189:名盤さん
22/10/28 14:39:11.46 C6cq1pLE.net
そりゃみんなスルメだったら日本でも5大ドームツアー行けるからなw
バンド自体に力あるってやっぱり違うんだよ

190:名盤さん
22/10/28 14:44:52.01 C6cq1pLE.net
ライブでも海外アーティストしか感動レベルは味わったことないな
それはやっぱバンド全員がスゲーから
日本のアーティストは行って100点だが、海外アーティストで当たり公演だと100点超えてくるからな
そうなると理性が吹き飛んじゃってスゲーとしか思えなくなる
そんな経験してるから目星付けた来日アーティストは未だに行きたくなるんよね

191:名盤さん
22/10/28 15:18:14.14 31M9KoX+.net
リターンではベラがお気に入りだ
まだアルバム全容を理解してないけど
20回は聴かないと本当の感想言えんわ

192:名盤さん
22/10/28 16:35:47.98 C6cq1pLE.net
しかしいくらファンとはいえカンティーンのメガジャケは要らない
元ジャケなら良かったにゃ

193:名盤さん
22/10/28 23:02:07.45 mCeCOj4s.net
URLリンク(www.instagram.com)
昔のジョン
URLリンク(www.instagram.com)
今のジョン

194:名盤さん
22/10/28 23:13:21.87 Q9b5t3yw.net
おまえら、フリーが大好きなSquarepusherのライブいったか?
最高だったぞ

195:名盤さん
22/10/29 01:17:56.74 UnFJALY4.net
行くかよそんなのカス

196:名盤さん
22/10/29 01:58:00.26 IGZwjwYE.net
かわいそー

197:名盤さん
22/10/29 07:19:12.23 5glb3wDS.net
俺も行ったぞー最高だったな

198:名盤さん
22/10/29 12:12:06.02 EDbmVOAe.net
行ったよ
2階も満ち満ちやった

199:名盤さん
22/10/29 13:14:34.97 aip3bYCz.net
ライブ良さそうなタイプやー

200:名盤さん
22/10/29 21:12:55.13 AmFSAfDf.net
再加入後のジョンのクリーントーン凄い好きだわ
温かみがあるしカッティングでもいい音している

201:名盤さん
22/10/29 22:32:15.85 9M32qT+z.net
新譜やっぱ明らかにいいな
SHUREのイヤホンも最高だが更に華添えるわ

202:名盤さん
22/10/30 00:51:40.55 nts/GbFb.net
でもPAはやったことないんだよな

203:名盤さん
22/10/30 08:04:57.93 oUo0sqmz.net
SAもディスってたがシングル曲はめちゃいいし音やグルーヴに浸れると全部聴けるな
アメリカ人みたいにラリって浮遊するぐらいなら全部良くなるわ、米で売れたの何となく理解できたな
まあ前作からラリるとは違って大人の力が抜けた状態で聴くとアルバムごと美味しいのと咀嚼方法は異なるが形は似てる

204:名盤さん
22/10/30 14:38:40.93 RW9OircL.net
ジョンがいないときって助手が曲を作ってたの?

205:名盤さん
22/10/30 14:42:07.29 9H+Pbs2Q.net
助手は助手でしかない

206:名盤さん
22/10/30 15:00:42.43 3QomhgFY.net
短髪キチガイ老害スレ

207:名盤さん
22/10/30 15:59:00.83 r9gthLG/.net
ジョンがいるとクリエイティブが十全になるな
こりゃあと3作くらい出すぞぃ

208:名盤さん
22/10/30 16:56:57.71 J3sSbbnw.net
どうなんだろう、またお金稼いだら辞めちゃいそう

209:名盤さん
22/10/30 17:08:10.96 r9gthLG/.net
もう打ち込み弄りは無いからクラシックの楽器一式揃えたりアフリカの古い太鼓集めたりするぐらいかな

210:名盤さん
22/10/30 21:49:08.32 ++Cy89Pg.net
URLリンク(youtu.be)
ジョンがクソみたいにシャウトしてるのすげえ久しぶりに聞けたわw

211:名盤さん
22/10/31 00:21:36.02 7mvOYoJl.net
>>208
こんなリンプ・ビズキットがやりそうなしょーもないこと
チリペにはライブでやってほしくなかった
もうファンやめるわ

212:名盤さん
22/10/31 00:35:27.45 L4ZV4y4b.net
どうぞ

213:名盤さん
22/10/31 01:46:19.44 tbbTfkXD.net
もう少し貯めろよ。
ここは「いや、俺がやめるよ」だろ

214:名盤さん
22/10/31 01:55:01.83 YZcIBdG3.net
押すなよ!

215:名盤さん
22/10/31 05:24:48.42 11kC2I3c.net
自意識過剰なアホは無視して
もっとちゃんとした音質と画質のやつ
URLリンク(youtu.be)

216:名盤さん
22/10/31 06:55:07.84 xLN6RRLS.net
新譜は典型的なスル名盤やね、雛形やな

217:名盤さん
22/10/31 08:05:26.94 b58hA4pZ.net
じゃあ俺もやめるよ!

218:名盤さん
22/10/31 08:15:27.97 +N1pB+dr.net
レッチリは何でもありなんだよ

219:名盤さん
22/10/31 08:53:36.40 aaJ9pLAo.net
>>185
単独でパイプ椅子ドームコンサートやるくらいならフェスのでっかい野外でオールスタンディングで良い

220:名盤さん
22/10/31 10:16:42.45 6i2c4SrD.net
フリーが追悼してるのってDHペリグ


221:ロって人かな 超短い期間レッチリに在籍してた幻のドラマー RIP



222:名盤さん
22/10/31 11:14:20.32 rGBg66Rt.net
フリーはともかく、人生初バンド加入のジョンからも下手呼ばわりされてたな

223:名盤さん
22/10/31 11:26:34.91 keYn6DDZ.net
もはやペリグロも知らない人多いんやね
元デッドケネディーズのドラムですがな
チャド入る前に少しだけ在籍してて母乳の曲何曲かクレジットされてるよ

224:名盤さん
22/10/31 11:30:14.33 keYn6DDZ.net
まぁそのままペリグロ在籍だったらブラッドシュガーは生まれてない

225:名盤さん
22/10/31 12:15:08.67 aaJ9pLAo.net
今更ながら新譜全部聞いた
ただの完成度が高いアルバムだった
前作に続き音楽は追求しているが美学が一切ない悲しいアルバム

226:名盤さん
22/10/31 13:16:28.40 xLN6RRLS.net
あの年で美学とかあったら逆にカッコ割ー可能性

227:名盤さん
22/10/31 15:25:52.59 +UDfLWGW.net
>>222
いまさら新譜を全部聴いたような雑魚が何か言っってらぁ

228:名盤さん
22/10/31 17:06:47.98 TFRFeBmx.net
確かに唯一足りないのが美学かもしれんな
余りにも柔軟過ぎて何でもあり過ぎるきらいはあるかなぁと
しかしレッチリってどんな状況でも最良の選択をしてきたからこそ今があるのも事実
ジョン以外の(ヒレルは除く)ギタリストの時は学びの時期でジョンが美味しいとこ全て持ってくという…
だからここ2作もこの状況下の中では偉業に近いと思うし、リアドリは何回も聴いてるわ
アルバム繰り返し聴かれるだけでも今の時代凄いこと
やな
音質的には良質に違いないが、解像度ガンガン上げるというより生バンドならではの柔らかさもあるから非常に聴きやすいし、また聴きたくなる要素でもあるかなと
またジョン以外の学びや実験の時期ですら今振り返るといいアルバムだったというバンドもなかなか居ないし

229:名盤さん
22/10/31 18:02:27.56 F0/mRWNB.net
>>225
うるせえよバーカ

230:名盤さん
22/10/31 20:18:55.18 tbbTfkXD.net
昔みたいにシンプルな音でキラーチューンを生み出すみたいな事はできないのかね?
例えばバイザウェイとか一時間で覚えれるレベルのシンプルさだけど、今回の二作の曲たちは結構難解そうだわ。

231:名盤さん
22/10/31 22:33:59.67 aaJ9pLAo.net
>>224
美学が無いに反論できないどころか早く聞くのが偉いみたいな中学生のような理論
"浅い"な

232:名盤さん
22/10/31 22:34:15.63 /ZoZn/RY.net
バイザの頃すら、40歳にもなってリフかぁ…って感じあったし

233:名盤さん
22/10/31 23:21:42.95 TFRFeBmx.net
>>227
それがスルメ要素になってるし、両アルバムとも3回目から良くなっていったからさほど難解でもない
しかし現代人はネットで調べりゃ何でも出てくるから脳の幼稚化が進んでるらしいんよね、この程度の難解さでも聞かれない要因になりかねない
実際80年代や韓流みたいなアホでも分かる音楽が主流やし
だからこそレッチリみたいなナチュラルなスルメミュージックって貴重でレッチリやルービンクラスの音楽好きならそこを突くやろし自らが渇望してるやろから今回は怒涛の34曲w
未だにレッチリ追ってるワイも相当な音楽好きだから堪りまへんわね
バラエティに富んだアンリミを皮切りに名盤クラスのリタドリという流れは近年枯渇した音楽享受という器を存分に満たしてくれたわ

234:名盤さん
22/10/31 23:24:47.91 TFRFeBmx.net
更に今回のアルバムに合わなかった理由で出されなかったBサイドをアルバムにして出して欲しいぐらい
10曲ぐらいはありそう

235:名盤さん
22/11/01 16:00:49.56 enEujwf/.net
>>230
高尚な音楽=良いも
というテンプレのような単純回路の単細胞生物だなお前は
良くないと言う意見に対して、理解できないのは難解すぎて理解できないからだと思い込み思考停止している部分に良く表れている
音楽を受け入れる感性に乏しく、高尚かそうでないかでしか評価ができないからそうなってしまうんだろうな

236:名盤さん
22/11/01 16:37:30.55 WIc+jqO/.net
誰もレッチリが高尚なんて思ってないw
かなり一般リスナーに、てか極限まで寄り添ってるやん
ただアートや前衛的な部分も無いとすぐ廃れ得るのはわかってるから絶妙な配合にしてるわな
まあ何年後か何十年後にきっと理解できるわ
ワイもワンホ当時に今の感覚があったらリアルタイムで楽しめたはずやしな

237:名盤さん
22/11/02 01:59:06.00 Jwqyxi9b.net
かといってワンホ路線ばっかだったら飽きてたやろしな
ある意味レッチリはプライマルスクリームばりに、いや今になってはプライマル以上にカメレオンだな
プライマルも良いけど、レッチリはもっと自分達の音楽に昇華してるし、ジェーンズアディクションのボーカルより棒旋律棒ボーカルなのに表情やメロディのバリエーションが豊かで飽きない、シンプルゆえに説得力あるし廃れない
ツェッペリン目指しただけでBSSMができちゃうバンドだからな
なんやろとにかくいつも楽しませてくれるバンドだ
もうローリングストーンズ並みにはなってきたんじゃないか、クリエイティブな面は超えてちゃってるわ
キースも音には拘るが、レッチリは音にも拘るし根本的にテコ入れていつも新しい音楽を提供する
ビートルズ無き今は最強かもな

238:名盤さん
22/11/02 12:52:52.50 U/LLsdKE.net
アンリミの3曲目だけはどうしても飛ばしてしまう

239:名盤さん
22/11/02 13:41:53.03 6BkGMaSK.net
アンリミの7曲目は嫌いやったな
今は空気みたいでここ2作で唯一要らん曲でもあるけど、海外反応では歌詞が良いらしくクサイメロディだからこそ余計寄り添ってくるのかもしれへん~未知の世界

240:名盤さん
22/11/02 14:15:04.64 XFHkpdW1.net
アンソ還暦おめ。髪も髭も白髪ないのが凄い

241:名盤さん
22/11/02 15:14:45.57 VuIjTA5F.net
>>237
髪勿論染めてる、髭はずっとつけ髭だろw
髭までわざわざ染めてんのかね?w

242:名盤さん
22/11/02 15:15:48.58 tpn/t6q4.net
アクアティックなんて曲想手抜きの極地なのに、
主役達を食っちゃいけない客演の煮えきらないフレーズが更に悲しい

243:名盤さん
22/11/02 18:27:44.28 056LMHLF.net
アンリミの2.3曲目はライブでぜひ演って欲しいぐらいの曲だけどな

244:名盤さん
22/11/02 20:23:10.75 q5OfXumg.net
it'sOnly naturalは結構いい曲だと思うんだけどな、人によって感じ方は違うもんだな
アンリミだと not the oneが苦手だわ
bustard of light好きなんだけどライブでやってくれないのが残念

245:名盤さん
22/11/02 21:02:46.43 E8UAvfYu.net
レッチリネタあり過ぎだろw

246:名盤さん
22/11/02 21:06:49.85 NaUxAVIP.net
最近のレッチリはジャズ感が強くなってきたな
まあジャムってると自然にそうなるか

247:名盤さん
22/11/02 21:17:51.33 E8UAvfYu.net
おっさんになるとねw
ジャズは聴き流しに最高だし、かといってヘッドホンやスピーカーでマジ聞きしてもめちゃ映えるからな
オーディオ好き音楽好きには堪らん要素搭載

248:名盤さん
22/11/02 22:40:54.82 tpn/t6q4.net
BSSMは半分以上の曲にジャズをかんじるけど、丸出しにせずあくまで練り込んであるのがシャレていた

249:名盤さん
22/11/03 03:14:38.81 PhOwfhMX.net
ZEPは即興感と無敵のリフを練り固めた刃の如くズバズバリスナーを切り裂いたて来たからまあその即興感がジャズ的な要因ではあるわな
レッチリはもっとブラックミュージックのリスニング寄りだけど
ZEPは民謡やクラシックをも取り入れてたからBSSMはつまりその全部入りなのさ
それに加えて最強のメンバーのグルーヴ、幽霊屋敷とルービンの神通力が加算され全盛期という時旬すら味方して最強の円盤が出来上がったから中々アレレベルはロック史上という舞台に置き換えても出てこないよw
近年の2作はもっとリラックスし、さらにパーソナルなオリジナリティを加算する事で今まで無かったような音楽が出来上がったし、良いオーディオで聴いたら充分脈動感溢れるサウンドになってる
スルメ完了後はスマホで流してもBGM的にも聴けるからリスナーは知らぬ間にジャズ的にハマってくんだよ
その全体の巧みさはルービンの神通力並みの計算されたプロデュースの賜物でもあるんだろうな
あと単に歳取るとジャズ的になってくから(笑)それをルービンの口癖十八番であるオーガニック風に取り入れた
ゆえにナチュラルで非常に聴きやすいサウンドにもなってる

250:名盤さん
22/11/03 03:29:31.07 8CL5eR37.net
>>246
近年の2作どころじゃねーだろ?w そう言う甘い言葉を使うからバンドがダメになっていくんだよ? 
甘い言葉を使うのはあなたの恋人だけでいいんですよ?w 恋人にはどんどん使ってください。

251:名盤さん
22/11/03 03:32:22.15 DGPM4+hc.net
普通バンドってダメになってくものでしょ
加齢とマンネリ化で
逆にお前ら名軍師のアドバイスで改善したバンドがいるのかよと

252:名盤さん
22/11/03 03:40:29.45 PhOwfhMX.net
ゲッタもワンホも結果的にはレディヘとジェーンズの後追いだし、ハエも上手くまとめたが革新的ではなかったしバイザやSA、CAはナチュラルに自分達の音楽を投影した傑作ではあったが今2作は更に自然体でパーソナルな要素は強いと思ってる
今まではあくまで他所行きの顔だったが、今2作はおじさんならではの屈託のない内面が投影されてるとは思うよ
そういうのはなかなか若者だと理解できないかもしれないが、魂の古い若者もいるわけでその子等には理解できる内容にはなってるかなと

253:名盤さん
22/11/03 03:46:06.66 PhOwfhMX.net
>>248
レッチリは別格じゃないかな
元々最強軍団だったメンバーに加え資産投げ売って壮絶な音楽修行を成し終えたジョンが戻ってきたんだから
逆にパーソナルな内面をさらけ出せるレベル、時旬に成ったんだよ
それを34曲も届けてくれたんだから賞賛しかないね

254:名盤さん
22/11/03 03:53:01.89 8CL5eR37.net
>>248
お前は俺に葉っぱかけるだけのさらにダメな派か? しかもこんな夜中に?w

255:名盤さん
22/11/03 03:54:27.29 8CL5eR37.net
>>249
テメーに何がわかんのー?w.

256:名盤さん
22/11/03 04:05:12.19 7i3JfoMd.net
ロック板でやれ
洋楽はポップミュージック限定です

257:名盤さん
22/11/03 04:06:37.53 PhOwfhMX.net
まだ初期のレッチリみたいな呑んだくれおじさんが盛り上げてくれてるんすね、サンクス!

258:名盤さん
22/11/03 04:17:33.78 vyLxkBp/.net
美学云々言ってる奴痛すぎワロタ

259:名盤さん
22/11/03 04:19:38.13 8e4wbcsy.net
やっぱレッチリくらいの年齢になると、終活とか色々考えるんだろうな。
そうなった時に、最後の一花じゃないけど自分たちがやりたい事、且つファンが求めてる事をやりたいってのは自然な考えかもな。
ジョシュはまだ若いし可能性あるしな。
自分的にはあとオリジナルもう一枚出してくれたら満足だわ。
今はアンリミとリターンを噛み締めてる。

260:名盤さん
22/11/03 05:46:48.52 Nf7pXCbC.net
このスレ加齢臭くさいわ
気持ち悪い

261:名盤さん
22/11/03 06:16:06.99 1aBV0ATw.net
👍

262:名盤さん
22/11/03 06:25:32.50 8e4wbcsy.net
じゃあ来んなや。
こういう事をいちいち言いにくる奴って何なの?
社会的に地位が無いやつなのは確定してるけど。
何か知らんが、とりあえずゆたぼんとかのスレに行っとけや

263:名盤さん
22/11/03 06:48:51.54 1aBV0ATw.net
ロックパンパースハズれてないからしゃあないっしょ

264:名盤さん
22/11/03 07:01:40.04 1aBV0ATw.net
あっガキに言っただけよ、理解できんから妬みやろショボ

265:名盤さん
22/11/03 17:19:16.19 yRuZtkQl.net
>>259
こいつ前から根拠のない確定させるの好きだね
そういうのって自分自身が投影されてるんじゃないの?

266:名盤さん
22/11/04 09:14:46.63 Z0lSaIGz.net
>>256
よかったな
お前は終活なんかしなくても人生終わっててw

267:名盤さん
22/11/04 15:23:07.92 xlI6TDWK.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

268:名盤さん
22/11/04 16:15:23.37 j1aqsK1g.net
ado聴いたがまあアルバム悪くないけどうっせいわが抜きん出てるな
10年後が楽しみ

269:名盤さん
22/11/04 16:18:46.60 j1aqsK1g.net
打ち込み系はあまり聞かないけどアンダーワールドはやっぱいいよね

270:名盤さん
22/11/05 04:17:14.82 dOD6KiWK.net
one way trafficはフリーが上手くソロしてたら化けてた

271:名盤さん
22/11/05 13:05:27.58 d++maiXa.net
What if John Frusciante had recorded...LOOK AROUND
URLリンク(youtu.be)

272:名盤さん
22/11/05 19:01:20.46 n4+nkjy6.net
板違い

273:名盤さん
22/11/05 21:44:59.82 h82JOo27.net
今更だけどジョンって20歳弱で母乳とBSSM作れるって凄くないか
最近母乳が自分の中でマイブーム

274:名盤さん
22/11/05 23:48:28.31 n4+nkjy6.net
何言ってんだ?
ジョンと言えば神童として始まって早くして枯れた変人、って扱いだったけどな

275:名盤さん
22/11/06 02:28:28.17 mLph/Prw.net
>>271
枯れたっていうかクスリやりすぎた

276:名盤さん
22/11/06 02:54:53.19 1ZSCUmHx.net
>>271
神童て程は全く無い。あの位ガキ共は皆簡単なレベル
ただチリペの追っかけしてただけあってセンスは合ってたし、すぐ盗んだな
ヒレルに一番近いセンスはジョシュだったと思うが、終活に乞食に又なったチンポ(ジョン)を使ってやったんだろうwww

277:名盤さん
22/11/06 03:07:45.34 4AOrYgGK.net
ロックの位置づけも今と全然違って、BSSMくらいまではレッチリって「最先端ミュージシャン」やったんやぞ
西海岸ファッションの象徴&広報みたいなところすらあった
90年代で世界一影響力を及ばしたのは実はレッチリという説もうなずける

278:名盤さん
22/11/06 05:13:16.17 X8ms3Ehw.net
まあジョンはヒレルがいたからこそだけど耳がめちゃいい人だよね
ゆえにパクったりそれ等を混ぜたりできるから最強に近くなってるけどヒレルほどの先駆者ではないかな
しかし元々の力強さやエネルギッシュなサウンドは天性のものがあるわね
ロックギタリストとしてまた単純に音楽家として総力的に秀でているのは否めない

279:名盤さん
22/11/06 09:20:38.87 tazZYad+.net
ジョシュはロックじゃなく環境音楽ならジョンより適性あるんじゃないかな
なんであんな繊細な人が…てか空気読めるサポートに適してるのは間違いないから5人目のレッチリに相応しいと何度も唱えておる
ただルービン始めそうしないのはバランスよりインパクトを選んだんだろう
だとしたらジョン一人のがいいやも

280:名盤さん
22/11/06 10:52:44.93 V4AyiPYk.net
>>276
いやジョシュこそ正式ギタリストに相応しかった
アンソもチャドも困ったような顔してたしな
フルシアンテ風に弾かなきゃて曲調多かったが、イヤでもセンスよく弾いてたし(ヘタクソな泣きはカット)
結局フリーが又ホームレスになるジョンから泣きつかれて入れてやっただけ
アンソらは嫌だったろうが終活の計算もあっただろう
勿論フリーも

281:名盤さん
22/11/06 11:06:30.33 mLph/Prw.net
>>277
ジョシュさん頼まれてサポーギタリストで入ってフルシャンテ抜けたら1人で頑張ってフルシャンテ入ったらクビになったのかわいそう

282:名盤さん
22/11/06 11:08:07.06 D/AKGNQf.net
>>273
これはエアプ

283:名盤さん
22/11/06 13:49:42.89 Hxk2wh98.net
>>276
唱えるってなんだよ
本人らに言えよ

284:名盤さん
22/11/06 14:00:40.74 CyzqFV1q.net
チャドはここ見てるからな

285:名盤さん
22/11/06 14:05:29.24 J63ruT7d.net
レッチリがここまでデカいバンドになったのはBSSM、Californication、By The Way、Stadium Arcadiumがあるからだろ
ジョンには無い良さがヒレルやデイヴやジョシュにはあるかも知れないけど「ジョン以上だ!!」っていうのは流石に逆張りがすぎるわ

286:名盤さん
22/11/06 14:05:52.30 X8ms3Ehw.net
タモリにキスしたぐらいだからな

287:名盤さん
22/11/06 14:13:00.73 X8ms3Ehw.net
>>282
そのアルバム達で勝てる言ったら3rdかワンホだけど違う風味だからという理由で真っ向勝負ならヒレル期の最高傑作3rdぐらいかな
ジョンはあの枯れギター音だけでご飯おかわり可能だから強い
まあ先駆者でありセンスそのものならヒレルに分があるかもしれないが、パクリセンスとギターそのものの音質はジョン最強
あとジョシュはサポメンに回ってギター、時にはキーボードとか似合いそうだし、できそうではある

288:名盤さん
22/11/06 15:19:27.51 WEiXCRNA.net
>>281
Hello!Mr.chad!I like baby metal.
It’s a joke w
have a nice day👍

289:名盤さん
22/11/06 16:33:35.38 DJqBckfI.net
ジョシュがステージから隠れてスノウのキーボード弾いてたら可哀想すぎるだろう

290:名盤さん
22/11/06 16:36:26.10 X8ms3Ehw.net
昔ロックバンドのベストメンバー考えたことあってドラムはジョンボーナム、ベースはジョン・エントウィッスル、ボーカルはジャニスジャプリン、ギターがジョンフルシアンテだった
このメンバーだと3人がジョン、そしてメンバー全てジから始まるw
まあそんくらいBSSM期のギター音は一世風靡セピアしてたな
もちろんフリーも屈指だったし負けないぐらいチャドも凄く、ボーカルだけお笑い系だった

291:名盤さん
22/11/06 16:57:00.23 fgDfpcoG.net
>>287
アホくさ
それならZEPのメンバーそのまんまでいいわw

292:名盤さん
22/11/06 17:07:03.88 X8ms3Ehw.net
いやギター下手すぎやろ

293:名盤さん
22/11/06 17:39:51.34 HG/cPoTk.net
ジョンボーナムとフルシアンテが合うわけないだろ

294:名盤さん
22/11/06 17:50:26.56 tazZYad+.net
カメレオンフルシアンテなめんなよw

295:名盤さん
22/11/06 18:25:45.53 4HH36Q1h.net
>>287
そのメンツならドラムはミッチ・ミッチェルにしろ

296:名盤さん
22/11/06 23:31:59.94 4rAP++Xm.net
>>284
あとジョンはメロディのセンスがダンチだと思う。
レッチリ聴いてる奴らは忘れがちかもしれないけど、メロディが良い音楽も良い音楽なんだぜ?

297:名盤さん
22/11/07 00:01:02.77 F2SgEjYC.net
メロディセンスも無くはないが、そこは唯一お笑い担当だったアソニーが鬼才を放ってるっしょ
それでスーパーバンドのバランス均衡がようやく取れて頻発するロックバンドの他メンバーから突きつけられる赤紙問題がレッチリの場合は起こらない
非常にハイレベルでシビアだね、だからジョン以外だと危ないなー

298:名盤さん
22/11/07 02:29:35.11 qkCE7AWa.net
スーパーバンドって言葉は使うべきじゃないな

299:名盤さん
22/11/07 07:39:56.07 gNuZHSQ+.net
>>293
フルチンはヘッタクソでもグループサウンズの才能がある
日本でも通用するし演歌にも通じる
だからカリフォは爺婆に受けて売れた
チャドの母親もあんた達の音楽は訳分からないけど、アザーサイドは大好きよと言ったw
今やその爺婆達も殆どがあの世だろう
南無阿弥陀仏w

300:名盤さん
22/11/07 13:33:10.06 7PHn412Q.net
リターン聴いてるんだけど、なんか昔から知ってるような気がする曲ばっかなんだが何故だろう。既視感があるというか。
悪い意味じゃなくて

301:名盤さん
22/11/07 15:07:45.83 m1nSaZqL.net
デジャブっていう名盤もかつてあったな

302:名盤さん
22/11/07 15:29:32.01 aUAnrgF7.net
今年の2作ならワンホが良盤と思える。

303:名盤さん
22/11/07 15:41:10.39 qNypjKYC.net
>>299
ワンホにはエアロプレインみたいな名曲入ってるしな

304:名盤さん
22/11/07 15:56:03.54 6wI2eanA.net
自演すんなカス

305:名盤さん
22/11/07 16:47:06.14 F2SgEjYC.net
ワンホはエンタメ性が強い楽しいアルバムだよ
逆に枯れた魅力のカリはイマイチやわ
最近のレッチリなら自然なんだけどな

306:名盤さん
22/11/07 17:12:48.35 aUAnrgF7.net
よく自演で見るけど流行ってるの?

307:名盤さん
22/11/07 18:34:32.98 314MTAHZ.net
>>297
音楽を突き詰めるとみんな同じような場所、無個性の境地にたどり着くんだろ

308:名盤さん
22/11/07 19:12:24.87 F2SgEjYC.net
ジエンはドアーズだけでよしっと

309:名盤さん
22/11/07 19:42:57.11 iHrF14X5.net
おれ自演ばれたことないけど、
こんなスレでもオレは空気なのかなと
ふと虚しくなるときがある

310:名盤さん
22/11/07 20:03:00.74 cwvgUC6u.net
最近五芒星やら六芒星が手のひらに連チャンで次々と出てきたの眺めるだけで多幸感溢れてくるよ✨

311:名盤さん
22/11/07 21:05:26.92 7PHn412Q.net
クスリはやめろ

312:名盤さん
22/11/07 22:41:41.75 qrtYsHJs.net
>>302
それあなたの感想ですよね?

313:名盤さん
22/11/08 02:58:56.51 zNM552+K.net
エアロプレインって、昔はミュージカルやフュージョンみたいな大人な曲に聴こえたけど、
実はボトムスカスカでフリーが何かとひたすらグリスで埋めるばかりの子供騙しっぽいアレンジだよな良い曲なのは確かだけど

314:名盤さん
22/11/08 12:02:05.43 Ot6SLoJG.net
来日決まったな

315:名盤さん
22/11/08 12:07:41.45 AFQWZ4TP.net
流石に2万の価�


316:lはないかな。。



317:名盤さん
22/11/08 12:09:12.92 AFQWZ4TP.net
20年前は7000円くらいで観れたんだよな

318:名盤さん
22/11/08 12:10:00.32 puGqH08q.net
ドーム日曜だけか
追加で土曜もかな

319:名盤さん
22/11/08 12:24:07.46 3ZEPemyl.net
2万!?
ぼったくりやん

320:名盤さん
22/11/08 12:27:08.77 XBfv6Hsj.net
大阪の城ホールで見れるのはやばいな

321:名盤さん
22/11/08 12:27:08.87 XBfv6Hsj.net
大阪の城ホールで見れるのはやばいな

322:名盤さん
22/11/08 12:39:26.34 q1ZsIn+o.net
2万はヒドいw

323:名盤さん
22/11/08 12:40:26.08 hyoburCX.net
これは売り切れないな

324:名盤さん
22/11/08 12:40:33.29 puGqH08q.net
円安やからなあ

325:名盤さん
22/11/08 12:42:20.58 fP0KSVaE.net
東京ドームって相変わらず音響クソなの?

326:名盤さん
22/11/08 12:44:55.08 puGqH08q.net
クソだけど昔に比べたらマシになってる

327:名盤さん
22/11/08 12:45:18.59 QogNEwbE.net
>>317
城ホールの後ろも2万だぞ

328:名盤さん
22/11/08 12:53:34.57 AFQWZ4TP.net
ドームで聴けたもんじゃないよ、城ホール一択
あとポストマーロン連れてこいよ

329:名盤さん
22/11/08 12:56:13.39 hyoburCX.net
例え前回と同じ値段でも今レッチリでドームは埋まらないと思う
さいたまスーパーアリーナが妥当だったのでは

330:名盤さん
22/11/08 13:00:09.38 1Y8o4A6x.net
ガンズと同じでSSAが妥当だろうな
何人入れる気かわからんけど3万以上とか埋まらないと思う
一応19年にフジとサマソニで出てるから久しぶりって訳でもないし

331:名盤さん
22/11/08 13:09:34.26 SWiQ20CR.net
東京ドーム行ったことにゃーで行っとこうかなも

332:名盤さん
22/11/08 13:14:45.12 SWiQ20CR.net
>>321
ラインアレイスピーカーが開発されてから上手くセッティングするとドームとは思えんで
Perfumeはドーム常連だったからナゴドの時引き締まったいい音してたわ
しかしその数年後クイーンのナゴドは大したことなかった
金かけてセッティングしてくれれば…だけど可能性は低いな

333:名盤さん
22/11/08 13:23:57.66 QogNEwbE.net
>>328
つり下げ型スピーカーと高画質モニターがあるとステージ遠くても楽しめる
モニターばっかり観てるとこれでいいのかなと思うけど

334:名盤さん
22/11/08 13:32:05.36 SWiQ20CR.net
perfume時は並の会場よりよかったよホント
やっぱ会場の特性調べてそれに対応できたら並の会場で並のセッティングより上行くって事やな
レッチリさんがどこまでやってくれるか

335:名盤さん
22/11/08 14:01:19.22 skCahYdk.net
Perfumeみたいな口パクアイドル聴いてるキモい奴がなぜレッチリスレにいるんだろう?

336:名盤さん
22/11/08 14:07:51.93 hyoburCX.net
>>326
2019フジロックのレッチリは別のレッチリだ

337:フラン
22/11/08 14:07:55.86 n5i/K8kM.net
俺もいるぞ。

338:名盤さん
22/11/08 14:32:01.74 W2frhhN8.net
普通に売り切れなるがな
ジョシュとジョンじゃ別物だし
お前らが思ってるより金持ってるヤツは多いので安心しろ

339:名盤さん
22/11/08 14:39:08.48 MnSnOjq7.net
大阪取れるか不安やな

340:名盤さん
22/11/08 14:45:29.78 QogNEwbE.net
>>335
取れるでしょ
維新政治で大阪人は貧乏になった

341:名盤さん
22/11/08 14:52:45.61 bVjR6oT4.net
>>336
ブルーノマーズやばかったから

342:名盤さん
22/11/08 15:04:34.05 BzitYTIO.net
SMASHじゃないのか

343:名盤さん
22/11/08 15:06:19.47 axGiR4Ha.net
城ホールの狭さでジョンありのレッチリ見れるんなら2万は安いでしょ

344:名盤さん
22/11/08 15:07:45.74 YiTYcgS7.net
ドームありがとう

345:名盤さん
22/11/08 15:12:37.05 EzsFVFdu.net
バルコニー席ってどの辺なんだろ。

346:名盤さん
22/11/08 15:18:35.27 3AVOnPLY.net
ドームのくそ遠い席でも2万??

347:名盤さん
22/11/08 15:21:30.93 jlY+dXzd.net
キャパ1万ちょいのホールでジョンのいるレッチリ見れるとか行くしかないだろ

348:名盤さん
22/11/08 15:29:05.17 1mNEQ8U/.net
キャパ考えたら人口差あっても城ホールの方がチケ取れにくいだろうな

349:名盤さん
22/11/08 15:33:25.31 X6Nf88Xp.net
両日行くやつおるからね

350:名盤さん
22/11/08 15:58:00.18 qMzkglgC.net
>>331
ワイも99%洋楽人間だが今より大寒波だった洋楽の空白域に輝いてたのがperfumeと椎名林檎や

351:名盤さん
22/11/08 16:03:58.07 WzNlmcpj.net
>>337
あんなんがバカ売れするなんて…
てか日本人って他人に影響うけるよな、自分で良い音楽見極められる能力あったらもっと来日ミュージシャンの客入りがいいはず
マーズ他ミュージシャンのモノマネしてたけどワイのが上手かったし全然リスペクトできんわw

352:名盤さん
22/11/08 16:05:21.17 LOMqk6d7.net
またバカが自演してる

353:名盤さん
22/11/08 16:13:25.63 hyoburCX.net
荒らしたいだけだろ

354:名盤さん
22/11/08 16:14:11.52 BzitYTIO.net
昔のドーム公演のときここで公式ファンクラブでチケット取れるって教えてもらって5列目くらいで見ることができたっけ

355:名盤さん
22/11/08 16:16:24.66 skCahYdk.net
>>347
でもPerfume好きなんだろお前w

356:名盤さん
22/11/08 16:19:14.17 WzNlmcpj.net
普通にマーズよりいいやろ

357:名盤さん
22/11/08 16:21:15.47 skCahYdk.net
>>352
もうキショいから洋楽板から消えてくれよ
アイドル板でレス乞食してもらえよ

358:名盤さん
22/11/08 16:23:57.48 Pq8nPiV8.net
なんでレッチリ来日公演決定した日にPerfumeファンが来てるんだよw

359:名盤さん
22/11/08 16:27:54.98 UB9t98GX.net
東京日曜、大阪火曜
Mステ無理かな

360:名盤さん
22/11/08 16:28:12.69 WzNlmcpj.net
今はそれほどファンじゃないよw
全盛期はかなり脳汁タレたが
マーズはちっともやな

361:名盤さん
22/11/08 16:29:26.25 +jDVHc+d.net
>>313
日本だけがここ20年給料も物価も上がらなかった国だからねえ

362:名盤さん
22/11/08 16:31:30.84 +jDVHc+d.net
>>326
ガンズは前回SSAスタジアムモード2日と大阪ドーム 神戸と横アリ
今回SSAアリーナモード2日のみ
リユニオン効果無くなりこんなもん

363:名盤さん
22/11/08 16:32:26.48 fP0KSVaE.net
2006年のフジロックが最後の思い出なんだが
それを上書きすべきか迷う

364:名盤さん
22/11/08 16:33:52.44 zNM552+K.net
先日Perfumeとスクエアプッシャー続けて観たよ
ジョンがやろうとしてたこと(なんたらかんたらシンセポップ)の上位互換がヤスタカとスクエアプッシャー、あと少し前のキッドフレシノ

365:名盤さん
22/11/08 16:37:06.35 UB9t98GX.net
チケット代は2007年では9500~8500円だから2倍以上にはなってるな

366:名盤さん
22/11/08 16:43:33.71 fmS+735D.net
>>360
それは1人でやった時の話でしょうよ

367:名盤さん
22/11/08 16:49:58.23 WzNlmcpj.net
>>360
デジタルなら全然上よな
ヤスタカさんあの頃は凄かった
鳴り難いAKG のヘッドホンでもバンバンなったし、綺麗な姉ちゃんと高次元の音楽がフュージョンして少し頭が変になるぐらい興奮した
まあジョンは今花開いてるから肥やしにはなったよ
あのソロ時代は実験期以外の何物でもない

368:名盤さん
22/11/08 16:56:33.72 7Eg+PSbC.net
カラオケスルメ爺さんはもう黙ってなさい

369:名盤さん
22/11/08 17:05:58.15 WzNlmcpj.net
SM58最高!

370:名盤さん
22/11/08 17:53:48.03 obwAt9EK.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…
老害「レッチリおじさん」「�


371:Jートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」 が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す… みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね とりあえず自分が相当に気をつけねば…



372:名盤さん
22/11/08 17:59:51.36 WzNlmcpj.net
ブレーキandブレーキかけて他人にもブレーキかけて
そりゃ経済衰退するわ日本人さん

373:名盤さん
22/11/08 18:44:27.02 nPHbTpbl.net
大阪で2万円席+遠征費3万と東京で5万円席のどちらにするか迷う

374:名盤さん
22/11/08 18:52:22.16 rjLefAQ8.net
>>368
それなら東京5万の方がいいんじゃない?
A席なんかほぼないだろうからS席でも運悪ければスタンド後方で遠いし
まだシート図面出てないけど

375:名盤さん
22/11/08 18:54:22.23 8sWHi3Ef.net
捻くれおじさんばかりだから気にするな

376:名盤さん
22/11/08 18:57:18.32 yYMcvJvd.net
大阪のが時間あれば良いよな
ブルーノ良かったけど、ドームはなー

377:名盤さん
22/11/08 19:03:31.94 obwAt9EK.net
キーンキン

378:名盤さん
22/11/08 19:25:21.57 a6yILuA/.net
東京って行くとこある?
大して面白くないならとんぼ帰り

379:名盤さん
22/11/08 19:28:22.48 a6yILuA/.net
それか遠征止めて欲しいイヤホン買うかだな
旅費とチケ代あれば買える

380:名盤さん
22/11/08 19:30:39.94 D0aXKrOV.net
ドームは流石に埋まらんだろ
gunsのようにSSAで先行の様子見て
チケット売った方が良かったんじゃねぇの?

381:名盤さん
22/11/08 19:31:43.29 a6yILuA/.net
16年ぶりってSAツアーかな
バイザの時に行ったけどあれは20年前になるのか
戻りたい

382:名盤さん
22/11/08 20:06:20.65 QogNEwbE.net
>>361
最賃は2倍になってないからやっぱりチケ代高いわ
アベノミクス失敗

383:名盤さん
22/11/08 20:18:24.98 obwAt9EK.net
山上くん好き

384:名盤さん
22/11/08 20:46:52.15 NM8a7j4v.net
全盛期の曲ばっかのセトリなら行くんだけどなあ

385:名盤さん
22/11/08 20:55:30.74 QogNEwbE.net
>>379
setlistfm 観たらベスト盤みたいなセトリじゃん

386:名盤さん
22/11/08 21:05:04.87 BzitYTIO.net
みんな4000円でプレミアム会員入ってで申し込むの?

387:名盤さん
22/11/08 21:08:31.11 obwAt9EK.net
山上くんに差し入れしたい

388:名盤さん
22/11/08 21:09:55.68 obwAt9EK.net
一人一殺の義賊

389:名盤さん
22/11/08 21:36:34.73 gZwEgcJC.net
SAツアーってドームだっけ
初めてブラッドシュガーとme&Myfriends聴けたのが良かった

390:名盤さん
22/11/08 21:38:34.25 gZwEgcJC.net
SAのときは大阪もドームだったよね

391:名盤さん
22/11/08 21:55:42.51 90g0DXi9.net
SAツアーは京セラドーム行ったわ
確か完売した気はするけどスタンド下段でも定価割れしてた
そりゃ今ならドーム無理だわな、城ホールの方がありがたいからいいんだけど

392:名盤さん
22/11/08 22:10:51.64 obwAt9EK.net
山本太郎の選挙公約に「山上くんの釈放」を入れてほしい

393:名盤さん
22/11/08 22:32:05.15 obwAt9EK.net
どうも山上くんが左翼と思われてるようだが実はバリバリの保守思想
左翼は大嫌いで拘置所では左翼の差し入れは一切お断りなんだそうw

394:名盤さん
22/11/08 22:32:11.76 KpX+l+Xl.net
can't stopとaround the worldが日替わりなんが惜しいな

395:名盤さん
22/11/08 23:05:24.39 gZwEgcJC.net
ソウルトゥ結構やってるのは嬉しいな underザブリッジはあんまりやってないんだな

396:名盤さん
22/11/08 23:36:59.37 4lFQSX7Z.net
日本は世界最古の国ですから、江戸時代からある寿司とかをたかが80年以下の戦後処理で出来た国モドキが寿司はウリが起源ニダww
世界的に爆笑されてるのに気づかないマヌケ、頭わるーチョンカスヒトモドキ大爆笑!!!!!

397:名盤さん
22/11/09 01:50:56.44 55C4k0qN.net
日本のレッチリファンの、割と年齢上の方から氷河期世代に突入しちゃってんのがツラいなw

398:名盤さん
22/11/09 02:12:05.18 KdMyDY63.net
ここも山上信者に乗っ取られたスレなってるな。どうせIDコロコロだろしなw
せっかくライブ控えてんのに残念だ

399:名盤さん
22/11/09 02:46:42.97 jMWt1B0B.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…
老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」
が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…
みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね
とりあえず自分が相当に気をつけねば…

400:名盤さん
22/11/09 06:26:57.34 3AWlUbw8.net
一回観たらよしとするぐらい経済悪化
遠征ものは全て却下
チケットも2万いったら行かない

401:名盤さん
22/11/09 07:12:06.27 uDop9ide.net
油高なってるしバーチャルライブの時代やな
行かずして楽しませにゃ

402:名盤さん
22/11/09 07:55:07.12 q3t025af.net
>>394
その次がヒゲダンおじさん、菅田将暉おじさん、歌い手おじさんとなる地獄

403:名盤さん
22/11/09 07:58:46.07 uLgA9S1j.net
競馬で当てて行くっきゃナイト

404:名盤さん
22/11/09 08:05:28.65 1UzYBUQT.net
当ててバーチャルセット(高音質)

405:名盤さん
22/11/09 08:08:28.13 1UzYBUQT.net
だから魂入魂した当たりアルバムぐらいは買わないとな

406:名盤さん
22/11/09 08:30:22.92 1UzYBUQT.net
まあせめて質の高いライブDVDぐらいは出して欲しいにゃ

407:名盤さん
22/11/09 10:12:45.00 79C3xMGE.net
>>395
金余ってる爺婆からむしり取ろうて算段だろうな
バイザウェイツアー行ったが一人7000円もしなかった
あんなヘッタクソフルチンギターに二万もwww
益々こいつら嫌いになった
マイケルボルトンなんかもガッラガラだったらしいが、チリも二の舞そうなりそうだなw
チリはストーンコールドブッシュ、エアロプレインなどフリーのバッキバキスラップこそがメインだった
全部弾けるけどなwノーバディ位速いとなんかアホらしくて練習もしたくないし弾いた事無いw

408:名盤さん
22/11/09 10:29:32.51 TQWxUCV0.net
隙自語

409:名盤さん
22/11/09 10:44:55.11 ARyBIqX3.net
>>402
嫌いになってもらって結構だが
チケットの値段は別にアーティスト本人だけが決めることでないぞ
社会でたことある?

410:名盤さん
22/11/09 10:49:03.00 7GRlFbzm.net
どんだけ貧乏なんだよ。そんなに高いか?チケ代

411:名盤さん
22/11/09 10:51:02.96 cUeW1NZN.net
まあしかし倍以上となるとだな
日本は給料むしろ下がってるし

412:名盤さん
22/11/09 11:03:07.45 1BaWyRYp.net
バーチャルの時代だよ
2 DならYouTubeに載されて終わりだけど
コンサート会社もバーチャルDVD制作に携わって印税貰っとき
ただでさえ高いチケット+遠征費なんて払えない人達にも楽しんでもらう+収益も取り溢さないからみんなwinwin
生で観たいやつはドンドン金出してくれ
もう遠征ものは付いていけないしバーチャルソフトならいつでもどこでも何回も楽しめるからさっ

413:名盤さん
22/11/09 11:24:32.19 2Jqhnu0J.net
アメックス先行とライブネーション先行はどっちが番号いいの?

414:名盤さん
22/11/09 11:26:35.16 1Pf3QXmR.net
>>401
ライブDVDおれも好きだけど洋楽は出なくなったな
YouTubeでいくらでも観れるからな

415:名盤さん
22/11/09 11:26:50.69 ckXzC3JC.net
若い奴行けねーな
若いファンがいるか知らんけど

416:名盤さん
22/11/09 11:45:23.91 lcIOVZoz.net
ロックは年寄りの音楽なんだから金のない若者には関係のない話

417:名盤さん
22/11/09 11:45:44.25 3


418:KIdVc8b.net



419:名盤さん
22/11/09 11:51:17.42 IWIFDpKz.net
東京
URLリンク(www.lntvglobal.com)
大阪
URLリンク(www.lntvglobal.com)

420:名盤さん
22/11/09 12:06:24.33 Tsfm21x4.net
5万払って席番出ないとか、ありえないんだが

421:名盤さん
22/11/09 12:07:07.38 IWIFDpKz.net
久しぶりに観とくかくらいの気持ちだからS席にしといた
パスワードが分からなくて手こずったわ

422:名盤さん
22/11/09 12:11:11.67 n/KSxqek.net
>>402
フリーが上手い思ってるエアプ楽器自慢おじさん

423:名盤さん
22/11/09 12:12:21.52 IWIFDpKz.net
いくら最速先行だと言っても無料だからこの後のアメックスとかより良い席ってことは無いよなぁ

424:名盤さん
22/11/09 12:16:10.29 Tsfm21x4.net
申し込んだはいいが、振り込むか悩むわ
A-9、10、11の一桁じゃないと買う気しない
URLリンク(i.imgur.com)

425:名盤さん
22/11/09 12:17:52.76 IWIFDpKz.net
同じようにパスワード分からない人用に書いとくけどメーリングリストに登録するとメールで届くよ

426:名盤さん
22/11/09 12:19:07.91 IWIFDpKz.net
ギャンブルだよなぁ
公式リセールは出来るよね多分

427:名盤さん
22/11/09 12:27:08.67 U98/AAJY.net
アーティスト先行でS買ったけどクソ席じゃないことを祈るしかないな

428:名盤さん
22/11/09 12:29:22.47 oNMsUfBz.net
こらばっかりは運
ライブネーション有料会員の先行でも買うか悩む

429:名盤さん
22/11/09 12:29:32.12 Jf4zALVv.net
名古屋来て欲しいが1975ですら完売しないんだから恐ろしき味噌土人(他人のフリー)

430:名盤さん
22/11/09 12:41:56.57 55C4k0qN.net
>>402
幾重にもズレまくり
ここまで1レスでゴミ人生とわからせるやつも珍しい

431:名盤さん
22/11/09 12:47:37.49 wTttL+k/.net
ドームだと一番良い席申し込むか
一番安い席申し込むかの二択だからなぁ
A席買ってデカい双眼鏡持ってくのも一興

432:名盤さん
22/11/09 12:58:00.89 55j+wpgU.net
東京プラチナ範囲広いな
それならSで運試しした方が良さそう

433:名盤さん
22/11/09 13:04:09.62 55j+wpgU.net
あの座席図だと5万円のプラチナでもアリーナC出そうだから博打すぎる
ブルーノもVIP S(38000円)でアリーナCまで出てた

434:名盤さん
22/11/09 13:39:50.53 0hR+Ov2X.net
この前のガンズのSS席
レッチリでも3万払ってこんな席来る可能性があるかもしれない
URLリンク(i.imgur.com)

435:名盤さん
22/11/09 13:41:00.98 nRgVVMLo.net
バルコニー席がなぜ高いのか理解できない
天井も低いに立ったら目線に被る
野球を座って見てる分にはいいけどね

436:名盤さん
22/11/09 13:41:06.91 bcmgkNNI.net
太ハズレ

437:名盤さん
22/11/09 13:43:01.06 bcmgkNNI.net
レッチリだけにエロい事しながら観れるとか

438:名盤さん
22/11/09 14:08:24.27 eYi9z4sn.net
プラチナムの後ろの黄色いS席もアリーナなんかな
よくわからない

439:名盤さん
22/11/09 14:10:08.69 eYi9z4sn.net
プラチナムがアリーナなのか 50000とか酷い設定だな
SAツアーのときは普通の値段でアリーナ買えたのに

440:名盤さん
22/11/09 14:11:59.03 mLwWb0GF.net
いや、アリーナだろ
1つ区切りのあるとこから1階スタンドだよ

441:名盤さん
22/11/09 14:17:17.89 eYi9z4sn.net
ありがとう!
これだとアリーナ後方より1階スタンドの方が見易くて良いかな

442:名盤さん
22/11/09 14:55:24.01 EdydaKkb.net
最近レッチリYouTube上がってるライブ大体90分だけど長さそんなもんなんかな
行くんだったら最低120分はやってくれないと

443:名盤さん
22/11/09 15:02:11.01 EdydaKkb.net
しかしアンソニーの御子息は美形だな
母ちゃんキレイなのか?

444:名盤さん
22/11/09 15:05:14.35 T3z3IzGx.net
パンクの精神で90分位で集中してやるんでしょ
だから結局フェスのトリの時間と変わらないんだよね
単独は最低あと15分位は伸ばしてくれないと特別感がないんだよな

445:名盤さん
22/11/09 15:05:55.18 1Pf3QXmR.net
>>436
昔からレッチリのライブは90分
手抜きじゃなくてその時間で完全燃焼、パンクということらしい

446:名盤さん
22/11/09 15:15:55.17 EdydaKkb.net
マジでっかw
あんだけ名盤傑作創っといていけずやわ~
50000÷90=
いやらしいか

447:名盤さん
22/11/09 15:17:42.26 ARyBIqX3.net
>>428
こりゃひでえ

448:名盤さん
22/11/09 15:25:51.80 cXlNJYZF.net
プラチナ予約したけど、ボックスの方が良いか迷う
もう若くないからボックスの方が良さそうだけど、あんな遠いならYouTubeでいいじゃん、って思うしな
まあ1人5万でジョンの居るレッチリ見れるなら良いか
最初高えって思ったけど、レディガガは10万だったって聞くと妥当なのかなと
誰か言ってたけど席が1月までわからないのが辛いよね、アメックスのブラックで思いつきで買う人がどんどん前方埋めてくんだろうな

449:名盤さん
22/11/09 15:28:44.74 TQWxUCV0.net
何事かと思ったらぴあカード先行なのか

450:名盤さん
22/11/09 15:47:28.61 cXlNJYZF.net
>>443
違うアーティスト先行予約
でも、早く取る方が良い席とは限らない予感

451:名盤さん
22/11/09 15:50:12.63 mMu50QVm.net
アーティスト先行って先着なのこれ?
ライブネーション先行とかアメックス先行の立場は?????

452:名盤さん
22/11/09 15:51:13.09 mMu50QVm.net
>>444
こういう場合ってライブネーション先行のほうがいい席の可能性あり?

453:名盤さん
22/11/09 16:01:06.04 TQWxUCV0.net
>>444
なるほど把握した
どんな席になるかと思うとSでもおっかなくて申し込めない

454:名盤さん
22/11/09 16:15:02.26 cXlNJYZF.net
先払いでひどい方式だけど、最近はこの席は運まかせなチケット予約方式が珍しくないらしいよ
みんな行こうよ
遠くてひどい席でもきっと楽しいよ
迷って2017のサマソニ行かなくて、もうテイラーホーキンス見れなくなっちゃったから、今回は後悔しないように行こうと思ってる

455:名盤さん
22/11/09 16:20:47.00 eYi9z4sn.net
無料と4000円払ったての有料会員ならライブネーションの方が良い席ありそうだけどはてさて

456:名盤さん
22/11/09 16:21:13.95 H65U4KcY.net
ボックスのがいいというのが分からん
アリーナだって座席ありなんだから近い方がいいに決まってる

457:名盤さん
22/11/09 16:28:59.96 BJsutYaT.net
普通にTwitterのレッチリ公式見てたら先行やるいうてて、公式ホームページのツアーの日程のとこ押してパスワードでコード入れたらぴあのサイトに移動して大阪のチケット買えたよ!なんか明日の11:59まで買えるみたいやで
でももうS席しか売ってないよ

458:名盤さん
22/11/09 16:33:38.51 tw+dtpd+.net
>>448
テイラーの件は悲しいがサマソニのフーファイは短過ぎて発狂物だったよ

459:名盤さん
22/11/09 16:55:16.02 EdydaKkb.net
リタドリ名盤🌟だけに行きたかったが…無念!
代わりに名古屋来てくれるチープトリックと1975行ってきまーす

460:名盤さん
22/11/09 18:19:38.45 EdydaKkb.net
アンリミ入力で取れるのか
皆さんどうぞ~

461:名盤さん
22/11/09 18:30:07.32 xn2sU0NG.net
アーティスト先行知らないでライブネーションに4000円払った人もいるんだろうな。

462:名盤さん
22/11/09 18:40:52.44 xaRSf3MA.net
つーかもう12/24の一般発売(先着)まではアメックス会員限定先行の先着除いて、全部抽選だからな
ライブネーション有料会員になったとしても当選するとは限らない
プラチナとバルコニーに関


463:しては、公式の情報をちゃんと追ってて今日確保できたやつが大勝利だと思う アメックスカード持ってないやつは御愁傷様



464:名盤さん
22/11/09 18:42:45.71 eYi9z4sn.net
やっぱ本家公式が良い席持ってるのかな
とりあえずS席買ったけど

465:名盤さん
22/11/09 19:07:42.36 /wFXp7kt.net
ビリーアイリッシュの時はアーティスト先行のほうが良い席だった
アーティスト先行4枚、ライブネーション会員2枚って買い方だったから割り当てられた運が良かっただけかもしれないけど

466:名盤さん
22/11/09 19:12:19.18 hiDTSOmb.net
>>458
アイブネーションは有料会員?
2枚ともダメ席だった?

467:名盤さん
22/11/09 19:12:26.75 hiDTSOmb.net
ライブ

468:名盤さん
22/11/09 19:16:04.06 /wFXp7kt.net
>>459
ライブネーションは有料会員
アーティスト先行はアリーナで、ライブネーション会員はスタンドだった
でも角度的にはステージ正面でライブネーション会員も悪くなかった

469:名盤さん
22/11/09 19:22:03.66 hiDTSOmb.net
>>461
ありがとう
あー東京か大阪か迷う
大阪ド平日だからなぁ

470:名盤さん
22/11/09 19:27:13.71 EdydaKkb.net
アンリミ入力で買えちゃうとはいえ90分で遠征とか無理やわ
そこまで暇じゃねぇし
というわけでバーチャルライブソフトを開発してくだせえ
レッチリ新譜からのライブ映像まだまだ観たいっしょ
ライブでまだ数曲しかやってないてもはや罪やで
ペットショップボーイズもプンプンや!

471:名盤さん
22/11/09 19:31:34.26 xD9OzL3G.net
前座あんのかな

472:名盤さん
22/11/09 19:33:00.18 BJsutYaT.net
もうアーティスト先行の大阪チケ全部売り切れてますね

473:名盤さん
22/11/09 19:34:13.07 mMu50QVm.net
>>458
まじかー

474:名盤さん
22/11/09 19:45:44.32 hiDTSOmb.net
>>465
大阪にしようかとか思ってたら間に合わなかったので東京購入
頼むから真横とかはやめてくれー😭

475:名盤さん
22/11/09 19:48:03.16 JPb0WElk.net
東京ドームって今でも音悪いのかな

476:名盤さん
22/11/09 20:23:28.45 lszeDFz6.net
やっぱりドームは余裕っぽいな

477:名盤さん
22/11/09 20:25:37.25 5CeQwXn7.net
大阪終了してるのか
他の先行にどれだけ残してるんだろう

478:名盤さん
22/11/09 20:54:43.20 ovRl3IVN.net
コロナで声出し禁止なのがねー
やっぱりLIVEはは声だしたいよな
それとも洋楽アーティストは声出しOKなのかね

479:名盤さん
22/11/09 21:33:20.59 66gh8fgi.net
ガンズはガンガン出してたよ。
ブラッククロウズも馬鹿みたいに出さなければ主催側からOKでてた

480:名盤さん
22/11/09 21:42:19.08 55C4k0qN.net
おみくじ完了っと

481:名盤さん
22/11/09 22:12:15.44 Lf10slhk.net
前座無しだと時間長かったりしないかなぁ

482:名盤さん
22/11/09 22:19:54.10 Xv9KfDBs.net
>>474
しねーよ、バカ

483:名盤さん
22/11/09 22:31:14.71 hiDTSOmb.net
もう60だから2時間もやったらアンソ死んじゃうよ

484:名盤さん
22/11/09 22:36:44.88 55C4k0qN.net
フリーのMCの意味がわからない会場の空気微妙になるタイムが待ち遠しいわ

485:名盤さん
22/11/09 22:47:06.65 ByxOEu27.net
前座が外タレならまだしも、テンプレ邦楽ならなくていいわ

486:名盤さん
22/11/09 23:13:11.37 NVXDrA72.net
海外だと前座でサンダーキャット、ビリーアイリッシュ、ベックとかなんだっけ豪華

487:名盤さん
22/11/09 23:40:29.04 1Pf3QXmR.net
>>478
レッチリで単独で前座つけたこと無いから無いでしょ
ベックとかサンダーキャットだったら最初から告知するだろ

488:名盤さん
22/11/09 23:57:07.53 T3z3IzGx.net
前座やるとしても日本人でしょ
X来るな

489:名盤さん
22/11/10 00:09:59.86 Kn54PNFQ.net
>>480
過去に無いからといって今回も無いとは言い切れんだろ

490:名盤さん
22/11/10 00:11:37.38 VPibPl6y.net
50分押しくらいだろう
チャドとテックだけ早めに顔見せ

491:名盤さん
22/11/10 00:17:24.52 xPK22XF+.net
アンソニーてAUDIX07使ってるんやね
声量ないと使えんやつか、メリハリはハッキリ付くメーカーでメロディ、歌唱もシンプルスタイルだからなーなるほど

492:名盤さん
22/11/10 00:37:56.49 QkVfNjrC.net
AMEX先行って今から作っても間に合いますか?

493:名盤さん
22/11/10 01:28:07.73 w7bX/XNy.net
このマイク使うってアーティストやなー感性は非凡、ボーカルは凡庸というキャラがより鮮明になりましたが
結果的に素晴らしいものお届けするアンソニー君でした。

494:名盤さん
22/11/10 01:52:54.81 jDXdTBgT.net
イベンター先行、放送局先行、カード会社先行に当たりなし

495:名盤さん
22/11/10 05:36:14.16 m93MWNJ1.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…
老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」
が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…
みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね
とりあえず自分が相当に気をつけねば…

496:名盤さん
22/11/10 06:28:53.21 m93MWNJ1.net
この3つ好きなやつは間違いなく老害

497:名盤さん
22/11/10 06:40:20.63 2TsAk4Vz.net
ラブレス、いやシューゲ無理

498:名盤さん
22/11/10 06:42:41.79 2TsAk4Vz.net
後は大好き😘

499:名盤さん
22/11/10 07:24:52.92 nhRiAUgF.net
チケット4枚確保出来て一安心
明日のアメックス先行も悩む。。どちらが良い席なんだろう

500:名盤さん
22/11/10 07:52:51.41 w3i8P3Or.net
東京はまだS席あるな
これかなりの枚数用意してるから席はほんとギャンブル
しかしチケット欲しい人はほとんどもう買えたな笑

501:名盤さん
22/11/10 08:18:38.34 gfEWnn5Q.net
ジジイ御用達パイプ椅子コンサートなんて行く気しないわ
今後のオールスタンディング来日に期待

502:名盤さん
22/11/10 08:19:04.32 tGFgMcgk.net
>>492
無料より有料、発売が早い順が普通だけど今回のアメックスはわかんないなー
ガガの時は結構いい席出てた?

503:名盤さん
22/11/10 08:40:30.91 MEzTADeL.net
前座はRADWIMPS

504:名盤さん
22/11/10 09:09:37.29 0pyM75F1.net
前座ベビメタなら最強

505:名盤さん
22/11/10 09:14:59.92 utfjqNuJ.net
まぁ昨日のレッチリ公式からのアーティスト先行が1番良い席だろな
先着順で抽選じゃないみたいだし

506:名盤さん
22/11/10 09:22:39.41 iyWmP9Qu.net
久々の島国、長くやってくれそうやん

507:名盤さん
22/11/10 09:24:08.87 iyWmP9Qu.net
行きたいよなー

508:名盤さん
22/11/10 09:28:02.23 eKQ9Ff7L.net
長すぎると最終の新幹線間に合わないんだよなー

509:名盤さん
22/11/10 09:31:09.06 iyWmP9Qu.net
そんなん男らしく途中退場。涙目堪えて振り向かない!

510:名盤さん
22/11/10 09:34:02.64 Yxf+B+rU.net
新幹線諦めて深夜バスか、一泊して朝一新幹線の方が気兼ねなく楽しめるぞ

511:名盤さん
22/11/10 09:38:02.97 Uf5LEQNK.net
てかワイは月曜日休み取れやすいんよね
遠征ならそうするわ、この年だからさほど東京で遊びたいとかはないけど

512:名盤さん
22/11/10 09:41:14.21 Cj0K+ua6.net
抽選だと思ってたらもうチケ取れるとか良かったわ

513:名盤さん
22/11/10 10:05:20.56 J4HoxrWz.net
アーティスト先行は先着順なの?

514:名盤さん
22/11/10 10:12:33.19 HnvIgk5I.net
大阪平日かよー、スタンドでは見たくないな

515:名盤さん
22/11/10 10:15:06.18 J8jxa32W.net
「おじさん」って嫌な言葉だよね
オッサンと呼ばれたい

516:名盤さん
22/11/10 10:24:09.03 3hlcFZ/I.net
大阪不遇だよな
平日だから有給取らないとな

517:名盤さん
22/11/10 10:25:17.92 J8jxa32W.net
どこが不遇なんだよ
プラチナ取れた時点で元取れてるの確定じゃん

518:名盤さん
22/11/10 10:28:22.52 c8QjYfmf.net
>>506
購入そのものは抽選ではなく先着だけど、席の配置がどうかは神のみぞ知る。。。

519:名盤さん
22/11/10 10:28:48.39 Lp1OiQMP.net
日産スタジアムでオールスタンディング


520:公演とか夢見ちゃうな~



521:名盤さん
22/11/10 10:40:31.22 RCbgRiUi.net
でもカリフォやSAの時の単独もオールスタンディングじゃなく椅子あったからな
単独やとバイザの時は大阪城ホールはスタンディングやったけど
メンバーの年齢的にある程度歌えて動けるの今回が最後な感じするしドームで2万でも行くべきでしょ

522:名盤さん
22/11/10 10:46:58.73 dpjJOMWi.net
あとは頼むから2月までジョン脱退しないでねってのを拝むのみ

523:名盤さん
22/11/10 10:54:28.11 AEaqCA5m.net
コロナがね
ヘラクレスとか強烈なやつ来るやも、もう弱毒やとは思うが

524:名盤さん
22/11/10 12:43:59.63 v3rjDg3e.net
来年フジロックどや

525:名盤さん
22/11/10 12:45:21.07 PhSHTw7W.net
バイザの時は割と適当に弾きまくってたまに髪をかき上げて颯爽と去っていったジョン

526:名盤さん
22/11/10 12:56:42.82 c8QjYfmf.net
2002年幕張でオールスタンディング、最前列で死にかけたなw

527:名盤さん
22/11/10 13:13:26.73 IVrA40pd.net
来年のフジロックとかも出てほしいな

528:名盤さん
22/11/10 13:27:17.14 R8QChMfY.net
>>512
昔日産スタジアムで見た時スタンディングでしぬかとおもたわ
単独じゃなくウドーフェスの時だけど

529:名盤さん
22/11/10 13:36:43.31 e8OYbcWO.net
アメックス持ってるけど持ってるからなんなの?どーなの?

530:名盤さん
22/11/10 13:42:51.20 uhz/t8/N.net
もうちけっと取れたのね、浦山C。
東京ドームにいく予定なんだけど、席はドコがオススメですか?
5万のプラチナってドコなんだろ。

531:名盤さん
22/11/10 13:47:40.49 xKW62Rcg.net
多分東京ドームこれ土曜日追加公演くるだろ他アーティストかもしれんけど

532:名盤さん
22/11/10 13:58:51.81 iI/27MTy.net
土曜追加ありそう
先に売れにくい日曜売っておくパターンだと思う
城ホールは追加するなら水曜かな、日曜に別のライブあるから月曜は多分無理だろうし

533:名盤さん
22/11/10 14:00:00.95 ifxqJy+6.net
東京ドームの土曜日追加は前座の邦楽バンド発表と同時だろうな

534:名盤さん
22/11/10 14:08:21.18 86LpErUf.net
第一回フジロックのおしくら饅頭は強烈やったな
取り残された伊右衛門ファンの女性が助けてー言ってたんで外まで救助したのに、途中でチンピラどもがこんなとこに女連れて来んなー!ってワイのツレでもないのに怒鳴られたわw
悪いことは言わん、パイプ椅子はあった方がええ

535:名盤さん
22/11/10 14:19:05.58 WqA9sY2S.net
>>526
単独のスタンディングなら柵で小分けするからそんなんならんわ

536:名盤さん
22/11/10 14:20:25.18 4L5K9qzF.net
追加はあるかもしれんけど、今のツアー連チャンであまり公演してないんだよな…
確かイギリスとフランスは連チャンでやってたけど歳だし最低でも中1日あけてまわってるからね今は
16日がシンガポールだし
とりあえず売り切れないと追加もクソもないけどなw

537:名盤さん
22/11/10 14:24:54.84 uhz/t8/N.net
アリーナ5万かぁ(´・ω・`)
グッズって何が貰えるんだろ。

538:名盤さん
22/11/10 14:36:38.85 gvfTQOnV.net
>>529
Tシャツ(ペラペラ)
ラミネートパス
とかじゃね

539:名盤さん
22/11/10 14:37:26.64 ifxqJy+6.net
>>526
東京ドームはオールスタンディングやれないルールがあるからオールシートだよ

540:名盤さん
22/11/10 14:52:06.58 H1YzS8YR.net
じゃ多い日も安心だな

541:名盤さん
22/11/10 14:54:47.87 ifxqJy+6.net
5大ドームでオールスタンディングやれるのは今の所、福岡ドームしかないからね
東京大阪名古屋札幌はオールシートでの決まり

542:名盤さん
22/11/10 15:11:40.66 8+IQG74m.net
海外VIPと同じオマ�


543:Pだとこんなかな それとも日本独自で用意されるのだろうか https://i.ebayimg.com/images/g/3MsAAOSw5EpjNKvq/s-l1600.jpg



544:名盤さん
22/11/10 15:16:44.76 eKQ9Ff7L.net
KISSみたいに40万円ぐらいのVIP売れば買うやつ大勢いただろうな

545:名盤さん
22/11/10 15:32:40.14 7yiYeIxR.net
レッチリなんておっさんしか見ないんだから
グッズとか無駄はマジでやめてほしい

546:名盤さん
22/11/10 15:33:25.47 HKqTs1rm.net
13日に申し込んでみるか(´・ω・`)

547:名盤さん
22/11/10 15:39:50.00 OyUdqOyx.net
>>536
突き出た腹にTシャツのサイズが無いよな

548:名盤さん
22/11/10 15:43:38.26 Vt53iu/8.net
おっさんだからこそきっといつかは着れるTお布施やろ
前向きなんやでー

549:名盤さん
22/11/10 15:58:19.36 MsMX79hh.net
金曜夜に西島隆弘あるから、土曜日の追加公演は微妙じゃないかな
セッティングとテストの時間が足りない気がする

550:名盤さん
22/11/10 16:35:29.89 hW087MWU.net
アーティスト先行でS席売れ残ったみたいだからガラガラなんじゃない

551:名盤さん
22/11/10 16:42:50.65 iI/27MTy.net
>>540
それなら東京追加無さそうだね
ドーム1日じゃなくSSA2日じゃダメだったのかな

552:名盤さん
22/11/10 17:15:28.06 etWbggsS.net
マーズが売り切れてレッチリが残るなんて糞耳列島も甚だしいなw

553:名盤さん
22/11/10 17:20:07.69 7OU6HCuo.net
ブルーノマーズの方がエンタメとしてレベルが高いのは間違いないだろ…

554:名盤さん
22/11/10 17:33:36.69 E5BeZsPw.net
レッチリはもう限られたおっさんしか聞いてないし
ブルーノのドームはほんと老若男女が来てたからな

555:名盤さん
22/11/10 17:44:06.51 etWbggsS.net
器用なのは分かるが音楽的にはかなり浅い部分もあるやろ
まあ今に始まった事じゃない、ドルちゃん列島だからさらに上だわな

556:名盤さん
22/11/10 17:54:29.06 etWbggsS.net
そもそも高音出るだけで味がないやん
マイケルジャクソンもそうだったけどさ
まだ妹のジャネットのが好きやったわ

557:名盤さん
22/11/10 17:56:47.38 etWbggsS.net
ワイもマーズのゴリラジュークボックスとか身銭削ってCD買ってるからな
カラオケでも歌ったけど余裕で歌えるしすぐ飽きたわ

558:名盤さん
22/11/10 17:57:05.18 MEzTADeL.net
お前は黙ってPerfume聴いてろよ

559:名盤さん
22/11/10 18:01:47.25 etWbggsS.net
スルメ要素ないと愛せないぜー
ワイは女性選びより遥かに音楽耳には長けてるから困ったもんよ
流石に最近は女性選球眼もやっとかめ身に付いてきたかな…

560:名盤さん
22/11/10 18:07:53.26 etWbggsS.net
そもそもボーカルもしっかりとした低音要素がないとあかんわ
女性ボーカルでも中島みゆきやジョニミッチェル、ジャニスジャプリンと優れたシンガーはみんな低音域にも味がある
女性ですらだから男性にはもっと求めるわ
REMやSMITH辺り聞けば分かる
メタルもロックもそうだな

561:名盤さん
22/11/10 18:11:40.40 etWbggsS.net
要するにファッションで聞いてるんやろ
そうじゃないと到底理解できない
まあええやん、そういう聞き方あっても
しかしそれが国民の主流なら情けない話や
普段からそれほどディープに聞いてないんやろ、それが普通の人、凡人って事やな

562:名盤さん
22/11/10 18:20:48.25 yGmq1X+I.net
日程的にmステ出てくれそう
前回はダニカリフォルニア爆音で生演奏してくれたんだよね

563:名盤さん
22/11/10 18:32:17.52 DvCdmXln.net
>>511
教えてくれてありがとう!購入は間に合った。席はやはり運だよね。S席の範囲が広すぎてもんにょりするわ…

564:名盤さん
22/11/10 18:49:48.74 gasffDfU


565:.net



566:名盤さん
22/11/10 18:55:07.04 etWbggsS.net
糞が肥になって花咲くんや
ディープな音楽は輪廻してるんよ
一方花だけやったら直ぐ枯れてくわ
今の日本どうや?

567:名盤さん
22/11/10 18:56:56.89 MvW7rEv+.net
この病的なブルーノマーズアンチはどっから来たんだよ
どうでもいいからレッチリスレ荒らさないで欲しいわ

568:名盤さん
22/11/10 19:02:33.41 5b9bPU9u.net
ドームはs席で城ホは5万だな

569:名盤さん
22/11/10 19:04:53.62 tttRi7zj.net
The Drummer演奏して白けるんですね

570:名盤さん
22/11/10 19:05:55.85 mAX2FVSl.net
ID真っ赤にして独りよがりしてる香ばしいのが湧いてるな。
人の価値観なんて十人十色や。
テメーの価値観を押し付けるな老害。

571:名盤さん
22/11/10 19:18:43.31 etWbggsS.net
お前らマーズ好きなんやな
いいとも聞きたいともおもわん、根本的に体質ちゃうわ
これ以上話にならんなw

572:名盤さん
22/11/10 19:20:26.62 etWbggsS.net
しかしミュージシャンでマーズリスペクトしてるの聞いたことないけどな
まっそういう事や
以上

573:名盤さん
22/11/10 19:24:20.35 nju8y7JG.net
Stadium Arcadium中心でやってくれねえかなー
最近のは駄作だらけでな
16年ぶりなんだからおじさん喜ぶ古いの中心セトリ組んでよアンソニー

574:名盤さん
22/11/10 19:26:03.41 0Q7oWuHe.net
イフユー、アラウンド、チャーリーあたりはやるかねぇ。

575:名盤さん
22/11/10 19:48:26.07 yGmq1X+I.net
オーブニングのJAMからキャンストに行くかアラウンドザワールドに行くか悩ましいねどっちも聞きたい

576:名盤さん
22/11/10 20:04:07.11 c8QjYfmf.net
>>563
自分はもっとオジサンの50手前なのでSAなんて最近のアルバムじゃんと思ってしまう
ノックミーダウンをリアルタイムで聴いてファンになったので

577:名盤さん
22/11/10 20:07:37.10 fcAlaYjt.net
アーティストもそうだが、我々もいつ死ぬかなんかわからんからな。
見れるときに見ときたい。

578:名盤さん
22/11/10 20:22:48.22 Cj0K+ua6.net
単独LIVEでフルシアンテ見られるの最後だと思ってるから今回は行くわ

579:名盤さん
22/11/10 20:25:16.87 DTMOBfbS.net
ライブネーション先行で城ホールとれるかなあ

580:名盤さん
22/11/10 20:36:05.27 5b9bPU9u.net
スーパーボウルでレッチリとブルーノ・マーズが一緒にやってるの見てからブルーノ・マーズ聞き出したわ

581:名盤さん
22/11/10 20:55:03.72 gQDuFvfq.net
昔のアルバム聞き直してるけどやはり母乳、ブラッドシュガー、ワンホ、カリフォまでのレッチリ最強伝説やな
文句なしで一聴して格好いい
この辺あれば何杯でもご飯おかわりできるわな

582:名盤さん
22/11/10 21:40:17.12 nrIjpgv+.net
チケットが高いって今の円安見てもしょうがないよな

583:名盤さん
22/11/10 21:43:54.05 pgoAs0+k.net
>>572
オーストラリア公演も300ドルとか普通にしてるからど 全公演高めみたい

584:名盤さん
22/11/10 22:08:54.19 OyUdqOyx.net
>>570
あれレッチリが前座扱いで世の中そうなってるのかと思った

585:名盤さん
22/11/10 22:27:27.74 etWbggsS.net
フランクオーシャンはいいけどな
マーズはアホしか聞けんな

586:名盤さん
22/11/10 22:31:16.49 etWbggsS.net
ケンドリックラマーも認めてるわ
ランDMC、パブリックエネミー
スタジオミュージシャンでも黒人素晴らしい人はいるけど
あんまり居ないんよね

587:名盤さん
22/11/10 22:48:30.65 etWbggsS.net
まあしかしマーズのライブはめちゃ上手黒人ミュージシャン集めて良さそうだな
レコードは退屈ペラいけどさ

588:名盤さん
22/11/10 22:58:50.69 etWbggsS.net
TOTOの来日に助っ人プレーしてた黒人のキーボードの人はヤバかったな
有名な人らしいがもうね、リズム感が凄かった

589:名盤さん
22/11/10 23:04:25.77 etWbggsS.net
ミュージシャンズミュージシャンの王者TOTOは来日公演素晴らしかったね
日本人さんはマーズ満員にするぐらい素晴らしい耳をお持ちの様だがTOTO空席ありましたね
いやー皆さん間違い無いですよねー

590:名盤さん
22/11/10 23:13:19.12 etWbggsS.net
パッションではなくファッションですな、いやー皆さん素晴らしい!

591:名盤さん
22/11/11 00:16:59.95 itmMaoNp.net
パールジャムも三階席埋まらなくてそれ以来来てくれないすもんね
いやー皆さんのおかげです!ありがたい!よっ糞耳の権化!流石です!

592:名盤さん
22/11/11 00:28:57.30 Cyp2wxgg.net
自分の思うようにならない事を全て人のせいに出来る人が羨ましい

593:名盤さん
22/11/11 00:33:17.46 FJGh/lgw.net
>>582
興業する側と単なる一消費者を同列にしちゃ駄目だぞ、権力に差があるから

594:名盤さん
22/11/11 00:35:51.89 itmMaoNp.net
いやメタルは特に入らないからな
マストドンなんてめちゃくちゃライブ良かったけど大阪でさほど大きくない箱の半分、100人くらいしか居なかったんで当然来ないわな
まあほんと恐ろしい糞耳ぶりだよ、こっちはもう随分前から積もり重なってんだ
べつに他人が糞耳ならむしろ優越感に浸れるから関係ないが有望なミュージシャンが来日しなくなるからな
そうなると他人事じゃなくなってくるやろ

595:名盤さん
22/11/11 00:39:49.26 itmMaoNp.net
だから一時レッチリも日本バカにしてたりしたらしいけど、ミュージシャンからの話は当然伝わるわな
あのミュージシャンが入らん、まさかこのミュージシャンも!?
って死活問題だから仲間内情報で速攻伝わるわさ
そりゃ国ごとリスペクトしなくなるのも当然だわな

596:名盤さん
22/11/11 00:44:06.85 itmMaoNp.net
それでドヤ顔マーズされてもアホとしか言いようが無いって事だ
耳の奥まで糞つまってんだから今更何言ったって無駄だろうな

597:名盤さん
22/11/11 02:11:24.12 SpDVWqHQ.net
>>549
いや草

598:名盤さん
22/11/11 02:45:39.72 dryQ4M1o.net
もう今の若い子の殆どは邦楽かK-POPしか聴かないよ
欧米に憧れる時代は完全に終わった

599:名盤さん
22/11/11 03:03:52.75 IJwab3OW.net
アメリカもイギリスも延々焼き直ししかやってないもんなあ
映画やドラマすら古臭いものばかり作ってるし
そりゃ若者は興味失くすわ
アジアの方が明らかに尖ったコンテンツ多いもの

600:名盤さん
22/11/11 03:35:24.71 6Ls3DpwE.net
ロックは日本が最先端って感じするよね近頃は
フェス見ても日本ほどロック好きな国ってもう他には無いんじゃ

601:名盤さん
22/11/11 03:43:01.41 itmMaoNp.net
若い子にはさほど期待してないよ
しかしマストドンは若い人頑張って来てて7割ぐらい居たかな
おっさん達よ、完全に何かに飲まれてるわ
前回メガデスは大阪ソールドアウトしたらしいから、掘り下げて聞いてないね、全然
ワイは凝り出すと追求するタイプなんやろが、流石に皆さんもう少し掘り下げたり横に広げたりできそうなもんやけど
ライブ評判なバンドはYouTubeあるし、リポートも読めるんだしリサーチすれば直ぐ分かる時代。洋楽の極上ライブは邦楽では体感できないもんがあるっての分かってる筈なんだけどな

602:名盤さん
22/11/11 03:48:18.35 itmMaoNp.net
100点を超えてくるのが洋楽の強者バンド
これ体感したらもうね、邦楽では100はまあ超えないな

603:名盤さん
22/11/11 03:51:59.04 gNITN4n9.net
>>581
それ以前の問題だよ? 


604:パールジャム、オリジナリティーが低い? w



605:名盤さん
22/11/11 03:52:08.72 FJGh/lgw.net
車社会にラップミュージックやEDMはフィットするんだよ、車内ノイズと周波数帯域がかぶらないから
日本人はどんどん貧しくなって車離れしていくだろうし、爆音出せる地方の空き家か都会のウサギ小屋でヘッドホンか、みたいになる
しばらくロックも聴かれやすいだろうね
権利切れてるうえに掘り下げ甲斐凄いクラシックもチャンスだけど、結局アニソンやボカロ、ゲームミュージックばかりになっちゃうのが日本人なのかな?
最近の日本のロックってそれらの仲間みたいじゃん、ゴチャゴチャしてて

606:名盤さん
22/11/11 03:55:32.37 2Pww/XUD.net
レッチリはメンバーの年齢にしてはまだ若い客もかなり多い方だと思うがな

607:名盤さん
22/11/11 03:57:45.86 itmMaoNp.net
>>593
今となっては少しずつ鮮度が失われて行ってるのは分かる
しかしまだまだな時代で既に入りが悪くなってきてたから話にならんよ
パールジャムもライブが良いってのは定評なんだから

608:名盤さん
22/11/11 04:00:44.87 itmMaoNp.net
>>594
だな、なんだかアニソンの延長上にあるよねw
初っ端から聞く気が起こらない、1975ほどのクオリティとサウンドがあるなら別
ワイも良いものは偏見なく取り入れてるつもりなんだが

609:名盤さん
22/11/11 04:03:23.25 itmMaoNp.net
若い人達は懸命に感性のアンテナを広げようとしてるのは分かるよ
問題は中年だよ、何故だか分からないが色々としょぼくれてんだろな

610:名盤さん
22/11/11 04:08:11.27 itmMaoNp.net
それかパチンコと同じで大当たりがないとハマらないからかもな
まあこんなもんかで終わってたらそりゃ行かなくなるわ

611:名盤さん
22/11/11 04:08:20.80 gNITN4n9.net
>>596
いや、作品でまずアピールしないとライブもクソもないだろ?w
 どの海のクソかも山のクソかも分からん奴にいきなり高いチケット買う奴なんていないでしょ、普通?
  

612:名盤さん
22/11/11 04:10:05.74 gNITN4n9.net
>>600
レッチリはその点だけは出来てたな母乳、ブラッドシュガー、ワンホットあたりまでな!

613:名盤さん
22/11/11 04:18:44.56 FJGh/lgw.net
パールジャムは白人ぽ過ぎる
有色人種の街並みや生活感に馴染みにくい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch