15/09/21 11:04:44.45 nMByYsUk.net
結局は人気商売だからね?売れたもん勝ち
あとビル・エヴァンスが人気あるのって日本だけじゃね?
欧米ではたくさんいる名ジャズピアニストのうちの一人
3:売れた≠過大
15/09/21 11:10:22.04 9W7s+uDv.net
※マライアなどの名実ともにある人たちは入ってません
4:名盤さん
15/09/21 11:18:29.66 9W7s+uDv.net
>>1に追加
アナと雪の女王
5:名盤さん
15/09/21 11:41:06.56 PUnkWHvd.net
田舎者のスレ
6:名盤さん
15/09/21 11:59:18.01 Lfho6won.net
まらいあ
7:名盤さん
15/09/21 12:12:54.60 rdwOUlMc.net
>>1
過大評価なんて言われるようになったら超一流の証だな
そういうマイナス評価も加味して総合的な格って決まるわけだからやっぱ凄いんだよ
単にお前の好みに合わなかっただけ
8:名盤さん
15/09/21 14:03:12.29 9W7s+uDv.net
>>7
価値観がちょっと古いよ・・・
9:名盤さん
15/09/21 14:22:07.07 CT7Dutug.net
>>1に追加
マライア
10:名盤さん
15/09/21 14:33:53.47 9W7s+uDv.net
>>9
どれが悔しかったの?
11:名盤さん
15/09/21 14:38:33.96 TU12gKnw.net
ニルヴァーナ
12:名盤さん
15/09/21 14:57:08.66 9W7s+uDv.net
>>11
普通に評価されてるだろ
13:名盤さん
15/09/21 15:28:50.79 0tJqHtVe.net
赤くなってる
14:名盤さん
15/09/21 15:49:16.43 6YsFVPDS.net
ビートルズ
15:名盤さん
15/09/21 16:00:36.68 ktCSiuZz.net
>>1
おぬし、センスいいな。ディラン、ツェッペリン、ピンク・フロイド、
アレサ・フランクリン、宇多田なんて過大評価の極みだよな。
だが、美空ひばり、モーツアルト、ビートルズ、マイルス、ビル・エバンスは
過大評価じゃないよ。
16:名盤さん
15/09/21 16:54:38.28 YlxAowF4.net
ビートルズは2ちゃんの信者がウザすぎて過大評価に感じるわ
リアルではビートルズなんてジジババくらいしかありがたがってる奴いないから別に過大評価とも思わんのだが
17:名盤さん
15/09/21 17:30:53.38 pnQq1IpY.net
プリンス
18:名盤さん
15/09/21 17:42:32.16 cIaYYy0a.net
今、NHKKkでやってるぷろぐれ()笑だろ
19:名盤さん
15/09/21 18:01:04.33 YlxAowF4.net
つうか真面目に見たことあるか?
リアルでビートルズは神だの誰も超えられないとか言ってる奴
20:名盤さん
15/09/21 20:26:45.32 0OxT72AP.net
>>19
70年代に音楽評論家が「エルヴィス全盛期の熱狂は後にも先にもない」と言ってた
つまりエルヴィス>ビートルズ
まあビートルズ以前のポップやロックって過小評価気味だからね
21:名盤さん
15/09/21 22:19:44.89 p6lsPY2z.net
一人の評論家の言葉を信じるお前はピュアなんだろう
世間は誰も信じてない評論家の言葉を
22:名盤さん
15/09/21 23:46:57.98 rNYO4RNK.net
ニューヨークドールズとかピストルズがない
23:名盤さん
15/09/22 00:38:07.29 vgqvPdZt.net
ビートルズ
24:名盤さん
15/09/22 02:54:08.63 9kArYJOi.net
レディオヘッなんたら
オアシなんとか
1990年以降に登場した高評価音楽のすべて
25:名盤さん
15/09/22 05:01:15.91 q9SCnHpo.net
聞き専は馬鹿だなぁ
26:名盤さん
15/09/22 06:35:56.02 jnrG4FdOv
後追い独特のスレ
27:名盤さん
15/09/22 07:48:11.17 CTh9iCnr.net
クイーン
28:名盤さん
15/09/22 09:43:23.90 s9eLdIM6.net
ビートルズ
29:候補者一覧(予選通過済)
15/09/22 10:23:28.77 gCViHxtW.net
ボブ・ディラン
ジミヘン
ストーンズ
ツェッペリン
キング・クソムゾン
ピンク・フロイド
ジェフ・ベック
ボブ・マーリー
アレサ・フランクリン
ACDC
マイケル・ジャクソン
マドンナ
ガンズ・アンド・ローゼズ
U2
オアシス
エミネム
コールドプレイ
美空ひばり
サザン
Char
hide
宇多田ヒカル
マイルス・デイビス
ビル・エバンス
吹奏楽部
題名のない音楽会
日曜夜9時NHKのクラシック
モーツァルト
ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ
アナと雪の女王
30:名盤さん
15/09/22 10:31:33.52 gCViHxtW.net
>>15のような異論も募集
31:名盤さん
15/09/22 10:45:18.78 9spXwJHi.net
お前らなんか評価する立場にねえよ
32:名盤さん
15/09/22 13:30:59.26 p15if/cv.net
>>24
>1990年以降に登場した高評価音楽のすべて
この一行ですむことなのに
>レディオヘッなんたら
> オアシなんとか
この書き込みをするとかアホなの?小学生なの?
33:名盤さん
15/09/22 18:11:53.87 4rezG9wT.net
過大評価王…ビー
過小評価王…ライチさん(ぬいぐるみ)の子供リオちゃん(ぬいぐるみ)
34:名盤さん
15/09/22 18:14:19.03 bvqDWXf2.net
エイフェックスツイン
休んでただけなのに真面目なスクエアプッシャーやオウテカに大差勝ち
35:名盤さん
15/09/22 18:25:24.82 dgqyoHTq.net
1さんってただの構ってちゃん
一応自分的に知ってる有名どころ書き連ねて激怒反応を楽しみに待ってるマゾ君なんでしょw
36:名盤さん
15/09/22 23:25:17.54 oaDLTsZj.net
ガンナムスタイル
37:名盤さん
15/09/23 01:35:04.59 i7b81/QU.net
radioheadだろ
あとYMOも、
カルト宗教みたいな信者が異常に賛美してる
38:名盤さん
15/09/23 01:44:10.08 HZWdkea7.net
Kid A以前のレディへを持ち上げてる奴は正直ダメ
Kid A以降のレディへも引っくるめて叩く奴もダメだ
39:名盤さん
15/09/23 02:32:18.54 G7iVA+q+.net
聞き専が何を言ったところで説得力無えわ
40:名盤さん
15/09/23 07:17:49.77 9nlik1ND.net
俺>>1のが完璧すぎたから、もう何も口出し出来ず、スレとしては面白くなくなったなw
41:名盤さん
15/09/23 10:56:26.99 w/vP90zz.net
ビール
42:名盤さん
15/09/23 16:07:16.88 w/vP90zz.net
なんかビーがダントツすぎて飽きてきたよな
43:名盤さん
15/09/23 16:13:47.00 mbAYqePb.net
>>38
おいおい、オケコンこそ最高傑作だぞ?
44:名盤さん
15/09/23 17:17:26.29 9nlik1ND.net
とりあえず各方面の過大評価>>29を総まとめしたからな
他で語りつくされているんで、もう何も言うことはないかな?w
45:名盤さん
15/09/23 19:32:50.26 mk2usnb/.net
所詮歌モノだし、斬新な手法を用いたとかどうかなんて時代と共に陳腐化する。
やっぱりどれだけ後世に残る強度のメロディが創出出来たかどうか
46:名盤さん
15/09/23 19:43:34.22 2NA1ojry.net
こうやって過大評価だとか言われるアーティストほど偉大ってことだよな
47:名盤さん
15/09/24 09:30:01.07 DV/6i7Ym.net
>>46
ゴミは早くゴミ箱へ捨てろ
48:名盤さん
15/09/24 15:19:42.42 WgQ2Et0s.net
>>47
それよく言ってるの見るけど、自分では面白いと思ってるのかもしれないけど、正直全く面白くないよ。
49:名盤さん
15/09/24 17:25:05.83 vEq9ZKDT.net
shunkasu
50:名盤さん
15/09/24 22:59:03.96 sH6m7aCF.net
ビートルズ
51:名盤さん
15/09/25 01:45:34.39 E8lKpxwh.net
オアシスとブラー
好きだったけどレッドホットチリペッパーズ
52:名盤さん
15/09/25 04:48:50.06 vvQ+2LYG.net
>>38
子供Aでクソになっただろ
53:名盤さん
15/09/27 12:38:16.59 pIvrEW3J.net
過大評価王…ビー
過小評価王…ライチさん(ぬいぐるみ)の子供リオちゃん(ぬいぐるみ)
これが現状をあらわしているかもな
54:名盤さん
15/09/27 22:22:17.71 auDG2HoN.net
TELEXは過小評価
55:名盤さん
15/10/01 16:04:59.65 1ZKGrYvZ.net
ビートルズとかストーンズとかダサいのにいつまでも絡まないで欲しい
56:名盤さん
15/10/01 18:32:35.76 DaTBOv8+.net
古い音楽をダサいの一言でかたずけてしまう何も分かってない
奴っているよなあ。
プロのミュージジャンはそんな事言わないよ
57:名盤さん
15/10/02 00:48:18.45 wC6clpdV.net
古いからダサいんじゃなくビートルズはダサい
58:名盤さん
15/10/02 01:42:38.38 8lJJUwOe.net
古くてもマイケルジャクソンとかエアロスミスとかは十分かっこいいからな
ビートルズは古いからダメなのではなくて単純にサウンドが現代では通用しない
59:名盤さん
15/10/02 11:36:11.36 4zyUG5Ze.net
その古さがシンプルで良いと思うけどなあ。
ビートルズはメロディーラインもいい曲が多いし。
じゃあ60年代までの曲は全部サウンドが古くて聴いてられない
っていうこと?
60:名盤さん
15/10/02 12:12:17.16 Mgm2Popa.net
モーツァルトは確かに過大評価だわ
61:名盤さん
15/10/02 12:13:41.16 YTDOu+Da.net
クイーンかな
信者も日本から人気が出たとかメンバーに高学歴がいるとか
メンバー全員で作詞作曲してるとか(その割にソロ作品が全然売れてない)
音楽に関係ない所ばかり絶賛してて肝心のアルバムは時勢に媚びたゴミ曲で溢れてる
62:名盤さん
15/10/02 13:47:03.08 pX0BFm1c.net
クイーンはそもそもたいして評価されてないからな
63:名盤さん
15/10/02 17:33:07.66 wC6clpdV.net
>>59
全部ではないだろう
ビートルズより優れた曲がないわけじゃないだろ
そもそもビートルズはメロディラインが幼稚でたいしたことがない
同年代でももっと優れたメロディはある
64:名盤さん
15/10/02 17:37:50.81 pX0BFm1c.net
実際60年代の音楽で今のロックオタク以外の若いのにウケる音楽なんてあるか?
特にビートルズなんてあんな陰気でダサい音楽はせいぜいキモオタにしかウケないだろう
65:名盤さん
15/10/02 17:44:54.64 YTDOu+Da.net
>>62
たいして評価されてなくでも過大評価の振れ幅を考えるとクイーンかな
あそこまで虚飾を取り払うと何も残らないバンドも珍しい
66:名盤さん
15/10/02 18:05:41.09 4zyUG5Ze.net
>>64 日本の若いミュージシャンにもビートルズファンが
ちょこちょこいるよ。知らないの?
67:名盤さん
15/10/02 18:07:42.11 pX0BFm1c.net
そんなこと言ったらヘビメタだって若いミュージシャンや芸能人にファン多いから
キムタクだってメタラーだぞ?
68:名盤さん
15/10/02 18:12:17.77 4zyUG5Ze.net
>>63 ビートルズの曲は稚拙っていうけど
あれだけ沢山の名曲を残したバンドって他にある?
稚拙でもいい曲を沢山作るって難しいことだと思うよ。
それが出来なくてみんな消えていくんだから
69:名盤さん
15/10/02 18:32:06.96 TEr1s/oO.net
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな
まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ
粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事
どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する
70:名盤さん
15/10/02 18:33:50.19 8lJJUwOe.net
実際稚拙だろ
演奏は中学生でもできそうなレベルだし
元々女子供向けのアイドル音楽でたいした内容もない(今の女子供は全く聞いてないが)
何か2ちゃん見てると人生の指標みたいに聞いてる奴いるけど頭大丈夫かと
71:名盤さん
15/10/02 18:41:21.05 4zyUG5Ze.net
じゃあ稚拙じゃない曲って誰の曲?複雑な曲が偉いって言うこと?
72:名盤さん
15/10/02 19:37:46.46 TEr1s/oO.net
165 ホワイトアルバムさん 2014/10/15(水) 14:34:05.72 ID:ue5OFUvM0
ビーはあれこれやってるみたいだがどれも出来が非常に悪い
各ジャンルのちゃんとした音楽を聴いてたらビーなんて聴けたもんじゃない
ついでに言えば
そのあれこれやってるのも全てプロデューサーが作り変えているだけで、
本人達は歌メロしか作ってない(しかもパクリ)のでビーは粕
音楽理論駄目、譜面読めない、単純で幼稚な曲しか作れない、歌詞もメロディもパクリ、そのくせ態度がデカイ
正にビーは屑
73:名盤さん
15/10/02 19:38:41.68 TEr1s/oO.net
ビートルズとは
1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
4. ワンパターンのリズムとコード進行
5. テクニックの無い未熟な演奏技術
6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
7. マリファナと薬物に依存した創作手段
8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々
こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。
74:名盤さん
15/10/02 19:39:07.75 TEr1s/oO.net
●ビートルズの悲惨な歴史
初期 :下手糞なギターをガチャガチャとかき鳴らしてイエーイエーと叫ぶだけの池沼一発お笑い芸でブレイク
中期 :もともとパーだったアタマが、麻薬でさらにパーになって引き篭もり、張りぼての密室芸に活路を見出す
後期 :バカの分際で多角経営に乗り出し大失敗。本業でもネタと才能と賞味期限が終了。マンネリと混乱の中で自滅
75:名盤さん
15/10/02 19:39:35.51 TEr1s/oO.net
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。
完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。
それは作ったものでは無く、作られたものであった。
芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
ただ、それだけである。
76:名盤さん
15/10/02 19:50:10.06 wC6clpdV.net
>>68
もはやビートルズも消えてるし
稚拙といい曲は両立しない
今までが過大評価だっただけ
権威に弱いじいさん世代が洗脳されてただけなんだよ
若い世代は洗脳出来なかった吹き出すくらいダサいからね
77:名盤さん
15/10/02 23:54:48.82 4zyUG5Ze.net
確かに45年前に解散してるけど今だに何かと話題になってるもんな。
そんなバンドは空前絶後だろう
78:名盤さん
15/10/03 00:01:26.04 StlXrYVV.net
>>76 いい曲って大抵シンプルで覚えやすい曲なんじゃないの?
そういう曲は全部稚拙っていうこと?
じゃあ稚拙じゃない名曲って何?何曲か挙げてよ
79:名盤さん
15/10/03 00:31:41.07 OeDr2E78.net
>>75
( ´,_ゝ`) プッ!
80:名盤さん
15/10/03 01:51:09.61 GvyEskI1.net
>>78
シンプルだからと言って必ずしも稚拙とは限らないだろ
お前の脳はひとつのパターンしか発想出来ないのか
まあビートルズが稚拙なことにはかわりないが
81:名盤さん
15/10/03 08:24:18.31 StlXrYVV.net
演奏が上手くないから稚拙っていうのなら
60年代のバンドはほとんどがあてはまるよな。
でもメロディーのいい曲が沢山あって俺は好きな時代だけどな
82:名盤さん
15/10/03 13:32:47.69 BEndjJvB.net
35 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/21(土) 19:56:10.38 ID:k49JGiHz.net
存在する全てのバンドが過大評価なんだよ!
36 ベストヒット名無しさん 2014/06/21(土) 22:40:06.87 ID:1opdee4e.net
>>36
本質を突いた意見だな。ロックはもう死んでいる。終わっている。あと2、3年で
音楽業界がロック潰しを始めるだろう。ごく一部を除いてほとんどが罵倒の対象と
なり葬り去られるだろう。間違いなく残るのはステッペンウルフの「ワイルドで行こう」
とかジェファーソンの「あなただけを」など。50年代のロックンロールはかなり残る。
問題はブリティッシュ・ロックでこれこそ過大評価の最たるもの。ビートルズは何とか
残るだろうが、ストーンズ、ZEP、クイーンなどは壊滅的打撃を受けるだろう。
ロックはポップスよりも遥かに劣った音楽なんだよwww
83:名盤さん
15/10/03 13:40:53.75 GvyEskI1.net
>>81
60年代でも糞上手いのもいるしビートルズは曲自体陳腐なんだよ
84:名盤さん
15/10/03 13:43:43.11 StlXrYVV.net
ところで評価って何を基準に決めるの?
みんな自分の好き嫌いで判断してるだけなんじゃないの?
85:名盤さん
15/10/03 13:50:53.44 R7g29lDJ.net
ベイシティ・ローラーズ
ポール・モーリア
86:名盤さん
15/10/03 13:52:17.02 StlXrYVV.net
>>83 でもその陳腐なビートルズを悪く言う
ミュージシャンってほとんどいないんだよなあ。
分かる人はちゃんと分かってるんだよ
87:名盤さん
15/10/03 14:05:52.71 GvyEskI1.net
>>86
わざわざ悪くいうメリットもないだろw
興味すらなければコメントしようもないし
88:名盤さん
15/10/03 14:07:24.79 rxPeNBe8.net
>>67
ヘビメタに失礼
ヘビメタもいろいろ言われてるけどビートルズよりはダサくないしずっと若者が聞いてるから
89:名盤さん
15/10/03 14:10:36.68 m7gzzbOr.net
14 :ベストヒット名無しさん:2014/10/27(月) 10:14:51.17 ID:y2R1tg7T
「ボヘミアン・ラプソディー」(1976年)を初めて聴いた時、「もうロックは
終わったな」と痛感したのをよく憶えている。オペラじみた芝居がかった音楽って、
ロックとは正反対のものだろw ロックの歴史は1955年の「ロック・アラウンド・
ザ・クロック」から始まったのだが、この曲のタイトルからして「ロック」にひっかけて
「クロック」を使っているだけで、「歌詞なんかどうでもいいよ」というもの。
これこそ「反ロマン主義」のロックの真骨頂で、黒人R&Bのスピリットに忠実だったわけ。
ロックの中のロマン主義はビートルズにも潜んでいたが、ここまであからさまに臆面もなく
やったのはクイーンが初めてだった。
この後、翌年には凡庸な「ホテル・カリフォルニア」がなぜか大ヒットし、さらに1979年
にはナックの「マイ・シャローナ」が大ヒットしてロックは完全に終わった。
「マイ・シャローナ」はロックの基本であるブギーのリズムをオクターブの反復という形で
この上なく侮辱した「反ロック」の極みだった。 以 上
90:名盤さん
15/10/03 14:15:58.21 StlXrYVV.net
>>87 まあ君が陳腐だと思うんなら別にそれでいいけどね。
人それぞれの嗜好があるんだし
91:名盤さん
15/10/03 14:30:11.88 GvyEskI1.net
>>90
だからわざわざ悪く言うメリットって何よ?
あと興味ないのに語ると思うのか?
92:名盤さん
15/10/03 14:57:58.12 StlXrYVV.net
確かに興味が無かったら何も語れないよな。
興味が無いのに批判だけする奴はいるけど・・・
93:名盤さん
15/10/03 15:25:04.11 GvyEskI1.net
ようするに>>86のレスは無意味ってことね
94:名盤さん
15/10/03 15:36:09.55 StlXrYVV.net
そう思うんだったら思っとけばいいよ。
でも陳腐なビートルズに影響を受けたミュージシャンが
沢山いることは事実だけどね
95:名盤さん
15/10/03 17:26:40.13 GvyEskI1.net
>>92のレスで認めちゃってるのになに言ってるのこの人w
96:名盤さん
15/10/03 18:02:17.80 oUISM2Cr.net
>>1
ACDC
マイケル・ジャクソン
マドンナ
ガンズ・アンド・ローゼズ
オアシス
エミネム
<追加>
プリンス
ニルヴァーナ
97:名盤さん
15/10/03 18:07:56.81 StlXrYVV.net
そうだったなあ分かった分かった。
ビートルズのスレじゃないんだから
このへんでやめとくわ。話題を変えてくれ
98:名盤さん
15/10/03 21:14:55.97 BEndjJvB.net
URLリンク(amass.jp)
英ラジオ局Planet Rockがリスナー投票による「最も影響力を持ったロック・バンド /アーティスト TOP10」を発表。
1. Led Zeppelin
2. Queen
3. Black Sabbath
4. Pink Floyd
5. Deep Purple
6. Jimi Hendrix
7. The Rolling Stones
8. The Who
9. AC/DC
10. David Bowie
99:名盤さん
15/10/03 21:15:45.10 BEndjJvB.net
ビートルズなんてもう影響力ないだろ!?Part5
スレリンク(beatles板)
753 ホワイトアルバムさん 2013/10/30(水) 12:55:35.53 ID:5Mflshf+i
現代音楽のルーツ=ビートルズと考えてることがウザがれてる原因になってることに気付こうよ
ビートルズがすべてのルーツではないんだよ
ビートルズもその昔の先代の偉人たちのおかげだし同じ世代の他の偉大なミュージシャンの一つにすぎないんだよ
764 ホワイトアルバムさん sage 2014/06/18(水) 14:09:56.95 ID:???0
>>753
同意
むしろビートルズはキワモノだよ
ルーツはブルース、ソウル、カントリー、JAZZ、古楽、これらを指す
100:名盤さん
15/10/03 21:16:20.75 BEndjJvB.net
767 名盤さん sage 2015/05/09(土) 00:38:46.09 ID:2O/4/w6b.net
ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズらは、音楽を革新したわけではなく、これまでに存在していたパターンを
踏襲したものだったことが指摘されている。
研究はロンドンの研究者らのグループによって行われたもので、1960~2010年代にかけてのアメリカのポップ・チャートを
調査対象とし、さまざまな音楽トレンドの出現とその勢力期間についての分析などを行ったという。
この研究では、いわゆるザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれ、ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、
ザ・キンクス、ザ・フーらのイギリスのバンドがアメリカのチャートを席巻した60年代の現象について、音楽的な革新という
意味では誇張され過ぎていると分析。こうしたバンドの演奏におけるコード進行や音調などは、すでにそれ以前にアメリカで
確立されたものだったと指摘している。
それに対し、ヒップホップは1991年にチャートに登場してから、ポップ・ミュージックの形やスタイルにより大きな影響を
もたらしたと指摘、ヒップホップがほかのどんな音楽スタイルよりも音楽の傾向を刷新するのに最大の寄与をもたらすことに
なったと結論付けている。
URLリンク(ro69.jp)
101:名盤さん
15/10/03 22:03:01.05 4Ujkz6JP.net
この手のスレって絶対ビートルズファンに親殺された奴湧くよな
102:名盤さん
15/10/03 22:08:43.00 uw9iI7Ts.net
マジレスするとビートルズファンがそれだけウザいってことだろう
そこらじゅうでビートルズ最強最強
103:名盤さん
15/10/03 22:31:36.01 rxPeNBe8.net
ビートルズなんて今時糞ダサいのは誰でもわかりきってるのに
ビートルズオタクのあの強気な態度はなんなんだよほんと?w
104:名盤さん
15/10/03 23:20:50.39 4Ujkz6JP.net
キングクリムゾンは宮殿期は過大評価でディシプリン期は過小評価だからプラマイゼロ
105:名盤さん
15/10/04 00:32:05.52 CKEGXUPM.net
>>103 ロック自体が今の若者にとってはダサい音楽らしいよ
106:名盤さん
15/10/04 05:43:14.83 4rSv2fnz.net
>>96
なかなかいいチョイスだな
ただ70年代も選んでほしかった気もするが
107:名盤さん
15/10/04 07:10:40.30 4rSv2fnz.net
B'z→パクリを正当化
ミスチル→愛や絆の歌を歌う割に曲を書いた奴が不倫して離婚。説得力無し
嵐→ブサイクの集まり。歌もダンスも下手
GLAY→最近見ない
EXILE→踊るチンピラオッサン集団
三代目J soul brothers→EXILEのパクリ
L'Arc~en~Ciel→オカマバンド
関ジャニ∞→俺ら関西っ子だぜアピールがウザい。音痴
AKB48→顔面凶器集団
ももクロZ→AKBの2番煎じ&ブス
コブクロ→感動の押し付けうざい
ポルノグラフィティ→名前がエロい
X JAPAN→ギャーギャーうるさい&洋楽メタルの2番煎じ
ONE OK ROCK→中ニバンド。ジャニーズ&森進一のコネ
BUMP OF CHIKEN→中二代表バンド&歌詞が稚拙
RADWIMPS→バンプのパクリ
マキシマムザホルモン→中二バンド。ファンが痛々しい
UVERworld→中2病&ナルシ&顔ファンだらけのアイドルバンド
ゴールデンボンバー→ゴリ押し3流芸人集団
SEKAI NO OWARI→なんか生理的に無理
倖田來未→下品ブス
Perfume→ぶりっ子ゴリラ&声を加工しまくり
SMAP→オッサン&音痴
Gackt→ナルシ
西野カナ→会いたい、会えない、会いたくて震える←これしか言えない。PV修正顔
GReeeeN→同じ曲だらけのバンド&中学生に媚び売りまくりの歌詞
シドガゼットその他V系バンド→コミックバンド
いきものがかり→ボーカルの鼻が潰れている
きゃりーぱみゅぱみゅ→奇抜な恰好をしてるだけで音楽性0
108:名盤さん
15/10/04 11:17:09.22 CKEGXUPM.net
ここは洋楽板なんだけど・・・
109:名盤さん
15/10/04 17:24:07.00 8THUmFos.net
よく聴いていた恥ずかしい洋楽アーチストを晒すスレ
スレリンク(natsumeloe板)
38 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/15(水) 16:52:00.33 ID:LtBa4E0W
ビートルズ、ゼップ、ストーンズ、ビーチボーイズあたりは鉄板をはるかに超える超合金だな
スレタイで挙げてるバングルスとかは、所詮一過性だし最悪シャレで済ませることもできるけど
ビートルズとかゼップになるともう慢性ヲタ症状丸出しで致命的にヤバイし、周囲からもドン引きされるし
110:名盤さん
15/10/04 18:37:26.14 CKEGXUPM.net
コピペはつまらんからやめようね。
自分の意見を言いましょう
111:名盤さん
15/10/04 19:27:21.80 8THUmFos.net
349 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/17(木) 22:44:54.97 ID:+fWB+RfS0.net
26 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/18(水) 14:51:02.82 ID:/nLPYK9V
ビートルズの評価を作り上げてきたのは単なる市場原理だよ
彼らはたくさん売れたことで正義になった。
それは一人殺せば犯罪者でも100人殺せば英雄と同じ原理さ
そういう例は枚挙にいとまがない
ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に送り込んで状況は一変した
つまりゼップは金のなる木に変貌したわけだ、そうなると現金なもので、
インチキブルースと悪口を言っていた連中がもみ手をしながらひれ伏す。メディアはほめ讃える。
つまり売れたことで正義になったんだよ
AKB48は凄い人気で売れに売れている。でも君はだからといってAKB48の音楽を素晴らしいと思うかい?
彼女たちも同じようにそういう市場原理によって正義になったんだよ。
ビートルズもAKBも同じさ。売れてるがだからといって素晴らしい音楽とは限らない
112:名盤さん
15/10/04 19:28:07.98 8THUmFos.net
356 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/18(金) 14:39:00.34 ID:8VlOl7er0.net
>>349
はコピペながらも
>ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に
送り込んで状況は一変した
これが全てであり真理なんだよなあ
ZEPヲタにとっては信じたくない事実なんだがね
実の無いモノに意味が有ると信じ込むのは勝手だが他人を巻き込むなってことよ
ZEPヲタがウザがられるのもそこなんだが
ここのテンプレどうりにZEP擁護してるアホには解らんみたいだなw
113:名盤さん
15/10/05 13:28:42.36 QSeTl7CX.net
コピペばかり貼るからコメが止まっちゃったじゃないか~。
だからコピペはやめろっちゅ~の!
114:名盤さん
15/10/05 16:32:47.45 eBs5nNuY.net
17 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/14(火) 07:48:55.96 ID:M+xFx2gh
ビートルズに決まってる
今聴いても恥ずかしい中2レベル
聴いてるやつはキモくて頭のおかしい老害の変態ビーヲタだらけだしな
ビー板行ってみろよ、キチガイだらけだぞ
まさに精神異常者の見本市だから
115:名盤さん
15/10/05 16:33:33.81 eBs5nNuY.net
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う
カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる
116:名盤さん
15/10/06 08:41:01.98 SjWuCf9P.net
過大評価…ビートルズ
過小評価…ライチさん(ぬいぐるみ)
117:名盤さん
15/10/06 10:17:00.90 Yjh6Bz27.net
ここはビートルズスレじゃないんだから。
そんなにビートルズの話がしたいのか?
118:名盤さん
15/10/08 12:30:21.79 avweonuE.net
え?
ビートルズスレじゃん
過大評価=ビートルズ
だからあってるじゃん
119:名盤さん
15/10/08 14:08:33.22 jQHnM9yn.net
過大評価か
あまり考えたこと無かったが
強いて言うならクイーンかなあ
120:名盤さん
15/10/08 14:39:45.96 iEz8OsjQ.net
U2
121:名盤さん
15/10/08 18:11:43.90 e7OItxHV.net
>>118 だったら、ビートルズは過大評価っていうスレタイに
するのが普通でしょ?それにビートルズ以外にも過大評価されてる
バンドやミュージシャンも沢山いるんじゃないの?
122:名盤さん
15/10/08 18:14:18.53 avweonuE.net
そうか?
でも世界的に過大評価王になってるんだから仕方ないよね
123:名盤さん
15/10/09 10:31:33.13 Oq7+iq+p.net
本当に過大評価だったら何であれだけ沢山のミュージシャン達が
影響を受けてるの?彼らの耳は節穴っていうことか?
ロックバンドを世界中に普及させたっていうことだけでも
いくら評価されてもおかしくない。
その他にも自作自演を普及させた事等も。
過大評価って言ってる人は演奏や歌が下手とか
そういうことで判断してるんじゃないの?
124:名盤さん
15/10/09 12:12:52.91 05ByxNpw.net
>>123
ゴミ焼却炉へ帰れ
125:名盤さん
15/10/09 13:37:38.65 qt6LsiXP.net
>>123
もちろん作曲も下手
126:名盤さん
15/10/09 13:55:11.13 YtIMw2en.net
>>123
あいつらが作曲してる訳ねーじゃん
だってソロで有名な曲なんて全然なかっただろ?
結局優秀なプロデューサーや裏方がレコード会社のはからいで付いていたって事よ
それをメンバーで作曲とか本気にしちゃっててほんと過大評価のおめでたい音楽だわ
クイーンは
127:名盤さん
15/10/09 14:1
128:8:50.81 ID:Oq7+iq+p.net
129:名盤さん
15/10/09 14:37:27.99 05ByxNpw.net
>>127
ダサい曲しか作れないお前は喋るな
130:名盤さん
15/10/09 15:41:08.10 H6NKa9gw.net
>>128
クイーンのレディから塞ぐべきなのは口じゃなくてケツの穴だろw
131:名盤さん
15/10/09 16:31:07.59 kaZXV9uy.net
223 ホワイトアルバムさん 2015/06/28(日) 02:44:02.01 ID:mYxed/3VO.net
世間にいい側面をひろめたのか。むしろ害悪でしかない。
スタジオに籠って死んだ音楽を作ったり、スタジアムのライブも死んでいる。音楽と見た目も関係がない。
ただの大量生産大量消費の金儲け主義をひろめてくれた。
132:名盤さん
15/10/09 16:31:35.48 kaZXV9uy.net
165 ホワイトアルバムさん 2014/10/15(水) 14:34:05.72 ID:ue5OFUvM0
ビーはあれこれやってるみたいだがどれも出来が非常に悪い
各ジャンルのちゃんとした音楽を聴いてたらビーなんて聴けたもんじゃない
ついでに言えば
そのあれこれやってるのも全てプロデューサーが作り変えているだけで、
本人達は歌メロしか作ってない(しかもパクリ)のでビーは粕
音楽理論駄目、譜面読めない、単純で幼稚な曲しか作れない、歌詞もメロディもパクリ、そのくせ態度がデカイ
正にビーは屑
133:名盤さん
15/10/09 16:32:01.84 kaZXV9uy.net
44 ホワイトアルバムさん 2015/05/05(火) 13:01:51.06 ID:Lr+X1GalO.net
普通は先駆者に敬意を示して然るべきなのに、ビートルズのオタ君は世界中にひろめたのはビートルズニダ!しか言わない。
音楽好きとしては残念です。
45 ホワイトアルバムさん 2015/05/06(水) 17:44:53.59 ID:8loacBsgO.net
結論があくまでもビートルズになるようにいろんな条件をつけたり、そもそもフェアではないような気もする。
主張するのは皆さんの勝手だけどビートルズ起源説はやめたほうがいい。
55 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/06(水) 21:24:00.72 ID:???0.net
>>1が聞いているのは世界初のバンド(世界中にバンドを認知させた)がビートルズかどうかだろ。
なのに何故か頑なにイギリス人にバンドを教えたのは○○ニダ!としか言わない人がいるな。
58 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/06(水) 22:28:30.39 ID:
134:???0.net ビートルズ起源主義の連中が頭が悪く、 すこぶるレベルが低い ということがよく判った。
135:名盤さん
15/10/09 16:35:07.93 Oq7+iq+p.net
はい!コピペはスルーしましょう~!
136:名盤さん
15/10/09 17:01:10.35 kaZXV9uy.net
81 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 11:11:57.64 ID:???0.net
Beatlesって色々事を起こしたタイミングが絶妙だったんだなと。
時代の動きとうまくリンクしていろんな事ができたから。
最初期は偶然だっただろうけど、ビッグネームになってからは、
何事も最優先でできる立場で時代に乗れた。
要はそういう立場に成り上がったって事が凄いのであって、
やった事のクオリティが必ずしも最初だったわけでも最高だったわけでもない。
有名な人がやってるから良い物だという思い込みの法則。
137:名盤さん
15/10/09 17:01:39.08 kaZXV9uy.net
874 読者の声(SB-iPhone) sage 2015/05/09(土) 18:02:04.34 ID:Y4IEcw9x.net
リアーナが今年出るアルバムからの最初のシングルでポールマッカートニーとコラボしてたけど評判最悪だったよ
ビートルズってワンダイレクションと同じような感じなのに過大評価されすぎだと思う
ビートルズを神扱いするならエルビスプレスリーやチャックベリーはどうなるんだ
138:名盤さん
15/10/09 17:02:05.39 kaZXV9uy.net
627 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/11(月) 08:21:48.65 ID:???0.net
ビートルズは不協和音がおおいね
基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。
139:名盤さん
15/10/09 17:02:32.96 kaZXV9uy.net
81 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 11:11:57.64 ID:???0.net
Beatlesって色々事を起こしたタイミングが絶妙だったんだなと。
時代の動きとうまくリンクしていろんな事ができたから。
最初期は偶然だっただろうけど、ビッグネームになってからは、
何事も最優先でできる立場で時代に乗れた。
要はそういう立場に成り上がったって事が凄いのであって、
やった事のクオリティが必ずしも最初だったわけでも最高だったわけでもない。
有名な人がやってるから良い物だという思い込みの法則。
140:名盤さん
15/10/09 17:02:59.51 kaZXV9uy.net
413 ホワイトアルバムさん sage 2012/07/12(木) 00:12:47.51 ID:???O.net
レコードコレクターズとかのインタビューに出てくる超ダサイ親父
文系童貞大学生
超冴えない文化部の中高生
ビートルズの主なリスナー
141:名盤さん
15/10/09 17:03:44.84 kaZXV9uy.net
21 ホワイトアルバムさん age 2015/05/17(日) 22:11:05.81 ID:???0.net
世代を変えてやると、こういうことか?
「この中でグレン・ミラーを知っている人は?」と尋ねると、
手を上げたのは20人中2人しかいなかった。
激しいジェネレーションギャップを感じた男性が、授業終了後に生徒たちに「どんな音楽を聞いているのか?」
と尋ねると、生徒たちはビートルズ等エレキ・サウンドと呼ばれる人たちの名前やポップス歌手の名前をずらずらと挙げたという。
男性は、それを聞いてようやく生徒たちがグレン・ミラーを知らなかった理由を理解したものの、
生徒たちには、「音楽業界を目指すのであれば、もう少し幅広いジャンルの音楽を聴くように」と指導したのだそう。
また生徒の中には「SP盤を1枚も買ったことがない」という人物もいたそうだ。
142:名盤さん
15/10/09 17:04:28.42 kaZXV9uy.net
2000年以降の音楽wwwwwwwwwwwww
スレリンク(musice板)
94 名盤さん 2015/03/24(火) 16:11:48.19 ID:Wz+wEcsT.net
2000年以降の音楽はチャラい曲が多い
96 名盤さん 2015/03/24(火) 16:28:02.67 ID:lxX6puG3.net
>>95
昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽
↑
(笑)
143:名盤さん
15/10/09 17:05:07.73 kaZXV9uy.net
817 ベストヒット名無しさん sage 2014/10/26(日) 12:05:38.59 ID:JOXnFJzL
ビートルズじゃね?
ろくに演奏もできない素人同然のゴミカスで、
才能あふれた名プロデューサーと名エンジニアに恵まれた、
世界一運のいいアイドルグループだけど、
1個か2個くらいはいい曲があるじゃん
イエスタデーとか
あ、これはナポリ民謡のパクリかW
144:名盤さん
15/10/09 17
145::15:10.06 ID:Oq7+iq+p.net
146:名盤さん
15/10/09 17:37:34.74 kaZXV9uy.net
80 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 00:24:52.88 ID:???0.net
まあ、先駆者ではあるかもしれないけど、
それと引き換えに後発に大抵追い抜かれるんだよね。
例えば、ペパーは最初期のコンセプトアルバムとか言われてるけど、
一年もしないうちにWhoはセルアウト、トミーと明快なコンセプトアルバム作り上げた。
単純に作品比較ならこっちの方がよくできてる。
147:名盤さん
15/10/09 17:38:02.77 kaZXV9uy.net
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。
(中略)
2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。
番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。
だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。
(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。
(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。
いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。
148:名盤さん
15/10/09 17:39:11.04 kaZXV9uy.net
3 名盤さん 2015/04/25(土) 12:08:56.25 ID:z3epnsjM.net
ビートルズなんて聴いてなかった日本の若者
URLリンク(pmazzarino.blog.fc2.com)
>そのころビートルズを聴いてた若者はクラスに一人いるかいないかってくらいで、ほとんどの若者は橋幸夫や舟木一夫を聴き、オ
>トナたちと同様にビートルズを否定していたそうです。熱狂してたのはごく一握りの若者だけでした。
↑
昔から洋楽は聞かれてなかった?
149:名盤さん
15/10/09 17:39:58.53 kaZXV9uy.net
64 名盤さん sage 2014/11/10(月) 21:59:14.25 ID:z4accOWO
女に音楽の良さは理解できないし男の顔にしか興味をもたない
これは偏見ではなく確たる事実
150:名盤さん
15/10/09 22:31:33.47 MMsaIXvY.net
Q。何故ビートルズが世界的に過大評価とされているのか
A。聞けばわかる
151:名盤さん
15/10/09 22:34:15.14 qt6LsiXP.net
>>127
演奏力がなきゃ自分が演奏出来る以上の曲は作れない
指が動かないんだからw
あとはパ○って補うくらい
152:名盤さん
15/10/09 22:47:03.13 H6NKa9gw.net
>>148
ほんとこれ
ライブで歌えない音域をレコードで出してるとか過大評価の証拠だよな
クイーンのフレディとか
153:名盤さん
15/10/09 22:52:41.80 +MvGdY7G.net
>>145 これは結構マジ。日本ではレットイットビーだけが極端に売れて それからビートルズが聴かれるようになった感じ。 中心となったのは73年発売の赤青盤を当時中学~高校の時に購入した世代 1955~1960年生まれの世代が日本における最大のビートルズマニア世代
155:名盤さん
15/10/10 00:03:52.10 Q8ad7VKG.net
>>148 演奏が上手くてもいい曲をあまり作れない
ミュージシャンも沢山いるけどな。
上手けりゃそれでいいって言うもんじゃない。
ハードロックやヘビメタ界にもビートルズを
リスペクトしてる人は多いぞ
156:名盤さん
15/10/10 00:44:39.41 P+Ju+nwm.net
>>151
演奏も下手でいい曲も全然作れないのが
過大評価の代名詞である
クイーンだろ
157:名盤さん
15/10/10 00:56:56.77 qdrqQT/i.net
>>151
一行目はそりゃそうだが演奏が下手な奴は作曲も下手の反論にはならないよ
作曲家に超絶技巧は必要ないがやはり最低限の上手さがないとね
下手とか論外
158:名盤さん
15/10/10 02:29:32.03 w8KUoD9u.net
というかビートルズなんて今時爺さんと物好きくらいしか聞いてないダサい音楽なのに
さもビートルズは現代でも最もイケてて一番偉大な音楽みたいに過大評価してる信者がウゼーんだよ
159:名盤さん
15/10/10 02:42:28.50 xw8SHjO3.net
レゲエといえばボブマーリーみたいな風潮はどうなの
160:名盤さん
15/10/10 03:04:33.11 oxvzoU4/.net
>>108 ワロタ
でも>>107の悪口の羅列もちょっと面白いw
161:名盤さん
15/10/10 05:54:37.91 L3mh3k8a.net
>>145
ロックは「金持ちのボンボンの道楽」だったんだよ
GSとかやってる連中もみんなそうだったし、機材自体も高価だったし
162:名盤さん
15/10/10 05:58:41.74 L3mh3k8a.net
>>105
今はロックは「意識高い系」のやるものになってる
ミュージシャンの高学歴化も進んでいて、たいてい私学系のボンボン
「全部フリッパーズ・ギター」みたいなw
つまり、元の立ち位置に戻ったんだろうな
163:名盤さん
15/10/10 06:03:44.45 L3mh3k8a.net
公立系DQN=ダンス、ヒップホップ
地方民メンヘラ=アニソン、ボカロ
都市部草食系=ロック、クラシックその他(雑食/ヴィレッジヴァンガード系というか)
こんな感じだろうな
日本はヒップホップに関しては明らかに関西が盛ん
ラップの大会とかもコンスタントに開催されてる
大阪、兵庫、奈良、京都あたりね
164:名盤さん
15/10/10 06:07:39.11 L3mh3k8a.net
面白いのは、ヴァン・モリソンとかキンクスあたりはフリーソウルとかと交えて「お洒落系」みたいに消費されてるんだよね
ラモーンズとかああいうガレージ系も一種もファッション音楽として一定のポジションに置かれている
一番立ち位置的に難しいのは、デヴィッド・ボウイとかU2とかピンク・フロイドとか王道系ね
あれは歌詞の意味が分からないとダメって点がある(BGMとして消費できない)
でも、英米だとそこら辺が相変わらず興行成績あげてるんだよね
だから、かなり乖離があるな
165:名盤さん
15/10/10 06:17:04.11 L3mh3k8a.net
で、過大評価されてる音楽だけども、やっぱオールディーズ全般じゃない?
アナログ録音の雰囲気の良さとかで誤魔化されちゃってる部分が大きいよね
アルバムで言うとマーヴィン・ゲイの「ワッツ・ゴーイング・オン」
実は冗長でムダな部分が多く、通して聴くと密度が薄い
ファンカデリックの「マゴット・ブレイン」の無意味に長いインスト曲も全然ダメ
166:名盤さん
15/10/10 06:23:22.94 L3mh3k8a.net
古いブルースも、録音がラフだからその雰囲気込みで付加価値ついちゃってるだけであって
今の録音環境で録ったら「オッサンがダミ声で叫んでるだけだった」なんて事になりかねないw
あと、ロックバンドで言えばアーケイド・ファイアは明らかに過大評価
大したことやってないし、曲もまあ普通
過小評価はザ・ナショナル
現代音楽とかやってる人がメンバーにいて、ストリングスやホーンとバンドの重層的なアンサンブルが凄く
奥行きのある音響空間を作リ上げている
俺はレディオヘッドなんかは超えちゃってる連中だと思う
167:名盤さん
15/10/10 06:25:05.00 V/+NUfA0.net
今のロックって荒々しいのが流行らないもんな
インテリの大学生バンドみたいなのばっか
これじゃキッズは離れるわけだよ
168:名盤さん
15/10/10 08:02:39.92 lE3gpvqM.net
2000年以降の音楽wwwwwwwwwwwww
スレリンク(musice板)
94 名盤さん 2015/03/24(火) 16:11:48.19 ID:Wz+wEcsT.net
2000年以降の音楽はチャラい曲が多い
96 名盤さん 2015/03/24(火) 16:28:02.67 ID:lxX6puG3.net
>>95
昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽
↑
(笑)
169:名盤さん
15/10/10 08:22:06.29 kwIwQSc0.net
1 ホワイトアルバムさん 2015/05/09(土) 00:52:32.81 ID:LpB5pUVB0.net
ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズらは、音楽を革新したわけではなく、これまでに存在していたパターンを
踏襲したものだったことが指摘されている。
研究はロンドンの研究者らのグループによって行われたもので、1960~2010年代にかけてのアメリカのポップ・チャートを
調査対象とし、さまざまな音楽トレンドの出現とその勢力期間についての分析などを行ったという。
この研究では、いわゆるザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれ、ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、
ザ・キンクス、ザ・フーらのイギリスのバンドがアメリカのチャートを席巻した60年代の現象について、音楽的な革新という
意味では誇張され過ぎていると分析。こうしたバンドの演奏におけるコード進行や音調などは、すでにそれ以前にアメリカで
確立されたものだったと指摘している。
それに対し、ヒップホップは1991年にチャートに登場してから、ポップ・ミュージックの形やスタイルにより大きな影響を
もたらしたと指摘、ヒップホップがほかのどんな音楽スタイルよりも音楽の傾向を刷新するのに最大の寄与をもたらすことに
なったと結論付けている。
URLリンク(ro69.jp)
170:名盤さん
15/10/10 08:22:35.24 kwIwQSc0.net
半世紀で最高の「音楽革命」、ヒップホップをデータ検証
URLリンク(www.afpbb.com)
【5月8日 AFP】過去50年間に登場した音楽様式のうち、ヒップホップが最も世界を席巻したとする研
究結果が6日、明らかになった。
?英国王立協会(Royal Society)のオンライン科学誌「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス
(Royal Society Open Science)」に掲載された研究によると、米ニューヨーク(New York)のブ
ロンクス(Bronx)で誕生したとされるヒップホップは、米ラッパーで俳優のLL・クール・J(LL Cool
J)さんなどが人気を博した1991年に最高潮に達した。
171:名盤さん
15/10/10 09:26:01.16 L3mh3k8a.net
>>166
>このうち「曲にコードがなく、エネルギッシュなしゃべりを特徴とする」ヒップホップが流行した91年が最も大きな革命だったとリロイ氏はいう。
これ、半分バカにした言い方だぞ
つまり「才能が無くても誰でも出来る」表現フォームだって言ってるようなもんだぜ
ちゃんと本文読めよw
172:名盤さん
15/10/10 09:26:40.09 L3mh3k8a.net
>曲にコードが無く
↑
こことか明らかにヒップホップディスってるだろw
173:名盤さん
15/10/10 09:27:24.75 Q8ad7VKG.net
やっぱり男はロックやで!
174:名盤さん
15/10/10 09:30:04.06 L3mh3k8a.net
しかも「1991年がヒップホップのピーク」とか言われてるしw
もう24年も前w
カニエ・ウエスト涙目じゃんw
175:名盤さん
15/10/10 09:32:56.89 Q8ad7VKG.net
やっぱり音楽はメロディーの良さが第一。
だからヒップホップは嫌い
176:名盤さん
15/10/10 09:46:39.24 lE3gpvqM.net
2000年以降の音楽wwwwwwwwwwwww
スレリンク(musice板)
94 名盤さん 2015/03/24(火) 16:11:48.19 ID:Wz+wEcsT.net
2000年以降の音楽はチャラい曲が多い
96 名盤さん 2015/03/24(火) 16:28:02.67 ID:lxX6puG3.net
>>95
昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽
↑
(笑)
177:名盤さん
15/10/10 10:18:10.57 kwIwQSc0.net
349 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/17(木) 22:44:54.97 ID:+fWB+RfS0.net
26 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/18(水) 14:51:02.82 ID:/nLPYK9V
ビートルズの評価を作り上げてきたのは単なる市場原理だよ
彼らはたくさん売れたことで正義になった。
それは一人殺せば犯罪者でも100人殺せば英雄と同じ原理さ
そういう例は枚挙にいとまがない
ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に送り込んで状況は一変した
つまりゼップは金のなる木に変貌したわけだ、そうなると現金なもので、
インチキブルースと悪口を言っていた連中がもみ手をしながらひれ伏す。メディアはほめ讃える。
つまり売れたことで正義になったんだよ
AKB48は凄い人気で売れに売れている。でも君はだからといってAKB48の音楽を素晴らしいと思うかい?
彼女たちも同じようにそういう市場原理によって正義になったんだよ。
ビートルズもAKBも同じさ。売れてるがだからといって素晴らしい音楽とは限らない
178:名盤さん
15/10/10 10:18:39.05 kwIwQSc0.net
356 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/18(金) 14:39:00.34 ID:8VlOl7er0.net
>>349
はコピペながらも
>ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に
送り込んで状況は一変した
これが全てであり真理なんだよなあ
ZEPヲタにとっては信じたくない事実なんだがね
実の無いモノに意味が有ると信じ込むのは勝手だが他人を巻き込むなってことよ
ZEPヲタがウザがられるのもそこなんだが
ここのテンプレどうりにZEP擁護してるアホには解らんみたいだなw
179:名盤さん
15/10/10 12:04:44.73 Q8ad7VKG.net
まだビートルズの話をしたい奴がいるみたいだな・・・
180:名盤さん
15/10/10 13:34:38.81 kwIwQSc0.net
175 名盤さん 2015/10/10(土) 12:04:44.73 ID:Q8ad7VKG.net
まだビートルズの話をしたい奴がいるみたいだな・・・
151 名盤さん 2015/10/10(土) 00:03:52.10 ID:Q8ad7VKG.net
>>149 演奏が上手くてもいい曲をあまり作れない
ミュージシャンも沢山いるけどな。
上手けりゃそれでいいって言うもんじゃない。
ハードロックやヘビメタ界にもビートルズを
リスペクトしてる人は多いぞ
181:名盤さん
15/10/10 14:24:09.24 cmFbNBx9.net
ビートルズの話がしたいというよりはビートルズしか思いつかないというだけだろ
182:名盤さん
15/10/10 15:03:46.00 Q8ad7VKG.net
じゃあビートルズ以外はみんな妥当な評価だと?
そんなことないんじゃないの?
ビートルズを叩きたいだけだろ
183:名盤さん
15/10/10 15:54:46.86 kwIwQSc0.net
472 ホワイトアルバムさん sage 2012/08/27(月) 11:53:27.52 ID:???0.net
ほんとビーヲタってキチ
184:の集まりと思ったわ 俺は普段フュージョンバンドでプレイしている者だが ある日、昔のバンド仲間でもあった奴(今はBコピバン)と再会しドラムで参加を頼まれた で、ライブも無事に終わって、当然、俺だけが高評価を受けてしまった そしたらそのバンドのベース野郎が妬み、次回の予定も破棄し俺を外しやがったw ビーヲタってこの程度であって馬鹿の集まりだなw
185:名盤さん
15/10/10 16:42:53.98 kwIwQSc0.net
59 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 13:43:06.19 ID:lrRw0lzX
過大評価といったら、ストーンズにとどめを刺すね。
次点がレッド・ツェッペリンかな
この二つのバンドは単なる物まねだらけで、歴史的にも何の価値も無いアイドル・バンドである
いわばお子様向き。
当時お子様でいまも頭の中身が全く進化していないアダルト・チュルドレンのみが支持している
186:名盤さん
15/10/11 01:30:35.32 fidfVg8j.net
9日に放送された、僕らの音楽ビートルズ特集
URLリンク(video.fc2.com)
187:名盤さん
15/10/11 18:59:46.65 HkMfZjgq.net
いや、ていうかさ
普通に本屋に行っていまだに並んでんのってビートルズの本くらいじゃね?
でも聞くとあれっていうね
たぶん今の若者は昔の音楽=ビートルズ=ださい
くらいしか知らないよ
ほかのミュージシャンが妥当な評価とか言われてもそんな評価知らんし
188:名盤さん
15/10/11 19:39:36.12 GoDohvfx.net
クイーンとかマイケルジャクソンは知ってんじゃね?
こちらはビートルズと違って今の若い人にも結構通じると思う
189:名盤さん
15/10/11 19:41:07.17 GoDohvfx.net
後エアロスミスとかボンジョヴィとかレッチリくらいなら知ってるだろう多分
190:名盤さん
15/10/11 21:07:04.38 1lJ/3woX.net
だってマイケル・ジャクソンって普通に踊れるしビートルズより遙かにかっこいいじゅん
クイーンとかエアロスミスとかしらねーよ、バカか
ビートルズは過去のもので音楽の教科書といういみで知ってんの
でも幾らいわれても過大評価だから
191:名盤さん
15/10/11 21:11:10.58 9FuHSdfO.net
ビートルズオタクって学校で習ったり歌うから誰でも知ってるし愛されてるみたいな言い方よくするけど
学校で習う歌う音楽なんて基本若者はどうでもいいってかダサくさえあるよね
そこわかってないよね
192:名盤さん
15/10/11 23:25:47.72 d9JWbIpo.net
>>185
こいつ、マイケルとかビートルズとかもまともに聞いてなさそうだ(笑)
そんな薄っぺらい認識でこのスレ書き込むな。死ね!
193:名盤さん
15/10/12 00:22:12.66 NkzWRFZu.net
>>186 古い曲をダサいの一言でかたずける人は音楽を
分かってない人。プロのミュージシャンはそんなこと言わないよ
194:名盤さん
15/10/12 02:38:19.86 NYMAKB+P.net
だから古いせいもあるがビートルズはそもそもサウンドが今では明らかにダサい
195:名盤さん
15/10/12 02:54:01.64 NYMAKB+P.net
後クイーンは何で2ちゃんでやたら神格化されてるのかわからん
クイーンてどっちかというとバカにされてるバンドってイメージだわ、ボンジョヴィみたいなもんで
196:名盤さん
15/10/12 04:19:34.12 NkzWRFZu.net
>>189 君みたいな人には分からないだろうな。
サウンドがダサいというだけで判断する人には。
本当に音楽が好きな人ならそんなことは言わないよ。
メロディーの良さとかそういうことが分からんのかな・・・?
197:名盤さん
15/10/12 09:02:24.14 s9FSrpAf.net
ダサいサウンドっていうならBAD以降のMJとか今のEDMのがダセぇじゃん
ビートルズのリボルバーとかホワイトアルバムあたりのサウンドのがカッコいいよ
お前らオッサンがいくら否定しようと実際に若い俺の意見の方が正しいから
198:名盤さん
15/10/12 11:17:44.30 NTBiuTf5.net
165 ホワイトアルバムさん 2014/10/15(水) 14:34:05.72 ID:ue5OFUvM0
ビーはあれこれやってるみたいだがどれも出来が非常に悪い
各ジャンルのちゃんとした音楽を聴いてたらビーなんて聴けたもんじゃない
ついでに言えば
そのあれこれやってるのも全てプロデューサーが作り変えているだけで、
本人達は歌メロしか作ってない(しかもパクリ)のでビーは粕
音楽理論駄目、譜面読めない、単純で幼稚な曲しか作れない、歌詞もメロディもパクリ、そのくせ態度がデカイ
正にビーは屑
199:名盤さん
15/10/12 11:18:17.70 NTBiuTf5.net
223 ホワイトアルバムさん 2015/06/28(日) 02:44:02.01 ID:mYxed/3VO.net
世間にいい側面をひろめたのか。むしろ害悪でしかない。
スタジオに籠って死んだ音楽を作ったり、スタジアムのライブも死んでいる。音楽と見た目も関係がない。
ただの大量生産大量消費の金儲け主義をひろめてくれた。
200:名盤さん
15/10/12 11:18:54.23 NTBiuTf5.net
72 ベストヒット名無しさん sage 2015/06/15(月) 12:10:30.82 ID:HWcgVNj/.net
ビートルズってジジババと根暗のオタク以外誰も聞いてないですよw
信者はいまだに大衆音楽の頂点とか言ってますけどw
75 ベストヒット名無しさん sage 2015/06/19(金) 15:34:09.85 ID:sU67lR7e.net
ビートルズ()
あんなん年寄以外誰が聞いてるんだよwwww
201:名盤さん
15/10/12 11:19:23.01 NTBiuTf5.net
11 ベストヒット名無しさん sage 2015/02/20(金) 02:28:50.11 ID:m1zRK9M/.net
ビートルズは今時のポップスと比較するとあまりにも冴えないのがな
80年代くらいのポップスと比較してもかなりキツい
あれで世界一の大衆音楽とか冗談だろという
202:名盤さん
15/10/12 11:19:54.91 NTBiuTf5.net
817 ベストヒット名無しさん sage 2014/10/26(日) 12:05:38.59 ID:JOXnFJzL
ビートルズじゃね?
ろくに演奏もできない素人同然のゴミカスで、
才能あふれた名プロデューサーと名エンジニアに恵まれた、
世界一運のいいアイドルグループだけど、
1個か2個くらいはいい曲があるじゃん
イエスタデーとか
あ、これはナポリ民謡のパクリかW
203:名盤さん
15/10/12 11:21:09.14 NTBiuTf5.net
ビートルズは不協和音がおおいね
基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。
204:名盤さん
15/10/12 11:21:37.39 NTBiuTf5.net
205 :ベストヒット名無しさん:2014/09/05(金) 12:04:04.58 ID:4HyJeR3w
ビートルズのサージェントペパーズは明らかに過大評価だな
まさにメガネかけたオタクしか聞かなそうな曲ばっかり
別に名盤でもなんでもないだろ、クスリきめて聞かないとわからないのか?
アデイインザライフとか世紀の名曲扱いされてるけどこんな辛気臭くてわけのわからない不協和音とか入る曲変な奴しか聞かないだろ
YOUTUBEでもあんまり再生されてないし
205:名盤さん
15/10/12 11:27:57.46 OM7npt3U.net
結局ビートルズアンチって70年代パンクと同じなんだよ、結局は同類っていう。
206:名盤さん
15/10/12 12:24:48.69 NTBiuTf5.net
ビートルズなんてもう影響力ないだろ!?Part5
スレリンク(beatles板)
753 ホワイトアルバムさん 2013/10/30(水) 12:55:35.53 ID:5Mflshf+i
現代音楽のルーツ=ビートルズと考えてることがウザがれてる原因になってることに気付こうよ
ビートルズがすべてのルーツではないんだよ
ビートルズもその昔の先代の偉人たちのおかげだし同じ世代の他の偉大なミュージシャンの一つにすぎないんだよ
764 ホワイトアルバムさん sage 2014/06/18(水) 14:09:56.95 ID:???0
>>753
同意
むしろビートルズはキワモノだよ
ルーツはブルース、ソウル、カントリー、JAZZ、古楽、これらを指す
207:名盤さん
15/10/12 12:25:19.49 NTBiuTf5.net
80 ホワイトアルバムさん sage 2012/01/06(金) 12:39:58.37 ID:???O
ビートルズが池沼の好む音楽だからだよwww
映画アイアムサムでビートルズが使われたのは池沼に一番人気があるバンドだからだしwww
208:名盤さん
15/10/12 12:26:19.03 NTBiuTf5.net
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う
カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる
209:名盤さん
15/10/12 12:27:50.28 NTBiuTf5.net
602 ホワイトアルバムさん 2015/02/19(木) 20:19:13.47 ID:WHzkJPs80.net
60年代のチャラい人が聴いていたチャラい音楽、それがビートルズ
603 ホワイトアルバムさん sage 2015/02/19(木) 20:25:32.80 ID:???O.net
今は冴えない奴の聞く音楽という
時の流れは残酷だね
210:名盤さん
15/10/12 12:28:41.16 NTBiuTf5.net
139 名盤さん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:GyN56Jsm
こんなカスバンド欧米ではもう忘れ去れてるよ
エルヴィスのが有名だし
今は空前のカントリーブーム
まぁ本国で評価皆無のテイラーあたりでさえ、ニップがホルついてんだろ
だからルーツに普遍性があると主張した通り
ビートルズwなんてアホを崇拝してるのは日本人だけだね
211:名盤さん
15/10/12 12:47:28.88 NkzWRFZu.net
何を必死になってコピペしまくってるの?アホか?バカか?
212:名盤さん
15/10/12 12:58:28.07 NTBiuTf5.net
579 ホワイトアルバムさん sage 2015/02/14(土) 14:24:45.16 ID:???0.net
ビートルズ聞いてると頭がバカになるから聞かないほうがいい
ビートルズ好きは救いようのないマヌケとみて間違いない
ビートルズ板のいい年こいた人間の幼稚な書き込みを見てればビートルズを聞くとどうなってしまうかがよくわかるだろう
ビートルズだけは聞いてはいけない
213:名盤さん
15/10/12 13:36:50.61 NkzWRFZu.net
コピペじゃなくて自分の意見を言えよ。
文章を書く能力が無いのか?
214:名盤さん
15/10/12 13:52:05.25 NTBiuTf5.net
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。
(中略)
2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。
番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。
だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。
(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。
(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。
いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。
215:名盤さん
15/10/12 14:45:02.64 Ppi9Gj1W.net
クイーンだね
特に信者の過大評価が酷い
ビートルズの信者も大概だがやれ革命だの時代の寵児だのといった賛辞は
主観的な表現で収まっているだけまだマシで
クイーンの信者の場合クイーンはクラシックの作曲法であると客観的な部分にまで
何の具体的な作曲法による根拠もない妄言が飛び出してた
216:名盤さん
15/10/12 16:05:14.25 NkzWRFZu.net
>>209 50年前の年寄りのコメントなんかコピペして
何の意味があるの?ボケか?カスか?
217:名盤さん
15/10/12 16:29:13.97 euD0ABpq.net
URLリンク(billboard-rock.com)
ローリング・ストーンが選ぶベストアルバム
きもすぎんだろ、おえー
やっぱりビートルズが過大評価王です
218:名盤さん
15/10/12 16:31:32.25 Ppi9Gj1W.net
いいじゃん
なんか評論家の発言におかしな事があったとか根拠があるならともかく
219:名盤さん
15/10/12 16:36:41.07 euD0ABpq.net
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ローリング・ストーン誌の選ぶベストアー
1位ビートルズ
過大評価王ちー
220:名盤さん
15/10/12 16:38:54.68 Ppi9Gj1W.net
うーん評論を抜き出してここがこうでおかしいとかいう根拠があるならともかく
ないのならなあ
信者が主張するクイーンのクラシックの作曲法とかと違って
221:名盤さん
15/10/12 17:20:38.60 tIj9fuma.net
URLリンク(www.thetoptens.com)
まあ世界中にビートルズが過大評価とおもっているひとたちはたくさんいるということ
222:名盤さん
15/10/12 17:31:58.86 Ppi9Gj1W.net
U2多くて笑ったけど
まあ1位以外いいんじゃねえのかなと思うよ
223:名盤さん
15/10/12 19:17:16.45 IF9bOLcE.net
まあお前らはまあまあのあほだからな
224:名盤さん
15/10/12 19:43:46.12 NkzWRFZu.net
>>216 それは一般人のアンケート結果だろ。
プロのミュージシャンはそう思ってる人はほぼいないよ。
そういうコメをしてる人がいたら見たいぐらいだわ
225:名盤さん
15/10/12 20:07:25.14 SMgZIJJC.net
クイーンは何であれほど信者がウザイのか
ビートルズ並にウザい
クイーンなんてもともとたいして評価されてないバンドなのに全く現実を見ずにクイーン最強としか言わない
226:名盤さん
15/10/12 20:11:01.35 SMgZIJJC.net
百歩譲ってクイーンが大衆人気では秀でたものがあるというのはある程度わかるが
クイーン信者はクイーンが音楽的にも最高の音楽だとマジで思ってるから手におえない
そんなに最高だったらもっと評論家とかから評価高いっつーの
227:名盤さん
15/10/12 21:09:15.09 NTBiuTf5.net
21 ホワイトアルバムさん age 2015/05/17(日) 22:11:05.81 ID:???0.net
世代を変えてやると、こういうことか?
「この中でグレン・ミラーを知っている人は?」と尋ねると、
手を上げたのは20人中2人しかいなかった。
激しいジェネレーションギャップを感じた男性が、授業終了後に生徒たちに「どんな音楽を聞いているのか?」
と尋ねると、生徒たちはビートルズ等エレキ・サウンドと呼ばれる人たちの名前やポップス歌手の名前をずらずらと挙げたという。
男性は、それを聞いてようやく生徒たちがグレン・ミラーを知らなかった理由を理解したものの、
生徒たちには、「音楽業界を目指すのであれば、もう少し幅広いジャンルの音楽を聴くように」と指導したのだそう。
また生徒の中には「SP盤を1枚も買ったことがない」という人物もいたそうだ。
228:名盤さん
15/10/12 21:17:24.40 NkzWRFZu.net
それはジャンルが違うから知らなくてもしょうがないよな
229:名盤さん
15/10/12 21:25:27.87 NTBiuTf5.net
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな
まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある
230:意味偉大なんだよ 粕曲を売り付ける相手は馬鹿 (馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない) 馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組 つまりビートルズは偉大って事 どうだ ビートルズを聴いてみたくなっただろ? 絶対に聴くな 警告する
231:名盤さん
15/10/12 21:36:53.61 NkzWRFZu.net
コピペ君もういいよ。分かった分かった。
何の説得力も無かったけどw
232:名盤さん
15/10/12 22:37:54.08 NTBiuTf5.net
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| || | || | |'|| || ゙||||゙ ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙ ゙ | |・- |- ,,,,,,|| || || ||||||
|||| ,,|||-''' | | :::::: ,.:::: | |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
-=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|:::: ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙
゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,||||||
||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ
||||ゝ,,丶\::v || |:∥ -__w ヽリ゙リ゙|j:∥// /|リ
ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,∥ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ
| ゙ヽ.\゙Vri ri | ∥iヾソノ / |
| \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ / |
| \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / |
゙'ヽ-----''゙゙
詐欺集団
気付いてるのかビーヲタ
お前らのせいで失われたもんはでかい
233:名盤さん
15/10/12 23:37:52.67 NzqC5Qot.net
カニエ
234:名盤さん
15/10/13 04:02:26.51 A5tNb4wz.net
>>226 ついに気が狂ったようだなコピペ君。
まずは自分の意見をちゃんと言えるように精神病院にでも行って
治療してこいよな
235:名盤さん
15/10/13 09:46:53.97 c4M8BQ/M.net
URLリンク(amass.jp)
英ラジオ局Planet Rockがリスナー投票による「最も影響力を持ったロック・バンド /アーティスト TOP10」を発表。
1. Led Zeppelin
2. Queen
3. Black Sabbath
4. Pink Floyd
5. Deep Purple
6. Jimi Hendrix
7. The Rolling Stones
8. The Who
9. AC/DC
10. David Bowie
236:名盤さん
15/10/13 09:47:20.59 c4M8BQ/M.net
140 ホワイトアルバムさん 2015/01/26(月) 13:12:33.20 ID:hQx8KyBw0
よって、
�
237:rートルズは、基本コーラスワークグループなので、異色で現代的には傍流。 ストーンズやZEPを始祖とするようなボーカル+楽器隊のバンド形態がジャンル問わずロックの主流となっているね。
238:名盤さん
15/10/13 09:47:50.69 c4M8BQ/M.net
よく聴いていた恥ずかしい洋楽アーチストを晒すスレ
スレリンク(natsumeloe板)
38 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/15(水) 16:52:00.33 ID:LtBa4E0W
ビートルズ、ゼップ、ストーンズ、ビーチボーイズあたりは鉄板をはるかに超える超合金だな
スレタイで挙げてるバングルスとかは、所詮一過性だし最悪シャレで済ませることもできるけど
ビートルズとかゼップになるともう慢性ヲタ症状丸出しで致命的にヤバイし、周囲からもドン引きされるし
239:名盤さん
15/10/13 10:22:31.79 A5tNb4wz.net
連投乙。それで何が言いたいの?何を訴えたいの?
240:名盤さん
15/10/13 10:33:11.82 c4M8BQ/M.net
349 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/17(木) 22:44:54.97 ID:+fWB+RfS0.net
26 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/18(水) 14:51:02.82 ID:/nLPYK9V
ビートルズの評価を作り上げてきたのは単なる市場原理だよ
彼らはたくさん売れたことで正義になった。
それは一人殺せば犯罪者でも100人殺せば英雄と同じ原理さ
そういう例は枚挙にいとまがない
ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に送り込んで状況は一変した
つまりゼップは金のなる木に変貌したわけだ、そうなると現金なもので、
インチキブルースと悪口を言っていた連中がもみ手をしながらひれ伏す。メディアはほめ讃える。
つまり売れたことで正義になったんだよ
AKB48は凄い人気で売れに売れている。でも君はだからといってAKB48の音楽を素晴らしいと思うかい?
彼女たちも同じようにそういう市場原理によって正義になったんだよ。
ビートルズもAKBも同じさ。売れてるがだからといって素晴らしい音楽とは限らない
241:名盤さん
15/10/13 10:33:44.13 c4M8BQ/M.net
356 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/18(金) 14:39:00.34 ID:8VlOl7er0.net
>>349
はコピペながらも
>ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に
送り込んで状況は一変した
これが全てであり真理なんだよなあ
ZEPヲタにとっては信じたくない事実なんだがね
実の無いモノに意味が有ると信じ込むのは勝手だが他人を巻き込むなってことよ
ZEPヲタがウザがられるのもそこなんだが
ここのテンプレどうりにZEP擁護してるアホには解らんみたいだなw
242:名盤さん
15/10/13 10:35:03.32 c4M8BQ/M.net
困った団塊ちゃんね。陰険さはご同類w
------
◆60代団塊世代はなぜこんなに嫌われたのか 付き合いにくい理由が今、明らかに!
第1回目のテーマは、戦後生まれの第1世代である「団塊世代」。
あなたはこう感じたことがないだろうか?
「なぜ団塊世代は、あんなに『激しく嫌われた』のか?」と。
◇「団塊世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」
昔、職場や居酒屋では、よくそんな言葉が交わされたものです。
もちろん、団塊世代が席を外したその後で。「目障りなあの世代」を
揶揄する言葉として。
その意味するところは、こんな感じでしょうか。
「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。
他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。
ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない―」
団塊世代とは、1947~1951年に生まれた世代で、
現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。
日本にはおよそ1000万人もの団塊世代がいると言われ、
そのボリューム感は突出しています。
30代、40代の読者の中にも
「親や上司が『団塊世代』だ」という人も多いかもしれません。
今回は、団塊世代の特徴の中から3つを取り上げ、
彼らが身近な人、特に若い世代から「激しく嫌われた理由」を探ります。
団塊世代を考える際に「時代背景」として重要なのは、
彼らが「終戦直後に生まれている」ということです。
243:名盤さん
15/10/13 10:36:14.75 c4M8BQ/M.net
◇団塊世代の「3つの特徴」を知る
●特徴1 戦前からの「封建性」を引きずっている
1947~1951年に生まれている団塊世代は、
戦前からの「古い価値観」を引きずっています。
ただ、彼らが「戦前世代」と異なる点は、
「古い価値観」を引きずっていると同時に、
戦後の「新しい価値観」も併せ持っているということです。
終戦直後という「時代の変わり目」に生まれ、
幼い頃から民主主義教育や欧米のカルチャーに囲まれて成長した世代のため、
戦前の「封建性」と、戦後民主主義による「革新性」という、
相矛盾する要素がひとりの中に共存しているのです。
「封建性」が前面に押し出されると、「ペンペン草も生えない」ことになります。
「革新性」が家庭に持ち込まれると、「私生活」を大切にする新たな生活スタイルを
生み出すことになります。
東洋経済オンライン 2015/10/09
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
■前スレ(1が立った日時:2015/10/10(土) 06:56:40.75)
★4: daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444471156/
244:名盤さん
15/10/13 10:43:53.41 A5tNb4wz.net
関係ない話のコピペ貼るのはやめようね。コピペ君
245:名盤さん
15/10/13 12:25:08.57 NCeAwki0.net
>>229
パープル>ジミヘンってのは絶対におかしい、赤首白豚の意見だわ
R&B全体はおろか、マイルスデイヴィスにまで影響与えてるのに
246:名盤さん
15/10/13 15:20:11.35 c4M8BQ/M.net
3 ホワイトアルバムさん 2014/04/12(土) 23:23:13.65 ID:XfbhjJAR0.net
マジレスしとくと音感ゼロの日本人にはついていけない
日本人にはカブトムシのような音階依存型おこさまポップバンドビートルズがよく似合ってるw
247:名盤さん
15/10/13 15:23:05.45 c4M8BQ/M.net
483 ホワイトアルバムさん 2012/09/18(火) 17:20:06.76 ID:9tPCKAedi.net
実質と本質の面で、実体より評価が上回っているから過大評価という
いわば評価バブルだな
刷り込みと洗脳の歴史が今のビートルズ過大評価を構築した
冷静かつ客観的に聞けばすぐに理解できるはずだが、ビーヲタの場合、過剰な個人的思い入れがそれを阻害しているだけの話だ
まあ、偏った嗜好の持ち主や偏執狂、高齢者によくあるケースだがな
248:名盤さん
15/10/13 15:24:09.76 c4M8BQ/M.net
59 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 13:43:06.19 ID:lrRw0lzX
過大評価といったら、ストーンズにとどめを刺すね。
次点がレッド・ツェッペリンかな
この二つのバンドは単なる物まねだらけで、歴史的にも何の価値も無いアイドル・バンドである
いわばお子様向き。
当時お子様でいまも頭の中身が全く進化していないアダルト・チュルドレンのみが支持している
249:名盤さん
15/10/13 15:31:28.53 c4M8BQ/M.net
129 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 08:25:40.29 ID:eSklYqml
まずいものばかり食べていると舌がバカになって、うまいものを食ってもわからなくなる。
ゴミのような音楽ばかり聴いていると耳がバカになって、その醜悪さがわからなくなる。
こうして誕生したのがディラン信者やZEP信者なんだよ www
250:名盤さん
15/10/13 15:55:56.51 XjTHvLcx.net
俺今年のマッカートニーの来日行ったけどジジババと眼鏡のオタクしかいなかったよw
251:名盤さん
15/10/13 15:58:47.58 A5tNb4wz.net
スレタイと関係ない話はやめようね
252:名盤さん
15/10/13 16:05:24.16 WJ9sozKE.net
クソ昔の人達なのに人来るだけ凄いねw
単独公演のやれないクイーンより実質的な人気を保持してると思うけど
253:名盤さん
15/10/13 16:12:50.02 A5tNb4wz.net
毎年やってもドームが満員になるだろうな。
それだけファンがついてるから。年代も幅広いし
254:名盤さん
15/10/13 16:31:25.27 c4M8BQ/M.net
105 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/06/21(日) 15:16:42.26 ID:rmHGwprX0.net
>>90
> 浜田麻里のファンの写真を紹介
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
禿 眼鏡のおっさんが最前列でがんばっているのを見ると
最高にメタるって感じだけどな
107 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/06/24(水) 11:50:45.94 ID:9iI2tVXJ0.net
>>106
バンドメンバーだけでなくファンの高齢化も深刻だね?10年後はファンの一部も老人ホームに行ってそうな人がいるかもしれない
255:名盤さん
15/10/13 16:36:28.96 A5tNb4wz.net
誰の話?関係無いだろ
256:名盤さん
15/10/13 17:05:29.97 fR93wX19.net
2016/2/13(土) ファンクラブ会員先行 マドンナ SS ペア
URLリンク(www.mbok.jp)
257:名盤さん
15/10/13 17:29:39.21 c4M8BQ/M.net
17 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/14(火) 07:48:55.96 ID:M+xFx2gh
ビートルズに決まってる
今聴いても
258:恥ずかしい中2レベル 聴いてるやつはキモくて頭のおかしい老害の変態ビーヲタだらけだしな ビー板行ってみろよ、キチガイだらけだぞ まさに精神異常者の見本市だから
259:名盤さん
15/10/13 17:30:13.71 c4M8BQ/M.net
579 ホワイトアルバムさん sage 2015/02/14(土) 14:24:45.16 ID:???0.net
ビートルズ聞いてると頭がバカになるから聞かないほうがいい
ビートルズ好きは救いようのないマヌケとみて間違いない
ビートルズ板のいい年こいた人間の幼稚な書き込みを見てればビートルズを聞くとどうなってしまうかがよくわかるだろう
ビートルズだけは聞いてはいけない
260:名盤さん
15/10/13 17:35:05.78 A5tNb4wz.net
お前一人でコピペのワンマンショーだなあ。楽しいか~?
261:名盤さん
15/10/13 18:47:35.35 c4M8BQ/M.net
472 ホワイトアルバムさん sage 2012/08/27(月) 11:53:27.52 ID:???0
ほんとビーヲタってキチの集まりと思ったわ
俺は普段フュージョンバンドでプレイしている者だが
ある日、昔のバンド仲間でもあった奴(今はBコピバン)と再会しドラムで参加を頼まれた
で、ライブも無事に終わって、当然、俺だけが高評価を受けてしまった
そしたらそのバンドのベース野郎が妬み、次回の予定も破棄し俺を外しやがったw
ビーヲタってこの程度であって馬鹿の集まりだなw
262:名盤さん
15/10/14 00:43:29.96 ggCPUgVN.net
そんなにコピペばかりしたいのなら応援してやるわ。
今月中に1000コメ達成してくれ。たのむぞ~!
263:名盤さん
15/10/14 09:38:57.53 hmj+43o1.net
846 名無しがここにいてほしい sage 2015/10/13(火) 09:52:24.14 ID:HTZjq4Z/.net
キース・エマーソンはビートルズ嫌いらしいな
857 名無しがここにいてほしい sage 2015/10/13(火) 20:53:56.16 ID:1tFPxKVT.net
>>846
キース「酒場で弾いてるときにビートルズリクエストするバカ女がいたからオルガンをフロアにおもっくそ叩きつけたら思いの外いい音が出たのがオルガンいじめの原点やな」
キース「バカに騙されてドラッグ飲まされたときはわけわかんなくなって『ビートルズ最高!』とかいいながら運転してたら車が一回転するぐらいの大事故起こしちゃったよクソが」
ぐらいのことを言ってたなw
264:名盤さん
15/10/14 10:34:58.25 ggCPUgVN.net
もっとどんどんコピペ貼ってくれよ~!
まだ700以上あるぞ~!
265:名盤さん
15/10/14 12:10:58.31 hmj+43o1.net
35 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/21(土) 19:56:10.38 ID:k49JGiHz.net
存在する全てのバンドが過大評価なんだよ!
36 ベストヒット名無しさん 2014/06/21(土) 22:40:06.87 ID:1opdee4e.net
>>36
本質を突いた意見だな。ロックはもう死んでいる。終わっている。あと2、3年で
音楽業界がロック潰しを始めるだろう。ごく一部を除いてほとんどが罵倒の対象と
なり葬り去られるだろう。間違いなく残るのはステッペンウルフの「ワイルドで行こう」
とかジェファーソンの「あなただけを」など。50年代のロックンロールはかなり残る。
問題はブリティッシュ・ロックでこれこそ過大評価の最たるもの。ビートルズは何とか
残るだろうが、ストーンズ、ZEP、クイーンなどは壊滅的打撃を受けるだろう。
ロックはポップスよりも遥かに劣った音楽なんだよwww
266:名盤さん
15/10/14 17:32:39.18 ggCPUgVN.net
うん!ビートルズは残るだろう
267:名盤さん
15/10/14 18:25:41.25 hmj+43o1.net
389 ホワイトアルバムさん 2012/06/08(金) 12:10:50.20 ID:/Qq54LSiO.net
ドイツ北部ハンブルクにあるビートルズの博物館「ビートルマニア」が今月末に閉館することが決まった。ハンブルクはビートルズが下積み時代に活動した場所で、2009年5月の開館時には大きな話題となったが、見学者は3年間で15万人にとどまった。
博物館の代表者は「損失がかさみ、閉館しか選択肢はなかった」と説明。「ビートルズへの関心は期待したほどではなかった」と語った。
268:名盤さん
15/10/14 18:26:14.38 hmj+43o1.net
627 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/11(月) 08:21:48.65 ID:???0.net
ビートルズは不協和音がおおいね
基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。
269:名盤さん
15/10/14 18:46:03.16 ggCPUgVN.net
そのコピペも何回も見たわ。懐かしいなあ。
もっと懐かしいのも貼ってくれ。待ってるぞ
270:名盤さん
15/10/14 21:40:48.10 hmj+43o1.net
957 大人の名無しさん 2015/06/21(日) 10:24:55.51 ID:yw93sqDj.net
団塊の世代は若者の時はサヨク学生運動を行い暴力の限りを尽くした。
その上、「同棲」という言葉がこの時期に生まれた。
日本の性道徳を最初に破壊した悪魔の世代はこの団塊の世代だ。
こいつらが自分勝手なことは次に「終身雇用の崩壊」で登場する。
終身雇用が崩壊した1990年頃、この世代は無能な管理職にあった。
どれだけ無能かというと、ワープロ全盛期の時代にワープロが全く使えない、
その後のインターネットの時代になってもネットワークを自分で構築できない。
ハシにも棒にもかからないバカ世代だ。このバカたちが管理職になってやったことは自分の保身だ。
優秀な次の世代のクビを切ることで自分の食い口を残した。これが「リストラ」として全国を駆け巡り、
先人経営者が築き上げた「終身雇用」を崩壊させてしまった。
代わりに人足や外国人を貸し出すピンハネヤクザがでかい顔をするようになった。
271:名盤さん
15/10/14 21:41:24.05 hmj+43o1.net
困った団塊ちゃんね。陰険さはご同類w
------
◆60代団塊世代はなぜこんなに嫌われたのか 付き合いにくい理由が今、明らかに!
第1回目のテーマは、戦後生まれの第1世代である「団塊世代」。
あなたはこう感じたことがないだろうか?
「なぜ団塊世代は、あんなに『激しく嫌われた』のか?」と。
◇「団塊世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」
昔、職場や居酒屋では、よくそんな言葉が交わされたものです。
もちろん、団塊世代が席を外したその後で。「目障りなあの世代」を
揶揄する言葉として。
その意味するところは、こんな感じでしょうか。
「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。
他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。
ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない―」
団塊世代とは、1947~1951年に生まれた世代で、
現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。
日本にはおよそ1000万人もの団塊世代がいると言われ、
そのボリューム感は突出しています。
30代、40代の読者の中にも
「親や上司が『団塊世代』だ」という人も多いかもしれません。
今回は、団塊世代の特徴の中から3つを取り上げ、
彼らが身近な人、特に若い世代から「激しく嫌われた理由」を探ります。
団塊世代を考える際に「時代背景」として重要なのは、
彼らが「終戦直後に生まれている」ということです。
272:名盤さん
15/10/14 21:41:57.55 hmj+43o1.net
◇団塊世代の「3つの特徴」を知る
●特徴1 戦前からの「封建性」を引きずっている
1947~1951年に生まれている団塊世代は、
戦前からの「古い価値観」を引きずっています。
ただ、彼らが「戦前世代」と異なる点は、
「古い価値観」を引きずっていると同時に、
戦後の「新しい価値観」も併せ持っているということです。
終戦直後という「時代の変わり目」に生まれ、
幼い頃から民主主義教育や欧米のカルチャーに囲まれて成長した世代のため、
戦前の「封建性」と、戦後民主主義による「革新性」という、
相矛盾する要素がひとりの中に共存しているのです。
「封建性」が前面に押し出されると、「ペンペン草も生えない」ことになります。
「革新性」が家庭に持ち込まれると、「私生活」を大切にする新たな生活スタイルを
生み出すことになります。
東洋経済オンライン 2015/10/09
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
■前スレ(1が立った日時:2015/10/10(土) 06:56:40.75)
★4: daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444471156/
273:名盤さん
15/10/14 23:54:49.47 ggCPUgVN.net
ビートルズと関係ないコピペはダメダメ~!
274:名盤さん
15/10/15 07:18:27.16 1nNIYm6f.net
【非婚化の真の原因と、それに対する国家的対処法】 (コピペ)
かつて1990年代の終わりごろ、中高年を中心とした女子高生に対する買春行為が、
マスコミによって作られた『女子高生の援助交際』という美名のもとで、深刻な社会問題に発展するまで徹底的に行われた。
その結果、法制度が変更されるに至ったが、この団塊世代が下の世代を慰安婦のごとく食い物にした『女子高生の援助交際』問題は、
男性の女性の若さを求める本能的欲求が、例え何歳になろうとも凄まじいものであることを示している。
しかし、この法制度の変更により、女子高生と合法的にセックスするには結婚を前提とする以外なくなってしまったが
男の女の若さに対する欲求はすさまじいものである以上、例え結婚を前提としてでも女子高生とセックスしたいと言う男、
すなわち、「結婚するなら女子高生」という男が大量発生したとしても何ら不思議ではないのである。
ところが、政府は、『女子高生の援助交際』を徹底的に取り締まったが、単に一方的に取り締まるだけだったので、
本来、何の問題もない女子高生との結婚すら犯罪行為であるというような社会的風潮にしてしまった。
これでは、女子高生と合法的にセックスをするための唯一の手段である女子高生との結婚すら取り得なくなり、だからと言って、ババアと結婚するのもあり得ず、単に男たちは結婚そのものから遠ざかる事となり、結果として非婚化が深刻なまでに進んだのである。
このような状況下において政府に課された課題は、女子高生との結婚を前提とした交際を奨励することである。
国や地方はババアとの婚活を奨励したところで何の意味もない。
女子高生との真剣な交際は犯罪でも何でもないのだ、むしろ少子化問題を解決するうえで素晴らしいことだと国民を啓蒙すべきである。
今後、この結婚難な時代においては、昔の日本のように、16の処女で結婚して当たり前、18歳以上の独身は完全に行き遅れのババアとなり、
逆に、16歳で婚活をした女性は、医者でも弁護士でもイケメンでも、より取り見取りの状態になるに違いないであろう。
275:名盤さん
15/10/15 07:19:26.82 1nNIYm6f.net
363 名無しさん ~君の性差~ 2014/10/07(火) 10:34:53.76 ID:2Msr5BTX
自らの権利を主張するフェミと、既得権益を持つ男の性欲によってフェミ社会
276:が完成する イスラム圏にまで忍び寄るフェミニズム http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1317353938/11 11 名前:マフムード[] 投稿日:2011/10/01(土) 00:29:00.87 ID:9lqQYrQx フェミというものがいかにして完成されるかを私は身をもって思い知った。 フェミはフェミを主張する女だけでは成り立たない。 既得権益のある男がそれに協力して成り立つのである。 六本木にアラブイスラム学院というワッハーブ派の学院がある。 ちょっと前にここの学院長が、M A A M 氏から変わる事になった。 この新しい学院長の名前は失念したが、この彼はアメリカ帰りである。 なんと驚いたことに女の秘書をつけている。 これはイスラムの戒律から大きく離れている。 夫婦でない男女が同じ部屋にいたり、行動を共にしてはならない。 だがしかし彼は「これがアメリカ流で先進的なスタイルなんだ」と自分の意見を押し通す。 誰がどう見てもただの愛人だ。 結局 M A A M氏は降ろされ、今学院は危機的な状況にあると言える。 なぜイマームが示しのつかない行動をするのか。 これは団塊の世代が己の性欲に負け、娘世代を金で買いあさったバブル期と全く同じだと言えよう。 このように自らの権利を主張するフェミと、既得権益を持つ男の性欲によってフェミ社会が完成するのだ。
277:名盤さん
15/10/15 07:19:58.85 1nNIYm6f.net
,.- ‐─ ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、. だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 俺達が使い切った使用済み核燃料も処理しとけ
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 消費税25%にあげて、俺の面倒をみて、敬え
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 老人が遊ぶことで景気が回るんだから、
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 福祉は絶対に削減するな、むしろどんどん増やせ
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 中でも特に年金と生活保護は重要だ、
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 働けない老人にどんどん金を配れ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_. これからはシニア向けの街づくりだ
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` シニアを店に呼ぶためにシニア割りを充実させろ
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.: 老人から出されたクレームは本日中に改善するんだ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::. 老人の為に自転車は歩道を譲り危険な車道を走れ
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. 外国になめられて領土を渡すな、奪い返せ
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. 若い奴が戦争に行かんでどうする!
/ l , へ\! /'7ヽ |: なんだ、お前元気ないな
/ l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
�
278:@ ,/ i .::| i| j! | / `ー' 最近の若者は全くクズでどうしようもないな j! .:.:.:i:.:.:| ヽ| /,ノイ. /ト、 .:.:.::::::l:.::| `y'/.
279:名盤さん
15/10/15 07:20:25.22 1nNIYm6f.net
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 23:00:17.68 ID:qJCds9hW.net
団塊世代の特徴としては
他者を一見しただけで「決め付ける」というのがある
さも「俺の眼力には狂いはない!」と言いたげにだ
…しかし、大抵ハズれている
つまり思慮深く考えることが面倒だから
勝手に「決め付けている」だけなのだ
いわゆる馬鹿である
280:名盤さん
15/10/15 07:20:52.03 1nNIYm6f.net
31 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/14(火) 15:57:50.98 ID:3otdDKZu.net
団塊世代の特徴
1…自分の苦労話を話したがる
2…頑固者
3…若者の大衆文化に興味を持たない
4…自分の悪だった頃の武勇伝を話したがる
5…暴力的
6…どケチな性格
7…自分に甘く他人には厳しい
8…我が侭
9…禿散らかす
10…スケベで変態
8…
281:名盤さん
15/10/15 07:21:18.44 1nNIYm6f.net
16 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/09(火) 06:14:45.26 ID:y2Ru/La9.net
団塊世代なんてインテリは極めてわずか。ほとんど烏合の衆。
自分がわがままに振る舞うのは当然だが、他人のわがままは絶対に許さない
こうした精神構造になることを危惧していたのは、実はこの団塊世代の親世代。
いわゆる戦中派。親が戦争してきたことを嫌悪しているので親を承認しないどころか、
親を愚弄し軽蔑してきた世代。
彼らは左翼思想にどっぷり浸り、日本の国体を貶めることになんの躊躇もない。
282:名盤さん
15/10/15 07:21:45.16 1nNIYm6f.net
952 大人の名無しさん sage 2015/06/06(土) 08:32:46.65 ID:vPX2CYij.net
近所に物凄くデカい音たててくしゃみしたり痰吐いたりする団塊が何人かいて、いつもその音にびっくりする
単純に話し声も無駄にデカいから迷惑
豪快にデカい音立てるのがかっこいい事だと思ってるっぽいなこの世代
953 大人の名無しさん sage 2015/06/06(土) 08:36:58.79 ID:vPX2CYij.net
あとこいつら世代はネット使えないのが厄介
自分達の行動が若い世代にどんだけ馬鹿にされてるか気付かず
むしろ自信満々で狭い世界で生きてるから、迷惑行為や恥ずべき行動が一向に改善しない
とことん自分自身に懐疑的になれない世代
283:名盤さん
15/10/15 07:22:11.16 1nNIYm6f.net
350 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2015/07/21(火) 11:31:20.72 ID:gUJoE13H0.net
ヤンキーとは田舎文化なわけなんだよな
65歳くらいの田舎者のじいさんと話すと普通にヤンキーなんだよ
こりゃ子供もヤンキーになるはて感じなんだよ
田舎者というのは群れるしね
すごい田舎的だと思う
基本的に知性も金も無いという
284:名盤さん
15/10/15 08:16:52.59 1nNIYm6f.net
ヤンキーより食いまくっているデブの方が喧嘩強い件
スレリンク(gurume板)
1 食いだおれさん 2014/06/23(月) 13:49:23.32
URLリンク(www.youtube.com)
21 食いだおれさん age 2014/11/08(土) 23:27:56.67
URLリンク(i.imgur.com)
285:名盤さん
15/10/15 08:17:18.27 1nNIYm6f.net
15 少年法により名無し sage 2014/10/07(火) 10:02:45.86 ID:cWQpX8Iu0
>>13
>昔のヤンキーは強い相手と戦ってナンボ・・・だったからな
無い無い。
漫画に影響され過ぎ。
他人より強い
286:事に価値観は持っていても、強い相手とはやりたくない。 弱い奴をボコボコにして、自分の強さをアピールする。
287:名盤さん
15/10/15 08:17:44.79 1nNIYm6f.net
346 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2015/07/20(月) 21:16:04.94 ID:RftinAH00.net
>>340
斉藤は今の日本が落ちぶれたのはヤンキーのせいだと言ってるんだがw
だから今の自民党をヤンキー政党だと小ばかにしてる
288:名盤さん
15/10/15 08:18:13.52 1nNIYm6f.net
12 食いだおれさん 2014/07/23(水) 23:19:06.69 .net
なんだかわからんがヤンキーで喧嘩に強い奴なんて過去に二人しか見たことない
15 食いだおれさん 2014/07/25(金) 00:00:29.65 .net
>>12
その二人だけが本物で
その他大勢はヤンキー漫画に憧れて
ヤンキーコスプレしてるだけ
17 食いだおれさん 2014/07/31(木) 14:33:22.81 .net
メンチ切って粋がっているヤンキーより
肉やラーメン食っちゃ寝しているデブの方がケンカ強いからな
これ定説
98 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/10/08(日) 01:33:25
ヤンキーって意外に喧嘩弱いよな
中学校で何かヤンキーが大勢で苛められっ子を恐喝してたけど
その後苛められっ子にヤンキー全員ボコられてた
やっぱヤンキーって喧嘩すると結構弱かったりすんのか? ?
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27) ?
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27) ?
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27) ?
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
289:名盤さん
15/10/15 08:18:39.80 1nNIYm6f.net
615 愛蔵版名無しさん sage 2015/03/21(土) 11:24:41.47 ID:???.net
不良文化が生まれたのって、戦後の日本が
本格的に豊かになってきてからだよな。
そりゃ、貧しければ「大人や社会への反抗」とか「本当の自分探し」とか
くだらん自己満足に酔ってる場合じゃないし。
結局の所、不良文化なんてのは温室育ちのガキの甘えが生み出したものに過ぎない。
290:名盤さん
15/10/15 08:19:06.85 1nNIYm6f.net
142 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/08(金) 13:28:25 .net
ヤンキーになる奴等は経済、愛情面など家庭環境に何かしら欠陥がある
劣等感が強く世間を拗ねているだけに始末の悪い連中
291:名盤さん
15/10/15 08:19:32.73 1nNIYm6f.net
158 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/18(金) 14:13:24 .net
平気で悪口言うのを格好良い、正しい事だと思い込んでるキチガイが多いから困る
DQNなんて空気読めてないどころかその場の空気を悪くするからな
非常識で容姿も汚くて言葉遣いも悪い有害な奴等
159 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/19(土) 21:09:38.28 .net
>>159
空気を読めない奴に対しては特に常識人ぶるからな。
仮に空気を読めない奴が集団生活において致命的なミスを犯したときには徹底的に糾弾するからな。
俺は長年、ヤンキーに説教されてきたから分かる。
俺は偏差値80の奴に怒られるより偏差値30の奴に怒られたほうが屈辱だと感じる。
292:名盤さん
15/10/15 08:19:59.31 1nNIYm6f.net
25 名盤さん sage 2015/06/16(火) 22:11:53.02 ID:RodfyTph.net
ヤンキーは悪い意味で排他的だから外国の文化に拒絶心がある
そして日本が一番、日本が最高~って思想に陥りやすい
293:名盤さん
15/10/15 11:48:18.58 5Y0IqS8D.net
a
294:名盤さん
15/10/15 12:31:26.17 d+TZ7uAB.net
関係ないコピペを連投してるお前精神分裂症だろ
295:名盤さん
15/10/15 16:13:11.93 1nNIYm6f.net
44 ななしのいるせいかつ 2010/01/28(木) 11:19:02
俺20代前半だが俺らの年代って援交世代真っ盛りだったろ?だから俺は同年代のババアとは絶対結婚しないことにしてんだよ
飢えた団塊、バブル、団塊Jのゴキブサ爺に買春された頭イカレタ肉便器と恋愛する程俺はマゾじゃない
それにさあ少子化な原因はそういう爺のせいなんだから団塊、バブル、団塊Jのゴキブサゴミ爺は
年金は受け取れなくても自業自得だからな
ざまあみろ
296:名盤さん
15/10/15 16:13:38.32 1nNIYm6f.net
団塊を食い逃げ世代と言ったのは竹中だっけ?
スレリンク(cafe60板)
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7xMUWB3S.net
団塊を食い逃げ世代と言ったのは竹中だっけ、こいつは嫌いだがこの発言は当たっているな。
297:名盤さん
15/10/15 16:17:38.60 1nNIYm6f.net
219 ホワイトアルバムさん 2015/06/28(日) 00:44:14.84 ID:xmXxv/Zz0.net
欧米や日本の多くのミュージシャンが
ビートルズを聴いてバンドを始めようと思ったとか
作曲してみようと思ったって言ってるんだから
やっぱりその辺を普及させた最大の貢献者はビートルズなんじゃないかな。
一般人でも団塊世代の人はビートルズに影響されて
バンドを組んだ人が沢山いたみたいだし
298:名盤さん
15/10/15 16:18:33.27 1nNIYm6f.net
80 ホワイトアルバムさん sage 2012/01/06(金) 12:39:58.37 ID:???O
ビートルズが池沼の好む音楽だからだよwww
映画アイアムサムでビートルズが使われたのは池沼に一番人気があるバンドだからだしwww
299:名盤さん
15/10/15 16:41:48.62 1nNIYm6f.net
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う
カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる
300:名盤さん
15/10/15 17:18:26.45 d+TZ7uAB.net
285のコピペはいいね。そのとおり!
301:名盤さん
15/10/16 07:55:43.93 wAVCAsV2.net
団塊=知恵遅れの池沼
302:名盤さん
15/10/16 12:36:17.48 HRNQMGRE.net
コピペ君のせいで他の人が来なくなったじゃないか~・・・
303:名盤さん
15/10/16 17:49:46.63 s1iAUpvX.net
285→286の流れが面白いね