RADIOHEAD 2+2=208at MUSICE
RADIOHEAD 2+2=208 - 暇つぶし2ch2:名盤さん
20/05/02 22:37:26.24 RBypAHVd.net
PSYCHEDELIC VIOLENCE Creep OF VISUAL SHOCK

3:名盤さん
20/05/02 22:53:27 YfNBz4ad.net
~KKKと愉快な仲間たち~が抜けてるぞ

4:名盤さん
20/05/02 23:17:29.80 ebU0RrZD.net
ヨシキはシガーロスを弾いていたがへは聴いたことあるのだろうか

5:名盤さん
20/05/03 01:24:16 6BHmubS/.net
YOSHIKIはやたらお耽美か
やたら派手で分かりやすいのが好みだから
レディオヘッドはあんまり
好きじゃないだろうよ

6:名盤さん
20/05/03 03:59:22.25 1QH/BhvT.net
ところがYOSHIKIはRadiohead大好きなんだよな
Vを感じるんだろうね
URLリンク(www.billboard-japan.com)

7:名盤さん
20/05/03 08:56:28 SqZVJsTV.net
一寸、ネタ置いとくかw

URLリンク(www.youtube.com)



ディスヒート腐せるとか大口叩いてたおじちゃんは、もうコロナで死んじゃったのかな・・・?w

8:名盤さん
20/05/03 09:09:55.22 41NPvi7k.net
それ、ポストパンク隆盛期の80年代ならまだしも
91年にそんなことやっても何の意味も無いでしょ

9:名盤さん
20/05/03 09:38:08 SqZVJsTV.net
意味有るよ

ディスヒート以降にロックの楽曲構造を刷新したグループは居ない筈だからね

10:名盤さん
20/05/03 09:49:43 pJKWL+51.net
Colony
URLリンク(www.youtube.com)

JDの変態カバーw

11:名盤さん
20/05/03 09:51:14 JGBqFR9J.net
またこの皆勤賞のキチガイかw

12:名盤さん
20/05/03 09:59:51 SqZVJsTV.net
今一つ評価されてないような気がするけど、JD はドラムのコンビネーションセンスの良さがあの頃では突出してた

だから、NO時は演奏が下手なバンドとして有名なのにも拘わらず、スティーブン・モリスは名ドラマー五十選とかに選ばれてるんだな

13:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/03 10:01:14 pJKWL+51.net
その「楽曲構造」って奴については、ちゃんと昔の音楽も知った上でしか語れないと思ってて
トラヴィス・スコットを参考にしていうと、こういうトラップがなぜ聴かれるかというと
まず「ほぼ、間奏なし」なんだよ(エド・シーランも同じ構造)

ずっとラップしてるか歌ってるか合いの手が入ってる
この「合いの手」の入り方が日本の「浪曲」に近くて面白いんだけどw

Travis Scott - NO BYSTANDERS (Audio)
URLリンク(www.youtube.com)
Travis Scott - STOP TRYING TO BE GOD (Audio)
URLリンク(www.youtube.com)
Travis Scott - SICKO MODE (Official Audio)
URLリンク(www.youtube.com)

でも、トラヴィス・スコットが聴きやすいのは、オラついた感じがない
ポスト・マローンもそうだけど、むしろ控えめでチルアウトに使えるようなミドルテンポの曲調

14:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/03 10:05:05 pJKWL+51.net
トラップを推す連中に違和感があるのが「リズム重視」とか的はずれな事を言う点でw
事実は、その真逆なんだわ
基本的にはずっと同じミドルテンポの単調なリズムが続き、すき間をラップやSEで埋め
ある意味でアンビエント・ハウスみたいな起伏の全くないループ感がトラップ(売れてる)の特徴

15:名盤さん
20/05/03 10:07:59 SqZVJsTV.net
>>13

俺が言ってるのは「ロックの楽曲構造」のハナシであって、ヒップホップや起伏に欠けるロックの紛い物のハナシではアリマセン

16:名盤さん
20/05/03 10:18:20.21 41NPvi7k.net
そこまでロックの形式を壊してしまうなら
ロックの枠の限界内に拘りつつそれを拡張しようとする「痩せ我慢大会」に参戦するより
別のジャンルに移ってしまった方が広々とした可能性を感じるな
Krizzli & DeeJillz - Outside E.P. (Full Album)
URLリンク(m.youtube.com)
最近聴いてなかったけどグライムやっぱカッコいい
lulの人力ドラムの大きな当たりがもたらす「ぼわつき」とか、派手な残響は
それにギター、ボーカル、他のパートがサウンド的に協調することで
全体のサウンドまで「着膨れ」してるように聴こえるんだよね
トラップや、グライムが面白いのは、リズム構造のおもしろさではなく
リズムマシンの音色の針を打つようなタイトな刻みがもたらす時間の圧縮の感覚と
それが反比例的に生み出す「空間の拡がり」なんですよ
その空間の拡がりが、アンビエントな感覚を呼び込むのだが、実際に、ウワモノを付け足す前から
すでにリズムの中にそれがあるんです

17:名盤さん
20/05/03 10:21:18.78 41NPvi7k.net
その広さの感覚、アンビエント感覚は、アンビエントハウスを持ち出すまでもなくアフリカの伝統音楽にすでに胚胎してるように思える
これは、伝統的なリング・シャウトだけど
Move, Daniel" - McIntosh County Singers
URLリンク(m.youtube.com)

18:名盤さん
20/05/03 10:23:04.13 41NPvi7k.net
最近のヒップホップの打ち込みのリズムは「ドラム」を模したものではなく
「手拍子」を模したものである
というのが俺の感覚

19:名盤さん
20/05/03 10:30:48.14 SqZVJsTV.net
>>16
BGMにしかなんねえw
カタルシスの為の構築が出来ない言い訳で別ジャンルに逃げ込んでるだけ
言ってみれば、射精に至る性的興奮の昂りや、物理的な暴力行動を起こすまでの過程と臨界 → 爆裂を顕すのがロックであるのに比して
律動や不快な日常のリフレインを只スケッチしてるのがその手の音楽だな
興味が持てない

20:KKK
20/05/03 10:31:21.24 pJKWL+51.net
>>18
論点としてはいい
でもヒップホップ全般がそうではない
ラップ系はライブで生ドラムにリズムを置き換えるパターンが多いからな
Ed Sheeran & Justin Bieber - I Don't Care [Official Video]
URLリンク(www.youtube.com)
むしろその「手拍子リズム」を最も有効利用しているのは我らがエド・シーランだよw
ライブでもドラムレスだし

21:名盤さん
20/05/03 10:33:03.98 41NPvi7k.net
電子ドラムではなく、電子手拍子なんです
トラビス・スコットもテキサス、ヒューストン出身で
リング・シャウトのMcIntosh County Singersも、南東部ジョージア州とおなじアメリカ南部出身
南部の音楽の伝統がトラップまで継続してるんじゃないかなあと感じる

22:KKK
20/05/03 10:33:30.45 pJKWL+51.net
つか俺、前からしつこく言ってるんだよ 「 エド・シーランこそ改革者 」 なのだとw
ドラムレスでスタジアム埋めてるんだぞ
そんなミュージシャンかつていなかったよね
ループペダルでスタジアム公演とか20世紀には考えられなかったような光景だわw

23:名盤さん
20/05/03 10:34:54.19 SqZVJsTV.net
その律動、というのは性的


24:律動、ピストンだなw いつまで経っても射精しないAVなんか、観たくねぇよなw



25:KKK
20/05/03 10:37:08.60 pJKWL+51.net
>>21
いや、トラヴィス・スコットやドレイクは「電子ドラム」だ
Travis Scott - HIGHEST IN THE ROOM (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)
Drake - Toosie Slide
URLリンク(www.youtube.com)
これ聴けば一目瞭然だけど、ちゃんと 「 バスドラ+スネア 」 の関係性でドラムパターン作ってる

26:KKK
20/05/03 10:45:29.70 pJKWL+51.net
一部ヒップ・ホップやダブ・ステップがヒントにはなってるとはいえ
まだまだ、ポップ・ミュージックは「バスドラ+スネア」の制約から抜け切れてないのよ
でも、向かうべき方向性がそっちである事は、徐々に示されてるわけだよね

27:KKK
20/05/03 10:53:03.98 pJKWL+51.net
それにトラップ自体はもう変化を止めちゃったジャンルだからな
これリルウジってラッパーなんだけど3年前の曲と今年の曲で全く成長なしw
2017年
Lil Uzi Vert - Sauce It Up [Official Visualizer]
URLリンク(www.youtube.com)
2020年
Lil Uzi Vert - Myron [Official Lyric Video]
URLリンク(www.youtube.com)
結局は 「 バスドラ+スネア+ハイハット 」 を模してるでしょ
「電子ドラム」の発想なんだよね
まだドラムンベースの方が抜本的な変化があった

28:KKK
20/05/03 10:58:26.07 pJKWL+51.net
エドのI Don't Careは生ドラムじゃ再現できないでしょ
むしろヒューマンビートボックスの方がやりやすいだろう
まさに未来の音楽だよね
エド・シーランを支持し続けたKKKさんの勝利だね

29:名盤さん
20/05/03 10:59:06.55 2dRUSLU6.net
ドラムは走ってなんぼ
ループなんとかとかトラックなんとかとか物理的に走らないからね
ヨシキは元気の出るテレビ運動会でも走ってたしね

30:名盤さん
20/05/03 11:07:53.62 SqZVJsTV.net
一応貼られてるリンクを聴いてるけど、エドシーランもドレイクもトラヴィススコットも、存在する意味が分からないほどにツマランなw
対峙を迫られることが無い音楽を能動的に聴く意味って、ナニ?

31:KKK
20/05/03 11:14:59.81 pJKWL+51.net
>>29
>対峙を迫られることが無い音楽を能動的に聴く意味って、ナニ?
ストリーミングは「受動的」リスニングなんだよ、能動的には聴いてない
長時間BGMとして聴くには1曲1曲の視聴感が「軽い」ほうがいいって事なのね

32:KKK
20/05/03 11:20:43.54 pJKWL+51.net
トラップは、むしろ、グルーブを抜いていくスタイルなんだな
フックになるタイミングでベースやキックを抜いて、テンションが高まらないように操作してる
たとえばファンクは「みぞおちに効く」みたいな表現がされてたと思うんだが
トラップは下の身体まで反応しない、脳内ループ音楽というか
汗かかないようなw

33:KKK
20/05/03 11:22:00.53 pJKWL+51.net
たぶん後世から見た批評だと「ハイテンションなEDMからの反動」という一言で済まされるんだろうけどw

34:名盤さん
20/05/03 11:28:57.65 cZGEDG5b.net
でも屁やエド・シーランじゃ食堂でライヴなんてできないよね

35:名盤さん
20/05/03 11:57:17 SqZVJsTV.net
>>30

それは音楽の価値・存在感が薄くなってるって事じゃねえかよ?

そんな糖尿病入院食みたいなのを好んで聴くなんてモノ好きもイイところだなw

36:名盤さん
20/05/03 12:08:41 qASAMPEw.net
>>29
後ろ髪引かれる女ってことじゃないの?
喪服からこぼれる白いうなじとか。
音源なんか一つも聴かずにコメントして悪いけどさ(笑)

ダイナマイトボディのお姉さんが真っ裸でやるの?やらないの?って迫って来ても
俺はもうやらないな。所詮セックスも脳の遊びだからな。スポーツではない。

37:名盤さん
20/05/03 12:23:18 DD1TnOLk.net
ドレイクのpassionfruitとか移動中に聴くと
めちゃくちゃいいんだよな
都市の緊張感込みの音楽なんだろう

最近の自粛圧力でそういう聴き方ができんのでつらいが

38:名盤さん
20/05/03 12:25:41 2dRUSLU6.net
食えー!www

39:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/03 12:30:47 pJKWL+51.net
とにかく「常にヴォーカルが鳴ってる状態」なんだよ今のポップは
待機時間ゼロを目指すチキンレースみたいなもん
ほんのちょっとのスキマでも「エイ」だの「ヨー」だのSEを入れて合いの手で埋める

マイケル・ジャクソンの「ポ-!」がルーツなんだろうけどなw

40:名盤さん
20/05/03 12:39:32 cnmJimMK.net
>>30
>ストリーミングは「受動的」リスニングなんだよ、能動的には聴いてない

相変わらず何を持って「受動的リスニング」「能動的リスニング」かを定義せずに
印象だけで結論を出してるなw

41:名盤さん
20/05/03 17:11:13 U8gsAeKK.net
お前らさ
ブログでも開設して、そこで糞文垂れ流してろよ

42:名盤さん
20/05/03 17:28:06 ASbTYyas.net
脳内ループ音楽というのは同意するんだけど
トラビススコットのライブてモッシュとか起こってるんだよね

どう聞いてもやる感じやないんだけどやっぱり大麻込みの音楽なんだろうか

43:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/03 17:42:26 pJKWL+51.net
それはCD音源では眠気を誘うドリームポップのマイブラが、ライブでは聴覚障害を引き起こすレベルの騒音地獄なのと同じ原理だなw

44:名盤さん
20/05/03 17:52:31 DD1TnOLk.net
トラヴィススコットはサイケデリック志向だからな
日本人がピンとこないの無理からぬとこやね

45:名盤さん
20/05/03 18:14:57.39 tTBIIVep.net
健康な精神状態のときに聞くといまいちピンとこないバンド

46:名盤さん
20/05/03 20:07:01 xnJullNB.net
>>40
レディへスレであること忘れてるよな

47:名盤さん
20/05/03 20:31:36 QsZcpEdX.net
>>40
そんな勇気はKKKやレコメンには無い

48:名盤さん
20/05/03 21:15:36 T0LB6mv4.net
>>46

ブログでも5ちゃんでもまともに主張できないオマエはそれ以下だよなw

因みにブログなら、嫌な意見は閉め切るだけでは?

49:名盤さん
20/05/03 21:45:04.30 x8z3nhrY.net
ブログと交流掲示板は違うよなツイッターはいつからかミニブログ的な扱いになってて嫌いになった

50:名盤さん
20/05/03 21:48:38.65 x8z3nhrY.net
ブログと掲示板はフィットする人が分かれる
ブログは書いたらそこでいちおう終わるしより自己主張の強い人が好む
ここみたいな掲示板は議論好きが来る

51:名盤さん
20/05/03 21:51:32.64 QsZcpEdX.net
>>47
ブログでやる勇気もなくて、5ちゃんで馬鹿晒してるだけのお前以下なんて存在しないよw
ちなみにお前のまともな主張って?
オナニー以外見たことないけど

52:名盤さん
20/05/03 23:37:18.90 DD1TnOLk.net
>>50
そんだけ男気溢れてるんなら
ブログのURL貼ってみてくださいよー

53:名盤さん
20/05/03 23:49:56.89 0mXjLQ7c.net
>>51
うるせえなゴミ(笑)
そんなにここでのオナニーが大事かよw

54:名盤さん
20/05/04 00:17:03.97 c0spVUdo.net
>>50
オマエがいつ俺に反論出来たのか、示してみろや腰抜けw
ロック楽曲の定義、俺が説明した定義を否定できるか?

55:名盤さん
20/05/04 00:18:25.21 c0spVUdo.net
>>52
オマエが持論を展開する度胸があるんだったら、なんぼでも相手してやんよ?
駄菓子耳のゴミカスがw

56:名盤さん
20/05/04 01:09:24.37 PsmgFGdM.net
みんなに見てほしいからブログじゃなくて5ちゃんでやってんのはわかるけど
なんで屁スレにこんなに基地外ばかりが集まってるのか不思議だわ。KKKが集めてきたのか?

57:名盤さん
20/05/04 01:10:32.53 XrsqZh6z.net
>>53
おいおいゴミが喋るんじゃねーよ(笑)
お前にそもそも論なんかねーだろ
つーかロックの定義なんてものは糞の役にも立たないんだよカスw

58:名盤さん
20/05/04 01:14:09.96 XrsqZh6z.net
>>54
匿名掲示板で手当たり次第噛みつくだけなら小学生でも出来るだろ(笑)
お前はもう死ね。つまらんからw

59:名盤さん
20/05/04 01:17:10.30 XrsqZh6z.net
声がデカいだけの無能のゴミクズが誰にも相手にされてないのを圧勝と勘違いとか
頭の中お花畑じゃなきゃ生きていけないだろw

60:名盤さん
20/05/04 01:32:38.52 XrsqZh6z.net
>>53
じゃあこうしよう。ロックだろうがなんだろうがお前が聴いてるものは全部糞。
だってお前が糞だから。
それかかって来い糞耳w

61:名盤さん
20/05/04 01:38:54.91 c0spVUdo.net
ヒト並みの事がナニひとつ出来ない知的障害児が深夜に発狂

62:名盤さん
20/05/04 01:38:56.86 c0spVUdo.net
ヒト並みの事がナニひとつ出来ない知的障害児が深夜に発狂

63:名盤さん
20/05/04 05:03:56 UAtZPvnj.net
駄菓子耳クリープ保守

64:名盤さん
20/05/04 05:18:19 SjjScqMR.net
俺キモい、、
俺はクズ、、
何やってんだこんな所で~
居場所無い、、居場所無い、、

65:名盤さん
20/05/04 08:05:50 2/V94qUp.net
レディオヘッドがIDMに触発されてKidAで生ドラムの快楽抜きでもロックが成立することを示した
それと同じシチュエーションが、トラップ、EDM、ダブステップに触発されるかたちで、より大衆受けするポップミュージックの世界で20年遅れで起こってるだけで
前からロックはエレクトロニックミュージックにも対応してきたし
何なら流行遅れのギターロックの最新アップデート版も取り揃えておりますニコッという話が
どうして一時の情勢論でラップの方がロックより優れているという話になるのか理解に苦しむ
ロックが終わったのではなく、終わったとすれば、「人力ドラム音楽」

66:名盤さん
20/05/04 08:16:25 Nrn/s9Ts.net
>>63
その現代語訳、いいね

67:名盤さん
20/05/04 08:18:05 2/V94qUp.net
ドラム人力で叩いてもいいけど
これからは人力ドラムの模倣から解放された電子ドラムを模倣した人力ドラム、みたいな倒錯が必要になってくる
たとえば、KidAの2010年代バージョンをいっそうポップな形式の下でやったと総括できる1975の前作が良かったのも
人力ドラムの呪縛からの解放がポップへの対応力を生み出しロックのやれることの拡張に繋がったからだし
ギターを捨てる必要はなく、ドラムを捨てる必要があるんだよね

68:名盤さん
20/05/04 08:27:50 2/V94qUp.net
エモラップとかになると、普通にトラップのリズムにギター合わせてますし

Things Fall Apart (feat. Zubin) (prod. Nedarb)
URLリンク(m.youtube.com)

69:名盤さん
20/05/04 08:28:27 J4oSL/S1.net
その辺はhideが先取りしてたよね

70:名盤さん
20/05/04 08:33:14 2/V94qUp.net
クリープがぎりぎりオッケーのぎりぎりの線にかろうじて踏みとどまってるのは
トム・ヨークがそこそこ美形で、苦悩してる姿が絵になるからで
消去法でお笑いキャラに転じるしか生きる道がないようなブサメンが、クヨクヨするという贅沢品に手を出しても張り飛ばしたくなるだけだからね

71:名盤さん
20/05/04 08:37:06 2/V94qUp.net
jojiとか、その辺のエモラップってクリープ的な世界観と繋がってると思います

72:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 08:44:19 AxQHQKaF.net
トラップ爺はいつも狭い理解で思考をストップさせるなw
リスニング環境の変化でレコード音源が変質したんだよ
ライブでは今でも生ドラム使用されてるしね

でも音源でもライブでも同じように求められなくあんったは「グルーブ」って概念
グルーブが無い音楽が今の需要なの
年々リズムが軽くなってるからな

ライブの客も瞬発的にに騒いでるだけで、グルーブに乗ってるわけじゃない
「ノリ」という概念自体が、もはやポップ音楽から消去されつつある

73:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 08:53:11 AxQHQKaF.net
ようは「重い音楽」は今の気分じゃないって事なんだよ
ヒップ・ホップも昔は「ヘヴィネス」「グルーブ」を追求してたわけだから

DMX - X Gon' Give It To Ya (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)

Cypress Hill - Insane In The Brain (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)

視聴感の問題なのね
ラーメンで背脂トンコツ二郎系からあっさり系の支那そばにトレンドラインが移動したというような話w

74:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 08:59:51 AxQHQKaF.net
ラップのヴォーカルの声質自体も、ダミ声から、線の細いボソボソ系に変質したよね
今ジブラみたいなダミ声のラッパーなんて、ほぼ絶滅してるよねw

つまり「草食化」という根っこの部分で共通する現象があるんだよ
この点は日本とアメリカは分かりやすくリンクしてる

75:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 09:04:47 AxQHQKaF.net
なのに、日本の音楽ライターは旧来的なブラック・ミュージックの文脈の上に
今のラップを置こうとするから無理が来る

もう「グルーブ」自体がオールド・スクールなのよ
だから、ブルーノ・マーズは、トラップ界隈と対立してたわけw

ブルーノ・マーズ、タイラー・ザ・クリエイターの宣戦布告に応酬
URLリンク(rockinon.com)

76:名盤さん
20/05/04 09:12:36 2/V94qUp.net
陰キャラ、クヨクヨキャラ=贅沢品、貴族、品が良い、イケメン、インテリ、大卒

陽キャラ=日用品、雑用キャラ、下っ端、下品、ブサイク、脳筋、中卒

世の中の価値観においてこの上下関係性が逆転してしまった結果、
陽キャラになる必要がなく、クヨクヨするという贅沢を享受すべきイケメンまで不必要にオラつくようになってしまったことが
文化を先導すべきイケメンが文化に流入してくる回路を確保しにくくしている
結果として陽キャラに「なれなかった」ブサメンたちが「仕方なく」クヨクヨするというイメージが伝播し
陰キャラ=ブサメンという等式が世の中に広がるようになった

77:名盤さん
20/05/04 09:19:20 2/V94qUp.net
ただの子分キャラ、雑用キャラを陽キャラとしてポジティブに捉え、貴族キャラを陰キャラとして「使えない」と切り捨てる風潮と
ファッションがユニクロに席巻されてるのって
同時並行の現象だよね

78:名盤さん
20/05/04 09:25:33.18 9boZhAY+.net
>>64
ラジオ屁はロック楽曲を作れるバンドではない
編成が「ロックバンド的」なだけのロックの紛い物
それに、生ドラム抜きでカタルシスをもたらす構築でアグレッシブな


79:ロック楽曲が成立することを示したのはビッグブラックが十年以上早い



80:名盤さん
20/05/04 09:45:20 9boZhAY+.net
なぜ、「ロック」の定義が出来ないままに「ロックとして成立」なんて言ってしまうのか?



ロックと非ロックの違いは?

ギターの音を使ったヒップホップとロックの違いは?

ドラムンベースを使ったロックとヒップホップはどう違う?



単純に使用楽器やリズムや歌唱形体で別けられないなら、楽曲構造の違いで別けるしかない

緩急硬軟を織り混ぜたカタルシスの為の構築をしている楽曲を創ってるか否か、という一点で別けるなら、
同時にロックミュージックとは何の為に聴かれる音楽なのかも明確になる

少なくとも、クリムゾンのスキッツォイドマン以降、ロックとはフリークアウトの為のアグレッション若しくは
カタルシスの為の構築が為された楽曲構造を持つポピュラー音楽として創られてきた

ロックの紛い物をロック呼ばわりしだしたのは音楽ジャーナリズムがラジオ屁の過剰な持ち上げを始めた辺りからだと記憶している

81:名盤さん
20/05/04 09:57:12 Vj2rOQrI.net
>>74
そら君がグルーヴ音痴なだけやで

君が聞き取った「合いの手」は
サムクックやオーティスレディングからずっとある
グルーヴ芸なんですよ

昔は ハッ!とかガッタ!ガッタ!
とか言ってたのが
ポウを経て
エイ!になったということね

チープでクールなビートでもグルーヴできるてのはスライが遥か昔に発明してたし
その折々に変化していくというだけのお話し

君の目先しか見えない駄論なんてなんの意味もないのよw

82:名盤さん
20/05/04 10:46:29 d3sUZPpk.net
軽快なリリックやハッとするような言い回しなら
ドスの効いた声は邪魔やな

83:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 10:56:39 AxQHQKaF.net
>>79
いや全く違うよ
今のポップはほぼ「ビートのみ」の状態
グルーブは意図的に避けられてる

84:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:01:50 AxQHQKaF.net
お前ら 1リズム 2ビート 3グルーブ それぞれ概念をごっちゃにしてるもんな
だから浅い議論にしかならない
今のラップは 「 ビートミュージック 」 ではあるがグルーブは意図して避けてる
まあ音楽偏差値の低いお前らに言っても馬の耳に念仏かw

ビートルズも一旦グルーブを捨ててサイケ期に入ったんだけどな
後期に戻ったけど
マイブラもグルーブを捨ててラブレス作ったし
YMOもSSS完成させるために、一旦生演奏で録音したエレキベースを消してシンセベースに置き換えたんだよ

つまり音楽的進化を求めると、グルーブが邪魔になる局面は宿命的にあるわけだ

85:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:04:08 AxQHQKaF.net
マイケル・ジャクソンも同じだぞ
「オフ・ザ・ウォール」にあったグルーブを「スリラー」で捨ててビートミュージックに変質した

まずこの文脈を掴まないといけない

スライのキャリアが途中で終わったのは、グルーブを捨てられなかったからだし
プリンスも同じくグルーブに固執しアングラに潜ったわけだよ

86:名盤さん
20/05/04 11:06:17 Vj2rOQrI.net
>>81
アホくさ‥
トラップの3連ノリが何のために仕掛けられてると思ってんだよw

君の戯言は全盲の絵画評論みたいなもんだわ

87:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:09:12 AxQHQKaF.net
レディオヘッドにしても、アルバム音源では意図してスカスカの音にしてるからな
KIDAでは「イディオテック」に生ドラム入れなかったとこから既に始まってるし
「モーニング・ベル」の音源版にシンバルが入ってないのも、意図したもの

音楽の脱グルーブ化、ビートミュージック化、この文脈を掴めないやつのラップ論がお寒いんだわw

88:名盤さん
20/05/04 11:09:34 Nrn/s9Ts.net
>>83
ま~た適当なことばかりw

>「オフ・ザ・ウォール」にあったグルーブを「スリラー」で捨てて
>ビートミュージックに変質した

スリラーを聴いたことも無いのか?
それともグルーブ音痴だからいきなり一曲目のスタート・サムシングの
グルーブにもノレないだけか?www

89:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:09:59 AxQHQKaF.net
>>84
>トラップの3連ノリ

それは「フック」というw
お前は無知すぎてここの議論には入って来られないw

90:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:17:53 AxQHQKaF.net
これこそまさに分かりやすく グルーブ→ビートへの移行 を示してる例だよな

Michael Jackson - Off the wall
URLリンク(www.youtube.com)

Michael Jackson - Thriller - Wanna Be Startin' Somethin'
URLリンク(www.youtube.com)

前作ではベース&ドラムスに「ノッて」歌唱をしているマイケルが、スリラーではヴォーカル自体がリズムの牽引役になってる
ヴォーカルのノリを強調するために、リズム隊の音圧は軽くタイトに絞られている

Michael Jackson - Jam [Audio HQ] HD
URLリンク(www.youtube.com)

そしてデンジャラスの頃には既に「ベース抜き」のトラック作りが志向されている

ファンクにあった「重さ」をどんどん軽量化しているわけだ
グルーブを生まずビートの「刻み」を強調するためにね

91:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:24:18 AxQHQKaF.net
グルーブってのは重力そのものなんだよ
「重さ」の上に慣性の法則で動く

対してビートは瞬発力の繰り返し
だから「抜き」が重要になる
プログレなんかは 「 重いグルーブを、抜く 」 コンストラストで聞き手を揺さぶる手法
だから最も高度なジャンルといえる

未だに音楽の最終進化系はプログレなのよ
あのアイデアの、素材を他のものに置き換えてやってるのが、現代のビートミュージック
だからフライング・ロータスなんかも70年代のプログレ好きでしょ

92:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:26:32 AxQHQKaF.net
↑慣性を「惰性」と置き換えてもいいのよ
でも、現代のリスナーは、ダラダラ続くことには耐えられないわけだ
だからグルーブは捨てられた

文脈整理するとポップ音楽の長期的な流れが見えて来るでしょ

93:名盤さん
20/05/04 11:26:58 Vj2rOQrI.net
>>87
は?
本当大丈夫かよ
リズムの緩急の話だろw

グルーヴってのは相対的なもんで
基本のビートに、別の拍をどう絡めるかで
様々なグルーヴが発生するわけでさ

大袈裟にネットリやるのか
さりげなかったり捻ったりするかで別々の面白さが生まれるってだけで
「グルーヴが排除」される事などまずありえんは

アカペラの童謡みたいなのが流行ってんなら話は別だがな

94:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:33:25 AxQHQKaF.net
ダラダラ続くことには耐えられないけど、逆に、大仰な展開も必要ない
だから「抜き」という発想になるわけ

昔、坂本&細野コンビが90年代のアシッドハウスやアンビエントテクノを
「 精神の高原状態(一定のテンションがありつつ平坦に続く) 」 と評していたんだが
これがまさに今のトラップに当てはまるのね

持続するテンションはあるんだけど、高まらない
でも瞬間的なフックが無いと、飽きられる
そのバランス感

だから今のヒップホップは 「 技 術 」 だと俺は言うわけ

わかったかな?

95:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:33:54 AxQHQKaF.net
なんで俺ってこんなに冴えてるんだろうな
自分の分析力の高さに震えるわ

96:名盤さん
20/05/04 11:34:10 Vj2rOQrI.net
>>89
フライングロータスもプログレも
グルーヴ要素はめちゃくちゃ含んでるよww


60s的、レアグルーヴ的な熱いソウルから
ジャズロックやフュージョン以降の硬質なグルーヴにトレンドが移行してるだけでさ


グルーヴ=重い60s的ファンク だと勘違いしてんのかな?
さすが90sで時が止まってるだけあるわ

97:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:38:25 AxQHQKaF.net
>リズムの緩急

その緩急はグルーブを生むためじゃなく「チルアウトするため」の抜きテクなんだという話なのよ
ビートには刻むけど、高まりはしない
だから短いタームで必ず「抜き」が入るわけ

昔ならホーンセクションが入って来たようなタイミングで、今は逆にベースもキックも抜いちゃう
意図的にテンションを下げる工夫がされる

98:名盤さん
20/05/04 11:43:49 L9LbGesz.net
>>95
君そんなに音楽詳しいなら能動的に自分でやってみたら?
もうやってる?

99:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:44:56 AxQHQKaF.net
やっぱこいつビートとグルーブをごっちゃにしてるんだなw
レベル低すぎるw

ビートとグルーブとフックは一種の「国際金融のトリレンマ」みたいなもんで
なにか1つを捨てざるを得ない

ラップはビートとフックを選んでグルーブを捨てた
プログレはグルーブを捨て切れなかったから非音楽的になった

100:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 11:50:25 AxQHQKaF.net
トラップが非音楽的にまでならず踏みとどまってるのは、あくまで商業主義的なジャンルだからだな
そこが「別に売れなくてもいい」と開き直ったプログレとの差異w

曲がマネタイズ出来ない環境なら、ラッパーは音楽を辞めてる連中だ
だから厳密にはミュージシャンとは言えない
その点も指摘しておきたいね

ユーチューブが無かったらただのフリーターのユーチューバーと同じw

101:名盤さん
20/05/04 11:54:07 Vj2rOQrI.net
>>95
チルウェーヴも立派なグルーヴ音楽ですよw
無理やり君の信奉するアンビエントが席巻してるかのように言い募ってるけどさ
今ほどポップスが
微妙なグルーヴの違いに血道をあげてる時代も稀だわ


つかホーンセクションが必ず入ってくるような音楽っていつの時代の感覚だよw

102:名盤さん
20/05/04 11:57:08 Vj2rOQrI.net
>>97.
何それ
グルーヴを重視すると
ビートを刻まなくなるって?
アタマおかしすぎて会話成立しませんはw

103:KKK
20/05/04 12:06:42.72 AxQHQKaF.net
グルーブとフックを重視すると、たとえばグリーン・デイやマイケミみたいな音楽になるわけだが
ビートは単調そのものwレコメン爺からすると「駄菓子」になるわけだよw

104:KKK
20/05/04 12:11:35.50 AxQHQKaF.net
で、トリレンマの全要素がギリギリの三角形を描けてたのが、まあマイケル・ジャクソンだったとしてもいいんだが
それは彼の人並み外れたヴォーカルスキルに依存している部分が多いので
マイケルのカバーをしても他のパフォーマーじゃ同じ結果は得られない
「JAM」なんて相当なレベルのシンガーじゃないと、曲が崩壊して聴けたもんじゃないよね
カラオケじゃ歌えない曲

105:KKK
20/05/04 12:15:26.05 AxQHQKaF.net
マイケル・ジャクソンの曲はヘタウマが成り立たない
ヴォーカルがバックトラックと同レベルで完成されたパズルのピースとしてはめ込まれているので
MJと同じようにパフォーマンスしないと別の曲になってしまう
普遍的ではあるけど汎用性は無い
今日俺は提言しよう 「 マイケル・ジャクソンは、プログレである。 」 と

106:名盤さん
20/05/04 12:17:45.75 SjjScqMR.net
kのトラップ論は割と俺が思ってることに
近いなー
まあレディオヘッドスレなんですが。

107:KKK
20/05/04 12:18:19.01 AxQHQKaF.net
チルウェイヴこそ「グルーブ抜き」を手法として確立したカテゴリーで
20世紀のダブと同列の21世紀の音楽革命だったわけだな

108:名盤さん
20/05/04 15:12:33 SjjScqMR.net
フィルのドラムとか昔から
ハネが全く無い平坦な感じだもんな
レディオヘッドのドラムとしては
アレが正解
もしチャドとかデイブグロールだったら
と考えると違うバンドになってたかも

109:名盤さん
20/05/04 15:14:21 Ft4birXx.net
でもYOSHIKIならフィットしそうなのが不思議だよね

110:名盤さん
20/05/04 15:15:48 Vj2rOQrI.net
アホのケケケのグルーヴの定義が
いかにデタラメかを理解するには
とりあえず、トラップがダンスミュージックとして
どう機能してるか見てみるといい

トラヴィススコット +ダンス

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)


ロディリッチ+ダンス

URLリンク(youtu.be)


古いヒップホップにくらべて
上下動や大袈裟な動きが少なく
ロボットダンス、パントマイム的な動きや
足技が強調されてるのがわかると思う

90sのブレイクダンサーたち

URLリンク(youtu.be)

111:名盤さん
20/05/04 15:16:35 Vj2rOQrI.net
これはダブステップあたりから顕著になってきた新しいダンスグルーヴで

ブロステップ+ダンス


URLリンク(youtu.be)

ジェームスブレークでダンス

URLリンク(youtu.be)

コード9(ダブステップ )のDJとフットステップダンサー

URLリンク(youtu.be)

シカゴジューク
URLリンク(youtu.be)

このように、古いヒップホップ の
ブーンバップで
ファンク感溢れるノリでなく
もっとクールで非人間的?なノリに
グルーヴの種類が変質してきた
というのが分かるかと思う

グリーンデイでこういうダンスカルチャーが成り立つのか?
と考えたら分かるだろう
トラップにグルーヴがない、なんてのは、
ケケケの脳内妄想に過ぎない

112:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:20:17 AxQHQKaF.net
だから、そういうのも「振り付け」ありのダンスでしょ
ビートに合わせて振り付けをするので「刻む」トラップとも相性がいいわけ

つまりグルーブとは関係ない話w

113:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:21:51 AxQHQKaF.net
ダブステップも思いっ切り「刻んでる」よねw
だからロボットダンスみたいなカクカクした動きと相性がいい

これもグルーブとは全く関係ない話w

114:名盤さん
20/05/04 15:23:55 Nrn/s9Ts.net
「マイコーはプログレ」
「トラップにグルーブはない」
「アデルはロック」

なあ、KKKってヤバい薬でハイになってるの?
それとも…かわいそうなアレな人なの?

115:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:24:08 AxQHQKaF.net
そもそも、そういう、振り付けのあるダンスは「ノッてる」わけじゃないからw
ほんと基礎教養が欠けてるよなw

116:名盤さん
20/05/04 15:24:30 Vj2rOQrI.net
>>110
振り付けwww
ロボットダンスじたいは、
ディスコの頃からあるて伝統的な技のひとつですよ

パラパラみたいに決まったフリを覚えると思い込んじゃってるかもしらんが
これは、一定の法則のもとに自由に動きを発揮してるんだよ
(もちろん見せるステージの場合は決め打ちもするだろうけど)

もともとあるような要素が
時代に合わせて顕著に強調されるようになった、という事ね

117:名盤さん
20/05/04 15:26:33 Vj2rOQrI.net
>>113
人生において
「ノってる」状態を経験したことがないひとが
妄想で語るグルーヴ論ほどくだらんものはないねw

せやからめくらの絵画評論だと言ってんの

118:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:26:40 AxQHQKaF.net
ようはバレエのような「型のあるダンス」だから
で、そういう型のあるダンスは、ピアノの伴奏でも踊れるよね?って話

119:名盤さん
20/05/04 15:29:08 Vj2rOQrI.net
>>116
いやいや
古いブレイクダンスだって型はありますよっつのwww
もういい加減当てずっぽうで語るのはよしなさいww

120:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:29:44 AxQHQKaF.net
>>114
本当にバカだなw
お前が貼ったのは 「 ユーチューブに投稿するために踊ってる(見せるためのダンス) 」  映像なんだぞ?w

ああいうダンス動画あげてる連中は、スタジオ借りて、ちゃんと練習してんだよ
振り付けも綿密に計算してな
ニコ動でも行って勉強して来いw

121:名盤さん
20/05/04 15:30:01 YCqATfVZ.net
今年だけでなく、今後も今までの様にはいかなくなるよ
現世代どころか今の幼児や赤ちゃんが高校生の頃は荒廃した世の中になっていたり日本が戦時になっているかも知れない
漏れは昭和23年生まれだからそこまで長生き難しいが、毎日毎日、その日、一日を大切に生きよう!

122:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:30:40 AxQHQKaF.net
こいつ論理性が無いからダメだわ
全く今日の話に付いて来られてれないw

123:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:32:16 AxQHQKaF.net
「適当に体動かす」だけでダンスになると思ってるんだろうなw

124:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:38:46 AxQHQKaF.net
だいたいレディオヘッドでダンスしてる連中だっているわけでw
ピラソンやオール・アイ・ニードでダンスする連中もいるからねw

Radiohead - Pyramid Song | Choreography by Rodion Farkhshatov | D.side dance studio
URLリンク(www.youtube.com)
Radiohead ? All I Need.Contemporary Dance by Наталия Орлова. All Stars Dance Centre 08.2014
URLリンク(www.youtube.com)
Radiohead - Talk Show Host | Contemporary choreography by Anatoliy Vodzyanskiy | D.side dance studio
URLリンク(www.youtube.com)
Creep- Canadian Dance Company
URLリンク(www.youtube.com)

なんだってダンス・ミュージックにはなっちゃうんだよ

そういうもんなの

125:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:44:24 AxQHQKaF.net
つまり、別に、トラップが「踊れる音楽」だからダンスするわけじゃなく

Skinny Love - Bon Iver / Mariel Madrid Choreography / URBAN DANCE CAMP
URLリンク(www.youtube.com)

この通り、ボン・イヴェールでダンスする人だっているし

Adele - Turning Tables / Jazz Dance Choreography
URLリンク(www.youtube.com)

アデルで踊る連中だっているw

なんでもダンスミュージックにはなり得るわけ
グルーブの有無に関わらずな
それだけの話

126:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 15:45:00 AxQHQKaF.net
お前ら本当に現実を見ろよ「現実」を
リアルな世界と向き合えよ

127:名盤さん
20/05/04 15:57:10 Vj2rOQrI.net
普通のクラブイベントにカメラ入れることなんてそうないからな
ボイラールームのコレとか見りゃ分かるだろう
URLリンク(www.youtube.com)

128:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 16:01:59 AxQHQKaF.net
そんな 「 ユサユサしてる 」 だけの動作をダンスとは呼ばないw

129:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 16:02:51 AxQHQKaF.net
ユサユサ身体を動かしてるだけ=ダンスw
貧乏ゆすりもダンスになっちゃいそうだなw

130:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 16:03:15 AxQHQKaF.net
クwラwブw

131:名盤さん
20/05/04 16:03:40 Vj2rOQrI.net
5ちゃんは現実ではないからな
クラブ経験ない奴がクラブ経験ない奴相手に
妄想でグルーヴ論展開したって
そんなもんカルトの教義と一緒だわw

132:名盤さん
20/05/04 16:06:27 Vj2rOQrI.net
>>126
クラブイベントなんて
基本ゆさゆさして楽しむんですよw
踊りに来てるガチ勢はは中央で
上に挙げた映像のような技を披露したりするけど

133:名盤さん
20/05/04 16:07:57.94 SjjScqMR.net
レディオヘッドの話してくれよ

134:名盤さん
20/05/04 16:11:17.52 Qo0A93Ze.net
俺たちはjustの寝っ転がってるおじさんだから

135:名盤さん
20/05/04 16:16:37.21 G8quCXGG.net
一言喋ったらみんな寝転がるやつね。
あれどういうことなの?

136:名盤さん
20/05/04 16:27:26.02 Nrn/s9Ts.net
>>124
>リアルな世界と向き合えよ
引き篭もって世界と向き合って無い人が言ってもねえww

137:KKK
20/05/04 16:31:00.07 AxQHQKaF.net
クwラwブwイwベwンwトw

138:KKK
20/05/04 16:32:17.97 AxQHQKaF.net
トラップ爺さん クラブ爺さん レコメン爺さん
洋楽の「トリレンマ」だなw

139:名盤さん
20/05/04 18:11:59 SjjScqMR.net
>>133
Just (Do it to yourself)
ってそのままの意味だと思う

140:名盤さん
20/05/04 18:45:34.79 radgnv+q.net
分かりやすく例えるなら
これがグルーヴのあるラップ
URLリンク(youtu.be)
これがグルーヴのないラップ
URLリンク(youtu.be)
これが分からなかったら大人しく邦楽聴いてたほうがいい


141: ブラックミュージックは向かないよ



142:名盤さん
20/05/04 19:42:32 2/V94qUp.net
これピコピコ打ち込みと流麗なギターワークの対比がドルッティ・コラムンみたいで良いぞ

Mutti Hat Gekocht
URLリンク(m.youtube.com)

143:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 20:55:14 AxQHQKaF.net
だからグライムは古臭いわけだよ
だから再生数あんま伸びてないでしょ

144:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 20:56:31 AxQHQKaF.net
>>139
これ面白いねw

145:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 20:57:43 AxQHQKaF.net
>>138
いや両方ともグルーブは無いよw

146:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 21:03:18 AxQHQKaF.net
グルーブというのは全ての音が渾然一体となって1つのノリを生み出す事なんだけど
最近はヴォーカルとバックトラックのテンションに落差を作ることで「地すべり」みたいな効果を狙うものが多く
その最も顕著なのがトラップなのよ

ラップはハイテンションなのに、逆に、リズムの音色はチープなキックにクリック音ぐらい弱めのスネア
ヴォーカルとトラックのノリが不一致な状態を常にキープしてて
そこが一致してグルーブになると「古臭い」と感じてしまう

ケンドリック・ラマーなんかは、そのテイストが徹底し切れてない(90s後半のスタイルに近い)
あんま再生数伸びなくなっちゃった(たぶん飽きられた)

147:KKK
20/05/04 21:12:57.12 AxQHQKaF.net
これトラヴィス・スコットのライブ映像だけど、スマホ撮影大会にしかなってなくw
オーディエンス全然動いておらずw
Travis Scott - Stargazing (Live In Concert)
URLリンク(www.youtube.com)
トラヴィス1人無意味にハイテンションで煽る時だけ反応してワーワー騒いでるだけw
低音部がスカスカなのも分かりやすいよな
派手にスチーム出してみたり、ライトと演出効果で騒がせてるだけで音楽はなおざりw

148:名盤さん
20/05/04 21:13:37.32 Nrn/s9Ts.net
もう完全に自分にしか理解できない謎理論の提唱者となったKKK
いや、自分でも理解できていないのかも?

149:名盤さん
20/05/04 21:35:32.99 l5KDvFsZ.net
今日は久しぶりにパブロハニーを聴きました
Stop Whisperingいい曲だなと思いました

150:名盤さん
20/05/04 21:50:52.72 2lQYucQh.net
神聖かまってちゃんみたいな文だなw

151:名盤さん
20/05/04 21:52:41.60 Vj2rOQrI.net
>>144
それ単に引きで暗いから
客席がよく見えないだけじゃんw
拡大して見るとちゃんと湧いてるっつの
客席が見えるとこんな感じ
URLリンク(youtu.be)

152:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 23:19:18 AxQHQKaF.net
でもストームジー見てるとグライムが何で商業的に成功できなかったか分かるね
ノリが古臭いんだよ
チルウェーブ以前の雰囲気

あと、お前ら、やたらスライスライ言うけど、今のアメリカの黒人ミュージシャンは
スライよりトーキング・ヘッズ、デヴィッド・バーンの方に共感を持ってると思うよ
あきらかにアンビエントとか好んでるし

153:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 23:20:55 AxQHQKaF.net
その「抜き」の感覚の大本がインディ、ローファイのリズムボックスの使い方だからな
フランク・オーシャンみたいにインディロック聴きまくった黒人ミュージシャンが増えたことが反映されてる

154:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 23:23:04 AxQHQKaF.net
>>148
それダンスじゃないしw
縦ノリにジャンプしてるだけだしw

155:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 23:30:22 AxQHQKaF.net
上のトリレンマの例でいうとR&Bなんかはフックを捨てたんだよ

Khalid - Location (Official Music Video)
URLリンク(www.youtube.com)

このカリードの曲には緩いグルーブと今っぽいビートがあるけど
そのかわり、これといったフックが無くダラダラ続く(だから日本では全くウケてない)

156:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 23:32:06 AxQHQKaF.net
逆にフックを作ると今度はビートが単調になる

Khalid - Talk (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)

だからこの曲はあんま再生回数が伸びなかった

157:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/04 23:40:10 AxQHQKaF.net
典型的なブラック・ミュージック単純にリズムを電子化すると、こうなる

The Whispers - "And The Beat Goes On" (Official Video) 1980年
URLリンク(www.youtube.com)

The Whispers - Rock Steady (Official Music Video) 1987年
URLリンク(www.youtube.com)

レジーム的な転換は無く音色が変わっただけ

で、ここからグルーブを取り去ってアンビエントポップ化させる手法がチルウェーブ
だからチルウェーブ以降のインディポップはファンクっぽい曲調がやたら増えたでしょw
ヴェイパーウェイヴみたいなのも出て来たし

158:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 00:05:04 eUHRPjdK.net
こうして改めて今のシーンを見渡すとポスト・マローンが最も商業的に成功している理由が分かるよね

Post Malone - Psycho ft. Ty Dolla $ign
URLリンク(www.youtube.com)
Post Malone, Swae Lee - Sunflower (Spider-Man: Into the Spider-Verse)
URLリンク(www.youtube.com)
Post Malone - White Iverson
URLリンク(www.youtube.com)
Post Malone - Congratulations ft. Quavo
URLリンク(www.youtube.com)

3要素のバランス感覚が良い
奇をてらわない自然なビート感で、クロンボみたいに必死で煽らなくても客がノッてくれる
トラヴィスみたいな「煽り芸」に堕することなくパフォーマンス出来る

159:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 00:05:55 eUHRPjdK.net
俺は 「 ポスト・マローン普及委員会日本支部長 」 だからねw

160:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 00:07:14 eUHRPjdK.net
全てのトラップはポスト・マローンに辿り着くまでの「人柱」だったんだわ
エルヴィス・プレスリー以外のR&Rがエルヴィスの前座に過ぎなかったのと同じw
最後に勝つのは、やはり白人なのだよ

161:名盤さん
20/05/05 02:04:46 tqSQh9tA.net
>>97
とりあえずグルーブを理解してから語ってくれ(笑)

162:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 02:08:51 eUHRPjdK.net
ビートを刻んで身体を動かすのはグルーブにノるのとは違うからw

163:名盤さん
20/05/05 02:10:15 tqSQh9tA.net
>>159
とりあえずグルーブを理解してから語ってくれ(笑)

164:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 02:14:40 eUHRPjdK.net
まずトラップはノリ「悪い」からな
あえてノリにくい歪なビートにしてる
「 脱グルーブ 」 を意図して仕掛けてるわけだよね

売れたのは、そういう仕掛けの無いポスト・マローンだったってのが皮肉なんだけどw

165:KKK
20/05/05 02:17:04.62 eUHRPjdK.net
トーキング・ヘッズなんかは、単純に演奏がヘタだからwファンクをやってもグルーブが生み出せなかったんだけど
でも、あれがアート・ロックならではの個性だという評価を得ていた
そして今は黒人たちが「脱グルーブ」を志向する際に、トーキング・ヘッズがお手本になっているというのは
時代が一巡しているようで面白い現象なんだよね

166:KKK
20/05/05 02:19:19.99 eUHRPjdK.net
あとジミ・ヘンドリックスのエクスペリエンスも「グルーブの無いバンド」の代表格だね
だから今でも聴けるんだけど
ジミヘンのギターはグルーブ感のある演奏がバックだと没個性的で埋もれる
スライは完全に風化した
ああいうグルーブ重視の音楽はもう廃れてる

167:名盤さん
20/05/05 03:15:19 MYmvT1OJ.net
最近のパンチラ販売作品疑問点

・重ねが少なすぎる
今のJKJCは9割重ね、私服でも7割くらいは重ねなのに不思議なほど少ない
撮ったうち、生だけ抽出して売ってるって話は眉唾
下半身がムッチリしてたりモデルが良かったり思いっきり食い込んでたらエロいのに
それらを全部PCのゴミ箱直行にしてるのか?

・キュロットが少なすぎる
今のミニスカは、中がキュロットタイプになってるのが多いのに


168:、なぜかノーマルなスカートばかり キュロットでも裾が広ければパンツ丸見えになっていてエロいのに、 それらを全部PCのゴミ箱直行にしてるのか? ・不自然に接写しすぎ 電車の中、とか近づいても怪しまれない場所ならともかく、 そうでもないのに長時間接写しすぎ。正義マンが見てたら一発即死だろ そんな撮り方で何年も活動続けてられるわけがない ・短いスカート&生パンが多すぎ 昨今の膝上スカートは重ねばっかりだが、膝下になるとぐっと生率が上がる なのに、なぜか販売作は短いスカートばかり 生だけ抽出してたら膝下ばかりになるはずでは? ・重ね履いてそうな子がなぜか履いてない 世間の流行に合わせてそう子は漏れなく重ね 理由は、周りと合わせないと仲間外れにされるから なのに、なぜかそういう子が履いてない 生だけ抽出してたら、芋系とかぼっち系になるはず



169:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 04:07:48 eUHRPjdK.net
渋谷カルチャー発信拠点『VUENOS』含む3店舗が閉店へ「何とかclubasiaだけでも残したい」
URLリンク(www.excite.co.jp)

クラブ()終わったねw

170:名盤さん
20/05/05 05:31:21 Y+8LzXZV.net
とりあえず誰か
ケケケが何を言いたいのか翻訳してくれ…

171:名盤さん
20/05/05 05:41:20 CIboW/HJ.net
要約するなら コロナ~fuck the world~

172:名盤さん
20/05/05 06:52:15.57 tqSQh9tA.net
>>165
ヴェノスもエイジアもほぼライブハウスだけどね(笑)
CLUB QUATTROをクラブだと思っちゃった中学生か?

173:名盤さん
20/05/05 06:55:33.39 tqSQh9tA.net
CLUB Que
CLUB 251
ライブハウスってクラブって名前多いんだよ(笑)

174:名盤さん
20/05/05 07:40:32.60 tnLzU3Zc.net
>>166
「俺の頭の中ではグルーブもビートもリズムもちゃんと住み分けされてる
でも明確な定義なんか出さないよ、自分で考えろ。(本当は定義できないし
無理やりすれば他人が反論出来るから)
うん、やっぱり俺は天才で教養があって論理的で凄い!」
(本当は支離滅裂で北アイルランドも知らないしネットで深夜に吠えてるだけの
自己愛性人格障害者)

175:名盤さん
20/05/05 09:42:27 09i8j+A9.net
クラブスヌーザーであげぽよ~\(^o^)/

176:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 09:48:44 eUHRPjdK.net
ようするに、お前らはトラップの細かいビートが刻めないから、全体をグルーブとしてしか聴き取れないって事なんだろうなw
ドラムンベースやドリルンベースを10代で経験したオレ世代じゃないと無理かw

177:KKK
20/05/05 09:52:05.35 eUHRPjdK.net
「ビート・ミュージック」を理解しろ、って話だよ
もうレア・グルーブ()は時代錯誤
トラップは渋谷系の180°真逆と言っていい力学で動いてるジャンル

178:KKK
20/05/05 10:00:13.13 eUHRPjdK.net
つか、今聴くと、Idiotequeよりこっちの方が「未来の音」なんだわ
時代を考えると恐ろしく斬新なサウンドでちょっと驚く部分もある
プレーンなリズムボックス+アンビエントなSE+超細かく刻むハイハット+フックでのリズムの「抜き」
Hope
URLリンク(www.youtube.com)
Airportman
URLリンク(www.youtube.com)
Suspicion
URLリンク(www.youtube.com)
2020年現在のサウンドが全部詰まってる
メロがレナード・コーエン「スザンヌ」の引用である点も面白い
「UP」はリアルタイムでのめり込んだアルバムだったんだが、今の方が時代にフィットするように感じる
やはり天才バンドだなと

179:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 10:29:47 eUHRPjdK.net
DQNマッチョ=グルーブ
知的インテリ=ビート
大衆ポップ=フック

こういう3要素に分解できるのね
クロンボもインテリ志向になり始めてるってとこだよね

180:名盤さん
20/05/05 11:07:00 Y+8LzXZV.net
ドランべやUKG やら超重要
ってこの板覗き始めた時から延々俺が言ってたんだがな…


ドランべは高速プレイクビーツだから
ヒップホップ要素からの派生だし
真逆とかグルーヴがないとか言うのは完全に的外れ
そもそも散々クラブミュージックヘイトしてたのを忘れたのか…

むしろグルーヴというとレアグルーヴの事でしかないと思い込んでる90年代脳が今更何言ってんだって感じだわ

181:名盤さん
20/05/05 11:11:50 PYlMbou8.net
カニエが50セントにアルバム売り上げで
勝ってからマッチョ志向は
業界ごと薄まったという説がある

さてレディオヘッドスレなので
カニエがトムにシカトされた話でも

182:名盤さん
20/05/05 11:13:31 UGh659tN.net
ドラムの猛々しさとかグルーブを無効化してベッドルームポップ、ドリームポップ的感性と接続するものとしてのリズムマシン
それを共通項として色々な音楽をジャンルボーダーレスに結びつけることができるよね

KING's "We Are KING" [Full Album]
URLリンク(m.youtube.com)

彼女たちはコクトーツインズとか、坂本龍一をフェイバリットに挙げてるユニークなR&Bグループなんだけど
彼女たちのスタジオの動画を見るとリズムマシンや、ムーグシンセとかがズラっとスタイリッシュに並んでいて
相当な音楽オタクだとわかる

今の音楽を基礎にして陽の当たらなかった旧譜を発掘し、そこに系譜学的に今の音楽の祖型を見出し過去から現在に線を引き
さらに、その文脈を頼りに未知なる音楽が到来する未来に想いを馳せる
そういう楽しみ方って音楽を楽しむときのかなりのウェイトを占めるものかもしれない

183:名盤さん
20/05/05 11:21:08.09 PYlMbou8.net
つべ貼っても誰も見てないぞ

184:KKK
20/05/05 11:34:05.91 eUHRPjdK.net
>>178
Ryuichi Sakamoto - Sweet revenge (full album)
URLリンク(www.youtube.com)
実際にNYかぶれだった時代の教授のサウンドを意識しまくっててワロタ

185:名盤さん
20/05/05 11:43:45.57 YFm0UHmC.net
いや何かしらの説明つきのつべは見てるわ

186:名盤さん
20/05/05 12:11:30 UGh659tN.net
黒人にとっては白人から与えられたドラムで演奏するよりは、手でハンドクラップ打ってそれでリズムを奏でる方が自然だったわけでしょ
手拍子を叩くことで遠心的に世界の空間の開けを感じさせるスピリチュアルな黒人伝統音楽と
打ち込みでハイハットを細かく刻むことでアンビエントな広がりを作るトラップミュージックは驚くほど近い

The McIntosh County Shouters - Sign of the Judgement
URLリンク(m.youtube.com)

パソコン、DAW、電子楽器を手に入れたという意味での黒人のインテリ化、都市化と、ドラムが要らなくなったことによる本来の黒人音楽のあり方への帰還とが、同時に起こっているという気がする

187:名盤さん
20/05/05 12:15:54 UGh659tN.net
IT化と部族化とが背反するのではなく促進しあってるようなイメージが面白いと思うのだけど

188:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:16:13 eUHRPjdK.net
手拍子や打楽器は別に黒人特有の文化じゃない

Pure Traditional Armenian Music and Songs with national instruments
URLリンク(www.youtube.com)

東欧のアルメニアの民族音楽なんてアフリカよりもリズム楽器に富んでるし
そういうイメージ優先の思い込みが多すぎるんだよ、このスレの住民

189:名盤さん
20/05/05 12:22:17 UGh659tN.net
過去に向かって跳躍するアフロフューチャリズムですね

190:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:23:20 eUHRPjdK.net
Spanish Flamenco Songs and Dances
URLリンク(www.youtube.com)

これも割と古いフラメンコの場面が残ってる映像だけど
ハンドクラップで細かく刻むビートはアフリカなんかより遥かに激しいからな

世界的にはラテンミュージックの方が広範で聞かれてるわけだから
クラッピングのポップ音楽への影響もそっち経由と考える方が自然だ

191:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:27:21 eUHRPjdK.net
で、当然、19世紀以前のアフリカや南米は 「 ヨーロッパの植民地 」 だったわけでw
欧州から伝達した言語や文化とともに、現地の音楽も変質していったという経路を辿るわけだ

手拍子の音楽自体は、世界中にあるからね
「カッワ-リー」もハンドクラップが重要な音楽だし

Nusrat Fateh Ali Khan - Dam Mast Qalandar
URLリンク(www.youtube.com)

近代以前の音楽は基本的にハンドクラップを取り入れたものが多かったんだ

192:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:31:59 eUHRPjdK.net
アフリカは日本と似てて、どん詰まりなんだよ
世界中から色々な文化が混入していってMIXされる
発祥地点ではなく

今やアフリカからシューゲイザーバンドも出て来てるし
アフリカ人が山達やスピッツをカバーする時代w

山下達郎「クリスマスイブ」ビコマナ(Biko's Manna) Africa Cover Tatsuro Yamashita
URLリンク(www.youtube.com)

【感動】アフリカの子のスピッツが上手すぎて感動した!!!
URLリンク(www.youtube.com)

ここの爺さん達の「アフリカ幻想」とは現実はあまりにかけ離れてるw

193:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:40:16 eUHRPjdK.net
今は「今夜はブギー・バック」がアフリカの路上で聴ける時代だからw

アフリカの路上ライブで今夜はブギーバック聴けるらしい
URLリンク(www.youtube.com)

お前らの「アフリカ幻想」は着々と崩れていくねw

194:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:42:44 eUHRPjdK.net
お前ら50代~って日本人が 「 パリは自由の街 」 とかイメージだけで憧れていた時代を引きずってるよね
「海外幻想」というか
アフリカなんて特にその幻想(妄想)の対象にしやすいんだけど
でも現地に行ってみると全く違うとw

グルジアでレディオヘッドが人気だったりw

195:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 12:50:21 eUHRPjdK.net
手拍子=アフリカ
こんな勘違い認識で音楽に詳しい気分に浸れる感覚が凄いよな

「ケーキはフランス」ぐらい大雑把な固定観念w

196:名盤さん
20/05/05 13


197::08:44 ID:tqSQh9tA.net



198:名盤さん
20/05/05 13:17:22 F8e2rTmM.net
アフリカ人もプリミティブなズンドコがダサいと思ってるんだろうな

199:名盤さん
20/05/05 13:36:20 PYlMbou8.net
この流れで
手拍子といえば15step
の話題に持っていきたい

200:KKK
20/05/05 14:09:35.70 eUHRPjdK.net
アルメニアの流れでジョージアだろ
文脈読めやクリープスども

201:KKK
20/05/05 14:11:27.28 eUHRPjdK.net
>>192
東欧のジョージア
首都ティビリシの街角でイヤホンした人に「今どんな曲を聴いていますか?」と聞いた結果
??? ?????? ???????? -Tbilisi,What are you listening to?
URLリンク(youtu.be)
0:10 アデル Someone Like You
0:35 レディへ Creep
3:05 フォスター・ザ・ピープル Helena Beat
3:27 プラシーボ Every You Every Me
3:43 ピンク・フロイド Hey You
4:25 レディへ Creep
5:21 ビートルズ Here Comes The Sun
レディへ大人気
というかロック大人気

202:名盤さん
20/05/05 14:20:13.41 UGh659tN.net
まあ、でもより細かくいうと
音楽性に共通項はあっても、精神性に関しては
リングシャウトの空間性には神が満ちており、トラップの空間性には神が不在である
という決定的な違いはあるかな
そこで、カニエ・ウェストがやってきて
現代の神なきブラックミュージック=ラップに神性を改めて宿らせようとして
ヘンテコなサイボーグ化されたゴスペルをやってるみたいな構図ですかね
ここでカニエ・ウェストがオーガニックな普通のゴスペルをやっちゃうと凡庸で
あくまで人工性の徹底と神性の到来を両立できるような作品を目指すべきだと思うけど
ちょっと聴いたかぎりではジーザス・イズ・ボーンは凡庸でしたよね

203:KKK
20/05/05 14:39:37.36 eUHRPjdK.net
エスニックなビートの電子化ってのは、元々インテリジェントテクノがやってた事であって
これもトラップは後追いしてるだけなのね
Turbinates
URLリンク(www.youtube.com)
One Blink
URLリンク(www.youtube.com)
SOLAR MAN
URLリンク(www.youtube.com)
隠れ名盤のフレア(ケン・イシイ)のこのアルバムとかな
今聴くと面白いでしょ

204:KKK
20/05/05 14:42:40.66 eUHRPjdK.net
フライング・ロータスあたりのリズム意識も、すでにケン・イシイは1996年に実践してたんだよね
3曲目なんて時代踏まえなくても凄い先進的だし
「90年代のB2ユニット」と呼べる
電子音楽の分野においては日本人がリードしてると思う
ボカロも日本発だし

205:名盤さん
20/05/05 15:03:52.12 tnLzU3Zc.net
>>190
>でも現地に行ってみると全く違うとw
行った事ないだろ?

206:名盤さん
20/05/05 15:11:23 IFGcXOS5.net
>>195
かなり戻ったらアルメニアの話題あるにはあったけど、お前の駄文をそんなしっかり読んでる奴いないだろw

お前は北アイルランドも知らないくらいなんだから
読者は勘違いの線を捨てきれないよ。

>>196
そういうのは馬鹿同士でやってて。全く興味がない。

207:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 15:14:48 eUHRPjdK.net
日本では、海外出国者の数がグッと増えた時期から
「ブラック・ミュージックが売れなくなった」という現象が見られる

日本人海外出国者数の推移
URLリンク(www.nippon.com)

「現地」に行けば行くほど、日本人は、ラップやR&Bは聴かなくなったわけだ

208:名盤さん
20/05/05 15:16:38 UGh659tN.net
カニエとピーガブって似てるよね
退いて見るメタ視点と、コミットメントしていくときの対象への入れ込み方の尋常じゃなさの両方を持ってるところとか
あと鬱病になったことがあってデコがシワシワなのとか
声も似てる気がする
スクラッチマイバッグの笑いどころと、ジーザス・イズ・キングの笑いどころは同じ�


209:ナすよね



210:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 15:16:53 eUHRPjdK.net
むしろ海外では「日本ではどんな音楽が流行ってるの?」というアングルからコミュニケーションが始まる
今は世界中の人が日本に憧れを持っている時代だからね
ドレイク()なんて薦めてこないw

「 日本の音楽に詳しい日本人 」 こそが今のグルーバル基準なんだよ

211:名盤さん
20/05/05 15:26:04 tnLzU3Zc.net
>>204
>「 日本の音楽に詳しい日本人 」 こそが今のグルーバル基準なんだよ

嘘ばかりw
君はそもそも海外に行ってないんじゃねえの?

212:名盤さん
20/05/05 15:46:48 woSEb0nR.net
kkkは本当に教授おすよな?坂本龍一に
幾らか貰ってんのか?所詮はロキノン関係者だからな。渋谷陽一を意地でも批判しないというか出来ないw

213:名盤さん
20/05/05 15:50:14 YJtfF2/i.net
海外に留学した日本の大学生が、留学先で日本のこと聞かれてろくに答えられず恥ずかしい思いをした的な話ですか

214:名盤さん
20/05/05 15:50:41 woSEb0nR.net
欅坂に忖度するようなマヌケのけつの穴舐めてるkkk

215:名盤さん
20/05/05 16:04:36 UGh659tN.net
ピーガブ、オーケストラアレンジで、レディオヘッドのストリートスピリットもカバーしてるんだけど
本人がいたって真面目であるがゆえにむしろ客観的には喜劇性を帯びてくるこの感じ
ヨガにいきなり目覚めて入れ込みすぎて嫁にも捨てられた片岡鶴太郎とかと一緒のもんを感じる

Peter Gabriel covers Street Spirit (Fade Out)
URLリンク(m.youtube.com)

216:名盤さん
20/05/05 16:21:18.81 woSEb0nR.net
まあここにいるのはロキノン関係者ばかりだろ。
色々気を逸らせようとしてるが

217:名盤さん
20/05/05 16:54:30 tnLzU3Zc.net
>>207
KKKって恐らく留学ですらしてないよ

>>210
ここに音楽メディア関係者になれるほど読みやすい文章を書ける人なんていないだろ?

218:名盤さん
20/05/05 17:02:09 woSEb0nR.net
そう?ロキノン拗らせ文章もしょうもないけどな

219:名盤さん
20/05/05 18:32:42 PYlMbou8.net
日本の食い物 アニメ AV
に興味がある外人は結構会うけど
音楽はレアキャラやな
YouTubeで見せると反応良かったりするけど

220:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 18:52:10 eUHRPjdK.net
コロナで何万人もおっ死んだ欧米の弱小国家郡w
その中でも棺桶が足りないほど逝ったのがクロンボw

221:名盤さん
20/05/05 18:55:40 woSEb0nR.net
なあkkk渋谷陽一って普段どんな感じなん?
よく知ってるんだろ?今焦ったりしてんの

222:名盤さん
20/05/05 18:58:12 woSEb0nR.net
おまえの論調というか語りかけ方は昔の
ロキノンまんまなんだわ。すぐわかる、あ
関係者なんやな、と

223:名盤さん
20/05/05 19:02:27 woSEb0nR.net
だいたい今時洋楽をこんなに語る一般人いないぜ?氷河期連中は卒業したヤツも多いだろうし、
若くてこんな板に来る人も変わってるのかもしれないだろうし。若い人は日本の音楽好き多いしね

224:名盤さん
20/05/05 19:18:45 woSEb0nR.net
ロキノンって金を集める事には成功したけど、
尊敬は得られなかったよな。

225:名盤さん
20/05/05 19:36:02 495zkxWn.net
KKKは本名とか出身地とか生年月日も漏れてるからロキノン関係者ではない
もう1人がロキノンに入りたいがマウンティングが怖いから躊躇してるのが1名
(それ以前に入れないんだが)
もう1人が宇野のスレいくつも立てて自演してたキチガイで
強いて云えばそいつがロキノン関係者
(と云ってもストーカーってだけで厳密には関係者ではない)

って基本この3人でこのスレは流れてる
複アカとか自演的なものはしょっちゅう

226:名盤さん
20/05/05 19:39:30 woSEb0nR.net
じゃあ意固地なまでに渋谷陽一について批評しないのは何故?kkk爪が甘いぜw

227:名盤さん
20/05/05 19:40:42 woSEb0nR.net
時代が時代ならここまで音楽語るヤツは
気持ち悪がられるぜ?

228:名盤さん
20/05/05 19:42:39 495zkxWn.net
あんま知らないんじゃない?
KKKは2000年代以降のリスナーだから
(漏れてる生年月日でわかる)
ロキノンよりスヌーザー世代

229:名盤さん
20/05/05 19:46:57 495zkxWn.net
KKKがこの手の最後の世代だろうな
問題なのはKKKの煽りを真に受けた50代のKKKフォロワーが1人生まれちゃったことでね
そいつはホント馬鹿だよw

230:名盤さん
20/05/05 19:48:29 woSEb0nR.net
その生年月日ソースもさ結局は判然としないもの
だった訳じゃん?あ、あなたもロキノン関係者なのかな。

231:名盤さん
20/05/05 19:51:00 woSEb0nR.net
その架空の人物を仕立て上げて誌面やネットで
書けないようなこと、まさにロキノンの本性
それがkkkだったように思えるね。

232:名盤さん
20/05/05 19:53:43 495zkxWn.net
生年月日ソースはフェイスブックだから間違いないよ
KKKはドカタ仕事を長くやってた人でただフランスとか海外は結構行ってたね

233:名盤さん
20/05/05 19:55:49 woSEb0nR.net
何か必死だねwあなたも。
どんだけまもりたいんだよw

234:名盤さん
20/05/05 19:57:24 495zkxWn.net
つーかKKKって15年くらい前からいるからね
そのころは音楽は全然ダメで馴れ合いコテとして活躍してたけどね

235:名盤さん
20/05/05 19:58:08 woSEb0nR.net
普通の一般人はFacebookまで晒されたら
黙るの、でも黙らないんだなkkkは
そして誘導しようとする、実にロキノン的だね。

236:名盤さん
20/05/05 20:03:47 qOYxw9WR.net
ライターってこと?
元ライターじゃないと暇すぎだろw

237:名盤さん
20/05/05 20:04:13 495zkxWn.net
本名書いても黙らなくておれも驚いたけどw
そのあと本名の下にフェイスブックのリンクを貼ったら2、3日出てこなくなってさ
開き直ったのかなんなのかそのあと出てきたけどね
ただログ残っちゃったから就職とか無理だよw

238:名盤さん
20/05/05 20:08:42 495zkxWn.net
KKKはライターだった時代はないよ
映画の専門学校行ってた時代に映画について学内の冊子かなんかに書いて
ちょっとだけ評判よかったみたいだけどね

239:名盤さん
20/05/05 20:44:50 F8e2rTmM.net
渋谷慶一郎説の時は笑った

240:名盤さん
20/05/05 21:00:45 tqSQh9tA.net
キチガイ2人で会話すんな(笑)

まず本名晒してみろ。あとソースな。

241:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/05 23:07:52 eUHRPjdK.net
例の「私を構成する9枚」の企画をやってみた
URLリンク(i.imgur.com)

242:名盤さん
20/05/06 00:21:22.43 WjEpzKvw.net
>>235
なんでイーノそれにした

243:名盤さん
20/05/06 00:43:54.07 e/xtvZ4v.net
>>234
最近来た人?本名とかフェイスブックのURLはおびただしくログに残ってるよ
トリ検索も知らないか?

244:名盤さん
20/05/06 01:15:45 KTGnu+Wn.net
>>214

そりゃーおめーには関係ねーよな。一日中家から出ないのが日常なおめーにはさw

だから現象そのものが良く分かってねんだろうがさ。 無収入から10万貰えてラッキーくらいにしか思ってねーだろうな、お前はw

245:名盤さん
20/05/06 01:36:54 KTGnu+Wn.net
>>228

つーかそんな事知ってるお前もだいぶ恥ずかしいよなw! お前も日常が毎日部屋の中か?

246:名盤さん
20/05/06 05:24:32 UG4cBUSf.net
>>237
キチガイには聞いてない(笑)
ちゃんとソース付きで説明出来る人いないのか?

まあ結果見えてんだけどね。

247:名盤さん
20/05/06 05:40:06 KTGnu+Wn.net
>>189
それはアフリカの音楽が40年くらい日本と遅れてるからだよ、まずそこに"着目"した方がその論議の論拠が分かりやすいよね? " 角膜"に刻み込めよ、今の言葉

248:名盤さん
20/05/06 05:52:18 KTGnu+Wn.net
>>204

なんでそんな事言う奴がこのコミュで1日30もレスしてんの?w

249:名盤さん
20/05/06 06:10:17 KTGnu+Wn.net
>>175

お前が今出れない部屋の中から"勝手"に思い込んでる"幻想"な それ。 お前が今出れない部屋の外では自分で"行って"みないと分からない"現象"が起こってるのにな!

250:名盤さん
20/05/06 06:16:01 KTGnu+Wn.net
>>82
じゃあ、グルーヴの具体的な概念を遜色なく説明してくれよ ? 逃げんなよw

251:名盤さん
20/05/06 07:42:00 UG4cBUSf.net
無理だよ。

この板でグルーヴについて構造原理、生体反応の両側面から説明出来たのは俺だけだよ。

252:名盤さん
20/05/06 07:45:50 UG4cBUSf.net
ていうかこれ古本屋の馬鹿かw
帰ろ帰ろ(笑)

253:名盤さん
20/05/06 08:06:24 L5VEdqOe.net
若いエモラップファンがR.E.MのUPを再発見するというストーリーとか面白いと思うけど(実際にそうかは知らないが、少なくとも理念的にはその筋で聴けるという」

他にも思いつくところでは
Jamie XXの最近の曲とか聴いてると
デーモン・アルバーンのマリ・ミュージックが今でも使えるアプローチとして重要なんじゃないかなと思いましたね

Jamie xx - Idontknow
URLリンク(m.youtube.com)

05 - Makelekele
URLリンク(m.youtube.com)

カニエがやろうとしてるのも、結局、ポップミュージックによる民族音楽サンプリングの歴史に連なるもので
しかもカニエは自国の同人種のルーツミュージックをサンプリングしてるので
手法は一緒でもポール・サイモンみたいに文化植民地主義とか批判されず、
逆に、ラディカルな保守の姿勢が打ち出されていき、リベラルの反感を買うという図式になるというのが面白いよね

254:名盤さん
20/05/06 08:16:32 L5VEdqOe.net
アフリカ系民族音楽サンプリングというと
また、カニエ・ウェスト=ピーター・ガブリエル説の信憑性が増してくる訳だがw

255:名盤さん
20/05/06 08:26:17 KTGnu+Wn.net
>>245
だからその"原理"を"数値"を交えて言えよー、 音を体系化するとオタマジャクシがどうこうって事だ? 分かるぼくちゃん? お前の アタマシャクシの問題じゃねーんだぞ?w

256:名盤さん
20/05/06 08:32:18 L5VEdqOe.net
ピーガブのオーケストラ隊のみによるカバーとか自作の再構成の試みは
あれはカニエがラップを捨てて自らのルーツとしてのゴスペルに回帰したのと一緒で
ピーガブ流のルーツ回帰なんじゃないかなあと思いますけど

257:名盤さん
20/05/06 09:14:09 kd/Zi1wO.net
「~かなあと思う」ばかりで体系的に語れない人
まるでKKK(ってか本人か?)

258:名盤さん
20/05/06 09:41:25 T2WwxwiI.net
>>247
ゴズペルを
「民族音楽みたいなもん」て捉えてるのが
ちょっと誤解あると思います

ゴスペルってのはほぼほぼソウルミュージックだし
ソウルミュージックはポップスの重要な土台となってるので
デュアリパとかだって、ある意味
20世紀のポップス同様、俗化ゴズペルを歌ってると
何というか、辺境の、体感しづらいところにある音楽ではない

カニエのは
ヒップホップの人たちが
リスペクト込みでファンクやソウルをサンプリングして、ソウルミュージックの系譜を継続させてきたムーヴの延長で
デビュー時とやってる事がめちゃくちゃ違うわけじゃない
例えが難しいけど
ハードロック系のバンドが、ブルースロック寄りになったくらいの感覚かと

異国情緒みたいな感覚の強い
ワールドミュージックとかと同じと考えるのは違和感ありますね

259:名盤さん
20/05/06 10:17:12.75 T2WwxwiI.net
若い頃は和風ラップや和風ロックをやってた吉幾三が
演歌を歌い始めた、とも近いかな
雑な例えやけど

260:KKK
20/05/06 10:56:04.79 2j8v96BD.net
たしかに「4」や「バーディー」「パッション」の頃のピーガブと今のカニエの姿はダブる
Peter Gabriel - Lay Your Hands On Me
URLリンク(www.youtube.com)
The Family And The Fishing Net
URLリンク(www.youtube.com)
The Rhythm Of The Heat
URLリンク(www.youtube.com)
Kiss Of Life
URLリンク(www.youtube.com)
Back to Life
URLリンク(www.youtube.com)
Selah
URLリンク(www.youtube.com)
Closed On Sunday
URLリンク(www.youtube.com)
Souls Anchored
URLリンク(www.youtube.com)
どっちもゴスペルやアフリカンミュージック特有の明るさや明瞭なビート感に反してて
暗く不穏な曲調&全くノレないスロウなリズムに改変してしまってるという共通項もある
カニエは元々マイク・オールドフィールドをサンプリングするぐらいプログレ好きだからw
ピーガブも当然、聴いてるはず

261:名盤さん
20/05/06 11:18:31.85 87weQ8B9.net
またロキノン関係者同士の自演がはじまるんですかね。

262:名盤さん
20/05/06 12:26:54 T2WwxwiI.net
クワイヤコーラスのザ・高揚感曲、シリアスなブチ上がりゴスペル、「ほぼソウルなゴスペル」をサンプリングした
カニエらしいラップ曲、ベースグルーヴの強烈な変化球トラップ

7スウィートソウル的な甘さと聖性を備えた素敵曲
8目玉曲、ソウルゴスペル サンプリングで高揚のきわみ こういうクリシェで泣かす曲を正面からやるのは
近年とても難しい

と、ノレないて事は全くないがな
陰鬱な部分も、近年鬱ラップ前世にあってで飛び抜けて暗いわけでもないし

263:名盤さん
20/05/06 12:30:03 T2WwxwiI.net
途中で送っちゃったわw
まあいいや

ノレない、というのは
トラップが、グルーヴのない
ダンスできない音楽に聞こえてしまう人の感想であって
ふつうに今様ソウルフルな、いいアルバムだと思いますよ

264:名盤さん
20/05/06 12:31:56 wlm++Ycq.net
>>249
古本屋はずば抜けて馬鹿なんだからすっこんでろよ(笑)

265:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 12:54:41 2j8v96BD.net
そうやって無理やり 「 黒人=グルーブ 」 という文脈に固定化させちゃうのが50代~の限界だよなあ
俺、むしろID:T2WwxwiIこそ「渋谷陽一」そのものだと思う美しすぎて
そもそも、俺、カニエは「世代」だからな
ほぼ同世代と言っていい

カニエはID:T2WwxwiI的な「ソウル・トレイン見てました」みたいな世代じゃないw
奴も、やっぱ「KIDAの洗礼を受けた世代」なんだよ

だから、書いてることチグハグでジェネレーションギャップあり過ぎ
カニエが何でコールドプレイのカバーをしてるか、なんて全く分からないんだと思う

266:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:01:04 2j8v96BD.net
ID:T2WwxwiIの書いてることって、昔からこのスレでは浮きまくってて共感してる人ゼロなんだけどw
その理由は 「 上の世代から見たレディオヘッド像 」 を延々と書いてるだけなんだよね
カニエについても同じなんだけど

俺みたいに10代で裏腹うろついてアンダーカバー着てた世代からすると
・NIGOと組んだカニエ
・ジョニオと仲良いトム・ヨーク
彼らの動向を見て来て、やっぱ「同じ時代風景を見て来たんだな」と腑に落ちる部分があるわけ
音楽だけじゃなく、カルチャーへの接し方というか

そこを全く理解せずに、ただのレコードマニアが彼らを分かったような気になるのはお門違いで
彼らはむしろ「レアグルーブ」だの「フリーソウル」だのに冷水を浴びせて来た世代だよ
トム・ヨークはプライマル・スクリームに批判的だったしね

267:名盤さん
20/05/06 13:03:35 T2WwxwiI.net
>>259
無理やりも何も
実際ソウルゴスペル をサンプリングして
高揚クワイアコーラスぶっ込んでますので…

どう見てもこの人は
ソウルもゴスペルもロック、インダストリアルも飲み込む、という貪欲な姿勢の人ではあるけど
なぜか
「黒人的グルーヴ要素がない」みたいな方向にもっていこうとするのがおかしいよ、と言ってんの


初期聴いてたなら、この人飛び抜けてソウル感に愛着がある事くらい分かると思うんだけど
そもそも君にソウル感がないので、何がどうなってるか分からないって事やね

268:KKK
20/05/06 13:06:30.22 2j8v96BD.net
まずレディオヘッドも同じように「グルーブを排除してきたバンド」だからな
KIDA世代は、イディオテックのライブ演奏を聞いて滅茶苦茶おどろいたんだよ
「なんで、こっちをアルバムに収録しなかったの?」
レディへファンは誰しもそう思ってた
どの曲もライブ演奏の方がグルーブ感バリバリで、滅茶苦茶ハイテンションで
CD音源を聴いた時とは全く印象が違った
そこではじめてみんなレディへ&ナイジェルが音を 「 引き算している 」 事に気付いたわけだ
あるべきベースが無い、あるはずのシンバルが入ってない
そこにあったはずのグルーブが排除されている、と

269:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:11:37 2j8v96BD.net
>>261
>ソウルゴスペル をサンプリングして
>高揚クワイアコーラスぶっ込んでます

そのコラージュの仕方が、高揚ではなく不穏を強調するような扱い方をされてるって事なんだよ
意図的にノレないようなビートに置き換えちゃってる
位相を変えてる

持続するビートを意図的に避け、静から動へのテンションの高まりを強調してる
だからカニエの2作品は、KIDAと同じく、音源版とライブ演奏では、かなり印象が異なる

音源版は抑圧的であり、編集的であり、ある意味で冷めた感覚で統一されてる

270:名盤さん
20/05/06 13:14:11 T2WwxwiI.net
>>262
排除してないでしょ
クラブ音楽自体が、2000年代に陰鬱グルーヴに移行していって、idmとも呼応してった時期ね

トム氏はDJやってレイヴ 曲かけたり、ソロでダブステップ などそのまんま再現したり、と
新時代グルーヴに親和的な方やないですか

トム氏と関係なく、君が80sYMO信者だから
「グルーヴのないリズム」みたいな発言を拡大解釈して、近年はグルーヴがなくなった!という事にしたいだけかと

271:名盤さん
20/05/06 13:18:01 T2WwxwiI.net
>>263
ですから
ダブステなんかはあれの500倍くらい不穏な音楽で
フロアでノる、という音楽でしてね
不穏とグルーヴが両立する、というのが2010年の音やったわけです

その中にあってはカニエのはめっちゃアッパーもいいとこですよ

そもそも君は
何を聴いてもノッたり高揚したりしないんだろうけどね

272:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:18:26 2j8v96BD.net
既存のレアグルーブものをサンプリングする際の扱い方は、やっぱ同じように70年代的なグルーブ感を志向してて
「演奏のいいとこだけ取ってループさせました」という手法なんだけど
カニエは違ってて、メタ視点が入ってるわけ

ネタ元と反目するような視点で、あえてそこに置いてる

ピーガブも実際そうだからな
アフリカンビートの高揚感を会得したかったわけじゃなく 「 それを眺めるヨーロッパ人 」 というメタ視点
(ここは歌詞に反映されてる)
アフリカの要素をサンプリング的に入れてる
カニエも同じ

カニエもピーガブもグルーブミュージックを志向してはいない
あくまで「アートポップ」なんだよ

273:名盤さん
20/05/06 13:21:31 T2WwxwiI.net
>>266
禅問答かよw
メタ視点の入ったグルーヴを作ってるってだけやん
それはグルーヴミュージックなんですよw

274:名盤さん
20/05/06 13:22:44 87weQ8B9.net
本人から渋谷陽一批判してもいいと言われたんですね?とうとう。方針変換か

275:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:25:13 2j8v96BD.net
やっぱ、こいつ楽器やったことないんだろうなw
聞き専の限界だわ

これ細野さんも言ってるんだけど、音楽って、どうしてもグルーブが生まれちゃうんだよ
普通に演奏してるだけでも「ノリ」って、出て来ちゃうわけ
でも、それは同時に予定調和に向かう事でもある

だからシーケンサーと同期演奏する時に「どうやってグルーブを排除するか」が大テーマになったのね

?グルーブのないリズムの追求
URLリンク(www.youtube.com)

276:名盤さん
20/05/06 13:28:39 T2WwxwiI.net
>>269
まさにソレを見て言っちゃってんだろーなwと思ったんやけど

カニエは全然そこで言うようなグルーヴ排除志向ではないですよw

277:名盤さん
20/05/06 13:30:57 T2WwxwiI.net
「ニュアンスを必死で消す」なんて志向じゃないから
いまだにレアグルーヴサンプリングするわ
生声クワイアをぶち込むわ
シンセベースでもシンコペーションきかせまくったベースラインにするわ、なわけですよ

278:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:34:10 2j8v96BD.net
オールディーズってのは、基本的に、グルーブミュージックなんだよ
やっぱ「いっせーのせっ」で生演奏してたから必然的にそうなるんだけど
でも録音環境がステレオ化、多チャンネル化し、音の分離が良くなり、もっと色々な効果を狙った演奏が試せるようになった
そこでビートルズはライブ活動を停止したわけだ、「ノリ」に縛られず様々なアレンジを試すために
ライブバンドのままならア・デイ・イン・ザ・ライフやストロベリー・フィールズ・フォーエバーなんて完成出来なかっただろうからな

これとカニエは似てるところがあって
基本的にゴスペルって子どもでも分かるような単純なビートなのね、もうメロコアぐらい単純
だから一般的なゴスペルとして、普通の教会で歌う目的でやると、非常につまらない音楽になっちゃう
コール・アンド・レスポンスの形式とか、テンプレ型の楽曲構造も求められるしね

あえてて形容すると 「 考えるゴスペル 」 というかね
ノッて手を叩いて盛り上がるためのゴスペルじゃなく

279:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:36:44 2j8v96BD.net
もっというと 「 カニエのためのゴスペル 」 なんだわ
合唱隊のために作ってるわけじゃない
あいつ自身がメタ視点でゴスペルを批評するための、ゴスペル

そこがKIDAで 「 ロックを批評するためのロック 」 を作ったトム・ヨークと凄く似てるわけ

70年代以前がリアルタイムの世代�


280:ノは分からない感覚だろうけどな



281:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 13:38:58 2j8v96BD.net
最新作は名義もカニエじゃないからね
サンデー・サービス・クワイアという別名義になっちゃった

今のカニエは 「 コンダクター 」 なんだよ
オーケストラの指揮者と一緒
ステージチェンジしてる

282:名盤さん
20/05/06 13:39:37 T2WwxwiI.net
>>272
せやから、
古典ソウル的なノリノリではなく
今様のノリとは何か、みたいなとこにフェーズが移ってて
つかレアグルーヴヒップホップの時点でもう充分メタではあったんだけど

ともあれ
今んところはトラップが正解感ありすぎるから
ネコも杓子もチャートもトラップなんだろ

それに比べりゃカニエは人間味を欲しがってる意識があるんじゃないかね

283:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 14:16:39 2j8v96BD.net
「グルーブ爺さん」ゴミすぎて哀れだなw
レディへ好きならピンと来ると思うけど今のカニエに一番近いのは、リチャード・D・ジェイムス
エイフェックス・ツイン、IDMはリアタイでは「踊れないテクノ」って揶揄されてたからな

踊れないテクノ=エイフェックス・ツイン
ノレないヒップ・ホップ=カニエ・ウェスト

電子音楽はアート化すると宿命的に「脱グルーブ」という方向に向かうわけだな

284:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 14:18:29 2j8v96BD.net
>>275
>今様のノリとは何か

これは「屁理屈」というw

「 多様性を認めないという、多様性 」
「 自由を与えないという、自由 」


このレベルの厨ニ理論だわw

285:KKK ◆6fIrzOf.VQP7
20/05/06 14:19:30 2j8v96BD.net
「 脱グルーブという、新たなグルーブ 」 みたいなね
ただの言葉遊びw
稚拙なレトリック

286:KKK
20/05/06 14:25:09.79 2j8v96BD.net
どうもブラック・ミュージック()信奉者には 「 ヒップ・ホップ=電子音楽 」 という前提認識が抜けてるよな
昔のファンクやソウルやR&Bと地続きだと思っちゃってる
たしか前の前のスレで初期バンバータの音源と同年代のテクノが時系列でどうなってたから年代を追って教えてやったけどさ
ヒップ・ホップは80年~82年までの短期間にテクノの影響を受けて、数年で突然変異して全く違う音楽になっちゃったジャンルだからな
白人や坂本龍一のテクノを聞くまでは、ヒップ・ホップは打ち込み使ってなかった
82年ぐらいまで生演奏にラップ乗せてた

287:名盤さん
20/05/06 14:33:33.67 KTGnu+Wn.net
>>279
地続きだよ。 70年代のレコードのドラムの音を抜いて使ったんだよ、そっから始まったんだよ! 次にベースの音を使ったんだよw
次にかけてるDJがその曲に合わせて喋り始めたんだよ、 それが基本スタイルなんだよ。

288:名盤さん
20/05/06 14:37:38.90 t7qxk2Yt.net
>>262
イデオティークって曲のライブを検索して聴いたら、ラジオ屁で初めてまともな演奏だと思ったわw
こんなのがスタジオアルバムの半分でも占めてりゃ、俺は屁をゴミカスだのなんだの言わないんだけどね?
その後、KIDAのバージョン聴いて、やっぱ駄目だったわw

289:名盤さん
20/05/06 14:42:19.98 KTGnu+Wn.net
>>258
それ以前に"あんた誰" ? "あかんたれ"かw? "果敢"に挑戦してもダメなもんは閉めるぞー

290:KKK
20/05/06 14:42:20.96 2j8v96BD.net
R&Rロックも昔はダンスミュージックでありグルーブミュージックだったじゃん
でもアート化、洗練化、高度化、多様化する過程で「美しさ」であるとかテクスチャ-の研究であるとか
聴衆をノセるだけの音楽から徐々に変質していった
もちろん原始的なもんもあるけど
ヒップホップもようやく、そういうステージに辿り着いたって事だよね
「テクノが踊れなくてもいいじゃん」
「ラップがノレなくてもいいじゃん」
これまでの既成概念をぶち壊す事が求められているわけだな

291:KKKanye
20/05/06 14:49:24.04 2j8v96BD.net
今日からサンデー・サービス・クワイア日本支部長に就任だなw
カニエ・イーストと呼んでくれw

292:名盤さん
20/05/06 15:00:02.47 T2WwxwiI.net
>>276
「踊れない」んじゃなく
踊りへのスタンスが変わったんだよ、だいぶ前やけど
ボイラールームでの
トムヨークDJ
URLリンク(www.youtube.com)

エーフェックスツイン ボイラールーム
クソ画質
aphex twin boiler room

↑こんな感じで
ディスコみたいにノリノリじゃなく
自由に揺れるのがクラブ流のノリ方て
90sに聞いたことあるやろ?
今更こんなん書くのも恥ずかしいがw
トム氏なんてしまいなはブーンバップかけてノリノリやでw
残念ながら、彼らの志向は
ダンス、グルーヴの排除、拒絶ではないのよ

293:名盤さん
20/05/06 15:03:16.36 T2WwxwiI.net
貼るの失敗
URLリンク(www.youtube.com)

294:名盤さん
20/05/06 15:06:07 KTGnu+Wn.net
>>283
それのなれの果てがあのデブの黒人だったら笑える話だな。 進化じゃなくて退化してどうすんだよw

295:名盤さん
20/05/06 15:14:02 87weQ8B9.net
もうさ、おまえらさ誌面でやれよ?
2人しかいねーぞ。まぁそういうノリはネットで
なきゃやれねえか

296:名盤さん
20/05/06 15:15:14 T2WwxwiI.net
ケケケはクラブとかダンスを、いまだに
こういうのだと思ってるんじゃないのかね
URLリンク(www.youtube.com)

297:名盤さん
20/05/06 15:22:57.63 KTGnu+Wn.net
>>259
お前の理屈がどうのってより毎日30もレスしてたら�


298:汨謔ノ誰も答えなくなるだろうよw 普通w やたら量だけが多い定食屋の定食とかラーメン屋のラーメンとかな。 これが引きこもりのエネルギーって奴か?w それを論破と勘違いしてるんだからおめでたい度 5中4.5ぐらいでないの ロックバンドで言ったらちょうどレディへぐらいじゃねーかw



299:KKKanye
20/05/06 15:23:05.89 2j8v96BD.net
教会に踊りに行く奴なんているのw

300:KKKanye
20/05/06 15:24:31.96 2j8v96BD.net
なんでクラブ()自体が旧時代の設備になった事が分からないんだろうな
テレワークの時代にw
IT社会に適応出来てないんだよねw

301:名盤さん
20/05/06 15:25:35.95 T2WwxwiI.net
カニエ氏、サンデーサービスにて
URLリンク(youtu.be)
トラップ勢よりよっぽどノリノリである

302:KKKanye
20/05/06 15:25:57.32 2j8v96BD.net
まだスタジアムやアリーナのライブや、巨大フェスの方が付加価値あるからな
アミューズメント装置として
クラブ()は役目終わってるわw

303:KKKanye
20/05/06 15:27:05.52 2j8v96BD.net
>>293
カニエさんキーボードの前に突っ立ってるだけで 「 黒い小室哲哉 」 状態じゃんw
ワロタw

304:名盤さん
20/05/06 15:27:27.09 T2WwxwiI.net
脳内で作り上げた、

グルーヴを、ダンスを捨ててくださったカニエ様

を求めて馳せ参じたら
周りめっちゃファンキーで憤死するケケケであった

URLリンク(youtu.be)

305:KKKanye
20/05/06 15:27:58.52 2j8v96BD.net
カニエさんも、そうやって外に出てフィールドワークしてるわけじゃん
クラブ()時代遅れだよなあw

306:名盤さん
20/05/06 15:28:45.90 T2WwxwiI.net
>>295
お前のヒップホップはMCハマーのイメージかw

307:KKKanye
20/05/06 15:28:56.28 2j8v96BD.net
>>296
キーボードの前で座ってんじゃんw

308:KKKanye
20/05/06 15:31:30.50 2j8v96BD.net
>>298
トラヴィス・スコットも、めっちゃ飛び回ってますけどw
Travis Scott - Butterfly Effect | LIVE | OAF2017 (Switzerland)
URLリンク(www.youtube.com)

309:名盤さん
20/05/06 15:32:06.89 T2WwxwiI.net
>>299
この人は「踊らせる方」なんだよ
鍵盤置いてあるけどまあDJHOUSE だから

310:KKKanye
20/05/06 15:32:55.55 2j8v96BD.net
もう 「 動きたくねーわ 」 って事だよね
動く必要がない時代なんだよ
アクティブ()低知能
カニエさんもキーボーディストに転向ですかw

311:名盤さん
20/05/06 15:33:24.69 T2WwxwiI.net
>>300
それはステージパフォーマンスだからねえ

論破されるとめっちょ屁理屈大連投するよなお前w

312:KKKanye
20/05/06 15:33:51.23 2j8v96BD.net
>>301
踊らせるだけなら「KPOP」や「エグザイル」でも出来るわけですけどw

313:名盤さん
20/05/06 15:34:56.80 T2WwxwiI.net
>>304
論点ずれてますよー

カニエは別にダンスグルーヴ捨ててませんよって話ね

314:KKKanye
20/05/06 15:37:17.91 2j8v96BD.net
後夜祭で欅坂46メドレー踊ってみた 『サイレントマジョリティー』『不協和音』『ガラスを割れ』
URLリンク(www.youtube.com)
欅坂46 【文化祭】不協和音 サイレントマジョリティー 危なっかしい計画【踊ってみた】
URLリンク(www.youtube.com)

踊らせるだけなら「秋元康」でも出来るんだけどw

315:名盤さん
20/05/06 15:39:03.24 KTGnu+Wn.net
引き込もってんのかどうかだけは言及しねーよな、ほんとに引き込もってるニートだからw

316:KKKanye
20/05/06 15:43:25.46 2j8v96BD.net
ダンス・ミュージックは 「 誰でも出来る 」 って事だよな
進歩性が無いジャンルは大抵ダンス・ミュージックのまま発展しない
Sunday Service Choir - Follow Me - Faith (Audio)
URLリンク(youtu.be)
5:53
これなんかも「ロック的な縦ノリ」を志向してるし
クラブ()では流せないライブミュージックに移行してるわけだよね

317:KKKanye
20/05/06 15:45:29.51 2j8v96BD.net
これから差別化を図るには「脱ダンス」「脱グルーブ」の時代だね

318:KKKanye
20/05/06 15:46:37.68 2j8v96BD.net
ラップはアートロックを目指しているわけだね

319:KKKanye
20/05/06 15:49:44.76 2j8v96BD.net
まだグルーブにしがみついている「グルーブお爺ちゃん」達があがいているねw

320:名盤さん
20/05/06 16:11:15 25+1VXhk.net
>>308
めっちゃダンサブルでワロタ
KKKって絶望的にリズム感ないんだなw

321:名盤さん
20/05/06 16:21:31 T2WwxwiI.net
>>308
これが…ロックてきなたてのり…て…
もう突っ込む気にもならんは…w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch