21/06/06 11:49:44.21 9ZPywBeU.net
BTS事務所の“株価”は今 上場後の暴落から上昇傾向へ 米ビルボード「HOT100」1位で期待感
6/4(金) 11:45
外国人投資家が注目 5月の株価は約12%値上がり
BTSが所属するエンターテインメントコンテンツ企業「HYBE」は韓国の株式市場に上場しており、3日の終値は26万9500ウォン(約2万6500円)と前日に比べ6000ウォン(2.28%)上昇して取引を終えた。
同社の株価と言えば、昨年10月15日にIPO(新規株式公開。当時の社名は「ビッグヒットエンターテインメント」)として上場。公募価格13万5000ウォン(約1万3300円)に対し初値は27万ウォン(約2万6600円)で取引開始。その後、わずか1時間でストップ高の35万ウォン(約3万4500円)に到達するほど加熱したが、機関投資家から大量の売り注文が出て値を下げ、初値を下回る25万8000ウォン(約2万5400円)で取引を終えた。
以降も同社の株価は値下がりが続き、同月30日には14万580ウォン(約1万3800円)という安値にまで落ち込んでしまった。最高値からの下落率は約60%にも及び、同社株に投資した多くの個人投資家やファンが損失を抱える事態となった。
しかしその後、株価は徐々に回復。12月に入って18万ウォン(約1万7700円)台に乗せた後、年末年始に15万ウォン(約1万4800円)台へ落ち込んだが、1月中旬に一気に騰勢を強めた。3月に一時20万ウォン(約1万9700円)を割ったものの再度回復し現在に至っている。
初値付近まで回復した同社株価について現地金融系メディアは「外国人投資家が5月中に約220億ウォン(約21億7000万円)をHYBE株に投資した」と報じており、有価証券市場で外国人投資家が最も多く購入した銘柄の中で3位となった。同社株は5月を通して12%上昇している。
3日終値時点で同社の時価総額は約10兆ウォン(約9840億円)。東証1部上場のエンターテインメント企業「エイベックス」の時価総額が734億円、「アミューズ」が424億円(3日終値時点)であることと比べると「HYBE」がいかに巨大かが分かる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
151:名盤さん
21/06/06 11:52:28.94 9ZPywBeU.net
BLACKPINK、オンラインコンサートが最も視聴された国はなんとアメリカだった!本国韓国は6番目 欧米圏で根強い人気・・ 「クラスの違うワールドスター」
URLリンク(www.kpopmonster.jp)
152:名盤さん
21/06/06 16:16:23.67 XuG1pdno.net
米津は世界中で人気だからな
日本人ではオノヨーコより知名度あるよ
153:名盤さん
21/06/06 16:31:42.72 hQ01fT8d.net
>>146
ライブくらいなら誰でもできる
日本でも北欧のデスメタルバンドが来日したりしているけど、
そいつらを日本で大人気とは言わない
154:名盤さん
21/06/06 16:37:44.96 0Kphvr7U.net
アリーナや各地ライブハウスでライブできるんなら金になってるから十分じゃね
単純に日本の音楽業界や文化を維持するための手段だと考えれば
155:名盤さん
21/06/06 19:06:54.38 9ZPywBeU.net
>>150 新曲解禁2日目
Kenshi Yonezu | Back to index | YouTube stats | 06/06 04:35 EDT
Pale Blue
iTunes:
#38 Singapore
#118 India
Spotify:
#8 Japan
#93 Taiwan
YouTube:
#3 Japan
ショボw
URLリンク(i.imgur.com)
156:名盤さん
21/06/06 19:17:46.77 3At
157:DIof1.net
158:名盤さん
21/06/06 19:19:29.54 0Kphvr7U.net
チャート上位に載るレベルじゃないと満足しないのかと
まああからさまな嘘煽り>>150 に引っかかる >>153 ような馬鹿にいっても無駄かもしれないけど
159:名盤さん
21/06/06 19:35:20.52 hQ01fT8d.net
>音楽市場規模
これAKB48、ジャニーズ、LDHのおかげだろ
160:名盤さん
21/06/06 19:40:14.00 3AtDIof1.net
日本人が洋楽を聴かなくなった理由は主に3点かと思われる
1.インターネットの発展により、Twitter、インスタグラム、YouTubeなど音楽以外に使う時間・選択肢が増えた
2.日本のポップミュージックの質が上がった
3.欧米(特にアメリカ)音楽の質が変わり日本人好みでは無くった
メロディからリズム重視になりヒップホップは日本人には浸透しなかった
161:名盤さん
21/06/06 19:43:41.16 3AtDIof1.net
この影響で、昔なら洋楽に入り込む層が今は洋楽に行かず、KPOPに流れた人は結構いるんじゃないか
洋楽はキツイけどKPOPなら聴けるという層は若い人を中心にありそうだ
162:名盤さん
21/06/06 19:51:48.06 3AtDIof1.net
>>156
2020年の日本国内音楽市場 2727億円のうち、その3グループが占める比率は?
163:名盤さん
21/06/06 19:53:40.65 VLjha6Lo.net
洋楽志向のアーティスト自体が跳ねていないイメージ
キングヌー辺りですらちょっと冒険すると数字が伸びなくなる
164:名盤さん
21/06/06 19:57:48.48 VLjha6Lo.net
90年代はまだオアシスさんが人気だったからのう
00年代に日本でもミクスチャーや和製R&Bが話題になって
それっぽいのが色んな所で聴けるようになったんだよね
宇多田の登場とか大きかったのかな
165:名盤さん
21/06/06 22:00:06.76 LuXaPy1v.net
その前のUAあたりから和製R&Bがウジャウジャ出てきた記憶だけどな
166:名盤さん
21/06/06 22:06:59.83 r8+gjxep.net
宇多田ってR&Bっぽくは感じないなあ
167:名盤さん
21/06/06 22:12:09.68 LuXaPy1v.net
ずっと前から安室とかSPEEDみたいなR&B要素入った歌謡曲もたくさんあったしね
168:名盤さん
21/06/06 22:14:23.91 xdUD+Bo+.net
デビュー年
1986年 鈴木雅之 、久保田利伸
1991年 L.L BROTHERS、ゴスペラーズ
1995年 平井堅、UA
1997年 Sugar Soul、Skoop On Somebody
1998年 MISIA、DOUBLE、SILVA、宇多田ヒカル
169:名盤さん
21/06/06 22:22:56.63 xdUD+Bo+.net
>>164
そうなんだよね
日本人は日本人向けにアレンジされてればR&B要素は結構好きなんじゃないかな
メロウなメロディなんかもね
170:名盤さん
21/06/06 22:23:35.09 LuXaPy1v.net
70年代の上田正樹や吉田美奈子あたりから常に一定数和製R&Bはいるよな
和田アキ子ですら「レイチャールズみたいに歌う女がいる」ということで引っ張ってきたんだし
171:名盤さん
21/06/06 22:33:47.60 xdUD+Bo+.net
>>167
そうそう
70年代ディスコの流行もあったというし、R&B系が受け止められる素地はあるはずなんだよな
172:名盤さん
21/06/06 22:35:35.40 hQ01fT8d.net
>>159
2020年年間アーティスト別売上金額
1位:嵐 79.2億円 → ジャニーズ
2位:BTS 77.9億円
3位:乃木坂46 75.1億円 → AKBグループ
4位:米津玄師 6
173:9.8億円 5位:King & Prince 67.5億円 → ジャニーズ 6位:SixTONES 48億円 → ジャニーズ 7位:櫻坂46 33.4億円 → AKBグループ 8位:Hey! Say! JUMP 31.7億円 → ジャニーズ 9位:AAA 30.2億円 → LDH 10位:Snow Man 28.8億円 → ジャニーズ https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/96777/2
174:名盤さん
21/06/06 22:52:29.36 xdUD+Bo+.net
今年の正月にYouTubeを流してた時、たまたま山下達郎と小林克也のラジオ番組が流れてて、その時初めて知った話
デビューしたものの今ひとつ泣かず飛ばずだった山下達郎が1979年3作目にリリースしたシングル『LET'S DANCE BABY』のカップリング曲でありファンクチューンの「ボンバー」が大阪のディスコでヒット
当時山下達郎はアイズレーブラザーズにハマっていて、ああいうハード・ファンクをやってみようと思って「ボンバー」を作ったら、大阪のディスコでヒットしてアメリカン・ポップスの男が一転して、16ビートの実践者になってしまったという
このヒットが無かったらミュージシャンを続けられてなかったかも、とも言ってた
URLリンク(youtu.be)
175:名盤さん
21/06/06 23:05:47.73 r8+gjxep.net
>>169
AKB48、ジャニーズ、LDHの3グループ合計が387.6億円
387.6億 ÷ 2,727億 = 14.2%
1/7ぐらいしかないってことか
11位以下を合わせても占有率は20%ぐらいかもなー
176:名盤さん
21/06/06 23:11:01.86 r8+gjxep.net
>>169
BTSがこんなに売れてるとは驚いたな
177:名盤さん
21/06/07 00:15:18.17 X7kOuJZz.net
中学生ぐらいの子には凄く人気みたいね
178:名盤さん
21/06/07 00:47:19.47 DKikXhwU.net
BTS人気は本当に凄いと思うけど音楽として評価する気にはなれん
これといってユニークな点もないし
179:名盤さん
21/06/07 04:56:31.47 JEp+LbX9.net
グックPOPは大赤字のゴミ
180:名盤さん
21/06/07 10:00:00.88 4qv/eMUG.net
90年代頃からテレビ・ラジオ雑誌等の洋楽扱い率が減った
邦楽のレベルアップとレコード業界が洋楽より利率の高い邦楽のプロモーションに力を入れるようになったからか
181:名盤さん
21/06/07 10:14:13.37 S4OYYcdP.net
J-POPトップ公開3日目の米津さんw
URLリンク()
ちなBTS
URLリンク()
182:名盤さん
21/06/07 13:04:34.33 X7kOuJZz.net
>>176
レコード会社が投資して宣伝しても
国内盤じゃなくて外資系のショップで輸入盤買っちゃう流れが出来たからな
タワーHMVヴァージンが地方の中規模都市にまで進出しちゃったのが決定的
183:名盤さん
21/06/07 14:04:45.23 arWisxG1.net
>>169
JPOP終わってるな アイドルしかいない
184:名盤さん
21/06/07 14:13:14.27 TUA8HUKD.net
JPOPは終わってても日本にはJPOPじゃない音楽がいくらでもあるからな
185:名盤さん
21/06/07 14:29:30.25 S4OYYcdP.net
比較すれぱイマドキの10代がどっちに憧れるか、馬鹿でも分かるだろw
韓国 SMエンタ
"NCT 2018 엔시티 2018 'Black on Black' Dance Practice"
URLリンク(youtu.be)
日本 ジャニーズ
"[Dance Practice] Snow Man「Grandeur」"
URLリンク(youtu.be)
186:名盤さん
21/06/07 16:01:40.21 kcNPVtPI.net
>>181
Snow Manって初めて見た
ジャニーズはもっとグダグダかと勝手に思ってたんだけど、意外とちゃんと踊ってるんだなってのが自分の感想
失礼しやした
完全に素人目線だけどね
NCTの方はダンスにキレがあるのは素人ながら分かる
187:名盤さん
21/06/07 16:07:31.03 sapYHvKf.net
ロドリゴちゃんが日本のSpotifyのTop100に入っちゃった
完全に洋楽消えたらそれはそれで面白いのに
そんなことにはならないんだよな
188:名盤さん
21/06/07 16:32:43.23 wD0LJqwp.net
エドシーランとかテイラーとかああいうポップスはまだ受ける土壌はあると思う
ヒップホップとロックはもう無理だろう
189:名盤さん
21/06/07 16:37:43.75 kcNPVtPI.net
>>183
それが良いことなのか悪いことなのか
はたまたどちらでもないのか
さっぱり分からんが洋楽聴きだった自分はちょっと寂しい気持ちはある
でも自分も新しい洋楽曲を聴く頻度は格段に落ちたからなあ
190:名盤さん
21/06/07 17:28:09.12 xAMBt0bL.net
ポップとロック音楽は出尽くしたみたいなところあるよな
もはや80年代っぽい90年代っぽいの狭間にしかいない気がする
日本の音楽が一応その80年代から現在までリアルタイムで形作られてきたのは財産として良かったなと思う
kpopって音楽文化としての財産には到底なり得ないと感じるし 貼られてる今のジャニーズもそうだが
191:名盤さん
21/06/07 18:05:27.96 kcNPVtPI.net
KPOPはよく取り沙汰されるけど、実際に世界で売れてるのはBTSだけでしょ
次点はブラックピンクなのかな
YouTubeの再生回数の総数は日本のアーティストやアイドルより多いんだろうな
192:名盤さん
21/06/07 18:36:09.10 oQjbGjZF.net
>>186
ファッションと同じで過去からネタ持ってきて再生産になっちゃったな
193:名盤さん
21/06/07 19:13:59.04 IOH8F91Q.net
今評価されてる音楽が20年後30年後になっても名作扱いかどうかはかなり厳しいと言えるだろうね
現に00’sの作品すら今でも高評価なものはそれ以前と比べるととても少なく見えるよ
194:名盤さん
21/06/07 20:26:28.05 kcNPVtPI.net
米ローリング・ストーン誌が2020年に発表した「史上最も偉大なアルバム TOP500」
その20位以内に入ってる2000年代以降のアルバムはわずか3枚
50位以内まで伸ばしても+4枚の計7枚
1.What's Going On/Marvin Gaye (1971)
2.Pet Sounds/Beach Boys(1966)
3.Blue/Joni Mitchell(1971)
4.Songs In The Key Of Life/Stevie Wonder(1976)
5.Abbey Road/The Beatles(1969)
6.Nevermind/Nirvana(1991)
7.Rumours/Fleetwood Mac(1977)
8.Purple Rain/Prince & The Revolution(1984)
9.Blood On The Tracks/Bob Dylan(1975)
10.Miseducation Of Lauryn Hill (1998)
11.Revolver/The Beatles(1966)
12.Thriller/Michael Jackson(1982)
13.I Never Loved A Man The Way I Love You/Aretha Franklin(1967)
14.Exile On Main Street/Rolling Stones(1972)
15.It Takes A Nation Of Millions To Hold Us Back/Public Enemy(1988)
16.London Calling/The Clash(1979)
17.My Beautiful Dark Twisted Fantasy/Kanye West(2010)
18.Highway 61 Revisited/Bob Dylan (1965)
19.To Pimp A Butterfly/Kendrick Lamar(2015)
20.Kid A/Radiohead(2000)
195:名盤さん
21/06/07 21:01:46.76 S4OYYcdP.net
>>182
ダンスのキレよりもむしろコレオグラフィ(振り付け)とミリ単位で揃える群舞のシンクロ率を見て。
それと楽曲のセンスも。
196:名盤さん
21/06/07 21:46:05.45 kcNPVtPI.net
>>191
NCTはデビュー曲の「The 7th Sense」とヒット曲の「Cherry Bomb」がポップさの無い結構なヘヴィーチューンだったので「売る気あんの?面白いな」と思いつつも、あんまり興味は無かったんだよね
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
197:名盤さん
21/06/07 21:47:15.95 kcNPVtPI.net
>>191
そんな中「Kick Out」が出て「これはイイな」となったな
パワー溢れる楽曲に、カル群舞に加えてメンバー個性を織り交ぜて魅せるダンスもよかった
URLリンク(youtu.be)
198:名盤さん
21/06/07 21:48:16.56 kcNPVtPI.net
>>191
さらに次にリリースされた「Make a Wish」は前作とは違って、軽妙洒脱なヒップホップサウンドにエロい歌詞が乗ってきて素晴らしかった
URLリンク(youtu.be)
199:名盤さん
21/06/07 23:46:46.98 sapYHvKf.net
なるほど、新譜への感動はレディへのオケコン、
キッドAがピークだったな
200:名盤さん
21/06/08 00:48:03.82 uMXv0z3R.net
>>190
洋楽板住民がドンピシャのはずである90年代がネバーマインドとローリンヒルしかないというw
201:名盤さん
21/06/08 00:48:51.30 iMOzKlpg.net
>>186
ジャニーズも辛うじてSMAPとかまでだろうな
良く言われる「豪華なミュージシャンが云々」とかではなくて
普通にポップスとして幅広く耳にした人が多かった
と言う意味でな
この辺のチャートポップス系ですら最後の「国民的」存在はAKBになるのかな?
202:名盤さん
21/06/08 02:56:30.77 S0yazxjS.net
言うまでもなく、レコード会社が利益にならないから洋楽より邦楽を優先するのは
しょうがないこと。
海外のアーティストよりも地元のアーティストを取り上げるよね。
203:名盤さん
21/06/08 13:32:40.48 CsmRCcLg.net
後に出てきたバンドの方がクオリティ高くなるかと思いきやそうは行かなかったよな
それよりロックの00年代はオルタナポストロックに代わるものを探そうとして失敗した感じにも見えるが
その点だとNWポストパンクオルタナポストロックごちゃ混ぜにして作ろうとしてた邦楽00年代ロックの方がまだ面白かったと今になって言える
204:名盤さん
21/06/08 13:46:34.51 MNV0NWYc.net
syrup16gなんかは邦楽が生んだオルタナの傑作だわ
205:名盤さん
21/06/08 13:46:50.14 nKEjNzTa.net
進歩したのは録音技術だけだな
206:名盤さん
21/06/09 06:42:45.28 ySW7+p8w.net
昔の曲を紹介しても、ドラムとか、音が今風じゃないからピンとこないみたいなことを言われた事があるね。メロディーとか以前に。今の音、録音になれてしまうと60年代70年代とかの音楽は最初から古臭くて門前払いなことは多いの?
207:名盤さん
21/06/09 07:04:24.34 rHm+iUhT.net
>>202
そんなに普遍的な意見でもないんじゃね
Spotifyの順位見ても
00.10年代ロックより聴かれてるクラシックロックが結構ある
一般人も評論家筋(>>190)も
今のロックより昔のロックの方がいいと思ってる奴が多いんだろう
録音とか言い出すのは中途半端にオタク気質なやつな気がする
208:名盤さん
21/06/09 12:18:53.50 1iWV0VNU.net
btsもオリビアなんたらも本当に興味ないんだよな
最近のukポストパンクの方がまだ面白いけどそんなに先進性や凄みもない
前衛さで言えば今までの日本でも普通にありそうなレベルだし
ロック停滞って言われてるけど本当にそうだよなと頷く
209:名盤さん
21/06/09 15:58:22.64 mQf/1gW+.net
最近のビーバードゥービーちゃんとか
ウルフアリスなんかも懐かしいから聴いてる
210:名盤さん
21/06/09 21:06:06.12 0I8hm7xY.net
5694.匿名 2020/07/29(水) 14:56:10
>>5658
ゲイが多いと聞きました
女優と噂絶えない某俳優さんも実はゲイで女優達とは女同士的友人だとか
芸能界には同性愛者は多いんですか?
211:名盤さん
21/06/10 06:24:18.65 NEkLLPau.net
>>1
歌詞に決まってんだろうが、そんなもん?w なんでわざわざ外国語の歌詞を聴かなきゃなんねーんだよ!?
212:名盤さん
21/06/10 10:34:45.29 oUg4kvIt.net
>>1
> 独断だが、音楽的センスのある日本人は少なからず洋楽を聞いていると思う。
センス云々関係なく、死ぬほど音楽好きな連中は洋邦どころか、古今東西あらゆる音楽を貪りまくってやがる。
一体そんな時間がどこにあるのか分からんが、とにかく貪欲。
普通の人は絶対勝てん。
213:名盤さん
21/06/10 10:44:31.71 NEkLLPau.net
>>208
てめーの独断で 音楽のセンスなんて聴きとれんのか? スネアとキックの音の違いも分かんねーようなアホが? w
普通、それすら分かんなかったらてめーの発言を恥ずかしいと思うはずだが、こいつは?
214:名盤さん
21/06/10 10:46:05.63 UXOxJQGO.net
掘ってるとお気に入りの作品をじっくり聴く時間がなくなるんよな
一生の内、どれだけ聴けるか
残された時間を考えた時に
本当にお気に入りの作品に対して時間をかけることにした
215:名盤さん
21/06/10 10:49:20.31 oUg4kvIt.net
>>209
お前、古本屋だな。
「音楽におけるバスドラの重要性」のレポートはどうなった?
とっくに締め切りは過ぎてるぞ。
216:名盤さん
21/06/10 10:50:47.50 oUg4kvIt.net
>>210
そーなんだよな。
さりとて新しい音楽も気になる。
欲は尽きん。
217:名盤さん
21/06/10 10:55:46.42 oUg4kvIt.net
>>209
いつもの楽器知ってる風情でマウント取ろうとしてんのが丸見えだぞ。
本当に楽器知ってるやつは、スネアとバスドラの違いをなんか挙げつらったりしねえよ。
レベルが低すぎる。
218:名盤さん
21/06/10 10:59:49.77 oUg4kvIt.net
>>209
お前、ドラム叩いたことあんの?
219:名盤さん
21/06/10 11:01:15.00 xRxmBf/p.net
>>210
音楽は映画小説と違ってお気に入りの作品は何回でも反復して楽しめるというとてもユニークな面があるからそこを重視するというのはとてもいいことだと思う
意外とこれに気づいてない人が多い
ただお気に入りの作品に出会うことが一生ものになるが故にその価値を求めて音源を探ることもかなりの価値があるというジレンマもあるが
220:名盤さん
21/06/10 12:10:52.63 Z1NleT7j.net
>>215
ああ、これいい意見
221:名盤さん
21/06/10 12:10:53.53 Ygenkexs.net
>>209
「お前、ドラム叩いたことあんの?」
に答えられないと、古本屋が今まで言ってきたスネアがどーの、バスドラがどーの、ってのが全部無効化するわけ。
それ分かってる?
222:名盤さん
21/06/10 12:37:02.83 u41Vjkzn.net
昔は洋楽聞かねえから邦楽いつまで経っても幼稚なんだよ!とおもてたが
日本人が米英標準の音楽して世界マーケットに向けたところで大して売れるわけねえし
それならそこそこデカい日本マーケットで日本人好みの音楽を作り続けたほうが
海外に日本音楽マネーが奪われず日本人の大ヒットミュージシャンが存在し続けられるから今のままでいい
223:名盤さん
21/06/10 13:06:31.27 5WVzXIgF.net
>>207
英語と日本語のごちゃまぜJPOPが何言ってるんだ?w
224:名盤さん
21/06/10 13:16:00.77 NPrZ2U8Z.net
世界市場を取りに行くかどうか。
取りに行った方が面白い。
工業の世界では、トヨタ自動車やソニーその他多くのメーカーは売上の半分以上は海外売上。
これは各メーカーが海外市場開拓に地道に長年取り組んできた結果。
全然別の話で、アメリカのメジャーリーグに飛び込み大活躍した野茂英雄。
彼の後、日本人がメジャーリーグに挑戦する道が開かれた。
音楽の世界でも、日本人がビルボードの上位にチャートインするのが普通になることはあり得るかもしれない。
225:名盤さん
21/06/10 13:45:07.20 6mrV+I6O.net
>>211
そう。平均寿命から今の年齢を引いて、睡眠時間、仕事や食事など色々引くと
今のコレクションが例えば1000とすると、実は一枚辺りを何回聞けるかって考えるとそんなにおおくないんだよ。だから本当に聞きたいものに時間をかけたほうが後悔しない。いつでも聞ける、は永遠には続かない。
226:名盤さん
21/06/10 14:23:42.64 NEkLLPau.net
>>219
頭の弱い奴が言いそうなありがちな反論だな w 歌詞として理解出来ればどれだけ英語を使おうがOK !
227:名盤さん
21/06/10 17:02:14.09 5WVzXIgF.net
>外国語の歌詞を聴かなきゃなんねーんだよ!?
なぜ聴くかどうかから理解に論点が変わっているんだ?w
228:名盤さん
21/06/10 18:38:30.55 NEkLLPau.net
>>223
まず、それがどう言う歌詞なのかから入るよねー、普通? 日本国民の95パーセント以上はそうだよなー? 英語マニアでもねー限りなー ?
理解出来ればどれだけ英語だろうがOKだよ、普通そうだよなー? ところが全部英語だとほとんどの人が歌詞を理解出来ない訳だ!? そこに問題が生じんだろ?
果たして、日本に全部英語の歌詞の曲を全て理解してる人がどれだけいんのかねー !?
229:名盤さん
21/06/11 03:16:38.07 O5lzdYJb.net
日本のインディーミュージシャンがネットを介して国内のみならず中国台湾韓国や東南アジア、欧米である程度稼げるようになってきてるのは今後でかいと思う
海外のオタク層でもかき集めればかなりの経済規模になるしな
青葉市子とか国外から相当稼いでるんじゃないか?
230:名盤さん
21/06/11 03:22:08.29 O5lzdYJb.net
ただ日本人が日本人向けに作ることは維持し続けてほしいな
まあミュージシャンたちもそれが一番海外のオタクリスナーには受けるということを勿論知っているとは思うが
BTSみたいなアメリカの流行への適応は無理でもそういうインディー路線を狙っていければ十分活動できて文化も維持されるはずだ
tricotとかも上手くやってるよな
231:名盤さん
21/06/11 07:45:30.63 b+bi9Nzh.net
スレリンク(gaysaloon板:830番)
232:名盤さん
21/06/11 17:14:45.63 vPJxLuWD.net
Billboard 200 ランクインした非英語圏バンド
3位 Ghost(スウェーデン)「Prequelle」
4位 Phoenix(フランス)「Bankrupt!」
4位 Volbeat(デンマーク)「Seal the Deal & Let's Boogie」
7位 Sigur Ros(アイスランド)「Valtari」
9位 Rammstein(ドイツ)「Untitled」
13位 BABYMETAL(日本)「METAL GALAXY」
15位 Lacuna Coil(イタリア)「Dark Adrenaline」
24位 Gojira(フランス)「Magma」
26位 In Flames(スウェーデン)「Siren Charms」
34位 Behemoth(ポーランド)「I Loved You at Your Darkest」
39位 BABYMETAL(日本)「METAL RESISTANCE」
64位 LOUDNESS(日本)「LIGHTNING STRIKES」
74位 LOUDNESS(日本)「THUNDER IN THE EAST」
103位 The Hu(モンゴル)「The Gereg」
106位 ONE OK ROCK(日本)「Ambitions」
135位 Dir En Grey(日本)「Dum Spiro Spero」
233:名盤さん
21/06/11 18:26:12.78 H/dcWDCe.net
DIR EN GREYさんはUROBOLOSの方が順位よかった記憶
234:名盤さん
21/06/11 18:59:09.51 CW9UUN1P.net
売上関係なくウロボロスとDSSは贔屓目抜きに21世紀の世界のメタルの中でもトップクラスの完成度のアルバムだと思う
トゥールやオーペス、メシュガーの名盤に並べられる
235:名盤さん
21/06/11 19:15:59.09 H/dcWDCe.net
日本がオーペスやるとあんな感じや
信者もその二作が最高傑作な模様
236:名盤さん
21/06/12 00:29:19.57 w4DkcJ+i.net
ラウドパークでメタラーからブーイングを食らっていたDir En Grey
237:名盤さん
21/06/12 01:15:32.59 E4faTxMX.net
日本のメタルだったらディルとホルモンくらいじゃないのか?現役で独自性あって面白いのは
逆にこの二バンドいるから日本のメタルもある程度存在感あると思えるくらいなのにメタラーは馬鹿にすんのか
238:名盤さん
21/06/12 02:40:52.58 dUbAd/PL.net
人間椅子とDIR EN GREYとBAND-MAIDは
ルックスからして日本のHR/HMって感じがします
239:名盤さん
21/06/12 17:23:42.02 J0u7Oemj.net
日本には聖飢魔IIと筋肉少女帯がいます
240:名盤さん
21/06/12 17:41:01.21 Urgm5i+b.net
高木ブゥーーーーーーーーーー
241:名盤さん
21/06/12 18:43:11.43 /vTpNBO5.net
俺にカレーを喰わせろ~
燃える辛さが俺をハイにす~るぜぇ~
242:名盤さん
21/06/12 21:51:05.51 /vTpNBO5.net
日本人がヒップホップを聴かない理由がちょい考察されていて、なかなか面白かった。
動画全体も流れにノリが生まれるように考えて作られてると思う。
クレバーな印象。
URLリンク(youtu.be)
243:名盤さん
21/06/12 22:16:20.11 jR8D2DtA.net
>>238
この動画タメ口がすげー聞きづらいw
244:名盤さん
21/06/12 22:29:33.93 /vTpNBO5.net
>>239
ラップのフロウみたいにも聴こえるよな。
すごい独特の話し方&編集だと思う。
それと独自のスピード感があって、そこがすんなり理解できたり気持ちいいというわけではない。
やはり我々日本人にはヒップホップの濃い部分は厳しいのかもしれん。
245:名盤さん
21/06/12 23:10:07.59 VBn2xhef.net
ロックよりヒップホップが好きになることは2度とないだろうな
メロディも音も多彩すぎると思うしヒップホップは既視感ありすぎ
オルタナハードコアプログレサイケニューウェーブシューゲメタルドリポポストロックマスロックみたいな多彩さがないじゃん
246:名盤さん
21/06/12 23:42:59.75 /vTpNBO5.net
>>241
まあいいんじゃない?
個人の嗜好はあって当然だし。
時間も限りなくあるわけじゃあないし。
俺は元々ロック畑なのでヒップホップは肌感覚では分かんねえけど、ジャンルで取捨選択はしないようにしてる。
どんなジャンルでも素晴らしいものがあることを経験上知ってるから。
ジャンルで分けていいものを聴き逃すのはもったいないと考えてる。
247:名盤さん
21/06/13 00:05:56.20 KJsr+yQq.net
でもロックファンもトリップホップはすき
248:名盤さん
21/06/13 00:11:30.99 hXju7Vjc.net
>>243
えっ。
トリップホップってジャンルはまだ生きてんの?
久々に聞いた気がする。
249:名盤さん
21/06/13 02:31:59.40 4QNfWRvX.net
トラックと歌唱法に制約ありすぎてつまんなく感じる
インディーやマイナーアーティストを聴いてみようと思わないジャンルだ
文化や英語がネイティブ並みに把握できれば違うのかもしれないが純粋な音楽としての面白さは完全に劣ってるよね
250:名盤さん
21/06/13 05:26:28.35 hXju7Vjc.net
「純粋な音楽としての面白さ」は「トラックと歌唱法の制約の多寡」によって優劣が決定するんだ!?
へぇー!
ほぉー!!
251:名盤さん
21/06/13 10:20:55.40 P+L4s4WU.net
>>241
言うほどロックも多彩か?
焼き直しばっかだろ
252:名盤さん
21/06/13 11:02:54.91 X2+dCoDf.net
ジャンルにハマってると
ちょっとの違いがすごく重要に思えて
なんか多彩に見えちゃうんだよ
興味ない人からすると
サイケとオルタナとメタルの違いなんかどうでもいい事だってのに
253:名盤さん
21/06/13 11:20:57.31 AeiF+T8v.net
それヒップホップ系のほうがもっといえるわ
254:名盤さん
21/06/13 11:24:16.40 hXju7Vjc.net
ヒップホップにも山ほどサブジャンルあるもんな。
頭が硬直化したロック爺いの話はうさん臭い。
息も臭そう。
ブームラップ
エモラップ
ディスコラップ
ギャングスタラップ
ハードコアラップ
トラップ
ホラーコア
マイアミベース
などなど
255:名盤さん
21/06/13 11:28:04.42 KJsr+yQq.net
エモラップというラップロック
256:名盤さん
21/06/13 11:29:30.66 P+L4s4WU.net
特定のジャンルにハマると学祭以下では?ってクオリティのB級C級がよくなるよね
257:名盤さん
21/06/13 11:57:02.50 s7z8g2HE.net
ラップって時点で幅狭すぎるな
レイジとかレッチリとかロックの範疇でカバーできるし
258:名盤さん
21/06/13 12:28:58.14 hXju7Vjc.net
レイジのラストアルバムは20年前。
レッチリメンバーはもうすぐ60歳。
オールディーズと言われても致し方ない…
259:名盤さん
21/06/14 10:50:00.39 RvfAZEey.net
ジャンルにこだわると細分化されすぎてきりがないから
それよりもその音楽の本質を見るのが大事
260:名盤さん
21/06/14 10:58:03.77 6duMh+lt.net
ヒップホップ苦手なワイもジャズラップは入っていけたな
261:名盤さん
21/06/14 18:36:24.82 rhk1Hadr.net
日本で最後に流行った洋楽は
映画公開した頃のクイーンやグレイテストショーマンだろうか
262:名盤さん
21/06/14 21:30:20.44 5BqRA4s+.net
>>257
2020年 ビルボード・ジャパン年間シングル トップ100
洋楽は4曲がエントリー!
263:名盤さん
21/06/14 21:31:02.82 5BqRA4s+.net
24位 ビリー・アイリッシュ バッド・ガイ
64位 エド・シーラン シェイプ・オブ・ユー
95位 フィッツ・アンド・ザ・タントラムズ ハンドクラップ
96位 レディー・ガガ レイン・オン・ミー (with アリアナ・グランデ)
264:名盤さん
21/06/14 21:31:42.49 5BqRA4s+.net
バッド・ガイは24位大ヒット!!
…なのか…??
265:名盤さん
21/06/15 00:50:57.27 ssTcl9bY.net
年間だからな
昔も洋楽はシングルは売れなかったし
でもアルバムが売れた
266:名盤さん
21/06/15 01:06:36.22 z2XkBGqr.net
多分、近年の洋楽Maxヒット曲はアナ雪のレリゴーなんだろう。
267:名盤さん
21/06/15 01:27:34.51 NkYQ8tBC.net
日本はマライアキャリーしか大ヒットしてないから
268:名盤さん
21/06/15 06:27:29.13 8NGEoho9.net
>>261
オリコン年間アルバム2020
84位 ビリーアイリッシュ
87位 アナ雪2サントラ
100位内に洋楽はこの2枚
269:名盤さん
21/06/15 07:54:05.26 jg9Ud+fX.net
>>1
センスが悪いから
ただそれだけ
270:名盤さん
21/06/15 08:09:49.86 omhKq9I2.net
>>265
センスの良し悪しの判定ポイントは何?
271:名盤さん
21/06/15 08:10:17.69 jg9Ud+fX.net
世界的人気
わかりやすいだろ?
272:名盤さん
21/06/15 08:57:11.99 omhKq9I2.net
>>267
カップヌードルは世界80ヵ国で販売されていて、世界累計販売数450億食を超えてるらしい。
センスがある?
273:名盤さん
21/06/15 11:08:49.16 8NGEoho9.net
>>268
?
そりゃあるだろ?
274:名盤さん
21/06/15 11:58:33.08 5s+iks1N.net
昔HEY!HEY!HEY!で邦楽と同じ様に洋楽週間ランキング扱ってた頃は
見るだけで洋楽についていけてる気になってた
今はTikTokとかで洋楽に触れるのかな
275:名盤さん
21/06/15 13:02:01.22 I2tvb2cp.net
今の洋楽に影響されて音楽作っても良いものになるとは思えないんだよな
276:名盤さん
21/06/16 14:58:37.79 JWJeV3wz.net
日本のレーベルと事務所のせいだな
コロナ前までは国内で回しても十分儲かってた。今はざまあ
277:名盤さん
21/06/16 15:11:00.41 +qZx7Y7i.net
もう元に戻りつつあるけどな
278:名盤さん
21/06/16 16:03:29.16 iGX5ctb9.net
内需で回せなくなってkpopの後追いみたいになる状況が一番最悪だと思うんだが
上手くいくとも思えないし
279:名盤さん
21/06/16 16:48:38.24 8bnzU+vs.net
2018年までのグラフ
このあとの2年間でここから更に韓国は50%上げ、日本は3%下げ
人口1人当たりの金額では既に並んだ。
URLリンク(i.imgur.com)
国別
2020年における音楽市場規模の国別ランキングでは、第1位アメリカ(+7.3%)、第2位日本(-2.1%)、第3位イギリス(+2.2%)、第4位ドイツ(+5.1%)、第5位フランス、第6位韓国(+44.8%)、第7位中国、第8位カナダ(+8.1%)、第9位オーストラリア(+3.3%)、第10位オランダとなり、トップ9は2019年と同様になった(※2019年の第10位はブラジル)。
280:名盤さん
21/06/16 16:56:58.35 N+UXxtyh.net
コロナ明け後、消費税を25%に上げるという話が出ているからエンタメ業界は終了
281:名盤さん
21/06/16 17:07:32.60 z0+eS0+I.net
そんな与太話信じてるとか頭大丈夫か
282:名盤さん
21/06/16 17:14:20.34 DVPDyoqo.net
>>275
音楽で一人当たりって意味あるのか?
じゃあアメリカは1/3にして日本と比較するのか
283:名盤さん
21/06/16 17:26:11.14 acC+i/ee.net
年を経ることに世界的に音楽がしょぼくなっていってるからどうでもいいな
2020sに80s90sの名盤に匹敵するようなものが幾つ出るんだろうか
284:名盤さん
21/06/16 17:27:49.82 8bnzU+vs.net
>>278
そうしないと、近いうちに中国が日本の音楽市場抜いて世界2位になるけどイイの?
285:名盤さん
21/06/16 17:34:18.20 +qZx7Y7i.net
上にも出てたけど今後は日本のアーティストも中国でそこそこ稼いでいく時代だな
東京で1000人でも中国各地でも1000人ずつ集められたりしてるし人口が多いから日本のロックファンもいるもんだ
中国市場の拡大は確実に日本にとってプラス
286:名盤さん
21/06/16 19:44:38.87 N+UXxtyh.net
>>277
与太話じゃなくて、財務省が提案しているんだけどね
慶応大学の熊谷も必要だと言っているし
287:名盤さん
21/06/16 22:06:11.09 ATEKKvLE.net
00年代までの音楽は大好きだったけど
10年代になってから好きになるアーティストがガクンと減ったんだよな
これでも後追いで年齢的に10年代が青春のはずの人間だったんだが
288:名盤さん
21/06/16 23:45:34.44 PO4lk5Gv.net
>>283
そういう時もある。
ふとした時にまたいい音楽に出会うこともある。
自分の感覚を信じてればいいよ。
289:名盤さん
21/06/17 08:40:34.80 zXACTGeE.net
日本はロック王国
スレリンク(musice板)
290:名盤さん
21/06/17 10:43:11.99 u0rXyB97.net
だいたい90sで新しい音楽を聴くのをやめてるもんな。それ以降は作る方もやる気がない
291:名盤さん
21/06/17 14:27:43.86 zXACTGeE.net
いや日本はボカロという新発明でJPOPを加速度的に進化させたから
欧米の音楽の方が古く感じるようになったんだよ
向こうが徐々にダウンテンポ化してしまったのもある
今日本で流行ってるのってアップテンポに早口言葉みたいなヴォーカルが乗るスタイルで
洋楽の真反対だし
292:名盤さん
21/06/17 15:45:06.43 S4sr9ONu.net
ボカロはインスタント食品みたいな音楽で好きになれない
AKBやジャニ、エグ猿系の連中とはまた別の安っぽさを感じる
293:名盤さん
21/06/19 08:17:55.14 gDXqo8pf.net
トラップもインスタント食品だしな
無�
294:ソアプリだけで作れるジャンル
295:名盤さん
21/06/19 12:58:12.23 7zyKXpBl.net
>>5
それは劣化した洋楽しか知らんだけww
296:名盤さん
21/06/19 13:00:52.21 7zyKXpBl.net
>>1
文化だけじゃなく、日本人は右脳が弱くて左脳が強いらしい
歌詞に釣られ安い、そのせいみたいだな
平均的にセンスが良くないんだよ
297:名盤さん
21/06/19 13:01:22.56 7zyKXpBl.net
歌詞に釣られ易いのも
298:名盤さん
21/06/19 13:06:09.58 CuQBKUEb.net
格差の拡大で貧乏人が増えたのも影響してるだろうなw
幅広く音楽聴く余裕も無けりゃセンスを磨く余裕も無い奴が増えた
だからダサイjpopで妥協してるだけ
299:名盤さん
21/06/19 13:11:28.65 IkMozVms.net
>>293
アホっぽい分析ですこと
300:名盤さん
21/06/19 13:14:49.67 uhyvm0la.net
j popはダサいのもそうだがとにかくチョン臭いんだわ
日本のプロスポーツとかオリンピック選手も大概在日だろ
だからダサいというかキムチ臭い
j popも日本人がやればもうちょっとセンスあるはずだよ
301:名盤さん
21/06/19 13:37:00.02 IkMozVms.net
>>295
アホ丸出しだな
302:名盤さん
21/06/19 13:38:36.81 uhyvm0la.net
>>296
キミよりマシw
303:名盤さん
21/06/19 13:38:41.48 7XKfQ5qZ.net
Wolf Alice - Smile
URLリンク(youtu.be)
羊文学 - 砂漠のきみへ
URLリンク(youtu.be)
ワイは洋邦ともインディーロックシーンが好きで
オルタナやシューゲ、ポストパンク系を聴くんだが
最近のアーティストで比べると、
うーん、そんなに洋楽スゲーって感じもしないですね
邦ロックでもガラパゴスでもいいんじゃないかなー
主要のヒップホップはどうだろう
304:名盤さん
21/06/19 13:46:11.78 IkMozVms.net
>>297
いや、お前はめちゃくちゃアホだよ
神も憐れむほどだわ
305:名盤さん
21/06/19 14:01:53.53 CuQBKUEb.net
>>294
貧乏人がカチンと来て笑ったわww
306:名盤さん
21/06/19 14:03:48.15 IkMozVms.net
>>300
お前も相当のアホだよ。
その自覚が無いところが余計に涙を誘うな。
307:名盤さん
21/06/19 14:06:20.58 3O4mLs0y.net
そもそも楽器が西洋楽器だし、洋楽に日本語は殆ど出て来ないが邦楽は英語や片仮名だらけ
日本が音楽後進国なのは火を見るより明らかなんだよ
308:名盤さん
21/06/19 14:07:48.93 NShWcoll.net
jpopファンって、音楽センス、知性、人間性全てにおいてクズだよね 笑
ここにも見本が居るけど 笑
309:名盤さん
21/06/19 14:11:04.68 IkMozVms.net
>>303
クズはお前だよ?
全く低劣の極みだな。
310:名盤さん
21/06/19 14:12:29.09 qahsBqOL.net
言葉・歌詞に気持ちを込めてリスナーにとどけるんだーー!!
とか、くっさ(爆笑)
重要なのは声やサウンドが良いかどうかだけだし(笑)
ダサい日本語にダサい気持ちを込めて力んで声張り上げるから、必然的にダサくしかならない(笑)
気持ち要らんからセンス磨けよ(笑)
311:名盤さん
21/06/19 14:13:45.76 WnEolCBZ.net
邦楽オタの必死さとアホっぷりが丸出しのスレだね
312:名盤さん
21/06/19 14:15:19.96 IkMozVms.net
>>305
そーゆー曲しか知らないお前がダッサ。
313:名盤さん
21/06/19 14:16:55.52 7XKfQ5qZ.net
00年代くらいで洋楽も邦楽も並んじゃって
それ以降はどちらも暗黒なんよね
もう洋楽はマウントとれるレベルにない
ビリーアイリッシュちゃんの新曲があれだもん
314:名盤さん
21/06/19 14:20:01.79 sgICToz2.net
>>308
そこまでが差が有り過ぎw
クラシックと民謡、演歌の差みたいなもんだよ
それ以上かな
315:名盤さん
21/06/19 14:21:22.92 dJKF16cY.net
>>307
邦楽なんか、そこまで知る意味も無いよw
上位比べたら明らかに差が有るから 笑
316:名盤さん
21/06/19 14:23:43.53 uGlOOa6G.net
>>308
悪平等主義で黒人のさばらせたのも大きな要因だろうね
センスの優劣を無視して感情論に走った
それで良い曲が生まれにくくなった
317:名盤さん
21/06/19 14:33:02.81 IkMozVms.net
>>310
具体的な曲を挙げてどう差があるか解説してくれる?
318:名盤さん
21/06/19 14:34:15.26 /Q3v9hiY.net
The Weekend >>>>>>> 米津玄師
オリヴィア・ロドリゴ >>>>>>> Ado
319:名盤さん
21/06/19 14:35:43.33 /Q3v9hiY.net
Arctic Monkeys >>>>>>> King gnu
Maroon 5 >>>>>>> Official髭男dism
320:名盤さん
21/06/19 14:46:20.82 sca5Txou.net
>>312
そんな質問してる時点でレベルが知れるよww
321:名盤さん
21/06/19 14:50:01.92 vQR4XArP.net
洋楽聴く人間は大抵、一応邦楽もそれなりには聴いてる
洋楽聴かない奴は邦楽しか聴いてない
歌詞が分からないと嫌とかしょーもない拘り又は幅広く聴く金が無いなどでw
根本的にレベルが違う
322:名盤さん
21/06/19 14:53:13.77 IkMozVms.net
>>315
しょーもな。
323:名盤さん
21/06/19 15:11:10.36 qGncE/J9.net
>>317
誰が見ても一人で必死に噛み付いてるお前が一番しょーもない 笑笑
324:名盤さん
21/06/19 15:13:20.66 L+LxLLdD.net
洋楽板の過疎り具合を見ても今の洋楽がつまらないのは明らかだな
325:名盤さん
21/06/19 15:13:49.04 IkMozVms.net
>>313
ウィーケンのブラインディング・ライツは何がいいのかサッパリ分からんかった。
レトロリバイバル系だと、デュア・リパやドージャ・キャットのSay Soなんかは好きだな。
インドネシア人のレイニッチちゃんがSay Soを日本語でカバーしてたのも面白かった。
米津玄師は聞いたことない。
オリヴィア・ロドリゴはまあまあ。
Adoのうっせえわはしょうもなかった。
326:名盤さん
21/06/19 15:15:09.58 IkMozVms.net
>>314
Arctic Monkeysは1stアルバム出た時評判がよかったので買ったものだったが、これまた何がいいのか分からんかった。
King gnuの白日は名曲。
それ以外の曲は特に関心無い。
常田大樹が別プロジェクトでやってるミレニアム・パレードの方が面白い。
Maroon 5のシュガーは名曲中の名曲。
髭ダンは全く興味無し。
327:名盤さん
21/06/19 15:20:55.87 IkMozVms.net
貧乏だから金がないから洋楽聴かない、なんつってる阿呆がいるが、YouTubeやサブスクで見放題聴き放題だよ。
お前ら何時代に生きてんの?
328:名盤さん
21/06/19 15:47:00.04 EK3GMdUD.net
スピッツやミッシェルブランキーあたりからかなり面白くなってきて
ナンバガくるりスーパーカーの時点でもうほとんど差が無くなってたと思う
329:名盤さん
21/06/19 16:05:39.15 /Q3v9hiY.net
貧乏だと文化レベルが低いから洋楽という存在自体を知らない
330:名盤さん
21/06/19 16:17:57.76 IkMozVms.net
>>323
ナンバガはハスカー・ドゥやピクシーズが好きだった俺にはずっぱまりしたわ。
331:名盤さん
21/06/19 16:21:08.77 K7aFKQnk.net
>>288-289 ひょっとして大衆音楽ってもうダメなんじゃ…😰
332:名盤さん
21/06/19 16:34:36.49 04G/Or5W.net
>>319
5chが基準とかアホ過ぎだなww
333:名盤さん
21/06/19 16:38:54.16 04G/Or5W.net
>>322
聴ける曲が多過ぎるから、知識やセンスが無い奴には選べないww
どうしてもリアルタイムで釣り情報が多い今の邦楽から優先的に選んでしまう
結局、充実してた時期に経済的にもセンス的にも恵まれてた奴しか良いの聴いてないのが現実なw
334:名盤さん
21/06/19 16:40:26.53 04G/Or5W.net
>>320
うっせーわとか、オモロイのはオモロイよ
言わばコミックバンドに近い扱いなw
日本はそっち系は得意かも知れんよ
335:名盤さん
21/06/19 16:46:32.01 0lHm47F5.net
>>328補足
貧乏人は金が無いから仕事で忙しくて時間が無い
だから洋楽含めて幅広く情報を得るのに必要な時間の余裕が無い 笑笑
仕事でこき使われて常に心身疲弊状態だから、洋楽やクラシックをゆったり味わえない 笑笑
結果、ボロボロの心身を慰めてくれる歌詞の妄想恋愛ソングや妄想応援ソングに釣られて終わり 爆笑
336:名盤さん
21/06/19 16:47:56.63 0lHm47F5.net
>>322
貧乏人は金が無いから仕事で忙しくて時間が無い
だから洋楽含めて幅広く情報を得るのに必要な時間の余裕が無い 笑笑
仕事でこき使われて常に心身疲弊状態だから、洋楽やクラシックをゆったり味わえない 笑笑
結果、ボロボロの心身を慰めてくれる歌詞の妄想恋愛ソングや妄想応援ソングに釣られて終わり 爆笑
337:名盤さん
21/06/19 16:52:51.76 mlTjk4vs.net
>>323
スピッツwwww
良い時期の洋楽聴いてた人間にスピッツなんか出して対抗しようとしたら鼻で笑われんぞwwww
338:名盤さん
21/06/19 16:58:00.59 P/3pVANd.net
60年代後半のビートルズlet it beに迫る曲すら邦楽には未だに出てない気がするなww
やや劣るシングルバージョンでさえ、歴代の邦楽どれも惨敗な気がするわww
50年以上経ってもまだ洋楽に死ぬほど惨敗中の「日本のうた」 爆
339:名盤さん
21/06/19 17:04:51.48 IkMozVms.net
>>331
> 仕事でこき使われて常に心身疲弊状態だから、洋楽やクラシックをゆったり味わえない
これはお前自身のことか?
俺は仕事モーレツに忙しいが収入はそこそこあって、休みの日に古今東西の音楽聴いてるぞ。
お前の乏しい想像力では理解できないかな?
340:名盤さん
21/06/19 17:09:11.09 FZ4lD2U6.net
>>334
アピール必死だなww
とりあえず聴いてる曲挙げろよw
聴いてると言うだけなら幾らでも言えるわなw
341:名盤さん
21/06/19 17:14:38.25 X4MonVNs.net
いやおまいら全然わかってないだろ
洋楽でいいものといえば
King Krule
Beirut クリーム色のアルバム
Perfume Genius 初期
シャロン・ヴァン・エッテン モノクロジャケのアルバム
ラナ・デル・レイの今年の新作
Warpaint カラフルな抽象的ポートレイトのアルバム
黒人もここ10年くらいでいい曲15曲くらいはあったぞ
日本のもの
これはもう豊田道倫
342:名盤さん
21/06/19 17:17:02.70 FZ4lD2U6.net
>>336
十年でたった十五曲なら、わざわざ聴く価値無いわなww
黒とアジアは所詮劣等だよw
ひろゆき氏によれば、アジアは黒人以下だとw
343:名盤さん
21/06/19 17:18:00.81 IkMozVms.net
>>335
>>320 >>321に書いてんじゃん。
バカ?
344:名盤さん
21/06/19 17:19:38.40 FZ4lD2U6.net
>>338
あー、見落としてたわw
(まともに見てもなかったww)
そんだけ?w
音楽史上に残るようなの見当たらないけどww
345:名盤さん
21/06/19 17:20:51.01 FZ4lD2U6.net
良いとするのを挙げろよww
素人の批評なんか今日見無いしww
346:名盤さん
21/06/19 17:21:06.45 FZ4lD2U6.net
興味無いしww
347:名盤さん
21/06/19 17:22:36.14 FZ4lD2U6.net
批評も何の具体性も無いしなw
あんな批評の時点でレベルが知れるわww
348:名盤さん
21/06/19 17:23:55.76 snzFQgqY.net
>>333
言えてますね
349:名盤さん
21/06/19 17:25:44.08 IkMozVms.net
>>342
へぇ~。
では立派な批評をお聞かせしてもらいましょうか。
どーぞー。
350:名盤さん
21/06/19 17:27:20.44 fxuBFulK.net
>>334
仕事で神経やられて、
聴いててもろくに味わえてないんでしょうね(笑)
貧乏人には有りがちですよ(笑)
351:名盤さん
21/06/19 17:27:31.45 IkMozVms.net
>>339
見落としてたのはお前の不注意。
バカなんだな。
352:名盤さん
21/06/19 17:29:58.32 3otPBmh8.net
>>344
アピールしたのはお前だろw
わざわざアピールして低レベル晒した奴を誰がわざわざ相手にすんのww
353:名盤さん
21/06/19 17:30:46.61 IHki98Lr.net
>>346
注意して見てもらえるレベルになりましょうね 笑笑
354:名盤さん
21/06/19 17:31:57.38 IkMozVms.net
>>347
逃げるんだ。
アホ丸出しだな。
355:名盤さん
21/06/19 17:32:55.29 IkMozVms.net
>>348
レベルの基準は何?
356:名盤さん
21/06/19 17:33:06.31 kzO+7P3k.net
>>349
それなりのアーティストや曲を挙げてから言おうね 笑
357:名盤さん
21/06/19 17:34:01.40 kzO+7P3k.net
>>350
基準ぐらい分かってからアピールしようね 笑
358:名盤さん
21/06/19 17:34:05.18 IkMozVms.net
>>351
挙げてんじゃん。
やっぱバカなんだな。
359:名盤さん
21/06/19 17:34:40.19 IkMozVms.net
>>352
ギャハハハハ!!
説明できねーのかよ!?
360:名盤さん
21/06/19 17:35:40.87 gHknDWl4.net
とりあえず世界歴代売上トップから批評してみなよw
批評合戦したいなら、そこからスタートしないと
361:名盤さん
21/06/19 17:38:05.49 IkMozVms.net
>>355
批評するのはお前のターンだよ?
さ、どーぞー。
362:名盤さん
21/06/19 17:38:55.72 gHknDWl4.net
>>356
実際にまともな批評出来なかった奴を相手にする義務は無いんだよw
363:名盤さん
21/06/19 17:40:18.92 IkMozVms.net
>>357
じゃあ何で俺に噛み付いてきたんだ?
無視すりゃいいじゃん。
364:名盤さん
21/06/19 17:41:02.35 gHknDWl4.net
>>358
噛み付いてないよw
レベル低いなーって笑っただけw
365:名盤さん
21/06/19 17:41:58.19 IkMozVms.net
>>359
ギャハハハハ!!
366:名盤さん
21/06/19 17:42:13.71 gHknDWl4.net
どれが誰とかも気にしてないしw
他人に興味ないの俺w
あくまでコメントに、相応しい返しをしてるだけw
367:名盤さん
21/06/19 17:43:39.14 gHknDWl4.net
はっきり言って人類の大半見下して生きてますww
368:名盤さん
21/06/19 17:43:53.09 IkMozVms.net
レベルの説明は出来ない。
逃げに終始する。
全く見下げた野郎だな。
お前の親はなんでお前を生かしてるんだ?
369:名盤さん
21/06/19 17:45:10.17 gHknDWl4.net
>>363
見下されて中傷かw
負け組はいつもそうだよねw
370:名盤さん
21/06/19 17:45:58.06 IkMozVms.net
>>362
ただのクソ野郎だな。
自らそれを言う点がアホ丸出し。
371:名盤さん
21/06/19 17:46:42.30 gHknDWl4.net
コピペ
とりあえず世界歴代売上トップから批評してみなよw
批評合戦したいなら、そこからスタートしないと
372:名盤さん
21/06/19 17:48:32.63 IkMozVms.net
レベルがー!とかクオリティがー!とか言い出すやつは大抵その基準値や測定値を説明出来ない。
373:名盤さん
21/06/19 17:49:33.09 gHknDWl4.net
>>367
軽自動車乗りに外車の良さをわざわざ説明する物好きは居ないよねww
374:名盤さん
21/06/19 17:50:11.28 IkMozVms.net
>>366
そして自らの意見を言わず相手に言わせよう言わせようとする。
性根がチキンなんだよな。
375:名盤さん
21/06/19 17:51:05.96 gHknDWl4.net
>>369
普通に言ってるけどね、ユーチューブとかでw
お前が相手する価値無いだけw
376:名盤さん
21/06/19 17:55:01.52 IkMozVms.net
>>368
今調べてみたら、軽自動車は日本特有の規格を用いた車であって、海外に軽自動車という概念は存在しねえみたいだぞ?
377:名盤さん
21/06/19 17:55:54.44 IkMozVms.net
>>370
へぇ~。
378:名盤さん
21/06/19 17:56:57.11 ThTH/jPl.net
>>371
だから?ww
海外なら軽自動車を安物に、外車を高級車に変えれば良いだけでw
379:名盤さん
21/06/19 17:59:51.92 IkMozVms.net
>>373
己の知識不足をすり替えしてるだけじゃん。
380:名盤さん
21/06/19 18:01:59.47 ThTH/jPl.net
>>374
ここ日本なんでw
軽が日本の規格とか常識では?w
381:名盤さん
21/06/19 18:03:36.63 IkMozVms.net
>>375
俺は知らなかったぞ。
382:名盤さん
21/06/19 18:04:29.43 ThTH/jPl.net
>>376
へー
俺、車板でも遊んでるんでねw
383:名盤さん
21/06/19 18:04:35.26 IkMozVms.net
外車=高級車なのか?
384:名盤さん
21/06/19 18:05:43.79 ThTH/jPl.net
>>378
厳密には違うが、日本では事実上そうなってるね
385:名盤さん
21/06/19 18:06:23.14 IkMozVms.net
>>377
へぇ~。
386:名盤さん
21/06/19 18:07:00.85 IkMozVms.net
>>379
違うんだ。
387:名盤さん
21/06/19 18:25:41.45 ThTH/jPl.net
良い機会だから逆に質問投げるけど、洋楽で歌詞だけ書いて歌ったりして売れたアーティスト居る?
中途半端じゃなくて、かなり売れたのでね
俺の知る限り居ないんだよ
邦楽は結構居るよね?
その辺を突っ込んでるんよ、最近
日本人は歌詞の内容に拘り過ぎて、俺的には実にウザイ
388:名盤さん
21/06/19 18:25:56.89 IkMozVms.net
なんだよ、もう終わりかよ。
「日本だから」とか「車板にいるから」とか「事実上」とか、後から後からフレームを足して言い訳ざんまい野郎だったな。
そーゆーのを避けるためレベルセットが必要なのに、レベルのモノサシを一切説明しないというアホさ加減が浮き彫りになったわ。
ご自慢のYouTubeのアドレスも書かねえし。
というわけで俺の勝ち。
389:名盤さん
21/06/19 18:28:21.13 ThTH/jPl.net
俺もバリバリ日本人だが、子供の時から洋楽の方が好きだったんで
390:名盤さん
21/06/19 18:28:51.89 ThTH/jPl.net
>>383
勝ちとか負けとか興味無いんでww
391:名盤さん
21/06/19 18:33:14.98 ThTH/jPl.net
たかが5chで勝ちとか負けとか興味無いという意味ねw
392:名盤さん
21/06/19 18:34:15.95 ThTH/jPl.net
ユーチューブはアカウントやチャンネルが大量に有るし、書いてられないよww
393:名盤さん
21/06/19 18:37:25.33 PiGXFrC8.net
>>387補足
アカウントだけで百は下らないw
多分二百ぐらい有るかな
一アカウントに最大五チャンネルまでは作れたから(上限は不明)、チャンネル単位だと恐ろしい数になるねw
それ全部挙げろと?ww
気分で使い分けて事実上停止状態も有るのにww
394:名盤さん
21/06/19 18:39:20.02 PiGXFrC8.net
ちなみに普通にやってたら、そこまでアカウントやチャンネル作れないよw
グーグルの規制有るからね
395:名盤さん
21/06/19 18:41:57.57 PiGXFrC8.net
見ず知らずの他人を己の物差しで測るのはダサイよ、停止センス君ww
396:名盤さん
21/06/19 18:42:08.83 PiGXFrC8.net
低センス君ww
397:名盤さん
21/06/19 19:24:25.31 IkMozVms.net
言い訳だらけだな・・・
こうはなりたくないもんだ。
398:名盤さん
21/06/19 19:53:51.91 PiGXFrC8.net
>>392
予測不能な展開に引くに引けなくなって、何でも言い訳で誤魔化そうとして笑えるわww
399:名盤さん
21/06/19 20:01:21.88 PiGXFrC8.net
>>23
>>24
歌詞の内容は音じゃないから捉え方によっては音楽の対象ですらない
作り手の都合なんか知ったこっちゃないね
歌詞を発する時の声は音楽の一部だし、ボーカルが歌詞に入り込んで良い声出せるなら歌詞に価値は有る
しかし聴く側にとって歌詞の内容は必然的なものではない
>>25
>>26
400:名盤さん
21/06/19 20:02:24.23 PiGXFrC8.net
俺は邦楽でも歌詞は殆どまともに聴いてないよw
401:名盤さん
21/06/19 20:04:19.70 IkMozVms.net
>>393
こんなバカな言い訳、予測できねぇわ。
「アカウントいっぱいある」
「チャンネル単位だと恐ろしい数になる」
「それを全部挙げろと?」
誰が全部挙げろっつったんだよ。
自信あるやつ1-2個挙げたらいいわ。
ほんっとバカだな。
402:名盤さん
21/06/19 20:06:53.35 PiGXFrC8.net
たまに良い歌詞も有るが、下らない歌詞の方が圧倒的に多い
海外の有名大学の研究では知的な人間ほどインストを好むらしい
恐らく知的な人間ほど歌詞が下らなく見える率が高く、知的な人間ほど歌詞の内容に囚われず聴くってのも有りそうだなw
403:名盤さん
21/06/19 20:07:43.39 PiGXFrC8.net
>>396
アカウントに自信ww
気分で使い分けてると言ったがw
理解力低過ぎだなww
404:名盤さん
21/06/19 20:08:22.02 GgEpHcOA.net
ホント馬鹿は完全にブーメラン 笑笑
405:名盤さん
21/06/19 20:10:24.76 VUYC9RKR.net
あれだな
低センス晒されて、何が何でも貶めたいという負け組に有りがちなパターンだなww
ネタ切れたら大人しく去らないとダサイだけだよ 笑
406:名盤さん
21/06/19 20:14:46.86 IkMozVms.net
>>398
理解力ねーなーマジで。
自信あるコンテンツを出せっつってんの。
407:名盤さん
21/06/19 20:19:51.54 VUYC9RKR.net
>>401
コンテンツなんか上げてねーしww
コメント専用だわ
大半が馬鹿弄り用だがな、お前みたいなww
408:名盤さん
21/06/19 20:20:54.28 VUYC9RKR.net
id切り替えずに38レスも、よくやるよww
馬鹿丸出しww
409:名盤さん
21/06/19 20:21:47.21 IkMozVms.net
>>402
まさかと思ったが、そのまさかだった!
ギャハハハハ!!!!
コメント専用かよ!?
ブハハハハ!!
腹痛ぇ!!!!
410:名盤さん
21/06/19 20:23:28.83 VUYC9RKR.net
笑って誤魔化しかw
誤魔化しばっかだなww
誤魔化しても低センスは覆せないよw
411:名盤さん
21/06/19 20:24:49.07 IkMozVms.net
>>405
これが笑わずにいられようか!!
ギャハハハハ!!!
412:名盤さん
21/06/19 20:25:54.45 VRYMhZfL.net
ホントに笑ってる人間は、わざわざギャハハハなんて擬音をレスしない 笑
413:名盤さん
21/06/19 20:30:14.14 jq5p9zW2.net
>>382
ストーンズのジャガーかな
曲はどの時期にしろ他のミュージシャンから買ったものだからな
414:名盤さん
21/06/19 20:30:16.08 IkMozVms.net
>>407
YouTubeでもケチ付けコメントしてるだけなんだなー。
しょーもな。
415:名盤さん
21/06/19 20:34:56.64 VRYMhZfL.net
>>409
やっぱり単なる中傷しか出来ないねww
低センス晒された怨み節でしかない
ダサww
416:名盤さん
21/06/19 20:37:59.18 IkMozVms.net
>>410
> 大半が馬鹿弄り用だがな
417: 中傷してんのはお前じゃん。
418:名盤さん
21/06/19 20:39:37.18 VRYMhZfL.net
>>408
ググったら、ミックジャガーは作曲にも結構関与してるという話も有るよ
少なくとも邦楽の歌手よりは作曲やってるだろ
419:名盤さん
21/06/19 20:40:10.46 VRYMhZfL.net
>>411
馬鹿弄りと中傷が同じなんだww
中傷の意味を勉強して来いww
420:名盤さん
21/06/19 20:41:29.05 VRYMhZfL.net
>>411
低センスの次は馬鹿も晒されたねww
大人しく引けば良かったのにww
421:名盤さん
21/06/19 20:41:34.16 IkMozVms.net
>>413
ちゅうしょう
【中傷】
根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること。
422:名盤さん
21/06/19 20:43:04.14 VRYMhZfL.net
>>415
一々辞書引いてて草ww
今時常識だしww
423:名盤さん
21/06/19 20:44:52.26 IkMozVms.net
>>416
お前の「馬鹿弄り」は根拠あんの?
424:名盤さん
21/06/19 20:45:26.73 VRYMhZfL.net
>>417
有るし、そもそも匿名では名誉は傷つきませんww
425:名盤さん
21/06/19 20:46:00.92 VRYMhZfL.net
予想以上のレベルの低さで笑ったわww
426:名盤さん
21/06/19 20:46:43.83 IkMozVms.net
>>418
ではその根拠を述べてもらおうか。
427:名盤さん
21/06/19 20:48:06.71 VRYMhZfL.net
>>420
軽自動車乗りに外車が良いという根拠を一々述べる物好きは居ませんww
428:名盤さん
21/06/19 20:48:30.06 SUeaZJYq.net
学習能力ゼロww
429:名盤さん
21/06/19 20:50:07.71 IkMozVms.net
>>421
はい、試合放棄。
お前の負け。
430:名盤さん
21/06/19 20:50:45.01 SUeaZJYq.net
ここまでの低レベルも久々に見たわww
こんなのが洋楽スレに居るとはねw
431:名盤さん
21/06/19 20:51:17.78 SUeaZJYq.net
>>423
試合ww
432:名盤さん
21/06/19 20:52:22.53 IkMozVms.net
>>424
レベルセットの説明すら出来ない分際でよく言うよ。
433:名盤さん
21/06/19 20:52:53.19 hexnb2jf.net
自分ルールで勝てて良かったね、負け組君
(>○<)あはははははは
434:名盤さん
21/06/19 20:56:07.93 5S//7MXu.net
低レベルってすぐ根拠とか説明を要求するよね 笑
そんなん分かった上で人様に向き合わないと 笑
435:名盤さん
21/06/19 21:06:07.06 IkMozVms.net
>>428
それを本気で言ってるんなら、お前は俺よりかなり下等なレベルの人間と断定する。
好き好んで聴いている音楽も分からない状態で、面識ない相手と音楽レベル云々の話をどうやるんだよ。
436:名盤さん
21/06/19 21:08:34.86 Y/QTrE9p.net
>>429
お前が大した批評も出来なくて見切りつけて切られただけやんかww
断言するのは勝手だから、何でも断言したら良いやんかww
437:名盤さん
21/06/19 21:10:26.85 Y/QTrE9p.net
>>429
はよ命令された通り、世界歴代トップクラスの批評やれよw
出来なきゃ負け確定するだけだわww
438:名盤さん
21/06/19 21:14:17.86 1HymIENa.net
今時同一idで五十レスなんて、情弱キチガイにも程が有るよね 笑
439:名盤さん
21/06/19 21:16:30.50 IkMozVms.net
>>431
思考能力が低いだけじゃなく、記憶力もかなり低いようだな。
自分が言ったことをもう忘れたのか。
440:名盤さん
21/06/19 21:20:25.84 1HymIENa.net
>>433
俺は勝ち負け興味無いけど、お前は勝ちたいんだろ?ww
441:名盤さん
21/06/19 21:21:42.18 IkMozVms.net
>>434
俺はもう勝ってんの。
442:名盤さん
21/06/19 21:21:53.82 1HymIENa.net
何だかんだと肝心の世界歴代トップクラスの批評からは逃げ続ける負け組君ww
443:名盤さん
21/06/19 21:22:59.55 1HymIENa.net
>>435
根拠は?ww
(負け組の真似ww)
444:名盤さん
21/06/19 21:23:18.39 IkMozVms.net
>>436
負けが悔しいようだな。
445:名盤さん
21/06/19 21:24:30.19 Q5YHcWuI.net
負け組君、必死チェッカーで断トツトップだよ 笑笑
君の必死さは認定された 笑笑
446:名盤さん
21/06/19 21:25:11.05 IkMozVms.net
>>437
>>383
447:名盤さん
21/06/19 21:25:52.72 Q5YHcWuI.net
>>440
それが根拠になってるという根拠は?ww
448:名盤さん
21/06/19 21:26:49.83 7/B5Flf5.net
これ、百レスも夢じゃないよねww
449:名盤さん
21/06/19 21:28:05.97 IkMozVms.net
>>441
レベルのモノサシを一切説明してない。
450:名盤さん
21/06/19 21:28:41.14 0/8hn5xn.net
>>443
それが根拠になってるという根拠は?ww
451:名盤さん
21/06/19 21:29:53.69 HTem2lUS.net
池沼レベル以下の馬鹿だなこりゃ
(>○<)あはははははは
452:名盤さん
21/06/19 21:31:20.30 IkMozVms.net
>>444
お前のその書き込み内容がまさに証明しているのが分からんのか。
453:名盤さん
21/06/19 21:35:11.35 HTem2lUS.net
>>446
証明しているという根拠は?ww
454:名盤さん
21/06/19 21:36:27.06 HjJZhuxQ.net
>>446
来世は親にマシな脳みそ貰って生まれて来れると良いねw
多分無理だけど
((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛
455:名盤さん
21/06/19 21:37:50.65 IkMozVms.net
>>447
思考停止して楽な方に逃げてる。
その質問に意味は無い。
つまりお前は自ら敗北して逃げてんだよな。
456:名盤さん
21/06/19 21:39:10.06 HjJZhuxQ.net
>>449
既にひたすらからかわれてるだけなのにマジレスしてて草
((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛
457:名盤さん
21/06/19 21:41:10.14 8KXovDDG.net
精神論は低脳低センスの証拠だな 笑
458:名盤さん
21/06/19 21:41:18.92 IkMozVms.net
>>450
無意味なことしか書けなくなったようだな。
限界か?
まあ所詮その程度の者なんだろう。
459:名盤さん
21/06/19 21:42:22.80 8KXovDDG.net
>>452
あれ?
お前、何か意味有ること書いたっけ?ww
460:名盤さん
21/06/19 21:44:22.67 IkMozVms.net
>>453
お前が下等な生き物だと証明したぐらいかなー。
あれ、あんま意味ねぇな。
461:名盤さん
21/06/19 21:45:31.97 8KXovDDG.net
そろそろ飽きてきたなw
明日家族と朝早く出かけるし、
今日はもう止めるわ 笑
また気が向いたら馬鹿にしに来るわ、
必死チェッカー断トツトップの
典型的な負け組君
((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛
462:名盤さん
21/06/19 21:46:36.12 IkMozVms.net
>>455
負け犬バイバイ。
463:名盤さん
21/06/19 21:47:18.75 cRKj+As8.net
追伸
ちなみに休日は基本的に暑かったり寒かったり天気悪い日しか昼間はレスしないんで俺 笑
464:名盤さん
21/06/19 21:48:18.33 IkMozVms.net
>>457
負け犬ワンワン。
465:名盤さん
21/06/19 22:00:17.64 IkMozVms.net
洋楽板は色んなやつがいるな。
とは言え、コイツからはKKKや古本屋、メタル二等兵みたいな狂気は感じられなかった。
唯一イカれてんのかと感じたのは、YouTubeのアカウントを200も持ってるっつーとこだわ。
何のために200も持ってんだ?
使い分けてると豪語してたが、人格が多数に分裂してるのかもしれんな。
466:名盤さん
21/06/20 00:07:30.22 r9jKNyw0.net
>>392
君みたいな事を、君が嫌悪している老人達のカリスマが既に
30年前に世の中に発表していたんだよ
♪夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ!!!~♪
URLリンク(youtu.be)
467:名盤さん
21/06/20 20:19:30.75 3niJ/4up.net
日本って狭い割に人口多いから全国ツアーが楽なんだよな 普通に車でできるし
だから最近のライブで食ってく時代には向いてる環境ではあるという
468:名盤さん
21/06/21 10:45:27.59 NTw+MiWo.net
ツアーっていうけど日本国内の長期ツアーとか
実質通いだからな
公演ごとに自分の家から会場まで行くパターン
数日公演やって一旦家に帰ってまた次の会場に行く
469:名盤さん
21/06/21 16:33:12.71 AB4EBwDc.net
昔は交通インフラも悪かったし
採算度外視で中小都市でしかも平日でもやったけど
今は週末でしかもある程度の規模の街しかやらないよね
東京から来てもらわないとツアーが成り立たないんだろうけど
470:名盤さん
21/06/25 03:21:25.23 3IxP214s.net
日本はグッズ文化がかなり進んでると思う
あれで助かってるインディーバンドかなり多いんじゃないだろうか
471:名盤さん
21/06/25 11:44:02.66 AzFGI1xM.net
グックだけどK-POPは嫌い
472:名盤さん
21/06/25 15:15:51.88 ENo4UMiq.net
エドシーランの新曲がいかにもTik Tokでネタにされそうで草
Ed Sheeran - Bad Habits [Official Video]
URLリンク(www.youtube.com)
473:名盤さん
21/06/25 23:30:37.21 mkBJLaCb.net
BTSButter→MV公開時同接390万人(ギネス記録)→公開後1時間で2000万再生→24時間で1億820万再生(ギネス記録)
スノーマンハロハロ→MV公開時同接20万人→公開後1時間で35万再生→24時間で218万再生
米津死神→MV公開時同接8万5000人→公開後1時間で49万再生→24時間で242万再生←New!
474:名盤さん
21/06/26 07:35:13.80 Lv9XmoCq.net
米津くんも頑張っとるようだね。
475:名盤さん
21/06/26 10:09:31.80 xrdtKaXI.net
米津なんか全く聴く気にならないなあw
最近聴いた日本語の歌詞のある曲ってこれぐらいだな
URLリンク(www.youtube.com)
476:名盤さん
21/06/27 11:42:05.42 xT7EWjD4.net
ジャパニーズブレックファーストがよい
韓国系だけどね
ちゃんと英語で歌ってりゃいいのよ
477:名盤さん
21/06/27 12:51:01.32 jNvZ7SeZ.net
あの人は普通のアメリカ人では?
478:名盤さん
21/06/27 13:00:58.06 Fa6trGtN.net
韓国系アメリカ人みたいよ
479:名盤さん
21/06/27 17:06:11.69 KZ/TPCAK.net
というかミツキとかリナサワヤマとかケロケロボニトの人とか普通に日本で育ってたり日本語喋ってるよな
480:名盤さん
21/06/27 17:25:47.48 +ECK0p36.net
URLリンク(www.youtube.com)
Hapikuru HT ~ English subs
URLリンク(www.youtube.com)
ボクらの時代 佐藤健 朝井リョウ 古市憲寿
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
23 名盤さん ▼ 2021/06/27(日) 10:54:30.49 ID:+ECK0p36 [2回目]
1158. 匿名 2018/01/03(水) 21:10:22
芸能界入ってる人に、佐藤健さんは男性相手に枕営業してのし上がったと聞いたことある。
062. 匿名 2018/01/04(木) 19:42:56
デビュー当時の佐藤健の枕臭さは相当なもんでした。
そこはかとないビッチ臭が…
ライダーからトントン拍子すぎたし
821 マドモアゼル名無しさん ▼ 2021/05/15(土) 17:36:13.47 ID:vvgFhG8r [2回目]
2342. 匿名 2018/01/05(金) 20:27:14
>>2333
在、パトロンのダブル
あと…噂された俳優はある意味有名だから、あーねぇーって感じかな
(deleted an unsolicited ad)
481:名盤さん
21/06/29 17:58:32.21 7X5XeB/w.net
海外の音楽は良く聴いたけど洋楽は聴かなかった人も多い
482:名盤さん
21/06/29 20:19:04.98 uD3XU8v7.net
>>473
マリエ・ディグビーも日本語で歌ってたなあ
URLリンク(www.youtube.com)
TV熊本のインタビューも日本語で答えてたw
これなんかこの板で貼っていいのか悩むレベル
URLリンク(www.youtube.com)
483:名盤さん
21/06/29 22:42:04.42 bdSoAvqA.net
洋楽だけじゃなく洋画も人気ないよ
逆にアメリカにドラマや映画や音楽全てを牛耳られてる国の方が問題とは思うけど
ここのスレ見てもわかるけど自分の好きな音楽を推すために邦楽をバカにする長年のファンによる嫌がらせも大きいだろうな
最近は海外かぶれの方がバカにされる時代だし
484:名盤さん
21/06/30 06:47:51.34 I5c2s8Jc.net
欧米人は日本の音楽聞かないし
それと一緒
一部の音楽オタクは聞くけど
485:名盤さん
21/06/30 08:08:15.71 1V8YHGwy.net
>>477
それ正解だよな! お前が生きてたのは1ドル 360円の時代かと言うなー。w
まぁ、それ以前に "歌詞" だけどね。
486:名盤さん
21/06/30 08:10:47.35 1V8YHGwy.net
>>478
それあんまり答えになってねーぞ? ベビーメタルは欧米で大ヒットしてるし、XJAPANは海外のスタジアムでコンサートしてるぞ!?
487:名盤さん
21/06/30 08:15:09.65 kODdeCw3.net
>>479
英語が判る人には洋楽の歌詞は問題じゃない
洋画の字幕も問題じゃない
488:名盤さん
21/06/30 08:45:31.96 ZA2R237h.net
>>480
それこそが「一部の層」の典型例って事じゃないか?
その例に挙げてる二組はメタルと言うマイノリティなポジションのジャンルで
決してマジョリティなポジションにあるジャンルではないからな
そりゃあポップメタルのボン・ジョビやヴァン・ヘイレンが売れた時代もあったが
現在はそんな時代じゃない
489:名盤さん
21/06/30 08:50:12.50 1V8YHGwy.net
>>481
果たしてそんな奴が日本に何人いるかって話だよ? 歌詞カードを見ながら浸るんじゃないよ? 雰囲気とか音としてダイレクトに英語を受け取れる力があるのかって事だよ!?
それがあれば楽しめるだろうが、ほとんどの人がそんなもん持ってないから売り上げにこれだけの "差" が開くんだよ !
お前、そう言う能力が自分にあるならありがたいと思った方がいいぞ!?
490:名盤さん
21/06/30 08:54:41.00 kODdeCw3.net
>>483
職業柄自分の周りにはそういう奴が多いけど(職場ではTOEIC900点以上必要)
確かに全体からしたらごく一部かもな
491:名盤さん
21/06/30 09:07:50.89 1V8YHGwy.net
>>484
分かればよろしい。
492:名盤さん
21/06/30 09:16:07.36 1V8YHGwy.net
>>482
俺は別にベビメタはあんまり好きじゃないって言う前置きがあって、
でも、海外のアリーナとかスタジアムでコンサートやって成功してんだぞ? 海外のライブハウスじゃねんだぞ? いくら日本人でも国内のアリーナやれるレベルでも難しいだろ!?
XJAPANに置いては全世界配給映画にすらなってんだよ? それが現実だろ。
493:名盤さん
21/06/30 11:08:04.64 ZA2R237h.net
>>486
んじゃベビメタってテイラースイフトやアリアナグランデ並みに売れてるの?
あとXの映画が全世界に配給とか言っても大都市の単館
で上映される(事がある)ってだけでしょ?
昔あったアンビルの映画みたいなもんだと思うがな
494:名盤さん
21/06/30 11:16:30.24 zFkOcFWD.net
>>484
英語ができるかと英語をネイティブのように受け取れるかは別物じゃないか?
495:名盤さん
21/06/30 15:27:50.03 1V8YHGwy.net
>>487
あほ、単館だろうがなんだろうが日本人ミュージシャンの映画が全世界で公開されるってだけで相当な快挙だと思わんか?
Xの海外人気はコンサートの観客動員数を見りゃー一目瞭然! ベビメタは詳しくないので観客動員は分かりかねる。
496:名盤さん
21/06/30 15:31:59.52 1V8YHGwy.net
>>488
トーイック 900点以上も取ってりゃー、もうネイティブかそれ以上の聴き取り能力あるだろ、普通!?
497:名盤さん
21/06/30 16:22:03.95 B6ErdmsY.net
んなわけない
ネイティブレベルのリスニング能力なんて現地で十年はいないと身に付かんぞ
498:名盤さん
21/06/30 16:35:26.80 AikgR9Fc.net
Spotify フォロワー数
BTS 3,491万4,089人
BLACKPINK 2,277万1,323人
ONE OK ROCK 389万3,409人
LiSA 198万5,342人
BABYMETAL 92万4,111人
X JAPAN 41万3,428人
499:名盤さん
21/06/30 16:36:25.53 AikgR9Fc.net
>>480
Spotify、2020年の海外で最も再生された国内アーティスト
海外で最も再生された国内アーティスト
1位:LiSA
2位:RADWIMPS
3位:ONE OK ROCK
4位:米津玄師
5位:久石譲
6位:林ゆうき
7位:Aimer
8位:いきものがかり
9位:TK from 凛として時雨
10位:FLOW
URLリンク(www.musicman.co.jp)