日本人に洋楽聞かない人が多い理由6at MUSICE
日本人に洋楽聞かない人が多い理由6 - 暇つぶし2ch50:名盤さん
21/12/13 15:31:49.89 LkEM0I77.net
>>45
スペイン語の母音も確かに日本語と同じ5つだけですが、スペイン語は表音文字で日本語は表音文字もありますが基本的に表意文字です、なのでスペイン語と日本語をまるで同じかのように言わないでください。
流行ってるとか人気があるっていうのは結果論でしか無くて、僕はそんなに重要なことでは無いと思っているのではぶいて考えてます。
流行ってる、人気がある=良い物って安直に考える人は僕は嫌いなので、どうぞそのまま時代の流行りや人気に呑まれていてください、その方が市場も支えられるし経済も回ると思うので。

51:名盤さん
21/12/13 15:34:34.87 LkEM0I77.net
日本には流行ってるから〜って理由で色んな物事の取り込んでる人が多いんだろうな、それって売り手側の鴨なんですけどね。
やっぱり多くの日本人は上に黙って従うことが大好きなんだろうね。

52:名盤さん
21/12/13 15:41:55.94 KEndeXZK.net
日本にでかいインディーシーンがあるのと矛盾してるだろそれ

53:名盤さん
21/12/13 16:12:54.07 LkEM0I77.net
ヒットチャートとかランキングをよく持ち出す人がいるが、昔2chでポケモンやイナズマイレブンの人気投票ランキングを意図的に操作したという事実を知っているであろうにもかかわらず、それらを信じるという矛盾した考えを持っている人がいることに驚きを隠せない。
都合の良いランキングの解釈の仕方ですね、とても興味深い。

54:名盤さん
21/12/13 16:12:56.77 NQNvr0cs.net
客観的に見てインディーが強いというのは
メジャーのタイアップに依存せずに
フィジカルやストリーミングで
ある程度数字を出せるアーティストが
一体どれだけいるのかということだ

55:名盤さん
21/12/13 17:18:25.21 pxd9TdIL.net
日本は地方にも箱が多い上にキャパも100以下〜3000強くらいまで選択肢がある
ホールクラス会場も豊富なのも大きい
こういうところでインディバンドが活動できるからシーンになっているんだろうな
インディはなにより公演が肝だしな

56:名盤さん
21/12/13 17:38:19.89 zEsswVVq.net
ラップって母音より子音が大事じゃないの?

57:名盤さん
21/12/13 17:39:57.79 vVV4Ktub.net
母音統一して韻踏むんじゃないの?

58:名盤さん
21/12/13 18:00:44.23 zEsswVVq.net
だから同じ母音で子音のバリエーションがある方がいいんじゃないの?

59:名盤さん
21/12/13 18:21:08.62 jMhDf2jF.net
そもそも日本ってボーカル重視じゃないしな
シンガー系のミュージシャンよりSSWやバンドが遥かに持て囃される環境にある そういうのは音外したり下手なのも多い
寧ろギタリストやらドラマーやら異様にプレイヤーを崇める気質があったりする

60:名盤さん
21/12/13 19:08:39.17 kp2I5wkh.net
自作信仰すごいからな

61:名盤さん
21/12/13 20:25:26.39 FK3iovvL.net
ボーカル重視だからカラオケやカラオケ番組が流行るのではないんですかね?
カラオケで洋楽流してみたら分かりますけど音質最悪ですよ?
よくあんな音質で歌おうと思えるなってレベルに最悪な音質です。
逆に言うと音質最悪なカラオケでも映えてしまうほどボーカル重視って事なのではないかと思いますね。

62:名盤さん
21/12/13 21:06:16.93 NEbJMq8r.net
メロディー重視かもしれんが歌ウマ重視ではないだろ

63:名盤さん
21/12/13 21:31:30.96 egg6puX+.net
駅前シンガーとか見てると
みんな歌うま求めてるんだなーと思うけどね
古いのだとコブクロ、今だと優里みたいな情感込めて上手に歌うのが一般的に好まれてると思う
(結局演歌的な感覚?)

64:名盤さん
21/12/13 22:44:40.82 vTHZ/l5F.net
The Blue Herb
最高~!

65:名盤さん
21/12/13 23:12:45.90 pcy1xXHA.net
有利は日本のルイス・キャパルディ
ドライフラワーはSomeone You Loved

66:名盤さん
21/12/13 23:16:34.93 8iIAU452.net
>>62
テレ東のカラオケバトルは人気だしな 

67:名盤さん
21/12/14 04:07:42.95 epQFsdvi.net
カラオケバトル好きすぎだろw

68:名盤さん
21/12/14 12:38:24.86 p8L9fXdS.net
>>63
演歌は演技、コブシなどの技術を堪能するジャンル
お決まりのキーワードを使わないといけない様式美がある
歌詞も普通の人に共感されるような日常的なラブソングとかじゃない
日常的な情感を込めるのはフォーク
チューリップとかオフコースからの伝統
ゆず、コブクロもそう
ドライフラワーはぶっちゃけ米津の「レモン」の二番煎じだよね
まあレモンもGReeeeNのキセキの二番煎じだったけどw

69:名盤さん
21/12/14 12:40:43.85 p8L9fXdS.net
バラードっていうのはあらゆるジャンルにあって
日本だとある年代以上にはシャンソンが人気だったりする
それこそ「愛の讃歌」とかw
美輪明宏の「ヨイトマケの唄」なんかも和製シャンソンだからな

70:名盤さん
21/12/14 13:40:38.68 KzoR+WRh.net
日本ってそういうJPOPとは別にロキノン系とかにも大きいマーケットがあるわけで一つにして語れる規模ではない

71:名盤さん
21/12/14 15:23:12.85 9WXyxafr.net
 表音文字は音に言葉が付いてる感じ、表意文字は言葉に音が付いてる感じになってると思うね。
だからやはり表音文字の方が音楽に馴染みやすいのかもしれない。

72:名盤さん
21/12/14 15:26:11.96 9WXyxafr.net
>>63
 音を楽しむんじゃなくて、歌の技術がどれだけあるかを見てる人が多いからね。
そして何故音を楽しみにくいのかというと、日本語が表意文字で音楽に馴染にくいからだと思ってる。
 つまり言語のせいなんだよ、誰のせいでもないんだよ。

73:名盤さん
21/12/14 15:31:44.66 9WXyxafr.net
 つまり日本の手段が目的化しやすいっていう現象が音楽にも表れてるってことなんだよね。
 音楽を形作るためにボーカルやその他の楽器などは存在している訳で、ボーカルやその他の楽器などというのは手段の1つでしかないわけよ、それなのに第一の目的が音楽を作るじゃなくて、どれだけ歌えてるかや、どれだけ楽器が上手く使えるかなどというそこまで重要ではない手段でしかないものを目的化してしまっている事が音楽だけでなくその他の物事にまで繋がってるわけだよ。

74:名盤さん
21/12/14 15:35:14.04 9WXyxafr.net
 みんなも手段の目的化には気を付けてよ、それは本当に目的ですか?手段が目的化しちゃっていませんか?

75:名盤さん
21/12/14 15:38:45.66 9WXyxafr.net
 もしかしたら日本の手段の目的化はこだわりの強さなのかもしれないね、ただそれは良いようにも悪いようにもなる。

76:名盤さん
21/12/14 15:42:48.86 9WXyxafr.net
 カラオケでも何故かみんな歌わないといけないみたいな暗黙のルールがあったりするだろ?順番に歌うみたいな。
歌いたくなくてずっと聴いていたい人もいるわけなのに。
 そういうのを見るとどう見てもボーカル重視だとしか思えない、あんたら本当に音楽楽しみに来てんのか?ってね。

77:名盤さん
21/12/14 21:02:33.18 h3BS02Ct.net
"インストゥルメンタル"を含む曲検索結果 JOYSOUND
URLリンク(www.joysound.com)
カラオケハラスメントには無言の拒絶を。
とはいえ会社の飲みじゃ絶対に無理だけど

78:メタル野郎
21/12/15 12:20:36.84 UkvtWdSR.net
邦楽って演奏してみるとフツーのJPOPとかでも結構コード進行が凝ってるんだよな
えー
こんなわけわからん難しいコード使うの?的な
昔コピーした記憶だと今のバンドは知らんがビートルズなんかは割と単純なコード使うよな
まあそのほうが簡単だからコピーする側としては助かるんだが

79:名盤さん
21/12/15 13:49:27.37 vQBjqOt+.net
洋楽との差異はあればあるだけいいと思ってる
なぜかそれをネガティブなことと捉える人間が多いが
自分はどちらも聴きまくってるが補完し合える関係だと思ってるよ
RYMとかに集ってる音楽マニアに英語の次に邦楽が評判高いのだってそういうことだろうと考えてるが

80:名盤さん
21/12/15 15:43:26.69 DzEpNHty.net
>>78
理解しやすいとか押さえやすいコードが簡単なコード使いってわけではないかと
Jポップでも多用されるクリシェづかいとかはビートルズが進化させたんじゃないかね
むしろビートルズ以前のポップスはその辺が単純だったり即効力なくてつまらんかったり
以降のハードロックとかはそこ追求しなかったりで
ビートルズ的なポップコード進行の工夫をストレートに引き継いでるのが日本のJポップだと思うんだが

81:名盤さん
21/12/15 16:03:29.26 smfD9Vaw.net
海外からの分析で見たのは日本の音楽、所謂JPOPやJROCKのコード進行やスケールの複雑さはジャズとかなり似通ってるらしい
日本人のジャズ・フュージョン好きからしてもその影響は納得いくな

82:名盤さん
21/12/15 16:47:52.74 oX2FrJwg.net
日本人には1~3コードで楽曲を作れるほどの能力がない 
デザインでも日本はゴチャゴチャしているからな

83:名盤さん
21/12/15 16:51:10.81 hEgb2v1N.net
日本語の性質上複雑にしないと単調に聞こえるってのはあるかと

84:名盤さん
21/12/15 18:31:14.01 fjs9t4vK.net
言語の問題じゃなくて
日本人がそもそも曲ごとの起承転結、
展開やドラマ性を重視した聴き方をしてる為。
真面目で几帳面な国民性が顕れてるってこと。

85:名盤さん
21/12/15 20:36:56.31 VBezqtX8.net
>>84 みたいな誰にでも言える様な鼻くそレスでイキがれるのが5ちゃんですよ

86:名盤さん
21/12/15 20:37:06.31 VBezqtX8.net
>>84 みたいな誰にでも言える様な鼻くそレスでイキがれるのが5ちゃんですよ

87:名盤さん
21/12/15 20:56:33.83 Z9hQAUDw.net
>>82
ちょっとギターやピアノ弾いてりゃわかるけどほぼスリーコードの曲ならいくらでもあるぞ
日本語が表意文字だから向いてないとか意味不明な思い込みをするやつといいこのスレレベル低すぎ

88:名盤さん
21/12/15 21:48:35.38 7RslUmXK.net
この表意バカは前々から粘着しとるな

89:名盤さん
21/12/15 22:23:12.83 oX2FrJwg.net
>>87
ヒット曲にはないだろ 欧米ではそういう曲でもヒットしている

90:名盤さん
21/12/16 02:16:25.60 pa23JVec.net
 凝れば良いものができるって思い込みが強いんだと思うね。
目的が良い音楽作るんじゃなくて、凝るになっちゃってるんだよね。

91:名盤さん
21/12/16 02:20:42.37 pa23JVec.net
 >>83
そうなんだよね、だから複雑に、凝らざる負えないんだと思う。
自分もそれは感じてる。

92:名盤さん
21/12/16 02:25:21.07 pa23JVec.net
 >>83
 だから日本語でいかに複雑にしないで良い歌作れるのかっていうのはかなり大きい課題だったりする。
単調な曲=幼児が見るアニメや教育番組の歌や曲、つまらない、幼稚みたいなイメージ強いと思う日本は。
 本当はその単調な感覚が物凄く大事だったりするんだけどね、本来は複雑にすればするほど分かりにくくなるはずだからマイナスのはずなんだけどね。

93:名盤さん
21/12/16 02:29:10.87 pa23JVec.net
>>84
 日本人が起承転結などを重視した聴き方をしている原因が言語にあると言いたい。
それだと日本にいる人、日本人全員が当てはまってしまうからね、日本人でも日本語のそういう影響を受けてないあるいは疑問に思ったりしてる人は起承転結を重視した聴き方から少し外に出てみたり、脱却してると思う。

94:名盤さん
21/12/16 03:49:34.16 h19OANoB.net
つかそもそも
サビの概念もコード工夫を駆使して盛り上げるのも
洋楽ポップスが開発したものを取り入れてるんだが
日本人が培ったかのように語られるのがちょっとおかしいな

単純に、ブルースやカントリーやファンクといったシンプルなスタイルを経てない(その形式で作ることが身についてない)だけの話かと
日本は、3コードすっ飛ばして
C-Am-F-Gの4コードポップス進行とかからポップスの世界に参戦し
ビートルズやスティービーワンダー やらクイーンやらが凝った工夫(ジャズやボサノバからのテンションやクラ要素入れたりも含む)するのを聴いて勉強しドラマチックな楽曲も勉強
洋楽は途中から(ディスコとかヒップホップのせいで)メロディよりリズムに興味が行っちゃうけど
日本はわりとメロディ・コード路線を堅守した
という流れかと思う
これはおおむねリズムに興味がないのが大きく、
あんまり言葉の問題ではない気がする

95:名盤さん
21/12/16 04:01:29.92 j/kEzsFi.net
結局分岐してるだけなんだよな
洋楽もメロディーとコード重視の音楽が主流だった時代があるのに(ビートルズとかビーチボーイズとかは源流かつ典型的だろうけど)知らんのかと思ってしまう

96:名盤さん
21/12/16 09:57:22.69 pa23JVec.net
>>94
 なるほどリズムかぁ

97:名盤さん
21/12/16 09:59:57.33 pa23JVec.net
>>94
 日本は海外の文化を簡単に取り入れるくせに見事に独自化させて自国の文化だとする意識が強いが故に、どんどんガラパゴスになっていくというね

98:名盤さん
21/12/16 10:08:15.40 E3AJk/NM.net
だから日本語でリズム主体やっても単調になるだけだよ

99:名盤さん
21/12/16 10:12:12.79 kvR3fMy/.net
お前らがそんなこと心配したって意味ないだろ
与えられたもの聴いてりゃいいじゃん

100:名盤さん
21/12/16 10:19:28.29 pa23JVec.net
>>98
 だよね、日本語でリズム主体でやると単調になってしまう。
そしてその単調さは良くないと考えられてしまう。
 本当はその単調さが音楽を聴く上でとても大事なことなのにね、どうしてそれをもっと突き詰めようとしないんだろうか。

101:名盤さん
21/12/16 10:42:11.84 7xiJZ2sD.net
リズムなんて飾りです

102:名盤さん
21/12/16 11:35:20.77 Iy9RQcs9.net
偉い人達にはそれが分からんのです・・・
って書かせてーのか?

103:名盤さん
21/12/16 11:44:54.69 c5EWViMc.net
日本のリズム主体音楽も好きだけど……
洋ロックも邦ラップもごく普通に聴く人間から見たら

104:名盤さん
21/12/16 12:07:39.28 7xiJZ2sD.net
エモとかメロコアとかメロパワメタルとかシンフォメタルとか
メロディ強い洋楽を聴けばいいじゃない

105:名盤さん
21/12/16 12:16:30.33 s4cjTQgt.net
21世紀で一番売り上げの多いアデルは「リズム」主体なのか?w

106:名盤さん
21/12/16 12:21:32.10 s4cjTQgt.net
洋楽は今メロディアスなラテン・ポップが主流なんだから、洋楽もメロディ主体と考えた方がいいし
Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee
URLリンク(www.youtube.com)
YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
URLリンク(www.youtube.com)
逆にJPOPもリズムに合わせて言葉をはめ込む音ゲー化してるし
売れ線の音楽は主にメロのテイストの違いだけで全く同じ方向に行ってるよ

107:名盤さん
21/12/16 12:24:08.26 KUOjlE6V.net
デスパシートは普通に横ノリの音楽だと思うんだけど

108:名盤さん
21/12/16 12:26:30.66 s4cjTQgt.net
>>104
エモのメロディはラテン・ポップほど叙情的じゃないし、展開も単純だよ
Bring Me The Horizon - Throne
URLリンク(www.youtube.com)
リフにヴォーカルを乗っけてるだけで大サビといえる大サビは存在しない

109:名盤さん
21/12/16 12:28:19.05 s4cjTQgt.net
>>107
横ノリ=リズム主体
縦ノリ=リズム主体じゃない
などという定義付けはどこにも存在しない
ラテン・ポップは横ノリのメロディアスな音楽ってだけの話

110:名盤さん
21/12/16 12:32:55.31 KUOjlE6V.net
>>109
そもそも4年前って言うほど最近か?
しかもダディヤンキーって普通にラッパーじゃん

111:名盤さん
21/12/16 12:35:38.82 s4cjTQgt.net
ラテン、レゲトンの大御所になってるJ・バルヴィンのヒット曲をこうして比較しても
いわゆる「お決まりのリズムパターン」があって、みんなで使い回ししてるだけw
J. Balvin - Ay Vamos (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
J Balvin, Willy William - Mi Gente (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
特に中南米でこういう哀愁系のメロディが好まれるが、日本ではあまり好まれない
そこは民族性の違いだろうな

112:名盤さん
21/12/16 12:36:30.51 s4cjTQgt.net
>>110
そうして「ラッパーもメロディを歌うようになった」という風潮自体も、メロディ主体になってる証左だよな

113:名盤さん
21/12/16 12:39:52.77 s4cjTQgt.net
これはバッド・バニーの今年の曲
哀愁メロディ&お決まりのリズムパターンという、同じレシピの使い回し
Bad Bunny - Yonaguni (Video Oficial)
URLリンク(www.youtube.com)
BAD BUNNY x DRAKE - MIA (Video Oficial)
URLリンク(www.youtube.com)
ラテン・ポップに求められているのが「マンネリ」であることが分かるw

114:名盤さん
21/12/16 12:42:26.34 s4cjTQgt.net
で、ちょうどタイミング良くというか、YOASOBIの今週出た新曲が
ラテン・ポップのリズムを取り入れた「YOASOBI流レゲトン」とでもいえる曲だった
YOASOBI「もしも命が描けたら」Official Music Video
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱリズムパターンはお決まりのを踏襲してるのが面白いw

115:名盤さん
21/12/16 12:43:10.05 r+fKQ+Y8.net
ケケケが来たのか
はい解散w

116:名盤さん
21/12/16 12:46:21.09 s4cjTQgt.net
レゲトンのMIXを聴いてみ
もう「全部同じ曲」というぐらいのワンパターンっぷりだからw
Reggaeton Mix 2019 - Lo Mas Escuchado Reggaeton 2019 - Musica 2019 Lo Mas Nuevo Reggaeton
URLリンク(www.youtube.com)
MIX REGGAETON 2021 - LO MAS NUEVO 2021 - LO MAS SONADO
URLリンク(www.youtube.com)
というより、こうしてMIXしてDJがつなぎやすいように、似たようなリズムパターン曲しかそもそもリリースしないのよ
マンネリでいい、ワンパターンでいい、そういう世界
JPOPの方がまだリズム的にも多様性に富んでると言える

117:名盤さん
21/12/16 12:53:44.05 s4cjTQgt.net
Adoもレゲトンのリズムは取り入れている
しかもバッド・バニーやJ・バルヴィンなんかよりグリッチノイズを用いてたり実験的
【Ado】踊
URLリンク(www.youtube.com)
【Ado】阿修羅ちゃん
URLリンク(www.youtube.com)
かと思えばこんなファンク/ディスコ調の曲にラップを取り混ぜたミクスチャーロックもあったり
JPOPの方が色々なジャンルのリズムを1つの曲の中にMIXさせている
AdoやYOASOBIに比べると、海外の音楽の方がリズム面でもワンパターンでつまらないという事実が浮き彫りになる

118:KKK
21/12/16 12:57:50.23 s4cjTQgt.net
ようするに今の洋楽って 「 メロディも、リズムも、どっちも弱い 」 わけよ
どっちもワンパターンなのよw
大したメロディも書けないし、大したリズムも刻めない
そこを無理やり洋楽を持ち上げようとするからリズム主体とか言うんだけど
実際こうして色々な曲を聴いてみると、ワンパターンのリズムを使い回してるだけで
何の発展性も無い量産型の楽曲ばかりだという事が分かる

119:名盤さん
21/12/16 13:01:20.78 7xiJZ2sD.net
JPOP民のワイはこれくらいキャッチーじゃないとダメ
Jimmy Eat World - Sweetness
URLリンク(youtu.be)
The Red Jumpshit Apparatus - Your Guardian Angel
URLリンク(youtu.be)
Paramore - Brighter
URLリンク(youtu.be)
Hoobastank - The Reason
URLリンク(youtu.be)
Holding Absence - Celebration Song
URLリンク(youtu.be)

120:ホイミン
21/12/16 13:03:29.73 mbSyibHB.net
プリティ・プリティ・プリティフェイス(^^)

121:ホイミン
21/12/16 13:06:06.61 mbSyibHB.net
ホイミンだよ。久しぶり(^^)
ぶっ殺されたいしとは挙手して(^^)

122:名盤さん
21/12/16 13:06:56.36 x/4OS3z2.net
愛しいしと(*´ω`*)

123:ホイミン
21/12/16 13:12:07.86 mbSyibHB.net
>>99
ははは(^^)

124:KKK
21/12/16 13:15:03.07 s4cjTQgt.net
日本人は1つの曲の中に、ある部分だけトラップを入れたり、複数ジャンルのリズムを用いることが出来る
あるいはレゲトンのリズムなのに、ラテン調ではないコード感だったり、世界の他の国には存在しない独特の曲を作り出す事が出来る
JPOPが一番、自由度が高い
クラブで流すことを想定しなくていいからね
DJにとっては扱いづらいジャンルというだけの話
そして、そういうハイブリッドなミクスチャー楽曲に耳が慣れている日本人(特に10代20代)にとっては
海外の音楽は、ミクスチャー要素に乏しく凡庸に聞こえちゃうんだよ
元ネタとしては理解しててもね
なら、過去のビートルズやクイーンのような、今の技術では再生産出来ないような、高度に構築されたクラシック楽曲を聴いた方が充実度が高い
この点は向こうの人にも同じ傾向があるようだけどね
【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★3 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

125:名盤さん
21/12/16 13:16:54.15 g+Q8h5PL.net
>>124
確かにそれはあるかも

126:名盤さん
21/12/16 13:20:41.72 7xiJZ2sD.net
急にコテ付け出して草
ホイミンとケケケさん揃ってて草

127:ホイミン
21/12/16 13:26:18.60 mbSyibHB.net
>>126
久しぶりに見たけどな(^^)
こいつはオレ恐怖症だから(^^)
>>124みてーな誰が読むのレスを
1分でレスつけちゃうあたりで焦りの心拍数が伺えるな(^^)

128:ホイミン
21/12/16 13:32:08.81 mbSyibHB.net
グチャグチャうっせんだよな基本(^^)
どのみち軟便なのをわざわざこねくり回してる様な(^^)

129:名盤さん
21/12/16 13:43:53.51 kvR3fMy/.net
>>106
>逆にJPOPもリズムに合わせて言葉をはめ込む音ゲー化してるし
そのはめ込む言葉のチョイスが肝なんであって
それは音ゲーの範疇ではない
せっかく邦楽聴いてんのに歌詞の妙が解らないのならばもうお前らは何人なのかと

130:名盤さん
21/12/16 13:48:27.66 kvR3fMy/.net
あ、ホイが来とる^_^
じゃあ俺は去るわ

131:ホイミン
21/12/16 13:52:59.19 mbSyibHB.net
>>130
お前こういうスレにもちゃんと中身に食い込んで話してんのなぁ(^^)

132:名盤さん
21/12/16 13:56:44.73 kvR3fMy/.net
>>131
だって馴れ合うにもレベル低すぎてムリじゃん?
煽るでもなく思ったことサラッと書いていなくなるだけだよ^_^

133:ホイミン
21/12/16 14:00:27.19 mbSyibHB.net
>せっかく邦楽聴いてんのに歌詞の妙が解らないのならばもうお前らは何人なのかと
こりゃごもっともだけど
そこに言及できる奴なんかいないじゃん。どうせ(^^)
音楽の解体作業ばっか好んで自分の解体作業からは目を逸らしてる連中なんだから(^^)

134:名盤さん
21/12/16 14:02:52.00 kvR3fMy/.net
まあね。俺のレス拾ってくれるのももはやお前だけか。。。
脳みそなくても生きていけるシステムが良くないよな
世の中が悪い

135:名盤さん
21/12/16 14:03:10.05 e6LT1d0e.net
最近の邦楽すごいのはわかるんだがそれでもまだ
狂気やレッド、階段、アペタイトなどを超える衝撃に出会ったことがない

136:名盤さん
21/12/16 14:06:22.89 kvR3fMy/.net
>>135
それらを超える最近の洋楽はあるのかい?

137:ホイミン
21/12/16 14:09:49.79 mbSyibHB.net
>>134
逆に言うとそこに言及できない全員が負けてるワケだから(^^)
ただここまで中身無しの連中に受けるニーズを探るって作業になれば難しいよね(^^)
作り手側の事情の話だから、ますますこいつらには関係ない話だろうけど(^^)

138:名盤さん
21/12/16 14:14:35.65 e6LT1d0e.net
>>136
ない

139:名盤さん
21/12/16 14:15:32.60 kvR3fMy/.net
ここにいるようなゴミ連中のニーズなんかは
全アーティストが必要としていないことを願うし
是非とも探らないでいただきたい^_^
少しでも作品を左右するとしたら不快だよね

140:ホイミン
21/12/16 14:15:39.08 mbSyibHB.net
わりとマジで「一生懸命分析してます!」アピールされたトコで
だから何?って話なんだよね。レスに結論がないってコト気付けよって(^^)

141:名盤さん
21/12/16 14:16:40.66 kvR3fMy/.net
>>138
じゃあもうキミ30年以上何とも出会って無いじゃないw

142:名盤さん
21/12/16 14:16:48.43 Ib9VhLKU.net
>>129
歌詞はやっぱりみんな拘ってるなと思う
ここで言われてる曲展開よりよっぽど それこそ起承転結だな
洋楽ロックとか何回そのフレーズ連呼して引っ張るんだよ?ってのがデフォだからな 英語の方が歌詞詰め込めると言われてんのに

143:名盤さん
21/12/16 14:18:24.63 kvR3fMy/.net
>>140
ほんとみんな分析好きだよなあ
まだ直感だけで感想書いてる奴の方が好感持てるわ

144:ホイミン
21/12/16 14:18:40.21 mbSyibHB.net
「言及できないのが負け」と指摘されて慌てて取り繕う>>142でした(^^)

145:ホイミン
21/12/16 14:21:25.78 mbSyibHB.net
>>143
その分析作業こそテメーでやっちゃってる音ゲー化だろ、っていう矛盾ね(^^)
自己分析から目を逸らす割にはテメーで申告しちゃってんだから。その程度を(^^)

146:名盤さん
21/12/16 14:21:46.52 kvR3fMy/.net
>>142
俺は最近の邦楽の1曲の中で物語を描き切る能力の高さに驚く時があるよ
自分の世代の方がもっと不真面目に歌詞を書いてた。ある意味洋楽に近いいい加減さとも言えるけど^_^

147:名盤さん
21/12/16 14:30:12.60 e6LT1d0e.net
>>141
そこらへんには及ばずともそれなりに好きなアルバム、楽曲には出会えてるからね

148:ホイミン
21/12/16 14:32:01.86 mbSyibHB.net
あーお前と前話したマンガの伏線回収の是非についてと繋がる部分があるなぁ(^^)
今の邦楽はしっかり描き切る進撃みたいな完成度が重視されてる風潮(^^)
オレはキン肉マンとか聖闘士星矢みたいなぶっ壊れ設定もときには必要派だった(^^)

149:名盤さん
21/12/16 14:35:25.17 Ib9VhLKU.net
>>135
日本ってプログレ大好きの割にはプログレバンドは少ないよな いないことはないけど
今大量にいるポストロック・マスロックバンドはその日本人の嗜好の影響下かもしれんが

150:名盤さん
21/12/16 14:39:28.54 bXP2/F/q.net
俺が最近の邦楽の歌詞で激推してるのはAwichの「洗脳」
あの曲のリリックはまるで群像劇形式の古典小説のようだ。感服した!

151:ホイミン
21/12/16 14:39:38.02 mbSyibHB.net
>>149でホラ(^^)
すぐ話の質が落ちる(^^)

152:名盤さん
21/12/16 14:40:46.71 kvR3fMy/.net
>>147
なら良かった。
では最近のお気に入りの1枚をオススメし合おうか

153:名盤さん
21/12/16 14:44:12.40 kvR3fMy/.net
>>148
まあそうだわな。音楽に関しては別にどっち派でもいいんだけどね。結果良ければ。
何故か漫画に関しては綺麗にまとまって欲しいんだよね
さすがにちびまる子やサザエさんにはそんなもん求めないけどさw

154:名盤さん
21/12/16 14:44:49.41 e6LT1d0e.net
>>149
日本人は長尺楽曲の構成が下手くそなのかもしれない
あまり雰囲気に酔えたり凄いカタルシスを味わうといった経験がない
フィッシュマンズのロングシーズンはまあ、いいかなと思ったけどそれくらい

155:名盤さん
21/12/16 14:45:45.76 kvR3fMy/.net
>>151
たしかに>>149は酷いなw
いらん分析の延長線上にある無駄レスだ

156:名盤さん
21/12/16 14:47:42.09 e6LT1d0e.net
>>152
そこに鳴るの「超越」かなあ

157:名盤さん
21/12/16 14:49:24.02 pa23JVec.net
>>154
 洋楽は同じ言葉連呼したりしても全く違和感無いわ。
外国語だからそう感じるだけなのかもしれないけどでもそれなら邦楽でも同じ現象が起きてるはずだしな。
 つまり同じ言葉連呼しても違和感無いくらい音に馴染んでるってことだと思うわ。

158:名盤さん
21/12/16 14:50:29.79 pa23JVec.net
 >>154
 音楽を聴いて体をリズム良く動かしたりなんてのがあまり無いよね、それって音楽を楽しむ上でとても重要な事だと思うのに。

159:ホイミン
21/12/16 14:50:43.74 mbSyibHB.net
おやおや
>>149>>154はプログレ=長尺楽曲の解釈で勝手に意気投合してるか(^^)
流れ的に邦楽の作り込みと物語の描き切り感がプログレ要素にも繋がるとかいう
話になれば少しは見所があるとも思えたけれど(^^)

160:名盤さん
21/12/16 14:52:29.49 pa23JVec.net
>>154
 雰囲気に酔ってたら調子に乗ってるとかイキってるみたいなイメージ付けられるもんな、こんなしょうもない所でつまづいてるんだぜ。

161:名盤さん
21/12/16 14:55:54.81 kvR3fMy/.net
>>156
聴いてみたよ
日本人らしい勤勉さが全面に出ちゃってるね
過剰なストップ&ゴーで曲がブツ切り
小手先のインパクトに頼りきりで曲の良さが今一つ伝わって来ない
途中ベースが過剰にブリブリ言い出すあたりはかっこよかった

162:ホイミン
21/12/16 14:56:13.34 mbSyibHB.net
え~なんかもう、あっという間に見当違いな論点でどいつも噛み合ってないこの感じ(^^)
語りのセンスないな~、ホントこいつら(^^)

163:ホイミン
21/12/16 14:56:13.53 mbSyibHB.net
え~なんかもう、あっという間に見当違いな論点でどいつも噛み合ってないこの感じ(^^)
語りのセンスないな~、ホントこいつら(^^)

164:名盤さん
21/12/16 14:59:22.19 e6LT1d0e.net
>>161
まあ、だいたい具体的なタイトル上げるとケチつけずにいられないよなw
こういうところの住人は
いいんだよ、俺は好きだから

165:名盤さん
21/12/16 15:02:07.24 Ib9VhLKU.net
>>156
そこに鳴る好きなら時雨は聴かないと勿体無いかと
個人的に衝撃受けたのは八十八ヶ所巡礼の凍狂だな

166:名盤さん
21/12/16 15:03:41.54 e6LT1d0e.net
>>165
聴いてるに決まってるじゃんw

167:名盤さん
21/12/16 15:04:05.54 kvR3fMy/.net
オススメしてもらったから俺も一つ書くわ
parekh & singh 「ocean」
2013年発売だから今更だが最近はよく聴いてる
インド在住のインド人二人組の1st。ちなみに2ndはスマートになり過ぎて面白くない。
カレー臭さが全くない。エバーグリーンなポップス目白押し。
2、3、4、6、8、9曲目が良い。

168:名盤さん
21/12/16 15:05:56.14 Ib9VhLKU.net
>>159
プログレバンドが少ないというだけで日本人にプログレが合わないとは全く思ってないよ
だから日本人はプログレ大好きって書いたんだしマスロックは明らかに影響下じゃん
>>165で挙げたアルバムはキングクリムゾン諸作に匹敵すると思ってる

169:名盤さん
21/12/16 15:07:00.41 kvR3fMy/.net
>>164
ケチと受け取ったならゴメンな〜
俺本音しか書かないから許してちょんまげ
でも凄いとは思うよ。俺には>>156みたいなこと出来ないもの。

170:名盤さん
21/12/16 15:08:00.92 e6LT1d0e.net
>>167
今、耳がポップス拒んでるから無理
ポップス好きな時期もあるけど、今はひたすら攻撃的なロックが聴きたい

171:ホイミン
21/12/16 15:09:26.89 mbSyibHB.net
>>168
まず指摘されてる部分を解消してからレスしてくれない(^^)?
会話にならないから(^^)

172:名盤さん
21/12/16 15:09:40.48 kvR3fMy/.net
横やりだけど、そのレスもズレてないか?
いや絡みたくもないからレス番指すのもやめとくけどさw

173:名盤さん
21/12/16 15:10:28.37 kvR3fMy/.net
あ、レスもらった本人に先を越されてたw
一件落着^_^

174:ホイミン
21/12/16 15:14:27.20 mbSyibHB.net
いや、聴いたけどオレも>>161と似た感想(^^)
で、>>165が言う凛として時雨がオレも浮かんだ(^^)
で、結論、凛として時雨でいいじゃん。って感じ(^^)
その中で>>166は凛として時雨は聴いたうえでなんでこいつら?っていう説明が一切ないよね(^^)

175:ホイミン
21/12/16 15:17:30.38 mbSyibHB.net
>>173
落着じゃないだろ。会話成立しね~しこいつ(^^)

176:名盤さん
21/12/16 15:18:30.46 kvR3fMy/.net
>>170
まあこっちはオススメ貰った義理を通したまでなんでそれでいいよ^_^
ちなみに攻撃的ってのは物理攻撃?
>>156の音の質感てそんなに珍しくないよね?
果たしてそれが攻めてることになるのか否か

177:名盤さん
21/12/16 15:20:26.21 e6LT1d0e.net
>>174
凛として時雨はまず声が苦手
あと、そこに鳴るのほうがメロディや小賢しいテクニックを入れるセンスが好きなんで

178:名盤さん
21/12/16 15:26:39.57 e6LT1d0e.net
>>176
攻撃的ってニュアンスがわからないならわからないままにしておいて
希少度で好き嫌いいってるわけじゃないんで

179:名盤さん
21/12/16 15:27:27.96 Zj9DLevN.net
邦楽はBABYMEATL(ベイビーメトゥ)だけでイイです

180:名盤さん
21/12/16 15:27:59.74 kvR3fMy/.net
あー俺も時雨の声苦手だわw
別に曲も特に好きじゃないけど

181:名盤さん
21/12/16 15:27:59.82 Ib9VhLKU.net
攻撃的という観点ならBoris with MerzbowのRock Dreamとかも最高だと思う

182:ホイミン
21/12/16 15:28:39.70 7he4/L1D.net
>>177
まず、オレは凛として時雨の出始めの頃聴いた程度で
気に入るでもなく、へーこういう感じ。くらいの認識でしかないけど
こいつらそのちょっと変化版かなって印象が強い(^^)
TikTokが好きそうな凛として時雨みたいな(^^)
んでもってお前の言うその「攻撃的」な特徴も
凛として時雨の方が勝ってるんだよね(^^)

183:名盤さん
21/12/16 15:30:01.08 e6LT1d0e.net
>>182
攻撃的であればなんでもいいって話じゃないから

184:名盤さん
21/12/16 15:30:55.72 kvR3fMy/.net
たかが音楽で攻撃的とか言っても
体育会系みたいな音になってるだけのような
決して刺激的ではないみたいな^_^

185:名盤さん
21/12/16 15:33:03.38 kvR3fMy/.net
いやあ割と喋ったね今日
こんなに音楽について喋ったの20年ぶりくらいじゃね?

186:ホイミン
21/12/16 15:41:05.37 7he4/L1D.net
>>183とか、言葉全然足りてないけど
上のKKKみたいなお勉強丸出し分析レスよりは読む価値あんな。なんだかんだ(^^)

187:ホイミン
21/12/16 15:44:52.30 7he4/L1D.net
オレのオススメは鬼滅の刃の残響なんとかだわ(^^)
それとドライフラワーくらいしか聴いてないってのがあるけど(^^)
残響なんとか否定してみぶっ殺してやるから。ありゃ最高だ(^^)

188:ホイミン
21/12/16 15:50:06.71 7he4/L1D.net
ID:Ib9VhLKUとか何気にスゴイと思うんだよね(^^)
>>181でそこまでの課題もクリアせずしれっと加わろうとしてるんだけど(^^)
会話が出来ない、言いたい事だけ言う。これマジで疾患レベルのやつじゃないのかな(^^)

189:名盤さん
21/12/16 15:59:06.67 kvR3fMy/.net
>>186
そうね。信じる強さみたいなものは感じるもんね

190:名盤さん
21/12/16 16:00:37.98 kvR3fMy/.net
>>187
俺はaimerは結構好きでよく店でもかけるよ
ドライフラワーはゴミです^_^

191:ホイミン
21/12/16 16:04:28.15 7he4/L1D.net
>>190
オレみたいなもう表層しか追っかけてない立場で見ると
よくあんなシンガー見っけてくんなぁと思うよ(^^)
>ドライフラワーはゴミです^_^
聴いてるだけで苦行だけど、それはそれでクセになってきた(^^)
こういうバカソングで均衡保たれてる部分あんだろ世の中、とか思いながら(^^)

192:名盤さん
21/12/16 16:04:41.26 kvR3fMy/.net
>>188
>>142のレスだけ読めば割と良いレスなんだけどなw
2レス目で化けの皮はがれちゃった^_^

193:ホイミン
21/12/16 16:11:43.56 7he4/L1D.net
>>192
ところがその
「それこそ起承転結」の「それこそ」に係る「起承転結」が
オレが名無しで>>84で提示してたからこそなんだよなぁそもそも(^^)

194:ホイミン
21/12/16 16:14:56.36 7he4/L1D.net
ほいで、そのIDで他でも遊んでたらどっかのバカに
「お前みたいな書き逃げのザコはたくさん知ってるからハンドルでかかって来てみろやぁ!」
とか煽られちゃってさ。腹抱えて眺めてたよ(^^)

195:名盤さん
21/12/16 16:19:51.02 Ib9VhLKU.net
というか流れが早くてついていけんわ
今の時間ずっとネットにいられるわけじゃないし

196:ホイミン
21/12/16 16:25:51.62 7he4/L1D.net
>>195
お前はだいじょぶ。オレのネットにはずっと絡まってるんで(^^)

197:名盤さん
21/12/16 16:35:03.47 CfUe0/0Y.net
日本にプログレバンドが少なくてあんまり売れてるのが無いのは事実だけど、
YBO2 やらラクリモーザ(千尋S)とか聴いてから言ってんのかね?

198:名盤さん
21/12/16 16:43:59.95 kvR3fMy/.net
>>193
そんな前からいたのかよw
俺の>>99を拾ってくれたからよく読んでたな!!と思ってたら

199:名盤さん
21/12/16 16:45:05.11 kvR3fMy/.net
>>195
それと文章読む能力無いことは関係ないよ^_^

200:ホイミン
21/12/16 16:48:49.42 7he4/L1D.net
>>198
真実は端的よなぁ(^^)
まぁ>>99がお前とは知らなかったけど(^^)
こいつらの長文ペチペチのチャンバラより
一撃ザックリのほうが読んでる側での爽快感もそりゃ違うだろ(^^)

201:メタル野郎
21/12/16 17:00:47.17 WRK4FKM+.net
プログレサウンド(プログレというジャンル名じゃなくても)が日本の音楽シーンでも本格的に始まったのは00年代からやろ
ポストロックムーブメントに乗って
だからプログレは日本人にとっちゃ実質00年代以降のサウンドみたいなもんよ(実際オレも00年代以降にハマったしw

202:名盤さん
21/12/16 17:04:00.40 CfUe0/0Y.net
>>193
>>84 は昨日「なぜロックは滅んだのか 2」で俺に絡んで直ぐに尻尾巻いて逃げ出したIDとおんなじだけど、ゴミコテのホイミンかよw
ロック楽曲の定義を「俺がロックだと思えばロック」なんて鼻糞みたいにしか答えられないオマエみたいな度のキツい馬鹿がやってんのはディベートなんかじゃないよ?
糞蝿がブンブン唸ってるのと変わらりませんからw
プログレもろくに聴いてないだろうし、分かった風なクチ叩いてんじゃねーよカタワw

203:ホイミン
21/12/16 17:06:45.19 7he4/L1D.net
激オコっすわ(^^)
サクッと処刑しないで泳がせて陰で笑ってたコトがバレて
このコ激オコですわ(^^)

204:名盤さん
21/12/16 17:13:20.06 CfUe0/0Y.net
>>203
なんにも出来ないゴミコテの最後の手段が「勝った風に装う泣き言レス」だからねw
オマエみたいにムダに歳喰ってるだけの馬鹿がイキりたいんだったら、夕べの「みのミュージック」スレに少し書いてるんで、理屈で言い返して見せろや人生の遣い途が見付からない年寄りがw

205:ホイミン
21/12/16 17:13:45.34 7he4/L1D.net
823 名前:名盤さん 2021/12/16(木) 17:05:03.01 ID:HbPlgo2a
>>816
顔文字は似てるけどなー。 まー、こいつがここに入って来れるかどうかはお前の判断だろうな?  お前が嫌だって言えば俺も即刻無視の刑な。

僕ちん即刻無視の刑にされちまうお(^^)
「コテハンでかかってこいや!」とか名無しには強気なのに(^^)

206:名盤さん
21/12/16 17:16:44.43 CfUe0/0Y.net
ロック楽曲の定義を「俺がロックだと思えばロック」としか言えないような高齢知的障害児がコテ付けてんだから、馬鹿が「ボクの名前は馬鹿です」って名札つけて歩いてるようなモンだわさ♪

207:ホイミン
21/12/16 17:20:19.06 7he4/L1D.net
ふふふ。挑戦者、って感じ(^^)
やっぱりそっちのがサマになってるよ。序列としても(^^)

208:ホイミン
21/12/16 17:25:33.72 7he4/L1D.net
みのミュージックってあれか。ユーチューブの(^^)
なんか音楽知ってる奴がわざわざ見る内容じゃなくね(^^)
なんであんなもんがスレ立つまで注目されてるのか知らん(^^)
まぁ現代的なフォーマットを駆使した昔のオレの劣化版てトコか(^^)

209:ホイミン
21/12/16 17:27:15.57 7he4/L1D.net
まぁ要するに代表者意見てのが欲しくて
それに付随してあーだこーだ言うのが自分の立ち位置だって認識なんだろうなお前らの(^^)

210:名盤さん
21/12/16 17:34:44.71 kvR3fMy/.net
>>194
今チラッと別のスレ見て来たけど
よくあんなクズだらけのスレにいれるなあお前^_^
一人として話す価値のある奴が見つからん

211:名盤さん
21/12/16 17:34:56.88 Ib9VhLKU.net
>>197
美狂乱とか新月とか色々いたにはいたけどインディージャンルって域だったな
日本のプログレで一番有名なのが四人囃子だもんな
ポストロックマスロックになるとグングン頭角表し始めたが

212:名盤さん
21/12/16 17:39:20.85 CfUe0/0Y.net
>>211
頭角表したんじゃなくって、単にメディアが食い付いたってだけだよ
今でもtoeみたいなろくに作曲出来ないようなのじゃなくって、まともなプログレグループは居るけど、自身で探さない馬鹿が知らないだけだよ

213:ホイミン
21/12/16 17:41:21.61 7he4/L1D.net
>>210
上のほうにあったんだと思うよ多分(^^)
そもそも何書いたかうろ覚えだけど全然関係ない内容だと思うわ(^^)

214:名盤さん
21/12/16 17:50:47.11 CfUe0/0Y.net
ゴミコテとその金魚の糞が傷の舐め合いしても意味無いでしょw

215:名盤さん
21/12/16 17:51:51.01 Ib9VhLKU.net
wegとかもコンセプトは現代版プログレといえるか
何だかんだプログレの騎士道物語みたいなダサい世界観よりは日本リメイク西洋残酷史みたいな感じのがいいな

216:ホイミン
21/12/16 17:53:57.99 7he4/L1D.net
>>214
そんなにこの経緯読み返されたくないんだ?へ~え(^^)

217:名盤さん
21/12/16 17:56:45.02 kvR3fMy/.net
>>214
俺までついでに敵視しちゃて余裕ねー奴だなw
心配しなくてもホイミンに加勢なんかしないよ^_^
今のところ全くお前に興味持てないし

218:名盤さん
21/12/16 18:12:38.13 CfUe0/0Y.net
ゴミコテのお年寄りと、そのオトモダチ君は、マトモに音楽のハナシなんか出来ないのにイキってるのは同じでしょw
ホイミンの知的障害児はムリだって判ってるけど、試しにオトモダチ君は「ロック楽曲の定義」は出来るかな?
逃げちゃうだけで、ムリでしょ?w

219:名盤さん
21/12/16 18:16:52.34 CfUe0/0Y.net
顔文字とダラダラした逃げ口上だけのホイミンはさぁ、昨日そっちから俺に絡んできたのに、俺がロック楽曲のハナシをみのスレでやってるのを伝えても、逃げるしか無いでしょ?
理屈でモノを考えたり書いたりする能力が生まれつき欠けてるから、ムダ吠えばかりする羽目になるんだよ?w

220:名盤さん
21/12/16 18:52:58.56 Zj9DLevN.net
>>187 ホイミン君、その鬼ナントカの新主題歌がつべに上がってたから聴いてみたけど、
こういう曲調が好きならテレ朝の「サタデーステーション」のOP曲とか気に入るんじゃないか?
確か緑黄色野菜(?)とかいう名前のバンドだったと思う

221:名盤さん
21/12/16 20:35:44.41 CfUe0/0Y.net
みのミュージックのスレでロック楽曲のハナシしてるんで、俺のハナシを覆せるとか考えちゃってる仔はいらっしゃい♪
コテトリ付けといて「俺がロックだと思えばロック」みたいな特殊学級の低学年にでも言えるような事を言っちゃえるような度のキツいカタワの仔でも、相手してあげますよぅ・・・?w

222:ホイミン
21/12/16 20:40:13.53 eDG4nYLL.net
>>220
なんか見当違いかましてるけど
鬼滅のOP映像と併せて見るから最高なんで
音楽だけ切り取ってどうだこうだの話なんてしてないよ(^^)
そもそもお前がオレの音楽の好みを推察しようとするのがおこがましいわ(^^)
オレはオレが認めた本物しか聴かんで(^^)

223:名盤さん
21/12/16 20:40:42.66 FUP/kCVO.net
>>221
ybo2は最近聞き直してみたら今の時代でもハマるんじゃないか?なんて思ったよ。ラクリモーザは今でもやってるんだね。斎藤さん化粧してるけど普段の見た目は普通のおっさんだった記憶が。

224:名盤さん
21/12/16 20:44:08.11 7VEW/W8e.net
ケケケさん逃げんなし

225:名盤さん
21/12/16 20:54:06.22 CfUe0/0Y.net
>>223
YBO2 のキングダム・オブ・ファミリードリームは、クリムゾンの宮廷やレッド並みに評価されてもおかしくない、分かりやすくインパクトの有る暴虐プログレの名盤だよ
時代に無関係に評価の対象とされないとオカシイ
千尋Sのラクリモーザは、今はやってないと思うが、国産チェンバーロックとしては嚆矢とも言える様な作品を出してる
九十年代初期にSSEから再発されてたファーストだったかセカンドだったか、かなり面白い曲が有った
今はプログレ専門誌ユーロロックプレスの編集長としての仕事が主だろう

226:名盤さん
21/12/16 21:13:25.17 FUP/kCVO.net
>>225
YBO2って何年か前にCD再発したけど結構売れたみたいだね。吉田さんがずっとやってて人気あったからそれの影響かね?SSE盤とかどっかにデッドストック沢山ありそうな位一時期売れなかったよな。フールズメイトにはトランス時代のアナログがかなり残ってて昔委託で売ったことあったわ。
斎藤さんてユーロロックプレスの編集長なの?川上さんじゃなくて?

227:名盤さん
21/12/16 21:37:19.71 CfUe0/0Y.net
ん?
今は千尋Sじゃないのかね?ユーロロックプレスの編集長は
旧マーキーが渋谷系のゴミ雑誌になって危機感を覚えて創刊したのは千尋Sだと本人が言ってたけど
YBO2はロマンポルシェの掟ポルシェが大ファンで、ツイッターなんかで推してたから、再評価熱が上がったんじゃないかと思う
他にメディアや音楽誌ては取り上げてたりしたのかね?

228:名盤さん
21/12/16 22:44:57.91 FUP/kCVO.net
>>227
マーキーに残ったのは松本さん。あの人は元はジャーマン系が好きで90年代に「これからはハウスだ」なんてハマってたな。プログレから離れてたな。
掟さんのファンはYBO2まで行かないと思うんだけど。

229:名盤さん
21/12/17 00:42:59.70 XbyyPUt4.net
>>228
YBO2 の再発が出る前辺りからだと記憶してるけど、ツイッターでかなり推してて、音源も貼ってたよ
マーキーがあんなになっちゃったのは、松本と所為だよな・・・
その数年前から「ピクニック」がどうのと、アタマおかしくなった感じの特集連発してたしな

230:名盤さん
21/12/17 00:45:04.41 eD4KOEGM.net
>>222
ここでも、おまえズタボロにされて顔真っ赤かにしてたんだなwww
リアル小男ホイミンwwwwwwwww

231:ホイミン
21/12/17 00:45:49.37 pfyP4Z0G.net
>>221のスレ顔出したのに
こいつらオレ見るだけであわあわしちゃって全然ダメだった(^^)
そして何故か説教をされた(^^)

232:名盤さん
21/12/17 00:51:46.48 eD4KOEGM.net
>>231
で、小男のおまえ茹蛸みたいに顔真っ赤かに発狂してたよなwwwみっともね~wwww
発狂小人茹蛸ホイミンかなりキモかったwwwww

233:名盤さん
21/12/17 00:55:13.05 XbyyPUt4.net
駄コテの特徴って、そいつ自身以外に誰もそう思ってない勝利宣言で一生懸命に自尊心を保護する事だよなw
ホイミンみたいなリアル知的障害児に理屈なんか期待してる奴は居ないよ?^^

234:名盤さん
21/12/17 00:59:08.02 eD4KOEGM.net
>>231
おまえが身長ちっこいのも、きっと発達障害なんだろなww
おまえ知的障害だけじゃなく、身体的にも発達障害なんだなww
惨めな知的障害小男ホイミン君、病院行けよww

235:名盤さん
21/12/17 08:20:10.93 nTWM5zv+.net
大体ホイミンって幾つだよ
ケケケさんよりおっさんやろ
何十年洋楽板に居座ってんだよw
恐ろしすぎる

236:名盤さん
21/12/17 09:55:08.24 6dfEjEx5.net
>>233
まさにそれ馬鹿メンだなw

237:KKK
21/12/17 10:08:19.15 2rsdfwJO.net
ホイミンのトリップは公開されちゃってるから、今や誰がオリジナルのホイミンか判別できなくなってる
そういうとこがレジェンドになれた俺と奴の違いだろうね

238:名盤さん
21/12/17 10:29:10.15 BQOnsq3E.net
>>236
音楽のスレで、どんだけ煽られても自身の推しの作品ひとつ挙げられない惨めな知的障害児クンは常に単発♪
そんなにいつまでも口惜しいんだったら、一度くらい り く つ で は ん ろ ん して見せて御覧な?
キミのその惨めなアタマじゃ、ムリでしょ?w

239:名盤さん
21/12/17 10:37:29.65 BQOnsq3E.net
ナニがロックなのかも分からないまんま、膨大な時間と労力を5ちゃんに費やしてる耳ツンボのケケケと高齢知的障害児のホイミンには、甲乙付けがたいですな♪

240:名盤さん
21/12/17 11:41:04.82 nTWM5zv+.net
ケケケとホイミンは仲良しだからな

241:名盤さん
21/12/17 14:39:26.28 EYMhPw9Q.net
すっかり放置しちゃったけど
やっぱりどいつもこいつも全く興味が湧かない

242:名盤さん
21/12/17 14:50:27.16 aSqWYCJp.net
俺もお前に興味無いからw

243:名盤さん
21/12/17 16:04:35.90 huxKxqbP.net
昨日だかに誰かが推してたそこに鳴るっての聴いてみた
演奏は凄く上手いけど、アニソンに聴こえてしまうなw
インストだったら好きになって聴いてるかも知れんが、ハマれないわ

244:名盤さん
21/12/17 17:09:14.20 GpQ+kklV.net
>>243
それならnuitoとかte’がオススメかもしれん
URLリンク(www.youtube.com)

245:名盤さん
21/12/17 17:28:54.04 3NKEw55d.net
そのヌイトの猫魔人は以前も何処かに貼られてて聴いてるな
日本のマスロックバンドの技術力演奏力は世界的にも最高水準だと思うけど、曲想がどれも似かよってしまってるのが残念
というか、展開を次々に変えて詰め込み過多にならざるを得ないのは分かるんだけど、もっと少ない、一曲に1つか2つの旋律テーマに絞って、そのグライダーで展開させるって作曲を出来るバンドには中々出会えないね
それこそ、一番難しいんだろうけど、細切れリズムフィギュアの見本市的な楽曲ばかりではハマるのも難しい

246:名盤さん
21/12/17 17:39:43.60 GpQ+kklV.net
>>245
ボーカルありだけど
URLリンク(www.youtube.com)
これとかは?

247:名盤さん
21/12/17 17:57:47.02 3NKEw55d.net
さっきのヌイトとピープルインザボックスのコンボは以前と同じ人だなw
その曲は嫌いでもないけど、ピープルインザボックスも日本のその辺りのバンドらしい「語法」に囚われてる感じだったな
後半に朗読調になる曲とかね
一番若いだろう「そこに鳴る」も含めてマスロックはもう頭打ちだと思う
ここからまた旋律回帰しないとな

248:名盤さん
21/12/17 20:05:37.57 eDMKKetz.net
このスレで Boris とメルツバウのコラボアルバムも推してあったんで聴いてるが、disk1 延々ダラダラ垂れ流しで全然ツマラナイ
その様な楽曲は30年以上前のあぶらだこが「翌日」でやってたけど、比較にならんほど構成が面白味に欠けるな

disk2 は未だマシだけど、こういったオールドスクールハードロックに爆音ノイズって楽曲作曲勝負じゃないんで、あんまり面白いとは思えない
Boris ってメルヴィンズの曲名からバンド名取ってるってハナシだけど、他の作品もメルヴィンズとは似てないよな

249:名盤さん
21/12/17 21:09:14.64 Tg3nri+T.net
borisは大文字表記と小文字表記でヘヴィロックな時とノイズ/音響系の時に分けてるよね。メタル/HRともハードコアとも違うからこのバンドの何かにハマらないとつまらないと思う

250:名盤さん
21/12/17 21:49:02.80 GpQ+kklV.net
>>247
聴いてくれてありがとう 確かに数年前にどこかのスレで貼ったような記憶がある
ピープルインザボックスはマスロックバンドってほどじゃないけどこの曲はマスロックしつつある程度構成があるから載せてみた
URLリンク(www.youtube.com)
実際にはMewのようにプログレポップバンドとしてとても良質だと思うからもっと聴かれてほしいと思ってる

251:名盤さん
21/12/17 23:11:13.60 Tg3nri+T.net
メタルの流れの人達よりもパンク/HC~エモ~ポストロックな人達の方が面白いと思うわ。

252:名盤さん
21/12/18 00:47:28.57 zXu/gFKd.net
え?ホイミン現れたの?
洋楽スレの座敷わらしじゃん!

253:名盤さん
21/12/18 01:06:26.38 TKnrgr4V.net
そこでポストメタル

254:名盤さん
21/12/18 01:22:31.60 FT1AK0EU.net
洋楽板なのに貼られるURLが邦楽ばかりなのもなんだから洋楽マスロックも一曲くらい貼っておこう
カナダのプログレメタル・マスコアバンドの最新作のアルバム曲
このバンド、他はそれほど好きになれなかったけどこの曲はリフがかっこいい上にサビの盛り上がりが素晴らしかった
Protest The Hero - From The Sky
URLリンク(www.youtube.com)

255:名盤さん
21/12/18 07:22:53.52 xxVD2hxW.net
ロックサブジャンルのターミナルがマスロックなのかなと2020年代になって思ってるな
方法論的には大衆ポップからメタル、インダストリアルまでカバーできるのも大きいか 元がハードコアだし
リズムに無頓着とかここでも言われてる日本人にそれが異様に合ったのはコード進行同様敢えて複雑化させることで反復するリズムに比べて否が応でも意識を向けさせる試みだったのかもしれんね
URLリンク(en.wikipedia.org)
ちなみにwikipedia(英語版)でも文化的起源に日本が載せられてるかなり珍しいロックのジャンル

256:名盤さん
21/12/18 07:32:41.49 TKnrgr4V.net
新たな大衆のためのロック
マスロックだ

257:名盤さん
21/12/18 08:06:56.92 UaPN0F3d.net
>>255
そのWikiの「Early」の項目に載ってるバンドはヨダレが出るほど大好物なんだけど、
マスロックにはあんまり惹かれないんだよなぁ。
いいな、と思ったのはバトルズとドンキャバぐらい。
あと、トリコの楽曲「おちゃんせんすう」は傑作だと思う。

以下、そのWikiのEarly項目に掲載されてたバンド。
キング・クリムゾン 「レッド」「ディシプリン」
スリント 「スパイダーランド」
ブラック・フラッグ 「マイ・ウォー」
マサカー (フレッド・フリス、ビル・ラズウェル)
ノー・ミーンズ・ノー

258:メタル野郎
21/12/18 08:27:32.87 djDLC7uA.net
キング・クリムゾンは史上最も過小評価されているバンドだと思う
ダークプログレッシブミュージック界のゴッドファーザーみたいな存在だがマス(大衆)人気に欠けるという一点でビッグインジャパンだとか軽んじて言われとる印象
それいったらヴェルヴェットとかマイブラとかソニックユースとか今だったらブラックミディみたいのだって別に人気はたいしたことないやん

259:名盤さん
21/12/18 08:43:47.92 C2gdWs5T.net
そういやクリムゾンってこの前の渋谷公演がラストライブだったらしいな
コロナ禍でアメリカと日本でだけツアーして解散ライブする時点で日本で特別な人気があるのは間違いないだろうな

260:名盤さん
21/12/18 09:25:39.60 MJMs6HNs.net
>>257
前にも書いたけど、プレザンのファーストがマスロックの起源に含まれてないってのが、海外でも評論家やライター連中が如何にレコメン系をハブってるのかってのを示してるわな
なんだかクリーントーン寄りのギターを特徴だと考えてるみたいだけど、リズムの細分化が肝なんだからリードがピアノだろうが管だろうがおなじなのに

あと、トリコのそれは久々に聴いたけど、やっぱり俺はダメだなw

261:名盤さん
21/12/18 09:49:04.10 R6D0RjIp.net
wiki見るとかつてプログレシーンが比較してあまり盛り上がらなかった日米で大きなマスロックシーンが形成されてるのは面白いな
逆にプログレ大流行のヨーロッパではマスロックは大したことがないという
形を変えたプログレブームと言えるな

262:名盤さん
21/12/18 09:51:58.61 UaPN0F3d.net
>>260
レコメンと俺は趣味が合わないからしょーがねーよ。
俺がマスロックにあんま興味無いのは、全体的にリズムにタメや揺らぎを感じられないからなんだろうな。
「おちゃんせんすう」にはそれが感じられる。

263:メタル野郎
21/12/18 09:55:38.45 5K26ISF0.net
>>259
そりゃただでさえマス受けしないプログレなのに極東の島国で東京ホール5公演くらいするわけだしねw
余程日本人の気質に合ってると見えるなw

264:メタル野郎
21/12/18 09:59:24.38 e82WDPE+.net
プログレ系のミュージックはジャンル名を変えていつの時代も存在するよな
プログレって下手したら日本では70年代より00年代以降のが聴かれてそう感すらあるしな
(多分)上でも書いたけど日本のミュージックシーンにプログレ文化が根付いたのが00年代以降だし

265:名盤さん
21/12/18 10:04:05.06 MJMs6HNs.net
フリス参加のマサカーがマスロックの起源として取り上げられてるのは、ビルラズウェルとNoNYだからって事かね
クリムゾンが過大評価だとは言わんけど、アルバム丸ごと傑作なんてのは精々レッド1枚だし、他のユーロロックの巨人がハブられ過ぎてる現状でディシプリンなんか持ち上げすぎだわな

266:メタル野郎
21/12/18 10:06:37.79 e82WDPE+.net
大体ゼップとかクリムゾンは日本人からすりゃ時代考えるとオーパーツすぎるだろ
だって70年代ってたのきんトリオとか侍ジャイアンツの時代だぞ?w
当時の日本人には早すぎるだろw

267:名盤さん
21/12/18 10:19:59.27 6a19K8ij.net
世界的にはピンクフロイドとキングクリムゾンで天と地ほどの差の人気があると知った時は驚いたな
キングクリムゾンもバラード多かったり聴きやすい印象だったんだが

268:メタル野郎
21/12/18 10:30:39.15 pLx0Aqa7.net
フロイドとかイエスとか "寅さん" や "神田川" の時代の音楽とか信じられんわw
日本人は00年代でようやくプログレに追い付いたってのが正しいンだわ

269:メタル野郎
21/12/18 10:33:12.46 EDUtiHRR.net
>>267
人気で言ったら世界的にはプログレはフロイドがほぼ一強状態らしいよな
メタル界でいうメタリカ的な?
なのにプログレ大好き民族の日本人にフロイドはそんなウケてないのがおもろいな

270:名盤さん
21/12/18 10:38:15.86 UaPN0F3d.net
クリムゾンのラストライブツアーがアメリカと日本だけ、ってのを見て、アメリカじゃどれぐらいの人気があんのか?と思ってちょいと調べてみた。
日本ツアーが、東名阪 全5会場 8回公演。
USツアーが、全28会場 28回公演。
7月22日から9月11日まで、途中夏休みは挟んでるものの、全米横断でほぼ毎日公演やってた。
こりゃあ鬼スケジュールだろ!
公演回数で見たら日本の3.5倍やってる。
日米の人口差は約2.6倍。
アメリカツアーの箱キャパやチケット売行きは分からんが、ファンの絶対数的には日本より人気あるのかもしれん。

271:名盤さん
21/12/18 10:46:38.93 UaPN0F3d.net
なんと、全米ツアーの移動は飛行機じゃなくてバス移動だったらしい・・・
既に2022年はどこも会場の空きが無いらしく、そうなると2023年になるが、その年はトニー・レヴィンもロバート・フリップも77歳になるんだって。
その歳で毎日バスで何時間も移動はさすがに無理なのでラストツアーになった、っつーことらしい。
今の75歳でその全米ツアーやったことだけでも十分凄過ぎる。

272:名盤さん
21/12/18 10:48:29.66 6a19K8ij.net
フリップの母国のイギリスではコロナ後やらないまま終了なのか
そこら辺の感覚よくわかってないが
わざわざ隔離受けてまで日本に来るほどなんだよな

273:メタル野郎
21/12/18 12:13:17.41 1+KjiLxU.net
75歳で全米横断ツアーとかスゲーなw
75歳とかフツーに施設にブチ込まれてる人間もいるのにロックスターはやっぱタフだなw
クリムゾンでそれならストーンズとか下手なアメリカ人よりアメリカ中のこと知ってそうだ(笑)

274:メタル野郎
21/12/18 12:17:23.43 AKeSpOir.net
ブリカスのプログレとかハードロックバンドって母国よりアメリカやその他欧州、日本とかのが人気あるイメージあるな
当の母国ではあんま存在感なさそうな印象
ゼップなんて英国ではほとんど公演してないらしいしw
クリムゾンってストリーミング解禁したらどんくらいリスナー数稼げんだろ??
まあそもそもクリムゾンリスナーはストリーミングではあんま聴かなそうだが

275:名盤さん
21/12/18 12:46:45.17 LHxriypx.net
>>187
>>220 鬼ナントカの主題歌やサタステのOPのような「早口言葉調の曲」(?)って何だか苦手だわ

276:名盤さん
21/12/18 15:03:33.74 +KhyP3Lx.net
もう世界的に終わってるじゃんロック
お前らジジイはここ20年くらい洞窟にでも住んでたのか

277:名盤さん
21/12/18 15:39:57.01 MJMs6HNs.net
商業音楽としては、終わってるだろうね
一応ロックって事にされて売ってるのもロックの紛い物のゴミばかりだし

278:名盤さん
21/12/18 16:20:17.91 UaPN0F3d.net
>>265
俺もマサカーとマスロックの繋がりは分からんわ。
ビル・ラズウェルのベースラインは、黒人が弾かないような奇妙なドス黒さのある跳ねた感じだし。

279:名盤さん
21/12/18 16:26:18.20 UaPN0F3d.net
クリムゾンツアーのセットリストにフラクチャーは入ってたのかな?
昔の記事でフリップ翁が「毎日練習しないとステージで演奏できない」とインタビューで言ってたのを読んだ記憶がある。
おそらく高速アルペジオの事だと思う。

280:名盤さん
21/12/18 16:33:06.60 MJMs6HNs.net
>>278
いや、マスロックの定義としてリズムフィギュアの矢継ぎ早な継ぎ接ぎを考えての事だろうからマサカーが入ってる事自体は分かるんだけど、そこにプレザンのファーストを加えないのはレコメン系がハブられてるからだろう、と言いたかったの

281:名盤さん
21/12/18 16:35:29.99 UaPN0F3d.net
高速アルペジオなら、Frame by Frameの方がヤバいな。
メタル系の速弾きとは全く違うような感じがあるんだがギタリストじゃないからよく分からん。

URLリンク(youtu.be)

282:名盤さん
21/12/18 16:45:39.40 UaPN0F3d.net
>>280
マサカーはインプロが主体だし、その後のゴールデン・パロミノスの1stを考慮しても、マスロックとの関連性が見出せねぇ。

283:名盤さん
21/12/18 16:50:08.89 MJMs6HNs.net
>>282
え?
マスロックの始祖として挙げられてるのはファーストだよね?
カッチリ作曲してるのばかりじゃん

284:名盤さん
21/12/18 16:52:43.59 UaPN0F3d.net
>>283
もちろんファースト。
俺はインプロから生まれた曲が多いように感じる。

285:名盤さん
21/12/18 16:56:42.67 MJMs6HNs.net
俺はマサカーと言えば Leggs なんかのもろにカッチリした楽曲の印象しか無いな
フリスのスケルトンクルーも加えて良さそうなんだけど、他のメンツも含めてレコメン系だからハブられてんだなw

286:名盤さん
21/12/18 17:00:05.32 UaPN0F3d.net
久しぶりに聴いてるけど、曲は荒っとした骨組みを決めてパートはインタープレイの応酬に感じるなあ。

287:名盤さん
21/12/18 17:23:01.97 UaPN0F3d.net
改めて聴いてみてら、確かにスケルトンクルーの方がマスロック味を感じるな。

288:名盤さん
21/12/18 17:26:22.66 MJMs6HNs.net
ユニヴェルゼロの Phosphorescent Dream 聴き終わったから、俺も久々につべのアナログバージョン聴いてるが、
インプロで曲のアイデア固めても、その後にカッチリ編曲されてるのがマスロック的ならマスロックの祖として不思議は無いと思うけど
所謂「プログレ」よりも性急に展開を切り替えて変拍子ビシバシなのもマスロックへの影響大だろう
20年以上前に聴いた時はフレッド・マーのドラムに小賢しさを感じたけど、今ではわりとこんくらいは普通に居るなw

289:名盤さん
21/12/18 17:30:04.38 zRRizBd2.net
>>266
70年代だけポップとして扱われてるロックのハイカルチャー化がやけに著しいんだよな ジェスロタルとかも売れまくってたみたいだし
80年代になるとイエスやジェネシス、ラッシュetcはただのポップバンドになってしまうしHRHMも爽快さを押し出すジャンルになっていった
それにニューウェーブ以降のジャンルは日本でも真似するアーティストが大量に出てきて人気も博してたな
単純に日本の文化受け入れの成熟度なのかもしれんが70年代に流行ってたロックはやはり異様だと思った

290:名盤さん
21/12/18 17:39:18.33 MJMs6HNs.net
Leggs ともう1つ、印象が強かったのが今始まった Bones だったな
フリス編纂のステップ・アクロス・ザ・ボーダーだったか、レコメンデッドレーベルサンプラーにも入ってたからかな?
これ等の楽曲はもろにマスロックだよ

291:メタル野郎
21/12/18 18:25:12.18 djDLC7uA.net
>>279
あー
今回は演奏してなかったけどアレは絶対難しそうだなw
同じ時期に演奏してた土曜日の書とかも多分地味に難しいと思う
メタルの勢い任せ早弾きとはまた違う難しさというか
というかメタルの早弾きって実はそんな難易度高くないよねw
割と力任せでもなんとかなるしw
まあ弾けって言われたらもちろん弾けないけどさw

292:メタル野郎
21/12/18 18:32:11.49 djDLC7uA.net
>>289
むしろ今聞くと10年代以前だと70年代ロックが一番新鮮に聴けるのオレだけ??
70>>90>>00>>60>>80
かな
聴ける度合いで言えば(後追い視点
実際70年代ロックだけ当時の日本じゃほとんど真似られてないんだよな
他の時代は結構日本と欧米で音楽シーンは同時代性共有してるのに
あの時代のロックだけ(日本人からしたら)異質だよね

293:メタル野郎
21/12/18 18:33:10.08 djDLC7uA.net

ゴメンw
何か安価みたくなってしまったw

294:名盤さん
21/12/18 18:39:00.77 LHxriypx.net
>>292 最近洋楽は50年代のジャズと70年代のロック・ポップス・黒人音楽だけで十分な気がしてきたわ

295:名盤さん
21/12/18 18:49:38.62 CtC6FG3J.net
>>292
70年代はヨーロッパ全盛期な感じはするな
この時代は非イギリスのバンドも注目される機会多かったように感じるし
クラウトロックとかもあったりヨーロッパのガラパゴスムーブメント的な面白さがある
80年代からは英米の結びつきが強くなった挙句アメリカの価値観が最優先されるようになって日本含む全世界がそこに飲まれて均質化された感が強い

296:メタル野郎
21/12/18 18:53:53.95 djDLC7uA.net
往年のジャズとかクラシックも古くならないよなァ(クラシックは古いのはもちろん録音が残ってないが
エルビスプレスリーとかチャックベリーなんておもっくそ古く感じるのにw
70年代ロックもチープトリックとかあの辺はキツいなw
確かに聴けるのは基本ハードロックとプログレだなw(あとソウルみたいな黒人音楽
ハイカルチャー的な文化は賞味期限が長い気がする
逆にポップなやつは早い
00年代で言ったらラジオ頭とかシガーロスは全然古くないけどアブリルラビーンとかブリトニーみたいのなんて今聴くとかなり時代がかってるしw

297:メタル野郎
21/12/18 18:56:41.92 djDLC7uA.net
手塚治虫とか横山光輝の漫画は今でも割と読めるのに近い気がするわ
赤塚不二夫とかキン肉マンなんかは読めたもんじゃないのに

298:メタル野郎
21/12/18 19:01:55.99 djDLC7uA.net
>>295
欧州音楽の全盛期だよな(英国音楽ではないのがミソ
英国音楽というとビートルズとかああいう系のイメージがあるからちょっと違う感じ
なんつうかヨーロッパ的なハイカルチャーとかファンタジーな音楽の全盛期というか
つか一言にイギリスのロックと言ってもビートルズからクリムゾンからピストルズまでいるから広いよな
全部全く別世界で奏でられてる音に聞こえるw

299:名盤さん
21/12/18 19:05:09.17 E5Zl/XX4.net
横山光輝読めるかあ?
キングダム叩いて横山三国志持ち上げる奴とかいるけど
1コマにかける労力が全然変わったんだなあという
時の流れの残酷さばかり感じてしまう

300:メタル野郎
21/12/18 19:11:06.68 djDLC7uA.net
まあ当時にしてはだなもちろん
ぶっちゃけキングダムのが全然読めるw
そこいくと70年代ロックは何か知らんが今でもほとんど懐古補正なしに聴けるな(スタジオ盤は結構時代感じるが
ネットとか文献見ても70年代をロックの黄金期扱いする論調は多いし

301:メタル野郎
21/12/18 19:13:42.24 djDLC7uA.net
漫画で言ったら70年代のジャンプに鬼滅の刃とか約束のネバーランド?が掲載されてる感じがあるわ
70年代ロック
実際ああいう現代ファンタジー漫画的な世界観が売りだし

302:メタル野郎
21/12/18 19:22:08.45 djDLC7uA.net
まあ歳を取るとハードロックやプログレに疲れは感じてくるけどなw
ヘビロテはしなくなってきたというか
カーペンターズのが心地よく聴こえてくるというか(笑)
逆に言えばあんな現代の中高生や大学生でも夢中になれそうなエネルギッシュで壮大な世界観の音楽が50年前に存在してたのが凄いわw

303:名盤さん
21/12/18 19:57:33.04 MJMs6HNs.net
>>287
んにゃ、俺もスケルトンのファーストも聴き直してるが、コレはマスロックの、そとはよべんなw
ギタリストのフリスもチェロ奏者のトム・コラもドラムは専門外で、やっぱり下手クソじゃないってレベルのドラミングでは、マスロック的にはならんね
セカンドの方も名前忘れたが女性のハープ奏者だったし、ジルチズ・フラッグって曲以外はあんまり印象に残ってないかな

304:名盤さん
21/12/18 20:06:14.35 MJMs6HNs.net
なんでこんなに誤変換が多いかな?

>>303 の一行目訂正
んにゃあ、俺もスケルトンのファーストも聴き直してるが、コレはマスロックとは呼べんなw

305:メタル野郎
21/12/18 20:20:59.93 djDLC7uA.net
ぶっちゃけいつも言ってるとうりハードロックとかメタルとかプログレが聴ける気力がないと実世間ではやってけないと思うんだよな
ビートルズとかストーンズとかオアシスとかUKロックみたいのは気力活力を著しく減退させられるから弱体化したい物好き以外には個人的には薦めないわ…
音楽オタども何であんなもんを有り難がってるのか理解不可
百歩譲って好きなのは個人の嗜好だから許容するとしてもHRHMやプログレを否定して挙げ句の果てにあんなしょうもないもんを布教しようとすんな

306:ホイミン
21/12/18 20:41:11.59 kiBrqwVP.net
あ~彼はね、いま余所でビキビキなんで誤変換が多いんすわ(^^)
信じてる世界が足元から崩れちゃって可哀想だけど(^^)
メタル野郎が擁護してやりゃいいじゃん(^^)

307:名盤さん
21/12/18 20:49:18.73 MJMs6HNs.net
魔法のワード「俺がロックだと思えばロック」でお馴染みの高齢知的障害児・ホイミン君がこんなところにも救難信号出してんじゃん♪

ホイミンってとっくに六〇歳過ぎてんでしょ?
毎日毎日息子みたいな歳の名無しに泣かされ続けてまでコテトリ付けてる意味って、ナニ?

308:ホイミン
21/12/18 20:53:09.50 kiBrqwVP.net
ホレなぁ、このザマだから(^^)
音楽の話しろよ、って思うよなぁ(^^)
なんだよこの感情任せの馬事雑言は。洋楽板が汚れますわ(^^)

309:名盤さん
21/12/18 20:59:00.83 MJMs6HNs.net
俺は音楽のハナシをしてるんだけど、知的障害児のホイミン君って仔が「俺がロックだと思えばロック」ってダウン症の聖書よろしく猿の糞を撒き散らしちゃうんで・・・w

真面目なハナシ、ホイミン君って健常者の大人と会話した経験有るの?

310:ホイミン
21/12/18 21:02:23.88 kiBrqwVP.net
ホラ、この救いを求める嘆きに慈悲が芽生えたらレスキューゴー・ゴー(^^)

311:名盤さん
21/12/18 21:12:30.64 PPvqq5UF.net
>>255
つまらないよ~ジャンル関係ねーじゃん
URLリンク(www.youtube.com)
成し遂げられているから全て焼き直し

312:名盤さん
21/12/18 21:12:53.08 MJMs6HNs.net
「俺がロックだと思えばロック」で俺のハナシを覆せてると本気で思えるのは、
キミの血管に泥水若しくは猿の下痢便が流れてるから、だよぅ?
還暦オーバーで身長150センチのホイミン君♪

313:ホイミン
21/12/18 21:18:59.36 kiBrqwVP.net
ダメだ。メタル野郎にも見放されてんなこいつ(^^)

314:名盤さん
21/12/18 21:35:21.15 PPvqq5UF.net
ストライドピアノの左手によるベースとコード音、ブギウギピアノの左手のルート音の組み合わせでマスい感は成り立ってるじゃん
ラグタイム感をなくせばクラシックっぽいけど、それやると特にメタル様なジャンルは大半がロケンローだから文句ブー垂れてくるじゃん

315:名盤さん
21/12/18 21:43:28.70 iM16Mlo1.net
マスロックの祖はクリムゾンなんだ。
おれはこういうのが祖だとおもってたわ
URLリンク(youtu.be)

316:メタル野郎
21/12/18 23:30:30.58 djDLC7uA.net
んあ…寝てた
ガイジ大戦争は終わった??

317:メタル野郎
21/12/18 23:34:29.20 djDLC7uA.net
実際ビートルズなんて低級音楽は "お子さまランチ" とか "教育テレビ" みたいなもんよ
メタルに比べたら児戯に等しい音楽だね

318:名盤さん
21/12/18 23:34:55.18 PPvqq5UF.net
>>316
バックドロップとジャーマンスープレックスの組み合わせもマスよな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

319:名盤さん
21/12/19 00:00:05.91 m2dXmHvz.net
>>315
アートベアーズもカウもマスロックって感じではないわな
やっぱプレザンのファーストでしょう

320:名盤さん
21/12/19 00:40:06.08 gVMpbX5K.net
まあ落ち着けよw
それはさておき
「実は、紀子さまは頻繁にお茶の水側に電話をしているそうなんです。それも、中学校の担任や学年の先生に対してではなく、
大学の学長に直接です。紀子さまはお茶の水大で心理学の研究をされており、以前から学長とはルートがあったのでしょう。
ただ、どうやら制度について問い合わせているようで、学長も、相手が皇族となると対応に苦慮することもある。過去には、
“悠仁さまの成績が芳しくないのは、お茶の水の教え方に問題があるのではないか”と疑問をおもちになったこともあるそうですからね」
紀子の恫喝ワロタ

321:名盤さん
21/12/19 07:49:09.35 B1ZJHmQ4.net
70年代アメリカでプログレシーンが盛り上がらなかった理由ってのはなんだろうな
サイケやジャムバンドのシーンが強かったからか?

322:メタル野郎
21/12/19 08:28:21.28 OCT1mjXV.net
英国プログレバンドは本国より盛り上がってたらしいけどな
外来文化みたいな感じだったのでは??
つかあの頃のアメリカって何が流行ってたんだっけ??
SSWとかイーグルスとかクッソ地味な音楽のイメージしかない

323:名盤さん
21/12/19 09:41:42.28 d8acEDco.net
全体的にルーツ深掘りと黒白混合だな
60年代はイギリス白人がアメリカ黒人をうまく咀嚼し、アメリカンロックはぎこちない面があったが
70年代はアメリカで自覚的に白黒混合が進み、完成度が上がった感じ
フォーキー、カントリータッチのSSWやバンドが
ジャズ系におけるフュージョンとも並行して
ソウルとの融合をみせる
黒人側からはスティービーやダニーハサウェイ。ロバータフラックらによりニューソウルが勃興
そういった流れがAORに結実すると
ボズスキャッグスとかスティーリー・ダンとか
黒人側からジョージベンソンとかヒット
80年代のブラコンとかのアーバン路線に繋がる
一方で黒人色濃いのはファンクだが、タワーオブパワーやAWBで白人も参戦した
モータウンのポップ性を引き継いだフィリーはキラキラしたゴージャスなポップソウルを確立
その辺から70年代後半にファンクやフィリーをさらに白っぽくポップにしたディスコが世界的にブーム
アバなどもこれの波に乗ってる
イーグルスとかはカントリー色が濃いが
70年代のミクスチャーな空気はドゥービーの方がよく出ている
あとはサザンロックとか
演奏の高度複雑化という点では、プログレの代わりにフュージョンが担ってるという感じかと
志向は全然違うが

324:メタル野郎
21/12/19 12:20:19.71 EEkoViAl.net
何かスゲー詳しく解説して貰って有難いですわw
そもそもマイケルジャクソン以前のアメリカの音楽って基本地味というか存在感薄いよな
というかアメリカ音楽って映画の派手さに比べると基本意外と地味というか
ハリウッドもスピルバーグルーカス以前は地味な印象あるが

325:名盤さん
21/12/19 14:42:28.86 n0rdJS5v.net
70年代のアメリカってメジャーなロックバンドだとエアロスミス、キッス、フリートウッド・マック、イーグルスくらいしか印象にないけど
ニューヨークパンクで重要なバンドがけっこういる

326:名盤さん
21/12/19 14:52:43.03 ndXyZYKk.net
フリートウッドマックはUKでは?
途中からアメリカメインの活動だがそんなバンドはいくらでもいるし

327:名盤さん
21/12/19 15:02:59.37 xyisq1Yy.net
70年代プログレ以降だと90年代にNINやらポーティスヘッドやらマッシヴアタックやらグロテスクな音楽が売れてたのも凄いよな かつてのプログレほどの人気ぶりではないにせよ
世紀末的な感性で日本でエヴァが流行ったようなのと同じなのかもしれんが

328:メタル野郎
21/12/19 15:07:12.99 qx4uqFpl.net
やっぱフリートウッドマックってアメリカだと思うよなw
オレも思ってたしw
どこかカラッとしてて大陸的なサウンドなんだよなw

329:メタル野郎
21/12/19 15:10:42.80 NFpfycJE.net
>>327
実際90年代後半から00年代前半くらいのあの頃って "メランコリックで終末思想的な心象風景" みたいな音楽とか映画漫画がやたら流行ってたよな
セカイ系とかいまだに覚えてるわ

330:メタル野郎
21/12/19 15:16:18.37 nQeX+u0b.net
洋画もシックスセンスとかセブンとかハンニバルとかああいう系がミニシアターとかじゃなくてフツーに全国ロードショー規模で流行ってた記憶あるしなァ…
闇の深い時代だよw
確かに子供心にも何か全体的に暗い世相だった思い出あるし

331:名盤さん
21/12/19 16:05:50.24 n0rdJS5v.net
フリートウッド・マックがイギリスのバンドなのかアメリカのバンドなのかという問題は難しい
途中加入のアメリカ人、バッキンガム・ニックスの貢献度が極めて高いし、イギリスのバンドとして
意識して聴いてた人間がどれだけいるのか

332:メタル野郎
21/12/19 16:38:43.33 OCT1mjXV.net
ピーターグリーンのブルースバンドだった頃ならよくあるイギリスのホワイトブルースロックなんだがな

333:名盤さん
21/12/19 16:44:48.43 d8acEDco.net
>>327
マッシブアタックとかは一応クラブ系列で
夜の街感、ソウル感が大きいけどな
そもそものヒップホップやソウルやレゲエダブにも暗い部分は結構あり
明るいのを強調したのがジャミロクワイなんかで
陰鬱感を強調したのがマッシブアタックてとこでは
90年代は、いうほど暗かった記憶もないけど
まあ全体にスカシてる感の強い時代ではあった
カートのニヒルさも、言うたらスカシだし
ブリット勢もスカしてる
小山田も当時のスカシ発掘されて吊し上げられた
プログレとか70sは、言うて真面目でロマンチストな感じ
クラブミュージックの無機質、匿名感は90年代のスカシ気分にマッチしていたし
ロック も引きずられたと
そのスカシが裏返って元のオサレさとか薄くなり
鬱度がマシマシなのがレディオヘとかなんじゃないのか

334:メタル野郎
21/12/19 16:56:45.64 OCT1mjXV.net
確かにブリットポップはポップなのにスカシてるのが肌に合わんかったな
オアシスとかブラーとかこれっぽっちもいいとか思わんかったし
後追いだけどその前のストーンローゼズとかラーズのが素直なサウンドな感じでむしろ新鮮だった

335:メタル野郎
21/12/19 17:01:36.71 OCT1mjXV.net
70年代のニックドレイクとかサバスとかクラウトロックが全体的にチャラくなったのが90年代ロックな印象
ラジオ頭はガキくさくなったキングクリムゾンだと思ったし

336:メタル野郎
21/12/19 17:35:57.03 OCT1mjXV.net
オレがダークなサウンドが好きなのに90年代ロックがそこまで好きでもない理由として ''ガキくさいから'' というのが理由として大きいのかもしれないわw
考えてみたら
ソニックユースとかマッドハニーとかストテンみたいな連中ってスカシ全振りなのは伝わるけどスカシてるだけがセールスポイントで他に何の中身もない退屈なサウンドというのが後追いの正直な感想でしたし
何か気取ってるけどオマエラの音楽はハッキリ言って全く面白くねーんだよと誰か言ってやれよwみたいなw

337:名盤さん
21/12/19 17:40:19.61 zAIIrpY5.net
>>336
メタル二等兵ってスカシ全振りなのは伝わるけどスカシてるだけがセールスポイントで他に何の中身もない退屈な人間というのが正直な感想でしたし

何か気取ってるけどオマエの書き込みはハッキリ言って全く面白くねーんだよ

338:メタル野郎
21/12/19 17:50:37.32 OCT1mjXV.net
そもそもオレって極端に考えるタイプだから
ダークヴァイオレンスだったり複雑でスケール感のあるストーリー展開なサウンドって結局極致点にHRHMとプログレがあるから
他のオルタナだパンクだグランジだニューウェーブ/ポスパンだみたいな中途半端で七面倒くさいサウンドに聴く価値を見出せないんだよなw
何でみんなヴェルヴェットとかマイブラとかニルバーナとかNINみたいなわかりにくい ''未完成品'' を有り難がるのか理解不能w
HRHMやプログレみたいなわかりやすい ''完成品'' 聴いた方が話がはえージャン?(笑)

339:名盤さん
21/12/19 17:59:10.56 uwsyCO1o.net
>>338
極地点がHRHMプログレw
甘〜い飴舐めて満足してるゆるキャラ止まり
\(^^)/

340:名盤さん
21/12/19 17:59:32.97 ZD4a4ct4.net
前々から思ってたけど、メタル二等兵って、耳に入ってくる「ワアッ・・・」って音の感触だけで音楽を評価してるよねw
楽曲それぞれの良し悪しは二の次三の次にしてる感じ

プログレにもメタルにもお花畑だったりヌルい売れ線は多いのに、大雑把に「メタルとプログレだけしか」とか言ってるし
ラジオ屁がクリムゾンとなぞらえられたり、ってのも俺には感覚的にもよく分からないね

341:メタル野郎
21/12/19 18:02:40.04 OCT1mjXV.net
ニルバーナなんて聴くくらいならメタル聴いたほうが話早くねーかマジで?w
カニコーみたいな弁当屋の弁当聴いたらニルバーナなんてコンビニの冷凍弁当にしか思えないよ(笑)

342:名盤さん
21/12/19 18:09:02.97 ZD4a4ct4.net
楽曲やアルバムの良し悪しじゃないの?
メタルっつっても、ガンズやボンジョビみたいな商業メタルは臭くて堪らないんだけどw
プログレにもポンプロックやドリムシみたいなヒラヒラしてる軽い楽曲だけのグループも多いのに、
重くてシリアスなバンドといっしょくたに「プログレは~」って括る意味は無いでしょ?

343:名盤さん
21/12/19 18:13:50.02 ZD4a4ct4.net
ふと、思い出したんだけどさ、
俺は一般的なメジャー音楽誌や音楽ジャーナル系のネットサイトもほとんど見ないでこの20年くらい来てるんだけど、
色んなバンドのメンバーでラジオ屁の音楽やトムヨを貶してたり、あんなもんは糞だとか言ってる人は居ないの?
どう考えたってあんなダラダラしたのに過剰評価が行き過ぎてるんだから、誰か間違ってるって言ってるのが普通だよな?

344:名盤さん
21/12/19 18:19:16.61 OCT1mjXV.net
>>342
まあそれはもちろんあるな
ジャンル分けなんてものはあくまで便宜的な呼称に過ぎないしね
(個人的にはガンズもボンジョヴィもキライじゃないが)メタルやプログレにもしょーもないのはいくらでもある
要するにメタルやプログレというジャンルで括られてるバンドの中に
ダークシリアスだったり複雑でアヴァンギャルドなストーリー性を持つ音楽の最良品が(個人的に)多くあるってだけだな

345:名盤さん
21/12/19 18:21:33.08 mcQfelgs.net
ラジ屁のトム陽区と今話題の(?)石田イッセーって、
顔の造りも頭の禿げ具合もそっくりだよね・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch