ゆとりの聴く音楽のセンスの無さ その二at MSALOON
ゆとりの聴く音楽のセンスの無さ その二 - 暇つぶし2ch111:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/23 17:10:15.84 uwF7/NHf.net
俺の話か?w
そもそもメロディー至上主義なんて呼ばれること自体違和感を覚えるんだが
メロディーって何回も言うけど音楽3要素の中でもはっきり言って最重要なもんだよ?
通常の作曲において他の2要素はメロディーの後のアレンジ的要素が強いからな
あくまでメロディーあってのものであるからしてメロディーは音楽において重要視されて当然なわけ
ゆえに至上主義だなんて言い方がすでにおかしい
昨今の若者はメロディー軽視の傾向があるがそんなのはイコール音楽自体の軽視に他ならないのだ
当たり前に大事なことくらい当たり前に出来るようになろうな?
音楽に限った話じゃないぞ?
わかったか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch